JPH113192A - プリントシステムとのネットワーク通信 - Google Patents

プリントシステムとのネットワーク通信

Info

Publication number
JPH113192A
JPH113192A JP10108015A JP10801598A JPH113192A JP H113192 A JPH113192 A JP H113192A JP 10108015 A JP10108015 A JP 10108015A JP 10801598 A JP10801598 A JP 10801598A JP H113192 A JPH113192 A JP H113192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
printing system
interface
web
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10108015A
Other languages
English (en)
Inventor
Ivor Durham
ダーハム イボール
Norin Saxe
サックス ノーリン
John Gaffney
ガフニー ジョン
James C King
シー. キング ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adobe Inc
Original Assignee
Adobe Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adobe Systems Inc filed Critical Adobe Systems Inc
Publication of JPH113192A publication Critical patent/JPH113192A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1265Printing by reference, e.g. retrieving document/image data for a job from a source mentioned in the job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワールドワイドウエブ等のネットワークを介
してプリントシステムが通信を行なうことにより使い勝
手を向上させたプリント方法及びシステムを提供する。 【解決手段】 本発明方法によれば、プリントシステム
に対するURLアドレスを決定し且つそのプリントシス
テムにおいてファイルをプリントするために該URLア
ドレスへ情報を送信することにより、ネットワークを介
してユーザマシンがプリントシステムと通信を行なう。
本プリントシステムは、プリントするためのファイルを
受信するか又は検索することが可能であり、且つユーザ
マシンに対してステータス情報を供給することが可能で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばワールドワ
イドウエブ(ウエブ)即ちWWWのようなネットワーク
を介してのプリントシステムにおける通信技術に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ファイルをプリント即ち印刷するために
は、ユーザは、典型的に、そのファイルを開くための適
宜のアプリケーションを開始させ且つ直接的に又はロー
カルエリアネットワーク(LAN)を介してローカル即
ち局所的に接続されているプリントシステムを選択す
る。該アプリケーション(又はプリンタドライバ)がそ
のファイルを特定されたプリントシステムと互換性のあ
るフォーマットへ処理し且つその処理済のファイルを適
宜のプロトコルを使用してプリントシステムへ送る。
【0003】プリンティング即ち印刷動作はメモリ及び
CPU集約的タスクとすることが可能である。ユーザ
は、通常、ローカルに接続されているプリントシステム
へ制限されており、且つユーザのソフトウエアは選択し
たプリントシステムに対して適宜のファイルフォーマッ
ト及び通信プロトコルを与えるような形態とされねばな
らない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の点に
鑑みなされたものであって、使い勝手を向上させたプリ
ント方法及びシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】一般的に、1つの側面に
おいては、本発明は、プリント(印刷)システムに対す
るURLアドレスを決定し且つ該プリントシステムにお
いてファイルをプリントするために該URLアドレスへ
情報を送信することによって、ネットワークを介してユ
ーザマシンをプリントシステムと通信させる方法を提供
している。
【0006】本発明の実現例としては以下の特徴のうち
の1つ又はそれ以上を有している。本方法は、ファイル
をURLアドレスへ送信する。本方法は、更に、アプリ
ケーションにおけるファイルを開き且つその開いたファ
イルをプリント即ち印刷するための情報を送信すること
を包含している。本方法は、URLアドレスへフォーマ
ット情報を送信する。
【0007】本方法は、ブラウザーを使用してURLア
ドレスへ情報を送信する。このような情報は、プリント
システムにおいてプリントされるべきファイルに対する
URLアドレスとすることが可能である。
【0008】本方法は、更に、ジョブ寄託フォームを受
取り、該ジョブ寄託フォームにおいてプリントされるべ
きファイルに対する情報を特定し、且つ該ジョブ寄託フ
ォームをプリントシステムのURLアドレスへ送信する
ことを包含している。ジョブ寄託フォームにおいて特定
される情報は、ファイルID(識別)を包含することが
可能であり、それは、例えば、そのファイルに対するU
RLアドレスとすることが可能である。本方法は、更
に、ジョブ寄託フォームにおいて識別されたファイルを
検索し且つその検索したファイルをプリントシステムの
URLアドレスへ送信することを包含することが可能で
ある。
【0009】ユーザマシンがプリントシステムと通信す
るネットワークはワールドワイドウエブ(World
Wide Web)を有することが可能である。プリン
トシステムは例えばプリンタ等の単一の装置内に収納さ
せることが可能である。
【0010】一般的に、別の側面においては、本発明
は、URLアドレスによって識別されたファイルをプリ
ントするためのリクエスト即ち要求を受取り、該URL
アドレスからそのファイルを検索し、且つそのファイル
をプリントすることによってプリント用のファイルを検
索するためのプリントシステム用の方法を提供してい
る。
【0011】本発明の実現例では以下の特徴のうちの1
つ又はそれ以上を包含している。本方法は、更に、ユー
ザマシンからプリント要求を受取り、受取ったプリント
要求に応答してユーザマシンに対してジョブ寄託フォー
ムを送信し、且つプリントされるべきファイルのURL
アドレスを包含するユーザマシンからの完成されたジョ
ブ寄託フォームを受取ることを包含している。
【0012】プリント要求は、直接接続、ローカルエリ
アネットワーク接続、又はワールドワイドウエブを介し
て受取ることが可能である。本方法は、直接接続、ロー
カルエリアネットワーク接続、又はワールドワイドウエ
ブを介してファイルを検索することが可能である。
【0013】本プリントシステムは、例えばプリンタの
ような単一の装置を有することが可能であり、又はUR
Lアドレスからファイルを検索するための第一コンポー
ネント(構成要素)及びそのファイルをプリントするた
めの別個に収納されている第二コンポーネント(構成要
素)を有することが可能である。
【0014】一般的に、別の側面においては、本発明
は、ネットワークを介してユーザと通信を行なうプリン
トシステムを提供しており、該プリントシステムは、ネ
ットワークを介してユーザと通信するためにURLアド
レスによって識別されるサーバーを包含するリモートI
/Oインターフェース及びリモートI/Oインターフェ
ースによって受取られた通信に応答して、ファイルをプ
リントするためのリモートI/Oインターフェースへ接
続されている出力システムを包含している。
【0015】本発明の実現例では以下の特徴のうちの1
つ又はそれ以上を包含している。リモートI/Oインタ
ーフェースはネットワークを介してファイルを受取り、
且つ出力システムはその受取ったファイルをプリント即
ち印刷する。リモートI/Oインターフェースは、更
に、ネットワークを介してファイルを検索するためのク
ライエントを包含している。例えば、該クライエントは
リモートI/Oインターフェースによって受取られた通
信に応答してファイルを検索する。本プリントシステム
は、更に、ローカルI/Oインターフェースを有してお
り、該クライエントはローカルI/Oインターフェース
によって受取られた通信に応答してファイルを検索す
る。該出力システムはクライエントによって検索された
ファイルをプリント即ち印刷する。
【0016】リモートI/Oインターフェースは、更
に、出力システムがファイルをプリントする前にファイ
ルを翻訳するためのトランスレイター即ち翻訳器を有し
ている。本プリントシステムは、更に、出力システムに
対してのステータス情報を格納するためのステータスデ
ータベースを有しており、且つリモートI/Oインター
フェースはネットワークを介して該ステータスデータベ
ースから情報を供給する。
【0017】プリントシステムがユーザと通信を行なう
ネットワークはワールドワイドウエブ(ウエブ)であり
且つリモートI/Oインターフェースはウエブ頁をポス
ティング即ち掲示することによりステータスデータベー
スから情報を供給する。リモートI/Oインターフェー
スはネットワークを介してユーザから受取られたクエー
リィ即ち質問に応答してステータスデータベースから情
報を供給する。本プリントシステムは、更に、該ステー
タスデータベースから情報を供給するためのローカルI
/Oインターフェースを有している。リモートI/Oイ
ンターフェース及び出力システムは、別個に収納されて
いるユニットを有することが可能であり、又は例えばプ
リンタ等の単一のユニットから構成することが可能であ
る。
【0018】本発明の利点としては以下に記載する1つ
又はそれ以上のものがある。ウエブを介してアクセス可
能なプリントシステムにおいてユーザがプリント即ち印
刷することを可能とすることは、使用可能なプリントシ
ステムの範囲を拡大させている。更に、ユーザは従来の
サーチエンジンを使用してウエブサーバーを有するプリ
ントシステムへアクセスすることが可能である。ユーザ
がプリントするためにファイルを送ること又はアプリケ
ーション内のファイルを開くことなしにそのファイルに
対するプリントジョブのステータスをチェックすること
を可能とすることは、時間、処理パワー及びユーザ側の
メモリを含む資源を節約することとなる。ウエブを介し
てのファイルの送信はそのファイルの送信及び受信のた
めの共通の通信プロトコルを使用する。
【0019】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、ウエブプリン
トシステム100が出力システム110を有しており、
出力システム110は、例えば、プリンタ制御器11
1、インタプリタ112、プリントスプーラ113、プ
リンタエンジン114を有することが可能である。典型
的に、ウエブプリントシステム100はローカルクライ
エントとリモートクライエントの両方にサービスを行な
い、従って、出力システム110はローカルI/Oイン
ターフェース120とリモートI/Oインターフェース
130の両方と共に使用される。
【0020】出力システム110は、プリント即ち印刷
するために適切にフォーマット化された後にファイルを
取扱い、ローカルクライエントから受取ったファイルと
リモートクライエントから受取ったファイルとの間で差
別を付けることはない。出力システム110がファイル
が出力のために準備されていることが告げられると、制
御器111はそのファイルをインタプリタ112へ送
り、且つそのインタプリタによって解釈されたファイル
はプリンタエンジン114によって出力するためにスプ
ーラ113へ送られる。
【0021】ウエブプリントシステムのリモートI/O
インターフェース130は、割り当てられたユニフォー
ムリソースロケーター(URL)アドレスによってウエ
ブ上で識別され、それは例えばドメインネームシステム
(DNS)(不図示)のようなサービスによってインタ
ーネットアドレスへ翻訳される。
【0022】ウエブプリントシステムのリモートI/O
インターフェース130は、そのURLアドレスに対す
るウエブ通信を認識するウエブサーバー131を有して
いる。ウエブサーバー131は、スタンダードのハイパ
ーテキストトランスファプロトコル(HTTP)を使用
してこのような通信を受取り且つ応答する。リモートI
/Oインターフェース130は、更に、ウエブを介して
異なるURLアドレスへのアクセスを開始することの可
能なウエブクライエント132を有している。ウエブマ
ネージャ133はウエブサーバー131及びウエブクラ
イエント132を制御する。ウエブマネージャ133
は、更に、必要な場合に受信したファイルを翻訳するた
めのトランスレータ即ち翻訳器134を制御することが
可能であり、且つリモートI/Oインターフェース13
0からのファイルが出力するための準備がされている場
合に制御システム110とインタラクト即ち対話を行な
う。ウエバマネージャ133は、更に、プリントプロセ
スの異なる段階期間中におけるプリンタメモリ140に
おけるファイルの格納を管理する。
【0023】ウエブマネージャ133は、更に、ウエブ
プリントシステム100におけるプリントジョブに対す
るアップデートされた即ち更新されたステータス情報を
維持するプリンタメモリ140内のジョブステータスデ
ータベース141におけるデータへアクセスし且つ処理
することが可能である。例えば図1に示したようなウエ
ブプリントシステム100は、例えばプリント即ち印刷
のためのファイルを受取り、プリントするためにURL
アドレスからファイルを検索し、且つステータス情報を
供給する等を包含する種々のタイプのウエブ通信を行な
うことが可能である。
【0024】ウエブを介して受信したファイルのプリン
ト動作 ユーザはアクセス可能なウエブプリントシステムにおい
てプリントされるべきファイルをウエブを介して送るこ
とが可能である。ユーザのマシンと、ウエブプリントシ
ステムの両方をウエブを介しての通信に対しての標準の
プロトコルであるHTTPを使用して通信する形態とさ
せることにより、ユーザ及びウエブプリントシステムの
通信は互換性があるものとすべきである。
【0025】a.ユーザアプリケーションを介して受信
したファイル 図2のフローチャートを参照すると、ユーザはアプリケ
ーションを使用してウエブを介してウエブプリントシス
テムへファイルを送ることが可能である。特に、ユーザ
は適宜のアプリケーションを開始させ且つファイルを開
く(ステップ210)。このファイルはユーザに対して
アクセス可能なローカル又はリモートの任意のファイル
とすることが可能である。プリント即ち印刷する準備が
なされている場合には、ユーザはウエブプリントシステ
ムにおいてそのファイルをプリント即ち印刷するための
コマンドをエンターする(ステップ220)。
【0026】典型的に、特定のウエブプリントシステム
が例えばユーザのマシンから又は特定のアプリケーショ
ンからのプリント動作のためのデフォルトプリントシス
テムの前の選択のようなユーザによって前に設定された
選択に基づいて決定される。一方、開いているファイル
に対しては、ユーザは、ユーザに対してアクセス可能な
ローカル及びリモートの両方のプリントシステムをリス
トするアプリケーションによって与えられるプリンタの
リストからオンザフライ即ち随時に特定のウエブプリン
トシステムを選択することが可能である。
【0027】該アプリケーションは、典型的に、特定の
プリントシステムにおいてプリント動作を行なうために
ファイルをフォーマット化し且つ送信するように予め特
定の形態とされているプリントドライバと相互作用を行
なう(ステップ230)。例えば、選択されているプリ
ントシステムが生来的にポストスクリプト(PostS
cript)(商標)を解釈する場合には、プリンタド
ライバは元のファイルからポストスクリプトファイルを
発生するような形態とさせることが可能である。プリン
トする準備がなされると、プリンタドライバはフォーマ
ット化したファイルをウエブを介してHTTPプロトコ
ルを使用してウエブプリントシステムのURLアドレス
へ送信する(ステップ240)。
【0028】受信側のウエブプリントシステムは、ウエ
ブサーバー131を介してそのフォーマット化されたフ
ァイルを受取り(ステップ250)且つウエブマネージ
ャ133によって命令されるようにプリンタメモリ14
0内にそのファイルを格納する。ウエブマネージャ13
3は、受取ったファイルがプリント動作のためにフォー
マット化されていることを認識するような形態とされて
おり、従って、そのファイルの制御を出力システム11
0へ転送し、出力システム110はそのファイルの出力
を処理する(ステップ260)。
【0029】b.ウエブブラウザーを介して受信された
ファイル ユーザは、また、ウエブブラウザーを使用してウエブプ
リントシステムへファイルを送ることが可能である。図
3を参照すると、ユーザは、例えばネットスケープナビ
ゲーター(Netscape Navigator)又
はマイクロソフトインターネットエクスプロアラー(M
icrosoft InternetExplore
r)等のブラウザーを開き且つそのURLアドレスをエ
ンターすることによってウエブプリントシステムへの接
続を確立する(ステップ310)。
【0030】所望により、ウエブプリントシステムは、
ユーザがアクセスを許可したことを検証するような形態
とさせることが可能である(ステップ320)。例え
ば、ウエブプリントシステムは、ユーザID及びパスワ
ードを要求することが可能である。
【0031】アクセスが許可されるか又は許可を与える
システムが使用されていない場合には、ウエブプリント
システムはユーザに対してジョブ寄託フォームを送る
(ステップ330)。このことは、典型的に、ウエブマ
ネージャ133の制御下においてウエブサーバー131
によって処理される。
【0032】図4はユーザのマシンによって受取られ且
つ表示されるジョブ寄託フォーム400の一例を示して
いる。ジョブ寄託フォームの詳細は、特定のプリントシ
ステムの能力及び特定のアプリケーションの要求に対し
て適合させることが可能である。この例においては、ジ
ョブ寄託フォーム400は、ユーザがプリントされるべ
きファイルを特定するためのセクション410を有して
いる。ユーザは、手作業によりファイルパス及びファイ
ル名称をタイピングするか、又は例えば使用可能なファ
イルをリストするプルダウンメニューを開くために例え
ば「ブラウズ(browse)」ボックス412等のグ
ラフィカルユーザインターフェース(GUI)アイコン
を使用することによって、ボックス411内にそのファ
イルのファイル名称をエンターすることによりウエブプ
リントシステムへファイルを送る。リストされたファイ
ルは、典型的に、ユーザのディスク又は接続されている
LAN上に存在するファイルを包含している。
【0033】ジョブ寄託フォーム400は、更に、ユー
ザがプリントオプションを設定するためのセクション4
20を有している。特定のオプションは、プリントシス
テムの能力及び特定のアプリケーションの要求に依存し
て変化する場合がある。ジョブ寄託フォーム400に示
されているように、可能なオプションとしては、プリン
トされるべきコピー数、プリントされるべき頁、用紙寸
法、頁を二部プリントすべきか否か、グラフィックス及
びテキストのプリント品質、及びプリントした頁を照合
すべきか否か等がある。
【0034】ユーザは「プリント(print)」ボッ
クス430を選択することによって完成したフォームを
提出する(ステップ340)。次いで、ブラウザーはボ
ックス411内にリストされたファイルを検索する(ス
テップ350)。そのファイルにアクセスすることが不
可能である場合には、ブラウザーはユーザに対してエラ
ーメッセージを送る。そうでない場合には、ブラウザー
は完成したフォームと共に検索したファイルをHTTP
プロトコルを使用してウエブプリントシステムへ送信す
る(ステップ360)。
【0035】受信側のウエブプリントシステムはそのフ
ァイルと完成したフォームとを受信する(ステップ37
0)。アプリケーションを介して送信されたファイルと
異なり、ブラウザーを介して送信されたファイルは、受
信側プリントシステムに対して特にフォーマット化され
ていない場合がある。従って、ウエブプリントシステム
は受信したファイルを必要に応じてフォーマット化する
(ステップ380)。適切にフォーマット化されたファ
イルは出力システム110によって生来的に解釈するこ
とが可能であり且つユーザによって選択されたプリント
オプションを反映させるファイルフォーマットを有して
いる。ウエブマネージャ133は種々の方法によって受
信したファイルのファイルフォーマットを決定すること
が可能である。例えば、ウエブマネージャ133は、フ
ァイルフォーマット拡張及びファイル内容の検査に基づ
いてファイルフォーマットを派生させることが可能な場
合がある。
【0036】出力システム110内に設けられているイ
ンタプリタ112は、あるファイルフォーマットを生来
的に解釈するようにカスタム化することが可能であり、
且つトランスレイター即ち翻訳器134は、その他の特
定されたファイルフォーマットを生来的に解釈すること
の可能な1つへ翻訳するために設けることが可能であ
る。
【0037】ファイルフォーマットがプリントシステム
が生来的に解釈するものである場合には、翻訳は必要で
はない。例えば、多数のプリントシステムがポストスク
リプトファイルを生来的に解釈し、従ってこのようなプ
リントシステムのリモートI/Oインターフェース13
0によって受信されるポストスクリプトファイルは翻訳
を必要としない蓋然性がある。一方、ファイルフォーマ
ットがプリントシステムが生来的に解釈するものではな
く解釈可能なファイルフォーマットへ翻訳することが可
能なものである場合には、ウエブマネージャ133は翻
訳器134をしてそのファイルを翻訳すべく命令するこ
とが可能である。ファイルフォーマットがウエブプリン
トシステムが解釈することも翻訳することもできないも
のである場合には、ウエブマネージャ133はウエブサ
ーバー131に対してユーザへエラーメッセージを送る
ことを命令することが可能である。
【0038】ウエブマネージャ133は、更に、ジョブ
寄託フォームにおいてユーザにより設定されたプリント
オプションを反映させるために適宜のフォーマット化コ
ードを該ファイル内へ挿入し、且つそのファイルが出力
のための準備がなされていることを出力システム110
へ通知する(ステップ390)。
【0039】2.URLアドレスから検索したファイル
のプリント動作 プリントするためにファイルをウエブプリントシステム
へ送ることに加えて、ユーザは、ウエブプリントシステ
ムに対して、プリントするためのファイルを検索する命
令を与えることが可能である。
【0040】図5を参照すると、上述した如くブラウザ
ーを使用して送るファイルの場合におけるように、ユー
ザはブラウザーを使用してURLアドレスにおいてウエ
ブプリントシステムへの接続を確立する(ステップ51
0)。その接続が確立され且つウエブプリントシステム
がオプションとしてユーザがアクセスを許可したことを
検証すると(ステップ520)、ウエブプリントシステ
ムは例えば図4に示したようにジョブ寄託フォームをユ
ーザへ送る(ステップ530)。然しながら、この場合
には、検索され且つプリントシステムへ送られるべきボ
ックス411内におけるファイルを特定する代わりに、
ユーザはURLアドレスを特定し、そこで、そのファイ
ルはボックス413内に存在する。URLアドレスは、
例えばローカル及びリモートアドレス等のようなウエブ
プリントシステムによってアクセス可能な任意のアドレ
スとすることが可能である。ユーザは、上述したよう
に、プリンタオプションの選択を行ない、且つブラウザ
ーによってウエブプリントシステムへ送信するために完
成したフォーム(ステップ540)を送信する(ステッ
プ550)。
【0041】受信側ウエブプリントシステムはプリント
されるべきファイルのURLアドレスと共にジョブ寄託
フォームを受取る(ステップ560)。ウエブプリント
システムがファイルの実際の内容を受信する前述した場
合と異なり、ウエブプリントシステムはファイルのUR
Lアドレスのみを受取る。
【0042】ウエブクライエント132はファイルを検
索するための命令をウエブマネージャ133から受取り
(ステップ570)且つ特定されたURLアドレスへの
ウエブを介しての接続を確立する。そのファイルが、ユ
ーザがアクセスを許可したことを必要とする場合には、
ファイルのアドレスにおけるサーバーが、ウエブクライ
エントがID即ち識別及びパスワードを供給することを
要求する場合がある。そのファイルへアクセスすること
が可能である場合には、ウエブクライエント132はそ
の内容をプリンタメモリ140へダウンロードする。フ
ァイルフォーマットに依存して、付加的なファイルを検
索することが必要な場合がある。検索したファイルのフ
ァイルフォーマットを決定するために種々の方法を使用
することが可能である。例えば、ウエブマネージャ13
3は、検索したファイルの位置におけるサーバーによっ
て供給される情報、ファイル名称拡張又はファイル内容
に基づいて、ファイルフォーマットを決定することが可
能な場合がある。
【0043】例えば、そのファイルがハイパーテキスト
マークアップ言語(HTML)ファイルである場合に
は、そのファイルは参照されているイメージを有する場
合がある。HTMLファイルが表示される場合には、そ
の参照されているイメージは、あたかもそのイメージデ
ーターがHTMLファイル内に埋め込まれているかのよ
うに自動的に表示されるが、別に格納されているイメー
ジファイルに対する参照として実現される。ウエブプリ
ントシステムが参照されたイメージと共にHTMLファ
イルを適切にプリントすることを可能とするために、ウ
エブマネージャ133は、ベースのHTMLファイルの
みならず参照されているイメージファイルを検索するよ
うにウエブクライエント132に対して命令を与えるこ
とが可能である。ウエブクライエントは、各参照されて
いるイメージファイルをベースのHTMLファイル内の
特定の位置に対して相関させるための参照テーブル13
2を維持しながら、そのファイルをプリンタメモリ14
0内に別個に格納させることが可能である。
【0044】ブラウザーを使用してユーザから受取った
ファイルの場合におけるように、ウエブプリントシステ
ムによって検索されたファイルはフォーマット化させる
ことが必要な場合がある(ステップ580)。検索した
ファイルのファイルフォーマットは、上述したように、
ウエブマネージャ133によって決定され、且つそのフ
ァイルは、必要な場合には、インタプリタ112及びト
ランスレイター(翻訳器)134の能力に依存して、翻
訳される。
【0045】ウエブプリントシステムのインタプリタ1
12は、翻訳なしでHTMLファイルを出力する能力を
ウエブプリントシステムに与えるJPEG(及びインタ
ーレース型JPEG)及びGIF(及びプログレッシブ
GIF)のような画像記述言語のみならずHTMLを生
来的に解釈するような形態とすることが可能である。こ
のような場合においては、インタプリタ112は、ベー
スのHTMLファイル内の適宜の位置に挿入するために
参照されているイメージファイルからのイメージデータ
を検索するために参照テーブル142を使用する。
【0046】一方、トランスレイター134は、例えば
HTML、JPEG及びGIFファイル等のファイルを
例えばポストスクリプト等の生来的に解釈されるファイ
ルフォーマットへ翻訳するためのアプリケーションを有
することが可能である。この場合には、トランスレイタ
ー134はベースのHTMLファイル内に挿入するため
に参照されているイメージファイルからのイメージデー
タを検索するために参照テーブル142へアクセスす
る。
【0047】受信したファイルが適切なファイルフォー
マットのものであることを検証した後に、ウエブマネー
ジャ113は、ジョブ寄託フォームにおいてユーザによ
って設定されているプリントオプションを反映させるた
めに適宜のフォーマット化コードを挿入し、且つそのフ
ァイルがプリントするための準備がされていることを出
力システム110に知らせる(ステップ590)。
【0048】3.ステータス情報の供給 図1に示したようにウエブプリントシステムはそのプリ
ントジョブに関するステータス情報を格納するためのス
テータスデータベース141を有している。データベー
ス141は、特定のプリントシステム及びアプリケーシ
ョンに対して必要に応じて適合させることが可能であ
る。例えば、データベース141はリモートI/Oイン
ターフェース130を介してのみ要求されたプリントジ
ョブのステータスを記録することが可能であり、又は、
ローカルI/Oインターフェース120を介して要求さ
れたものを包含する全てのプリントジョブを包含するこ
とが可能である。プリント動作の前にプリントジョブを
キャンセルするためのオプションをユーザに与えること
が可能であり、且つそのキャンセルはステータスデータ
ベース141においても認知される。ステータスデータ
ベース141内に格納されているその他の情報は、例え
ばプリントされるべきジョブのリスト、ジョブを寄託す
るユーザのID、ジョブの大きさ、寄託された時間、完
了した時間(完了した場合)、及び現在のステータス等
の情報を包含することが可能である。例えば、現在のス
テータスは、受信中、検索中、フォーマット化中、プリ
ント中、キャンセル又は完了等とすることが可能であ
る。ジョブは、その寄託した時からそのプリント動作又
はキャンセルまでステータスデータベース141内に止
まり、該ジョブは、変化させることが可能な期間の間又
はユーザによって削除されるまでプリント動作又はキャ
ンセルの後にステータスデータベース141内に止ま
る。
【0049】ステータスデータベース141からユーザ
に対して情報を供給するために種々の方法を使用するこ
とが可能である。例えば、ウエブプリントシステムは、
プリントプロセスの指定した段階においてステータスデ
ータベース141をアップデート即ち更新するような形
態とさせることが可能である。ウエブサーバー131は
別のURLアドレスにおけるステータス情報に対するウ
エブ頁をポスト即ち掲示することが可能であり、且つこ
のURLアドレスにおけるユーザによってコンタクトさ
れた場合に、ウエブサーバー131はステータスデータ
ベース141からの情報を供給するスタンダードなステ
ータスフォームを表示することが可能である。一方、該
ウエブ頁は、ユーザがステータスデータベース141に
対して質問を行なうことを可能とするような形態とさせ
ることが可能であり、そのような質問に応答して、ウエ
ブサーバー131はカスタム化したステータスフォーム
を表示する。
【0050】図6はプリンタID610と、ファイルI
D620と、現在のステータス630とを包含するステ
ータスフォーム600の1例を示している。ステータス
フォーム600は、ユーザが現在のジョブ640をキャ
ンセルするためのオプション及び現在のジョブをステー
タスデータベース650から削除するためのオプション
を提供する。
【0051】本発明は、デジタルハードウエア又はコン
ピュータソフトウエア、又は両者の結合において実現す
ることが可能である。例えば、図1に示したプリントシ
ステムを参照すると、リモートI/Oインターフェース
130は、プロセサ上で実行するモデム及びコンピュー
タプログラムを使用して実現することが可能である。プ
リンタメモリ140は、例えば、ウエブ送信速度でファ
イルを受信し、例えばPDF(アドビシステムズインコ
ーポレイテッドからのポータブルドキュメントフォーマ
ット)等のファイルフォーマットに対してランダムアク
セスを与え、且つインタプリタに対するフィールドアッ
プグレイドを可能とするのに充分なハードディスクを有
することが可能である。メモリ140は、更に、翻訳さ
れ且つ脱圧縮即ち伸張されたファイルを格納するのに充
分なROM及び/又はRAMを有することも可能であ
る。
【0052】本発明は、特別に設計されたハードウエア
及びソフトウエアで実現することが可能であり、又は既
存のプリントシステム上に組込むことが可能である。
【0053】本発明の技術的範囲を逸脱することなしに
種々の実施例を構成することが可能である。ウエブプリ
ントシステムは、ローカル又はリモートプリンタ、ラス
ターイメージプロセサ(RIP)又はその他の出力装置
を有することが可能である。リモートI/Oインターフ
ェース130は、物理的に別個のユニット内に存在する
ことが可能であり且つ例えばLAN接続を介して出力シ
ステム110へ接続させることが可能である。一方、リ
モートI/Oインターフェース130は、単一の出力装
置における出力システム110内に収納させることが可
能である。
【0054】プリントシステムが通信を行なうネットワ
ークは、ウエブ以外のワイドエリアネットワークとする
ことが可能であり、そのネットワークにおいては、クラ
イエント及びサーバーは一様なアドレスによって識別す
ることが可能である。
【0055】ユーザがアプリケーション内からプリント
を行なうためのファイルを送信する場合には、そのファ
イルはプリンタドライバによってフォーマット化される
ことなしに直接的に送信することが可能である。その代
わりに、受信側のウエブプリントシステムが出力を行な
うために必要に応じてそのファイルのフォーマット化を
行なうことが可能である。
【0056】ユーザがウエブプリントシステムに対する
そのURLアドレスによってプリントするためのファイ
ルを識別する場合には、ユーザはそのファイルを開くこ
とは必要ではない。然しながら、所望により、クライエ
ントはブラウザーを使用して特定したURLアドレスに
おけるファイルへアクセスし且つ適宜のアプリケーショ
ンにおいて観察するか又は編集するためにそのファイル
を開くことが可能であり、且つクライエントは上述した
如くそのアプリケーション内からそのファイルをプリン
トすることが可能である。
【0057】ウエブプリトシステムはウエブを介してリ
モートユーザによって、又は直接的又はLAN接続を介
してローカルユーザによって特定されたURLアドレス
におけるファイルを検索することが可能である。例え
ば、図1におけるローカルI/Oインターフェース12
0は、ローカルユーザからのこのような要求を理解し且
つ図4に示したようなジョブ寄託フォームをリターンさ
せる形態とすることが可能である。特定したURLアド
レスを有するジョブ寄託フォームがウエブプリントシス
テムによって受信されると、セクションIIにおいて上
述した検索及びプリントプロセスがそれに続くことが可
能である。
【0058】通信プロトコルは必要に応じて適合させる
ことが可能である。上述した例においては、ユーザのマ
シンとウエブプリントシステムとが現在のところウエブ
通信に対するスタンダードのプロトコルであるHTTP
を使用して通信を行なう。このスタンダードが変化する
場合には、ウエブプリントシステムの通信に対して使用
されるプロトコルを適宜修正することが可能である。
【0059】ファイルを検索するための方法は種々のフ
ァイルフォーマットを検索するために修正することが可
能である。同様に、種々のファイルフォーマットを解釈
するためのインタプリタ及びトランスレイターは必要に
応じて供給し及び/又はアップデートさせることが可能
である。
【0060】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例に基づくウエブプリントシ
ステムを示した概略ブロック図。
【図2】 ウエブプリントシステムにおけるプリント動
作を示したフローチャート。
【図3】 ウエブプリントシステムにおけるプリント動
作を示したフローチャート。
【図4】 ジョブ寄託フォームの1例を示した概略図。
【図5】 ウエブプリントシステムにおけるプリント動
作を示したフローチャート。
【図6】 ジョブステータスフォームの1例を示した概
略図。
【符号の説明】
100 ウエブプリントシステム 110 出力システム 111 プリンタ制御器 112 インタプリタ 113 プリントスプーラ 114 プリンタエンジン 120 ローカルI/Oインターフェース 130 リモートI/Oインターフェース 131 ウエブサーバー 132 ウエブクライエント 133 ウエブマネージャ 134 トランスレイター 140 プリンタメモリ 141 ジョブステータスデータベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノーリン サックス アメリカ合衆国, カリフォルニア 95032, ロス ガトス, バーバラ ド ライブ 241 (72)発明者 ジョン ガフニー アメリカ合衆国, カリフォルニア 95030, ロス ガトス, ワッドスワー ス アベニュー 41 (72)発明者 ジェームズ シー. キング アメリカ合衆国, カリフォルニア 95123, サン ノゼ, ペルハム コー ト 6411

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザマシンがネットワークを介してプ
    リントシステムと通信する方法において、 プリントシステムに対するURLアドレスを決定し、 前記プリントシステムにおいてファイルをプリントする
    ために前記URLアドレスへ情報を送信する、ことを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記プリントシステ
    ムにおいてファイルをプリントするために前記URLア
    ドレスへ情報を送信する場合に、前記ファイルを送信す
    ることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、更に、アプリケーシ
    ョンにおけるファイルを開き、その場合に前記プリント
    システムにおいてファイルをプリントするために前記U
    RLアドレスへ情報を送信する場合に、前記開いたファ
    イルをプリントするための情報を送信することを特徴と
    する方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記プリントシステ
    ムにおいてファイルをプリントするために前記URLア
    ドレスへ情報を送信する場合に、フォーマット情報を送
    信することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、更に、前記プリント
    システムの前記URLアドレスへ情報を送信するために
    ブラウザーを使用することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、更に、前記プリント
    システムにおいてプリントされるべきファイルに対する
    URLアドレスを送信するためにブラウザーを使用する
    ことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1において、更に、 ジョブ寄託フォームを受取り、 前記ジョブ寄託フォームにおいてプリントされるべきフ
    ァイルに対する情報を特定し、 前記ジョブ寄託フォームを前記プリントシステムのUR
    Lアドレスへ送信する、ことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記ジョブ寄託フォ
    ームにおいて特定される情報がファイルIDを有してい
    ることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、更に、 前記ジョブ寄託フォームにおいて識別されたファイルを
    検索し、 前記検索したファイルを前記プリントシステムのURL
    アドレスへ送信する、ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項8において、前記ファイルを識
    別する情報が前記ファイルに対するURLアドレスを識
    別することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項1において、前記ネットワーク
    がワールドワイドウエブを有していることを特徴とする
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項1において、前記プリントシス
    テムが単一の装置内に収納されていることを特徴とする
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項1において、前記プリントシス
    テムがプリンタを有していることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 プリント用のファイルを検索するため
    のプリントシステム用の方法において、 URLアドレスによって識別されるファイルをプリント
    するための要求を受取り、 前記URLアドレスから前記ファイルを検索し、 前記ファイルをプリントする、ことを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項14において、URLアドレス
    によって識別されたファイルをプリントするための要求
    を受け取る場合に、 ユーザマシンからプリント要求を受取り、 前記受取ったプリント要求に応答して前記ユーザマシン
    へジョブ寄託フォームを送信し、 プリントされるべきファイルのURLアドレスを含む前
    記ユーザマシンからの完成されたジョブ寄託フォームを
    受取る、ことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項14において、前記ファイルを
    プリントするための要求が直接接続を介して受け取られ
    ることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項14において、前記ファイルを
    プリントするための要求がローカルエリアネットワーク
    接続を介して受け取られることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項14において、前記ファイルを
    プリントするための要求がワールドワイドウエブを介し
    て受け取られることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項14において、前記URLアド
    レスから前記ファイルを検索する場合に、直接接続を介
    して前記ファイルを検索することを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項14において、前記URLアド
    レスから前記ファイルを検索する場合に、ローカルエリ
    アネットワーク接続を介して前記ファイルを検索するこ
    とを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項14において、前記URLアド
    レスから前記ファイルを検索する場合に、ワールドワイ
    ドウエブを介して前記ファイルを検索することを特徴と
    する方法。
  22. 【請求項22】 請求項14において、前記プリントシ
    ステムが単一の装置を有していることを特徴とする方
    法。
  23. 【請求項23】 請求項14において、前記プリントシ
    ステムがプリンタを有していることを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項14において、前記プリントシ
    ステムが前記URLアドレスから前記ファイルを検索す
    るための第一コンポーネント及び前記ファイルをプリン
    トするために別個に収納されている第二コンポーネント
    を有していることを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 ネットワークを介してユーザと通信を
    行なうプリントシステムにおいて、 ネットワークを介してユーザと通信を行なうためにUR
    Lアドレスによって識別されたサーバーを包含するリモ
    ートI/Oインターフェース、 前記リモートI/Oインターフェースによって受取られ
    た通信に応答してファイルをプリントするために前記リ
    モートI/Oインターフェースへ接続されている出力シ
    ステム、を有することを特徴とするプリントシステム。
  26. 【請求項26】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェースが前記ネットワークを介してファ
    イルを受取り且つ前記出力システムが前記受取ったファ
    イルをプリントすることを特徴とするプリントシステ
    ム。
  27. 【請求項27】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェースが、更に、前記ネットワークを介
    してファイルを検索するためのクライエントを包含して
    いることを特徴とするプリントシステム。
  28. 【請求項28】 請求項27において、前記出力システ
    ムが前記クライエントによって検索されたファイルをプ
    リントすることを特徴とするプリントシステム。
  29. 【請求項29】 請求項27において、前記クライエン
    トが前記リモートI/Oインターフェースによって受取
    られた通信に応答してファイルを検索することを特徴と
    するプリントシステム。
  30. 【請求項30】 請求項27において、更に、ローカル
    I/Oインターフェースを有しており、前記クライエン
    トが前記ローカルI/Oインターフェースによって受取
    られた通信に応答してファイルを検索することを特徴と
    するプリントシステム。
  31. 【請求項31】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェースが、更に、前記出力システムがフ
    ァイルをプリントする前にファイルを翻訳するためのト
    ランスレーターを有していることを特徴とするプリント
    システム。
  32. 【請求項32】 請求項25において、更に、前記出力
    システムに対するステータス情報を格納するためのステ
    ータスデータベースを有しており、前記リモートI/O
    インターフェースが前記ステータスデータベースからの
    情報を前記ネットワークを介して供給することを特徴と
    するプリントシステム。
  33. 【請求項33】 請求項32において、前記ネットワー
    クがワールドワイドウエブ(ウエブ)であり且つ前記リ
    モートI/Oインターフェースがウエブ頁を掲示するこ
    とにより前記ステータスデータベースからの情報を供給
    することを特徴とするプリントシステム。
  34. 【請求項34】 請求項32において、前記リモートI
    /Oインターフェースが、前記ネットワークを介してユ
    ーザから受取ったクエリーに応答して前記ステータスデ
    ータベースからの情報を供給することを特徴とするプリ
    ントシステム。
  35. 【請求項35】 請求項32において、更に、前記ステ
    ータスデータベースからの情報を供給するためのローカ
    ルI/Oインターフェースを有していることを特徴とす
    るプリントシステム。
  36. 【請求項36】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェースを介して通信を行なうネットワー
    クがワールドワイドウエブであることを特徴とするプリ
    ントシステム。
  37. 【請求項37】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェース及び前記出力システムが別個に収
    納されているユニットを有していることを特徴とするプ
    リントシステム。
  38. 【請求項38】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェース及び前記出力システムが単一のユ
    ニットから構成されていることを特徴とするプリントシ
    ステム。
  39. 【請求項39】 請求項25において、前記リモートI
    /Oインターフェース及び前記出力システムがプリンタ
    から構成されていることを特徴とするプリントシステ
    ム。
JP10108015A 1997-04-17 1998-04-17 プリントシステムとのネットワーク通信 Withdrawn JPH113192A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84089497A 1997-04-17 1997-04-17
US93279097A 1997-09-05 1997-09-05
US08/932790 1997-09-05
US08/840894 1997-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113192A true JPH113192A (ja) 1999-01-06

Family

ID=27126223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108015A Withdrawn JPH113192A (ja) 1997-04-17 1998-04-17 プリントシステムとのネットワーク通信

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0872792A3 (ja)
JP (1) JPH113192A (ja)
CA (1) CA2234192A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411689B1 (en) 1999-05-24 2008-08-12 Seiko Epson Corporation Printer capable of network connection and method for controlling said printer

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159174B2 (ja) 1998-06-19 2001-04-23 日本電気株式会社 プリンタ制御装置
US6636891B1 (en) 1998-11-06 2003-10-21 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for controlling an input or output device over the internet
US6988123B2 (en) * 1998-11-06 2006-01-17 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for remote execution of an application over the internet
GB2347766A (en) * 1999-03-12 2000-09-13 Ibm Internet based printing using a web browser
DE19922118A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-23 Oce Printing Systems Gmbh Netzwerk, Interpreter für ein derartiges Netzwerk und Verfahren zum Betreiben eines Netzwerkes
US7079712B1 (en) * 1999-05-25 2006-07-18 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for providing information in a document
EP1212194B1 (en) * 1999-08-20 2007-02-28 ZIH Corporation Printer for printing labels, tags or the like
US7126716B1 (en) 1999-08-20 2006-10-24 Zih Corp. Printer for printing labels, tags or the like
US7031004B1 (en) 1999-08-26 2006-04-18 Xerox Corporation Web print submission from within an application
JP2002023974A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Alps Electric Co Ltd 直接電子商取引
FR2814020A1 (fr) * 2000-09-14 2002-03-15 Canon Res Ct France Sa Procede et dispositif de traitement d'un document electronique dans un reseau de communication
US6978299B1 (en) 2000-10-16 2005-12-20 Electronics For Imaging, Inc. Print driver apparatus and methods for forwarding a print job over a network
US6748471B1 (en) 2000-10-16 2004-06-08 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for requesting and receiving a print job via a printer polling device associated with a printer
US7095518B1 (en) 2000-10-16 2006-08-22 Electronics For Imaging, Inc. Spooling server apparatus and methods for receiving, storing, and forwarding a print job over a network
US7587468B2 (en) 2000-10-16 2009-09-08 Electronics For Imaging, Inc. Methods and systems for the provision of printing services
US6859832B1 (en) 2000-10-16 2005-02-22 Electronics For Imaging, Inc. Methods and systems for the provision of remote printing services over a network
US7574545B2 (en) 2000-10-16 2009-08-11 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for controlling a document output device with a control request stored at a server
US7076518B1 (en) * 2000-10-24 2006-07-11 Hewlett-Packard Development Comapny, L.P. System and method for linking a web server in a peripheral to a network through a host
US7180615B2 (en) 2001-01-03 2007-02-20 International Business Machines Corporation One click printing in a web browser
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US6975419B2 (en) 2001-06-18 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for mobile printing
US7624162B2 (en) 2001-08-13 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, systems, devices and computer-readable media for accessing network accessible devices
JP3854827B2 (ja) 2001-08-29 2006-12-06 株式会社リコー 印刷方法及び印刷システム
US7916322B2 (en) 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
US20040010540A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Puri Anish N. Method and system for streamlining data transfer between a content provider server and an output server
US8886701B1 (en) 2002-07-15 2014-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network based software agent to allow dynamic resource access
US7528974B2 (en) 2003-02-28 2009-05-05 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for providing universal print services and asynchronous message services
US7403300B2 (en) * 2003-03-21 2008-07-22 Toshiba Corporation Wireless wide area network printing
US20080144130A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Kerigan Thomas M Document output processing
US9019535B1 (en) 2009-06-09 2015-04-28 Breezyprint Corporation Secure mobile printing from a third-party device
JP5170141B2 (ja) * 2010-03-24 2013-03-27 ブラザー工業株式会社 プリンタ及び端末装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721908A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Computer network for WWW server data access over internet
JP3666619B2 (ja) * 1995-07-14 2005-06-29 オキアメリカ・インコーポレイテッド ネットワークにおいてプリンタを発見しエージングする方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411689B1 (en) 1999-05-24 2008-08-12 Seiko Epson Corporation Printer capable of network connection and method for controlling said printer

Also Published As

Publication number Publication date
CA2234192A1 (en) 1998-10-17
EP0872792A2 (en) 1998-10-21
EP0872792A3 (en) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH113192A (ja) プリントシステムとのネットワーク通信
US7075670B1 (en) Server apparatus for managing print attribute information and print controlling
US7190467B2 (en) Print option configurations specific to a service or device for printing in a distributed environment
US7073119B2 (en) System for retrieving and printing network documents
US6222634B1 (en) Apparatus and method for printing related web pages
US7636757B2 (en) Printing over the internet
US7636584B2 (en) Computing device and methods for mobile-printing
US7106469B2 (en) Variable data printing with web based imaging
EP1460529A2 (en) Mobile-printing desktop assistant
US20030033432A1 (en) Web based imaging service that converts web pages into content on behalf of another web site
US7970866B2 (en) Print system including application server to select printer driver for client specific print information
JP2001236196A (ja) 複写センタへジョブを提出する方法及びシステム
GB2359392A (en) Print job processing in a printer network using user selected job attributes
JP2001125761A (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JP3055455B2 (ja) 文書蓄積装置
US7464134B2 (en) Mechanism and method for sharing imaging information from an enterprise resource planning computing environment
US6944868B2 (en) Imaging extension API for isolating web content from user resources and services
US20010013063A1 (en) System and method for applying printer-specific formatting
JP2970521B2 (ja) 文書蓄積装置
US8135864B2 (en) Mechanism for sharing web based imaging information from a unix terminal computing environment
US20040205619A1 (en) Method and system for chained format translation
JP3519240B2 (ja) 印刷制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7196803B1 (en) System and method for printing to a printer without the use of a print driver
US7548325B2 (en) Method and system to manage multiple format fonts in an image generating device
JPH10107943A (ja) インターネットfaxサービス方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705