JP2001350609A - プリンタドライバ、プリントジョブデータ生成方法、およびプリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
プリンタドライバ、プリントジョブデータ生成方法、およびプリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体Info
- Publication number
- JP2001350609A JP2001350609A JP2000169497A JP2000169497A JP2001350609A JP 2001350609 A JP2001350609 A JP 2001350609A JP 2000169497 A JP2000169497 A JP 2000169497A JP 2000169497 A JP2000169497 A JP 2000169497A JP 2001350609 A JP2001350609 A JP 2001350609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- printer driver
- print job
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
た、プリンタ22の価格を安価に抑えつつも開発側の利
益の向上を図ることのできる、プリンタドライバおよび
プリントシステムを提供すること。 【解決手段】 プリンタドライバ14は、ユーザにより
操作可能な第1のデータに対する印刷指示を受け付けた
場合に、予め設定された第2のデータが前記第1のデー
タとともに印刷記録媒体の印刷面に印刷されるように、
前記第1のデータおよび前記第2のデータに基づいてプ
リントジョブデータを生成する生成手段を有することを
特徴とする。
Description
続されたプリンタを制御して印刷文書を出力するプリン
タドライバ、プリントジョブデータの生成方法及びプリ
ンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に関する。
タの入出力等の基本的動作から応用動作までを制御する
ためにコンピュータに実装されるソフトウェアであり、
各プリンタに対応して開発されるものである。コンピュ
ータから印刷命令を受けたプリンタドライバは、アプリ
ケーションプログラムによって作成されたデータを、プ
リンタが解釈できるプリンタ言語に変換し、この変換後
のデータをプリントジョブデータとしてプリンタに転送
する。例えば、ユーザが文書作成用ソフトウェアを使用
して所定の文書を作成し、文書の印刷を要求すると、プ
リンタドライバは、ユーザの印刷設定等に基づき、作成
された文書を所定のプリンタ言語に変換する。そして、
プリンタドライバが変換後のデータをプリンタに転送す
ると、プリンタは変換後のデータを解析し、作成された
文書の出力を行うことにより、ユーザは所望の印刷結果
を得ることができる。
の指定した文書画像データをプリンタ言語に変換し、こ
れを転送することを基本的動作とするものであるから、
プリンタ言語への変換に関して、さまざまな技術が研究
開発されている。
ザの多様な印刷命令を満足させ、ユーザの利便性をあげ
るために、印刷のスピードや印刷の質を向上するための
技術も研究開発されている。
プリンタドライバに関する研究開発は、ユーザの作成し
た文書画像データを、ユーザの要求どおりに印刷するた
めのものであり、ユーザを満足させる印刷結果をいかに
提供するかというものであった。ユーザは、自分の使用
するデータをコンピュータで処理し、その結果を印刷し
て確認あるいは利用するものであるから、指定したデー
タが正確にかつ迅速に出力されることを期待しているか
らである。
リンタ製造技術の発展に伴い、プリンタドライバやプリ
ンタの性能や効率は著しく上昇しているため、各商品の
技術的な差異のみでは他社製品との差別化を図ることが
難しくなってきている。その一方で、プリンタの性能の
向上に関わらず、プリンタの価格競争が激化し、各製造
会社は、プリンタの価格を安価に抑えることを余儀なく
されているという問題もある。
ードや質の向上といった従来のプリンタの性能や効率と
は違った観点から、他社製品との差別化を図ることがで
きるプリンタドライバおよびプリントシステムを提供す
ることにある。
の価格を安価に抑えつつも、開発側の利益の向上を図る
ことのできるプリンタドライバおよびプリントシステム
を提供することにある。
した文書画像データをユーザの要求どおりに印刷するだ
けでなく、ユーザがプリンタを使用する際に、ユーザに
新たな情報を積極的に提供することにより、従来のプリ
ントシステムとの差別化を図ったものである。
ータをプリンタ言語に変換しこれをプリンタに転送する
というプリンタドライバの基本的機能に、ユーザが指定
したデータとは別の新たな情報を印刷結果に付加する新
しい機能を設けた。
の作成したデータとは別のデータが印刷結果に印刷され
るようにする。別のデータとは、ユーザが直接操作する
ことができないように予め設定されているデータであっ
て、好適には、広告データがある。ユーザは、印刷の度
に印刷される広告データから様々な情報を得ることがで
きるため、本発明に係るプリンタドライバは、他のプリ
ンタドライバと区別してユーザに認識されるようにな
る。また、プリンタドライバの開発者や販売者は、特別
な媒体を利用することなく、自社の情報を提供すること
ができるだけでなく、他の情報提供者から情報の広告料
を得ることも可能である。
は、ユーザにより操作可能な第1のデータに対する印刷
指示を受け付けた場合に、予め設定された第2のデータ
が前記第1のデータとともに印刷記録媒体の印刷面に印
刷されるように、前記第1のデータおよび前記第2のデ
ータに基づいてプリントジョブデータを生成する生成手
段を有することを特徴とする。
バは、ユーザに新たな情報を提供することによって、他
社製品との差別化を図ることができる。
であることを特徴とする。これにより、製品の開発者や
販売者は自社製品の広告をユーザに提供することができ
るとともに、他の広告提供者からは広告料を徴収するこ
とができるので、製品の価格を安価に抑えることが可能
となる。
が印刷用紙のヘッダー及び/またはフッター部分に印刷
されるようにすることを特徴とする。
バは、広告等の付加データを、ユーザの印刷可能領域外
に印刷することができるので、ユーザの指定したデータ
を損なうことなく広告情報等を提供することが可能とな
る。
憶するデータ記憶部から所定の条件に該当する第2のデ
ータを読み出すことを特徴とする。また、前記生成手段
は、前記第2のデータを加工し、前記第1のデータと前
記加工された第2のデータとからプリントジョブデータ
を生成することを特徴とする。さらにまた、所定の条件
に応じて前記第2のデータの印刷位置を設定することを
特徴とする。
バは、ユーザの印刷状況に対応した付加データの印刷が
可能となる。
リントジョブデータを生成する条件をユーザに設定させ
るユーザ設定手段をさらに有することを特徴とする。
バは、付加データを印刷する際の、ユーザの利便性を向
上することができる。
2のデータに基づいてプリントジョブデータを生成する
か否かを、あらかじめ記憶された設定情報に従って判定
し、この判定の結果が前記第2のデータに基づいてプリ
ントジョブデータを生成しないものである場合には、前
記第1のデータのみに基づいてプリントジョブデータの
生成を行うことを特徴とする。
バは、付加データの印刷を希望しないユーザに対して
も、不快感を与えることなくその要求を満たすことが可
能となる。
により操作可能な第1のデータからプリントジョブデー
タを生成するホスト装置であって、前記第1のデータと
ともに印刷記録媒体の印刷面に印刷される第2のデータ
を記憶する記憶部と、ユーザにより前記第1のデータに
対する印刷指示を受け付ける受付手段と、この受付手段
により印刷指示を受け付けた場合に、前記第1のデータ
および前記記憶部より読み出した第2のデータに基づい
てプリントジョブデータを生成する生成手段と、この生
成手段の生成したプリントジョブデータをプリンタに送
信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
ユーザにより操作可能な第1のデータからプリントジョ
ブデータを生成するホスト装置とこのホスト装置に接続
されたプリンタとを備えるプリンタシステムであって、
前記ホスト装置は、前記第1のデータとともに印刷記録
媒体の印刷面に印刷される第2のデータを記憶する記憶
部と、ユーザから前記第1のデータに対する印刷指示を
受け付ける受付手段と、この受付手段により印刷指示を
受け付けた場合に、前記第1のデータおよび前記記憶部
より読み出した第2のデータに基づいてプリントジョブ
データを生成する生成手段と、この生成手段の生成した
プリントジョブデータをプリンタに送信する送信手段と
を備え、前記プリンタは、前記送信手段から送信された
プリントジョブデータを解釈し、解釈した結果を出力す
る出力手段と、を備えたことを特徴とする。
により操作可能な第1のデータに対する印刷指示を受け
付けた場合に、予め設定された第2のデータが前記第1
のデータとともに印刷記録媒体の印刷面に印刷されるよ
うに、前記第1のデータおよび前記第2のデータに基づ
いて生成されたプリントジョブデータを受信する受信手
段と、前記受信手段の受信したプリントジョブデータを
解釈し、解釈した結果を出力する出力手段と、を備えた
ことを特徴とする。
タ生成方法は、ユーザにより操作可能な第1のデータに
対する印刷指示を受け付けた場合に、予め設定された第
2のデータが前記第1のデータとともに印刷記録媒体の
印刷面に印刷されるように、前記第1のデータおよび前
記第2のデータに基づいてプリントジョブデータを生成
する生成工程を有することを特徴とする。
可能な記録媒体は、前記プリントジョブデータ生成方法
をコンピュータで実行させるためのプログラムを格納し
たことを特徴とする。
面を参照しつつ詳細に説明する。
の全体の機能構成)図1は、本発明の第1の実施の形態
であるプリントシステムの構成を機能的に表したもので
ある。図1に示すように、本実施の形態のプリントシス
テムは、アプリケーションプログラム12と、OS(オ
ペレーティングシステム)13と、プリンタドライバ1
4とを実装したパーソナルコンピュータ等のコンピュー
タ10と、このコンピュータに接続されたプリンタ22
とから構成されている。なお、プリンタドライバ14
は、OS13の一部として説明することもできる。
ザの操作に従って、プリントジョブデータのもととなる
文字画像データを作成編集するためのソフトウェアであ
る。例えば、文書作成用ソフトウェアや、表計算ソフト
ウェア、及び画像データを取り扱うソフトウェア等が該
当する。アプリケーションプログラム12は、ユーザか
らの印刷命令を受け付けると、作成された文字画像デー
タをOS13に送信する。
装置の管理などを行うためにコンピュータに実装される
基本的なソフトウェアである。OS13は、アプリケー
ションプログラム12から印刷命令を受信すると、プリ
ンタを制御するプリンタドライバ14を起動し、アプリ
ケーションプログラム12から受け取った文字画像デー
タをプリンタドライバ14に送信する。具体的には、O
S13のグラフィックエンジン15が、文字画像データ
をプリンタドライバ14に送信する。
I(Graphical Device Interface)と呼ばれ、表示や印
刷に関わる画像処理を行ない、そのための描画や画像処
理のインタフェースを提供するものである。GDI15
は、プリンタで解釈可能なプリントジョブデータを生成
するためのプリンタドライバ14に対して、アプリケー
ションプログラム12のデータを所定のコマンドに置き
換えてデータを送信する。例えば、Windows(米国マイ
クロソフト社の登録商標)の場合はDDI関数(Device
Driver Interface)に置き換えて出力する。
ンジン(GDI)15から取得したDDI関数に基づい
てプリンタが解釈できるプリントジョブデータを生成
し、これをプリンタに出力することを基本的機能とす
る。プリンタドライバ14が生成するプリントジョブデ
ータは、プリンタを制御するコマンドおよびデータを含
んで構成される。プリンタ22は、このプリントジョブ
データを解釈することにより、プリンタ22が保有する
イメージメモリ上にラスタ形式のイメージデータを展開
する。なお、本実施の形態におけるプリンタドライバ1
4には、さらに広告情報等の所定のデータを文字画像デ
ータに付加してプリントジョブデータを生成するための
機能が新たに設けられている。
6、データ変換部17、データ転送部18および付加デ
ータ記憶部19によって構成されている。付加データ記
憶部19は、印刷結果に付加する付加データや、付加デ
ータを印刷するため条件を設定した付加データ設定情報
等を予め格納するためのものである。付加データとして
は、好適にはプリンタドライバ開発者や販売者、また、
他の情報提供者による広告情報がある。付加データ設定
情報には、プリンタドライバが付加データを読み出すた
めの各種条件や、付加データを印刷する印刷位置に関す
る情報等がある。なお、図1では、プリンタドライバ1
4が付加データ記憶部19を有するものとして説明した
が、プリンタドライバ14が付加データ記憶部19を有
しない場合でも、プリンタドライバ14が付加データ記
憶部にアクセスできるように構成されていればよい。
て、アプリケーションプログラム12によって作成され
た文字画像データを受信し、付加データ記憶部19から
付加データを読み出す。そして、データ生成部16は、
これら2種類のデータを、プリンタドライバ14が管理
する作業メモリ(図示せず)上にいったん記憶する。デ
ータ変換部17は、作業メモリ上に記憶された2種類の
データを、プリンタ言語に変換し、プリントジョブデー
タとしてまとめてデータ転送部18に送る。データ転送
部18は、変換後のプリントジョブデータを、OS13
が有するスプーラ20に送信する。
データを、まずメモリや外部記憶装置に蓄え、プリンタ
が印刷可能になったときに、プリントジョブデータをプ
リンタに対して転送するものである。なお、スプーラ2
0については、OS13の有する既存の機能を利用する
ことができる。
トジョブデータを受信し、これをイメージ処理すること
によって、アプリケーションプログラム12によって作
成された文字画像データと、広告情報等の付加データの
印刷を行う。このようにして、印刷結果23が得られる
ことになる。
は、本実施例で使用されているコンピュータ10の回路
構成の概要を表したものである。コンピュータ10は、
CPU(中央処理装置)30を搭載している。CPU3
0は、データバス等のバス31を通じて作業メモリ3
2、ディスク制御装置33、入力回路34、表示制御装
置35および通信制御装置36とに接続されている。
ムやデータを格納した磁気ディスク37に対する入出力
制御を行うようになっている。アプリケーションプログ
ラム12やOS13、プリンタドライバ14等のプログ
ラムは、磁気ディスクに格納されている。作業メモリ3
2は、この磁気ディスクに格納されたプログラムや制御
に必要なデータを一時的に格納するRAMである。
であり、マウスやキーボードが接続されている。ユーザ
が、このマウスやキーボードを操作することで、プリン
トジョブデータのもととなる文字画像データが作成され
る。表示制御装置35には、各種データを表示するため
のCRT38が接続されている。通信制御装置36は、
通信ケーブルを介してプリントジョブデータの送出を行
ったり、プリントジョブデータの元となる各種データの
入力を行うようになっている。
能なプログラム記録媒体(フロッピー(登録商標)ディ
スクやCD−ROM等)に記憶されている。そして、プ
リンタドライバ14は、ディスク制御装置33によって
記録媒体から読み出され、磁気ディスク37にインスト
ールされる。CPU30は、印刷動作のとき、磁気ディ
スク37からプリンタドライバ14を読み込み、これに
従ってプリントジョブデータを処理する。また、CPU
30は、コンピュータの起動時に磁気ディスク37から
RAM32にプリンタドライバ14を転送し、RAM3
2から読み込むこともできる。さらに、プリンタドライ
バ14は、LANやインターネット等の通信回線を介し
てインストールすることもできる。
オペレーティングシステム13及びプリンタドライバ1
4は、CPU30がこれらのプログラムを読み取って各
種処理を行うが、以下の記載においては、各プログラム
そのものが各種処理を行うものとする。
上述したプリンタドライバ14の機能は、専用ハードウ
ェア回路によっても実施できるが、典型的にはコンピュ
ータによって実施されるものである。
プリントシステム1の動作の概要を説明する。
プリントシステムの全体の処理の流れを示すフローチャ
ートである。OS13は、アプリケーションプログラム
12から印刷命令を受け付ける(S101)と、プリン
タドライバ14を起動する(S102)。プリンタドラ
イバ14は、OS13のGDI15を介して文字画像デ
ータを受信し(S103)、付加データ記憶部19から
は付加データを読み出す(S104)。そして、プリン
タドライバ14は、文字画像データと付加データとをプ
リンタ言語に変換することによってプリントジョブデー
タを生成する(S105)。その後、プリンタドライバ
14は、これらのプリントジョブデータを、OS13の
スプーラ20に転送する(S106)。
イバ14は、アプリケーションプログラム12からの印
刷命令に対し、プリンタドライバ14側で用意した作業
領域に文字画像データをいったん描画し、プリンタ言語
に変換してから、変換後のプリントジョブデータをまと
めてプリンタ22側に転送する形式を採用している。
トジョブデータ生成に利用する作業領域を作業メモリ3
2または外部ディスク37に有している。また、プリン
タドライバは、OS13からプリントジョブデータのも
ととなる文字画像データを受け付ける。そして、プリン
タドライバ14は、1頁分のデータを作業領域に書き込
んだ後、このデータを順次プリンタ言語に変換し、プリ
ントジョブデータとしてスプーラ20に転送している。
ライバ14が、付加データ記憶部19から該当する付加
データを読み込み、これを作業領域に書きこんだ後、プ
リンタ言語に変換する。プリンタドライバ14は、付加
データ設定情報に基づいて付加データを読み込むが、第
1の実施の形態では、付加データを順番に読み込むよう
に設定されている。また、付加データは、ユーザ印刷可
能領域外である用紙のヘッダー部分やフッター部分に印
刷されるように設定されている。
ジョブデータを生成する際の処理の流れを示すフローチ
ャートである。OS13により起動されたプリンタドラ
イバ14は、GDI15より印刷設定情報を受け取る
(S201)。次に、プリンタドライバ14は、付加デ
ータ記憶部19から付加データ設定情報を読み込む(S
202)。そして、プリンタドライバ14は、作業領域
への書き込み処理を開始する(S203)。
き込み位置が、文字画像データの印刷位置に該当するか
否かを判断し(S204)、印刷位置であれば(S20
4;YES)、GDI15より文字画像データを受け取
り、作業領域に書き込む(S205)。
き込み位置が、文字画像データの印刷位置に該当せず
(S204;NO)、かつ付加データの印刷位置に該当
する場合には(S206;YES)、付加データ設定情
報に基づいて付加データ記憶部19から該当する付加デ
ータを読み出し、これを作業領域に書き込む(S20
7)。
置に該当せず(S204;NO)、かつ付加データの印
刷位置にも該当しない場合には(S206;NO)、プ
リンタドライバ14は、データの書き込み処理を行わな
い。
について処理が終了するまで、作業領域への書き込み処
理を続ける(S208)。そして、1頁分の処理が終了
したとき、プリンタドライバ14は、これらのデータ
を、順次プリンタ言語に変換する(S209)。そし
て、プリンタドライバ14は、変換後のデータを、スプ
ーラ20に転送する(S210)。
データは、用紙のユーザ印刷可能領域外にあるヘッダお
よびフッタ部分に印刷することとしている。よって、プ
リンタドライバ14が作業領域への書き込みを開始する
と(S203)、まず、印刷位置はユーザ印刷可能領域
外であるから文字画像データの印刷位置に該当せず(S
204;NO)、広告データの印刷位置に該当する(S
206;YES)。よって、作業領域のヘッダ部分には
広告データが書き込まれる(S207)。次に、印刷位
置はユーザ印刷可能領域内に入るので(S204;YE
S)、プリンタドライバ14は、文字画像データを作業
領域に書き込んでいく(S205)。その後、また、印
刷位置がユーザ印刷可能領域外になると(S204;N
O)、プリンタドライバ14は、広告データを作業領域
のフッタ部分に書き込む(S207)。このようにし
て、1頁分のデータについて作業領域への書き込み処理
が終了することになる(S208;YES)。
像データと付加データとからプリントジョブデータを生
成する様子を説明するための図である。この図による
と、プリンタドライバ14が、作業領域上で文字画像デ
ータと付加データとを合成し、その結果を1つのプリン
トジョブデータとしてプリンタに送出していることがわ
かる。
像データが、プリンタによって出力された場合の例を表
すものである。用紙のユーザ印刷可能領域内には、ユー
ザの指定したデータが通常の印刷処理と同様に印刷され
ている。さらに、ユーザ印刷可能領域外であるヘッダお
よびフッタ部分には、ユーザの指定したデータとは異な
る広告情報等の付加データが印刷されている。
ユーザが希望した印刷結果を提供することによってユー
ザの印刷命令を満たしながら、製品の広告情報をあわせ
て提供することによって、プリンタの購入後も、引き続
き製品の広告を行うことが可能となる。
をユーザ印刷可能領域外のヘッダおよびフッタ部分に印
刷するものとしたが、付加データを印刷する位置はこれ
に限られず、用紙の内側や外側の部分に印刷する場合
や、用紙の右上や左下に印刷する場合も可能である。ま
た、ユーザ印刷可能領域内に印刷する場合には、背景に
見えるように印刷することも可能である。印刷位置や設
定については、その条件を付加データ設定情報として予
め付加データ記憶部19に記憶しておけばよい。
データ記憶部19から付加データが順番に読み込まれる
ものとして説明したが、例えば、広告料金に応じて予め
設定された優先順位に従って、広告データが読み込まれ
るようにしてもよい。
として、広告データを印刷するものとして説明したが、
付加データの内容は広告データに限られない。すなわ
ち、ユーザの作成した文字画像データとは異なり、ユー
ザが印刷処理を行うことにより、新たに文字画像データ
に付加されるものであればよい。例えば、印刷処理に関
するノウハウをテキストで印刷したり、所定のマークを
画像として印刷することもできる。また、用紙に印刷さ
れる所定のマークを集めて応募したら賞品がもらえると
いった懸賞情報を印刷することもできる。
データが付加データ記憶部19に予め記憶されたものと
して説明したが、付加データは所定の条件下で更新され
るものでもよい。例えば、インターネット等を介して、
ユーザが任意にこれらの情報を更新することができるこ
ととすれば、常に最新の情報を提供することが可能とな
る。
ョブデータの生成について、作業領域にいったん書きこ
む方法を利用して説明したが、プリントジョブデータを
生成する方法はこれに限られない。例えば、バッファを
利用せずに、GDI15からデータを受け取る都度、プ
リンタ言語に変換しこれをスプーラ20に転送すること
もできる。
タドライバ14は、ユーザにより印刷命令があった場合
に、ユーザの作成したデータに、プリンタドライバ14
が用意した広告情報等の所定のデータを付加し、これら
2つのデータから1つのプリントジョブデータを生成し
てプリンタ22に転送することとした。これにより、プ
リンタドライバ14提供者は、他社製品との差別化を図
ることができるとともに、広告情報の提供による利益を
得ることが可能となる。
は、ユーザの印刷状況データに関連する付加データを付
加データ記憶部19から読み出したり、読み出した付加
データをユーザの印刷状況データに応じて加工すること
ができるプリンタドライバ14について説明する。ま
た、ユーザの印刷状況データに応じて付加データの印刷
設定を変更することができるプリンタドライバ14につ
いて説明する。印刷状況データには、好適には、印刷の
時期、印刷するページの枚数、および印刷用紙の大きさ
等がある。なお、印刷するページの枚数や印刷用紙の大
きさ等は、GDI15より送られる印刷設定情報に含ま
れている。これに対し、印刷時期等の印刷状況データに
ついては、例えば、プリンタドライバ14が起動された
ときに、OS13にアクセスすることによって、入手し
ておくことができる。
ドライバ14の処理の流れを示すフローチャートであ
る。なお、第2の実施の形態に係るプリンタドライバ1
4の処理は、処理の途中まで、図4にて説明した処理と
同じ流れである。すなわち、図4のステップ206以降
の処理が、異なることになるため、ステップ206まで
図4の流れに従って、説明する。
I15より印刷設定情報を受け取る(S201)。ま
た、プリンタドライバ14は、付加データ記憶部19か
ら付加データ設定情報を読み込む(S202)。
き込み処理を開始し(S203)、書き込み位置が、文
字画像データの印刷位置に該当するか否かを判断し(S
204)、印刷位置であれば(S204;YES)、G
DI15より文字画像データを受け取り、作業領域に書
き込む(S205)。
き込み位置が、文字画像データの印刷位置に該当せず
(S204;NO)、かつ付加データの印刷位置に該当
する場合には(S206;YES)、印刷状況の判定を
行う。
プリンタドライバ14は、書きこみ位置が付加データの
印刷位置に該当する場合には(S301;YES)、印
刷状況の判定を行う(S302)。そして、プリンタド
ライバ14は、判定結果に該当する付加データを、付加
データ記憶部19から読み出し、これを作業領域に書き
込む(S303)。
況データに基づいて印刷時期が「春夏秋冬」のいずれの
季節に該当するかを判定し、「夏」に該当すると判定し
た場合には、付加データ記憶部19から「夏」に関係す
る広告データを読み出す。また、印刷時期が「正月」に
近いと判定した場合には、プリンタドライバ14は、付
加データ記憶部19から「正月」に関係する広告データ
を読み出す。
に応じた広告データを読み出すためには、例えば、当該
広告の印刷時期を示す情報を付加データ記憶部19に記
憶しておけばよい。
枚数が所定のしきい値を超えるか否かを判定し、判定結
果が所定のしきい値を超える場合には、前記広告データ
を各頁に印刷せず、1頁あるいは複数頁おきに印刷する
ように設定を変更する。
のデータについて処理が終了するまで、作業領域への書
き込み処理を続ける。そして、1頁分の処理が終了した
とき、これらのデータを、順次プリンタ言語に変換す
る。そして、プリンタドライバ14は、変換後のデータ
を、スプーラ20に転送する。プリンタ22は、スプー
ラ20から転送されたプリントジョブデータを解析し、
その結果を出力する。
ドライバ14によって生成されたプリントジョブデータ
に基づいて、プリンタ22が出力した結果の例を表す図
である。これにより、印刷時期が「正月」に近く、印刷
枚数が所定のしきい値を超えるような場合には、「正
月」に関連する内容の広告データが、1頁おきに印刷さ
れていることがわかる。
タを読み出す手段としては、上記に説明した条件下での
広告情報の読み出し等に限られない。プリンタドライバ
14は、複数の印刷状況データに基づいて印刷状況の判
定を行い、該当する複数の広告データを読み出してもよ
い。また、例えば、「当たり」といった懸賞情報を印刷
する場合には、プリンタドライバ14は、ユーザの印刷
回数の履歴を記憶しておき、この印刷履歴から「当た
り」の確率を算出して印刷してもよい。
の使用状況に応じて加工を加えた付加データを使用する
こともできる。例えば、プリンタドライバ14は、印刷
時期が「正月」に近い場合には、「正月」に関連する広
告データの先頭に、正月の飾りマークを新たに付加し
て、これを利用する。
段としては、印刷状況に応じて、広告データの文字フォ
ントやサイズを変更してもよい。また、印刷時期が「ク
リスマス」の場合には、フォントの色が緑や赤になるよ
うに設定することもできる。
タドライバ14は、付加データ記憶部19より印刷状況
に応じた広告データを読み出し、また、印刷状況に応じ
て広告データの印刷位置を変更することとした。従っ
て、ユーザの具体的な印刷状況に応じた広告情報の提供
が可能となるので、効果的な広告効果を期待できる。ま
た、印刷設定の変更により、付加データが印刷結果の中
で目立つことを抑えることができるので、ユーザに不快
感を与えることなく、臨機応変に広告情報を提供するこ
とが可能となる。
は、ユーザが付加データの印刷設定を行える設定機能を
付加したプリンタドライバ14について説明する。すな
わち、第3の実施の形態では、プリンタドライバ14
は、ユーザが付加データの印刷条件を設定するための設
定手段と、その結果を付加データ設定情報として付加デ
ータ記憶部19に記憶する記憶手段とを備える。そし
て、データ生成部16は、ユーザの設定した付加データ
設定情報に基づいて、付加データからプリントジョブデ
ータを生成することとした。
タを印刷するのか、また、そのデータを印刷用紙のどこ
に印刷するのか等について、自ら設定することができる
ことになる。
設定する際の、プリンタドライバ14の処理の流れを示
すフローチャートである。なお、ユーザがプリンタドラ
イバ14の設定を行う技術については、オペレーティン
グシステム等が保有する既存の機能を利用することがで
きる。
ドライバ14の設定画面から本実施の形態に係るプリン
タドライバ14を選択する。プリンタドライバ14は、
OS13から印刷設定の指示を受けると、印刷設定メニ
ューを表示する(S401)。ユーザにより、前記メニ
ューの中から付加データの設定メニューが選択されると
(S402;YES)、プリンタドライバ14は、付加
データ設定画面を出力する(S403)。そして、ユー
ザがこの付加データ設定画面にて条件を設定し、OKボ
タンを選択すると(S404;YES)、プリンタドラ
イバ14は、ユーザの設定した条件を付加データ記憶部
19に記憶する(S405)。
る付加データ設定画面の例を表す図である。ユーザは、
自分の希望する付加データの種類や、印刷位置、印刷頁
などを、任意に設定することができる。
憶部19には、既定値として予め設定された付加データ
設定情報と、ユーザの設定した設定情報とを記憶するよ
うになっている。プリンタドライバ14は、ユーザの設
定した設定情報が記憶されると(S405)、ユーザフ
ラグをONにする(S406)。プリンタドライバ14
は、このフラグの状況により、ユーザが印刷条件を設定
しているか否かを判定する。
て、ユーザが付加データ設定情報を設定した場合の、プ
リンタドライバ14の処理の流れを説明する。プリンタ
ドライバ14は、ステップ202にて、付加データ記憶
部19から印刷設定データを読み込む。第3の実施の形
態では、プリンタドライバ14は、ユーザフラグがON
か否かをまず確認し、ユーザフラグがONの場合には、
ユーザの設定した設定情報を読み出すものとする。プリ
ンタドライバ14は、ユーザの設定した設定情報に基づ
いて、付加データを作業領域に書き込み、プリンタ言語
に変換されたプリントジョブデータをスプーラ20に転
送する。その後、プリンタ22によって、ユーザの指定
した広告データが、ユーザの指定した位置に印刷され。
なお、ユーザフラグがOFFの場合には、予め設定され
た既定の設定条件が読み出され、処理が続行する。
ユーザが付加データ設定情報を設定するための設定手段
と、その結果を付加データ設定情報として付加データ記
憶部19に記憶する記憶手段とを備えることとした。こ
れにより、ユーザが自ら広告情報や懸賞情報等の付加デ
ータの種類を設定することができ、また、その印刷位置
も設定できるので、各ユーザの好みに応じた情報を提供
することが可能となる。
は、ユーザが付加データの印刷を希望しない場合には、
付加データの印刷を行わないプリンタドライバ14につ
いて説明する。すなわち、プリンタドライバ14に、付
加データの印刷処理を行わない不実行指令を受け付ける
受付手段を設け、この受付手段が不実行指令を受け付け
た場合には、付加データの印刷処理を行わないこととし
た。
対応して開発されるものであるから、通常、ユーザがプ
リンタ22を購入する場合に付属品として一緒に販売さ
れる。また、プリンタドライバ14のみが新たにバージ
ョンアップされたような場合には、ユーザが、インター
ネット等の通信回線を利用して、プリンタドライバ14
のみをダウンロードすることにより購入する場合もあ
る。
常のプリンタドライバ14と同様にプリンタ22の付属
品として一緒に販売されるものであり、また、インター
ネット等を介してダウンロードの対象となるものであ
る。
4は、付加データを提供することにより他社製品との差
別化を図ることを目的とするものであるが、印刷の用途
によっては、ユーザが付加データの印刷を希望しない場
合もある。かかる場合にも付加データが印刷されるとな
ると、かえってユーザに不快感をもたらし、プリンタ2
2の購入意欲の妨げとなるなるおそれもある。
しない場合には、製品購入時に付属するプリンタドライ
バ14とは、別途、付加データの印刷を行わないプリン
タドライバ14を販売する方法や、プリンタドライバ1
4から付加データを印刷する機能を排除する方法が考え
られる。
から、プリンタドライバ14に、付加データの不実行指
令を受け付ける受付手段を設け、この受付手段が不実行
指令を受け付けた場合には、付加データの印刷処理を行
わないこととした。不実行指令とは、好適には、プリン
タドライバ14が所定の番号の入力を受け付けることを
いう。具体的には、ユーザが料金の支払を条件に当該番
号を購入し、所定の設定画面から当該番号を入力するこ
とにより行うことができる。なお、当該番号は、付加デ
ータ記憶部19に予め記憶しておき、当該記憶された番
号と、入力された番号との一致により、不実行指令の受
け付けを有効化する。
タドライバ14の処理の流れを示すフローチャートであ
る。プリンタドライバ14は、不実行指令を受け付ける
ための設定画面を表示する(S501)。設定画面より
番号が入力されると(S502)、プリンタドライバ1
4は、予め記憶された付加データ排除のための番号と一
致するか否かを判定し(S503)、入力された番号が
付加データ排除番号と一致する場合には(S503;Y
ES)、付加データ印刷フラグをOFFにする(S50
4)。
に、付加データ記憶部19に記憶された付加データ印刷
フラグを読み込み、付加データ印刷フラグがOFFにな
っている場合には、付加データに関する処理を行わな
い。
リンタドライバ14から付加データ印刷機能を削除する
ためのプログラムをダウンロードすることもできる。ユ
ーザは、自分のプリンタドライバ14に該当する削除用
プログラムを選択し、料金の支払いを条件に、当該削除
用プログラムをダウンロードする。削除用プログラム
は、当該プログラムが実行されると、外部記憶装置に格
納されたプリンタドライバ14の付加データ印刷フラグ
をOFFに書き換える。
ドされた後は、ユーザの設定によって、任意に付加デー
タ印刷フラグのONとOFFとが切り替えられるように
してもよい。さらにまた、削除用プログラムは、付加デ
ータを印刷しないプログラムのみを記憶したものであ
り、当該プログラムを既存のプリンタドライバ14に上
書きすることにより、付加データの印刷処理ができなく
なるようにしてもよい。
望しない場合には、所定の番号を入力することにより、
また、印刷を中止するためのソフトウェアをダウンロー
ドすることにより、プリンタドライバ14から付加デー
タの印刷処理を排除することができる。従って、付加デ
ータの印刷を希望しないユーザの購買意欲を損なわずに
すむ。さらに、所定の番号の購入料や、削除用プログラ
ムのダウンロード料をユーザに請求することとすれば、
広告による利益を得る代わりに、別の利益を確保するこ
とができる。
たデータに、プリンタドライバ14が用意した所定のデ
ータを付加してプリントジョブデータを生成することと
した。これにより、ユーザは印刷をする度に、様々な情
報を得ることができるので、他社製品との差別化を図る
ことができる。また、プリンタドライバ14の開発者
は、付加データの提供による利益を得ることにより、製
品の価格を安価に抑えることが可能となる。
ステムの構成を機能的に表したものである。
テムにて使用されているコンピュータ10の回路構成の
概要を表したものである。
ステムの全体の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
を生成する際の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
データとからプリントジョブデータを生成する様子を説
明するための図である。
よって生成されたプリントジョブデータに基づいて、プ
リンタ22が出力した結果の例を表す図である。
処理の流れを示すフローチャートである。
よって生成されたプリントジョブデータに基づいて、プ
リンタ22が出力した結果の例を表す図である。
処理の流れを示すフローチャートである。
加データ設定画面の例を表す図である。
の処理の流れを示すフローチャートである。
Claims (13)
- 【請求項1】 ユーザにより操作可能な第1のデータに
対する印刷指示を受け付けた場合に、予め設定された第
2のデータが前記第1のデータとともに印刷記録媒体の
印刷面に印刷されるように、前記第1のデータおよび前
記第2のデータに基づいてプリントジョブデータを生成
する生成手段を有することを特徴とするプリンタドライ
バ。 - 【請求項2】 前記第2のデータは、広告データである
ことを特徴とする請求項1記載のプリンタドライバ。 - 【請求項3】 前記生成手段は、前記第2のデータが印
刷用紙のヘッダー及び/またはフッター部分に印刷され
るようにプリントジョブデータを生成することを特徴と
する請求項1又は2記載のプリンタドライバ。 - 【請求項4】 前記生成手段は、第2のデータを記憶す
るデータ記憶部から所定の条件に該当する第2のデータ
を読み出すことを特徴とする請求項1から3いずれか記
載のプリンタドライバ。 - 【請求項5】 前記生成手段は、前記第2のデータを加
工し、前記第1のデータと前記加工された第2のデータ
とからプリントジョブデータを生成することを特徴とす
る請求項1から3いずれか記載のプリンタドライバ。 - 【請求項6】 前記生成手段は、所定の条件に応じて前
記第2のデータの印刷位置を設定することを特徴とする
請求項1から5いずれか記載のプリンタドライバ。 - 【請求項7】 前記プリンタドライバは、第2のプリン
トジョブデータを生成する条件をユーザに設定させるユ
ーザ設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1
から6いずれか記載のプリンタドライバ。 - 【請求項8】 前記生成手段は、前記第2のデータに基
づいてプリントジョブデータを生成するか否かをあらか
じめ記憶された設定情報に従って判定し、この判定の結
果が前記第2のデータに基づいてプリントジョブデータ
を生成しないものである場合には、前記第1のデータの
みに基づいてプリントジョブデータの生成を行うことを
特徴とする請求項1から7いずれか記載のプリンタドラ
イバ。 - 【請求項9】 ユーザにより操作可能な第1のデータか
らプリントジョブデータを生成するホスト装置であっ
て、 前記第1のデータとともに印刷記録媒体の印刷面に印刷
される第2のデータを記憶する記憶部と、 ユーザにより前記第1のデータに対する印刷指示を受け
付ける受付手段と、 この受付手段により印刷指示を受け付けた場合に、前記
第1のデータおよび前記記憶部より読み出した第2のデ
ータに基づいてプリントジョブデータを生成する生成手
段と、 この生成手段の生成したプリントジョブデータをプリン
タに送信する送信手段と、を備えたことを特徴とするホ
スト装置。 - 【請求項10】 ユーザにより操作可能な第1のデータ
からプリントジョブデータを生成するホスト装置とこの
ホスト装置に接続されたプリンタとを備えるプリンタシ
ステムであって、 前記ホスト装置は、 前記第1のデータとともに印刷記録媒体の印刷面に印刷
される第2のデータを記憶する記憶部とユーザから前記
第1のデータに対する印刷指示を受け付ける受付手段
と、 この受付手段により印刷指示を受け付けた場合に、前記
第1のデータおよび前記記憶部より読み出した第2のデ
ータに基づいてプリントジョブデータを生成する生成手
段と、 この生成手段の生成したプリントジョブデータをプリン
タに送信する送信手段とを備え、 前記プリンタは、 前記送信手段から送信されたプリントジョブデータを解
釈し、解釈した結果を出力する出力手段と、を備えたこ
とを特徴とするプリントシステム。 - 【請求項11】 ユーザにより操作可能な第1のデータ
に対する印刷指示を受け付けた場合に、予め設定された
第2のデータが前記第1のデータとともに印刷記録媒体
の印刷面に印刷されるように、前記第1のデータおよび
前記第2のデータに基づいて生成されたプリントジョブ
データを受信する受信手段と、 前記受信手段の受信したプリントジョブデータを解釈
し、解釈した結果を出力する出力手段と、を備えたこと
を特徴とするプリンタ。 - 【請求項12】 ユーザにより操作可能な第1のデータ
に対する印刷指示を受け付けた場合に、予め設定された
第2のデータが前記第1のデータとともに印刷記録媒体
の印刷面に印刷されるように、前記第1のデータおよび
前記第2のデータに基づいてプリントジョブデータを生
成する生成工程を有することを特徴とするプリントジョ
ブデータ生成方法。 - 【請求項13】 請求項12記載のプリントジョブデー
タ生成方法をコンピュータで実行させるためのプログラ
ムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000169497A JP2001350609A (ja) | 2000-06-06 | 2000-06-06 | プリンタドライバ、プリントジョブデータ生成方法、およびプリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000169497A JP2001350609A (ja) | 2000-06-06 | 2000-06-06 | プリンタドライバ、プリントジョブデータ生成方法、およびプリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001350609A true JP2001350609A (ja) | 2001-12-21 |
Family
ID=18672348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000169497A Pending JP2001350609A (ja) | 2000-06-06 | 2000-06-06 | プリンタドライバ、プリントジョブデータ生成方法、およびプリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001350609A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1777934A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-04-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
JP2011008798A (ja) * | 2010-07-22 | 2011-01-13 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム |
US8233176B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-07-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print device with layout replacement unit |
US8248654B2 (en) | 2003-07-09 | 2012-08-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method, and print control program |
-
2000
- 2000-06-06 JP JP2000169497A patent/JP2001350609A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8248654B2 (en) | 2003-07-09 | 2012-08-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method, and print control program |
EP1777934A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-04-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
US8233176B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-07-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print device with layout replacement unit |
JP2011008798A (ja) * | 2010-07-22 | 2011-01-13 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5621793B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム | |
JP5072676B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び印刷システム | |
US20080304092A1 (en) | Information processing apparatus, print setting method, and storage medium | |
US8693037B2 (en) | Computer readable information recording medium storing printing setting editing program, printing setting editing apparatus and printing setting editing method | |
JP7559919B2 (ja) | サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法 | |
JP4481800B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7528176B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3679678B2 (ja) | 印刷制御装置及びその制御方法 | |
US20010056406A1 (en) | Information processing apparatus and storage medium storing programs for controlling the apparatus | |
JP4867184B2 (ja) | 処理態様指定情報変換プログラム及び処理態様指定情報変換方法 | |
US7428072B2 (en) | Printing control program, printing control method, printing system and information processing apparatus | |
JP2006350443A (ja) | 印刷システムおよび印刷制御方法およびプログラム | |
JP2000187571A (ja) | イベントに基づく印刷 | |
JP5807460B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP2009116734A (ja) | 情報処理装置、及び縮小レイアウト印刷方法 | |
JP2001350609A (ja) | プリンタドライバ、プリントジョブデータ生成方法、およびプリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008176365A (ja) | 印刷処理装置、印刷処理プログラム及び記録媒体 | |
JP2002014797A (ja) | 情報処理装置、印刷制御装置、およびその制御方法、および記憶媒体、およびその制御プログラム | |
JP4425808B2 (ja) | 印刷情報処理装置、印刷情報処理プログラム及び記録媒体 | |
JP4481779B2 (ja) | 印刷システム、印刷データ生成方法、及びプログラム | |
JP4313974B2 (ja) | 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び情報処理装置 | |
JP4903064B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム | |
JP3805263B2 (ja) | 印刷制御プログラム、印刷制御方法、印刷システム及び情報処理装置 | |
JP2015176231A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
US20100142001A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060518 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060623 |