JP2001344157A - インターフェース検査装置及びその検査方法 - Google Patents

インターフェース検査装置及びその検査方法

Info

Publication number
JP2001344157A
JP2001344157A JP2000162095A JP2000162095A JP2001344157A JP 2001344157 A JP2001344157 A JP 2001344157A JP 2000162095 A JP2000162095 A JP 2000162095A JP 2000162095 A JP2000162095 A JP 2000162095A JP 2001344157 A JP2001344157 A JP 2001344157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
inspection
test
emulator
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000162095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tsuneki
幸男 常木
Eiji Nakano
栄司 中埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000162095A priority Critical patent/JP2001344157A/ja
Publication of JP2001344157A publication Critical patent/JP2001344157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】IEEE1394規格で定義される全ての機能
に対応する検査項目のほぼ全てを、短時間かつ低コスト
で検査できる有用なインターフェース検査装置を提供す
ることにある。 【解決手段】IEEE1394規格のインターフェース
回路を搭載した検査対象のシステム2と、検査装置1に
含まれるエミュレータ10とを接続して、システム2側
のテストプログラムの起動により検査処理が開始され
る。エミュレータ10は、システム2側の通信テスト処
理に応じた応答データを生成して、システム2側に返信
する。システム2側のCPU21は、返信された応答デ
ータに基づいて同インターフェース回路の機能が正常で
あるか否かを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にディジタル伝
送用のシリアル・インターフェース規格であるIEEE
1394規格のインターフェース装置を検査するための
インターフェース検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやディジ
タルAV(オーディオ及びビデオ)機器などの高速ディ
ジタルインターフェースとして、IEEE1394規格
のシリアル・インターフェースが採用され始めている。
【0003】同規格のインターフェースの具体的な適用
分野としては、パーソナルコンピュータ分野では、本体
(ホストシステム)と、ディスクドライブ(HDD,D
VD,CD−ROMなど)などの周辺機器とを接続し
て、ディジタル信号をシリアル伝送する汎用シリアル・
インターフェースとして利用されている。また、ディジ
タルビデオカメラやディジタルカメラと、パーソナルコ
ンピュータやディジタルTV(テレビジョン受像装置)
とを接続するAV機器用のディジタル・インターフェー
スとして利用されている。以下、パーソナルコンピュー
タやディジタルAV機器をシステムとして総称する。
【0004】同規格のインターフェース回路は、複数の
入出力ポートと共に、システムのPCB(プリント回路
基板)上に実装される。各システムは、それぞれに搭載
されたインターフェース回路の各入出力ポート間を同規
格のケーブルにより接続し、データ(信号)の通信を行
なう。
【0005】ところで、同規格のインターフェース回路
を搭載したシステムを製造・出荷する場合に、当該イン
ターフェース回路が正常に動作するか否かを検査するた
めの検査工程が必要である。また、製品出荷後でも、当
該インターフェース回路を検査することが必要となる場
合もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来では、システムに
搭載されたIEEE1394規格のインターフェース回
路を検査する方法としては、インターフェース信号を解
析する既存のアナライザを使用する方法がある。しかし
ながら、通常では、既存のアナライザは相対的に高価で
あるため、当該アナライザを使用する検査設備には高い
コストが要求される。また、同規格のインターフェース
回路を搭載した例えばパーソナルコンピュータを利用し
て、検査対象のシステムに搭載されている同規格のイン
ターフェース回路を検査する方法もある。しかし、この
方法は専用の検査装置を使用しないため、IEEE13
94規格で定義される全ての機能に対応する検査項目の
全てを検査することは、ソフトウェアの開発も含めて、
多くの検査処理時間を要するなど、実際上では不可能で
ある。
【0007】そこで、本発明の目的は、IEEE139
4規格で定義される全ての機能に対応する検査項目のほ
ぼ全てを、短時間かつ低コストで検査できる有用なイン
ターフェース検査装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点は、
IEEE1394規格のインターフェース回路を搭載
し、同規格に基づいた通信テスト処理により当該インタ
ーフェース回路を検査する機能を備えたシステムを検査
対象とするインターフェース検査装置に関する。
【0009】具体的には、本装置は、インターフェース
装置に含まれるシステム側入出力ポートに接続し、シス
テムとの間でデータ通信を行なうためのIEEE139
4規格の入出力ポートと、入出力ポートを介して検査対
象であるシステムから通信テストに伴うデータを受信
し、インターフェース装置の検査項目に対応する検査手
順に従って生成した応答用データをシステムに送信する
制御手段とを備えたものである。
【0010】このような構成のインターフェース検査装
置は、検査専用であるため、IEEE1394規格で定
義される全ての機能に対応する検査項目のほぼ全てを検
査することが可能である。さらに、本装置は、検査対象
として検査機能を備えたシステムを想定しており、同シ
ステムの通信テスト処理に応じた応答データを生成して
返信する構成である。要するに、本装置は、検査機能に
必要なデータを生成して、当該システムに応答する機能
のみを備えたものである。従って、従来のアナライザを
使用した検査設備と比較して、低コストであり、かつ短
時間での検査処理が可能となる。
【0011】本発明の第2の観点は、前記の構成要素を
有するエミュレータと、エミュレータの制御及びシステ
ムからの検査処理結果によりインターフェース回路の最
終的検査を実行するテスタコントローラとからなるイン
ターフェース検査装置に関する。
【0012】このような構成により、テスタコントロー
ラは、検査実行時にエミュレータに動作用プログラムを
ダウンロードしたり、またシステムに対して検査プログ
ラムを起動させる。さらに、システムの検査機能によ
り、エミュレータからの応答データに基づいてインター
フェース回路の機能検査を実行する場合に、システム自
体に故障があると、インターフェース回路の機能検査も
不能となる。このような場合に、テスタコントローラ
が、システム自体に異常が発生していることを検知でき
ることになる。さらに、インターフェース回路の検査機
能を備えていないシステムが検査対象の場合には、テス
タコントローラから検査プログラムを当該システム側に
ダウンロードして、インターフェース回路の検査処理を
実行させることも可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
【0014】(インターフェース検査装置の構成)図1
は、本実施形態に関係するインターフェース検査装置の
構成を示すブロック図である。本装置1は大別して、エ
ミュレータ10とテスタコントローラ11とからなり、
検査対象としてIEEE1394規格のシリアル・イン
ターフェース回路を搭載したシステム2を想定する。
【0015】システム2は、例えばパーソナルコンピュ
ータやディジタルAV機器などの総称であり、同実施形
態では、テストプログラムにより同インターフェース機
能を検査する検査機能を有するマイクロプロセッサ(C
PU)21が実装されたPCBを搭載している。システ
ム2のPCBには、CPU21と共に、IEEE139
4規格のシリアル・インターフェース回路の構成要素で
ある入出力ポート(コネクタを含む)20A〜20D
と、リンク層制御ブロック(LINK)22と、物理層
制御ブロック(PHY)23とが実装されている。リン
ク層制御ブロック22は例えばディジタル信号処理プロ
セッサ(DSP)から構成されており、IEEE139
4規格のプロトコルに基づいたデータ処理(パケット送
受信制御など)を実行するリンク層制御LSIである。
物理層制御ブロック23は、IEEE1394規格のイ
ンターフェースのハードウェア要素(エンコーダ/デコ
ーダなど)を制御するLSIである。
【0016】一方、インターフェース検査装置1のエミ
ュレータ10は、検査対象であるIEEE1394規格
のインターフェース回路を検査するための専用エミュレ
ータである。同エミュレータ10は、複数の入出力ポー
ト30A〜30Dと、エミュレータ制御用マイクロプロ
セッサ(CPU)31と、当該各ポート30A〜30D
を切り換えるポート切り換え回路32と、物理層制御ブ
ロック(PHY)33と、リンク層制御ブロック(LI
NK)34と、電圧/電流測定部35と、負荷抵抗制御
部36とを有する。
【0017】CPU31は、検査装置1に含まれるテス
タコントローラ11により、シリアル・インターフェー
ス(RS232C規格)40を介して制御される。ポー
ト切り換え回路32は、CPU31の制御に応じて複数
の入出力ポート30A〜30Dを切り換える。物理層制
御ブロック33及びリンク層制御ブロック34はそれぞ
れ、システム2側の物理層制御ブロック23及びリンク
層制御ブロック22に相当するとIEEE1394規格
の制御LSIである。
【0018】電圧/電流測定部35は、CPU31から
の指示に応じてインターフェース回路の電源電圧/電流
を測定し、内蔵A/Dコンバータによりディジタル値の
測定結果をCPU31に出力する。IEEE1394規
格のケーブル50には、2本の電源ラインが含まれてい
る。負荷抵抗制御部36は、同電源ラインに対してイン
ターフェース規格での最大電流を供給して、強制的に過
電流を発生させて、システム側の電気的仕様をチェック
するためのブロックである。
【0019】テスタコントローラ11はエミュレータ1
0の制御と共に、システムの例えばプリンタ・インター
フェース41を介してシステム側のCPU21を制御す
る。また、テスタコントローラ11は、システム側のC
PU21から検査結果に基づいて、最終的検査(システ
ム自体の故障診断を含む)を実行する。
【0020】(エミュレータの具体的構成)図2は、同
エミュレータ10の具体的構成を示すブロック図であ
る。CPU31は、テスタコントローラ11からダウン
ロードされたプログラム(検査手順に従ったエミュレー
ション用プログラム)を実行する。エミュレータ10
は、CPU31を含む前述の要素32〜36以外に、制
御ブロック60と、LCCインターフェース61と、同
期式FIFO62と、DC電源63と、レギュレータ6
4と、絶縁電源65と、スイッチ回路66,67と、保
護ブロック68と、絶縁用フォトカプラ69とを有す
る。
【0021】制御ブロック60は通信制御以外に、アイ
ソクロナス通信(一定間隔のパケット転送)で使用する
同期式FIFO62、負荷抵抗制御部36、電圧/電流
測定部35、及びポート切り換え回路32の制御を実行
する。LCCインターフェース61は、アンシンクロナ
ス通信(非同期データ転送)時に使用するリンク層ブロ
ック34とCPU31とのデータ転送を行なうためのブ
ロックである。同期式FIFO62は、アイソクロナス
通信時での高速データとCPU31とのタイミングをと
るためのブロックである。
【0022】DC電源63は、エミュレータ10全体の
電源を供給する。レギュレータ64は、物理層制御ブロ
ック33に電源を供給する。絶縁電源65は、エミュレ
ータ10の制御部分と完全絶縁された電源であり、スイ
ッチ回路66,67のオン動作に応じてインターフェー
ス・ケーブルの電源ラインに電源電流を供給する。保護
ブロック68は、物理層制御ブロック33と接続される
絶縁抵抗を有し、静電気が発生した場合に、バイパスし
て当該ブロック33の回路を保護する。絶縁用フォトカ
プラ69は、物理層制御ブロック33とリンク層制御ブ
ロック22とを絶縁するためのフォトカプラである。
【0023】(インターフェース検査手順)以下図1と
共に図3のフローチャートを参照して、同実施形態のイ
ンターフェース検査手順を説明する。
【0024】まず、検査対象のシステムのPCB2とエ
ミュレータ10とをIEEE1394規格のケーブル5
0で接続する。そして、検査装置1の電源が投入される
と、テスタコントローラ11の制御プログラムが起動し
て、エミュレータ10のCPU31とシステム側のCP
U21とを制御する(ステップS1)。即ち、テスタコ
ントローラ11は、プリンタ・インターフェース41を
介して、システム側のCPU21にテストプログラムの
起動用コマンドを送信する(ステップS2)。エミュレ
ータ10のCPU31は、テスタコントローラ11から
プログラム(エミュレーション用プログラム)がダウン
ロードされる。
【0025】システム側のCPU21は、テストプログ
ラムを起動し、搭載しているIEEE1394規格のイ
ンターフェース回路で定義されている全機能に関する検
査を開始する(ステップS3)。CPU21はテストプ
ログラムに従って、リンク層制御ブロック22、物理層
制御ブロック23、各入出力ポート20A〜20D、及
びケーブル50を使用した通信テスト(予め定義したテ
ストベクタの送信)を実行する(ステップS4)。
【0026】エミュレータ10側では、CPU31の制
御により、ポート切り換え回路32は指定されたポート
(30A〜30D)を選択する。システム側のインター
フェース回路(PCB2)から送信されたデータ(テス
トベクタ)は、選択されたポートで受信されて、物理層
制御ブロック33によりIEEE1394規格の仕様に
準拠した有効なデータが選択される。リンク層制御ブロ
ック34は、物理層制御ブロック33により選択された
有効なデータに対して、IEEE1394規格のプロト
コルに基づいた処理(データ抽出処理)を実行する。
【0027】リンク層制御ブロック34により処理され
たデータは、CPU31に送られる。ここで、図2に示
すように、アンシンクロナス通信モードの場合には、当
該データは、LCCインターフェース61を経由してC
PU31に転送される。また、アイソクロナス通信モー
ドの場合には、当該データは、同期式FIFO62を経
由してCPU31に転送される。
【0028】CPU31は、予め規定されている検査手
順に従って応答データを生成し、前述とは逆の順序で当
該応答データを、システム側のCPU21に返信する処
理を実行する。また、CPU31は電圧/電流測定部3
5を制御して、システム側のインターフェース回路から
電源ラインに供給される電源電圧/電流を測定し、当該
測定結果をシステム側に送信する。さらに、CPU31
は負荷抵抗制御部36を制御して、同電源ラインに対し
てインターフェース規格での最大電流を供給して、シス
テム側の電気的仕様をチェックし、当該チェック結果も
システム側に送信する。
【0029】システム側のCPU21は、テストプログ
ラムによる検査機能で、エミュレータ10から送信(返
信)された応答データ及び測定結果を解析し、IEEE
1394規格のインターフェース機能が正常であるか否
かを判定する(ステップS5)。CPU21は、プリン
タ・インターフェース41を経由して、テスタコントロ
ーラ11に判定結果を含むテスト結果を通知する(ステ
ップS6のNO,S7)。テスタコントローラ11は、
システム側からのテスト結果に基づいて、IEEE13
94規格のインターフェース機能に関する最終的検査を
実行する。ここで、テスタコントローラ11は、検査開
始時点から所定の時間が経過しても、システム側からテ
スト結果が送信されない場合には、インターフェース回
路を含むシステム自体に故障が発生している可能性があ
るため、所定の故障診断を実行する(ステップS6のY
ES,S8)。
【0030】以上のように同実施形態のインターフェー
ス検査装置1は、検査対象のシステムは、テストプログ
ラムによるIEEE1394規格のインターフェース機
能に関する検査機能を備えていることを想定している。
同検査装置1のメイン要素であるエミュレータ10は、
システム側の通信テスト処理に応じて、IEEE139
4規格のインターフェース機能の全ての検査項目に対応
する応答データを生成してシステム側に返信する。要す
るに、エミュレータ10は、システム側のテストプログ
ラムがIEEE1394規格のインターフェース機能の
全ての検査を実行するための検査データを提供する機能
のみを備えている。従って、同実施形態の検査装置1
は、従来のアナライザを使用した検査設備と比較して、
相対的に低コストで、しかも検査プログラムによる検査
処理を実行しないため短時間で処理を終了できる。
【0031】なお、システム側にテストプログラムが用
意されていない場合には、電源投入直後に、テスタコン
トローラ11から当該テストプログラムをシステム側に
ダウンロードする方式でもよい。
【0032】また、検査装置1としては、前述した最終
的検査処理や、システム自体の故障診断処理が不要であ
れば、エミュレータ10のみでもよい。この場合には、
当然ながらエミュレータ10に対して、エミュレーショ
ン用プログラムをパーソナルコンピュータなどからダウ
ンロードするか、または予め当該プログラムがセットさ
れている必要がある。
【0033】さらに、同実施形態では、テスタコントロ
ーラ11と、エミュレータ10又はシステム側とはケー
ブル(40,41)を介して接続されている構成を想定
したが、一方又は両方とも無線方式により接続される構
成でもよい。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、検
査対象であるシステム側に検査機能があることを想定し
て、IEEE1394規格のインターフェース機能の検
査処理に必要な応答データ(電源測定結果なども含む)
を返信する機能を主機能とするインターフェース検査装
置を提供することができる。このような検査装置であれ
ば、検査機能に必要なプログラムが不要であり、かつ実
行する時間を省略できるため、相対的に低コストで実現
でき、かつ検査に要する時間の短時間化を図ることが可
能となる。また、同検査装置はインターフェース機能の
専用装置であるため、IEEE1394規格で定義され
る全ての機能に対応する検査項目に適用できる。これに
より、インターフェース回路の検査工程のみならず、製
品出荷されたインターフェース回路を必要に応じて検査
する場合にも適用できる有用なインターフェース検査装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関係するインターフェース
検査装置の構成を示すブロック図。
【図2】同実施形態のエミュレータの構成を示すブロッ
ク図。
【図3】同実施形態に関係するインターフェース回路の
検査手順を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
1…インターフェース検査装置 2…検査対象システム(PCB) 10…エミュレータ 11…テスタコントローラ 20A〜20D…入出力ポート 21…CPU(システム側) 22…リンク層制御ブロック(LINK) 23…物理層制御ブロック(PHY) 30A〜30D…入出力ポート(エミュレータ側) 31…CPU(エミュレータ側) 32…ポート切り換え回路 33…物理層制御ブロック(PHY) 34…リンク層制御ブロック(LINK) 35…電圧/電流測定部 36…負荷抵抗制御部 40…シリアル・インターフェース(RS232C規
格) 41…プリンタ・インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B048 AA04 BB00 EE01 5B083 AA01 AA05 BB06 DD13 EE16 GG08 5K035 AA01 AA04 BB02 CC01 DD03 EE02 FF01 GG02 GG09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IEEE1394規格のインターフェー
    ス装置を有し、通信テスト処理に基づいて当該インター
    フェース装置を検査する機能を備えたシステムを検査対
    象とするインターフェース検査装置であって、 前記インターフェース装置に含まれるシステム側入出力
    ポートに接続し、前記システムとの間でデータ通信を行
    なうためのIEEE1394規格の入出力ポートと、 前記入出力ポートを介して、前記検査対象であるシステ
    ムから通信テストに伴うデータを受信し、前記インター
    フェース装置の検査項目に対応する検査手順に従って生
    成した応答用データを前記システムに送信する制御手段
    とを具備したことを特徴とするインターフェース検査装
    置。
  2. 【請求項2】 前記システムから受信したデータを、I
    EEE1394規格の物理層制御回路及びリンク層制御
    回路を有するインターフェース処理手段と、 前記システム側入出力ポートと前記入出力ポートとを接
    続するケーブル上の電源仕様及び信号電流仕様を測定す
    る測定手段とを有し、 前記制御手段は、前記インターフェース処理手段からの
    処理結果及び前記測定手段からの測定結果を含む前記応
    答用データを前記システムに送信することを特徴とする
    請求項1記載のインターフェース検査装置。
  3. 【請求項3】 IEEE1394規格のインターフェー
    ス装置を有し、通信テスト処理に基づいて当該インター
    フェース装置を検査する機能を備えたシステムを検査対
    象とするインターフェース検査装置であって、 前記インターフェース装置に含まれる構成要素に対応す
    る入出力ポート及び通信データのプロトコル処理手段を
    有し、前記インターフェース装置の検査項目に対応する
    検査手順に従って生成した応答用データを前記システム
    に送信するエミュレータと、 前記エミュレータの制御及び前記システムからの検査処
    理結果により前記インターフェース装置の最終的検査を
    実行するテスタコントローラとを具備したことを特徴と
    するインターフェース検査装置。
  4. 【請求項4】 前記エミュレータは、 前記システムから受信したデータを、IEEE1394
    規格の物理層制御回路及びリンク層制御回路を有する前
    記インターフェース処理手段と、 前記システム側の入出力ポートと前記入出力ポートとを
    接続するケーブル上の電源仕様及び信号電流仕様を測定
    する測定手段と、 前記検査手順に従ったプログラムを実行することによ
    り、前記インターフェース処理手段からの処理結果及び
    前記測定手段からの測定結果を含む前記応答用データを
    生成して前記システムに送信する制御手段とを備えてい
    ることを特徴とする請求項3記載のインターフェース検
    査装置。
  5. 【請求項5】 IEEE1394規格のインターフェー
    ス装置を有し、通信テスト処理に基づいて当該インター
    フェース装置を検査する機能を備えたシステムを検査対
    象とするインターフェース検査装置に適用する検査方法
    であって、 前記インターフェース検査装置は、前記インターフェー
    ス装置に含まれる構成要素に対応するIEEE1394
    規格の入出力ポート及び通信データのインターフェース
    処理手段を有し、前記インターフェース装置の検査項目
    に対応する検査手順に従って通信テスト処理に伴う応答
    用データを生成するエミュレータを含み、 前記システムに含まれる検査用プログラムを起動するス
    テップと、 前記エミュレータの検査手順に従ったプログラムを起動
    するステップと、 前記エミュレータにおいて、前記検査用プログラムの起
    動に応じて前記システムの通信テスト処理に伴うデータ
    を受信し、前記検査手順に従って生成した前記応答用デ
    ータを前記システムに送信するステップと、 前記システムにおいて、前記検査用プログラムにより前
    記応答用データに基づいた前記インターフェース装置の
    検査処理を実行するステップとを具備したことを特徴と
    する検査方法。
  6. 【請求項6】 前記システムにおいて前記応答用データ
    に基づいた前記インターフェース装置の検査処理を実行
    するステップに追加して、前記インターフェース検査装
    置に含まれるテスタコントローラにより当該検査処理結
    果を受信して、前記インターフェース装置の最終的検査
    を実行するステップを有することを特徴とする請求項5
    記載の検査方法。
JP2000162095A 2000-05-31 2000-05-31 インターフェース検査装置及びその検査方法 Pending JP2001344157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162095A JP2001344157A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 インターフェース検査装置及びその検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162095A JP2001344157A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 インターフェース検査装置及びその検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344157A true JP2001344157A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18666034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162095A Pending JP2001344157A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 インターフェース検査装置及びその検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293120A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Nec Electronics Corp データ転送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293120A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Nec Electronics Corp データ転送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472321B2 (en) Test apparatus for mixed-signal semiconductor device
US20120131403A1 (en) Multi-chip test system and test method thereof
JP3745761B2 (ja) バスを機能強化する方法および装置
WO2018201763A1 (zh) 连接器的测试方法、装置及存储介质
US7353426B2 (en) Switcher for debugging and debugging method
US8509057B2 (en) Communication system, test apparatus, communication apparatus, communication method and test method
CN109726059B (zh) 一种服务器测试系统
US20150067424A1 (en) Processor tap support for remote services
JP2009048522A (ja) データ転送装置の製造方法、試験方法、及びデータ転送装置
US10678739B1 (en) Electronic system, host device and control method
CN110824337A (zh) 一种soc芯片高温测试的方法和装置
WO2012059066A1 (zh) 串口定位故障方法及系统
US20090210566A1 (en) Multi-chip digital system signal identification apparatus
US20030120970A1 (en) Method and apparatus for debugging an electronic product using an internal I/O port
US20090024875A1 (en) Serial advanced technology attachment device and method testing the same
JP2001344157A (ja) インターフェース検査装置及びその検査方法
CN109164874B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
US20180059179A1 (en) Automatic control system and automatic instrument searching method for the same
US20040237013A1 (en) Apparatus and method for sensing emulator cable orientation while providing signal drive capability
JPH11272494A (ja) ワイドバンドスイッチファームウエアのデバック/コシミュレーション方式
US10228416B2 (en) Testing integrated circuit, testing method and electronic device
KR102467416B1 (ko) 이종의 피검사 디바이스를 테스트하는 테스트 시스템
TWI814239B (zh) 用於檢測影像模組的繼電載板組件及其檢測系統
JPH114240A (ja) 通信制御装置
US20230260435A1 (en) Electronic device and connection inspection method