JP2002270023A - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置

Info

Publication number
JP2002270023A
JP2002270023A JP2001072223A JP2001072223A JP2002270023A JP 2002270023 A JP2002270023 A JP 2002270023A JP 2001072223 A JP2001072223 A JP 2001072223A JP 2001072223 A JP2001072223 A JP 2001072223A JP 2002270023 A JP2002270023 A JP 2002270023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
light guide
guide plate
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001072223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4501295B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Josa
佳彦 帖佐
Hiroto Katsuta
浩人 勝田
Shinji Tokutomi
真治 徳富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001072223A priority Critical patent/JP4501295B2/ja
Publication of JP2002270023A publication Critical patent/JP2002270023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501295B2 publication Critical patent/JP4501295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面発光装置において、輝度を高め、輝度ムラ
および色度ばらつきをなくし、実装スペースの削減、工
数の低減を図ることを目的とする。 【解決手段】 白色発光ダイオード2,3,4が発する
光を導入する導光部9と、導光部9から入射した光を面
方向へ導く反射部10と、反射部10で反射した光を放
出する光放出部11とを有する導光板5と、導光板5の
角部に互いに近接して配置された複数の白色発光ダイオ
ード2,3,4とを備えた面発光装置1において、導光
部9に、白色発光ダイオード2,3,4が発する光を導
入して反射部10の一点に集光する凸レンズ部12を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話などの携
帯機器類の表示部を照明するために用いられる面発光装
置に関し、特に、発光ダイオードなどの発光面積が微小
な発光素子を用いた面発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話などの液晶表示装置のバックラ
イトとして用いられる面発光装置においては、その光源
として、小型で消費電力も小さいチップ型の発光ダイオ
ードが使用されている。最近では、各種携帯情報端末機
器や携帯音響機器、デジタルカメラ、ビデオカメラなど
の携帯機器においても、小型化、電池寿命の延長、耐衝
撃性の向上などを図るため、光源が冷陰極管から発光ダ
イオードへと移行している。
【0003】ここで、図5を用いて、従来の面発光装置
について説明する。図5(a)は従来の面発光装置を示
す正面図、図5(b)は同図(a)におけるX−X線断
面図である。図5において、50はホルダ、51は導光
板、52は白色発光ダイオードである。図5に示すよう
に、従来の面発光装置では、導光板51の一方の端部
に、3個の白色発光ダイオード52が一定間隔をおいて
配置され、これらの白色発光ダイオード52を同時に発
光させることによって、導光板51全体を明るく照ら
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5に示すように、従
来の面発光装置では、光源として、3個の白色発光ダイ
オード52が間隔をおいて配列されているため、それぞ
れの白色発光ダイオード52の特性(輝度、色度)が互
いに揃っていないと、輝度ムラや色度のばらつきが生じ
る。また、従来の面発光装置は、複数個の白色発光ダイ
オード52が使用されているため、比較的広い実装スペ
ースを必要とし、実装数も多く、製造工程における工数
増加の一因となっている。
【0005】このような状況に対処するため、導光板の
一つの角部に設けられた光導入部に複数の発光素子を近
接して配置した面照明装置およびこれを用いた表示装置
などが開発され、特許公開2000−260217号公
報(特願平11−066418号)などにおいて開示さ
れている。
【0006】ところが、前記公報に開示されている面照
明装置は、輝度ムラ改善のために、光反射部を光源近傍
を中心に扇形状に広がった曲面としたり、あるいは、光
源としての発光ダイオードの光出射部に略凹状のレンズ
を配置した構造としているので、2個以上の白色発光ダ
イオードの発する光は完全に混じり合うことがなく、各
々光反射部で反射される。したがって、2個以上の発光
ダイオードの色度が互いに揃っていない場合は、輝度ム
ラおよび色度ばらつきの原因となっている。
【0007】そこで、本発明は、このような面発光装置
において、輝度を高め、輝度ムラおよび色度ばらつきを
なくし、実装スペースの削減、工数の低減を図ることを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の面発光装置は、
発光素子が発する光を導入する導光部と、導光部から入
射した光を導光板面方向へ導く反射部と、反射部で反射
した光を放出する光放出部とを有する導光板と、導光板
の角部に互いに近接して配置された複数の発光素子とを
備えた面発光装置において、導光部に、複数の前記発光
素子が発する光を導入して反射部の一点に集光する凸レ
ンズ部を設けたものである。
【0009】本発明によれば、面発光装置の輝度を高
め、輝度ムラおよび色度ばらつきをなくし、実装スペー
スの削減、工数の低減を図ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、発光素
子が発する光を導入する導光部と、前記導光部から入射
した光を導光板面方向へ導く反射部と、前記反射部で反
射した光を放出する光放出部とを有する導光板と、前記
導光板の角部に互いに近接して配置された複数の発光素
子とを備えた面発光装置において、前記導光部に、複数
の前記発光素子が発する光を導入して前記反射部の一点
に集光する凸レンズ部を設けたものであり、複数の発光
素子が発した複数の光は、導光部に導入され凸レンズ部
で屈折して反射部の一点に集光され、ここで混合、反射
された混合光が導光板の面方向へ導かれて光放出部から
外部へ放出される。
【0011】請求項2に記載の発明は、発光素子が発す
る光を導入する導光部と、前記導光部から入射した光を
導光板面方向へ導く反射部と、前記反射部で反射した光
を放出する光放出部とを有する導光板と、前記導光板の
角部に互いに近接して配置された複数の発光素子とを備
えた面発光装置において、前記発光素子と前記導光部と
の間に、複数の前記発光素子が発する光を前記反射部の
一点に集光する凸レンズ部を配置したものであり、複数
の発光素子が発した複数の光は、前記凸レンズ部によっ
て、反射部の一点に向かうように屈折して導光部に導入
され、反射部の一点に集光され、ここで混合、反射され
た混合光が導光板の面方向へ導かれて光放出部から外部
へ放出される。
【0012】請求項3に記載の発明は、前記反射部で反
射された光の前記導光板面方向の拡散範囲の中心線と、
導光板面方向の縦二等分線との交差角度を25度〜45
度としたものであり、光源の発する光を光放出部全体に
均一に導くことができるいう作用を有する。
【0013】請求項4に記載の発明は、複数の前記発光
素子を、赤色発光素子、緑色発光素子および青色発光素
子としたものであり、これらの発光素子が発する赤色
光、緑色光および青色光が導光部で互いに混合されるこ
とで導光板の光放出部から白色光を放出する。また、こ
れらの発光素子を1つまたは2つ組み合わせて発光させ
ることで、その他の色の光を放出することもできる。
【0014】請求項5に記載の発明は、前記凸レンズ部
を、前記発光素子の透明封止材で形成したものであり、
複数の発光素子が発した光が凸レンズにより集光される
ことで互いに混合されるという作用を有する。
【0015】請求項6に記載の発明は、前記反射部に、
前記導光部から入射した光を散乱して導光板面方向へ導
くための粗面化処理を施したものであり、反射部で集
光、混合された光を光放出部全体に均一に導くという作
用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図4を用いて説明する。
【0017】(実施の形態1)図1は実施の形態1に係
る面発光装置1を示す水平断面図であり、図2は図1に
おけるA−A線断面図である。図1,2において、2,
3,4はそれぞれ白色発光ダイオード、5は導光板、6
は反射シート、7は液晶パネル、8はホルダであり、9
は白色発光ダイオード2,3,4が発する光を導入する
導光部、10は導光部9から入射した光を面方向へ導く
反射部、11は反射部10で反射した光を放出する光放
出部である。
【0018】また、導光部9の白色発光ダイオード2,
3,4側には、これら白色発光ダイオード2,3,4側
へ球面状に突出した凸レンズ部12が設けられている。
導光板5の材質は、メタクリル樹脂やポリカーボネイト
樹脂などの光透過率の高い有機合成樹脂やガラスが好適
であるが、本実施形態では、金型による射出成型が可能
で、形状の自由度や量産性に優れ、光透過率の高いメタ
クリル樹脂を用いている。なお、反射シート6は表面に
酸化チタンなどが混入された白色のPETで形成されて
いる。
【0019】白色発光ダイオード2,3,4は、導光板
5の角部に互いに近接して配置されており、エポキシ樹
脂である透明封止材14によって基板13上に封止され
ている。これらの白色発光ダイオード2,3,4が発す
るそれぞれの光は、凸レンズ部12を経由して導光部9
に導入されるが、凸レンズ部12を通過する際に屈折し
て反射部10の一点に集光し、ここで3つの光が混合、
反射され、導光板5の面方向へ導かれていき、光放出部
11から導光板5の表面側、すなわち液晶パネル7側へ
放出される。また、導光板5の裏面側へ放出された光は
反射シート6で反射され、液晶パネル7側へ放出され
る。
【0020】このように、3個の白色発光ダイオード
2,3,4を導光板5の角部に互いに近接させて配置す
るとともに、3つの光を反射部10に集光する凸レンズ
部12を設けているため、輝度ムラや色度ばらつきが発
生せず、面発光装置1の輝度も高まる。また、3個の白
色発光ダイオード2,3,4を互いに近接させて配置す
ることで、実装数が減少するので、実装スペースの削減
および工数の低減を図ることができる。本実施形態で
は、導光部9に凸レンズ部12を設けているため、複数
の白色発光ダイオード2,3,4が発した複数の光は凸
レンズ部12によって反射部10の一点に向かうように
屈折して導光部9に導入され、反射部10の一点に集光
され、ここで混合、反射された混合光が導光板5の面方
向へ導かれて、光放出部11から外部へ放出される。
【0021】また、反射部10で反射された光の導光板
5の面方向の拡散範囲Bの中心線Cと、導光板5の面方
向の縦二等分線Dとの交差角度Rを37度としているた
め、光源の発する光を光放出部11全体に均一に導くこ
とができる。
【0022】(実施の形態2)図3は実施の形態2に係
る面発光装置15を示す部分断面図である。なお、図3
において、実施の形態1に係る面発光装置1の構成部材
と同じ機能、効果を発揮する部材については図1,2と
同じ符号を付して説明を省略する。
【0023】面発光装置15は、導光板5の角部に互い
に近接して3個の白色発光ダイオード2,3,4が配置
され、導光板5には、これらの白色発光ダイオード2,
3,4が発する白色の光を導入する導光部9と、導光部
9から入射した光を面方向へ導く反射部10と、反射部
10で反射した光を放出する光放出部11などが設けら
れている。また、白色発光ダイオード2,3,4と導光
部9との間には、3個の白色発光ダイオード2,3,4
が発する白色の光を反射部10の一点に集光する凸レン
ズ部16が設けられている。凸レンズ部16は、白色発
光ダイオード2,3,4を基板13上に封止する透明封
止材14の表面を導光部9側へ球面状に突出させること
によって形成されている。なお、透明封止材14は、エ
ポキシ樹脂である。
【0024】複数の白色発光ダイオード2,3,4が発
した複数の白色光は、凸レンズ部16を通過する際に反
射部10の一点に向かうように屈折して導光部9に導入
され、反射部10の一点に集光され、ここで混合、反射
された白色光が導光板5の面方向へ導かれて光放出部1
1から液晶パネル7側へ放出される。
【0025】このような構成とすることにより、前述し
た面発光装置1と同様の機能、効果を発揮するが、特
に、本実施形態では、透明封止材14に凸レンズ部16
を設けているため、白色発光ダイオード2,3,4が発
した光の利用効率が高く、集光効果が大きくなり、面発
光装置15の輝度が高まり、輝度ムラおよび色度ばらつ
きが少なくなるという効果がある。
【0026】(実施の形態3)図4は実施の形態3に係
る面発光装置20を示す部分断面図である。なお、図4
において、実施の形態1に係る面発光装置1の構成部材
と同じ機能、効果を発揮する部材については図1,2と
同じ符号を付して説明を省略する。
【0027】本実施形態の面発光装置20では、導光部
9から入射した光を散乱して導光板5の面方向へ導くた
めの粗面化処理を反射部10に施して、微細な凹凸を有
する粗面10aを形成している。このような構成とする
ことにより、反射部10の一点に集光した光が粗面10
aでさらに乱反射、混合され、光放出部11全体に均一
な光が導かれることとなるため、面発光装置20は、発
光面内での輝度ムラや色度ばらつきが極めて少ないもの
となる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、面発光装置の輝度を高め、輝度ムラおよび色度ば
らつきをなくし、実装スペースの削減、工数の低減を図
ることができるという有利な効果が得られる。
【0029】請求項2に記載の発明によれば、面発光装
置の輝度を高め、輝度ムラおよび色度ばらつきをなく
し、実装スペースの削減、工数の低減を図ることができ
るという有利な効果が得られる。
【0030】請求項3に記載の発明によれば、輝度ムラ
および色度ばらつきがさらに少なくなるという有利な効
果が得られる。
【0031】請求項4に記載の発明によれば、輝度ムラ
および色度ばらつきのない白色光あるいは有色光を放出
することができるという有利な効果が得られる。
【0032】請求項5に記載の発明によれば、面発光装
置の輝度が高まり、輝度ムラおよび色度ばらつきが少な
くなるという有利な効果が得られる。
【0033】請求項6に記載の発明によれば、輝度のば
らつきをさらに小さくすることができるという有利な効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る面発光装置を示す
水平断面図
【図2】図1におけるA−A線断面図
【図3】本発明の実施の形態2に係る面発光装置を示す
部分断面図
【図4】本発明の実施の形態3に係る面発光装置を示す
部分断面図
【図5】(a)は従来の面発光装置を示す正面図 (b)は前記(a)のX−X線における部分断面図
【符号の説明】
1,15,20 面発光装置 2,3,4 白色発光ダイオード 5 導光板 6 反射シート 7 液晶パネル 8 ホルダ 9 導光部 10 反射部 10a 粗面 11 光放出部 12,16 凸レンズ部 13 基板 14 透明封止材 B 反射部で反射された光の導光板面方向の拡散範囲 C 拡散範囲の中心線 D 導光板面方向の縦二等分線 R 拡散範囲の中心線と導光板面方向の縦二等分線の交
差角度
フロントページの続き (72)発明者 徳富 真治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA14Z FA23Z FA26Z FA41Z FA45Z FB02 FC25 LA12 LA16 LA18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子が発する光を導入する導光部
    と、前記導光部から入射した光を導光板面方向へ導く反
    射部と、前記反射部で反射した光を放出する光放出部と
    を有する導光板と、前記導光板の角部に互いに近接して
    配置された複数の発光素子とを備えた面発光装置におい
    て、前記導光部に、複数の前記発光素子が発する光を導
    入して前記反射部の一点に集光する凸レンズ部を設けた
    ことを特徴とする面発光装置。
  2. 【請求項2】 発光素子が発する光を導入する導光部
    と、前記導光部から入射した光を導光板面方向へ導く反
    射部と、前記反射部で反射した光を放出する光放出部と
    を有する導光板と、前記導光板の角部に互いに近接して
    配置された複数の発光素子とを備えた面発光装置におい
    て、前記発光素子と前記導光部との間に、複数の前記発
    光素子が発する光を前記反射部の一点に集光する凸レン
    ズ部を配置したことを特徴とする面発光装置。
  3. 【請求項3】 前記反射部で反射された光の前記導光板
    面方向の拡散範囲の中心線と、前記導光板面方向の縦二
    等分線との交差角度が25度〜45度である請求項1ま
    たは2記載の面発光装置。
  4. 【請求項4】 複数の前記発光素子が、赤色発光素子、
    緑色発光素子および青色発光素子である請求項1または
    2記載の面発光装置。
  5. 【請求項5】 前記凸レンズ部を、前記発光素子の透明
    封止材で形成した請求項2記載の面発光装置。
  6. 【請求項6】 前記反射部に、前記導光部から入射した
    光を散乱して導光板面方向へ導くための粗面化処理を施
    した請求項1〜3のいずれかに記載の面発光装置。
JP2001072223A 2001-03-14 2001-03-14 面発光装置 Expired - Fee Related JP4501295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072223A JP4501295B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072223A JP4501295B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 面発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002270023A true JP2002270023A (ja) 2002-09-20
JP4501295B2 JP4501295B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=18929833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072223A Expired - Fee Related JP4501295B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501295B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10256179A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-17 Siemens Ag Beleuchtungsanordnung
JP2006339147A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 可撓性回路担体を使用した光源
JP2008010286A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2008034155A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Nec Saitama Ltd 導光板、発光装置、及び、携帯端末装置
WO2011099330A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置ならびにテレビジョン受像機
US8690409B2 (en) 2011-03-16 2014-04-08 Samsung Display Co., Ltd. Backlight assembly and display apparatus having the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102486286B1 (ko) 2017-12-12 2023-01-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114024A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Tosoh Corp バックライト
JP2000089031A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Sanyo Electric Co Ltd バックライト装置および面発光装置
JP2000260217A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面照明装置及びこの面照明装置を用いた表示装置及びこの表示装置を用いた携帯機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114024A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Tosoh Corp バックライト
JP2000089031A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Sanyo Electric Co Ltd バックライト装置および面発光装置
JP2000260217A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面照明装置及びこの面照明装置を用いた表示装置及びこの表示装置を用いた携帯機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10256179A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-17 Siemens Ag Beleuchtungsanordnung
JP2006339147A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 可撓性回路担体を使用した光源
KR101307689B1 (ko) 2005-05-31 2013-09-12 아바고 테크놀로지스 제너럴 아이피 (싱가포르) 피티이 리미티드 플렉시블 회로 캐리어를 이용한 광원
JP2008010286A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP4577657B2 (ja) * 2006-06-29 2010-11-10 日本精機株式会社 照明装置
JP2008034155A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Nec Saitama Ltd 導光板、発光装置、及び、携帯端末装置
WO2011099330A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置ならびにテレビジョン受像機
US8690409B2 (en) 2011-03-16 2014-04-08 Samsung Display Co., Ltd. Backlight assembly and display apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4501295B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931070B2 (ja) 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
US7837360B2 (en) Optical module
TWI396008B (zh) 光源模組、平坦式燈源單元以及液晶顯示器
US7322721B2 (en) Side emitting device, backlight unit using the same as light source and liquid crystal display employing the backlight unit
TWI443423B (zh) 發光裝置及具有發光裝置之顯示裝置
US7399995B2 (en) Backlight module for liquid crystal display
US7819570B2 (en) Optical plate and backlight module using the same
US7364336B2 (en) Plane light source device and display device provided with the same
US20090207339A1 (en) Illumination device and liquid crystal display device
US20090244885A1 (en) Reflector frame, flat light source device provided with the reflector frame, and display device using the flat light source device
JP2008542994A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを備えたディスプレイ装置
JP2005352485A (ja) 液晶表示装置及びそのバックライトモジュール
US20060098456A1 (en) Backlight device and liquid crystal display device including the same
JP2013008941A (ja) 発光素子モジュール
US7740374B2 (en) Optical plate and backlight module using the same
KR102461530B1 (ko) 이형 액정표시장치
US20080266871A1 (en) Optical plate and backlight module using the same
TWI397748B (zh) 背光模組
US7267469B2 (en) Compact lighting system and display device
WO2019205476A1 (zh) 光源模组、背光模组及液晶显示装置
JP4501295B2 (ja) 面発光装置
JP2007095624A (ja) バックライトシステム及び液晶表示装置
JP2004165352A (ja) 発光ダイオード及び液晶表示装置
US6704071B2 (en) Light guide capable of optically changing color of light
KR101266709B1 (ko) 백라이트 유닛과 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees