JP2001350971A - ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体 - Google Patents

ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体

Info

Publication number
JP2001350971A
JP2001350971A JP2000167669A JP2000167669A JP2001350971A JP 2001350971 A JP2001350971 A JP 2001350971A JP 2000167669 A JP2000167669 A JP 2000167669A JP 2000167669 A JP2000167669 A JP 2000167669A JP 2001350971 A JP2001350971 A JP 2001350971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
purchase
shopping cart
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167669A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tanaka
寿 田中
Hitoshi Nagashima
仁志 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000167669A priority Critical patent/JP2001350971A/ja
Priority to US09/872,004 priority patent/US20010049607A1/en
Publication of JP2001350971A publication Critical patent/JP2001350971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 購入を行うかどうか検討するだけの商品でも
ショッピングカートに保管できるようにする。 【解決手段】 販売者サーバ10は、ユーザ端末30に
より選択された商品をショッピングカートデータベース
40に記憶されているショッピングカートに追加する。
ユーザ端末30からショッピングカート内の商品を購入
する旨の通知を受け取ると、ショッピングカート内の商
品を順次ユーザ端末30に提示して購入するかどうかの
意思確認を行い、購入申し込みの意思が確認できた商品
に対してのみ実際の購入を受け付ける。ユーザは実際に
購入することを決定した商品のみを保管するのではな
く、購入するかどうかまだわからないような商品をもシ
ョッピングカート内に保管しておくことができるので、
商品の情報等を別途記録しておく必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
介して商品の販売を行うネットワーク販売システムおよ
び方法に関し、特にユーザが購入しようとする商品を一
旦保管しておくショッピングカートを用いたネットワー
ク販売システムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年インターネットを介して商品の販売
を行うネットワーク販売システムが利用されるようにな
っている。ユーザは、このようなネットワーク販売シス
テムを利用すれば、実際に販売店に行かずに様々な商品
を購入することができるオンラインショッピングを行う
ことができる。このようなネットワーク販売システムを
利用して商品を購入しようとするユーザは、ユーザ端末
を操作して販売者が運営するサーバにインターネットを
介して接続する。そして、その販売者のホームページを
閲覧し、そのホームページ上で販売されている商品の中
から購入を希望する商品を選択して購入の申し込みを行
うことにより商品の購入を行うことができる。
【0003】このようなネットワーク販売システムで
は、購入しようとする商品が複数ある場合、ユーザは購
入する商品を選択して購入を申し込むという作業を繰り
返さなければならず操作が煩雑となる。
【0004】また、一般的に、一旦購入の申し込みをす
ると簡単にはその購入申し込みを解除することはできな
い。そのため、ユーザは希望の条件を満たす商品を見つ
けた場合でも、後によりよい条件の商品を見つけること
を考慮して、すぐにその商品の購入申し込みを行わずに
とりあえずその商品の価格、商品コード等をメモなどに
より記録しておくことが一般的である。そして、様々な
ホームページを閲覧して複数の商品を検討し、検討の結
果やは最初に見つけた商品の購入を行う場合には、その
商品が掲載されているホームページに戻って購入の申し
込みを行う必要がある。
【0005】また、複数の商品を購入する場合であっ
て、購入しようとする商品の合計金額を一定の額以内に
納めようとする場合、ユーザは購入しようとした商品と
その金額を控えておいて、購入しようとする商品の合計
金額が一定額以内となるように購入する商品の選択を行
なわなければならない。
【0006】そして、販売者サーバにより販売される商
品が複数のホームページに掲載されるようになってくる
と、このような操作はより大きな手間を必要となる。
【0007】このような問題を解決するために、近年の
ネットワーク販売システムでは、特表平10−5095
43号公報(米国特許5、715、314号)等に記載
されているように、ユーザが購入しようとする商品を一
旦保管しておくショッピングカートが用いられている。
【0008】このショッピングカートとは、ユーザが購
入しようとする商品を一旦保管しておく記憶領域であ
り、ユーザは様々なホームページを閲覧して購入を希望
する商品をこのショッピングカートに入れておくことが
できる。そして、最後に一括してショッピングカート内
の商品の購入申し込みを行うことにより1つの商品毎に
購入申し込みを行う手間が省けるとともに、購入前に複
数の商品の合計金額等を知ることができる。
【0009】このような従来のネットワーク販売システ
ムの動作を図5のフローチャートにより説明する。
【0010】先ず、ユーザは、様々なホームページを閲
覧して購入しようとする商品を選択することによりカー
トに入れる(ステップ201)。このような処理により
カートに保管された商品の表示の一例を図6に示す。ユ
ーザはこのような画面によりショッピングカート内に保
管されている商品を見ることができ、この画面上の“買
い物を続ける”を選択することによりさらに他の商品の
選択を行うことができる。
【0011】ユーザは購入しようとする商品の選択が一
通り終了すると、図6の画面を表示させ、“全商品の購
入を申し込む”を選択することによりカート内の全商品
の購入を決定する(ステップ202)。すると、カート
内の全商品の購入申し込みが一括して行われる(ステッ
プ203)。
【0012】このような従来のネットワーク販売システ
ムによれば、商品を1つずつ選択して購入を申し込むと
いう手間を無くすことができる。しかし、この従来のネ
ットワーク販売システムにおけるショッピングカート
は、あくまでも商品の購入を申し込むことを前提とした
保管領域であるため、ユーザは、複数の購入候補の商品
を入れて保管することには使用しないと思われる。何故
ならば、“全商品の購入を申し込む”を選択するとショ
ッピングカート内に保管されている全商品の購入申し込
みが行われてしまうからである。そのため、ある商品を
購入しようとするユーザがホームページを閲覧して複数
の商品を購入候補として最後にそのうつの1つを実際に
購入する場合、ユーザは、購入候補の商品をショッピン
グカートには入れずにメモ書き等で別途記録しておき最
終的に購入を決定した商品のみをカートに入れて購入申
し込みを行うことになると思われる。
【0013】つまり、1つの操作でショッピングカート
内に保管されている全商品に対する購入申し込みが行わ
れる従来のネットワーク販売システムでは、実際に購入
することを決定した商品のみを保管するために使用され
るため、ユーザは購入するかどうか検討するだけの商品
は別途記録しておく等の手間が必要となっていた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のネット
ワーク販売システムでは、購入を行うかどうか検討する
だけの商品をショッピングカートに入れずに別途記録す
る等の手間が必要となるいう問題点があった。
【0015】本発明の目的は、購入を行うかどうか検討
するだけの商品でもショッピングカートに保管すること
ができるネットワーク販売システムを提供することであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のネットワーク販売システムは、商品の購入
を行うユーザにより操作され、ネットワークと接続する
機能を有している少なくとも1つのユーザ端末と、販売
を行っている商品の情報が記録されている商品データベ
ースと、各ユーザ毎に設けられ、ユーザが購入を検討す
る商品を一旦保管しておくためのショッピングカートが
記憶されているショッピングカートデータベースと、前
記ネットワークに接続されていて、前記商品データベー
スに記録されている商品の情報を前記ユーザ端末に提供
し、前記ユーザ端末からある商品をショッピングカート
に追加する通知を受信すると、該商品を前記ショッピン
グカートデータベースに記憶されているショッピングカ
ートに追加し、前記ユーザ端末からショッピングカート
内の商品を購入する旨の通知を受け取ると、前記ショッ
ピングカート内の商品を順次前記ユーザ端末に提示して
購入するかどうかの意思確認を行い、購入申し込みの意
思が確認できた商品に対してのみ実際の購入を受け付け
る販売者サーバとを備えている。
【0017】本発明によれば、1つの操作でショッピン
グカート内に保管されている全商品に対する購入申し込
みが行われるわけではなく、ショッピングカート内に保
管されている各商品に対してユーザの購入意思の確認が
行われるため、ユーザは実際に購入することを決定した
商品のみを保管するのではなく、購入するかどうかまだ
わからないような商品をもショッピングカート内に保管
しておくことができる。したがって、ショッピングカー
トに保管する前に商品の情報を別途記録しておく等の手
間を省くことができる。
【0018】また、本実施形態のネットワーク販売シス
テムでは、商品の1つずつに対してユーザの購入意思の
確認を行うため、従来のネットワーク販売システムのよ
うに一括して全商品の購入申し込みを受け付ける場合と
比較すると、ユーザが購入する意思の無かった商品の購
入申し込みが誤ってされることを防ぐことができる。
【0019】また、本発明のネットワーク販売システム
は、前記ユーザは、ある商品を前記ショッピングカート
に保管した場合には優先的に当該商品を購入することが
できる権利を保有するようにしてもよい。
【0020】本発明によれば、ユーザは、販売数が限定
される商品等の購入を行おうとする場合でも、ショッピ
ングカートに保管したことによりその商品を優先的に購
入することができるため、その商品をあわてて購入する
ことなく購入するかどうかを充分に検討することができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0022】図1は本発明の第1の実施形態のネットワ
ーク販売システムの構成を示すブロック図である。
【0023】本実施形態のネットワーク販売システム
は、販売者サーバ10と、インターネット等のネットワ
ーク20と、ユーザ端末30と、ショッピングカートデ
ータベース40と、記録媒体50と、商品データベース
60とを備えている。説明を簡単にするために本実施形
態ではユーザ端末は1つの場合を用いて説明するが、実
際のネットワーク販売システムでは、複数のユーザ端末
がネットワーク20を介して販売者サーバ10と接続す
ることができる。
【0024】記録媒体50には、本実施形態のネットワ
ーク販売方法を実行するためのプログラムが記録されて
いて、このプログラムは、記録媒体50から販売者サー
バ10に読み込まれ、販売者サーバ10の動作を制御す
る。販売者サーバ10はこのプログラムの制御により上
記の処理を実行する。この記録媒体50は磁気ディス
ク、半導体メモリまたはその他の記録媒体であってもよ
い。
【0025】商品データベース60は、販売者サーバ1
0に接続されていて、販売を行っている商品の情報およ
びその商品の価格等の情報が記録されている。
【0026】ユーザ端末30は、商品の購入を行うユー
ザにより操作され、ネットワーク20と接続する機能を
有している。
【0027】ショッピングカートデータベース40は、
販売者サーバ10に接続されていて、各ユーザに対応し
たショッピングカートが記憶されている。
【0028】販売者サーバ10は、ネットワーク20に
接続されていて、商品データベース60に記録されてい
る商品の情報をユーザ端末30に提供し、ユーザ端末3
0からある商品をショッピングカートに追加する旨の通
知を受信すると、その商品をショッピングカートデータ
ベース40に記憶されているショッピングカートに追加
し、ユーザ端末30からショッピングカート内の商品を
購入する旨の通知を受け取ると、ショッピングカート内
の商品を順次ユーザ端末30に提示して購入するかどう
かの意思確認を行い、購入申し込みの意思が確認できた
商品に対してのみ実際の購入を受け付ける。
【0029】また、図示しないが、販売者サーバ10の
機能及び販売者サーバ10に蓄積された情報や、商品デ
ータベース60、ショッピングカートデータベース40
及び記録媒体50に記録された情報を保持するバックア
ップ手段を設けてもよい。
【0030】次に、本実施形態のネットワーク販売シス
テムの動作を図2のフローチャートを参照して説明す
る。
【0031】先ず、ユーザは、ユーザ端末30を操作し
て販売者サーバ10に接続し様々なホームページを閲覧
して購入しようとする商品を選択し、その商品をショッ
ピングカートに入れるように販売者サーバ10に通知す
る。すると、販売者サーバ10は、ショッピングカート
データベース40に記憶されているショッピングカート
のうちのそのユーザに対応したショッピングカートにそ
の商品を保管する(ステップ101)。このような処理
によりカートに保管された複数の商品の表示の一例を図
3に示す。ユーザはこのような画面によりショッピング
カート内に保管されている商品を見ることができ、さら
に、商品をクリックすることによって商品の詳細情報を
見ることができる。この画面上の“買い物を続ける”を
選択することによりさらに他の商品の選択を行うことが
できる。
【0032】ユーザは購入しようとする商品の選択が一
通り終了すると、図3の画面を表示させ、“商品を1つ
ずつ検討しながら購入を申し込む”を選択する(ステッ
プ102)。すると、販売者サーバ10はショッピング
カート内の商品を1つ選択してユーザに提示し(ステッ
プ103)、その商品の購入を行うかどうの意思確認を
行う(ステップ104)。この際に販売者サーバ10は
提示した商品をショッピングカートから削除する。
【0033】ショッピングカート内に図3に示すような
商品が保管されている場合には、例えば図4(a)に示
すような表示が行われる。そして、ユーザに“購入しな
い”、“購入する”のどちらかを選択してもらうことに
よりユーザの購入意思の確認を行う。
【0034】ステップ104において、ユーザが“購入
しない”を選択した場合、その商品の購入申し込みは行
われずにステップ106に進む。ステップ104におい
て、ユーザがユーザが“購入する”を選択した場合、そ
の商品の購入申し込みが行われる(ステップ105)。
【0035】そして、ステップ106においてはショッ
ピングカート内の商品が全て終了したかどうかを確認
し、カート内にまだ商品が存在するようであれば、図4
(b)に示されるように、次の商品の提示が行われる
(ステップ103)。そして、ステップ104、105
では上記で説明したのと同様な処理が行われる。このよ
うにして、ステップ103〜105までの処理が、ショ
ッピングカート内の商品がすべて無くなるまで行われた
後、処理が終了する(ステップ106)。
【0036】このように、本実施形態のネットワーク販
売システムにおいて“商品を1つずつ検討しながら購入
する”を選択した場合、1つの操作でカート内に保管さ
れている全商品に対する購入申し込みが行われるわけで
はなく、カート内に保管されている各商品に対してユー
ザの購入意思の確認が行われる。従って、ユーザは実際
に購入することを決定した商品のみを保管するのではな
く、購入するかどうかまだわからないような商品をもシ
ョッピングカート内に保管しておくことができる。その
ため、ショッピングカートに保管する前に商品の情報を
別途記録しておく等の手間を省くことができる。
【0037】また、本実施形態のネットワーク販売シス
テムでは、商品の1つずつに対してユーザの購入意思の
確認を行うため、従来のネットワーク販売システムのよ
うに一括して全商品の購入申し込みを受け付ける場合と
比較すると、ユーザが購入する意思の無かった商品の購
入申し込みが誤ってされることを防ぐことができる。
【0038】また、ユーザ側からしても購入申し込みを
行う商品の購入意思を商品毎に確認されることにより、
その商品の必要性を再度検討する機会が与えられ不要な
商品の購入申し込みを行うことを防ぐことができる。
【0039】また、販売数が限定される商品等の購入を
行おうとする場合、後から購入しようとしても規定の数
量の販売が既に終了していて購入できないという可能性
がある。そのため、このように販売数が限定されている
商品を購入しようとするユーザは、他の商品との比較を
充分に行うことができすに購入申し込みを行なわなけれ
ばならなくなる。このよな問題に対して、ショッピング
カートに保管された時点で優先的にその商品を購入する
ことができるようにすれば、ユーザはそのような商品で
もあわてて購入することなく充分に検討した後に購入す
ることができるようになり上記のような問題の発生を防
ぐことができる。
【0040】上記で説明したように、本実施形態によれ
ば、ユーザにより通常のデパート、スーパマーケット等
において行われている、商品をショッピングカートに入
れたり出したりしながら最終的に購入する商品を決定す
るというような実際の買い物により近い形態のネットワ
ーク販売システムを提供することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記のような効果を有する。 (1)商品の購入申し込みの際に商品の1つずつに対し
てユーザの購入意思の確認を行うため、購入を行うかど
うか検討するだけの商品でもショッピングカートに保管
することができ、ユーザは購入するかどうかがまだはっ
きりしない商品を別途記録しておく等の手間をが不要と
なる。 (2)商品の購入申し込みの際に商品の1つずつに対し
てユーザの購入意思の確認を行うため、ユーザが購入を
申し込む意思が無い商品が誤って購入の申し込みが行わ
れることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のネットワーク販売システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態のネットワーク販売システ
ムの動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態のネットワーク販売システ
ムにおけるショッピングカードの内容を示す表示画面の
一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態のネットワーク販売システ
ムにおける表示画面の一例を示す図である。
【図5】従来のネットワーク販売システムの動作を示す
フローチャートである。
【図6】従来のネットワーク販売システムにおけるショ
ッピングカードの内容を示す表示画面の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 販売者サーバ 20 ネットワーク 30 ユーザ端末 40 ショッピングカードデータベース 50 記録媒体 101〜106 ステップ 201〜203 ステップ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品の購入を行うユーザにより操作さ
    れ、ネットワークと接続する機能を有している少なくと
    も1つのユーザ端末と、 販売を行っている商品の情報が記録されている商品デー
    タベースと、 各ユーザ毎に設けられ、ユーザが購入を検討する商品を
    一旦保管しておくためのショッピングカートが記憶され
    ているショッピングカートデータベースと、 前記ネットワークに接続されていて、前記商品データベ
    ースに記録されている商品の情報を前記ユーザ端末に提
    供し、前記ユーザ端末からある商品をショッピングカー
    トに追加する通知を受信すると、該商品を前記ショッピ
    ングカートデータベースに記憶されているショッピング
    カートに追加し、前記ユーザ端末からショッピングカー
    ト内の商品を購入する旨の通知を受け取ると、前記ショ
    ッピングカート内の商品を順次前記ユーザ端末に提示し
    て購入するかどうかの意思確認を行い、購入申し込みの
    意思が確認できた商品に対してのみ実際の購入を受け付
    ける販売者サーバとを備えたネットワーク販売システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記ユーザは、ある商品を前記ショッピ
    ングカートに保管した場合には優先的に当該商品を購入
    することができる権利を保有する請求項1記載のネット
    ワーク販売システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のネット
    ワーク販売システムに用いられるバックアップ手段であ
    って、 前記商品データベースに記録された情報を保持するバッ
    クアップ手段。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載のネット
    ワーク販売システムに用いられるバックアップ手段であ
    って、 前記ショッピングカートデータベースに記憶されたショ
    ッピングカートを保持するバックアップ手段。
  5. 【請求項5】 ネットワークを介して接続されたユーザ
    端末と販売者サーバとの間で商品の販売を行うためのネ
    ットワーク販売方法であって、 前記ユーザにより選択された商品を、ユーザが購入を検
    討する商品を一旦保管しておくためのショッピングカー
    トに追加するステップと、 前記ユーザからショッピングカート内の商品を購入する
    旨の通知を受け取ると、前記ショッピングカート内の商
    品を順次前記ユーザに提示して購入するかの意思確認を
    行うステップと、 前記ユーザの購入の申し込みの意思が確認できた商品に
    対してのみ実際の購入を受け付けるステップとを備えた
    ネットワーク販売方法。
  6. 【請求項6】 前記ユーザがある商品を前記ショッピン
    グカートに保管した場合には優先的に当該商品を購入す
    ることができる権利を保有することができるようにする
    ステップをさらに有する請求項5記載のネットワーク販
    売方法。
  7. 【請求項7】 ネットワークを介して接続されたユーザ
    端末と販売者サーバとの間で商品の販売を行う処理をコ
    ンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記
    録媒体であって、 前記ユーザにより選択された商品を、ユーザが購入を検
    討する商品を一旦保管しておくためのショッピングカー
    トに追加する処理と、 前記ユーザからショッピングカート内の商品を購入する
    旨の通知を受け取ると、前記ショッピングカート内の商
    品を順次前記ユーザに提示して購入するかの意思確認を
    行う処理と、 前記ユーザの購入の申し込みの意思が確認できた商品に
    対してのみ実際の購入を受け付ける処理とをコンピュー
    タに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記プログラムは、前記ユーザがある商
    品を前記ショッピングカートに保管した場合には優先的
    に当該商品を購入することができる権利を保有すること
    ができるような処理をコンピュータに実行させるようプ
    ログラムされている請求項7記載の記録媒体。
  9. 【請求項9】 請求項7または請求項8に記載の記録媒
    体に記録されたプログラムを保持するバックアップ手
    段。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介して少なくとも1つ
    のユーザ端末に接続可能であり、販売を行っている商品
    の情報を前記ユーザ端末に提供し、ユーザが購入を検討
    する商品を一旦保管しておくためのショッピングカート
    にある商品を追加する通知を前記ユーザ端末から受信す
    ると、該商品を前記ショッピングカートに追加し、前記
    ユーザ端末からショッピングカート内の商品を購入する
    旨の通知を受け取ると、前記ショッピングカート内の商
    品を順次前記ユーザ端末に提示して購入するかどうかの
    意思確認を行い、購入申し込みの意思が確認できた商品
    に対してのみ実際の購入を受け付ける販売者サーバ。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の販売者サーバの機
    能及び該販売者サーバに蓄積された情報を保持するバッ
    クアップ手段。
JP2000167669A 2000-06-05 2000-06-05 ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体 Pending JP2001350971A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167669A JP2001350971A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体
US09/872,004 US20010049607A1 (en) 2000-06-05 2001-06-04 Network marketing system confirming the intention to purchase items in a shopping cart sequentially for each item

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167669A JP2001350971A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350971A true JP2001350971A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18670795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167669A Pending JP2001350971A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010049607A1 (ja)
JP (1) JP2001350971A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693753B1 (en) * 2002-01-31 2010-04-06 Karen Purdy System and method for presenting items and obtaining user selections of those items
US7346555B2 (en) 2003-06-27 2008-03-18 Jan Rippingale Method and apparatus for client-in-charge business transaction processing
US9092262B2 (en) 2003-06-27 2015-07-28 I-Rescue Technologies Llc Method and apparatus integrating navigation and saving the writable state of applications
US9299096B2 (en) 2012-03-23 2016-03-29 Paypal, Inc. Systems, methods, and computer program products for on-line gifting
US10200759B1 (en) * 2017-07-28 2019-02-05 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for identifying and correlating an advertised object from a media asset with a demanded object from a group of interconnected computing devices embedded in a living environment of a user

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
JPH09330360A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Hitachi Ltd 電子モールシステム
US5850218A (en) * 1997-02-19 1998-12-15 Time Warner Entertainment Company L.P. Inter-active program guide with default selection control
US6032130A (en) * 1997-10-22 2000-02-29 Video Road Digital Inc. Multimedia product catalog and electronic purchasing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20010049607A1 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373319B2 (en) Method and apparatus for facilitating sales of goods by independent parties
US5966697A (en) System and method for secure transaction order management processing
US8583507B2 (en) Rule-based transferable shopping basket for online purchases
US20060136300A1 (en) Method and apparatus for promoting resale of foods
JPH10207945A (ja) 分散コンテンツ電子商取引システム及び方法
JP3977989B2 (ja) 販売価格決定方法及び装置及び販売価格決定プログラムを格納した記憶媒体
CN111626823A (zh) 展示方法及装置
JP2001350971A (ja) ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体
US20030195812A1 (en) Method, system, and computer program product for tracing cross-channel customers
JP2000172957A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2001118023A (ja) 顧客在庫管理装置、商品販売支援システムおよび商品販売支援方法
JP3662869B2 (ja) 電子商取引方法、電子商取引システム及びプログラム
JP4727015B2 (ja) 電子プライス・ラベル・システム及び表示プライスの変更方法
KR100625432B1 (ko) 인터넷 전자상거래 호스팅 서비스 시스템에서 상점 자체 카테고리 관리 방법
JP2000030153A (ja) 顧客来店実績連動値引きサービスシステム
JP2001243286A (ja) 販売管理システム
JP2002150064A (ja) 電子商取引システム及び仮想店舗システム
JPH10320457A (ja) 運用・販売管理方法及び装置及び運用・販売管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2004030001A (ja) 在庫管理装置
JP2002032595A (ja) 商品販売システムおよび方法と記録媒体
JP2002117309A (ja) オンラインショッピングにおける商品価格割引方法およびシステム
JP2002032594A (ja) 商品販売システムおよび方法と記録媒体
JP2024013675A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2002279249A (ja) 商品受注システム及び商品受注システム用プログラム
TW202143132A (zh) 資訊處理裝置、資訊處理裝置的資訊處理方法及程式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061213