JP2002032594A - 商品販売システムおよび方法と記録媒体 - Google Patents

商品販売システムおよび方法と記録媒体

Info

Publication number
JP2002032594A
JP2002032594A JP2000214776A JP2000214776A JP2002032594A JP 2002032594 A JP2002032594 A JP 2002032594A JP 2000214776 A JP2000214776 A JP 2000214776A JP 2000214776 A JP2000214776 A JP 2000214776A JP 2002032594 A JP2002032594 A JP 2002032594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user terminal
merchandise
product
purchase candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214776A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tanaka
寿 田中
Katsumi Sasaki
克美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000214776A priority Critical patent/JP2002032594A/ja
Priority to US09/901,621 priority patent/US20020026387A1/en
Publication of JP2002032594A publication Critical patent/JP2002032594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Webページに掲載されている商品の中から
購入する商品をユーザが決定する際に、ユーザの負担を
軽減する。 【解決手段】 販売者サーバは、ユーザによって購入候
補として選択された購入候補商品の情報を保存してい
る。購入候補商品の情報を保存しておくことによって、
ユーザが後日改めて購入する商品を決定しようとする際
にその情報を購入候補商品リストに表示させることがで
きる。ユーザは、表示された情報に基づいて購入する商
品を決定することができ、改めて購入候補商品のカスタ
マイズなどを行わなくて済むようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
してオンラインショッピングを行う商品販売システムお
よび方法に関し、特に、ユーザが購入する商品を決定す
るための支援機能を有する商品販売システムおよび方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット等のネットワーク
のユーザが自分のパソコンから商品を販売するWebペ
ージにアクセスしてそれらの商品をオンラインで購入す
るオンラインショッピングが行われるようになってきて
いる。
【0003】図4は、ネットワークを介してオンライン
ショッピングを行う従来の商品販売システムの構成を示
すブロック図である。ユーザはユーザ端末30を用いて
ネットワーク20を介して販売者サーバ11のWebペ
ージにアクセスし、そのWebページに掲載された商品
の商品名、仕様、値段などの情報を閲覧したうえで購入
する商品を決定する。
【0004】また、最近の商品販売システムでは、購入
しようとする商品の基本仕様をカスタマイズしたり、オ
プションを追加したりすることができるようになってい
る。
【0005】しかし、購入する商品を決定しようとする
ときには、複数の商品の閲覧が必要であったり、商品の
購入を検討する際に購入予算が十分確保されていなかっ
たりする。そのため、1つの商品の基本仕様をカスタマ
イズしたり、オプションを追加した後に、その商品をす
ぐに購入することはあまりなく、さらに他の機種などの
情報を閲覧して購入候補商品をいくつか挙げた後や後日
において、購入する商品を決定する場合が多い。この場
合には、購入する商品を決定しようとする場合に、前回
購入候補として挙げた購入候補商品の情報を見ようとし
ても、再度その商品の基本仕様をカスタマイズしたり、
オプションを追加しなければならないという問題があっ
た。
【0006】さらに、上述の商品販売システムでは、市
場の動向に合わせて商品の価格は変動し、追加されるオ
プションも変更されている場合がある。したがって、購
入候補商品の基本仕様のカスタマイズや選択されたオプ
ションを前回印刷等で記録しておいたとしても、ユーザ
は、購入候補商品として選択した各商品の条件が、現在
も同じ条件のままであるかどうか確認しなければならな
いという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、ネ
ットワークを介したオンラインショッピングを行う従来
の商品販売システムでは、以下に示す2つの問題点を有
している。 (1) 購入する商品を決定しようとするときには、1
つの商品の基本仕様をカスタマイズしたり、オプション
を追加した後に、その商品をすぐに購入することはあま
りなく、さらに他の機種などの情報を閲覧して購入候補
商品をいくつか挙げた後や後日において、購入する商品
を決定する場合が多い。この場合には、購入する商品を
決定しようとするときに、前回購入候補として挙げた購
入候補商品の情報を見ようとしても、再度その商品の基
本仕様をカスタマイズしたり、オプションを追加しなけ
ればならない。 (2) 市場の動向に合わせて商品の価格は変動し、追
加されるオプションも変更されている場合があり、実際
に、その商品を購入しようとするときには、その商品の
価格やオプションが変わっている場合がある。この場
合、ユーザは、購入候補商品として選択した各商品の条
件が、現在も同じ条件のままであるかどうか確認しなけ
ればならないという問題があった。
【0008】本発明は、Webページに掲載されている
商品の中から購入する商品をユーザが決定する際に、ユ
ーザの負担を軽減することができる商品販売システムを
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、ネットワークを介してユーザ端末からア
クセス可能なWebページに掲載されている商品をオン
ラインで販売する販売者サーバを備える商品販売システ
ムにおいて、前記販売店サーバは、前記Webページに
掲載されている商品の中から選択された前記各購入候補
商品に関する情報を保存し、前記ユーザ端末からの要求
によって前記情報を前記ユーザ端末に表示させる。
【0010】本発明の商品販売システムでは、Webペ
ージに掲載されている商品の中から選択された購入候補
商品の情報を保存しておくことによって、ユーザが後日
改めて購入する商品を決定しようとする際にその保存さ
れた情報に基づいて購入する商品を決定することがで
き、改めて販売者サーバのWebページで購入候補商品
のカスタマイズなどを行う必要がなくなるため、ユーザ
の負担を軽減することができる。
【0011】また、本発明の他の商品販売システムで
は、前記販売者サーバは、前記ユーザ端末からの要求に
より前記情報を前記ユーザ端末に表示させる際には、前
記情報とともに前記購入候補商品が選択された時点から
現在までに前記購入候補商品に関して生じた情報も前記
ユーザ端末に表示させる。
【0012】本発明の商品販売システムでは、購入候補
商品が選択された時点から現在までの購入候補商品に関
して生じた情報もユーザ端末に表示させることによっ
て、ユーザが、常に新しい情報に基づいて最終的に購入
する商品を決定することできる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態の商品
販売システムの構成について図面を参照して詳細に説明
する。なお、全図において同一の符号がつけられている
構成要素はすべて同一のものを示す。
【0014】図1は、本実施形態の商品販売システムの
構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実
施形態の商品販売システムは、販売者サーバ11の代わ
りに販売者サーバ10を備えている点が、従来の商品販
売システムと異なっている。
【0015】販売者サーバ10は、販売者サーバ11と
同様にオンラインショッピングを行うWebページを備
えている。また、販売者サーバ10は、ユーザによって
購入候補として選択された各購入候補商品の情報を保存
することができ、その情報が記載されている購入候補商
品リストをユーザ端末30に表示させることができる。
【0016】図2は、本実施形態の商品販売システムに
おける購入候補商品リストの一例を示す図である。図2
に示すように、購入候補商品リストには、購入候補とし
て選択された購入候補商品の品名、購入個数、納期、見
積もり金額や、カスタマイズされた仕様や追加されたオ
プション等の購入候補商品として選択された時点におけ
るその商品の情報が記載され、さらに、購入候補商品リ
ストの現在の在庫情報や、納期あるいは価格の変動の情
報、バージョンアップ等の情報や関連した他の新製品の
情報など、その商品が購入候補商品として選択された時
点から現在までにその商品に関して生じた最新情報も記
載されている。本実施形態の商品販売システムでは、購
入候補商品リストに購入候補商品の最新情報も記載する
ことによって、ユーザが、常に新しい情報に基づいて最
終的に購入する商品を決定することできる。また、販売
者サーバ10は、そのユーザから表示要求があった場合
には、この購入候補商品リストをユーザ端末30にいつ
でも表示できるようになっている。
【0017】記録媒体40には、本実施形態の商品販売
方法を実行するためのプログラムが記録されていて、こ
のプログラムは、記録媒体40から販売者サーバ10に
読み込まれ、販売者サーバ10の動作を制御する。販売
者サーバ10はこのプログラムの制御により以下の処理
を実行する。この記録媒体40は磁気ディスク、半導体
メモリまたはその他の記録媒体であってもよい。
【0018】また、図示しないが、販売者サーバ10の
機能及び販売者サーバ10に蓄積されたデータや記録媒
体40に記録されたプログラムを保持するバックアップ
手段を設けても良い。
【0019】次に、本実施形態の商品販売方法について
説明する。図3は、本実施形態の商品販売システムの動
作を示すシーケンス図である。まず、ユーザは、ユーザ
端末30を用いて販売者サーバ10にアクセスする(ス
テップS101)。すると、販売者サーバ10は、ユー
ザ端末30にオンラインショッピングのWebページを
表示させる(ステップS102)。ユーザは表示された
Webページに掲載されている商品の詳細情報を閲覧し
(ステップS103)、それらの商品の中から、購入候
補商品を選択する(ステップS104)。選択された購
入候補商品は販売者サーバ10に伝えられ、販売者サー
バ10は、その商品の情報を保存する(ステップS10
5)。ステップS103からステップS106の動作
は、購入候補商品の選択が終了するまで続けられる。そ
の後、ユーザが販売者サーバ10へのアクセスを解除し
ても(ステップS107)、購入候補商品の情報は販売
者サーバ10にそのまま保存されたままとなる。
【0020】その後、ユーザが再びユーザ端末30から
販売者サーバ10にアクセスすると(ステップS10
9)、販売者サーバ10は、ユーザ端末30にWebペ
ージを表示させる(ステップS110)。そして、ユー
ザ端末30から購入候補商品リストの表示要求が送信さ
れると(ステップS111)、販売者サーバ10は、購
入候補商品の保存されている情報と、最新情報とから購
入候補商品リストを作成し、(ステップS112)、最
新情報が追加された購入候補商品リストをユーザ端末3
0に表示させる(ステップS113)。
【0021】以上述べたように、本実施形態の商品販売
システムでは、Webページに掲載されている商品の中
から選択された購入候補商品の情報を保存しておくこと
によって、ユーザが後日改めて購入する商品を決定しよ
うとする際に保存された情報に基づいて購入する商品を
決定することができ、改めて販売者サーバ10のWeb
ページの商品の中から購入候補商品のカスタマイズなど
を行う必要がなくなるため、ユーザの負担を軽減するこ
とができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本実施形態の商品販
売システムでは、Webページに掲載されている商品の
中から選択された購入候補商品の情報を保存しておくこ
とによって、ユーザが後日改めて購入する商品を決定し
ようとする際に保存された情報に基づいて購入する商品
を決定することができ、改めて販売者サーバのWebペ
ージの商品の中から購入候補商品のカスタマイズなどを
再度行う必要がなくなるため、ユーザの負担を軽減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の商品販売システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態の商品販売システムにおけ
る購入候補商品リストの一例を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態の商品販売方法を示すシー
ケンス図である。
【図4】従来の商品販売システムの構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
10、11 販売者サーバ 20 ネットワーク 30 ユーザ端末 40 記録媒体 50 商品データベース S101〜S113 ステップ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介してユーザ端末からア
    クセス可能なWebページに掲載されている商品をオン
    ラインで販売する販売者サーバを備える商品販売システ
    ムにおいて、 前記販売者サーバは、前記Webページに掲載されてい
    る商品の中から購入候補商品が選択された時点における
    前記各購入候補商品に関する情報を保存し、前記ユーザ
    端末からの要求によって前記情報を前記ユーザ端末に表
    示させる商品販売システム。
  2. 【請求項2】 前記販売者サーバは、前記ユーザ端末か
    らの要求により前記情報を前記ユーザ端末に表示させる
    際には、前記情報とともに前記購入候補商品が選択され
    た時点から現在までに前記購入候補商品に関して生じた
    情報も前記ユーザ端末に表示させる請求項1記載の商品
    販売システム。
  3. 【請求項3】 ネットワークを介してユーザ端末からア
    クセス可能なWebページに掲載されている商品をオン
    ラインで販売する販売者サーバにおいて、 前記Webページに掲載されている商品の中から購入候
    補商品が選択された時点における前記各購入候補商品に
    関する情報を保存し、前記ユーザ端末からの要求によっ
    て前記情報を前記ユーザ端末に表示させる販売者サー
    バ。
  4. 【請求項4】 前記情報とともに前記購入候補商品が選
    択された時点から現在までに前記購入候補商品に関して
    生じた情報も前記ユーザ端末に表示させる請求項3記載
    の販売者サーバ。
  5. 【請求項5】 請求項3または請求項4に記載の販売者
    サーバの機能および該販売者サーバに蓄積されたデータ
    を保持するバックアップ手段。
  6. 【請求項6】 ネットワークを介してユーザ端末からア
    クセス可能な販売者サーバのWebページに掲載されて
    いる商品をオンラインで販売する商品販売方法におい
    て、 前記Webページに掲載されている商品の中から購入候
    補商品が選択された時点における前記各購入候補商品に
    関する情報を前記販売者サーバに保存し、 前記ユーザ端末からの要求によって前記情報を前記ユー
    ザ端末に表示させる商品販売方法。
  7. 【請求項7】 前記ユーザ端末からの要求により前記情
    報を前記ユーザ端末に表示させる際には、前記情報とと
    もに記購入候補商品が選択された時点から現在までに前
    記購入候補商品に関して生じた情報も前記ユーザ端末に
    表示させる請求項6記載の商品販売方法。
  8. 【請求項8】 Webページに掲載されている商品の中
    から購入候補商品が選択された時点における該各購入候
    補商品に関する情報を販売者サーバに保存し、 ユーザ端末からの要求によって前記情報を前記ユーザ端
    末に表示させる処理をコンピュータに実行させるための
    プログラムを記録した記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記ユーザ端末からの要求により前記情
    報を前記ユーザ端末に表示させる際には、前記情報とと
    もに前記購入候補商品が選択された時点から現在までに
    前記購入候補商品に関して生じた情報も前記ユーザ端末
    に表示させる処理をコンピュータに実行させるためのプ
    ログラムを記録した請求項8記載の記録媒体。
  10. 【請求項10】 請求項8または請求項9に記載の記録
    媒体に記録されたプログラムを保持するバックアップ手
    段。
JP2000214776A 2000-07-14 2000-07-14 商品販売システムおよび方法と記録媒体 Pending JP2002032594A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214776A JP2002032594A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 商品販売システムおよび方法と記録媒体
US09/901,621 US20020026387A1 (en) 2000-07-14 2001-07-11 Commodity selling system for storing and displaying the information of purchase candidate commodity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214776A JP2002032594A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 商品販売システムおよび方法と記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032594A true JP2002032594A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18710295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214776A Pending JP2002032594A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 商品販売システムおよび方法と記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020026387A1 (ja)
JP (1) JP2002032594A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808894A (en) * 1994-10-26 1998-09-15 Optipat, Inc. Automated ordering method
US20010034663A1 (en) * 2000-02-23 2001-10-25 Eugene Teveler Electronic contract broker and contract market maker infrastructure
CA2340966A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-15 Premier Points Inc. Electronic quantity purchasing system
JP2002133156A (ja) * 2000-10-16 2002-05-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 商品販売方法および商品販売システム
JP4357142B2 (ja) * 2001-04-02 2009-11-04 富士通株式会社 購買情報収集方法、購買情報収集プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020026387A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11640632B2 (en) User segmentation for listings in online publications
JP4404406B2 (ja) インターネットサイトにカスタマ構成マシーンを提供する方法および装置
US8862496B2 (en) Incentive-based website architecture
US20020007378A1 (en) Page display method for selecting and displaying page depending on customer level of user
JP2021082219A (ja) 電子棚札及び表示方法
JP2002352056A (ja) 製品の販売を予測するためにベースラインを変更するためのシステムおよび方法
KR101966009B1 (ko) 큐레이션 콘텐츠 마케팅을 통한 리셀링 플랫폼 시스템
JP2004514991A (ja) 購入に関する情報を共用する方法
KR20160059583A (ko) 딜 정보 관리 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP6853286B2 (ja) 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP6795484B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6963088B1 (ja) 選択装置、選択方法及び選択プログラム
JP2018156334A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
JP5975958B2 (ja) 商品管理装置、商品管理方法及び商品管理プログラム
JP2001350971A (ja) ネットワーク販売システムおよび方法と記録媒体
JP2002032594A (ja) 商品販売システムおよび方法と記録媒体
JP7309803B2 (ja) 選択装置、選択方法及び選択プログラム
JP7353434B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2002032595A (ja) 商品販売システムおよび方法と記録媒体
JP2024034907A (ja) 売買支援装置、及び売買支援方法
JP2005108055A (ja) 商品販売・買取り管理システム
Iqbal et al. Future of Retail Business in India and Advantage or Disadvantages of E-Commerce in Retail Market.
KR100367822B1 (ko) 인터넷 전자상거래에서의 옵션형 상품 판매 방법
JP2006323750A (ja) 商品販売システムおよび販売方法
JP2008097102A (ja) 価格決定システムおよび価格決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110