JP2003242820A - 光源装置及び平面表示装置 - Google Patents

光源装置及び平面表示装置

Info

Publication number
JP2003242820A
JP2003242820A JP2002040439A JP2002040439A JP2003242820A JP 2003242820 A JP2003242820 A JP 2003242820A JP 2002040439 A JP2002040439 A JP 2002040439A JP 2002040439 A JP2002040439 A JP 2002040439A JP 2003242820 A JP2003242820 A JP 2003242820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
optical
guide plate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002040439A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Kajiura
信孝 梶浦
Osamu Ogawa
修 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajiura & Co Ltd
KAJIURA KK
Nagase and Co Ltd
Original Assignee
Kajiura & Co Ltd
KAJIURA KK
Nagase and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajiura & Co Ltd, KAJIURA KK, Nagase and Co Ltd filed Critical Kajiura & Co Ltd
Priority to JP2002040439A priority Critical patent/JP2003242820A/ja
Publication of JP2003242820A publication Critical patent/JP2003242820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源からの出射光の利用効率を高め、平面表
示装置の視認性を向上でき、しかも、経済性に優れた光
源装置及び平面表示装置を提供する。 【解決手段】 FPD100は、表示パネル1の背面側
に本発明の光源装置が設けられたLCDである。光源装
置は、導光板2の後段に配置された光源3と集光光学系
10を備えて成る。集光光学系10は、一方端が導光板
2の側壁に結合されたプリズム30の他方端が光源3の
周囲に配置された集光部20の両側端に結合されたもの
である。かかる構成のFPD100では、光源3からの
出射光の殆どの部分が、集光部20によりプリズム30
に集光され、反射面31,32等で反射されて導光板2
へ入射する。よって、出射光の利用効率が格段に高めら
れ、且つ、導光板の使用により照射ムラを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源装置及び平面
表示装置に関し、詳しくは、液晶表示層を有する表示パ
ネルに用いられるいわゆるバックライト型の光源装置、
及び当該光源装置を備える液晶ディスプレイ(LCD)
といった平面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチング素子や光学素子を用いた平
面表示装置(フラットパネルディスプレイ;FPD)
は、軽量、省スペース、且つ省エネルギーといった優れ
た特徴を備えており、近年、ブラウン管(CRT)に代
替する平面表示装置の主流となっている。FPDのなか
で液晶を用いたLCDは、自己発光特性を有しないこと
から、外部の光源(人工光源又は自然光源)が必要であ
り、かかる光源のタイプとしては、主として透過型及び
反射型が採用されている。特に、高照度による視認性及
び安定性等の観点からは、看者に対して液晶表示層の裏
面側(背面側)から光を透過させるバックライト型の光
源装置が有利である場合が多い。
【0003】このようなバックライト型の光源装置とし
ては、以下に示す如く、種々のものがある。すなわち; (1)特公平3−72968号公報には、液晶表示パネ
ルの背面側に設けられた線状光源を備えており、その光
源とパネルとの間に中央部が厚くされた特徴的な形状を
有する光散乱体が配置されたものが記載されている。 (2)実公平8−5454号公報には、液晶セルの背面
側に設けられた導光体(ライトガイド)の後段に、斜面
を含む透反板を有する透明板を介して光源が配置された
ものが記載されている。 (3)特許第2540549号公報には、光拡散板の下
方面側に対象配置された内面フレネル形状を有する二つ
の楔型導光体のそれぞれに線状光源が設けられたものが
記載されている。また、特公平6−42028号公報に
は、内面フレネル形状等を有する一つの略楔型導光体に
線状光源が設けられたものが記載されている。 (4)特公平7−113718号公報には、光乱反射層
を有する導光板の側方に単一又は複数の線状光源が配置
されたものが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の光源装置
のなかで、液晶セル等の表示層(パネル)の背面側に光
源が位置する上記(1),(2)のタイプの場合、表示
層に出射される光強度ひいては表示層における照度の面
内分布を均一化して照度ムラを解消すべく、光源と導光
体との間に一定の厚みを有する光散乱体や特徴的な透明
板が配置されている。したがって、原理的に装置全体の
厚みが不都合に増大してしまう傾向にある。なお、表示
層又は導光体の直後方に複数の光源を配置することも考
えられるが、照度ムラを十分に解消するには、実質的に
理想的な面光源とする必要があり、また、この場合に
は、光源自体の部材コスト及び製造工数の増大を招いて
しまう。
【0005】一方、上記(3),(4)のタイプのもの
は、パネルの背面に設けた導光板の側方に光源が配置さ
れているので、LCDの薄型化の観点ではより優れてい
る。また、光源の周囲を反射体で覆うことにより、出射
光の大部分を導光板へ導入して光の利用効率の向上が図
られている。しかし、光源の制約から、単一光源ではL
CDに要求される十分な照度が担保し難いこともあり、
複数光源とせざるを得ない場合があり、光源自体の部材
コスト及び製造工数が増大するという不都合がある。
【0006】加えて、近時更なる薄型化という市場の要
求が高まってきており、これに応えるべく導光板の薄層
化が加速している。これに対し、同等の光強度を有する
光源サイズの縮小化には限界があるため、複数の光源を
用いたとしても、従来と同様の光学系を使用する限り、
出射光を導光板へ効率よく入射させることが困難であ
る。よて、光の利用効率が低下し、LCDの照度が低下
して表示面の視認性が悪化するおそれがある。
【0007】そこで、本発明はかかる事情に鑑みてなさ
れたものであり、光源からの出射光の利用効率を高め、
平面表示装置の視認性を向上でき、しかも、経済性に優
れた光源装置及び平面表示装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による光源装置は、液晶表示層を有する表示
パネルの背面側に設けられるものであって、表示パネル
に対向するように設置される光源と、表示パネルと光源
との間に設けられた導光板と、光源の周囲を覆うように
配置され且つ導光板における互いに対向する側壁のそれ
ぞれに光学的に結合された集光光学系とを備えることを
特徴とする。
【0009】このように構成された光源装置において
は、光源から発せられた光が、表示パネルに直接導入さ
れずに、光源の周囲に配置された集光光学系で集めら
れ、その内部を導波し、集光光学系に光学結された導光
板に入射する。よって、光源からの出射光の利用効率が
極めて高められる。したがって、光源を複数光源としな
くても表示パネルに要求される十分な輝度が実現され
る。
【0010】また、光源は、導光板と略同軸状に配置さ
れた単一のものであり、集光光学系は、光源が略中心に
位置するように配置され、且つ、光源近傍から互いに対
向する側端部に向かって断面厚さが漸次小さくされてお
り、側端部に光源からの出射光が集光される第1の光学
部と、断面台形状を成し且つ底面が第1の光学部におけ
る互いに対向する側端部と導光板における互いに対向す
る側壁とに光学的に結合された第2の光学部とを有する
ものであると好ましい。
【0011】こうした場合、第1の光学部によって、光
源からの出射光が光源近傍つまり断面厚さが大きな中心
部からより薄い(幅が狭い)側端部に向かって集光され
る。このように狭い範囲(領域)に収束された光は、断
面略台形状を成す一種のプリズムとして機能する第2の
光学部に入射し、その内部で反射・導光されて導光板に
導入される。よって、第2の光学部のダウンサイズが図
られると共に、導光板の厚さが薄くとも、その側壁への
光入射が平易である。
【0012】さらに、第1の光学部が、光源の近傍部位
に形成された凹部を有するものであるとより好ましい。
第1の光学部における光源近傍の部位には、光源からの
出射光が深い角度で照射される傾向にあるため、その部
位に凹部が形成されていれば、当該凹部による反射又は
散乱により、その反射光や散乱光が光源から遠方に導光
され易くなる。よって、第2の光学部に入射する光量が
一層増大される。
【0013】より具体的には、第2の光学部が、当該第
2の光学部の底面に対して所定角を成し且つ導光板の側
壁に対向する第1の反射面と、第2の光学部の底面に対
して所定角を成し且つ第1の光学部の側端部に対向する
第2の反射面とを有しており、導光板の厚さが第2の反
射面の高さ以上とされており、第1の光学部の側端部の
厚さが第1の反射面の高さ以下とされていると好適であ
る。
【0014】或いは、第2の光学部が、当該第2の光学
部の底面に対して45°の角度を有し且つ導光板の側壁
に対向する第1の反射面と、当該第2の光学部の底面に
対して45°の角度を有し且つ第1の光学部の側端部に
対向する第2の反射面とを含んでおり、下記式(1); h×√2≦L≦d×√2 …(1) で表される関係を満たすように設けられたものである。
ここで、式中、Lは第2の光学部の断面における第1及
び第2の反射面の長さを示し、hは第1の光学部の側端
部の厚さを示し、dは導光板の厚さを示す。
【0015】このように構成すれば、第2の反射面の高
さ(L/√2)に比して第1の光学部の側端部の厚さ
(高さ)が同等又はそれより小さいので、第1の光学部
で集められた光が第2の光学部へ入射する際の損失が抑
えられる。この入射光は、第2の反射面等で反射され
て、第1の反射面側に向かい、そこで反射されて導光体
へ入射する。このとき、第1の反射面の高さ(L/√
2)に比して導光体の厚さ(側壁の高さ)が同等又はそ
れより大きいので、第2の反射面等で反射され導光され
た光が導光体へ入射する際の損失が抑えられる。
【0016】また、本発明による平面表示装置は、液晶
表示層が基板に保持されて成る表示パネルと、この表示
パネルの背面側に設けられた本発明による光源装置とを
備えることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付
し、重複する説明を省略する。また、上下左右等の位置
関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づ
くものとする。さらに、図面の寸法比率は、図示の比率
に限られるものではない。
【0018】図1は、本発明による光源装置を備える本
発明の平面表示装置の第一実施形態を示す摸式断面図で
ある。FPD100(平面表示装置)は、バックライト
型LCDであって、表示パネル1の後方(看者9から見
て表示パネル1の背面側)に本発明による光源装置が設
けられたものである。表示パネル1は、それぞれ電極が
設けられた透明基板11,12(基板)間に、例えば数
十〜数百μmピッチで配設された液晶セルアレイを有す
る液晶表示層13が挟持されて成る。また、看者9側の
表面には必要に応じて偏光体14が被着される。
【0019】ここで、LCDの駆動方式としては、パッ
シブ方式及びアクティブ方式のいずれも採用され得る
が、薄膜トランジスタ(TFT)、薄膜ダイオード(T
FD)等のスィッチング素子を画素セル毎に備えるアク
ティブ方式が、表示性能により優れる点で好適である。
また、カラー表示を行う場合には、各スイッチング素子
に対応して例えばピクセル単位でRGB等のカラーフィ
ルタが配設される。また、透明基板11,12として
は、可視光(波長が概ね400〜750nm程度)に対
する透光性を有する樹脂体、例えば(メタ)アクリル系
樹脂、ポリカーボネート、シクロオレフィン系樹脂等、
或いは、各種ガラス材等を適宜選択して用いることが可
能である。さらに、必要に応じて、例えば無機系の防湿
層を設けてもよい。
【0020】また、本発明による光源装置は、表示パネ
ル1に対向するように配置された導光板2と、更にその
後段に配置された光源3及び集光光学系10を備えてい
る。つまり、光源3は、導光板2を介して表示パネル1
の背面にそれらと同軸状に設けられたバックライトであ
る。なお、光源3の形状は特に制限されず、例えば、線
状光源でも点状光源でもよい。以下においては、線状光
源として説明する。また、導光板2は、側壁から導入さ
れた光を表示パネル1側へ照射するためのものであり、
内面に例えばフレネル形状の散乱体、分散体、或いは反
射体等が形成された一般に用いられるものを使用でき
る。
【0021】集光光学系10は、光源3の周囲を覆うよ
うに設けられた集光部20(第1の光学部)とプリズム
30(第2の光学部)とから構成されている。集光部2
0は、内面が反射面であり且つ光源3を挟んで対称に対
向配置された二つの反射体21aから成る筐体21と、
光源3と同軸状に設けられた円筒部22との間に、集光
媒体23を有して成る。集光媒体23としては、例え
ば、空気その他のガス、或いは、所定の屈折率を有する
透明部材等が挙げられ、適宜選択できる。また、集光部
20は、光源3の近傍の断面幅が最大とされており、端
部に向かってその幅が漸次狭くされている。
【0022】また、プリズム30は、断面台形状を成し
ており、底面30aが導光板2の側端面2a及び集光部
20の側端面10aと光学的に接合されている。さら
に、プリズム30における導光板2側に位置する反射面
31(第1の反射面)及び集光部20側に位置する反射
面32(第2の反射面)は、底面30aに対する内角θ
が45°とされている。また、これらの反射面31,3
2は、上記式(1)を満たすように設けられている。な
お、本実施形態においては、式中のLは、反射面31,
32の断面長さを示し、hは集光部20の側端面の厚さ
を示し、dは導光板2の厚さを示す。つまり、反射面3
1の高さ(L/√2)は、導光板2の厚さd以下とされ
る一方で、反射面32の高さ(L/√2)は、集光部2
0の側端面10aの厚さh以上とされている。
【0023】このように構成されたFPD100及びこ
れに備わる光源装置においては、光源3からの出射光
(一例を図示矢印で示す。)の一部がプリズム30へ入
射すると共に、他の大部分が反射体21aの反射面で反
射されて集光部20の両側端側へ導波し、プリズム30
内へ入射する。よって、光源3から全周方向へ発せられ
る光の略全部が、集光部20の両側端部に集光され、プ
リズム30内へ入射する。この入射光は、プリズム30
の反射面31,32等で反射され、導光板2へ導入され
る。そして、導光板2内で分散、反射等された光が表示
パネル1側へ出射される。
【0024】このように、FPD100によれば、光源
3から全周方向に出射された光の殆ど(実質的に略全
部)が導光板2内へ導入されるので、従来に比して、出
射光の利用効率を格段に高めることができる。よって、
光源を複数用いず単一の光源3のみでも、導光板2から
表示パネル1側へ照射される光量が増大し、表示パネル
1の輝度が増し、その表示性、視認性及び色調を格別に
改善できる。また、導光板2を用いるので、表示パネル
1上での照度ムラを防止できる。
【0025】さらに、光源3からの出射光を、幅が狭い
集光部20の両側端部に集光し、光束フルエンス(フラ
ックス)を高めるので、プリズム30の小型化を図り得
る。またさらに、プリズム30を小型化により、反射面
31の長さLを短小化できるので、導光板2の厚さdが
極薄い場合にも、導光板2の側壁へ十分な光量を導入し
易くなる。さらにまた、この点において、アライメント
が簡便となる。またさらに、光源3を単色化することに
より、経済性をも向上できる。
【0026】また、反射面32の高さ(L/√2)に比
して集光部20の側端部の厚さ10a(高さ)hが同等
又はそれより小さくされているので、集光部20で集光
された光束がプリズム30へ入射する際の損失を十分に
抑制できる。よって、反射面32への入射効率を高める
ことができる。さらに、反射面31の高さ(L/√2)
に比して導光板2の厚さd(側壁の高さ)が同等又はそ
れより大きくされているので、反射面31等で反射され
た光が導光板2へ入射する際の損失を十分に抑制でき
る。よって、光の利用効率を更に一層向上できる。
【0027】図2は、本発明による光源装置を備える本
発明の平面表示装置の第二実施形態を示す摸式断面図で
ある。FPD200(平面表示装置)は、集光光学系1
0の代わりに、光源3を挟んで対称に対向配置された二
つの反射体41aから成る筐体41を有する集光光学系
40を備えること以外は、図1に示すFPD100と同
等に構成されたものである。また、図3は、本発明によ
る光源装置を備える本発明の平面表示装置の第三実施形
態を示す摸式断面図である。FPD300(平面表示装
置)は、集光光学系10の代わりに、光源3を挟んで対
称に対向配置された二つの反射体61aから成る筐体6
1を有する集光光学系60を備えること以外は、図1に
示すFPD100と同等に構成されたものである。
【0028】これらFPD200,300に用いられる
集光光学系40,60の反射体41a,61aは、光源
3の近傍部位、具体的には光源の図示上方及び下方部位
にそれぞれ凹部K1,K2が形成されている。凹部K1
は、断面弧状を成す一方で、凹部K2は、断面「く」の
字状を成している。このように凹部K1,K2が形成さ
れた部位には、光源3からの出射光が深い角度で照射さ
れるため、そのような照射光は当該凹部K1,K2によ
って反射,散乱等され、その反射光や散乱光が光源3か
ら遠方に導光され易くなる。よって、集光光学系40,
60の両側端面10aへの集光効率がより高められる。
したがって、同じ光源3を用いても、出射光の利用効率
を更に向上できる利点がある。なお、FPD100が奏
するのと同様の他の作用・効果については、重複を避け
るため、ここでの説明は省略する。
【0029】なお、本発明は上述した各実施形態に限定
されず、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能
である。例えば、集光光学系10,40,60の各集光
部20及びプリズム30の形状、凹部K1,K2の形状
等は、図示に限定されず、また、プリズム30の一部又
は全部に代わりに、ファイバ等の柔軟性を有する導光路
を用いてもよい。さらに、光源3として、よりサイズの
小さいものを集光光学系10,40,60の各集光部2
0内に配置しても構わない。またさらに、LCDの表示
性及び視認性を一層高めるべく、透明基板12における
例えば導光板2の対向面にARコートを施してもよい。
これにより、看者9側から入射する反射光によるコント
ラストの低下を抑えることができる。さらにまた、偏光
体14はなくてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明による光源装
置によれば、表示パネルの背面に配置される光源の周囲
を覆い且つ導光板に光学結合された集光光学系を有する
ので、導光板が薄型化しても、光源からの出射光の利用
効率を格別に高めることができる。よって、この光源装
置を備える平面表示装置の照度ムラを防止し且つ高輝度
及び高照度を両立でき、これにより視認性を向上でき
る。また、出射光の利用効率が高まるので、単一光源で
十分な光量を得ることができ、経済性の向上をも図るこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光源装置を備える本発明の平面表
示装置の第一実施形態を示す摸式断面図である。
【図2】本発明による光源装置を備える本発明の平面表
示装置の第二実施形態を示す摸式断面図である。
【図3】本発明による光源装置を備える本発明の平面表
示装置の第三実施形態を示す摸式断面図である。
【符号の説明】
1…表示パネル、2a…側端面、2…導光板、3…光
源、10a…側端面、10、40,60…集光光学系、
20…集光部(第1の光学部)、11,12…透明基板
(基板)、13…液晶表示層、21a,41a,61a
…反射体、30…プリズム(第2の光学部)、30a…
底面、31…反射面(第1の反射面)、32…反射面
(第2の反射面)、K1,K2…凹部、100,20
0,300…LCD(平面表示装置)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 修 東京都中央区日本橋小舟町5番1号 長瀬 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA14Z FA23Z FA42Z FA50Z FD22 LA16 LA18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示層を有する表示パネルの背面側
    に設けられる光源装置であって、 前記表示パネルに対向するように設置される光源と、 前記表示パネルと前記光源との間に設けられた導光板
    と、 前記光源の周囲を覆うように配置され、且つ、前記導光
    板における互いに対向する側壁のそれぞれに光学的に結
    合された集光光学系と、を備える光源装置。
  2. 【請求項2】 前記光源は、前記導光板と略同軸状に配
    置された単一のものであり、 前記集光光学系は、 前記光源が略中心に位置するように配置され、且つ、該
    光源近傍から互いに対向する側端部に向かって断面厚さ
    が漸次小さくされており、該側端部に前記光源からの出
    射光が集光される第1の光学部と、 断面台形状を成し、且つ、底面が第1の光学部における
    互いに対向する側端部と前記導光板における互いに対向
    する側壁とに光学的に結合された第2の光学部と、を有
    するものである請求項1記載の光源装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の光学部は、前記光源の近傍部
    位に形成された凹部を有するものである請求項2記載の
    光源装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の光学部が、当該第2の光学部
    の底面に対して所定角を成し且つ前記導光板の側壁に対
    向する第1の反射面と、当該第2の光学部の底面に対し
    て所定角を成し且つ前記第1の光学部の側端部に対向す
    る第2の反射面とを有しており、 前記導光板の厚さが前記第2の反射面の高さ以上とされ
    ており、 前記第1の光学部の側端部の厚さが前記第1の反射面の
    高さ以下とされている、請求項2又は3記載の光源装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第2の光学部が、当該第2の光学部
    の底面に対して45°の角度を有し且つ前記導光板の側
    壁に対向する第1の反射面と、当該第2の光学部の底面
    に対して45°の角度を有し且つ前記第1の光学部の側
    端部に対向する第2の反射面とを含んでおり、下記式
    (1); h×√2≦L≦d×√2 …(1) L:前記第2の光学部の断面における前記第1及び第2
    の反射面の長さ、 h:前記第1の光学部の側端部の厚さ、 d:前記導光板の厚さ で表される関係を満たすように設けられたものである請
    求項2又は3記載の光源装置。
  6. 【請求項6】 液晶表示層が基板に保持されて成る表示
    パネルと、 前記表示パネルの背面側に設けられた請求項1〜5のい
    ずれか一項に記載の光源装置と、を備える平面表示装
    置。
JP2002040439A 2002-02-18 2002-02-18 光源装置及び平面表示装置 Pending JP2003242820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040439A JP2003242820A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 光源装置及び平面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040439A JP2003242820A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 光源装置及び平面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242820A true JP2003242820A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27781178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040439A Pending JP2003242820A (ja) 2002-02-18 2002-02-18 光源装置及び平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242820A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351522A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Nec Lcd Technologies Ltd バックライト及び液晶表示装置
JP2008034124A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Stanley Electric Co Ltd Led照明灯具
JP2014060177A (ja) * 2013-12-27 2014-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用ランプ
JP2016130820A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び照明装置
CN113419370A (zh) * 2018-06-06 2021-09-21 上海中航光电子有限公司 液晶显示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351522A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Nec Lcd Technologies Ltd バックライト及び液晶表示装置
JP4702176B2 (ja) * 2005-05-17 2011-06-15 日本電気株式会社 バックライト及び液晶表示装置
JP2008034124A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Stanley Electric Co Ltd Led照明灯具
JP4687905B2 (ja) * 2006-07-26 2011-05-25 スタンレー電気株式会社 Led照明灯具
JP2014060177A (ja) * 2013-12-27 2014-04-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用ランプ
JP2016130820A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び照明装置
US10401560B2 (en) 2015-01-15 2019-09-03 Japan Display Inc. Display device including an insulating substrate and a pixel electrode
CN113419370A (zh) * 2018-06-06 2021-09-21 上海中航光电子有限公司 液晶显示装置
CN113419370B (zh) * 2018-06-06 2022-10-18 上海中航光电子有限公司 液晶显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860558B2 (ja) 表示パネル、液晶表示パネルおよび液晶表示装置
JP4675962B2 (ja) バックライトユニット、及び液晶表示装置
JP5686965B2 (ja) フレキシブルな導光フィルムを利用するバックライトアセンブリおよびこれを含む液晶表示モジュール
US5839812A (en) Flat parallel light source
JPH0894844A (ja) 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
US20040155995A1 (en) Light guide plate with embossments and backlight system using the same
JP5373180B2 (ja) 面光源装置、および当該面光源装置を備えた液晶表示装置
JPWO2008155878A1 (ja) 液晶表示装置
KR101502368B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치
JP2006344598A (ja) 導光板、これを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
WO2013116970A1 (zh) 一种用于液晶显示器的新型背光模组
KR101759556B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2006171718A (ja) 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
JP4331313B2 (ja) 導光素子及び光源装置
US20060171164A1 (en) Optical film structure, illlumination apparatus and liquid crystal display device
JP2009053623A (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
WO2010001653A1 (ja) 導光体ユニット、面光源装置、および液晶表示装置
JPH07114025A (ja) 液晶表示装置
JP2003242820A (ja) 光源装置及び平面表示装置
US20040095740A1 (en) Plane lighting structure for dual displays
WO2012043361A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
KR100807296B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트
JP2003157711A (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR101168419B1 (ko) 확산판 및 백라이트 유닛
WO2006129409A1 (ja) 線状光源バックライトシステムおよび平面表示装置