JP2001346842A - 吊り上げ歩行補助訓練装置 - Google Patents

吊り上げ歩行補助訓練装置

Info

Publication number
JP2001346842A
JP2001346842A JP2000210583A JP2000210583A JP2001346842A JP 2001346842 A JP2001346842 A JP 2001346842A JP 2000210583 A JP2000210583 A JP 2000210583A JP 2000210583 A JP2000210583 A JP 2000210583A JP 2001346842 A JP2001346842 A JP 2001346842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoisting
electric winch
lifting
guide pulley
walk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000210583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Motonaga
清 元永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000210583A priority Critical patent/JP2001346842A/ja
Publication of JP2001346842A publication Critical patent/JP2001346842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行困難な人が吊り上げ衝撃が少なく、吊り
上げ力、距離が調整出来て、椅子、便器にも座られるよ
うにした歩行補助訓練が出来る装置を得る。 【解決手段】 体の側方と椅子等に座られるように後方
腰高さ以上を囲ったフレームにキャスター7、電動ウィ
ンチ3、ガイドプーリー5を取り付け、前記電動ウィン
チ3、ガイドプーリー5に途中に吊り上げ衝撃を緩和す
るためのスプリング6、先端に歩行困難な人の体重負担
を軽くするために装着する吊り上げバンド2を付けたロ
ープ4を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歩行が困難な人の
歩行を補助、訓練するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、体の側方と後方腰高さ以上を囲っ
たキャスター付フレームに、途中にスプリング、先端に
吊り上げバンドを付けたロープを電動ウィンチで巻き上
げ、下げするようにして吊り上げ衝撃が少なく、吊り上
げ力、距離が調整出来て、椅子、便器にも座られるよう
にした歩行補助訓練装置はない。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は、歩行が困難
な人が吊り上げ衝撃が少なく、吊り上げ力、距離が調整
出来て、椅子、便器にも座られるようにした歩行補助訓
練が出来る装置を得ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の吊り上げ歩行補助訓練装置においては、体
の側方と椅子等に座られるように後方腰高さ以上を囲っ
たフレームにキャスター、電動ウィンチ、ガイドプーリ
ーを取り付け、前記電動ウィンチ、ガイドプーリーに途
中に吊り上げ衝撃を緩和するためのスプリング、先端に
歩行困難な人の体重負担を軽くするために装着する吊り
上げバンドを付けたロープを取り付けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき、図面を参照して説明する。図1において、体の側
方と後方腰高さ以上を囲い、腕を置く部分が下側に折り
畳めるようにしたフレーム1に、脚にキャスター7、後
ろ側に電動ウィンチ3、側前方に同用操作ボタン8、後
ろ側上部に吊り上げロープ4用のガイドプーリー5を取
り付け、前記電動ウィンチ3、ガイドプーリー5に途中
にスプリング6、先端に腰部と腋下部を締めるようにし
た吊り上げバンド2を付けたロープ4を取り付けてい
る。フレーム1側前方には図2のように椅子等に座る時
に掴む握り9、後ろ側には図3のように電動ウィンチ3
を作動させるためのバッテリー10も取り付けている。
【0006】
【発明の効果】吊り上げ衝撃が少なく、電動で吊り上げ
力、距離が調整出来るので歩行が困難な人の歩行補助訓
練が楽に出来て、装置を装着したままで椅子、便器に座
られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】吊り上げ歩行補助訓練装置の側面図である。
【図2】吊り上げ歩行補助訓練装置の上面図である。
【図3】吊り上げ歩行補助訓練装置の後面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 吊り上げバンド 3 電動ウィンチ 4 ロープ 5 ガイドプーリー 6 スプリング 7 キャスター 8 操作ボタン 9 握り 10 バッテリー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体の側方と後方腰高さ以上を囲ったフレ
    ーム(1)の後ろ側に電動ウィンチ(3)、後ろ側上部
    にガイドプーリー(5)、脚にキャスター(7)を取り
    付け、前記電動ウィンチ(3)で途中にスプリング
    (6)、先端に吊り上げバンド(2)を付けたロープ
    (4)を巻き上げ、下げするようにした吊り上げ歩行補
    助訓練装置。
JP2000210583A 2000-06-07 2000-06-07 吊り上げ歩行補助訓練装置 Pending JP2001346842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210583A JP2001346842A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 吊り上げ歩行補助訓練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210583A JP2001346842A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 吊り上げ歩行補助訓練装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001346842A true JP2001346842A (ja) 2001-12-18

Family

ID=18706828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210583A Pending JP2001346842A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 吊り上げ歩行補助訓練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001346842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229430A (ja) * 2006-02-06 2007-09-13 Shigeru Tanaka 歩行支援装置
JP2007267932A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kumagai Gumi Co Ltd 歩行支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229430A (ja) * 2006-02-06 2007-09-13 Shigeru Tanaka 歩行支援装置
JP2007267932A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kumagai Gumi Co Ltd 歩行支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2052169C (en) Invalid lift
US4953851A (en) Safety mobilizer walker
US6679510B2 (en) Walking assistance device
JP2008502413A (ja) 対麻痺患者や運動神経の障害者のための運動、リハビリ、移動装置
JP2009207858A (ja) 自立生活運動支援用車椅子
JP4504525B2 (ja) 歩行補助機
CN206543364U (zh) 一种肩关节康复用滑轮吊环训练器
KR20120062049A (ko) 착석 및 기립의 보조가 가능한 보행보조기구
TW202114615A (zh) 多功能輪椅
JP2003180754A (ja) 車椅子
KR200423562Y1 (ko) 자활능력 강화용 휠체어
JPH09285497A (ja) 歩行支援機の体幹支持具係合方法及び装置
CN111920636A (zh) 一种多功能辅助站立装置
JP2001346842A (ja) 吊り上げ歩行補助訓練装置
US20030141692A1 (en) Walking assistance device
CN108325141A (zh) 一种肩关节康复用滑轮吊环训练器
WO2018039714A1 (en) A walking aid
KR200386669Y1 (ko) 휠체어 사용자 부양장치
JP2012245017A (ja) 移動支援装置
JP2004514503A (ja) 身体障害者を着座姿勢から直立姿勢へと引き起こす方法
JP2001299844A (ja) 歩行補助具
JPH0866440A (ja) 障害者用自在移動車
CN110464609A (zh) 多功能助老装置
JPH09285496A (ja) 歩行支援機の機体移動機構
KR102673261B1 (ko) 하체를 부축하는 보행 안전장치