JP2001500058A - フィッシャー―トロプシュ触媒及び炭化水素の製造方法 - Google Patents

フィッシャー―トロプシュ触媒及び炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JP2001500058A
JP2001500058A JP10513258A JP51325898A JP2001500058A JP 2001500058 A JP2001500058 A JP 2001500058A JP 10513258 A JP10513258 A JP 10513258A JP 51325898 A JP51325898 A JP 51325898A JP 2001500058 A JP2001500058 A JP 2001500058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cobalt
titania
fischer
catalytically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10513258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001500058A5 (ja
Inventor
ブランケンシユタイン,パウル
ゲールリングス,ヤコブス,ヨハンネス,コルネリス
ヒユイスマン,ハンス,ミヒエル
レドノール,ピーター,ウイリアム
ウアン・リームト,ベルナルドス,ヨーゼフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2001500058A publication Critical patent/JP2001500058A/ja
Publication of JP2001500058A5 publication Critical patent/JP2001500058A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • C07C1/0435Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • C07C1/043Catalysts; their physical properties characterised by the composition
    • C07C1/0435Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof
    • C07C1/044Catalysts; their physical properties characterised by the composition containing a metal of group 8 or a compound thereof containing iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/847Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/8472Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/20Vanadium, niobium or tantalum
    • C07C2523/22Vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/32Manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/34Manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/75Cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、2:3未満のルチル:アナターゼ比と75m2/g未満の表面積をもつチタニア触媒担体に担持した触媒活性金属の化合物を含むフィッシャー−トロプシュ触媒に関する。本発明は更に、前記触媒の製造方法、及び水素と一酸化炭素の混合物を高温高圧で前記触媒と接触させることを特徴とする炭化水素の製造方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 フィッシャー−トロプシュ触媒及び炭化水素の製造方法 本発明はフィッシャー−トロプシュ触媒、前記触媒の製法、及び一酸化炭素と 水素の混合物である合成ガスから炭化水素を製造する方法に関する。 合成ガスから炭化水素を製造することは当該技術分野で周知であり、一般にフ ィッシャー−トロプシュ合成と呼ばれている。 フィッシャー−トロプシュ合成法で使用するのに適した触媒即ちフィッシャー −トロプシュ触媒は一般に元素の周期表のVIII族の触媒活性金属を含む(H andbook of Chemistry and Physics,第68 版,CRC Press,1987−1988)。特に、鉄、ニッケル、コバル ト及びルテニウムはこのような触媒の触媒活性金属としてよく知られている。合 成ガスを炭素原子数5以上の主にパラフィン系の炭化水素に変換する工程を触媒 するにはコバルトが最適であることがわかっている。換言するならば、このよう な触媒はC5 +選択性が高い。 同一以上の活性で公知触媒よりも高いC5 +選択性をもつことが好ましい代替触 媒を見いだすために多くの研究が費やされている。 ヨーロッパ特許明細書第178008号は多孔質担体に担持したコバルト触媒 を開示しており、この触媒ではコバルトの大半が触媒粒子の表層に集中している 。 ヨーロッパ特許明細書第167215号は、内表面積と外表面積の関係を満足 する固定触媒床用シリカ担持コバルト/ジルコニア触媒を開示している。 ヨーロッパ特許明細書第363537号は、好ましくはルチル濃度の高いチタ ニア担体に15重量%までのシリカを添加することにより、チタニア担持コバル ト触媒の活性を増すことを記載している。 ヨーロッパ特許明細書第370757号は、好ましくはルチル濃度の高いチタ ニア担体を含むフィッシャー−トロプシュ触媒について記載しており、該触媒は シリカ、アルミナ及びジルコニアから選択される無機結合剤0.1〜20重量% を前記チタニア担体に添加することを特徴とする。 ヨーロッパ特許出願公開第542527号はアナターゼの多形相に担持したコ バルトを含むフィッシャー−トロプシュ触媒について記載している。多形相は式 Ti1x、Mx2により表され、式中、xは0.01〜0.14であり、Mはケイ 素、ジルコニウム及びタンタルから構成される群から選択される。 ヨーロッパ特許出願公開第498976号は、(好ましくはルチル濃度の高い )チタニア担体に担持したコバルトとレニウムを含む触媒について記載している 。これらの触媒は体積当たり生産性(活性)が高いと述べられている。 ヨーロッパ特許明細書第216967号はメタノール又は合成ガスを炭化水素 に変換するのに有用であり、触媒活性量のコバルト又はコバルトとトリアをチタ ニア又はチタニア含有担体に組み合わせた触媒組成物を請求しており、該組成物 は、チタニア担体が少なくとも約2:3のルチル:アナターゼ比をもつものであ ることを特徴とする。フィッシャー−トロプシュ合成法で使用するのに特に好ま しい触媒組成物は、チタニア担体が4:1〜100:1又はそれ以上のルチル: アナターゼ比をもつことを特徴とする。 この分野の鋭意研究にも拘わらず、まだ改善の余地がある。従って、例えば代 替触媒が見いだされるならば望ましい。同一又は好ましくはそれ以上の活性で公 知触媒よりも高いC5 +選択性をもつ触媒が見いだされるならば一層望ましい。 従って、本発明は従来技術の触媒及び方法よりも1種以上の側面で有利な触媒 及び炭化水素の製造方法を提供することを目的とする。 特に、非常に驚くべきことに、担体の表面積を慎重に制御することにより、ア ナターゼ濃度の高い担体の所定の欠点を解決できることが今般判明した。 従って、本発明の1側面によると、2:3未満のルチル:アナターゼ比と75 m2/g未満の表面積をもつチタニア触媒担体に担持した触媒活性金属の化合物 を含むフィッシャー−トロプシュ触媒が提供される。 ルチル:アナターゼ比はASTM D 3720−78に準じてX線回折によ り測定すると適切である。 表面積はASTM D 4567−86に記載されているN2吸着法により測 定すると適切である。 触媒担体の表面積は好ましくは65m2/g未満、より好ましくは55m2/g 未満である。特定理論に結び付ける意図はないが、ヨーロッパ特許明細書第21 6967号の比較実験に記載されているアナターゼ濃度の高いフィッシャー−ト ロプシュ触媒のようにアナターゼ濃度が高く且つ表面積の大きい担体には、触媒 活性金属とチタニアの触媒不活性化合物(例えばチタン酸コバルト)が形成され 易いと思われる。 触媒担体の表面積は好ましくは>15m2/g、好ましくは>25m2/g、よ り好ましくは35m2/gである。 好ましくは、チタニア触媒担体は3:5未満、より好ましくは1:2未満、更 に好ましくは1:3未満のルチル:アナターゼ比をもっ。 ルチル:アナターゼ比は一般に>1:100、好ましくは>1:50、より好 ましくは>1:15である。 1好適態様によると、フィッシャー−トロプシュ触媒担体は少なくとも0.4 5ml/g、好ましくは少なくとも0.50ml/g、特に少なくとも0.55 ml/gの細孔容積をもつ。 少なくとも0.45ml/gの細孔容積をもつ担体から製造した触媒はこれよ りも小さい細孔容積をもつ担体から製造した触媒よりも活性且つ選択性であるこ とが意外にも判明した。 細孔容積はASTM D 4284−92に準じて圧力60000psi(4 .1kbar)まででHgポロシメトリーにより測定すると適切である。 細孔容積は一般に0.85ml/g未満、特に0.75ml/g未満である。 もっと大きい細孔容積も原理上可能であるが、触媒担体の強度に有害となる恐れ がある。これは、担体の0.1〜20重量%のシリカ、アルミナ又はジルコニア 等の結合剤を加えることにより解決することができる。しかし、結合剤は触媒の 性能にマイナスの影響を及ぼす恐れがある。例えば、失活速度が高くなる。従っ て、結合剤は加えないほうが好ましい。 触媒の細孔容積は好ましくは少なくとも0.20ml/g、より好ましくは少 なくとも0.25ml/g、最も好ましくは少なくとも0.30ml/gである 。細孔容積は一般に0.80ml/g未満、特に0.70ml/g未満である。 合成ガスからのC5 +炭化水素の製造を選択的に触媒するのに好ましい触媒活性 金属はコバルト、鉄及び/又はルテニウム、好ましくはコバルト及び/又はルテ ニウムである。コバルトが特に好ましい。 触媒中に存在する触媒活性金属の好適量は使用する触媒活性金属により異なる ことが理解されよう。しかし、一般には触媒中に存在する触媒活性金属の量は担 体100重量部当たり金属0.1〜100重量部とする。ルテニウムを添加する 場合には、好適量は0.1〜10重量部とする。コバルト又は鉄を添加する場合 には、好適量は3〜60重量部、より好ましくは5〜50重量部とする。 コバルトを含む本発明によるフィッシャー−トロプシュ触媒では、少なくとも 0.2gコバルト/ml触媒、より好ましくは少なくとも0.25gコバルト/ ml触媒の量のコバルトを使用すると有利である。 コバルトの量は好ましくは0.8gコバルト/ml触媒未満、より好ましくは 0.6g/ml未満、更に好ましくは0.5g/ml未満である。 コバルトの上記量はコバルト金属としてのコバルトの総量であり、公知元素分 析法により測定することができる。 例えばIIA族元素、アクチニド及びランタニド並びに遷移金属等の当業者に 公知の1種以上の助触媒を更に触媒に添加してもよい。好ましくは、触媒は元素 の周期表のIIIb、IVb、Vb、VIIb及び/又はVIII族から選択さ れる少なくとも1種の助触媒を含む。特に好ましい助触媒はジルコニウム、マン ガン、スカンジウム、バナジウム、レニウム、白金及びパラジウムから選択され る。 最適な触媒の1例は触媒活性金属としてコバルトと、助触媒としてジルコニウ ムを含む。最適な触媒の別の例は、触媒活性金属としてコバルトと、助触媒とし てマンガン及び/又はバナジウムを含む。助触媒は触媒活性成分について後述す る方法の任意のものを使用して触媒に添加することができる。 触媒中に助触媒が存在する場合には、一般に担体材料100重量部当たり0. 1〜60重量部、好ましくは0.5〜40重量部の量で存在する。但し、助触媒 の最適量は助触媒として作用する各元素により異なることが理解されよう。 触媒活性金属としてコバルトと少量のマンガン及び/又はバナジウムを含む触 媒は、コバルトのみを含むという点以外は同一の触媒に比較して、炭化水素製造 方法で使用した場合に高いC5+選択性と高い活性を示すことが意外にも判明し た。 従って、1好適態様によると、本発明はコバルトとマンガン及び/又はバナジ ウムを含み、コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比が少なくとも12:1 である触媒に関する。 一般に、本発明の好適態様によるコバルト含有触媒は、触媒の製造工程で出発 材料に混入した不純物以外にアルカリ又はアルカリ土類金属を含まない。一般に 、アルカリ又はアルカリ土類金属とコバルト金属のモル比は0.01未満、好ま しくは0.005未満である。 好ましくは、コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比は最大1500:1 、より好ましくは最大500:1、更に好ましくは最大100:1、最も好まし くは最大38:1である。コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比は好まし くは少なくとも15:1、より好ましくは少なくとも16:1、更に好ましくは 少なくとも18:1である。 マンガン及び/又はバナジウム以外に、元素の周期表のIVB族、VIII族 の貴金属又はレニウム、スカンジウム、ニオブもしくはタンタルから選択される 1種以上の付加助触媒を触媒に添加してもよい。好ましい付加助触媒としては、 ジルコニウム、チタン、ルテニウム、白金、パラジウム及び/又はレニウムが挙 げられる。付加助触媒が存在する場合、その量は一般に耐火性酸化物担体100 重量部当たり1〜150重量部である。 本発明による触媒は、a)2:3未満のルチル:アナターゼ比をもっチタニア 又は前記ルチル:アナターゼ比をもつチタニアに変換することが可能なチタニア 前駆物質の粉末を液体と混合し、b)混合物から液体を蒸発させ、固体凝集粒子 を得、その後、場合によりc)粉砕段階を実施し、少なくとも1種の触媒活性金 属化合物を触媒に添加することにより適切に製造することができる。 触媒を更に焼成処理すると好ましい。焼成処理は段階b)及び/又は段階c) の後に実施してもよいし、及び/又は少なくとも1種の触媒活性金属化合物を触 媒に添加した後に実施してもよい。 一般に、チタニア粉末のルチル:アナターゼ比又はチタニアに変換する場合の チタニア前駆物質の予想ルチル:アナターゼ比は所望の最終生成物即ち本発明に よるフィッシャー−トロプシュ触媒中のルチル:アナターゼ比以下である。 この方法では、他の方法で得られる触媒よりも比較的小さい表面積で高い細孔 容積をもつ触媒を製造できることが今般判明した。 製法の段階a)によると、チタニア又はチタニア前駆物質の粉末を液体と混合 する。チタニア前駆物質は一般に空気中で焼成するとチタニアに変換することが 可能なチタン化合物の沈殿である。利用可能なチタニア前駆物質の例は水和チタ ニアと水酸化チタンである。 チタニア前駆物質沈殿を形成するために利用可能な方法の1例は、チタンアル コキシドの溶液から沈殿させる方法である。利用可能なアルコキシドの例はチタ ンエトキシド、チタンn−プロポキシド、チタンイソプロポキシド、チタンn− ブトキシド、チタンイソブトキシド及びチタンtert−ブトキシドである。 上記製法の段階a)ではチタニア粉末を使用することが好ましい。チタニア粉 末はチタン化合物を含む溶液から沈殿させて例えば水酸化チタン等のチタニア前 駆物質沈殿を調製した後、焼成によりチタニアを調製するなど、当業者に公知の 方法により製造することができる。可溶性チタン化合物の例はチタンアルコキシ ド、塩化チタン及び他の無機又は有機チタン塩である。他方、硫黄が微量でも存 在すると触媒の性能に有害な影響を及ぼすことが判明した。従って、製造工程で 硫黄含有化合物を使用する方法により製造されていないチタニア粉末を利用する ことが好ましい。 好ましいチタニア粉末の1例は四塩化チタン等の揮発性チタン化合物の高温加 水分解により高温で製造されたものである。利用可能な方法の1例はドイツ特許 明細書第870242号に開示されている。この方法により獲得可能なチタニア を以下の文中ではヒュームドチタニアと呼ぶ。従って、1好適態様では、本発明 による触媒で使用するチタニア担体の製造にヒュームドチタニアを使用する。 チタニア又はチタニア前駆物質の粉末は一般に段階a)で使用する液体に実質 的に不溶性である。液体は水及び/又は有機化合物が適切である。利用可能な有 機化合物は乾燥及び/又は焼成後に触媒担体中にコークス等の微量有機物を残さ ず、チタニア及び/又はチタニア前駆物質の粉末と混合した場合に実質的に不活 性なものである。 一般に、混合物は20〜95容量%、好ましくは50〜95容量%の液体を含 む。 製法の段階b)によると、液体を混合物から蒸発させ、固体凝集粒子を得る。 この段階は一般に噴霧乾燥、フラッシュ乾燥又はオーブン乾燥等の公知乾燥法に より実施することができる。噴霧乾燥は、所望粒度が3〜300μmの場合に粉 砕段階を必要とせずに所望粒度を直接製造できるという点で有利である。他の乾 燥方法では一般にもっと大きい粒度になる。しかし、例えば追って詳述するよう に含浸法により触媒活性金属を粒子に添加することが所望される場合等、3〜3 00μmの触媒粒子の製造にもこれらの方法が望ましい場合もある。 当業者に自明の通り、最も好ましい乾燥方法は例えば触媒粒子の所望粒度等に より異なる。所定の状況と要件に最適な方法と最適な条件は当業者に容易に選択 されよう。 場合により、製法の段階c)によると、製法の段階b)で得られた粒子を所望 の平均粒度まで粉砕する。別の態様によると、段階b)で得られた粒子を付加焼 成処理後に粉砕してもよい。 触媒活性金属は例えば含浸、吹付塗又は沈殿等の当業者に公知の技術の任意の ものにより担体に添加できる。 本発明による触媒の好適製造方法は触媒活性金属又は前駆物質をチタニア担体 に含浸させる方法である。一般に、担体を液体の存在下に触媒活性金属の化合物 と接触させるか、金属化合物の溶液として接触させると最も簡便である。活性金 属の化合物は無機化合物でも有機化合物でもよいが、無機化合物、特に硝酸塩が 好ましい。使用する液体は有機液体でも無機液体でもよい。最も簡便な液体は水 である。水の少なくとも一部は、高温含浸時に金属化合物から遊離する結晶水を 利用してもよいことが理解されよう。 含浸処理後、一般に乾燥する。乾燥は一般に50〜300℃の温度で24時間 まで、好ましくは0.2〜4時間実施する。 1態様によると、製法は粉砕段階c)を含む。固体のほうが一般に取り扱い易 く、比較的大きい粒子のほうが一般に含浸させ易いので、粉砕段階の前に担体に 含浸させることが望ましい場合もある。 例えばヨーロッパ特許明細書第178008号に開示されているように触媒活 性金属の外縁を含む触媒を製造することが好ましい場合には、粉砕段階後に含浸 段階を実施する。あるいは、粉砕段階後に吹付塗法を利用してこのような触媒を 製造してもよい。 別の好適態様によると、製法の段階a)で1種以上の触媒活性金属の1種以上 の化合物をチタニア又はチタニア前駆物質の粉末と混合する。 上述のように、触媒を更に焼成処理することが好ましい。焼成処理は段階b) 及び/又は段階c)の後に実施してもよいし、及び/又は少なくとも1種の触媒 活性金属化合物を触媒に添加した後に実施してもよい。 焼成処理は一般に空気等の酸素含有雰囲気下に200〜800℃の温度で0. 2〜48時間実施する。温度が高く、焼成処理時間が長いほど、細孔容積は小さ く、表面積は小さく、チタニア粒子中のルチル濃度は高くなる。最適焼成条件は 当業者が容易に決定できる。焼成処理は350〜650℃の範囲の温度で実施す ることが好ましい。処理時間は0.5〜4時間が好ましい。 焼成処理中の平均温度は通常は段階b)の乾燥処理中の平均温度よりも高いこ とが理解されよう。更に、乾燥及び焼成段階は1段法として実施できることも理 解されよう。 1好適態様によると、焼成処理は段階b)又はc)の後に実施し、焼成物に触 媒活性化合物の溶液又は溶融塩を含浸させ、含浸物に第2の焼成処理を実施する 。この場合には、第2の焼成段階の焼成条件は第1の焼成段階で適用される焼成 条件よりも温和であることが一般に好ましい。 本発明による触媒は一般に合成ガスから炭化水素を製造する工程を触媒するた めに使用される。一般に、この工程で使用する場合には、コバルトの少なくとも 一部、一般には少なくとも80重量%はその金属状態で存在する。コバルトの少 なくとも90重量%が金属状態であることが好ましい。しかし、製造工程後に触 媒中のコバルトの大部分は金属状態でなくなる。従って、使用前に高温で水素の 存在下に還元処理により触媒を活性化すると一般に有利である。一般に、還元処 理は、一般には1〜50絶対barの高圧で100〜450℃の範囲の温度で1 〜48時間触媒を処理する。還元処理では純水素を使用してもよいが、水素と窒 素等の不活性ガスを利用するほうが好ましい。混合物中に存在する水素の相対量 は0〜100容量%とする。1好適態様では、触媒を窒素ガス雰囲気下で所望温 度及び圧力レベルにする。その後、ほんの少量の水素ガスを含み、残余を窒素ガ スとするガス混合物に触媒を接触させる。還元処理中に、ガス混合物中の水素ガ スの相対量は50容量%、あるいは100容量%まで漸増する。 特に触媒中のコバルトの大部分が焼成処理後に酸化状態にある場合には、還元 された金属化合物の量は、製造工程中に累積生成水量を測定することにより適切 に監視できる。当業者に公知の他の方法としては、熱重量分析や、温度プログラ ム還元がある。 還元処理は当該技術分野で公知の手段により制御すると適切である。一般には 、排ガス中の水濃度が所定の限界を越えないようにすることにより還元処理を制 御するが、このような限界は還元される触媒によって異なり、通常の実験により 決定できる。 可能であるならば、in−situ、即ち反応器の内側で触媒を活性化するこ とが好ましい。特に、反応器を製造工程でスラリーバブルカラム又は沸騰床反応 器で使用する場合には、触媒を部分的又は完全に液体炭化水素の存在下で活性化 することが望ましいと思われる。ヨーロッパ特許出願公開第0589692号に は、炭化水素の存在下に触媒を部分的に還元する方法が開示されている。しかし 、触媒を完全に炭化水素の存在下に還元するほうが好ましい。最適方法は同時係 属ヨーロッパ特許出願第95203040.1号に開示されており、この方法で は触媒を少なくとも15絶対barの水素分圧で水素含有ガスと接触させている 。 別の側面では、本発明は一酸化炭素と水素の混合物を高温高圧で上記のような 触媒と接触させることを特徴とする炭化水素の製造方法に関する。 前記方法は一般に125〜350℃、好ましくは175〜275℃の温度で実 施される。圧力は一般に5〜150絶対bar、好ましくは5〜80絶対bar である。 水素と一酸化炭素(合成ガス)は一般に0.4〜2.5のモル比で工程に供給 される。水素と一酸化炭素のモル比を特に低くすると、フィッシャー−トロプシ ュ触媒のC5 +選択性は増すことが知られている。しかし、約2の水素対一酸化炭 素モル比を適用すると望ましいと思われ、この値は実質的にCO変換反応活性を もたない触媒を使用した場合に合成ガスが通常消費される比に対応する。 非常に驚くべきことに、高い水素対一酸化炭素モル比をもつ合成ガスを使用す る場合でも本発明による触媒のC5 +選択性は著しく高いことが今般判明した。従 って、本発明の炭化水素合成法の1好適態様では、水素と一酸化炭素のモル比は 1.0〜2.5、より好ましくは1.5〜2.5である。 ガス毎時空間速度は広い範囲をとることができるが、一般には400〜100 00Nl/l/h(標準リットルガス/リットル触媒粒子/時)である。 炭化水素製造方法は種々の反応器型と反応方式、例えば固定床方式、スラリー 相方式又は沸騰床方式を使用して実施することができる。触媒粒子の粒度は所期 反応方式により異なることが理解されよう。所定反応方式に最適な触媒粒度は当 業者に容易に選択される。 更に、当業者であれば特定反応器構造及び反応方式に最適な条件を選択できる ことも理解されよう。例えば、好ましいガス毎時空間速度は適用する反応方式の 種類により異なる。例えば固定床方式で炭化水素合成法を実施することが所望さ れる場合には、500〜2500Nl/l/hのガス毎時空間速度を選択するこ とが好ましい。スラリー相方式で炭化水素合成法を実施することが所望される場 合には、1500〜7500Nl/l/hのガス毎時空間速度を選択することが 好ましい。 以下、実施例により本発明を更に説明する。実施例I (比較例) 硝酸コバルトと硝酸マンガンを含有する濃厚溶液をルチル種(ルチル:アナタ ーゼ98:2)の市販チタニア粒子(30〜80MESH)に含浸させた。 溶液は、固体硝酸コバルト(Co(NO3)2・6H2O)と固体硝酸マンガン( Mn(NO3)2・4H2O)を温度60℃まで加熱し、金属硝酸塩をそれ自体の結 晶水に溶解させることにより調製した。含浸チタニア粒子を2時間120℃ で乾燥した後、空気中で1時間400℃で焼成した。 触媒(I)は金属として表した場合に金属化合物10重量%を含有していた。 コバルト:マンガン原子比は20:1であった。触媒の多孔度は30%であり、 触媒の細孔容積は0.1ml/g、チタニア担体の細孔容積は0.3ml/gで あり、触媒の表面積は13m2/gであった。コバルト添加量は0.27g/m l触媒であった。実施例II 噴霧乾燥チタニア粉末を次のように調製した。市販ヒュームドチタニア粉末( Degussa社製品P25)を水と混合した。混合物がヒュームドチタニア粉 末30重量%を含むようにした。Niro Atomizerを使用して混合物 を噴霧乾燥した。入口温度は250℃、出口温度は117℃とした。得られた生 成物を1時間500℃で焼成した。焼成物の平均粒度は38μm、ルチル;アナ ターゼ比は1:4であった。 噴霧乾燥チタニア粉末を触媒担体として使用した以外は実施例Iの含浸手順を 繰り返した。 触媒(II)の多孔度は65%、触媒の細孔容積は0.38ml/g、チタニ ア担体の細孔容積は0.6ml/g、担体の表面積は50m2/gであった。コ バルト添加量は0.29g/ml触媒であった。実施例III 触媒I及びIIを炭化水素製造方法で試験した。マイクロフロー反応器A及び Bに夫々3.5mlの触媒I及びIIを入れ、温度260℃まで加熱し、連続窒 素ガス流で圧力2絶対barまで加圧した。触媒を窒素及び水素ガスの混合物で 24時間in−situ還元した。還元中に、混合物中の水素の相対量は0%か ら100%まで漸増した。排ガス中の水濃度は3000ppmv未満に維持した 。 還元後、圧力を26絶対barまで上げた。2:1のH2/COモル比で水素 と一酸化単位の混合物を使用して反応を実施した。GHSVは2400Nl/l /h、反応温度は225℃とした。 100時間運転後に反応器の各々で炭化水素生成物g/l触媒粒子(粒子間の 空隙は除く)/時として表した空間時間収率(STY)と、総炭化水素生成物の 重量百分率として表したC5 +選択性を測定した。 結果を表Iに示す。 表I 反応器: A B 触媒 I II STY(g/1/h) 465(499) 540 C5 + 選択性(%) 85 88 本発明による触媒IIの活性と選択性はいずれも本発明外の触媒Iの活性と選 択性よりも著しく良好であることが理解されよう。これは、触媒1ml当たりの コバルト添加量が僅かに低いことを考慮して触媒IのSTYを補正しても同じで ある。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年12月2日(1998.12.2) 【補正内容】 補正明細書 フィッシャー−トロプシュ合成法で使用するのに特に好ましい触媒組成物は、チ タニア担体が4:1〜100:1又はそれ以上のルチル:アナターゼ比をもつこ とを特徴とする。 この分野の鋭意研究にも拘わらず、まだ改善の余地がある。従って、例えば代 替触媒が見いだされるならば望ましい。同一又は好ましくはそれ以上の活性で公 知触媒よりも高いC5 +選択性をもつ触媒が見いだされるならば一層望ましい。 従って、本発明は従来技術の触媒及び方法よりも1種以上の側面で有利な触媒 及び炭化水素の製造方法を提供することを目的とする。 特に、非常に驚くべきことに、担体の表面積を慎重に制御することにより、ア ナターゼ濃度の高い担体の所定の欠点を解決できることが今般判明した。 従って、本発明の1側面によると、チタニア触媒担体に担持したコバルト化合 物及び/又は鉄化合物と、元素の周期表のIIIb、IVb、Vb、VIIb及 び/又はVIII族から選択される少なくとも1種の助触媒を含むフィッシャー −トロプシュ触媒が提供され、前記チタニア触媒担体は1:100よりも大きく 且つ2:3よりも小さいルチル:アナターゼ比と75m2/g未満の表面積をも つ。 ルチル:アナターゼ比はASTM D 3720−78に準じてX線回折によ り測定すると適切である。 表面積はASTM D 4567−86に記載されているN2吸着法により測 定すると適切である。 触媒担体の表面積は好ましくは65m2/g未満、より好ましくは55m2/g 未満である。特定理論に結び付ける意図はないが、ヨーロッパ特許明細書第21 6967号の比較実験に記載されているアナターゼ濃度の高いフィッシャー−ト ロプシュ触媒のようにアナターゼ濃度が高く且つ表面積の大きい担体には、触媒 活性金属とチタニアの触媒不活性化合物(例えばチタン酸コバルト)が形成され 易いと思われる。 しかし、結合剤は触媒の性能にマイナスの影響を及ぼす恐れがある。例えば、失 活速度が高くなる。従って、結合剤は加えないほうが好ましい。 触媒の細孔容積は好ましくは少なくとも0.20ml/g、より好ましくは少 なくとも0.25ml/g、最も好ましくは少なくとも0.30ml/gである 。細孔容積は一般に0.80ml/g未満、特に0.70ml/g未満である。 合成ガスからのC5 +炭化水素の製造を選択的に触媒するための触媒活性金属は コバルト及び/又は鉄、好ましくはコバルトである。 触媒中に存在する触媒活性金属の好適量は使用する触媒活性金属により異なる ことが理解されよう。しかし、一般には触媒中に存在する触媒活性金属の量は担 体100重量部当たり金属0.1〜100重量部とする。コバルト又は鉄を添加 する場合には、好適量は3〜60重量部、より好ましくは5〜50重量部とする 。 コバルトを含む本発明によるフィッシャー−トロプシュ触媒では、少なくとも 0.2gコバルト/ml触媒、より好ましくは少なくとも0.25gコバルト/ ml触媒の量のコバルトを使用すると有利である。 コバルトの量は好ましくは0.8gコバルト/ml触媒未満、より好ましくは 0.6g/ml未満、更に好ましくは0.5g/ml未満である。 コバルトの上記量はコバルト金属としてのコバルトの総量であり、公知元素分 析法により測定することができる。 触媒は元素の周期表のIIIb、IVb、Vb、VIIb及び/又はVIII 族から選択される少なくとも1種の助触媒を更に含む。好ましい助触媒はジルコ ニウム、マンガン、スカンジウム、バナジウム、レニウム、白金及びパラジウム から選択される。 最適な触媒の1例は触媒活性金属としてコバルトと、助触媒としてジルコニウ ムを含む。最適な触媒の別の例は、触媒活性金属としてコバルトと、助触媒とし てマンガン及び/又はバナジウムを含む。助触媒は触媒活性成分について後述す る方法の任意のものを使用して触媒に添加することができる。 触媒中に助触媒が存在する場合には、一般に担体材料100重量部当たり0. 1〜60重量部、好ましくは0.5〜40重量部の量で存在する。但し、助触媒 の最適量は助触媒として作用する各元素により異なることが理解されよう。 触媒活性金属としてコバルトと少量のマンガン及び/又はバナジウムを含む触 媒は、コバルトのみを含むという点以外は同一の触媒に比較して、炭化水素製造 方法で使用した場合に高いC5 +選択性と高い活性を示すことが意外にも判明した 。 従って、1好適態様によると、本発明はコバルトとマンガン及び/又はバナジ ウムを含み、コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比が少なくとも12:1 である触媒に関する。 一般に、本発明の好適態様によるコバルト含有触媒は、触媒の製造工程で出発 材料に混入した不純物以外にアルカリ又はアルカリ土類金属を含まない。一般に 、アルカリ又はアルカリ土類金属とコバルト金属のモル比は0.01未満、好ま しくは0.005未満である。 好ましくは、コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比は最大1500:1 、より好ましくは最大500:1、更に好ましくは最大100:1、最も好まし くは最大38:1である。コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比は好まし くは少なくとも15:1、より好ましくは少なくとも16:1、更に好ましくは 少なくとも18:1である。 マンガン及び/又はバナジウム以外に、元素の周期表のIVB族、VIII族 の貴金属又はレニウム、スカンジウム、ニオブもしくはタンタルから選択される 1種以上の付加助触媒を触媒に添加してもよい。好ましい付加助触媒としては、 ジルコニウム、チタン、ルテニウム、白金、パラジウム及び/又はレニウムが挙 げられる。付加助触媒が存在する場合、その量は一般に耐火性酸化物担体100 重量部当たり1〜150重量部である。 本発明による触媒は、a)2:3未満のルチル:アナターゼ比をもつチタニア 又は前記ルチル:アナターゼ比をもつチタニアに変換することが可能なチタニア 前駆物質の粉末を液体と混合し、b)混合物から液体を蒸発させ、固体凝集粒子 を得、その後、場合によりc)粉砕段階を実施し、コバルト化合物及び/又は鉄 化合物を触媒に添加することにより適切に製造することができる。 触媒を更に焼成処理すると好ましい。焼成処理は段階b)及び/又は段階c) の後に実施してもよいし、及び/又は少なくとも1種の触媒活性金属化合物を触 媒に添加した後に実施してもよい。 補正請求の範囲 1. チタニア触媒担体に担持したコバルト化合物及び/又は鉄化合物と、元素 の周期表のIIIb、IVb、Vb、VIIb及び/又はVIII族から選択さ れる少なくとも1種の助触媒を含み、前記チタニア触媒担体が1:100よりも 大きく且つ2:3よりも小さいルチル:アナターゼ比と75m2/g未満の表面 積をもつフィッシャー−トロプシュ触媒。 2. 担体が65m2/g未満の表面積をもつ請求項1に記載のフィッシャー− トロプシュ触媒。 3. チタニア触媒担体が3:5未満のルチル:アナターゼ比をもち、担体がH gポロシメトリーにより測定した場合に少なくとも0.45ml/g、好ましく は少なくとも0.50ml/gの細孔容積をもつ請求項1又は2に記載のフィッ シャー−トロプシュ触媒。 4. コバルト化合物を含む請求項1から3のいずれか一項に記載のフィッシャ ー−トロプシュ触媒。 5. コバルトが少なくとも0.2gコバルト/ml触媒の量で存在し、好まし くはマンガン及びバナジウムから選択される少なくとも1種の助触媒を含む請求 項4に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 6. コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比が少なくとも12:1である 請求項5に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 7. 触媒活性金属の少なくとも一部が金属状態であり、好ましくは触媒活性金 属がコバルトであり、コバルトの少なくとも90重量%が金属状態である請求項 1から6のいずれか一項に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 8. a)2:3未満のルチル:アナターゼ比をもつチタニア又は前記ルチル: アナターゼ比をもつチタニアに変換することが可能なチタニア前駆物質の粉末を 液体と混合し、 b)混合物から液体を蒸発させ、固体凝集粒子を得、その後、場合により c)粉砕段階を実施し、 コバルト化合物及び/又は鉄化合物を触媒に添加することを特徴とする請求項1 から6のいずれか一項に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒の製造方法。 9. 請求項1から6のいずれか一項に記載の触媒を水素の存在下に還元処理す る段階を含む請求項7に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒の製造方法。 10. 一酸化炭素と水素の混合物を高温高圧、好ましくは温度125〜350 ℃及び圧力5〜150絶対barで請求項7に記載の触媒と接触させることを特 徴とする炭化水素の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒユイスマン,ハンス,ミヒエル オランダ国エヌエル―1031 シー・エム アムステルダム、バトホイスウエヒ 3 (72)発明者 レドノール,ピーター,ウイリアム オランダ国エヌエル―1031 シー・エム アムステルダム、バトホイスウエヒ 3 (72)発明者 ウアン・リームト,ベルナルドス,ヨーゼ フス オランダ国エヌエル―1031 シー・エム アムステルダム、バトホイスウエヒ 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 2:3未満のルチル:アナターゼ比と75m2/g未満の表面積をもつチ タニア触媒担体に担持した触媒活性金属の化合物を含むフィッシャー−トロプシ ュ触媒。 2. 担体が65m2/g未満の表面積をもつ請求項1に記載のフィッシャー− トロプシュ触媒。 3. チタニア触媒担体が3:5未満のルチル:アナターゼ比をもち、担体がH gポロシメトリーにより測定した場合に少なくとも0.45ml/g、好ましく は少なくとも0.50ml/gの細孔容積をもつ請求項1又は2に記載のフィッ シャー−トロプシュ触媒。 4. 触媒活性金属がコバルト、鉄及び/又はルテニウム、好ましくはコバルト である請求項1から3のいずれか一項に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 5. コバルトが少なくとも0.2gコバルト/ml触媒の量で存在し、好まし くは元素の周期表のIIIb、IVb、Vb、VIIb及び/又はVIII族か ら選択される少なくとも1種の助触媒、特にマンガン及び/又はバナジウムを含 む請求項4に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 6. コバルト:(マンガン+バナジウム)原子比が少なくとも12:1である 請求項5に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 7. 触媒活性金属の少なくとも一部が金属状態であり、好ましくは触媒活性金 属がコバルトであり、コバルトの少なくとも90重量%が金属状態である請求項 1から6のいずれか一項に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒。 8. a)2:3未満のルチル:アナターゼ比をもつチタニア又は前記ルチル: アナターゼ比をもつチタニアに変換することが可能なチタニア前駆物質の粉末を 液体と混合し、 b)混合物から液体を蒸発させ、固体凝集粒子を得、その後、場合により c)粉砕段階を実施し、 少なくとも1種の触媒活性金属化合物を触媒に添加することを特徴とする請求項 1から6のいずれか一項に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒の製造方法。 9. 請求項1から6のいずれか一項に記載の触媒を水素の存在下に還元処理す る段階を含む請求項7に記載のフィッシャー−トロプシュ触媒の製造方法。 10. 一酸化炭素と水素の混合物を高温高圧、好ましくは温度125〜350 ℃及び圧力5〜150絶対barで請求項7に記載の触媒と接触させることを特 徴とする炭化水素の製造方法。
JP10513258A 1996-09-10 1997-09-09 フィッシャー―トロプシュ触媒及び炭化水素の製造方法 Pending JP2001500058A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96202524 1996-09-10
EP96202524.3 1996-09-10
PCT/EP1997/004962 WO1998011037A1 (en) 1996-09-10 1997-09-09 Fischer-tropsch catalyst and process for preparing hydrocarbons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500058A true JP2001500058A (ja) 2001-01-09
JP2001500058A5 JP2001500058A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=8224370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513258A Pending JP2001500058A (ja) 1996-09-10 1997-09-09 フィッシャー―トロプシュ触媒及び炭化水素の製造方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0927146B1 (ja)
JP (1) JP2001500058A (ja)
CN (1) CN1100741C (ja)
AT (1) ATE228106T1 (ja)
AU (1) AU710231B2 (ja)
CA (1) CA2265643C (ja)
DE (1) DE69717290T2 (ja)
DZ (1) DZ2304A1 (ja)
MY (1) MY125693A (ja)
NO (1) NO316999B1 (ja)
SA (1) SA97180437B1 (ja)
WO (1) WO1998011037A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2316844C (en) * 1997-12-30 2007-10-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Cobalt based fisher-tropsch catalyst
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6413490B1 (en) 1999-06-24 2002-07-02 Degussa-Huls Ag Granules based on pyrogenic titanium dioxide and a process for preparing the granules
DE19928851A1 (de) * 1999-06-24 2000-12-28 Degussa Granulate auf Basis von pyrogen hergestelltem Titandioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1306632A1 (en) 2001-10-25 2003-05-02 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for liquefying natural gas and producing liquid hydrocarbons
FR2984347B1 (fr) 2011-12-14 2015-03-20 IFP Energies Nouvelles Procede de fabrication d'hydrocarbures avec conditionnement du catalyseur
CN107405607B (zh) 2014-12-12 2020-12-08 英国石油有限公司 使用还原钴催化剂的费-托方法
WO2018078069A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A fischer-tropsch catalyst body
CN111068765B (zh) * 2018-10-18 2022-04-05 中国石油化工股份有限公司 费托合成制备低碳烯烃的催化剂及其应用
CN111068766B (zh) * 2018-10-18 2022-04-05 中国石油化工股份有限公司 费托合成制低碳烯烃的催化剂及其应用
CN113751017B (zh) * 2020-06-05 2024-01-19 北京低碳清洁能源研究院 费托合成催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595703A (en) * 1984-06-29 1986-06-17 Exxon Research And Engineering Co. Preparation of hydrocarbons from synthesis gas
US4558030A (en) * 1984-06-29 1985-12-10 Exxon Research And Engineering Co. Ruthenium-rhenium catalyst on titania support for Fischer-Tropsch synthesis
US4847231A (en) * 1988-06-08 1989-07-11 Gas Research Institute Mixed ruthenium catalyst
US5397806A (en) * 1991-11-14 1995-03-14 Exxon Research & Engineering Co. Method for stabilizing titania supported cobalt catalyst (C-2715)
US5169821A (en) * 1991-11-14 1992-12-08 Exxon Research And Engineering Company Method for stabilizing titania supported cobalt catalyst and the catalyst for use in Fischer-Tropsch process

Also Published As

Publication number Publication date
ATE228106T1 (de) 2002-12-15
MY125693A (en) 2006-08-30
AU4702297A (en) 1998-04-02
CN1100741C (zh) 2003-02-05
EP0927146B1 (en) 2002-11-20
NO991140L (no) 1999-03-09
CA2265643C (en) 2006-07-11
DE69717290T2 (de) 2003-07-17
CA2265643A1 (en) 1998-03-19
CN1230164A (zh) 1999-09-29
DZ2304A1 (fr) 2002-12-28
WO1998011037A1 (en) 1998-03-19
SA97180437B1 (ar) 2006-05-13
AU710231B2 (en) 1999-09-16
EP0927146A1 (en) 1999-07-07
DE69717290D1 (de) 2003-01-02
NO316999B1 (no) 2004-07-19
NO991140D0 (no) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2274688C (en) Process for the preparation of hydrocarbons
US5981608A (en) Catalyst and process for the preparation of hydrocarbons
JP4225584B2 (ja) フィッシャー―トロプシュ法に適する触媒組成物
CA2496152C (en) Process for preparing cobalt catalysts on titania support
EP1296914B1 (en) Catalyst and process for the preparation of hydrocarbons
US6100304A (en) Processes and palladium-promoted catalysts for conducting Fischer-Tropsch synthesis
US20040214904A1 (en) Attrition resistant gamma-alumina catalyst support
JP2002502686A (ja) チタニア触媒、その調製法、およびフィッシャー・トロプシュ合成におけるその使用法
US6191066B1 (en) Fischer-Tropsch activity for non-promoted cobalt-on-alumina catalysts
JPS63141644A (ja) 合成ガス転化触媒用組成物及びその使用方法
AU2001281920A1 (en) Catalyst and process for the preparation of hydrocarbons
KR20020010673A (ko) 알루미나상 코발트 촉매의 개선된 피셔-트롭슈 활성
JP2001500058A (ja) フィッシャー―トロプシュ触媒及び炭化水素の製造方法
AU764183B2 (en) Improved fischer-tropsch activity for "non-promoted" cobalt-on-alumina catalysts
MXPA97010023A (en) Catalyst and process for the preparation of hydrocarb
MXPA99005223A (en) Process for the preparation of hydrocarbons

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113