JP2001344078A - 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法 - Google Patents

印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法

Info

Publication number
JP2001344078A
JP2001344078A JP2000166981A JP2000166981A JP2001344078A JP 2001344078 A JP2001344078 A JP 2001344078A JP 2000166981 A JP2000166981 A JP 2000166981A JP 2000166981 A JP2000166981 A JP 2000166981A JP 2001344078 A JP2001344078 A JP 2001344078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
web page
computer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000166981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Miyoshi
隆弘 三好
Kenji Iga
剣二 伊賀
Kenji Sawada
賢次 澤田
Shinichi Takahashi
進一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000166981A priority Critical patent/JP2001344078A/ja
Priority to US09/769,530 priority patent/US7180616B2/en
Publication of JP2001344078A publication Critical patent/JP2001344078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1246Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ウェブページを印刷する印刷シス
テムにおいて、印刷命令後、長い待ち時間を必要とせ
ず、印刷が開始されることを可能にする印刷システム及
び当該印刷システムによる印刷方法を提供することを例
示的目的とする。 【解決手段】 本発明の例示的一態様としての印刷方法
は、WWWサーバから提供されるウェブページをWWW
ブラウザによって閲覧及び監視可能なコンピュータが前
記ウェブページの印刷管理番号及び印刷フォーマット情
報を作成する工程と、前記コンヒ゜ュータが前記印刷管理番号及
び前記印刷フォーマット情報を含む印刷情報を前記コンヒ゜ュ
ータに接続されたプリンタに送信する工程と、前記フ゜リンタが
前記ウェブページのデータを描画データに展開する工程
と、前記フ゜リンタが前記印刷管理番号と前記描画テ゛ータを前記フ゜
リンタのメモリに格納する工程と、前記フ゜リンタが、前記コンヒ゜ュー
タからの印刷実行命令に応答して、前記メモリに格納された
前記描画テ゛ータのうち前記印刷実効命令により指定された
所定の印刷管理番号に対応する所定の描画テ゛ータを印刷す
る工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、印刷シス
テム及び当該印刷システムによる印刷方法に係り、特
に、インターネット上のウェブページを印刷するための
印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法に関
する。ここで、「ウェブページ」とは、WWW(Wor
ld Wide Web)ブラウザによって表示された
文字や画像、動画、音声などのファイルで構成されてお
り、HTML(Hyper TextMarkup L
anguage)という言語で作成・記述されている。
【0002】本発明の印刷システムに好適なプリンタに
は、例えば、ページプリンタがある。ここで、「ページ
プリンタ」とは、1ページ分のデータをまとめて印刷す
る方式のプリンタをいう。ホストコンピュータとページ
プリンタ間の印刷データの受け渡しには、典型的に、ペ
ージ記述言語(PDL)と呼ばれる一種のプログラム言
語が使われる。また、ページプリンタは、古いアプリケ
ーションとの互換性を保持するために、複数のプリンタ
制御コード(PCC)にも対応していることが多い。ペ
ージプリンタにはCPUとメモリが内蔵されており、ホ
ストコンピュータから受け取ったPDLやPCCをCP
Uでイメージへと変換し、いったんメモリに蓄積してか
ら印刷を行う。
【0003】本発明においては、ページプリンタを具体
例として説明するが、ラインプリンタやシリアルプリン
タなどページプリンタではないプリンタへの適用を妨げ
るものではない。本発明は、ルータなどでインターネッ
トに接続可能なLAN(Local Area Netw
ork)とページプリンタとを有する印刷システムに好
適である。
【0004】
【従来の技術】インターネットは、幾つかの基幹ネット
ワークを相互に接続して構成される世界的規模のネット
ワーク環境である。インターネット上では、電子メール
のやり取りのほか、WWWと呼ばれる分散情報システム
によるウェブページの公開や、ニュースグループによる
情報交換、FTP(ファイル転送プロトコル)によるファ
イルの配信などが行われている。
【0005】近年、このようなインターネットを利用し
た情報提供サービスは、一般社会に急速に浸透してい
る。ユーザは、インターネット・エクスプローラーやネ
ットスケープ・ナビゲータなどのWWWブラウザを使用
してインターネット上のウェブページの情報を検索閲覧
することができる。一方、ユーザが所望のウェブページ
を印刷する需要も増大している。
【0006】ウェブページを閲覧するコンピュータは、
例えば、LANと呼ばれるネットワークシステムによっ
て、WWWサーバ、プリンタ及びその他の周辺機器等に
接続している。LANは、クライアント・コンピュー
タ、サーバ・コンピュータ、ネットワークOS、LAN
アダプタ、LANケーブル、ルータなどで構成されてお
り、ハードディスクやプリンタなど資源の共有、電子メ
ールやスケジューリングなどの各種グループウエアの利
用、データベースの共有、イントラネットへの活用など
を可能とする。ここで、クライアント・コンピュータは
ウェブページを閲覧するコンピュータに該当する。
【0007】上述のように、WWWサーバやプリンタと
LANで接続されているクライアント・コンピュータ上
のウェブページを印刷する場合、ユーザは、まず、コン
ピュータ上から所望のウェブページを表示しているWW
Wブラウザの印刷ボタンを押下する。これにより、印刷
命令が発生し、クライアント・コンピュータはウェブペ
ージのデータをページ記述言語(PDL)に変換し、か
かるPDLをプリンタに送信する。その後、プリンタの
CPUはPDLを受信、解析してビットマップデータ
(描画データ形式)へと展開させる。そして、かかるビ
ットマップデータが一旦プリンタのメモリに蓄積された
後、印刷される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の技術では、ユーザが印刷ボタンを押下し、印刷命令が
発生しても、プリンタのよるデータの受信、解析及び展
開の手順のために時間がかかるため、所望の印刷物を受
け取るまでに待ち時間を要していた。かかる待ち時間
は、少なくともプリンタがPDLを受信し、ビットマッ
プデータへと展開するまでの時間をいう。また、ブラウ
ザによっては待ち時間中、ユーザはインターネットにア
クセスした状態を維持するため通信費を必要としてい
た。従って、従来のウェブページの印刷工程では、高速
処理や待ち時間中の通信費の点で問題となっていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、このような従来
の課題を解決する新規かつ有用な印刷システム及び当該
印刷システムによる印刷方法を提供することを本発明の
例示的な概括的目的とする。
【0010】より特定的には、本発明は、ウェブページ
を印刷する印刷システムにおいて、印刷命令後、長い待
ち時間を必要とせず、印刷が開始されることを可能にす
る印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法を
提供することを例示的目的とする。
【0011】上記目的を達成するために、本発明の例示
的一態様としての印刷方法は、WWWサーバから提供さ
れるウェブページをWWWブラウザによって閲覧及び監
視可能なコンピュータが前記ウェブページの印刷管理番
号及び印刷フォーマット情報を作成する工程と、前記コ
ンピュータが前記印刷管理番号及び前記印刷フォーマッ
ト情報を含む印刷情報を前記コンピュータに接続された
プリンタに送信する工程と、前記プリンタが前記ウェブ
ページのデータを描画データに展開する工程と、前記プ
リンタが前記印刷管理番号と前記描画データを前記プリ
ンタのメモリに格納する工程と、前記プリンタが、前記
コンピュータからの印刷実行命令に応答して、前記メモ
リに格納された前記描画データのうち前記印刷実効命令
により指定された所定の印刷管理番号に対応する所定の
描画データを印刷する工程とを有する。かかる印刷方法
によれば、コンピュータは閲覧しているウェブページの
印刷する、しないに関わらず管理番号を付して、該ウェ
ブページの印刷情報をプリンタに送信し、プリンタはそ
の印刷情報に含まれるウェブページのデータを描画デー
タへと展開する。そして、コンピュータにより管理番号
付きの印刷実効命令が下されると、プリンタはその管理
番号に対応する描画データを印刷する。その結果、ウェ
ブページの閲覧者は、印刷命令後、長い待ち時間を必要
とせず、印刷物を取得することが可能である。
【0012】本発明の例示的一態様としてのコンピュー
タは、WWWブラウザと監視プログラムを格納するメモ
リと、前記メモリに接続されて前記監視プログラムに従
って動作する制御部とを有するコンピュータであって、
前記監視プログラムはウェブページを監視すると共に当
該ウェブページの印刷管理番号及び印刷フォーマット情
報を作成することができ、前記制御部は、前記監視プロ
グラムが作成した前記印刷管理番号及び前記印刷フォー
マット情報を含む印刷情報を前記コンピュータに接続さ
れたプリンタに送信する。かかるコンピュータによれ
ば、閲覧しているウェブページの印刷する、しないに関
わらず管理番号を付して、該ウェブページの印刷情報を
プリンタに送信する。そのため、所望の管理番号付きの
印刷実行命令を送信すれば、所望のウェブページを印刷
することができる。
【0013】本発明の例示的一態様としての印刷システ
ムは、コンピュータと、プリンタと、前記コンピュータ
及び前記プリンタを接続するネットワークとを有する印
刷システムであって、前記コンピュータは、WWWブラ
ウザと監視プログラムを格納するメモリと、前記メモリ
に接続されて前記監視プログラムに従って動作する制御
部とを有し、前記監視プログラムはウェブページを監視
すると共に当該ウェブページの印刷管理番号及び印刷フ
ォーマット情報を作成することができ、前記制御部は、
前記監視プログラムが作成した前記印刷管理番号及び前
記印刷フォーマット情報を含む印刷情報を前記コンピュ
ータに接続された前記プリンタに送信し、前記プリンタ
は、前記コンピュータから提供される前記ウェブページ
のアドレスに基づいて前記ウェブページにアクセスして
データを取得すると共に前記データを描画データに展開
する制御部と、前記描画データを格納するメモリと、前
記描画データを前記コンピュータから提供される印刷実
行命令に応答して、前記描画データを印刷する画像形成
部とを有する。かかる印刷システムは、上述のコンピュ
ータとプリンタ、並びにそれらを接続するネットワーク
で構成されているため、上述のコンピュータと同様の効
果を奏する。その結果、ウェブページの閲覧者は、印刷
命令後、長い待ち時間を必要とせず、印刷物を取得する
ことが可能である。
【0014】本発明の例示的一態様としてのコンピュー
タ可読媒体は、WWWサーバから提供されるウェブペー
ジを閲覧及び監視可能なコンピュータが前記ウェブペー
ジの印刷管理番号及び印刷フォーマット情報を作成する
工程と、前記コンピュータが前記印刷管理番号及び前記
印刷フォーマット情報を含む印刷情報を前記コンピュー
タに接続されたプリンタに送信する工程と、前記プリン
タが前記ウェブページのデータを描画データに展開する
工程と、前記プリンタが前記印刷管理番号と前記描画デ
ータを前記プリンタのメモリに格納する工程と、前記プ
リンタが、前記コンピュータからの印刷実行命令に応答
して、前記メモリに格納された前記描画データのうち前
記印刷実効命令により指定された所定の印刷管理番号に
対応する所定の描画データを印刷する工程とを有するプ
ログラムを格納する。
【0015】本発明の他の目的と更なる特徴は、以下、
添付図面を参照して説明される実施例において明らかに
なるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図5を参照して、
本発明の例示的一態様としての印刷システム100につ
いて説明する。図1に示すように、本発明の印刷システ
ム300は、WWWサーバ50と、パーソナルコンピュ
ータ(PC)100と、プリンタ200とを有し、それ
ぞれがLANによってネットワークに接続されている。
ここで、図1は印刷システム300全体を示す概略構成
図である。
【0017】WWWサーバ50は、ウェブ・サイトとも
よばれ、WWWのクライアント(ブラウザ)にファイル
やデータを提供する。例えば、WWWサーバ50は、ク
ライアントのウェブページ表示及び/又は更新の支持を
受け、ウェブページを構成するデータを取得、クライア
ントへ提供する。本実施例では、WWWサーバ50に対
応するクライアントは、PC100となる。
【0018】PC100は、図2のように、CPU11
0と、ROM120と、RAM130と、HDD140
と、インタフェース部150と、ウェブ情報格納領域1
60と、WWWブラウザ170、監視プログラム180
とを有する。ここで、図2はパーソナルコンピュータ1
00を示した概略構成図である。CPU110、各種記
憶媒体120乃至140及びインタフェース部150
は、PC100の一般的な構成要素であって、当業界で
周知のいかなるものをも適用することができるので、こ
こでは詳しい説明は省略する。PC100は、図1のよ
うに、インタフェース部150を介して、WWWサーバ
50や後述するプリンタ200と接続している。
【0019】ウェブ情報格納領域160は、ウェブペー
ジのデータやウェブアドレス等のウェブページに関する
情報全般を格納している。また、ウェブ情報格納領域1
60は、ウェブページの各情報に後述する監視プログラ
ム180によって付された管理番号の情報も格納するこ
とができる。ウェブ情報格納領域160は、記憶媒体1
20乃至140に設けられてもよいし、固定ディスクや
リムバブルディスク(フロッピー(登録商標)ディス
ク、光ディスク、光磁気ディスクなど)など専用の記憶
媒体を設け、使用してもよい。
【0020】WWWブラウザ170は、文字や画像、動
画、音声などのファイルで構成されているウェブページ
を閲覧するためのソフトウェアであり、かかるファイル
をHTTPというプロトコルで呼び出してブラウザ上に
表示する。また、WWWブラウザ170は、表示専用ア
プリケーションを使用することによって、PDF等のフ
ァイルをも表示することが可能である。WWWブラウザ
170には、ウェブページを印刷するためのメニューが
あり、ユーザがそのメニューを選択することによって、
印刷命令が発生する。また、WWWブラウザ170や後
述する監視プログラム180は共にHDD140に格納
されている。
【0021】監視プログラム180は、ウェブページの
閲覧状況を監視するためのプログラムであり、WWWブ
ラウザ170の起動と同時に起動される。監視プログラ
ム180は、例えば、プラグインを使用することができ
る。起動した監視プログラム180は、WWWブラウザ
170の表示されたリードオンリーのウェブページを印
刷する、しないに関係なく管理番号を付加し、そのウェ
ブページのデータを管理番号と共にプリンタ200へと
転送する。
【0022】管理番号はウェブページが閲覧者によって
表示又は更新されるとそのウェブページに対応して、当
該ウェブページの閲覧順に作成される。管理番号はウェ
ブページのデータ等と共にPC100のウェブ情報格納
領域160とプリンタ200の印刷データ格納領域25
0に格納される。これにより、閲覧者がPC100上か
らある管理番号Nを選択し、プリンタ200への印刷命
令を下せば、プリンタ200は同じ管理番号Nが付され
た描画データを検索し、印刷処理を行うことができる。
本実施例では、図3に示すように、管理番号はウェブペ
ージの閲覧順に管理番号1、管理番号2のように連番で
作成されるように設定されているが、これに限らず、ア
ルファベットやローマ数字等を使用してもよい。監視プ
ログラム56が動作を開始すると、PC100のモニタ
には、例えば、図3のように監視画面180aが表示さ
れる。ここで、図3はPC100のモニタに表示される
監視画面180aの例示的模式図である。
【0023】図3に示した監視画面180aは、既に、
監視プログラム180によって管理番号と当該管理番号
を付したウェブページデータがプリンタ200へと送信
されている状態を示している。本実施例では、このよう
に、印刷する、しないに関わらず、監視プログラム18
0によって管理番号と当該管理番号を付したウェブペー
ジデータがプリンタ200へと送信される状態を「先読
み」又は「先読みモード」と表す。監視画面180a
は、大別すると、印刷フォーマット情報181と、印刷
スプール情報183とを表示する2つの画面から構成さ
れる。印刷フォーマット情報181は、図3のように、
用紙サイズ、印刷モード、入力及び出力場所、更にペー
ジ指定など、プリンタ及び印刷の各種設定情報を表示し
ている。各種設定情報は、印刷フォーマットと呼ばれ、
かかる情報はプリンタ200へと送信される。印刷フォ
ーマット情報181の隣りには、デフォルト値保存ボタ
ン182があり、印刷フォーマットを設定又は更新する
場合に使用される。印刷フォーマットの設定後にデフォ
ルト値保存ボタン182をクリックすると新たに設定さ
れた値が保存される。
【0024】印刷スプール情報183は、各管理番号に
対応する印刷フォーマット情報を表示する。監視画面1
80aの最下面には管理番号とそれに対応するウェブデ
ータが表示される管理番号表示面184があり、例え
ば、管理番号2を選択すると管理番号2の枠の表示色が
変わり、その詳細が印刷スプール情報183の画面の上
部に表示される。また、印刷スプール情報183の隣り
には、印刷ボタン185と、取消ボタン186と、出力
形式更新ボタン187が表示されている。
【0025】印刷ボタン185は、プリンタ200に管
理番号と印刷命令を送信する。ユーザが印刷ボタン18
5をクリックすると、プリンタ200は既にビットマッ
プデータ(描画データ)として用意しておいたものの印
刷を開始する。印刷が終了すると、印刷指定された管理
番号及びその管理番号に該当するデータは印刷スプール
情報画面から消える。取消ボタン186は、既に、スプ
ールされた印刷データを消去する。例えば、管理番号2
の印刷データを消去するためには、管理番号表示面18
4から管理番号2を選択し、その詳細を印刷スプール情
報183の画面の上部に表示させる。その後、取消ボタ
ン186をクリックするとプリンタ200に管理番号と
取消情報が送信され、プリンタ200内に格納されてい
る該当管理番号情報が消去される。
【0026】出力形式更新ボタン187は、既に、スプ
ールされた印刷フォーマットを変更するためのものであ
る。管理番号に対応して詳細画面に表示されている印刷
フォーマットの各設定情報を変更後、出力形式更新ボタ
ン187をクリックすることで、変更された印刷フォー
マットと管理番号がPC100からプリンタ200へと
送信され、プリンタ200で管理されている情報を更新
する。
【0027】上述したように、監視プログラム180
は、ウェブページデータに管理番号を付し、その管理番
号を元にPC40上から印刷プロセスを制御することが
できる。また、管理番号を付されたウェブデータは、既
に、プリンタ200へと送信され、後述する印刷データ
格納領域250にビットマップデータとして格納されて
いる、つまり先読みされていることから、印刷ボタン1
85をクリックすると、すぐに印刷動作が開始される。
【0028】プリンタ200は、図4のように、CPU
210と、ROM220と、RAM230と、インタフ
ェース部240と、印刷データ格納領域250と、オペ
レータパネル260と、制御部270と、プリンタエン
ジン部280とを有する。ここで、図4はプリンタ20
0の構造を示した概略構成図である。以下、本実施例で
は、プリンタ200は、レーザプリンタ(ページプリン
タ)として具体化し説明する。
【0029】CPU210は各部の動作を制御するが、
MPUなど名称の如何を問わない制御部を一般に含む概
念である。CPU210は、PC100から送信された
PDLデータを、ビットマップデータ(描画データ)へ
と展開することが可能である。ROM220はファーム
ウェア(プログラム)及び常駐フォントデータを格納す
る。RAM230はメモリ領域としての使用され、その
一部を印刷データ格納領域250として使用される。ま
た、インタフェース部240は、図1のように、WWW
サーバ50やPC100と接続するために設けられてい
る。
【0030】印刷データ格納領域250は、CPU21
0によって作成されたビットマップデータとそのデータ
と対応する管理番号、更に印刷フォーマット情報を保存
する。印刷データ格納領域250に格納された描画デー
タは文字だけでなく、画像の展開データを含むものであ
る。
【0031】オペレータパネル260は、ユーザの支持
を受けたり現在の状態を表示するために設けられたパネ
ルであって、プリンタ200の筐体表面に設けられる。
オペレータパネル260は、例えば、図5のように表示
される。ここで、図5はプリンタ200のオペレータパ
ネル260に表示される表示画面260aの例示的模式
図である。表示画面260aには、状態表示画面262
及び先読みモード表示面264とが表示される。
【0032】状態表示画面262は、プリンタ200が
どのような状態にあるかを表示する画面である。図5に
示す状態表示画面262によれば、プリンタ200は受
信中であって、PC100からのウェブページデータを
含む各種印刷データを受信している状態を示している。
【0033】先読みモード表示面264は、現在のPC
100とプリンタ200との関係が先読みモードになっ
ていることを示している。先読みモードの設定及び解除
の手段としては以下2種類があげられる。1つは、PC
100からモード設定のコマンドにより切り換える、も
う1つは、プリンタ200に設けられるオペレータパネ
ルスイッチから切り換える、方法である。先読みは、ウ
ェブページを印刷するために好適であるため、ウェブペ
ージを表示すると共に先読みモードが設定されるように
制御されても良い。
【0034】制御部270は、PC100から送信され
たウェブページのアドレスを基に、WWWサーバ50に
アクセスし、当該ウェブページのデータを取得すること
ができる。制御部270は、特に、後述する第2の印刷
方法及び第3の印刷方法に選択的に使用され、通常、P
C100が行うウェブページのデータ取得の動作を代替
する。これにより、制御部270を有するプリンタ20
0は、PC100に加わる負担を軽減することができ
る。
【0035】プリンタエンジン部280は、印刷処理及
び動作を行う。本実施例では、プリンタエンジン部28
0は、記録媒体である現像剤を被記録体(印刷用紙やO
HPフィルムなど)に付着することによって記録するノ
ンインパクトプリンタ、典型的には、レーザプリンタの
画像形成部を示す。画像形成部は、一般に、光導電性絶
縁体(感光体ドラム)有し、帯電、露光、現像、転写、
定着、その他の後処理などの工程を行う。
【0036】帯電工程では、感光体ドラムを一様に(例
えば、−780Vに)帯電させる。露光工程では感光体
ドラムにレーザビームなどを照射して照射部分の電位を
例えば、−60V程度に変化させて静電潜像を形成す
る。現像工程では、例えば、反転現像法を利用して、感
光体ドラムに現像剤を電気的に付着させて静電潜像を可
視化する。転写工程では、被記録体に静電潜像に対応す
るトナー像を形成する。定着工程では、加熱、加圧等に
よりトナー像を溶融して被記録体に定着させて印刷物を
得る。後処理では、転写後の感光体ドラムの除電とクリ
ーニング、残留トナーの回収と再利用及び/又は廃棄な
どが行われる。
【0037】以下、図面を参照して、本発明の印刷シス
テム300の印刷方法を説明する。まず、本発明の第1
の印刷方法を図6及び図7を参照して説明する。ここ
で、図6は第1の印刷方法を工程毎に示したフローチャ
ートであり、図7は、図6のフローチャートに対応する
各データの流れを示したブロック図である。
【0038】上述のように、PC100上で、WWWブ
ラウザ170を起動すると、ウェブ情報を閲覧している
状況を監視するための監視プログラム180も一緒に起
動される。監視プログラム180が動作している際に
は、その監視状況を表示する監視画面180aがPC1
00のモニタ表示に直接に、又はWWWブラウザ170
表示画面中に監視プログラム用のアイコンとして表示さ
れる。
【0039】ウェブページの閲覧者が、WWWブラウザ
170上でウェブページを新規に表示、もしくは現在表
示しているページを更新(リロード)する際、まず、P
C100は、ウェブページの表示/更新指示(ステップ
1002)を受けて、図7のAのように、WWWサーバ
50からウェブページを構成するウェブデータを取得す
る(ステップ1004)。その後、PC100は、所望
のウェブページをモニタ画面に表示する(ステップ10
06)。
【0040】PC100にウェブページが表示される
と、監視プログラム180は、当該ウェブページを印刷
する、しないに関わらずウェブページの管理番号と印刷
フォーマット情報(図3に示す)を作成し(ステップ1
008)する。そして、図7のBように、監視プログラ
ム180は、作成した情報と共にウェブページを構成す
るデータをプリンタ200へと送信する(ステップ10
10)。監視プログラム180のよって作成及び送信さ
れた管理番号、ウェブページデータ及び印刷フォーマッ
ト情報はウェブ情報格納領域160に保持、格納される
(ステップ1012)。
【0041】上述したステップ1002乃至ステップ1
012の工程は、新たなウェブページを表示したり、同
一ページをリロード(更新)するなど、表示するウェブ
ページの情報が更新される度に行なわれる。なお、管理
番号には、MACアドレス(IPアドレス)と追番の組
み合わせのようにユニークな番号を採用することで、複
数ホスト環境でのプリンタ200の共有においても管理
番号が重複することを避けることができる。
【0042】プリンタ200は、まず、ステップ101
0によってPC100から送付された管理番号、ウェブ
ページデータ、印刷フォーマット情報を受信する(ステ
ップ1022)。その後、プリンタ200に実装される
CPU210は、印刷フォーマット情報を元にウェブペ
ージデータを解析し、図7のCのように、予め、プリン
タエンジン部280が印刷できる描画データまで展開す
る(ステップ1024)。そして、管理番号と描画デー
タは、印刷データ格納領域250に保持、格納される
(ステップ1026)。
【0043】ウェブページの閲覧者が、例えば、管理番
号2の付されたウェブページを印刷する場合、PC10
0の監視画面180aには、管理番号2の印刷データが
表示される。ここで、閲覧者が、監視画面180a中の
印刷ボタン185を押下すると、PC100には印刷の
指示が下される(ステップ1032)。その後、印刷指
示を受けて、PC100は管理番号付きの印刷実行コマ
ンドをプリンタ200に送信する(ステップ103
4)。ここで、PC100は、閲覧者からの印刷指示
(ステップ1032)を受けた際、所望のウェブページ
の印刷データは既にプリンタ200が受信・展開済であ
るため、改めてプリンタ200に送信する必要はない。
【0044】プリンタ200は、PC100から管理番
号付きの印刷実行コマンドを受信(ステップ1042)
すると、プリンタ200のCPU210は印刷データ格
納領域250から管理番号に対応した展開済み描画デー
タを読み取ってプリンタエンジン部280に送信する。
そして、印刷が開始される(ステップ1044)。
【0045】本発明の第1の印刷方法によれば、PC1
00は、印刷をする、しないに関わらずウェブページデ
ータをプリンタ200に送信し、プリンタ200は当該
ウェブページデータを印刷可能な描画データとして格納
する。このため、PC100から所望のウェブページの
印刷命令が発せられると、プリンタ200は閲覧者を待
たせることなく印刷を開始するため、印刷命令から短時
間で所望の印刷物を得ることができる。ここで、第1の
印刷方法によれば、PC100によってウェブページの
データが取得され、そのデータがプリンタ200に送信
される。このようなデータの流れ(図7)のため、プリ
ンタ200は、必ずしも、LANを介してWWWサーバ
50に直接的に接続される必要はない。
【0046】次に、本発明の第2の印刷方法を図8及び
図9を参照して説明する。ここで、図8は第2の印刷方
法を工程毎に示したフローチャートであり、図9は、図
8のフローチャートに対応する各データの流れを示した
ブロック図である。
【0047】第2の印刷方法では、PC100は、ウェ
ブページの表示/更新指示(ステップ1002)を受け
てから、監視プログラム180が当該ウェブページを印
刷する、しないに関わらずウェブページの管理番号と印
刷フォーマット情報を作成し(ステップ1108)する
まで、第1の印刷方法と同一であるため詳しい説明は省
略する。
【0048】第2の印刷方法では、図9のAように、監
視プログラム180は、作成した情報と共にウェブペー
ジのアドレスをプリンタ200へと送信する(ステップ
1110)。監視プログラム180のよって作成及び送
信された管理番号、アドレスを含むウェブページデータ
及び印刷フォーマット情報はウェブ情報格納領域160
に保持、格納される(ステップ1112)。ステップ1
102乃至ステップ1112の工程は、新たなウェブペ
ージを表示したり、同一ページをリロード(更新)する
など、表示するウェブページの情報が更新される度に行
なわれる。
【0049】プリンタ200は、まず、ステップ111
0によってPC100から送付された管理番号、ウェブ
ページアドレス、印刷フォーマット情報を受信する(ス
テップ1122)。その後、プリンタ200は、図9の
B及びCのように、ウェブページアドレスを元にWWW
サーバ50からウェブページデータを受信する(ステッ
プ1124)。そして、プリンタ200に実装されるC
PU210は、印刷フォーマット情報とを元にウェブペ
ージデータを解析し、図9のDのように、予め、プリン
タエンジン部280が印刷できる描画データまで展開す
る(ステップ1126)。そして、管理番号と描画デー
タは、印刷データ格納領域250に保持、格納される
(ステップ1128)。
【0050】ウェブページの閲覧者が、例えば、管理番
号2の付されたウェブページを印刷する場合、第1の印
刷方法と同様に、PC100閲覧者の印刷指示を受け
(ステップ1132)、管理番号付きの印刷実行コマン
ドをプリンタ200に送信する(ステップ1134)。
プリンタ200も、第1の印刷方法と同様に、PC10
0から管理番号付きの印刷実行コマンドを受信(ステッ
プ1142)すると、プリンタエンジン部280によっ
て印刷が開始される(ステップ1144)。
【0051】本発明は、第2の印刷方法のように、プリ
ンタ200がウェブページデータをWWWサーバから直
接入手してもよい。この場合、PC100は、ウェブペ
ージデータをPDLに変換する必要がないため、ステッ
プ1102乃至ステップ1110までの要する時間の短
縮化を図ることができる。また、PC100の印刷処理
動作に関する負担を軽減することができる。
【0052】本発明の第3の印刷方法を図10及び図1
1を参照して説明する。ここで、図10は第3の印刷方
法の前半を工程毎に示したフローチャートであり、図1
1は、第3の印刷方法の後半を工程毎に示したフローチ
ャートである。
【0053】第3の印刷方法では、PC100が、ウェ
ブページの表示/更新指示(ステップ1202)を受け
てから、作成した情報と共にウェブページのアドレスを
プリンタ200へと送信し(ステップ1210)、アド
レスを含むウェブページデータ及び印刷フォーマット情
報はウェブ情報格納領域160に保持、格納する(ステ
ップ1212)するまで、第2の印刷方法と同一である
ため詳しい説明は省略する。また、ステップ1202乃
至ステップ1214の工程は、新たなウェブページを表
示したり、同一ページをリロード(更新)するなど、表
示するウェブページの情報が更新される度に行なわれ
る。
【0054】プリンタ200も、ステップ1210によ
ってPC100から送付された管理番号、ウェブページ
アドレス、印刷フォーマット情報を受信する(ステップ
1222)から、CPU210によって印刷フォーマッ
ト情報とを元にウェブページデータを解析し、描画デー
タまで展開する(ステップ1226)までは第2の印刷
方法と同一であるため詳しい説明は省略する。その後、
第2の印刷方法とは異なり、ステップ1228では、印
刷データ格納領域250に、管理番号、ウェブページア
ドレス、ウェブページデータ及び描画データが保持、格
納される。
【0055】そして、プリンタ200は管理番号に対す
る変更フラグをリセット(変更フラグ=0)する(ステ
ップ1230)。続いて、タイマーをセットして規定時
間経過後(ステップ1232)に、印刷データ格納領域
250に保持してあるウェブアドレス情報を元にWWW
サーバ50より再度ウェブページデータ(ウェブページ
データ2)を受信(ステップ1234)し、印刷データ
格納領域250に保持してあるウェブページデータと比
較する(ステップ1236)。
【0056】比較の結果、印刷データ格納領域250に
保持してあるウェブページデータと新たに受信したウェ
ブページデータ2が同じ場合は、ステップ1032へと
戻り、再度タイマーをセットして定期チェックを繰り返
す。一方、異なる場合は変更フラグをセット(変更フラ
グ=1)して定期チェック処理を終了する(ステップ1
238)。
【0057】ウェブページの閲覧者が、例えば、管理番
号2の付されたウェブページを印刷する場合、PC10
0閲覧者の印刷指示を受け(ステップ1242)、管理
番号付きの印刷実行コマンドをプリンタ200に送信す
る(ステップ1244)。
【0058】プリンタ200は、PC100から管理番
号付きの印刷実行コマンドを受信(ステップ1252)
し、管理番号に対応した変更フラグをチェック(ステッ
プ1254)する。変更フラグ=0の場合は、プリンタ
200は、管理番号に対応した展開済み描画データを印
刷データ格納領域250より読み取ってプリンタエンジ
ン部280に送り、印刷を行う(ステップ1256)。
一方、変更フラグ=1の場合は、WWWサーバ50上の
当該ウェブページが既に更新されている旨を知らせるメ
ッセージをPC100に送信してポーズ状態に入る(ス
テップ1258)。
【0059】PC100は、プリンタ200からの変更
メッセージを受信する(ステップ1272)と、旧ウェ
ブページの印刷を続行するか中断するかをプリンタ20
0に返答する(ステップ1274)。そして、プリンタ
200がPC100から返答を受信する(ステップ12
60)と、ポーズ状態を解消する。
【0060】プリンタ200が返答の内容をチェック
(ステップ1060)後、印刷続行の場合は、管理番号
に対応した展開済み描画データをプリンタエンジン部2
80に送って印刷を行う(ステップ1264)。一方、
印刷中断の場合は、プリンタ200は印刷処理を終了す
る。
【0061】本発明は、第3の印刷方法のよれば、プリ
ンタ200は、ウェブページデータをWWWサーバから
直接入手するのに加え、ウェブページデータをある時間
毎に定期チェックを繰り返すことが可能である。従っ
て、第3の印刷方法では、最新のウェブページデータを
入手し、印刷することが可能である。
【0062】以下、第1乃至第3の印刷方法に付加可能
な印刷方法を図12及び図13を参照して説明する。こ
こで、図12は第1の付加的印刷方法を工程毎に示した
フローチャートである。図13は第2の付加的印刷方法
を工程毎に示したフローチャートである。
【0063】第1の付加的印刷方法は、閲覧者がPC1
00上のWWWブラウザ170を終了する際の工程を示
している。PC100は、閲覧者からのWWWブラウザ
170の終了指示を受けた(ステップ1302)後、ま
ず、ウェブ情報格納領域160に保持してある全ての管
理番号に対するクリアコマンドをプリンタ200に送信
する(ステップ1304)。その後、PC100は、ウ
ェブ情報格納領域160の管理番号をクリア(ステップ
1306)し、WWWブラウザ170を終了する(ステ
ップ1308)。
【0064】プリンタ200は、管理番号のクリアコマ
ンドを受信する(ステップ1312)と、指定された管
理番号及び当該管理番号に対応する描画データをウェブ
情報格納領域160内から全て削除する(ステップ13
14)。
【0065】第1の付加的印刷方法によれば、WWWブ
ラウザ170を終了すると共に、PC100及びプリン
タ200に格納されているウェブページデータ及び管理
番号を自動的にクリア(削除)することが可能である。
このため、閲覧者がウェブ情報格納領域160及び印刷
データ格納領域250に格納されたデータを削除するた
めの手間が省略可能である。また、ウェブページデータ
等の蓄積により、ウェブ情報格納領域160及び印刷デ
ータ格納領域250に容量不足が生じる現象を防止する
ことが可能である。
【0066】第2の付加的印刷方法は、印刷データ格納
領域250の空き容量に不足が生じた場合の工程を示し
ている。プリンタ200は、PC100から送信された
管理番号、ウェブページデータ(又は、ウェブページア
ドレス)、印刷フォーマット情報を受信した後、予め、
プリンタエンジン部280が印刷できる描画データと管
理番号と共に印刷データ格納領域250に保持してい
る。この時、印刷データ格納領域250の空き容量がな
くなった場合は、例えば、古い管理番号から順に上書き
していくなどの処理を施す必要がある。
【0067】PC100が、ウェブページの印刷を指示
(ステップ1402)し、その実行コマンドがプリンタ
200へ送信される(ステップ1404)。その後、プ
リンタ200は、管理番号を付した印刷実行コマンドを
受信する(ステップ1412)と、管理番号及び描画デ
ータが印刷データ格納領域250に存在するかどうかを
チェックする(ステップ1414)。管理番号及び描画
データが存在すれば、描画データはプリンタエンジン部
280によって印刷される。
【0068】一方、印刷データ格納領域250の空き容
量に不足が生じ、管理番号及び描画データが存在しない
場合は、印刷すべきデータが存在しない旨をPC100
に通知する(ステップ1416)。PC100は印刷デ
ータ不在通知を受信(ステップ1406)した後、直ち
に印刷データ(管理番号、ウェブページデータ(又は、
ウェブページアドレス)、印刷フォーマット情報)をプ
リンタ200へ送信する(ステップ1408)。プリン
タ200は、印刷データを受信する(ステップ141
8)と、直ちに、描画データに展開する(ステップ14
20)。その後、印刷データ格納領域250に格納され
ることなく、直に、プリンタエンジン部280に送信さ
れ、印刷が行われる(ステップ1422)。
【0069】第2の付加的印刷方法によれば、印刷デー
タ格納領域250の空き容量の不足しても、閲覧者が不
要なデータを削除する手間を必要としない。また、空き
容量の不足を懸念し、印刷データ格納領域250の容量
を増大させる必要もない。
【0070】閲覧者は、WWWブラウザ170の情報だ
けでなく、表示専用アプリケーション(例えばPDF等
のリードオンリーアプリケーション)の情報も閲覧す
る。本発明の印刷方法は、表示専用アプリケーションの
情報をも監視できる機能をも有する。以下、図14及び
図15を参照して、PDFを閲覧している場合の印刷方
法(第4の印刷方法)を説明する。ここで、図14は第
4の印刷方法を工程毎に示したフローチャートであり、
図15は、図14のフローチャートに対応する各データ
の流れを示したブロック図である。ウェブページの閲覧
者が、WWWブラウザ170上でウェブページを新規に
表示、もしくは現在表示しているページを更新(リロー
ド)する際、まず、PC100は、ウェブページの表示
/更新指示(ステップ1002)を受けて、WWWサー
バ50からウェブページを構成するウェブデータを取得
する。一方、PDFに代表される表示専用アプリケーシ
ョンはHDD140に格納された表示プログラムを介し
てWWWブラウザ170にて読込が行われる(ステップ
1504)。その後、PC100は、所望のウェブペー
ジ又はPDFファイルをモニタ画面に表示する(ステッ
プ1506)。
【0071】PC100にウェブページ又はPDFファ
イルが表示されると、監視プログラム180は、当該ウ
ェブページ又はPDFファイルを印刷する、しないに関
わらずウェブページ又はPDFファイルの管理番号と印
刷フォーマット情報(図3に示す)を作成し(ステップ
1508)する。そして、図15のAように、監視プロ
グラム180は、作成した情報と共にウェブページ又は
PDFファイルを構成するデータをプリンタ200へと
送信する(ステップ1510)。監視プログラム180
のよって作成及び送信された管理番号、ウェブページ又
はPDFファイル及び印刷フォーマット情報はウェブ情
報格納領域160に保持、格納される(ステップ151
2)。
【0072】上述したステップ1002乃至ステップ1
012の工程は、新たなウェブページ又はPDFファイ
ルを表示したり、同一ページをリロード(更新)するな
ど、表示するウェブページ又はPDFファイルの情報が
更新される度に行なわれる。なお、管理番号には、MA
Cアドレス(IPアドレス)と追番の組み合わせのよう
にユニークな番号を採用することで、複数ホスト環境で
のプリンタ200の共有においても管理番号が重複する
ことを避けることができる。
【0073】プリンタ200は、まず、ステップ151
0によってPC100から送付された管理番号、ウェブ
ページ又はPDFファイルデータ、印刷フォーマット情
報を受信する(ステップ1522)。その後、プリンタ
200に実装されるCPU210は、印刷フォーマット
情報を元にウェブページ又はPDFファイルデータを解
析し、図15のBのように、予め、プリンタエンジン部
280が印刷できる描画データまで展開する(ステップ
1524)。そして、管理番号と描画データは、印刷デ
ータ格納領域250に保持、格納される(ステップ15
26)。
【0074】ウェブページの閲覧者が、所望のウェブペ
ージ又はPDFファイルを印刷する場合、閲覧者は、図
3の監視画面180a中の印刷ボタン185を押下し、
PC100には印刷の指示を下す(ステップ153
2)。その後、印刷指示を受けて、PC100は管理番
号付きの印刷実行コマンドをプリンタ200に送信する
(ステップ1534)。ここで、PC100は、閲覧者
からの印刷指示(ステップ1532)を受けた際、所望
のウェブページ又はPDFファイルの印刷データは既に
プリンタ200が受信・展開済であるため、改めてプリ
ンタ200に送信する必要はない。
【0075】プリンタ200は、PC100から管理番
号付きの印刷実行コマンドを受信(ステップ1542)
すると、プリンタ200のCPU210は印刷データ格
納領域250から管理番号に対応した展開済み描画デー
タを読み取ってプリンタエンジン部280に送信する。
そして、印刷が開始される(ステップ1544)。本実
施例では、PDFファイルデータについて説明している
が、PDF以外のビューワ(Word等)のデータでも
同様の工程で印刷することが可能である。
【0076】本発明の第4の印刷方法によれば、PC1
00は、印刷をする、しないに関わらずPFDファイル
データをプリンタ200に送信し、プリンタ200は当
該ウェブページデータを印刷可能な描画データとして格
納する。このため、PC100から所望のPFDファイ
ルの印刷命令が発せられると、プリンタ200は閲覧者
を待たせることなく印刷を開始するため、印刷命令から
短時間で所望の印刷物を得ることができる。また、本発
明の第4の印刷方法は、上述した第1の付加的印刷方法
や第2の付加的印刷方法を加えることもできる。
【0077】以下、第4の印刷方法に付加可能な印刷方
法を図16乃至図20を参照して説明する。ここで、図
16は第3の付加的印刷方法を工程毎に示したフローチ
ャートである。図17は図16の印刷方法によって起動
される先読み設定プログラム190の表示画面190a
を示した例示的概要図である。図18は図17の先読み
設定プログラム190の初期設定画面190bを示した
例示的概要図である。また、図19は第4の付加的印刷
方法を工程毎に示したフローチャートである。図20は
図19の印刷方法によって起動される先読み設定プログ
ラム190の表示画面190cを示した例示的概要図で
ある。
【0078】第3の付加的印刷方法は、PC100上の
WWWブラウザ170や表示専用アプリケーション(P
DF等)のようにアプリケーションの種類によって先読
み印刷を選択できるプログラムを有する。図17は、ア
プリケーションの種類によって選択されるプログラムを
設定する画面表示190aを表している。また、画面表
示190aの下方には、OKボタン192と、SAVE
ボタン194と、CANCELボタン196とを有して
いる。OKボタン192は先読みプログラムの終了、S
AVEボタン194は変更された設定情報の保存を、C
ANCELボタン196は変更された設定情報を破棄
し、先読みプログラムを終了する機能をそれぞれ有す
る。
【0079】先読み設定プログラム190は、最初に、
図18に示す初期設定を行う。図18の表示画面190
bように、PC100のアプリケーションやプリンタの
機能を調べる為に、次の手順で設定タブを選択する。P
C100のアプリケーションの検索ボタンを押し、PC
100に登録されている、表示専用アプリケーションを
自動検索する(ステップ1602)。そして、プリンタ
200が解析可能なデータフォーマットの検索ボタンを
押し、プリンタ200が解析可能なデータフォーマット
をプリンタから読み出す(ステップ1604)。この
時、プリンタ200は自動応答する。OKボタン19
2、SAVEボタン194及びCANCELボタン19
6から、所望のボタンを選択し、初期設定を終了する。
ここで、SAVEボタン196を押した場合は、1及び
2の手順で検索された項目を登録、保存する(ステップ
1606)。
【0080】その後、アプリケーション別のタブを選択
し、図17のような表示画面190aとする(ステップ
1608)。表示内容は、先の初期設定で検索された情
報である。ユーザ(閲覧者)は、アプリケーション毎
に、先読み印刷のON/OFFを選択し(ステップ16
10)、PC100のRAM130に記憶させる。
【0081】先読み印刷をOFFに選択した場合は、P
C100は、印刷時、プリンタドライバにウェブページ
データを送信(ステップ1622)する。プリンタドラ
イバで変換されたウェブページデータはプリンタ200
へ送信(ステップ1624)され、プリンタ200は印
刷を開始する。つまり、プリンタドライバを経由した通
常の印刷動作が行われる。
【0082】第4の付加的印刷方法は、PC100上に
表示されるファイルの種類(例えば、ファイルの拡張子
***.txtなど)によって先読み印刷を選択できる
プログラムを有する。図20は、ファイル形式の種類に
よって選択されるプログラムを設定する画面表示190
cを表している。また、画面表示190cの下方には、
OKボタン192と、SAVEボタン194と、CAN
CELボタン196とを有しており、それぞれの有する
機能は上述した通りである。
【0083】第4の付加的印刷方法においても、初期設
定を行うが、第3の付加的印刷方法と同様の工程である
ため、ここでは、ステップ1702及びステップ170
4の詳細な説明を省略する。その後、OKボタン19
2、SAVEボタン194及びCANCELボタン19
6から、所望のボタンを選択し、初期設定を終了する。
ここで、SAVEボタン196を押した場合は、1及び
2の手順で検索された項目を登録、保存する(ステップ
1706)。
【0084】その後、ファイル(形式)別のタブを選択
し、図20のような表示画面190cとする(ステップ
1708)。表示内容は、先の初期設定で検索された情
報である。ユーザ(閲覧者)は、ファイル形式毎に、先
読み印刷のON/OFFを選択し(ステップ171
0)、PC100のRAM130に記憶させる。
【0085】先読み印刷をOFFに選択した場合は、P
C100は、印刷時、プリンタドライバにウェブページ
データを送信(ステップ1722)する。プリンタドラ
イバで変換されたウェブページデータはプリンタ200
へ送信(ステップ1724)され、プリンタ200は印
刷を開始する。つまり、第3の付加的印刷方法と同様
に、プリンタドライバを経由した通常の印刷動作が行わ
れる。
【0086】第3の付加的印刷方法及び第4の付加的印
刷方法によれば、アプリケーション又はファイル形式に
よって先読み印刷を行うか、行わないかの設定を行うこ
とができる。これによれば、アプリケーション又はファ
イル形式の違いによって、プリンタドライバを経由した
通常の印刷動作では、所望の印刷物を受け取るまでに一
定以上の時間を必要とするウェブページに対してのみ、
先読み印刷を実行させることができる。つまり、ウェブ
ページであっても、先読み印刷と通常の印刷どちらから
も印刷が可能であって、その分別は、ユーザ(閲覧者)
の設定によって行うことができる。
【0087】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明はその要旨の範囲内で様々な変形及び変更が
可能である。例えば、本発明の印刷システムを構成する
プリンタは、ラインプリンタやシリアルプリンタなどペ
ージプリンタではないプリンタを使用してもよい。
【0088】(付記1)WWWサーバから提供されるウ
ェブページをWWWブラウザによって閲覧及び監視可能
なコンピュータが前記ウェブページの印刷管理番号及び
印刷フォーマット情報を作成する工程と、前記コンピュ
ータが前記印刷管理番号及び前記印刷フォーマット情報
を含む印刷情報を前記コンピュータに接続されたプリン
タに送信する工程と、前記プリンタが前記ウェブページ
のデータを描画データに展開する工程と、前記プリンタ
が前記印刷管理番号と前記描画データを前記プリンタの
メモリに格納する工程と、前記プリンタが、前記コンピ
ュータからの印刷実行命令に応答して、前記メモリに格
納された前記描画データのうち前記印刷実効命令により
指定された所定の印刷管理番号に対応する所定の描画デ
ータを印刷する工程とを有する印刷方法。
【0089】(付記2)前記コンピュータ及び前記プリ
ンタはローカルエリアネットワークを介して接続されて
いる付記1記載の印刷方法。
【0090】(付記3)前記印刷情報は前記ウェブペー
ジのアドレスも含み、前記印刷方法は、前記プリンタが
前記アドレスから前記ウェブページにアクセスして前記
ウェブページの前記データを取得する工程を更に有する
付記1記載の印刷方法。
【0091】(付記4)前記印刷方法は、前記展開工程
後に前記ウェブページの前記データが更新されたかどう
かを判断する工程と、前記判断工程が更新ありと判断し
た場合には、前記コンピュータのユーザに更新を通知す
る工程とを有する付記1記載の印刷方法。
【0092】(付記5)前記印刷方法は、前記WWWブ
ラウザの終了に応答して、前記プリンタの前記メモリが
格納する前記印刷管理番号及び前記描画データを削除す
る工程を更に有する付記1記載の印刷方法。
【0093】(付記6)前記印刷方法は、前記印刷実行
命令に対応する前記描画データが前記メモリに格納され
ていない場合には、前記プリンタは、前記ウェブページ
の前記データを受信する工程を更に有する付記1記載の
印刷方法。
【0094】(付記7)WWWブラウザと監視プログラ
ムを格納するメモリと、前記メモリに接続されて前記監
視プログラムに従って動作する制御部とを有するコンピ
ュータであって、前記監視プログラムはウェブページを
監視すると共に当該ウェブページの印刷管理番号及び印
刷フォーマット情報を作成することができ、前記制御部
は、前記監視プログラムが作成した前記印刷管理番号及
び前記印刷フォーマット情報を含む印刷情報を前記コン
ピュータに接続されたプリンタに送信するコンピュー
タ。
【0095】(付記8)外部から提供されるウェブペー
ジのアドレスに基づいて前記ウェブページにアクセスし
てデータを取得すると共に前記データを描画データに展
開する制御部と、前記描画データを格納するメモリと、
前記描画データを特定する外部から提供される印刷実行
命令に応答して、前記描画データを印刷する画像形成部
とを有するプリンタ。
【0096】(付記9)コンピュータと、プリンタと、
前記コンピュータ及び前記プリンタを接続するネットワ
ークとを有する印刷システムであって、前記コンピュー
タは、WWWブラウザと監視プログラムを格納するメモ
リと、前記メモリに接続されて前記監視プログラムに従
って動作する制御部とを有し、前記監視プログラムはウ
ェブページを監視すると共に当該ウェブページの印刷管
理番号及び印刷フォーマット情報を作成することがで
き、前記制御部は、前記監視プログラムが作成した前記
印刷管理番号及び前記印刷フォーマット情報を含む印刷
情報を前記コンピュータに接続された前記プリンタに送
信し、前記プリンタは、前記コンピュータから提供され
る前記ウェブページのアドレスに基づいて前記ウェブペ
ージにアクセスしてデータを取得すると共に前記データ
を描画データに展開する制御部と、前記描画データを格
納するメモリと、前記描画データを前記コンピュータか
ら提供される印刷実行命令に応答して、前記描画データ
を印刷する画像形成部とを有する印刷システム。
【0097】(付記10)前記印刷方法は、WWWブラ
ウザと同期して起動する前記監視プログラムが前記コン
ピュータの表示専用アプリケーションによってWWWブ
ラウザ上に表示されたファイルの印刷管理番号及び印刷
フォーマット情報を作成する工程を更に有する付記1記
載の印刷方法。
【0098】(付記11)前記印刷方法は、アプリケー
ション毎に先読み印刷の有無を設定可能な付記10記載
の印刷方法。
【0099】(付記12)前記印刷方法は、アプリケー
ションが読み込んだファイル毎に先読み印刷の有無を設
定可能な付記10記載の印刷方法。
【0100】(付記13)WWWサーバから提供される
ウェブページを閲覧及び監視可能なコンピュータが前記
ウェブページの印刷管理番号及び印刷フォーマット情報
を作成する工程と、前記コンピュータが前記印刷管理番
号及び前記印刷フォーマット情報を含む印刷情報を前記
コンピュータに接続されたプリンタに送信する工程と、
前記プリンタが前記ウェブページのデータを描画データ
に展開する工程と、前記プリンタが前記印刷管理番号と
前記描画データを前記プリンタのメモリに格納する工程
と、前記プリンタが、前記コンピュータからの印刷実行
命令に応答して、前記メモリに格納された前記描画デー
タのうち前記印刷実効命令により指定された所定の印刷
管理番号に対応する所定の描画データを印刷する工程と
を有するプログラムを格納したコンピュータ可読媒体。
【0101】
【発明の効果】本発明の例示的一態様としての印刷シス
テム及び当該印刷システムによる印刷方法によれば、P
Cは、印刷をする、しないに関わらずウェブページデー
タをプリンタに送信し、プリンタは当該ウェブページデ
ータを印刷可能な描画データとして格納する。このた
め、PCから所望のウェブページの印刷命令が発せられ
ると、プリンタは閲覧者を待たせることなく印刷を開始
するため、印刷命令から短時間で所望の印刷物を得るこ
とができる。つまり、ウェブページを印刷する印刷シス
テムにおいて、印刷命令後、長い待ち時間を必要とせ
ず、印刷が開始されることを可能にする。従って、印刷
の待ち時間中のインターネットにアクセスした状態を維
持するため通信費が必要なくなるため、コストの低減が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の例示的一態様としての印刷システム
全体を示す概略構成図である。
【図2】 パーソナルコンピュータ(PC)の構造を示
した概略構成図である。
【図3】 図2のPCのモニタに表示される監視画面の
例示的模式図である。
【図4】 プリンタの構造を示した概略構成図である。
【図5】 図4のプリンタのオペレータパネルに表示さ
れる表示画面の例示的模式図である。
【図6】 第1の印刷方法を工程毎に示したフローチャ
ートである。
【図7】 図6のフローチャートに対応する各データの
流れを示したブロック図である。
【図8】 第2の印刷方法を工程毎に示したフローチャ
ートである。
【図9】 図8のフローチャートに対応する各データの
流れを示したブロック図である。
【図10】 第3の印刷方法の前半を工程毎に示したフ
ローチャートである。
【図11】 第3の印刷方法の後半を工程毎に示したフ
ローチャートである。
【図12】 第1の付加的印刷方法を工程毎に示したフ
ローチャートである。
【図13】 第2の付加的印刷方法を工程毎に示したフ
ローチャートである。
【図14】 第4の印刷方法を工程毎に示したフローチ
ャートである。
【図15】 図14のフローチャートに対応する各デー
タの流れを示したブロック図である。
【図16】 第3の付加的印刷方法を工程毎に示したフ
ローチャートである。
【図17】 図16の印刷方法によって起動される先読
み設定プログラムの表示画面を示した例示的概要図であ
る。
【図18】 図17の先読み設定プログラムの初期設定
画面を示した例示的概要図である。
【図19】 第4の付加的印刷方法を工程毎に示したフ
ローチャートである。
【図20】 図19の印刷方法によって起動される先読
み設定プログラムの表示画面を示した例示的概要図であ
る。
【符号の説明】
50 WWWサーバ 100 パーソナルコンピュータ 110 CPU 120 ROM 130 RAM 140 HDD 150 インタフェース部 160 ウェブ情報格納領域 170 WWWブラウザ 180 監視プログラム 190 先読み設定プログラム 200 プリンタ 210 CPU 220 ROM 230 RAM 240 インタフェース部 250 印刷データ格納領域 260 オペレータパネル 270 制御部 280 プリンタエンジン部 300 印刷システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤田 賢次 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 高橋 進一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ06 HJ06 HJ08 HN15 HN19 5B021 AA01 BB02 BB06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 WWWサーバから提供されるウェブペー
    ジをWWWブラウザによって閲覧及び監視可能なコンピ
    ュータが前記ウェブページの印刷管理番号及び印刷フォ
    ーマット情報を作成する工程と、 前記コンピュータが前記印刷管理番号及び前記印刷フォ
    ーマット情報を含む印刷情報を前記コンピュータに接続
    されたプリンタに送信する工程と、 前記プリンタが前記ウェブページのデータを描画データ
    に展開する工程と、 前記プリンタが前記印刷管理番号と前記描画データを前
    記プリンタのメモリに格納する工程と、 前記プリンタが、前記コンピュータからの印刷実行命令
    に応答して、前記メモリに格納された前記描画データの
    うち前記印刷実効命令により指定された所定の印刷管理
    番号に対応する所定の描画データを印刷する工程とを有
    する印刷方法。
  2. 【請求項2】 前記印刷方法は、 前記展開工程後に前記ウェブページの前記データが更新
    されたかどうかを判断する工程と、 前記判断工程が更新ありと判断した場合には、前記コン
    ピュータのユーザに更新を通知する工程とを有する請求
    項1記載の印刷方法。
  3. 【請求項3】 WWWブラウザと監視プログラムを格納
    するメモリと、 前記メモリに接続されて前記監視プログラムに従って動
    作する制御部とを有するコンピュータであって、 前記監視プログラムはウェブページを監視すると共に当
    該ウェブページの印刷管理番号及び印刷フォーマット情
    報を作成することができ、 前記制御部は、前記監視プログラムが作成した前記印刷
    管理番号及び前記印刷フォーマット情報を含む印刷情報
    を前記コンピュータに接続されたプリンタに送信するコ
    ンピュータ。
  4. 【請求項4】 コンピュータと、プリンタと、前記コン
    ピュータ及び前記プリンタを接続するネットワークとを
    有する印刷システムであって、 前記コンピュータは、 WWWブラウザと監視プログラムを格納するメモリと、 前記メモリに接続されて前記監視プログラムに従って動
    作する制御部とを有し、 前記監視プログラムはウェブページを監視すると共に当
    該ウェブページの印刷管理番号及び印刷フォーマット情
    報を作成することができ、 前記制御部は、前記監視プログラムが作成した前記印刷
    管理番号及び前記印刷フォーマット情報を含む印刷情報
    を前記コンピュータに接続された前記プリンタに送信
    し、 前記プリンタは、 前記コンピュータから提供される前記ウェブページのア
    ドレスに基づいて前記ウェブページにアクセスしてデー
    タを取得すると共に前記データを描画データに展開する
    制御部と、 前記描画データを格納するメモリと、 前記描画データを前記コンピュータから提供される印刷
    実行命令に応答して、前記描画データを印刷する画像形
    成部とを有する印刷システム。
  5. 【請求項5】 WWWサーバから提供されるウェブペー
    ジを閲覧及び監視可能なコンピュータが前記ウェブペー
    ジの印刷管理番号及び印刷フォーマット情報を作成する
    工程と、 前記コンピュータが前記印刷管理番号及び前記印刷フォ
    ーマット情報を含む印刷情報を前記コンピュータに接続
    されたプリンタに送信する工程と、 前記プリンタが前記ウェブページのデータを描画データ
    に展開する工程と、 前記プリンタが前記印刷管理番号と前記描画データを前
    記プリンタのメモリに格納する工程と、 前記プリンタが、前記コンピュータからの印刷実行命令
    に応答して、前記メモリに格納された前記描画データの
    うち前記印刷実効命令により指定された所定の印刷管理
    番号に対応する所定の描画データを印刷する工程とを有
    するプログラムを格納したコンピュータ可読媒体。
JP2000166981A 2000-06-05 2000-06-05 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法 Pending JP2001344078A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166981A JP2001344078A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法
US09/769,530 US7180616B2 (en) 2000-06-05 2001-01-26 Printing system and printing method using the printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166981A JP2001344078A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344078A true JP2001344078A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18670209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166981A Pending JP2001344078A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7180616B2 (ja)
JP (1) JP2001344078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800775B2 (en) 2004-06-17 2010-09-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Device and method for image processing, as well as device and method for file preparation

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
US20010013063A1 (en) * 2000-02-08 2001-08-09 Hall David M. System and method for applying printer-specific formatting
US7107336B2 (en) * 2001-02-23 2006-09-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enhanced server page execution
JP4338905B2 (ja) * 2001-03-09 2009-10-07 インフォプリント ソリューションズ カンパニー,エルエルシー Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法
JP2002351636A (ja) * 2001-03-23 2002-12-06 Seiko Epson Corp Webページ印刷用プログラム、コンピュータ可読媒体、Webページ表示装置及びWebページ印刷方法
US20020167554A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Parry Travis J. Methods and systems of using data fields to print dynamic data
US7142318B2 (en) * 2001-07-27 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing web page images via a marked proof sheet
GB2380277B (en) * 2001-09-28 2005-12-14 Hewlett Packard Co A solid state memory device and a method of document reproduction
US20030088642A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 International Business Machines Corporation Device operator panel operated as a web browser
US20040008372A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method and image processing program
AU2002951709A0 (en) * 2002-09-26 2002-10-17 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Efficient printing of frames pages
US7580143B2 (en) * 2003-03-19 2009-08-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus for conducting print instruction thereto
JP2004310548A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
JP2005122377A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御装置、制御指示装置、制御プログラムおよび制御指示プログラム
US11893089B1 (en) 2004-07-27 2024-02-06 Auctane, Inc. Systems and methods for protecting content when using a general purpose user interface application
US9728107B1 (en) 2008-04-15 2017-08-08 Stamps.Com Inc. Systems and methods for protecting content when using a general purpose user interface application
GB2423613A (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Canon Europa Nv Document print management
US20070124670A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Finck Thomas W Systems, methods, and media for printing web pages
US8214548B2 (en) * 2007-08-29 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Capability-based control device driver of a computer peripheral device
US20090094539A1 (en) * 2007-08-29 2009-04-09 Yao-Tian Wang Controlling a computer peripheral device using a universal driver and device-generated user interface information
US8196237B2 (en) * 2008-05-23 2012-06-12 Stryker Corporation Patient support brake system
US8271703B2 (en) * 2008-10-17 2012-09-18 Ricoh Company, Ltd. Providing device defined user interface modifiers to a computer system
US8520225B2 (en) * 2009-03-06 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles
US8526020B2 (en) * 2009-03-06 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Paper size support for a print system
US20100225958A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Selvaraj Senthil K Approach For Printing To Web Services-Enabled Printing Devices
US8773687B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
US8965809B1 (en) * 2009-05-21 2015-02-24 Stamps.Com Inc. Restricted printing of postage with layout constraints in a browser
JP5656449B2 (ja) 2010-05-11 2015-01-21 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷装置で行われる制御方法
JP5062315B2 (ja) * 2010-09-09 2012-10-31 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム
JP2012137838A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、レイアウト生成方法、およびプログラム
US9262464B2 (en) * 2013-04-24 2016-02-16 Piriform Ltd. Cleaner with browser monitoring
US10116814B2 (en) * 2014-10-10 2018-10-30 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and display control method for electronic apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791703B1 (en) * 1909-06-05 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium therefor
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US6256669B1 (en) * 1997-11-25 2001-07-03 Intel Corporation Method and apparatus for bandwidth characterization and reporting in web browsers
JPH11249844A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Ricoh Co Ltd 印刷システム
US6160629A (en) * 1998-10-26 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Multiple copy printer with print job retention

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800775B2 (en) 2004-06-17 2010-09-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Device and method for image processing, as well as device and method for file preparation

Also Published As

Publication number Publication date
US7180616B2 (en) 2007-02-20
US20010049703A1 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001344078A (ja) 印刷システム及び当該印刷システムによる印刷方法
JP4240690B2 (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JP4371693B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
JP4119002B2 (ja) ネットワーク印刷システム
US8510731B2 (en) Device driver updating method and program, information processing apparatus and server apparatus using the same, and storage for storing device driver updating program
US8681354B2 (en) Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder
JP4732155B2 (ja) 画像処理装置及び制御方法
US20110310432A1 (en) Computer readable recording medium storing print setting program, print setting apparatus, computer readable recording medium storing control program of printing apparatus, and printing apparatus
US8649030B2 (en) Controlling an information processing apparatus on which a plurality of printer drivers are installed
JP2000112691A (ja) ネットワーク印刷システム、ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷方法
CA2289415A1 (en) Graphical interface method and system for copying settings to multiple network devices
JPH113192A (ja) プリントシステムとのネットワーク通信
JP2000172469A (ja) 印刷設定情報の自動表示方法
JP6217669B2 (ja) プリンタードライバープログラム
JPH11265268A (ja) 文書処理システム及び文書処理方法
JP2011028482A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP4652523B2 (ja) サーバ装置、画像処理装置、情報処理方法、及び記憶媒体
JP4529151B2 (ja) 画像形成システム及び制御方法
JP2019040528A (ja) サーバ装置及びその制御方法、プログラム、並びに印刷システム
US20090077278A1 (en) Information processing and device information management apparatus and method
JP4543945B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法および印刷管理プログラム
JP2007118212A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像出力方法、記憶媒体、プログラム
JP2008102636A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5288981B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2002373064A (ja) 印刷装置および情報処理装置