JP2001357275A - インターネット広告の閲覧システム - Google Patents

インターネット広告の閲覧システム

Info

Publication number
JP2001357275A
JP2001357275A JP2000175915A JP2000175915A JP2001357275A JP 2001357275 A JP2001357275 A JP 2001357275A JP 2000175915 A JP2000175915 A JP 2000175915A JP 2000175915 A JP2000175915 A JP 2000175915A JP 2001357275 A JP2001357275 A JP 2001357275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
advertisement
internet
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000175915A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Kishishita
龍太郎 岸下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAJIRI TATSUHISA
Original Assignee
KAWAJIRI TATSUHISA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAJIRI TATSUHISA filed Critical KAWAJIRI TATSUHISA
Priority to JP2000175915A priority Critical patent/JP2001357275A/ja
Publication of JP2001357275A publication Critical patent/JP2001357275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 国などの公的機関などのように閲覧者が
少ない広告ページでも、ユーザーが競って閲覧したくな
る環境を創成し、その広告効果の増大を図ることができ
る閲覧の促進が可能なインターネット広告システムを提
供すること。 【解決手段】 ユーザー3a〜3nがインターネット1経由
のホームページ広告8a〜8nを自己のパソコンで閲覧する
と、プロバイダ21〜24が閲覧したユーザー3a〜3nに経済
価値を持つポイントを付与するインターネット広告にお
いて、各ユーザー3s〜3nは、広告閲覧により付与されて
蓄積するポイントを、そのユーザーの端末機器に提供さ
れるゲームに使用すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインターネットを利
用したホームページなどの広告を、より多くのユーザー
が積極的に閲覧するようになる広告システム関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットを利用したホームページ
等の広告は、従来の紙媒体,TV,ラジオ等の電波媒体
に次ぐ第三の広告媒体として最近急速に普及しつつあ
る。
【0003】インターネットを利用した広告は、その急
速な普及によって民間企業は勿論のこと、国の機関、そ
れに準ずる公的機関から民間企業や一私人まで、様々な
事項,事象などの周知方、或は、広告を図る上で有効な
広報手段や広告手段として利用されるようになったが、
そのような広報や広告(以下、単に広告という)は、そ
れらが一般ユーザーに広く閲覧されなければ、所期の目
的は達成できない。
【0004】特に、国などの公的機関のホームページ広
告は、内容が興趣に乏しいため誰もがいつでも容易にそ
のホームページを開いて閲覧している様子は少なく、果
して広報効果があるのか不明であるというのが実態であ
る。また、他人のホームページに掲載されるバナー広告
も、ユーザーがそのバナー広告をクリックしてバナー広
告主のホームページを閲覧しているかどうかについて
は、同様の問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
み、国などの公的機関などのように閲覧者が少ない広告
ページでも、ユーザーが競って閲覧したくなる環境を創
成し、その広告効果の増大を図ることができる閲覧の促
進が可能なインターネット広告システムを提供すること
を、その課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明広告システムの第一の構成
は、ユーザーがインターネット経由のホームページ広告
を自己のパソコンで閲覧すると、プロバイダが閲覧した
ユーザーに経済価値を持つポイントを付与するインター
ネット広告において、各ユーザーは、広告閲覧により付
与されて蓄積するポイントを、そのユーザーの端末機器
に提供されるゲームに使用することを特徴とするもので
あり、また、第二の構成はユーザーがインターネット経
由のホームページ広告を自己のパソコンで閲覧すると、
プロバイダが閲覧したユーザーに経済価値を持つポイン
トを付与するインターネット広告において、各ユーザー
は、広告閲覧により付与されて蓄積するポイントの用途
を、ユーザーに提供されるゲームに使用する、国内,国
外電話に使用する、或は、他の景品等との交換に使用す
るの中から任意に選択できることを特徴とするものであ
る。
【0007】広告閲覧によりユーザーに付与されたポイ
ントは、ユーザーが蓄積したポイントの用途にゲームを
選択したとき、ユーザーがインターネット上でゲームを
実行することにより、当該ゲームの当りゲームによる得
点が前記付与ポイントに加算されるようにしたり、当り
ゲームにより種々の景品がそのユーザーに提供されるよ
うにすることによって、広告閲覧の興趣を盛上げること
ができ、従って、閲覧者が少なくて広告効果が上げ難
い、例えば国の機関等のホームページ広告を始めとする
インターネット広告の閲覧者を増大させることができ
る。
【0008】本発明においては、ユーザーが広告を閲覧
して獲得するポイントが所要のポイント数になることを
条件にして、広告閲覧のユーザーのパソコン画面にボー
ナスエームを展開させ、このボーナスゲームにおいてユ
ーザーが当りゲームを獲得すると、その当り等級などに
応じて当該ゲームにボーナス景品を提供するようにして
もよい。このような手法を採ると、広告閲覧によって大
きな利得があることがユーザーに知られるので、インタ
ーネット広告の閲覧促進に大きく寄与できる。
【0009】本発明において各ユーザーに行わせるゲー
ムの内容は、トランプ、花札、オセロ、囲碁、将棋、ス
ロットマシンゲーム、ビンゴ、競馬ゲーム、野球ゲー
ム、占いゲームなどの各種ゲームから、ユーザー又はプ
ロバイダが任意に選択したものでよい。
【0010】上記において選択されたゲームにおいて使
用されるゲーム媒体の絵柄,図形等には、1又は複数の
広告主の標章(文字,図形,記号又はそれらの組合せ)
を含むようにすると、ユーザーが行うゲーム自体の表示
画面が広告機能を果すことになる。
【0011】上記において、各ユーザーに付与されるボ
ーナスポイントを含むポイントは、現金に等価な電子マ
ネーとすることができ、また、ボーナス景品の内容とし
ては、各種のプリペイドカード,商品権,娯楽施設など
への招待券,無料券,割引券など、或は、適宜の市販商
品、或は、これと同等の一般商品である。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態例につい
て説明する。図1はインターネットを利用したホームペ
ージ広告システムを模式的に表わした図、図2は本発明
システムにおける要部のブロック図、図3は本発明シス
テムにおけるゲーム画面の一例の正面図、図4は本発明
システムにおける電話画面の一例の正面図である。
【0013】図1において、1はインターネット、21〜
24は夫々のユーザーをインターネット1に接続してイン
ターネット経由でホームページ広告などの提供を行うプ
ロバイダ、3a〜3n、4a〜4n、5a〜5n、6a〜6nは、夫々の
プロバイダ21〜24のユーザーであると共に、インターネ
ットホームページの広告主になれる立場の者である。
【0014】上記の各ユーザー3a〜6nのうち、広告主に
なる者は、国などの公的機関、民間企業、個人などであ
る。また、各プロバイダ21〜24において、それぞれのユ
ーザーと広告主3a〜6nは、夫々にプロバイダ21〜24のホ
ストコンピュータなどに、その住所,氏名(又は名称)
などの属性などが登録されると共に、ID番号などによ
る識別記号が付与される。
【0015】本発明システムにおいて、上記の各プロバ
イダ21〜24に登録される各ユーザーの属性は、例えば住
所,電話,氏名(又は名称)、年齢、性別、身体各部の
寸法やサイズ、職業、家族構成、加入携帯電話、趣味、
嗜好品、いま欲しいものなど、各ユーザー又は広告主に
おける多岐に亘る属性とする。このように本発明システ
ムで属性を登録するのは、後に述べる本発明システムに
おける広告閲覧によるゲームや取得ポイントにより該当
するユーザーに付与される景品を、上記属性データに基
づいて適切なものをプロバイダ側で選択するためであ
る。
【0016】本発明において、夫々のプロバイダ21〜24
に登録された夫々のユーザーや広告主が、互に他のプロ
バイダ21〜24のサイトでの広告を閲覧できることは勿論
であり、その場合にも契約プロバイダにおいては、ユー
ザーの誰がどのサイトの広告を見たかのデータが蓄積で
きるようになっている。
【0017】本発明システムでは、一例としてプロバイ
ダ21の各ユーザー3a〜3nがインターネット経由で適宜サ
イトのホームページ広告を閲覧すると、その閲覧データ
が図2に例示するプロバイダ21のホストコンピュータ7
に蓄えられる。閲覧データは、個々のユーザーについ
て、閲覧の時期、回数、対象(広告)などのデータであ
る。図2において、8a〜8nは適宜サイトのホームページ
広告である。
【0018】一方、本発明システムでは各ユーザー3a〜
3nの広告閲覧に対してポイントを付与するようになって
いるが、各ユーザー3a〜3nが閲覧により獲得した累積ポ
イントの用途を、予めそのプロバイダ21との間において
契約するようにしている。即ち、ユーザー3a〜3nが選択
できる獲得ポイントの用途としては、一例としてプロバ
イダ21が提供するゲームで使用すること、内,外に電話
をかけること、或は、適宜の景品と交換することの中か
ら任意に選択できる。なお、各ユーザー3a〜3nの広告閲
覧に対する付与ポイントの設定は、コンピュータ7のポ
イント設定部7aにおいて広告ごとに任意に設定、或は、
変更可能である。また、前記設定数値の変更は、適宜の
サンプリングタイム、或は、閲覧回数のような基準に基
づいて行うことが望ましい。
【0019】上記例におけるプロバイダ21のコンピュー
タ7には、上記設定部7aのほか、各ユーザー3a〜3nの夫
々の広告閲覧回数を計数している閲覧回数のカウント部
7bと、閲覧回数やその数字の列などによって付されるボ
ーナスの条件設定部7cと、各ユーザー3a〜3nに付与され
るポイントの管理部7dなど、本発明システムを逐行する
上で必要な制御部がコンピュータを主体にして設けられ
ている。
【0020】上記構成によって、例えばプロバイダ21の
各ユーザー3a〜3nは、日常生活において適宜のタイミン
グで自分のパソコン等からインターネット経由のホーム
ページ広告を閲覧すると、この閲覧によって各ユーザー
ごとに付与されるポイントはプロバイダ21のポイントサ
ーバに蓄積される。蓄積したポイントの用途について
は、各ユーザー3a〜3nごとに、電子商店街での買物に利
用したりゲームを行うことができる。本発明システムで
は、蓄積した獲得ポイントの用途を、予め、図3に例示
するような画面上でのゲームに使用することのほか、一
般電話や携帯電話、或は、図4に例示するユーザーの端
末機器の電話機能などにより国内,国外電話をかける、
或は、適宜の景品と交換する中から、任意に選択できる
ようにしている。この選択はプロバイダ21の管理サーバ
において管理される。ユーザーが付与される景品として
は、商品券,旅行券,各種飲料,各種食品,化粧品,各
種身回り品,電気製品,バイク,自動車など、適宜のも
のが考えられる。
【0021】いま、あるユーザーが自分の取得ポイント
により自己の端末機器の上で行うゲームを選択した場
合、このユーザーの端末機器画面は図3に例示するよう
なゲーム画面Gfに切換えられる。ゲーム画面Gfには、ゲ
ームの内容、図3の例ではスロットマシンゲームのリー
ルR1〜R3の図が表示されるので、ユーザーはそのキー
ボードやマウスを駆使して画面上でこのゲームを行う。
図において、Stはゲームのスタートボタン、Spはストッ
プボタン、Poは獲得ポイントの表示欄である。本発明シ
ステムでは、前記画面上のリールR1〜R3の絵柄などに、
広告主の商標などの図形や文字等を組込むことにより、
ゲーム媒体の表示自体に広告機能をさせるようにしてい
る。また、ゲーム画面Gfの余白には、他の広告主の広告
Prを表示して広告効果の拡大を図っている。なお、ゲー
ム中に画面Gfに表示される広告は、ユーザーの取得ポイ
ントの増減には関与しないが、広告主の広告料には反映
されるものとする。
【0022】次に、ユーザーが取得ポイントによってそ
の端末機器から内外国へ電話をすることを選択している
場合、本発明システムでは図4に例示するように端末機
器の画面Gfに電話機Phの絵柄と、取得しているポイント
表示Poとが表示される。ユーザーが電話機の番号Noを操
作して、相手側に繋がり、通話が始まると、前記の取得
ポイント表示Poのみを残して電話機Phの絵柄を画面Gfか
ら消去し、代わりに適宜の広告Pr(図4では表示してい
ない)を表示させて電話中でも広告効果が発揮されるよ
うにしている。また、電話中には、画面Gfに表示されて
いるポイント表示Poが通話料金に比例して逐次減少して
いくことが表示されるので、電話中のユーザーは取得ポ
イントによる無料電話が可能な時間を、視覚的に認識で
きる。
【0023】なお、本発明システムにおいて、広告閲覧
により各ユーザー3a〜3nに付与されるポイントに関する
費用は、ホームページ広告の提供者、即ち、広告主が負
担するものとし、ホームページ広告のサイトを運営する
例えばプロバイダ21に支払われるものとする。
【0024】
【発明の効果】本発明システムは以上の通りであるか
ら、インターネット経由で様々な広報活動や広告活動を
行うとき、特に公的機関等の広報や広告は閲覧される機
会が少なったが、本発明システムによってそのような広
報や広告、或は、その他の一般広告をユーザーが閲覧す
ると、経済価値を有するポイントを獲得でき、このポイ
ントでゲームを行ったり、景品を獲得したり、電子マネ
ーとしても利用できるようにしたので、閲覧者が少ない
ホームページ広告であっても閲覧回数を大巾に増大させ
て所期の広告効果を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インターネットを利用したホームページ広告シ
ステムを模式的に表わした図。
【図2】本発明システムにおける要部のブロック図。
【図3】本発明システムにおけるゲーム画面の一例の正
面図。
【図4】本発明システムにおける電話機の表示画面の一
例の正面図。
【符号の説明】
1 インターネット 21〜24 プロバイダ 3a〜3n ユーザー 4a〜6n 他のユーザー 5a〜5n 他のユーザーの中の広告主 7 プロバイダ21のホストコンピュータ 8a〜8n ホームページ広告
フロントページの続き Fターム(参考) 2C001 AA01 AA05 AA08 AA10 AA13 BD07 CB08 5B049 BB49 CC00 EE00 FF01 GG02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーがインターネット経由のホーム
    ページ広告を自己のパソコンで閲覧すると、プロバイダ
    が閲覧したユーザーに経済価値を持つポイントを付与す
    るインターネット広告において、各ユーザーは、広告閲
    覧により付与されて蓄積するポイントを、そのユーザー
    の端末機器に提供されるゲームに使用することを特徴と
    するインターネット広告の閲覧システム。
  2. 【請求項2】 ユーザーがインターネット経由のホーム
    ページ広告を自己のパソコンで閲覧すると、閲覧したユ
    ーザーに経済価値を持つポイントをプロバイダが付与す
    るインターネット広告において、各ユーザーは、広告閲
    覧により付与されて蓄積するポイントの用途を、ユーザ
    ーに提供されるゲームに使用する、国内,国外電話に使
    用する、或は、他の景品等との交換に使用するの中から
    任意に選択できることを特徴とするインターネット広告
    の閲覧システム。
  3. 【請求項3】 広告閲覧によりユーザーに付与されたポ
    イントは、ユーザーが取得した自己のポイントの用途に
    ゲームを選択したとき、前記ユーザーがインターネット
    上でゲームを実行することにより、当該ゲームの当りゲ
    ームによる得点を前記取得ポイントに加算されるか、或
    は、その当りゲームによって種々の景品がそのユーザー
    に提供されるようにすることを特徴とするインターネッ
    ト広告の閲覧システム。
  4. 【請求項4】 ユーザーが広告を閲覧して取得するポイ
    ントが所要のポイント数になることを条件に、広告を閲
    覧している前記ユーザーのパソコン画面にボーナスゲー
    ムを展開させ、このボーナスゲームにおいてユーザーが
    当りゲームを獲得すると、その当り等級などに応じて当
    該ユーザーにボーナス景品を提供することを特徴とする
    インターネット広告の閲覧システム。
  5. 【請求項5】 ユーザーに行わせるゲームの内容は、ス
    ロットマシンゲーム、トランプ、ビンゴ、花札、オセ
    ロ、囲碁、将棋、競馬ゲーム、野球ゲーム、占いゲーム
    などの各種ゲームの中から、ユーザー又はプロバイダが
    任意に選択したゲームである請求項1〜4のいずれかの
    インターネット広告の閲覧システム。
  6. 【請求項6】 ゲームにおいて使用されるゲーム媒体又
    は要素の絵柄,図形等には、1又は複数の広告主の標章
    (文字,図形,記号又はそれらの組合せ)を含ませた請
    求項5のインターネット広告の閲覧システム。
  7. 【請求項7】 ユーザーに付与されるポイントは、現金
    に等価な電子マネーである請求項1〜4のいずれかのイ
    ンターネット広告の閲進システム。
  8. 【請求項8】 ユーザーに付与されるポイントは、電子
    商店街での買物やゲームに使用できる請求項7のインタ
    ーネット広告の閲覧システム。
  9. 【請求項9】 ユーザーに付与される景品は、各種プリ
    ペイドカード、各種の金券、招待券、無料券、或は、適
    宜の製品である請求項1〜6のいずれかのインターネッ
    ト広告の閲覧システム。
JP2000175915A 2000-06-12 2000-06-12 インターネット広告の閲覧システム Pending JP2001357275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175915A JP2001357275A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 インターネット広告の閲覧システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175915A JP2001357275A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 インターネット広告の閲覧システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357275A true JP2001357275A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18677712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175915A Pending JP2001357275A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 インターネット広告の閲覧システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001357275A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475728A1 (en) * 2002-02-15 2004-11-10 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Userline" Method for an interactive computerised game
JP2008510208A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ノキア コーポレイション Cm中のラジオ及びテレビへのデータ配信
US9764237B2 (en) 2008-06-18 2017-09-19 Hiromi Fukuda Advertisement delivery system, advertisement delivery method, and advertisement delivery program
WO2018212402A1 (ko) * 2017-05-19 2018-11-22 박문수 가상화폐 마이닝 듀얼 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475728A1 (en) * 2002-02-15 2004-11-10 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Userline" Method for an interactive computerised game
EP1475728A4 (en) * 2002-02-15 2007-03-21 Zakrytoe Aktsionernoe Obschest METHOD ASSOCIATED WITH INTERACTIVE COMPUTER GAME
JP2008510208A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ノキア コーポレイション Cm中のラジオ及びテレビへのデータ配信
US9764237B2 (en) 2008-06-18 2017-09-19 Hiromi Fukuda Advertisement delivery system, advertisement delivery method, and advertisement delivery program
WO2018212402A1 (ko) * 2017-05-19 2018-11-22 박문수 가상화폐 마이닝 듀얼 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaney et al. The effect of billboards within the gaming environment
US9028324B1 (en) Method and apparatus for promoting desired on-line activities using on-line games
EP1813330A1 (en) System of developing urban landscape by using electronic data
US20060063587A1 (en) Gaming advertisement systems and methods
US20050096975A1 (en) Method and system for interactive advertisement
US20010034649A1 (en) Method and system for allocating and redeeming tokens
US20050027595A1 (en) Advertising system and method using lotto game
US20020088853A1 (en) Service ticket issuing system and service ticket issuing service
JP2002109376A (ja) 広告方法
KR20000012690A (ko) 인터넷을 이용한 경품 및 광고 웹사이트 및 그 운영방법
US20070179842A1 (en) Method and system to deliver a pixel or block based non-intrusive Internet web advertisement mall service via interactive games using one-time numeric codes
KR20080054428A (ko) 광고를 타겟팅하기 위해 사용자 비디오 게임 상호작용으로부터의 정보를 사용하는 방법
US6540608B2 (en) Lottery
KR20030081002A (ko) 부분적 오프라인 및 부분적 온라인 대화식 게임을수행하는 시스템 및 방법
KR20010105429A (ko) 인터넷에서 가상 수집물의 수집을 위한 게임방법
KR20000063887A (ko) 즉석복권 방식을 이용한 인터넷 배너 광고방법
KR20010084748A (ko) 유무선 인터넷을 이용한 다자간 추첨게임 방법
JP2001357275A (ja) インターネット広告の閲覧システム
KR100723065B1 (ko) 가위바위보 게임을 이용한 온라인/모바일 전자상거래 방법
JP2002544581A (ja) グループ化されたサーバスペースの情報に対する消費者の応答制御方法
KR20000036733A (ko) 웹 브라우저의 배너광고를 이용한 인터넷 뽑기게임 및 그게임방법
KR100470532B1 (ko) 인터넷을 이용한 상품 광고 방법
JP2002056293A (ja) 情報処理装置
JP7389513B1 (ja) 広告システム、広告方法、広告プログラム
JP2002230403A (ja) コンピュータネットワークシステムにおける電子くじ・広告システム