JP2001500594A - 衝撃吸収装置 - Google Patents

衝撃吸収装置

Info

Publication number
JP2001500594A
JP2001500594A JP09536810A JP53681097A JP2001500594A JP 2001500594 A JP2001500594 A JP 2001500594A JP 09536810 A JP09536810 A JP 09536810A JP 53681097 A JP53681097 A JP 53681097A JP 2001500594 A JP2001500594 A JP 2001500594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
adjacent
parts
smaller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09536810A
Other languages
English (en)
Inventor
デイベネール、カリーン
Original Assignee
ソントゥル デテュードゥ エ レシェルシュ プー ロトモビール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソントゥル デテュードゥ エ レシェルシュ プー ロトモビール filed Critical ソントゥル デテュードゥ エ レシェルシュ プー ロトモビール
Publication of JP2001500594A publication Critical patent/JP2001500594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/125Units with a telescopic-like action as one member moves into, or out of a second member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、衝撃吸収装置に関連する。本発明による衝撃吸収装置は、異なる断面を有する隣接した二つの部品が、所定値の軸方向圧力が加えられた場合に、一方の部品を他方の部品の中にはめ込み式に挿入するように、これらの二つの部品のうち大きい断面を有するものが、一方の部品の外側壁(12)に近接するラインに沿って破損することができる、端と端を付けて構成された少なくとも一つの管状部品(2)のセットを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 衝撃吸収装置 本発明は、衝撃吸収装置に関する。 乗員に対する事故結果を制限するために、自動車の乗員室の内装を保護 するための取組みが増大してきていることは知られている。これにより、自動車 のドアもしくは座席のヘッドレストといったようなさまざまな部分に衝撃吸収装 置が採用されるようになってきている。 さらに、この乗員室内の騒音レベルを軽減するために、同様の取組みが なされている。この目的のために、特にフロアカーペットが使用されている。こ のようなフロアカーペットがその音響効果として特に有用なのは、エンジン室を 乗員室から分離させているバルクヘッドの裏張りとなっている場合が考えられる 。 さて、このバルクヘッドは、また、エンジン・パーツが乗員室に貫通す ることを防ぐので、正面衝突時における重要な防護部品でもある。しかしながら 、このような正面衝突の場合、急激にバルクヘッドが後方に移動することがある ので、乗員がバルクヘッドの上に足を載せている場合に足にかなりの圧力がかか る。 本発明は、フロアカーペットを、音響遮断壁であると同時に衝撃吸収材 として使用するという着想に基づくものである。とりわけ本発明は、特に(これ に限定されるわけではないが)、自動車の乗員室のバルクヘッドを覆うためのフ ロアカーペット内において使用することができる衝撃吸収装置を提供することを 目的としている。 この目的のために、本発明は、異なる断面を有する隣接した二つの部品 が、所定値の軸方向圧力が加えられた場合に、一方の部品を他方の部品の中には め込み式に挿入するように、これらの二つの部品のうち大きい断面を有するもの が、一方の部品の外側壁に近接するラインに沿って破損することができる、端と 端を付けて構成された少なくとも一つの管状部品セットを備えること、を特徴と する衝撃吸収装置に関する。 ある特定の実施例においては、この管状部品は、ほぼ円形の断面をして いる。 このようにして実現された装置は円錐形もしくは円錐台状の形状を有す る。しかしながら、他の形状をした断面も考えられる。例えば、正方形の断面を 有する部品であれば、ピラミッド型の形状の装置となる。 端にある部品以外の各部品は、その端面のひとつに、それ自体の断面よ り大きい断面の、隣接する部品を有する。また、他の端面に、それ自体の断面よ り小さい断面の、隣接する部品を有する。 円形の断面である部品を使用する場合は、本装置は円錐形もしくは円錐 台状の形状を有する。 別の方法として、少なくとも一つの部品が、その両側に二つの隣接する 部品を有し、隣接する部品の一方の断面は、その一つの部品自体の断面より大き く、別の隣接する部品の断面は、その一つの部品自体の断面より小さくする。 このようにして実現された装置において、これらの部品は、相互にほぼ はめ込まれることになる。例えば、錐台の中に含まれる円錐を 実現することが可能であり、この場合、この円錐と錐台は、逆方向の錐面を有し 、円錐の底が錐台の小さい方の底面と一体になる。 少なくとも一つの部品は、隣接するより小さい断面の外側壁に近接する ラインに沿って初期破損を有する方が、より効果的である。 また同様に、本発明による装置は、成形されたプラスチックの単一材か ら製造される方がより効果的である。 同様に本発明は、比較的硬いシート素材上に取り付けられた上記のよう な装置を少なくともひとつ備えることを特徴とする、特に自動車の乗員室の防護 用のエネルギー吸収表面カバーに関連する。 上記のシート素材は、特に、カーペットおよびまたは「重量のある組成 」(高密度のプラスチックシート)に基づく防音アセンブリによって形成される 。これは発泡体またはフエルトが伴う場合もあるし伴わない場合もある。 当該装置は、特に、シート素材の上に留め金具で止めるか、溶接する。 もしくは、素材とともに成形することにより単一材で製造される。 特定の実施形態としては、当該装置は発泡体プラスチックの中に埋め込 まれる。 本発明における実施例の特定の形態について、添付の概略図を参照しなが ら、限定されない図による説明を以下に示す。 図1は、本発明によるエネルギー吸収装置の軸方向の断面を表す図である 。 図2は、別の実施形態を示す、図1に類似する図である。 図3は、本発明による装置を利用したカーペットの横断図である。 図4は、本発明の別の実施形態を上から見た図である。 図5は、図4の線V−Vにおける断面図を示す。 図1と2に示すように、本発明によるエネルギー吸収装置1は、端と端 を付けて構成された複数の管状部品2から成り、部品2の軸方向の端2aは、より 小さい断面の隣接する部品2'の端2bに接合しており、もう一つの端2cは、より大 きい断面の他の隣接する部品2"の端2dに接合している。ある特定の部品2は、ひ とつの端面2aの上に、より小さい断面の隣接する部品2'を有し、他の端面2cの方 に、より大きい断面の部品2"を有するというように、こらの部品はそれぞれ異な る断面を有する。 この場合の部品2は、円環を形成するような円形である。特に、これら の円環は、軸方向断面において長方形の断面を有する。 図1による実施形態において、当該装置は、部品の断面が装置の軸に沿 って間断なく変化するため、一般的な円錐形状をなしているように見える。 図2による実施形態において、中間部品3は、「転置点」のようなもの を形成しており、ここで円錐が逆向きとなっている。その結果、当該装置は円錐 5を含む外部錐台4に形成され、中間部品3が円錐5の底および錐台4の小さい 底を成している。 図1に示すように、大きい断面の部品と隣接する小さい断面の側面12と の間の接合線に沿って、部品の端表面11上に、溝の形態で初期破損用溝10を形成 してもよい。 これらの装置に軸方向の圧力が加えられた場合、大きい断面の部品と隣 接する小さい断面の部品の側面との間の接合線に沿って、エネルギーを吸収する 破損が生じ、この破損は、初期破損用溝10によって助長される。よって、それぞ れ異なる部品が累進的に互いにはめ込まれることになる。 この破損用溝の断面を適切に選択することによって、これらの破損が生 じた順序を決定することが可能であることがわかる。したがって、図1に示され た型の実施例形態においては、円錐の頂点から底面に向かって、破損面の表面領 域が増大する方向に破損が伝わっていくことになる。逆に、図2に示す型の実施 例形態において、この破損は、ほぼ同時に生じ、破損面の表面領域は、ある部品 から別の部品までほぼ等しい。 図3に示すように、本発明によるエネルギー吸収装置1は、エネルギー 吸収カーペットを形成するために、比較的硬いプラスチックである外殻11の表面 に溶接するか、もしくはクリップ10によって固定される。この場合の当該装置1 は、発泡体12の中に埋め込まれている。 このようにして実現したカーペットは、自動車のエンジン室と乗員室を 分離しているバルクヘッド13に対し平らに敷かれ、次に乗員室側においてカーペ ット敷14によって覆われる場合もある。これによ り、車の正面から生じる衝撃に対する保護がなされる。 図4と5に示される実施形態においては、これまでに説明してきた型の エネルギー吸収装置20のセットが、その底面が接合されているシート21とともに 単一材の中に成形されている。この装置20は、ここにおいては、互い違いのライ ンに配置されている。このように実現されたシートは、次に防音カーペットの形 成に使用されることもある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB ,BG,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE, HU,IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,L R,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA, US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.異なる断面を有する隣接した二つの部品が、所定値の軸方向圧力が 加えられた場合、一方の部品を他方の部品の中にはめ込み式に挿入するように、 これらの二つの部品のうち大きい断面を有するものが、一方の部品の外側壁に近 接するラインに沿って破損することができる、端と端とを付けて構成された少な くとも一つの管状部品セットを備えること、を特徴とする衝撃吸収装置。 2.前記管状部品は、ほぼ円形をなしている、請求項1記載の装置。 3.端にある部品以外の各部品(2)は、その端面のひとつ(2c)に、それ 自体の断面よりも大きい断面の隣接する部品(2")を有し、他の側面(2a)に、それ 自体の断面よりも小さい断面の隣接する部品(2')を有する、請求項1または2記 載の装置。 4.少なくとも一つの部品(3)が、その両側に二つの隣接する部品を有 し、隣接する部品の一方の断面は、その一つの部品自体の断面より大きく、別の 隣接する部品の断面は、その一つの部品自体の断面より小さい、請求項1または 2記載の装置。 5.少なくとも一つの部品が、より小さい断面の隣接する部品の外側壁 に近接するラインに沿って、初期破損用溝(10)を有する、請求項1から4のいず れかに記載の装置。 6.成形されたプラスチックの単一材から製造される、請求項1から5 記載の装置。 7.比較的硬いシートの上に取り付けられた請求項1から6のいずれか に記載の装置を、少なくとも一つを備えることを特徴とする、特に自動車の乗員 室を防護するためのエネルギー吸収表面カバー。 8.前記装置が、シートの素材上にクリップで留められている、請求項 7記載のカバー。 9.前記装置が、シートの素材上に溶接されている、請求項7記載のカ バー。 10.前記装置は、シート素材とともに、単一材で製造されている、請求 項7記載のカバー。 11.前記装置は、発泡体プラスチック(12)の中に埋め込まれている請求 項7から9のいずれかに記載のカバー。
JP09536810A 1996-04-16 1997-04-15 衝撃吸収装置 Pending JP2001500594A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9604721A FR2747445A1 (fr) 1996-04-16 1996-04-16 Dispositif absorbeur de choc
FR96/04721 1996-04-16
PCT/FR1997/000665 WO1997039254A1 (fr) 1996-04-16 1997-04-15 Dispositif absorbeur de choc

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500594A true JP2001500594A (ja) 2001-01-16

Family

ID=9491232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09536810A Pending JP2001500594A (ja) 1996-04-16 1997-04-15 衝撃吸収装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0832374A1 (ja)
JP (1) JP2001500594A (ja)
AU (1) AU2642597A (ja)
FR (1) FR2747445A1 (ja)
WO (1) WO1997039254A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054449A (ja) * 2001-06-05 2003-02-26 Toyota Motor Corp 車体パネル
JP2007076478A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Inoac Corp エネルギー吸収部材の配置構造
JP4448938B1 (ja) * 2009-05-22 2010-04-14 株式会社ホワイトインパクト 樹脂シートの成形品
JP2015128950A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 スズキ株式会社 衝撃吸収材の製造方法および衝撃吸収材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777615B1 (fr) * 1998-04-15 2000-12-29 Plastic Omnium Cie Absorbeur de chocs a section ondulee et pare-chocs muni d'un tel absorbeur de chocs
US6422644B1 (en) * 1998-09-02 2002-07-23 Lear Donnelly Overhead Systems, L.L.C. Crash box component holder
FR2785956B1 (fr) * 1998-11-17 2005-07-01 Allibert Ind Absorbeur de chocs telescopique a degres et a epaisseur variable
FR2786840B1 (fr) 1998-12-07 2001-02-09 Sommer Ind Revetement automobile a proprietes amortissantes mecaniquement et acoustiquement
FR2797669A1 (fr) * 1999-08-18 2001-02-23 Cera Dispositif absorbeur de choc
FR2797616B1 (fr) * 1999-08-18 2001-09-28 Cera Revetement de surface absorbeur d'energie
GB2386937B (en) 2002-03-28 2005-03-02 Visteon Global Tech Inc A collapsible support
US7073831B2 (en) 2004-06-23 2006-07-11 Netshape International Llc Bumper with crush cones and energy absorber
EP1647454A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-19 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Verkleidungs- oder Auskleidematte
FR2893688B1 (fr) * 2005-11-21 2010-03-05 Visteon Global Tech Inc Dispositif absorbeur d'energie de forme tronconique et element de remplissage comprenant plusieurs tels dispositifs
FR2903358B1 (fr) * 2006-07-06 2008-10-10 Faurecia Bloc Avant Procede de realisation d'une serie de pare-chocs pour vehicule automobile et serie de pare-chocs associee.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2135749A (en) * 1937-01-28 1938-11-08 Gullo Anthony Shock absorber
US3508633A (en) * 1967-05-17 1970-04-28 Nissan Motor Plastically deformable impact absorbing means for vehicles
US3599757A (en) * 1968-06-25 1971-08-17 Tokyu Car Corp Energy absorber by means of plastic deformation
DE2059197A1 (de) * 1970-12-02 1972-06-08 Happich Gmbh Gebr Halterung fuer Anbauteile,insbesondere Innenanbauteile in Fahrzeugen
GB1419698A (ja) * 1972-04-19 1976-01-07
DE2614041A1 (de) * 1976-04-01 1977-10-06 Petri Ag Energieabsorptionselement
US4272114A (en) * 1976-12-22 1981-06-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Impact absorbing device
FR2500098B1 (fr) * 1981-02-13 1985-12-06 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'amortissement contre les chocs provoques par des objets lourds
AT394004B (de) * 1990-06-25 1992-01-27 Austria Metall Stossverzehrkoerper, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JP3144054B2 (ja) * 1992-05-28 2001-03-07 株式会社豊田自動織機製作所 エネルギー吸収部材
FR2712365B1 (fr) * 1993-11-10 1996-02-16 Peugeot Dispositif absorbeur de choc.
FR2729621B1 (fr) * 1995-01-23 1997-03-14 Treves Ets Absorbeur de choc, notamment appui-tete pour siege de vehicule automobile
DE19625295A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Volkswagen Ag Deformationselement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054449A (ja) * 2001-06-05 2003-02-26 Toyota Motor Corp 車体パネル
JP2007076478A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Inoac Corp エネルギー吸収部材の配置構造
JP4448938B1 (ja) * 2009-05-22 2010-04-14 株式会社ホワイトインパクト 樹脂シートの成形品
JP2010270863A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 White Impact Co Ltd 樹脂シートの成形品
JP2015128950A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 スズキ株式会社 衝撃吸収材の製造方法および衝撃吸収材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0832374A1 (fr) 1998-04-01
FR2747445A1 (fr) 1997-10-17
AU2642597A (en) 1997-11-07
WO1997039254A1 (fr) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500594A (ja) 衝撃吸収装置
US6375251B1 (en) Energy-absorbing structure for an automobile
JP3387932B2 (ja) 衝撃吸収性内部ライニング
JP3367637B2 (ja) 自動車室内の遮音構造
JP3076865B2 (ja) 自動車のカウリング部材、特にドアカウリング支持体
US6820720B1 (en) Sound-absorbing article effective over a broad frequency range
JP4212238B2 (ja) 音響効果のある車両部品および該車両部品のための外装ライニング
JPH07285405A (ja) 膝受けを具備する自動車用計器板
US6848738B2 (en) Vehicle structure for pedestrian protection
US20090045637A1 (en) Forward Structure of a Motor Vehicle
EP1072483A2 (en) Energy absorbing air bag module
US5577794A (en) Push-out target vehicle side door
JP2004058726A (ja) 自動車用バンパ構造
JP2015231839A (ja) 車両乗員拘束システム用エアバッグ、及び車両乗員拘束システムの製造方法
US20070182216A1 (en) Headliner Stiffener With Energy Absorbing Mechanism
EP1106443A3 (en) Impact absorbing member and head protective member
JP4257651B2 (ja) 車両内装部材
DE102005047651B4 (de) Stirnwandisolationsanordnung
EP0967124A3 (en) Method for mounting shock absorbing material and protecting material
JP2590434Y2 (ja) 自動車のドア構造
JPH07187008A (ja) 自動車天井の衝撃吸収構造
US7334816B2 (en) Knee protection device for occupants of a motor vehicle
EP2842810B1 (en) Cladding part and motor vehicle
JP4437662B2 (ja) 自動車用フロア敷設体
JPH0433654B2 (ja)