JP2001348983A - 壁体の施工方法及び壁体の永久型枠 - Google Patents

壁体の施工方法及び壁体の永久型枠

Info

Publication number
JP2001348983A
JP2001348983A JP2000167765A JP2000167765A JP2001348983A JP 2001348983 A JP2001348983 A JP 2001348983A JP 2000167765 A JP2000167765 A JP 2000167765A JP 2000167765 A JP2000167765 A JP 2000167765A JP 2001348983 A JP2001348983 A JP 2001348983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
formwork
panel
wall body
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167765A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Hashimoto
重治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000167765A priority Critical patent/JP2001348983A/ja
Publication of JP2001348983A publication Critical patent/JP2001348983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/8694Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with hinged spacers allowing the formwork to be collapsed for transport

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連結部材を取り外すことなく壁体の平面性を
維持し、型枠パネル表面の外観を損ねる事態を防止し、
建物の構築に障害となる事態を防止する。 【解決手段】 所定間隔に対峙して配設された型枠パネ
ル10と、型枠パネル10同士を連結する連結部材20
とを備えた永久型枠Kにおいて、型枠パネル10を、表
面材11と、表面材11の裏面に所定間隔で平行に設け
られる複数の桟木12と、表面材11の裏面に付設され
る断熱材13とを備えて構成し、桟木12に係止部材1
5を設けて構成し、連結部材20を、型枠パネル10の
表面より内側に設けられるとともに係止部材15に係止
されるフック部21を有しこのフック部21を係止する
ことにより桟木12同士を連結可能に形成し、型枠パネ
ル10間に流動コンクリート3を流し込んで型枠パネル
10とコンクリート3とを一体にした壁体Hを構築す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、側壁,床壁,天井
壁等のコンクリート製の壁体の施工方法及び壁体の永久
型枠に係り、特に、壁体を型枠とともに一体に構築する
ことができる壁体の施工方法及び壁体の永久型枠に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の壁体の永久型枠として、
図9に示すように、特公平8−33034号公報記載の
ものが挙げられる。この従来の壁体の永久型枠は、所定
間隔に対峙して配設された型枠パネル1と、型枠パネル
1同士を連結する連結部材2とを備え、型枠パネル1間
に流動コンクリート3を流し込んで型枠パネル1とコン
クリート3とを一体にした壁体Hを構築するものであ
る。従来の壁体の永久型枠で用いる連結部材2は、配設
した型枠パネル1を固定するために、型枠パネル1を外
部から支える支持部材4と、型枠パネル1の間隔を保つ
ためのセパレータ5と、セパレータ5を支持部材4を介
して固定する固定部材6とから構成されている。この永
久型枠によれば、壁体Hを構築するとき、対峙する型枠
パネル1をセパレータ5で間隔を確保して型枠パネル1
外部から支持部材4で押えながら固定部材6で型枠パネ
ル1を固定し、コンクリートを流し込む空間を定めてい
る。コンクリートが流し込まれた型枠パネル1は、コン
クリート3と一体となり壁体Hを構成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の永久
型枠により構築された壁体Hには、型枠パネル1はコン
クリート3と一体化するが、用いた連結部材2の支持部
材4や固定部材6等の構成要素が壁体表面に露出して残
ってしまい、壁体Hの平面性を阻害するとともに、型枠
パネル1の表面の外観を損ねるという問題があった。ま
た、この露出した部分を取り除くことも可能であるが、
連結部材2は1つの型枠パネル1に複数使用されている
ため、使用した連結部材2の突出部分をすべて取り外す
作業には、多大な手間を要する問題が生じてしまう。本
発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、連
結部材を取り外すことなく壁体の平面性を維持する壁体
の施工方法及び壁体の永久型枠を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の壁体の施工方法は、型枠パネルを所定
間隔で対峙させて配置し、該対峙させた型枠パネル同士
を該型枠パネルの表面より内側に設けられる連結部材で
連結し、その後、該対峙させた型枠パネル間に流動コン
クリートを流し込み固化させ、該固化させたコンクリー
トを型枠パネルで覆った一体の壁体を構築する構成とし
ている。これによれば、対峙させた型枠パネル同士を型
枠パネルの表面より内側に設けられる連結部材で連結し
たので、従来の壁体のように連結部材の構成要素が壁体
表面に露出して残ってしまい、壁体の平面性を阻害する
事態がなく、そのため、壁体の平面性が維持され、型枠
パネル表面の外観を損ねる事態が防止される。
【0005】そして、必要に応じ、上記型枠パネルを、
表面材と、該表面材の裏面に所定間隔で平行に設けられ
る複数の桟木と、該表面材の裏面に付設される断熱材と
を備えて構成し、上記連結部材による連結を、桟木同士
で行なう構成としている。桟木は表面材に比較して強度
が高いので、対峙した型枠パネル間に流動コンクリート
を流し込んで固化させる際、型枠パネルに外向きの荷重
が作用しても、これを確実に押えることができ、そのた
め、型枠パネルが撓んだりする事態が防止される。そし
てまた、必要に応じ、上記桟木に、該桟木の長手方向に
沿い裏面側に開口を有する溝を形成し、該溝に桟木の長
手方向に直交する方向に直状の係止部材を架設し、上記
連結部材をその両端に上記溝に挿通されて係止部材に係
止するフック部を備えた構成とし、該連結部材のフック
部を上記係止部材に係止することにより、該連結部材で
上記型枠パネル同士を連結する構成としている。連結部
材を型枠パネルの表面より内側に設けて確実に隠すこと
ができるとともに、対峙した型枠パネル間に流動コンク
リートを流し込み固化させる際、型枠パネルに外向きの
荷重が作用しても、型枠パネル同士は、係止部材におい
て連結部材のフック部で支持されるので、この連結部材
が型枠パネルを互いに引っ張り合うことになり、そのた
め、型枠パネルが撓んだりする事態が確実に防止され
る。
【0006】また、このような課題を解決するための本
発明の壁体の永久型枠は、所定間隔に対峙して配設され
た型枠パネルと、該型枠パネル同士を連結する連結部材
とを備え、該型枠パネル間に流動コンクリートを流し込
んで型枠パネルとコンクリートとを一体にした壁体を構
築する壁体の永久型枠において、上記型枠パネルを、表
面材と、該表面材の裏面に所定間隔で平行に設けられる
複数の桟木と、上記表面材の裏面に付設される断熱材と
を備えて構成し、該桟木に係止部材を設けて構成し、上
記連結部材を、上記型枠パネルの表面より内側に設けら
れるとともに上記係止部材に係止されて上記桟木同士を
連結可能に形成した構成としている。これにより、対峙
させた型枠パネル同士を型枠パネルの表面より内側に設
けられる連結部材で連結したので、従来の壁体のように
連結部材の構成要素が壁体表面に露出して残ってしま
い、壁体の平面性を阻害する事態がなく、そのため、壁
体の平面性が維持され、型枠パネル表面の外観を損ねる
事態が防止される。
【0007】そして、必要に応じ、上記型枠パネルの桟
木に、該桟木の長手方向に沿い裏面側に開口を有する溝
を形成し、上記係止部材を上記溝に上記桟木の長手方向
に直交して架設される直状の棒材で構成し、上記連結部
材を、両端に上記溝に挿通されて上記係止部材に係止す
るフック部を備えて構成している。締付け作業を要せ
ず、フックを係止部材に引っ掛けるだけで型枠パネルを
連結することができる。また、連結部材を型枠パネルの
表面より内側に設けて確実に隠すことができるととも
に、対峙した型枠パネル間に流動コンクリートを流し込
み固化させる際、型枠パネルに外向きの荷重が作用して
も、型枠パネル同士は、係止部材において連結部材のフ
ック部で支持されるので、この連結部材が型枠パネルを
互いに引っ張り合うことになり、そのため、型枠パネル
が撓んだりする事態が確実に防止される。
【0008】また、必要に応じ、上記連結部材を、一端
部に上記係止部材に係止するフック部を有した一対の連
結単体を備え、該一対の連結単体の他端部同士を回動可
能にヒンジ結合し、該一対の連結単体の所定の回動位置
で互いに回動を停止させるストッパを設けて構成してい
る。連結部材を、非使用時には、折り畳んでおくことが
でき、そのため、コンパクトになり、持ち運びや取扱を
容易にすることができる。また、連結部材を係止部材に
係止させる際に、連結単体を開きながら溝に挿通して係
止できるので、連結部材が直状一体になっている場合に
比較して、係止し易く、それだけ作業性が向上させられ
る。更に、必要に応じ、上記棒材を上記複数の桟木間に
架設した構成としている。桟木間に棒材を架設するの
で、棒材が長くなり、それだけ強度が高いものになり支
持が安定させられる。
【0009】更にまた、必要に応じ、上記複数の桟木の
互いに対向する側部をチャンネル状に形成し、上記断熱
材を注入により該桟木間に充填した構成としている。チ
ャンネル状の側部に断熱材が入り込むので、容易に剥れ
にくくなり、それだけ強度や耐久性が向上させられる。
また、必要に応じ、最外側に位置する一方の桟木の外側
部に凸条を形成する一方、最外側に位置する他方の桟木
の外側部に上記凸条が嵌合し得る形状の凹条を形成した
構成としている。型枠パネルの連設においては、桟木の
凸条と凹条とを嵌入させて行なうことができ、そのた
め、位置決めが容易であり、凸条と凹条とが嵌合するの
で、接続強度が向上させられる。更に、必要に応じ、上
記桟木を、金属もしくは樹脂で型成形した構成としてい
る。成形性に優れ、大量生産に向き、コストダウンを図
ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態に係る壁体の施工方法及び壁体の永久型枠
を説明する。実施の形態に係る壁体の施工方法は、実施
の形態に係る壁体の永久型枠において実現されるので、
その作用の説明で説明する。尚、上記と同様のものには
同一の符号を付して説明する。図1乃至図4に示すよう
に、実施の形態に係る壁体の永久型枠Kは、所定間隔に
対峙して配設された型枠パネル10と、型枠パネル10
同士を連結する連結部材20とを備えて構成される。型
枠パネル10は、図1乃至図4に示すように、表面材1
1と、表面材11の裏面に所定間隔で平行に設けられる
複数の桟木12と、表面材11の裏面に付設されるとと
もに桟木12間に設けられる断熱材13とを備えてい
る。図2及び図3に示す型枠パネル10は平面用であ
り、図4に示す型枠パネル10は建物のコーナ用であ
る。表面材11は外部に晒される面を構成するので耐候
性を有する板材であればよく、金属製板,樹脂製板ある
いは木製板等適宜のものが用いられる。ここではベニヤ
合板を用いている。断熱材13としては、例えば、断熱
性の高い、例えば、高発泡ウレタンフォームが用いられ
る。断熱材13は予め板状に成形したものでも良く、ま
た、注入により桟木12間に充填して設けられるもので
も良い。ここでは充填して設けられるものを用いてい
る。
【0011】桟木12は、例えば、金属あるいは樹脂の
押し出し型成形で形成され、実施の形態ではアルミニウ
ム合金の押し出し型成形で形成されている。桟木12
は、図2及び図3に示す平面用の型枠パネル10では、
表面材11の両外側及び中央に設けられており、図4に
示すコーナ用の型枠パネル10では表面材11の両外側
に設けられている。この桟木12には、長手方向に沿い
裏面側に開口を有する溝14が形成されている。この桟
木12には、連結部材20が係止する係止部材15が設
けられている。この係止部材15は、丸鋼で形成され、
桟木12の長手方向に直交する方向に溝14に架設され
る直状の棒材で構成されている。図3に示す平面用の型
枠パネル10では、棒材は、複数の桟木12間に桟木1
2を貫通して架設されている。そのため、棒材が桟木1
2間に架設されるので、棒材が長くなり、それだけ強度
が高いものになり支持を安定させることができる。ま
た、棒材は、上下に所定間隔で複数架設されている。図
2中、16は表面板の上下に設けられ桟木12と同様に
アルミニウム合金の押し出し型成形で形成された横枠で
ある。
【0012】また、図3及び図4に示すように、複数の
桟木12の互いに対向する側部12aは、チャンネル状
に形成されており、このチャンネル状の側部12a間
に、断熱材13が注入により充填されている。そのた
め、チャンネル状の側部12aに断熱材13が入り込む
ので、容易に剥れにくくなり、それだけ強度や耐久性が
向上させられる。図3中、符号17は係止部材15を構
成する棒材に沿って張設され断熱材13に埋設されてこ
れを保持する樹脂ネットである。更に、最外側に位置す
る一方の桟木12の外側部には凸条18が形成されてい
る一方、最外側に位置する他方の桟木12の外側部には
凸条18が嵌合し得る形状の凹条19が形成されてい
る。
【0013】連結部材20は、図1及び図5に示すよう
に、型枠パネル10の表面より内側に設けられるととも
に係止部材15に係止されて桟木12同士を連結可能に
形成されている。詳しくは、連結部材20は、金属製
で、両端に係止部材15に係止するフック部21を備え
て構成されている。また、連結部材20は、一端部に係
止部材15に係止するフック部21を有した一対の細長
板状の連結単体20A,20Bを備え、この一対の連結
単体20A,20Bの他端部同士は回動可能にピン22
でヒンジ結合され、一対の連結単体20A,20Bの所
定の回動位置(直線状になった位置)で互いに回動を停
止させるストッパ23を設けて構成されている。ストッ
パ23は一方の連結単体20Bの上部を直角に折曲して
形成されている。連結部材20は、非使用時には、折り
畳まれている。そのため、コンパクトになり、持ち運び
や取扱が容易になる。
【0014】従って、この実施の形態に係る壁体の永久
型枠Kを用いて、例えば、側壁の壁体Hの施工するとき
は、型枠パネル10を所定間隔で対峙させて配置し、対
峙させた型枠パネル10同士を型枠パネル10の表面よ
り内側に設けられる連結部材20で連結し、その後、対
峙させた型枠パネル10間に流動コンクリート3を流し
込み固化させ、固化させたコンクリート3を型枠パネル
10で覆った一体の壁体Hを構築する。詳しくは、先
ず、永久型枠Kを基礎等に構築する。この際には、型枠
パネル10を連設するとともに所定間隔で対峙させて配
置する。壁体の角には、図4に示すコーナ用の型枠パネ
ル10を用いる。この型枠パネル10の連設において
は、桟木12の凸条18と凹条19とを嵌入させて行な
う。そのため、位置決めが容易であり、凸条18と凹条
19とが嵌合するので、接続強度が高いものになる。
【0015】また、図1に示すように、型枠パネル10
を、順次連結部材20で連結する。この際には、図5に
示すように、対峙させた型枠パネル10同士を桟木12
の溝14に架設した係止部材15に連結部材20を係止
して固定する。この場合、折り畳まれた連結部材20の
連結単体20A,20Bを僅かに開き、一方の連結単体
20Aのフック部21を一方の型枠パネル10の溝14
に挿通して係止部材15に係止し(図5)、それか
ら、徐々に他方の連結単体20Bを開き(図5)、こ
の他方の連結単体20Bのフック部21を他方の型枠パ
ネル10の溝14に挿通して、一方の連結単体20Aを
ストッパ23に衝止して真直ぐにするとともに、他方の
連結単体20Bのフック部21を係止部材15に係止す
る(図5)。この係止においては、連結単体20A,
20Bを開きながら溝14に挿通して連結部材20を係
止できるので、連結部材20が直状一体になっている場
合に比較して、係止し易く、それだけ作業性が向上させ
られる。このようにして、図1に示すように、係止部材
15のある部分を連結部材20で連結する。
【0016】そして、この状態で、図1及び図6に示す
ように、対峙した型枠パネル10間に流動コンクリート
3を流し込み固化させ、この固化させたコンクリート3
を型枠パネル10で覆った一体の壁体Hを構築する。こ
の場合、型枠パネル10に外向きの荷重が作用するが、
型枠パネル10同士は、係止部材15において連結部材
20のフック部21で支持されているので、この連結部
材20が型枠パネル10を互いに引っ張り合うことにな
り、そのため、型枠パネル10が撓んだりする事態が防
止され、型枠パネル10が平面を保持して壁体が構築さ
れる。この構築された壁体Hにおいては、連結部材20
が型枠パネル10の表面より内側に設けられて埋設され
るので、従来の壁体のように連結部材の構成要素が壁体
表面に露出して残ってしまい、壁体の平面性を阻害する
事態がなく、そのため、壁体の平面性が維持され、型枠
パネル10表面の外観を損ねる事態が防止され、また、
その後の建物の構築に障害となる事態が防止される。そ
の後、図6に示すように、例えば、床面30に断熱材3
1を付設し、壁体H間に大引き32を設け、根太33を
介して畳34が付設される床35を設ける等して、建物
を構築する。
【0017】図7には、他の連結部材20の例を示して
いる。この連結部材20は、直状一体の金属製の細長板
状に形成されており、両端に係止部材15に係止するフ
ック部21が形成されている。これによっても、型枠パ
ネル10を連結することができる。また、図8には、別
の桟木40の例を示している。この桟木40は、硬質ウ
レタン材等の樹脂成形品で構成され、一対の長尺板41
をスぺーサ42を介して貼着したものである。スぺーサ
42は溝14の幅を有し長尺板41より短い板状に形成
され、長尺板41間に所定の間隔を隔てて介装され、こ
のスぺーサ42の端部間に溝14を形成している。ま
た、長尺板41とスぺーサ42間には、補強材として金
属板43(ここでは、アルミニウム平板)が介装されて
いる。更に、溝14には、桟木12の長手方向に直交す
る方向に棒材からなる直状の係止部材15が架設されて
いる。
【0018】尚、上記実施の形態に係る壁体の永久型枠
Kにおいて、表面材11,桟木12,断熱材13の材質
や形状等の構成は上述したものに限定されるものではな
く、適宜変更して差支えない。また、上記実施の形態に
おいては、本発明を側壁を構築する場合に適用したが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、床壁や天井壁
等種々の壁体を構築する場合に適用して良いことは勿論
である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の壁体の施
工方法及び壁体の永久型枠によれば、対峙させた型枠パ
ネル同士を型枠パネルの表面より内側に設けられる連結
部材で連結したので、従来の壁体のように連結部材の構
成要素が壁体表面に露出して残ってしまい、壁体の平面
性を阻害する事態がなく、そのため、壁体の平面性を維
持することができ、型枠パネル表面の外観を損ねる事態
を防止することができるとともに、その後の建物の構築
に障害となる事態を防止することができる。そして、連
結部材による連結を、桟木同士で行なう場合には、桟木
は表面材に比較して強度が高いので、対峙した型枠パネ
ル間に流動コンクリートを流し込んで固化させる際、型
枠パネルに外向きの荷重が作用しても、これを確実に押
えることができ、そのため、型枠パネルが撓んだりする
事態を防止して、型枠パネルの平面性を維持することが
できる。
【0020】そしてまた、桟木に形成した溝に桟木の長
手方向に直交する方向に直状の係止部材を架設し、連結
部材をその両端に係止部材に係止するフック部を備えた
構成とした場合には、連結部材を型枠パネルの表面より
内側に設けて確実に隠すことができるとともに、対峙し
た型枠パネル間に流動コンクリートを流し込み固化させ
る際、型枠パネルに外向きの荷重が作用しても、型枠パ
ネル同士は、係止部材において連結部材のフック部で支
持されるので、この連結部材が型枠パネルを互いに引っ
張り合うことになり、そのため、型枠パネルが撓んだり
する事態を確実に防止して、型枠パネルの平面を保持す
ることができる。
【0021】また、壁体の永久型枠において、連結部材
を、一端部に係止部材に係止するフック部を有した一対
の連結単体を備え、一対の連結単体の他端部同士を回動
可能にヒンジ結合し、一対の連結単体の所定の回動位置
で互いに回動を停止させるストッパを設けて構成した場
合には、連結部材を、非使用時には、折り畳んでおくこ
とができ、そのため、コンパクトになり、持ち運びや取
扱を容易にすることができる。また、連結部材を係止部
材に係止させる際に、連結単体を開きながら溝に挿通し
て係止できるので、連結部材が直状一体になっている場
合に比較して、係止し易く、それだけ作業性を向上させ
ることができる。
【0022】更に、係止部材を構成する棒材を複数の桟
木間に架設した場合には、桟木間に架設するので、棒材
が長くなり、それだけ強度が高いものになり支持を安定
させることができる。更にまた、複数の桟木の互いに対
向する側部をチャンネル状に形成し、断熱材を注入によ
り桟木間に充填した場合には、チャンネル状の側部に断
熱材が入り込むので、容易に剥れにくくなり、それだけ
強度や耐久性を向上させることができる。また、最外側
に位置する一方の桟木の外側部に凸条を形成する一方、
最外側に位置する他方の桟木の外側部に凸条が嵌合し得
る形状の凹条を形成した場合には、型枠パネルの連設に
おいては、桟木の凸条と凹条とを嵌入させて行なうこと
ができ、そのため、位置決めが容易であり、凸条と凹条
とが嵌合するので、接続強度を高いものにすることがで
きる。更に、桟木を、金属もしくは樹脂で型成形した場
合には、製造が容易で、大量生産に向き、コストダウン
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠を示
す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠にお
ける型枠パネルの構成を示す分解斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠にお
ける型枠パネル(平面用)の構成を示す横断面図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠にお
ける型枠パネル(コーナ用)の構成を示す横断面図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠にお
ける連結部材の構成をその取付け方とともに示す図であ
る。
【図6】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠を用
いて構築された壁体の一例を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠にお
ける他の連結部材の構成をその取付け方とともに示す図
である。
【図8】本発明の実施の形態に係る壁体の永久型枠にお
ける型枠パネルの別の桟木をその製造方法とともに示す
斜視図である。
【図9】従来の壁体の永久型枠の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
H 壁体 K 永久型枠 10 型枠パネル 11 表面材 12 桟木 13 断熱材 14 溝 15 係止部材 16 横枠 17 樹脂ネット 18 凸条 19 凹条 20 連結部材 20A,20B 連結単体 21 フック部 22 ピン 23 ストッパ 40 桟木 41 長尺板 42 スぺーサ 43 金属板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04B 1/76 E04B 1/76 S 1/80 1/80 Y (72)発明者 橋本 重治 岩手県盛岡市永井24−39−3 Fターム(参考) 2E001 DD01 FA04 FA11 FA14 GA07 GA42 HD03 KA01 LA10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠パネルを所定間隔で対峙させて配置
    し、該対峙させた型枠パネル同士を該型枠パネルの表面
    より内側に設けられる連結部材で連結し、その後、該対
    峙させた型枠パネル間に流動コンクリートを流し込み固
    化させ、該固化させたコンクリートを型枠パネルで覆っ
    た一体の壁体を構築することを特徴とする壁体の施工方
    法。
  2. 【請求項2】 上記型枠パネルを、表面材と、該表面材
    の裏面に所定間隔で平行に設けられる複数の桟木と、該
    表面材の裏面に付設される断熱材とを備えて構成し、上
    記連結部材による連結を、桟木同士で行なうことを特徴
    とする請求項1記載の壁体の施工方法。
  3. 【請求項3】 上記桟木に、該桟木の長手方向に沿い裏
    面側に開口を有する溝を形成し、該溝に桟木の長手方向
    に直交する方向に直状の係止部材を架設し、上記連結部
    材をその両端に上記溝に挿通されて係止部材に係止する
    フック部を備えた構成とし、該連結部材のフック部を上
    記係止部材に係止することにより、該連結部材で上記型
    枠パネル同士を連結することを特徴とする請求項2記載
    の壁体の施工方法。
  4. 【請求項4】 所定間隔に対峙して配設された型枠パネ
    ルと、該型枠パネル同士を連結する連結部材とを備え、
    該型枠パネル間に流動コンクリートを流し込んで型枠パ
    ネルとコンクリートとを一体にした壁体を構築する壁体
    の永久型枠において、 上記型枠パネルを、表面材と、該表面材の裏面に所定間
    隔で平行に設けられる複数の桟木と、上記表面材の裏面
    に付設される断熱材とを備えて構成し、該桟木に係止部
    材を設けて構成し、 上記連結部材を、上記型枠パネルの表面より内側に設け
    られるとともに上記係止部材に係止されて上記桟木同士
    を連結可能に形成したことを特徴とする壁体の永久型
    枠。
  5. 【請求項5】 上記型枠パネルの桟木に、該桟木の長手
    方向に沿い裏面側に開口を有する溝を形成し、上記係止
    部材を上記溝に上記桟木の長手方向に直交して架設され
    る直状の棒材で構成し、上記連結部材を、両端に上記溝
    に挿通されて上記係止部材に係止するフック部を備えて
    構成したことを特徴とする請求項4記載の壁体の永久型
    枠。
  6. 【請求項6】 上記連結部材を、一端部に上記係止部材
    に係止するフック部を有した一対の連結単体を備え、該
    一対の連結単体の他端部同士を回動可能にヒンジ結合
    し、該一対の連結単体の所定の回動位置で互いに回動を
    停止させるストッパを設けて構成したことを特徴とする
    請求項5記載の壁体の永久型枠。
  7. 【請求項7】 上記棒材を上記複数の桟木間に架設した
    ことを特徴とする請求項6記載の壁体の永久型枠。
  8. 【請求項8】 上記複数の桟木の互いに対向する側部を
    チャンネル状に形成し、上記断熱材を注入により該桟木
    間に充填したことを特徴とする請求項4,5,6または
    7記載の壁体の永久型枠。
  9. 【請求項9】 最外側に位置する一方の桟木の外側部に
    凸条を形成する一方、最外側に位置する他方の桟木の外
    側部に上記凸条が嵌合し得る形状の凹条を形成したこと
    を特徴とする請求項4,5,6,7または8記載の壁体
    の永久型枠。
  10. 【請求項10】 上記桟木を、金属もしくは樹脂で型成
    形したことを特徴とする請求項4,5,6,7,8また
    は9記載の壁体の永久型枠。
JP2000167765A 2000-06-05 2000-06-05 壁体の施工方法及び壁体の永久型枠 Pending JP2001348983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167765A JP2001348983A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 壁体の施工方法及び壁体の永久型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167765A JP2001348983A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 壁体の施工方法及び壁体の永久型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348983A true JP2001348983A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18670879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167765A Pending JP2001348983A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 壁体の施工方法及び壁体の永久型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001348983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019464A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Shigeharu Hashimoto 壁体の永久型枠
CN103195181A (zh) * 2013-01-15 2013-07-10 杨卫光 内有木龙骨的保温板和连接件
CN110158814A (zh) * 2019-06-20 2019-08-23 河北双月节能环保科技有限公司 一种装配式墙体模板
JP2019529738A (ja) * 2016-09-01 2019-10-17 ライズ フォーム ピーティーワイ リミテッドRise Form Pty Ltd. 型枠の改善

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019464A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Shigeharu Hashimoto 壁体の永久型枠
CN103195181A (zh) * 2013-01-15 2013-07-10 杨卫光 内有木龙骨的保温板和连接件
JP2019529738A (ja) * 2016-09-01 2019-10-17 ライズ フォーム ピーティーワイ リミテッドRise Form Pty Ltd. 型枠の改善
JP7005599B2 (ja) 2016-09-01 2022-02-04 ライズ フォーム ピーティーワイ リミテッド 型枠の改善
US11466452B2 (en) 2016-09-01 2022-10-11 Rise Form Pty Ltd. Collapsible formwork for concrete walls
US11920345B2 (en) 2016-09-01 2024-03-05 Rise Form Pty Ltd. Collapsible formwork for concrete walls
CN110158814A (zh) * 2019-06-20 2019-08-23 河北双月节能环保科技有限公司 一种装配式墙体模板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8037652B2 (en) Insulated concrete form
US6318040B1 (en) Concrete form system and method
US6314694B1 (en) One-sided insulated formwork
US8458969B2 (en) Stay-in-place form systems for form-work edges, windows and other building openings
US6336301B1 (en) Concrete form system ledge assembly and method
JP3228515B2 (ja) コンクリート型枠壁用のウェブ部材
US7444788B2 (en) Extruded permanent form-work for concrete
US20150337547A1 (en) Connector components for form-work systems and methods for use of same
US20130312350A1 (en) Plastic Stay-In-Place Concrete Forming System
JPH06346536A (ja) コンクリート型枠壁
JP2001348983A (ja) 壁体の施工方法及び壁体の永久型枠
AU2008241350B2 (en) Permanent formwork system
KR100468282B1 (ko) 분할가능한 스페이서 부재를 사용한 성형체 이어맞춤식 콘크리트 형틀을 사용한 철근 콘크리트 구조물, 그 제조 방법 및 형틀 재료
JP3721647B2 (ja) 複数のプレートを端部に有するスペーサー部材を用いた成形体繋ぎあわせ式コンクリート型枠材料
CA2256261C (en) One-sided insulated formwork
JP3706476B2 (ja) 間隔保持用部材及びそれを含む型枠形成用部材
JP3069042B2 (ja) コンクリート型枠構造
JP4057946B2 (ja) 型枠兼断熱建材
JP3653069B2 (ja) 組立式捨型枠
JP3721649B2 (ja) 分割可能なスペーサー部材を用いた成形体繋ぎあわせ式コンクリート型枠を用いた鉄筋コンクリート構造物、その製法、及び型枠材料
KR100392031B1 (ko) 건물시공용 철골조와 이를 이용한 건물 시공방법
WO2000024987A1 (en) Concrete form system and method
JP3721666B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法
JPH1088714A (ja) 壁 体
JP2909884B2 (ja) 型枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309