JP2001351528A - 管球の製造方法 - Google Patents

管球の製造方法

Info

Publication number
JP2001351528A
JP2001351528A JP2000168561A JP2000168561A JP2001351528A JP 2001351528 A JP2001351528 A JP 2001351528A JP 2000168561 A JP2000168561 A JP 2000168561A JP 2000168561 A JP2000168561 A JP 2000168561A JP 2001351528 A JP2001351528 A JP 2001351528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
burner
manufacturing
pipe forming
scheduled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000168561A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Sudo
和好 須藤
Kazumasa Kobayashi
員正 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000168561A priority Critical patent/JP2001351528A/ja
Publication of JP2001351528A publication Critical patent/JP2001351528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気管の封止部の強度を高めることのできる
管球の製造方法を得る。 【解決手段】 端部に排気管予定部2を有するガラス管
1を垂直に設け、この排気管予定部2の先端を排気機ヘ
ッド8に接続する。排気管予定部2の閉塞予定部6およ
び閉塞予定部6の近傍を、上下移動するバーナ3によっ
て加熱する。バーナ3を各2回以上、上下に移動して加
熱軟化した部分は、排気管予定部2の内面も含めて溶融
し充分な肉厚の閉塞部4が形成される。この閉塞部4が
未だ軟化状態にある時にカッター5により排気管予定部
2を挟み込むよう切断し、封止部7を形成する。封止部
7は、除歪アニーリングされて充分に歪が除去され、排
気管9が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気管を備えた蛍
光ランプ、電球、他の放電ランプを含む管球の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、管球、例えば排気管内に非固定の
ガラス棒で支持された水銀アマルガムを収納した電球形
蛍光ランプやコンパクト形蛍光ランプは、排気管の封止
に際し、固定ガスバーナによる封止手段が用いられてい
る。この固定ガスバーナによる封止手段は従来より広く
用いられており、これは、固定ガスバーナによって、固
定された排気管の閉塞予定部を加熱し、溶融し、溶断す
るという方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
排気管の封止方法においては、図2(イ)〜(ニ)に示
すように、バーナ10a,10bにより加熱された中空
管である排気管予定部11は、排気機ヘッド12による
排気進行中に加熱され続けるので部分的変形と肉厚不均
一の状態、とりわけ一部分の肉厚が極端に薄い状態でし
かも偏った肉厚の状態で溶断されて封止部13(図2
(ニ)参照)を持った排気管14が形成される。このよ
うな偏った肉厚で形成された封止部13は、歪が残りや
すいので、歪が残った場合には、後の製造工程や管球の
取扱い中、封止部13にクラックを生じ管球不良をもた
らしたり、或いは、排気管内に収納した水銀アマルガム
(図示せず)またはガラス棒(図示せず)と衝突して肉
厚の薄い部分が破損したりする課題があった。
【0004】本発明は、このような課題を解決し、排気
管の封止部の強度を高めることのできる管球の製造方法
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の管球の製
造方法は、端部に排気管予定部を有するガラス管を垂直
に保持するとともに前記排気管予定部の閉塞予定部また
はバーナを上下移動させて、前記排気管予定部の閉塞予
定部を加熱して閉塞した後、前記閉塞した部分の所定位
置を切断治具で切断して封止部を形成し、次いで前記封
止部をアニーリングして排気管を形成する構成を有す
る。
【0006】本発明は、閉塞予定部またはバーナを上下
移動させながら閉塞予定部を満遍なく加熱して軟化した
状態において切断治具で切断するので、封止部のガラス
肉厚を厚くできるとともに均一に形成することができ、
このため、従来と異なりガラス肉厚の偏りの無い均一で
強固な封止部を形成することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1(イ)、(ロ)、(ハ)、
(ニ)に示す本発明の一実施形態である管球の製造方法
は、図1(イ)に示すように、端部に排気管予定部2を
有するガラス管1を垂直に設け、この排気管予定部2の
先端を排気機ヘッド8に接続し、ガラス管1内の排気や
ガラス管1内への希ガス封入、発光物質等の封入を行
う。
【0008】そして、排気管予定部2の閉塞予定部6お
よび閉塞予定部6の近傍を、上下移動するバーナ3によ
って加熱する。バーナ3を各2回以上、上下に移動して
加熱軟化した部分は、図1(ロ)に示すように排気管予
定部2の内面も含めて溶融し充分な肉厚の閉塞部4が形
成される。次いでこの閉塞部4が未だ軟化状態にある時
に図1(ハ)に示すように切断治具、例えば超硬合金製
のカッター5により排気管予定部2を挟み込むよう切断
し、図1(ニ)に示すように封止部7を形成する。そし
て封止部7は、除歪アニーリングされて充分に歪が除去
され、排気管9が形成される。なお、このあと通常の製
造工程に移動される。
【0009】本実施形態により形成された管球にかかる
排気管9の封止部7は、従来と異なり極端に薄い部分や
厚い部分が存在せず、肉厚が厚く均一な肉厚を備えてい
るので割れにくく、このため排気管9内に、水銀アマル
ガムやその支持体等の封入物が存在し、後の製造工程や
蛍光ランプの取扱い中において封入物が排気管9の封止
部7に衝突してもその衝撃により封止部7がクラック等
を生じることが無くなる。
【0010】次に、上記本実施形態の管球の製造方法に
よって得られたコンパクト蛍光ランプ(以下、本発明品
という)と、比較として、従来の製造方法によって得ら
れたコンパクト蛍光ランプ(以下、比較品という)との
比較を行った。
【0011】なお、本発明品および比較品は、JIS−
C−7601に示されたコンパクト形蛍光ランプFPL
36(定格電力 36W、全長435mm)を用い、排
気管9として外径4.4mm、ガラス肉厚0.45mm
を用いた。排気管9内には水銀−亜鉛合金よりなる水銀
アマルガムとガラス棒を封入した構造とした。
【0012】本発明品においては、縦方向に配置した排
気管9の閉塞予定部6の両側に、複数のノズルを横に並
べたバーナ3を各々1つ位置させ、縦方向にバーナ3を
約20mmの範囲で上下に5回移動させて閉塞予定部6
を加熱して軟化させ自己閉塞させる。その後、この閉塞
部4が軟化状態の時、カッターにより閉塞予定部6を切
断し、次いで除歪アニーリングを施した。これにより得
られた封止部7の断面形状は、図1(ニ)に示すよう
に、均一でしかも肉厚の厚い封止部7が得られた。
【0013】一方、従来の製造方法、すなわち、排気管
予定部を、固定バーナ、すなわち、バーナを移動させず
に加熱し閉塞したものは、図2(ニ)に示すように、封
止部が部分的に変形偏肉化して薄い部分となり肉厚のば
らつきが生じた。
【0014】前記実験によって得られた封止部を有する
本発明品および比較品について後工程や完成品の寿命試
験の状況を確認したところ、本発明品では、封入物との
衝突によるクラック等の異常は一切生じなかった。一
方、比較品では、封止部の薄肉部に割れやクラックの発
生が確認されるなど不具合が生じた。
【0015】なお、本実施形態では排気管予定部を有す
るガラス管を固定し、バーナを上下移動させたものにつ
いて説明したが、バーナを固定し、上記ガラス管を上下
移動させて閉塞予定部を加熱、切断治具にて切断して排
気管を形成するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、封止部の
ガラス肉厚を厚くできるとともに均一に形成することが
でき、このため、従来と異なりガラス肉厚の偏りの無い
均一で強固な封止部を形成することができ、蛍光ランプ
製造工程中や、完成蛍光ランプの取り扱い時等における
クラックの発生を防止でき、短寿命化を防止して安定し
た蛍光ランプ点灯特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である管球の製造方法を示
す図
【図2】従来の管球の製造方法を示す図
【符号の説明】
1 ガラス管 2 排気管予定部 3 バーナ 4 閉塞部 5 カッター 6 閉塞予定部 7 封止部 9 排気管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に排気管予定部を有するガラス管を
    垂直に保持するとともに前記排気管予定部の閉塞予定部
    またはバーナを上下移動させて、前記排気管予定部の閉
    塞予定部を加熱して閉塞した後、前記閉塞した部分の所
    定位置を切断治具で切断して封止部を形成し、次いで前
    記封止部をアニーリングして排気管を形成することを特
    徴とする管球の製造方法。
JP2000168561A 2000-06-06 2000-06-06 管球の製造方法 Pending JP2001351528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168561A JP2001351528A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 管球の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168561A JP2001351528A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 管球の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001351528A true JP2001351528A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18671549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000168561A Pending JP2001351528A (ja) 2000-06-06 2000-06-06 管球の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001351528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753093B1 (ko) * 2004-06-28 2007-08-31 시케이디 가부시키가이샤 밀봉 장치 및 램프 제조 장치
WO2007119425A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルとその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753093B1 (ko) * 2004-06-28 2007-08-31 시케이디 가부시키가이샤 밀봉 장치 및 램프 제조 장치
WO2007119425A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Panasonic Corporation プラズマディスプレイパネルとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293124B2 (ja) 排気管封止法を含む真空断熱ガラス(vig)窓ユニットの製造方法及び製造装置
JP3394645B2 (ja) アークチューブおよびその製造方法
JP2002137939A (ja) 表示パネルの製造方法およびその製造装置
JP3298466B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ、およびその製造方法
JP2001351528A (ja) 管球の製造方法
JP3327280B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JP4253573B2 (ja) 電球の製造方法
JP2003031185A (ja) ビードステム構体、ビードステム構体の製造方法および管球
JP2008505472A (ja) ランプの加工方法およびこの方法にしたがって加工されたランプ
JP2008059764A (ja) 放電ランプとその成形方法
US20020098767A1 (en) Method for manufacturing discharge tube and discharge lamp
JP3664310B2 (ja) ランプの製造方法及びランプの製造装置
KR100729966B1 (ko) 레이저를 이용한 유리의 홀 가공방법
JP2002255593A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
US6568217B2 (en) Method for manufacturing fluorescent lamp
JP2004303585A (ja) ガラス管端部の閉塞方法および蛍光ランプ製造方法
JP2004199908A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法
JP2004014326A (ja) 蛍光ランプおよび蛍光ランプの製造方法
JP2006036590A (ja) ガラス物品及びその製造方法並びにその製造装置
JP3070602U (ja) 小形電球
JPH05174710A (ja) 片封止形ランプの成形方法
JP2005158445A (ja) 蛍光ランプ及びその製造方法
JP2593359B2 (ja) 電球の製造方法
JP3570711B2 (ja) 電球の製造方法
KR100338392B1 (ko) 광송수신 모듈에 지지핀을 밀봉하는 방법