JP2001345007A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP2001345007A
JP2001345007A JP2000162001A JP2000162001A JP2001345007A JP 2001345007 A JP2001345007 A JP 2001345007A JP 2000162001 A JP2000162001 A JP 2000162001A JP 2000162001 A JP2000162001 A JP 2000162001A JP 2001345007 A JP2001345007 A JP 2001345007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
transparent
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000162001A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Komori
一徳 小森
Yasunori Kuratomi
靖規 藏富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000162001A priority Critical patent/JP2001345007A/ja
Publication of JP2001345007A publication Critical patent/JP2001345007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶ディスプレイなどの表示装置のバックラ
イト等の照明装置において、高効率、小型、薄型で大面
積可能な面発光照明装置を得ることを目的とする。 【解決手段】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
少なくとも1つの周辺に光源を配した照明装置であっ
て、前記光源が透明体上に形成された面発光素子であっ
て前記面発光素子の前記透明体と前記導光板とが透明接
合層で接合しておりかつ前記透明体と前記導光板と前記
透明接合層の屈折率が概略等しくする事で光学的に面発
光体と導光板がカップリングでき導光板に効率よく光を
入射する。また導光板からの出射は、導光板の下面に設
置した散乱ドットによって散乱することにより導光板か
ら効率よく光が出射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶モニタ−や液
晶テレビに用いられる液晶表示装置のバックライトある
いはフロントライトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶表示装置のバックライトには
冷陰極管と導光板を用いたサイドライト型バックライト
が主に用いられている。
【0003】図7にそのバックライトの断面構造図を示
した。図7の701は、冷陰極管。702は、リフレクタ。703は、
導光板。704は、拡散ト゛ット。705は、反射板。706は、拡
散板。707は、レンス゛シ-ト。708は、偏光分離フィルムである。
【0004】冷陰極管からでた光は直接あるいはリフレ
クタで反射して導光板に入力する。図8は、冷陰極管近
傍の断面図の拡大図である。図8の801は、冷陰極管。8
02は、リフレクタ。803は、導光板。804は、導光板に入射す
る光。805は、冷陰極管に吸収される光である。
【0005】また、面発光体、例えばエレクトロルミネ
ッセンス素子(EL素子)などを用いて場合もある。そ
の場合の照明装置の断面図を図9に示す。図9の901
は、面発光体。902は、反射層。903は、透明支持体。90
4は、拡散板。905は、レンス゛シ-ト。906は、偏光分離フィルムで
ある。またその面発光体部分の拡大断面図を図10に示
す。図10の1001は、透明電極。1002は、発光層。1003
は、金属電極。1004は、透明支持体。1005は、面発光素
子。1006は、面発光素子外にでる光。1007は、面発光体
からでない光である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】冷陰極管と導光板を用
いたサイドライト型バックライトの場合で説明する。冷
陰極管からでた光で直接入射する光、例えば図8の804
などはほとんどロスすることなく導光板内に入射する
が、リフレクタで反射して導光板に入射する光の一部は
804の様に導光板に届かず冷陰極管に吸収されてしまう
ものも多い。特に最近はノ−トパソコン用途などで極端
に導光板厚みが薄いものはそのロスが非常に多くなり6
0%程しか利用できない場合もある。
【0007】一方、面発光体を用いた場合は、面発光体
の発光光が透明支持体の中で全反射され素子外にでる効
率が低いという課題がある。図10を用いて説明する。
1002で発光した光は1004に到達するが、1004から外にで
るとき、すなわち1004と空気層との界面である角度以上
で入射すると全反射が起き1004内に閉じこめられる光と
なってします。発光した光の内、外に放出される光の割
合を一般に取り出し効率という。この取り出し効率は、
通常30%とも言われ非常に効率が悪い。
【0008】このため、発光した光を効率よく導光板内
に入射させ、またこの光を散乱という現象を用いて効率
よく導光板内から光を出射させることができる照明装置
が必要である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め本発明の照明装置は、サイドライト型でありその導光
板の端面に面発光体を用いるため効率よく導光板内に光
を入射させることができる。またこの光出射にはを散乱
という現象を用いて全反射条件から解放し効率よく導光
板内から光を出射させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面を参照しながら説明する。
【0011】(実施の形態1)図1に本発明の第1の実
施例の照明装置の断面図を示す。
【0012】101は、面発光体。102は、導光板。103
は、拡散ト゛ット。104は、反射板。105は、拡散板。106
は、レンス゛シ-ト。107は、偏光分離フィルムである。
【0013】101から発せられた光は、103内を全反射で
伝播するが103に当たった場合だけ散乱する。この散乱
光の内、導光板上部方向に進む光は、導光板内の全反射
条件を満たさず拡散板、レンス゛シ-ト、偏光分離フィルムなどを
通過して、上部に光が放出される。
【0014】この構成の場合、透明な導光板中は全反射
で光が伝播するが外部に出すための散乱ドットが存在す
るために効率よく外部に光を取り出すことができる。ま
た散乱ドットの配置によって出力光の均一性や配光特性
を自由に制御できる。
【0015】(実施の形態2)図2に本発明の第2の実
施例の照明装置の断面図を示す。
【0016】201は、面発光素子。202は、接着層。203
は、導光板。204は、拡散ト゛ット。205は、反射板。206
は、拡散板。207は、レンス゛シ-ト。208は、偏光分離フィルムで
ある。
【0017】201の面発光素子は、透明支持体上に形成
されている。その透明支持体と202と203の屈折率は概略
同じであってこれらは光学カップリングで接続されてお
りこれらの界面ではほとんど反射されることなく光が通
過する。これにより201から発せられた光は、効率的に2
03に導かれ203内を全反射で伝播するが204に当たった場
合だけ散乱する。この散乱光の内、導光板上部方向に進
む光は、導光板内の全反射条件を満たさず拡散板、レンス゛
シ-ト、偏光分離フィルムなどを通過して、上部に光が放出さ
れる。
【0018】この構成の場合も実施の形態1と同様、透
明な導光板中は全反射で光が伝播するが外部に出すため
の散乱ドットが存在するために効率よく外部に光を取り
出すことができる。また散乱ドットの配置によって出力
光の均一性や配光特性を自由に制御できる。
【0019】(実施の形態3)図3に本発明の第3の実
施例の照明装置の断面図を示す。
【0020】301は、透明電極。302は、発光層。303
は、金属電極。304は、面発光体。305は、導光板。306
は、拡散ト゛ット。307は、反射板。308は、拡散板。309
は、レンス゛シ-ト。310は、偏光分離フィルムである。
【0021】実施の形態2では、面発光素子を導光板に
光学カップリングで接続したが本実施の形態では導光版
自身を透明支持体として用いた場合の構成である。
【0022】この構成の場合も実施の形態1、2と同様
の効果が発揮される。
【0023】(実施の形態4)図4に本発明の第4の実
施例の照明装置の断面図を示す。
【0024】401は、面発光素子。402は、接着層。403
は、レンズ層。404は、導光板。405は、拡散ト゛ット。406
は、反射板。407は、拡散板。408は、レンス゛シ-ト。409は、
偏光分離フィルムである。
【0025】401の面発光素子は、透明支持体上に形成
されている。その透明支持体と402と403と404の屈折率
は概略同じであってこれらは光学カップリングで接続さ
れておりこれらの界面ではほとんど反射されることなく
光が通過する。これにより401から発せられた光は、効
率的に404に導かれ404内を全反射で伝播するが405に当
たった場合だけ散乱する。この散乱光の内、導光板上部
方向に進む光は、導光板内の全反射条件を満たさず拡散
板、レンス゛シ-ト、偏光分離フィルムなどを通過して、上部に光
が放出される。このような構造の場合、実施の形態1〜
3では面発光体の法線方向に発した光は対向する面に設
置された別の光源に当たり吸収されることがあるがレン
ズを配置することで拡散ドットに衝突する確率を増大さ
せることができる。
【0026】このレンズ層は光の進行方向を制御できれ
ばよく屈折率変化でレンズ効果をもたせてもよいし、複
数のレンズ群で形成してもよいし、形状も偏心したレン
ズでもよい。
【0027】(実施の形態5)図5に本発明の第5の実
施例の照明装置の断面図を示す。
【0028】501は、面発光体。502は、導光板。503
は、拡散ト゛ット。504は、反射板。505は、拡散板。506
は、レンス゛シ-ト。507は、偏光分離フィルム。508は、反射層で
ある。
【0029】面発光体の法線方向に発した光は対向する
面に衝突する。この面には、508反射層を設けてありこ
れに当たった光は再び面光源方向に反射されるが多面体
形状とすることで再び面光源に入射する確率を減らして
いる。
【0030】なお図では4面の場合で記しているがこれ
に限るものではなく複数面で形成されるかあるいは連続
した曲面あるいは曲面と平坦面の複合でもよい。
【0031】(実施の形態6)図6に本発明の第6の実
施例の照明装置の断面図を示す。
【0032】601は、面発光素子。602は、反射層。603
は、導光板。604は、拡散ト゛ット。605は、反射板。606
は、拡散板。607は、レンス゛シ-ト。608は、偏光分離フィルムで
ある。
【0033】導光板内は全反射で光が進行することが望
ましいが面発光体の近傍は、角度があり全反射すること
なく突き抜ける光が多くなる。このためその部分に反射
層を設けて強制的に導光板内に光を閉じこめた方が効率
的になる。その反射層の幅Lは、導光版の厚みd、導光板
材料の屈折率nとした場合、L=d・tanθでθ=sin-1
(1/n))以上が望ましい。
【0034】なお、実施の形態1〜6の場合、導光板の
形状を同じ厚みの板状としたがこれに限る必要はなく、
曲面や傾斜面で構成されていてもよい。また反射板、拡
散板、レンス゛シ-ト、偏光分離フィルムを使用した場合を示した
がこれも必ず必要な構成要素ではない。また拡散ドット
もドット状に記しているがこれも必要条件ではなく光が
あたって散乱する効果を有するものであれば材質、形
状、分布は問わない。また、面発光体は、複数個で構成
されていてもよいし、同一の面発光体である必要もなく
発光波長が異なる面発光体でもよい。例えば赤色、緑
色、青色などで構成してもよい。
【0035】また、面発光体には、有機系あるいは無機
系のエレクトロルミネッセンス素子や蛍光体の発光を用
いるフィ−ルドエミッションディスプレイなどが利用で
きる。
【0036】
【発明の効果】本発明の照明装置を用いることにより、
高効率、小型、薄型な大面積面発光型照明装置が提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の照明装置の断面構造図
【図2】実施の形態2の照明装置の断面構造図
【図3】実施の形態3の照明装置の断面構造図
【図4】実施の形態4の照明装置の断面構造図
【図5】実施の形態5の照明装置の断面構造図
【図6】実施の形態6の照明装置の断面構造図
【図7】冷陰極管を用いた場合のサイドライト型照明装
置の断面構造図
【図8】図7の冷陰極近傍の拡大図
【図9】面発光体を用いた場合の照明装置を示す図
【図10】図9の場合の面発光体の拡大図
【符号の説明】
201 面発光素子 202 接着層 203 導光板 204 拡散ト゛ット 205 反射板 206 拡散板 207 レンス゛シ-ト 208 偏光分離フィルム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
    少なくとも1つの周辺に光源を配した照明装置であっ
    て、前記光源が面発光体であることを特徴とする照明装
    置。
  2. 【請求項2】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
    少なくとも1つの周辺に光源を配した照明装置であっ
    て、前記光源が透明体上に形成された面発光素子であっ
    て前記面発光素子の前記透明体と前記導光板とが透明接
    合層で接合しておりかつ前記透明体と前記導光板と前記
    透明接合層の屈折率が概略等しいことを特徴とする照明
    装置。
  3. 【請求項3】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
    少なくとも1つの周辺に光源を配した照明装置であっ
    て、前記光源が面発光体であって前記面発光体が前記導
    光板を支持基板として前記導光板の端面に形成されてい
    ることを特徴とする照明装置。
  4. 【請求項4】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
    少なくとも1つの周辺に光源を配した照明装置であっ
    て、前記光源が透明体上に形成された面発光素子であっ
    て前記面発光素子の前記透明体と前記導光板との間にレ
    ンズ層が形成されており前記透明体と前記導光板と前記
    レンズ層が透明接合層で接合していてかつ前記透明体と
    前記導光板と前記レンズ層と前記透明接合層の屈折率が
    概略等しいことを特徴とする照明装置。
  5. 【請求項5】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
    少なくとも1つの周辺に面発光光源を配した照明装置で
    あって、前記面発光光源を配した面と対向する端面が曲
    面あるいは多面体であることを特徴とする照明装置。
  6. 【請求項6】 透明基板からなる導光板の4つの周辺の
    少なくとも1つの周辺に面発光光源を配した照明装置で
    あって、前記面発光光源を配した近傍の前記導光板の第
    一の主平面あるいは第二の主平面に反射層を配している
    ことを特徴とする照明装置。
  7. 【請求項7】 面発光体あるいは面発光光源あるいは面
    発光素子が複数個からなることを特徴とする請求項1〜
    6のいずれかに記載の照明装置。
  8. 【請求項8】 面発光体あるいは面発光光源あるいは面
    発光素子が複数個からなりその少なくとも1つは異なる
    波長の光を発光することを特徴とする請求項1〜6のい
    ずれかに記載の照明装置。
JP2000162001A 2000-05-31 2000-05-31 照明装置 Pending JP2001345007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162001A JP2001345007A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162001A JP2001345007A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001345007A true JP2001345007A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18665944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162001A Pending JP2001345007A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001345007A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419527C (zh) * 2003-08-09 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组
US7478942B2 (en) 2003-01-23 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate with light reflection pattern
JP2009070826A (ja) * 2005-08-17 2009-04-02 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2010505221A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光導波体および光学装置
JP2013532312A (ja) * 2010-07-14 2013-08-15 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 表示装置
US10768353B2 (en) 2017-06-30 2020-09-08 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting module and light emitting module
US11022746B2 (en) 2019-03-28 2021-06-01 Nichia Corporation Linear light source and planar light emitting device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7478942B2 (en) 2003-01-23 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate with light reflection pattern
CN100419527C (zh) * 2003-08-09 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组
JP2009070826A (ja) * 2005-08-17 2009-04-02 Fujifilm Corp 面状照明装置
US7826703B2 (en) 2005-08-17 2010-11-02 Fujifilm Corporation Planar illuminating device
JP2010505221A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光導波体および光学装置
US8246232B2 (en) 2006-09-29 2012-08-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optical waveguide and optical apparatus
JP2013532312A (ja) * 2010-07-14 2013-08-15 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 表示装置
US9268080B2 (en) 2010-07-14 2016-02-23 Lg Innotek Co., Ltd. Display device having light conversion member including light conversion particles
US10768353B2 (en) 2017-06-30 2020-09-08 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting module and light emitting module
US11143807B2 (en) 2017-06-30 2021-10-12 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting module and light emitting module
US11022746B2 (en) 2019-03-28 2021-06-01 Nichia Corporation Linear light source and planar light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7560745B2 (en) LED package and backlight assembly for LCD comprising the same
US7393132B2 (en) Backlight module with nano-material light coupling layer
US11150509B2 (en) Backlight module
US7309882B2 (en) Surface light source with photonic crystal LED
JP2005353560A (ja) 照明装置
TWI711864B (zh) 光源模塊及顯示裝置
WO2011111270A1 (ja) 導光セット、照明装置、および表示装置
CN109212653B (zh) 一种量子点偏光片
WO2018223988A1 (zh) 光学模组和包括其的反射式显示器件
JP2000323272A (ja) 平面光源
TWI286631B (en) Compact lighting system and display device
JP2001345007A (ja) 照明装置
WO2022198710A1 (zh) 显示面板及显示装置
TWI358004B (en) Backlight module
JP6477493B2 (ja) 面発光ユニット
TWI406056B (zh) 背光模組結構
JP5177899B2 (ja) 有機el光源
JP4135402B2 (ja) 面光源
JP2009117206A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
TWI236309B (en) Electroluminescence device, manufacturing method thereof, and liquid crystal display device using the electroluminescence device
JP2002270023A (ja) 面発光装置
CN111679491A (zh) 直下式背光装置
CN111338129A (zh) 一种背光模组及显示装置
US11520099B2 (en) Backlight module
JP2003242820A (ja) 光源装置及び平面表示装置