JP2001343447A - 移動体位置検出方法 - Google Patents

移動体位置検出方法

Info

Publication number
JP2001343447A
JP2001343447A JP2001079545A JP2001079545A JP2001343447A JP 2001343447 A JP2001343447 A JP 2001343447A JP 2001079545 A JP2001079545 A JP 2001079545A JP 2001079545 A JP2001079545 A JP 2001079545A JP 2001343447 A JP2001343447 A JP 2001343447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
base station
vehicle
clock
gps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001079545A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Tamura
和也 田村
Tatsuya Nishikawa
達哉 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001079545A priority Critical patent/JP2001343447A/ja
Priority to EP01107931A priority patent/EP1143261A1/en
Priority to US09/820,718 priority patent/US6424297B2/en
Publication of JP2001343447A publication Critical patent/JP2001343447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/10Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/46Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being of a radio-wave signal type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の位置を高精度に検出できる移動体位置
検出方法を提供するものである。 【解決手段】 無線基地局3と移動可能な車両1との間
で電波を使用して少なくともデータを通信可能で、かつ
車両1の現在位置が検出可能な移動体位置検出方法にお
いて、予め無線基地局3に正確な位置を記憶させ、かつ
それぞれの無線基地局3は共通の時刻を刻む電波時計を
備えると共にその時刻情報を載せた電波を発信し、車両
1はその電波を受信し、車両1に備えた時計との差を求
めることによって無線基地局3と車両1との距離を算出
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動体位置検出
方法に係るものであり、特に、移動体の位置を高精度に
検出することができる移動体位置検出方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から移動体の位置を検出する手段と
して、GPS(Global Positioning
System)に使用されている方法や、PHS(P
ersonal Handyphone Syste
m)等に用いられている方法などがある。GPSでは、
GPS衛星と移動体との間の距離(擬似距離)を電波伝
搬時間を用いて算出し、4つのGPS衛星からの擬似距
離を半径とした球の交点を、移動体位置として用いてい
る。また、PHSではPHSからの送出電波の受信可能
局の受信可能エリアが狭いことを有効利用して、受信し
ている局の位置からPHSを所持しているものの位置を
検出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の移動体位置検出方法にあっては、GPSではGPS
衛星が同時に4つ以上補足できないと位置を演算するこ
とができないという問題がある。また、PHSにおいて
も、基地局のカバーエリア内(100〜300m以内)
にいることは特定できるものの、高精度で検出すること
は困難であるという問題がある。そこで、この発明は、
移動体の位置を高精度に検出できる移動体位置検出方法
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、固定局(例えば、実施
形態における無線中継局3)と移動可能な移動局(例え
ば、実施形態における車両1)との間で電波を使用して
少なくともデータを通信可能で、かつ移動局の現在位置
が検出可能な移動体位置検出方法において、予め固定局
に正確な位置を記憶させ、かつそれぞれの固定局は共通
の時刻を刻む時計(例えば、実施形態における電波時計
10)を備えると共にその時刻情報を載せた電波を発信
し、移動局はその電波を受信し、移動局に備えた時計
(例えば、実施形態における時計15)との差を求める
ことによって固定局と移動局との距離を算出することを
特徴とする。このように構成することで、3箇所以上の
固定局と移動局との距離を算出することにより移動局の
正確な位置を求めることが可能となる。
【0005】請求項2に記載した発明は、固定局とGP
S衛星(例えば、実施形態におけるGPS衛星8)とを
組合わせて、移動局の位置を算出することを特徴とす
る。このように構成することで、固定局のみあるいはG
PS衛星のみでは移動局の位置を算出することができな
い場合でも位置の算出が可能である。
【0006】請求項3に記載した発明は、固定局の時計
はGPS衛星からの時刻情報に基づいたものであること
を特徴とする。このように構成することで、原子時計を
搭載したGPS衛星からの正確な時刻情報を得ることが
可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
と共に説明する。図1はGPSと無線による位置決定の
システム構成図、図2は無線基地局、GPS衛星、車両
の関係を示す全体構成図である。図2において1は移動
局としての車両を示している。車両1は後述するGPS
アンテナによってGPS衛星8を補足できるものであ
る。4つ以上のGPS衛星8を補足することで、車両1
の現在位置を測位することができる。3は無線基地局を
示し、各無線基地局3は電波時計基地局12からの基準
クロック信号を受信する。各無線基地局3は予め自局と
電波時計基地局12の正確な位置を記憶している。よっ
て自局と電波時計基地局12の正確な距離を算出し、そ
の距離を光速で割ることによって電波時計基地局12か
ら発せられた基準クロック信号が各無線基地局にて受信
されるまでの時間を算出することができる。そこで各無
線基準局3では受信した基準クロック信号の時間情報か
らこの算出した時間を差し引くことによって電波時計基
地局12の時計と同期させている。そして各無線基地局
3は電波時計基地局12の時計と同期させた基準クロッ
ク信号と各無線基準局3の識別信号を載せた電波を発信
し、車両1はこれを受信するようになっている。この電
波を3箇所の無線基地局3から受信した車両1は各無線
基地局3からの信号と共に送信される時間情報と車両1
の時計15との差を求め、車両1と無線基地局3との距
離を算出する。車両1は、予め各無線基地局3の正確な
位置を記憶しており、各無線基地局3からの信号と共に
送信される識別番号から送信された無線基地局3の位置
を識別し、算出した距離と比較することによって3箇所
の無線基地局3から車両1の位置を測位する。
【0008】具体的に説明すると、図1に示すように、
前記車両1には移動体無線機2が搭載されている。この
移動体無線機2は、GPSと同様の方式であるスペクト
ラム拡散方式により電波を伝送するものであり、例え
ば、CDMA(code divisin multi
ple access)方式の移動体無線機である。こ
の移動体無線機2は無線基地局3の固定無線機4との間
で前記スペクトラム拡散方式での双方向通信を行なう。
ここで、スペクトラム拡散方式とは、例えばユーザ信号
の帯域より広い周波数帯域幅に各ユーザの音声信号を多
重する方式である。
【0009】車両1には、GPSアンテナ5及びGPS
衛星8から送信される信号を補正する為の信号を受信す
る補正情報受信装置6が設けられると共に、このGPS
アンテナ5と補正情報受信装置6からの信号を受けるG
PS信号処理部7が設けられている。前述したようにG
PSアンテナ5は4つのGPS衛星8からの電波を受信
することにより車両1の位置を測位するものであり、そ
の伝送形式はスペクトラム拡散方式である。
【0010】前記移動体無線機2には移動体−無線基地
局間通信制御部9が接続され、この移動体−無線基地局
間通信制御部9では無線基地局3から送信される基準ク
ロック信号の信号処理が行なわれる。そして、前記GP
S信号処理部7と前記移動体−無線基地局間通信制御部
9には移動体位置演算部11が接続されている。この移
動体位置演算部11において、前記3箇所の無線基地局
3からの信号から、あるいは無線基地局3とGPS衛星
8を合わせた3つの信号から、あるいは4つのGPS衛
星8からの電波により車両1の位置が演算される。つま
り、伝送方式が共通するGPSと無線基地局3から少な
くとも3つの信号を得て、車両1の位置を測位するので
ある。すなわち、前述したように車両1はその電波を受
信し、車両1の時間15での時間と送られる電波から得
られた時間との差を求めることによって無線基地局3、
GPS衛星8と車両1との距離を算出する。そして、算
出した無線基地局3、GPS衛生8と車両1との距離か
ら車両1の位置を測位する。
【0011】図1に示すように各無線基地局3は、電波
時計基地局12から送信される地上の基準クロック信号
を電波時計10にて受信している。また、無線基地局3
はGPSアンテナ5と補正情報受信装置6とを備え、こ
れらGPSアンテナ5と補正情報受信装置6により得ら
れた信号からクロック信号を得るGPS演算部13を備
えている。つまり、GPS衛星8は原子(セシウム)時
計により時刻管理されているので、電波時計基地局12
の原子時計10からの基準クロック信号と相当性能を得
られるGPS衛星からのクロック信号を得られるように
している。そして、無線基地局3は、電波時計基地局1
2からの基準クロック信号あるいはGPS演算部13か
ら得られたクロック信号に基づいて、基準クロック信号
を得る基準クロック生成装置14を備えている。このよ
うに電波時計10とGPS衛星8のどちらからでも基準
クロック信号を得られるので、一方が使用できない場合
にも、無線基地局3は車両1に対して基準クロック信号
を発信できる。この基準クロック生成装置14には前記
移動体無線機2と双方向通信可能な前記固定無線機4が
接続されている。
【0012】次に、前記移動体位置演算部11による演
算処理を図3のフローチャートに基づいて説明する。ス
テップS1において無線基地局を認識しているか否かを
判定する。判定の結果が「YES」で、無線基地局を認
識している場合はステップS2に進む。判定の結果が
「NO」で、無線基地局を認識していない場合は、GP
Sにより測位するしかないのでステップS11に進む。
ステップS2においては無線基地局を3箇所以上認識し
ているか否かを判定する。判定の結果が「YES」で、
無線基地局を3箇所以上認識している場合はステップS
3に進む。ステップS2における判定結果が「NO」
で、無線基地局を3箇所以上認識していない場合はステ
ップS6に進む。
【0013】ステップS3においては基準クロックとな
るものを受信しているか否かを判定する。基準クロック
となるものを受信していないと、後において距離の算出
ができないからである。判定の結果が「YES」で、基
準クロックとなるものを受信している場合はステップS
4に進み、ここで無線基地局からの電波により位置計算
を行ない、ステップS5で車両位置を求めて制御を終了
する。ステップS3における判定の結果が「NO」で、
基準クロックとなるものを受信していない場合は制御を
終了する。このように、無線基地局を3箇所認識してい
る場合には、この無線基地局からの電波から車両の位置
を測位することができる。
【0014】前記ステップS6においてはGPS情報と
補完するか否かを判定する。無線基地局を3箇所以上認
識していない場合は、GPS情報を利用しないと車両の
側位ができないからである。判定の結果が「YES」
で、GPS情報と補完する場合はステップS7に進む。
ステップS6における判定の結果が「NO」で、GPS
情報と補完しない場合はステップS11に進む。ステッ
プS7においてはGPS衛星と無線基地局を合わせて3
つ以上認識しているが否かを判定する。判定の結果が
「YES」で、GPS衛星と無線基地局を合わせて3つ
以上認識している場合は、ステップS8に進む。3つ以
上からの信号を受信できないと測位できないからであ
る。判定の結果が「NO」で、GPS衛星と無線基地局
を合わせて3つ以上認識していない場合は制御を終了す
る。
【0015】ステップS8においては基準クロックとな
るものを受信しているか否かを判定する。判定の結果が
「YES」で、基準クロックとなるものを受信している
場合は、ステップS9に進み、ここでGPS衛星と無線
基地局からの電波により位置を計算し、ステップS10
において車両位置を求めて制御を終了する。前記ステッ
プS8における判定結果が「NO」で、基準クロックと
なるものを受信していない場合も制御を終了する。この
ように、無線基地局を3箇所以上認識しておらず、GP
S情報と補完する場合にはGPS衛星と無線基地局とを
合わせて3つの電波を受信すれば車両の位置を測位する
ことができる。
【0016】ステップS11においてはGPS電波を受
信しているか否かを判定する。判定の結果が「YES」
で、GPS電波を受信している場合はステップS12に
進む。判定の結果が「NO」で、GPS電波を受信して
いない場合は制御を終了する。無線基地局も認識でき
ず、GPS衛星の補足できない場合には車両の測位を行
なうことはできない。ステップS12においては4衛星
以上認識しているか否かを判定する。判定の結果が「Y
ES」で、4衛星以上認識している場合はステップS1
3に進み、ここでGPS衛星からの電波により位置を計
算し、ステップS14で移動体の位置を求めて制御を終
了する。ステップS12における判定の結果が「NO」
で、4衛星以上認識していない場合も制御を終了する。
このように無線基地局を認識していない場合には、従来
通り4つのGPS衛星からの電波により車両の位置を測
位することができる。
【0017】したがって、この実施形態によれば、車両
1が3箇所以上の無線基地局3を認識できれば、車両1
の位置を正確に測位することができる。すなわち、車両
1と無線基地局3間の距離は、GPS衛星8と車両1と
の間の距離を求める場合と同様に、2点間の無線信号の
伝播時間を求め、これに光速を乗ずることで得られる。
このようにして求められた車両1と無線基地局3との距
離を3つ以上、つまり最低3箇所の無線基地局3との距
離を演算すれば、この車両1と無線基地局3の距離を半
径とした球の交点が車両1の位置として求められるので
ある。とりわけ、無線基地局3からの電波には、GPS
衛星8と異なり人為的な誤差が含まれていないので、よ
り高精度に車両1の位置を求めることができる。
【0018】また、車両1と無線基地局3の通信成立数
が3つに満たない場合、または建物の陰となる等により
車両1から4つ以上のGPS衛星8が補足できない場合
には、車両1と無線基地局3間の距離やGPS衛星8か
ら車両1までの距離を合わせて用い、車両位置を演算す
るのに必要な3つ以上の距離を取得する。これらを合わ
せて用い3つの球による球体の交点を車両1の位置とし
て得る。したがって、GPS衛星8が建物の陰で補足で
きない場合や、認識できる無線基地局3が不足している
場合でも車両1の位置を正確に求めることが可能となる
のである。勿論、4つのGPS衛星8を補足できる場合
に車両1の測位を行なうことができるのは従来と同様で
ある。
【0019】尚、この発明は上記実施形態に限られるも
のではなく、例えば、図3に示すフローチャートでは、
はじめに無線基地局3を認識しているか否かを判定した
が、GPS電波を受信しているか否かを判定した後に無
線基地局3を認識しているか否かを判定するようにして
もよい。つまり、いずれか一方のみでは正確な測位が行
なえない場合に、GPS衛星8と無線基地局3と互いに
補完しながら測位を行なうことができればよい。また、
上記実施形態における移動体無線機2は車両1に搭載さ
れている無線機でもよいし、または、乗員が所持してい
る携帯電話でもよい。また、移動局は車両に限られるも
のではない。
【0020】また、車両1の時計15も電波時計基地局
12の基準クロック信号、あるいはGPS衛星8のクロ
ック信号と同期させる必要があるが、これは4つのGP
S衛星8からのクロック信号を比較することによって時
計15を補正し、それぞれのクロック信号と同期させる
ことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載した発明によれば、3箇所以上の固定局と移動局との
距離を算出することにより移動局の正確な位置を求める
ことが可能となるため、従来のGPS衛星を使用できな
い場所においても移動局の位置を正確に求めることがで
きるという効果がある。
【0022】請求項2に記載した発明によれば、固定局
のみあるいはGPS衛星のみでは移動局の位置を算出す
ることができない場合でも位置の算出が可能であるた
め、従来に比較してより確実に移動局の位置を測位でき
るという効果がある。
【0023】請求項3に記載した発明によれば、原子時
計を搭載したGPS衛星からの正確な時刻情報を得るこ
とが可能となるため、例えば、電波時計からの電波を受
信できないような場合でも、正確な時間を確保すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施形態のGPSと無線による位
置決定のシステム構成図である。
【図2】 この発明の実施形態の無線基地局、GPS衛
星、移動体の関係を示す全体構成図である。
【図3】 この発明の実施形態の移動体位置演算部によ
る演算処理を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1 車両(移動局) 3 無線基地局(固定局) 8 GPS衛星 10 電波時計(時計) 15 時計

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定局と移動可能な移動局との間で電波
    を使用して少なくともデータを通信可能で、かつ移動局
    の現在位置が検出可能な移動体位置検出方法において、
    予め固定局に正確な位置を記憶させ、かつそれぞれの固
    定局は共通の時刻を刻む時計を備えると共にその時刻情
    報を載せた電波を発信し、移動局はその電波を受信し、
    移動局に備えた時計との差を求めることによって固定局
    と移動局との距離を算出することを特徴とする移動体位
    置検出方法。
  2. 【請求項2】 固定局とGPS衛星とを組合わせて、移
    動局の位置を算出することを特徴とする請求項1に記載
    の移動体位置検出方法。
  3. 【請求項3】 固定局の時計はGPS衛星からの時刻情
    報に基づいたものであることを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載の移動体位置検出方法。
JP2001079545A 2000-03-30 2001-03-19 移動体位置検出方法 Withdrawn JP2001343447A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001079545A JP2001343447A (ja) 2000-03-30 2001-03-19 移動体位置検出方法
EP01107931A EP1143261A1 (en) 2000-03-30 2001-03-28 Method for detecting the position of a moving body
US09/820,718 US6424297B2 (en) 2000-03-30 2001-03-30 Method for detecting the position of a moving body

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094696 2000-03-30
JP2000-94696 2000-03-30
JP2001079545A JP2001343447A (ja) 2000-03-30 2001-03-19 移動体位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001343447A true JP2001343447A (ja) 2001-12-14

Family

ID=26588915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079545A Withdrawn JP2001343447A (ja) 2000-03-30 2001-03-19 移動体位置検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6424297B2 (ja)
EP (1) EP1143261A1 (ja)
JP (1) JP2001343447A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504094A (ja) * 2002-10-23 2006-02-02 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー デジタル・テレビ信号を使用して移動端末装置の位置を算出するための方法およびシステム
JP2006509423A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 レイセオン・カンパニー 同期無線通信システム中の通信装置の位置決定および追跡方法
JP2006214934A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Seiko Epson Corp 測位システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006338097A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 撮影装置および管理センタ計算機
JP2016537617A (ja) * 2013-09-26 2016-12-01 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 端末補助無線測位方法及び装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995708B2 (en) * 2002-07-17 2006-02-07 Gallitzin Allegheny Llc Local positioning system
US7499712B2 (en) * 2002-09-05 2009-03-03 Qualcomm Incorporated Position computation in a positioning system using synchronization time bias
US20070194987A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Honeywell International Inc. Systems and methods for a high-precision time of arrival ultra-wideband positioning system
US7626544B2 (en) * 2006-10-17 2009-12-01 Ut-Battelle, Llc Robust low-frequency spread-spectrum navigation system
US8068984B2 (en) * 2006-10-17 2011-11-29 Ut-Battelle, Llc Triply redundant integrated navigation and asset visibility system
US8625572B2 (en) * 2008-12-19 2014-01-07 Nokia Corporation Synchronization indication in networks
GB2491218B (en) * 2011-12-22 2013-06-26 Renesas Mobile Corp Timing-based positioning
CN105824037A (zh) * 2015-11-29 2016-08-03 黄润芳 一种用于智能交通的行驶车辆精确定位的方法
CN108293239A (zh) 2016-08-05 2018-07-17 霍尼韦尔国际公司 包括提供移动台可以从其确定它的位置的信息的基站的系统
CN106324645A (zh) * 2016-08-19 2017-01-11 付寅飞 一种基于惯性导航和卫星差分定位的车辆精准定位方法
JPWO2020161886A1 (ja) * 2019-02-08 2021-09-30 トヨタ自動車株式会社 移動体の位置特定システムおよび位置特定システムに使用される移動体
CN109765597A (zh) * 2019-03-01 2019-05-17 广州达安临床检验中心有限公司 医学冷链定位方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680121A (en) * 1970-01-02 1972-07-25 Gen Electric Mobile locator system for metropolitan areas
US4812852A (en) * 1987-02-20 1989-03-14 Scientific Development Corporation Locating system and method
AU7173694A (en) * 1993-06-25 1995-01-17 Omniplex, Inc. Determination of location using time-synchronized cell site transmissions
US5604765A (en) * 1994-12-23 1997-02-18 Stanford Telecommunications, Inc. Position enhanced communication system including system for embedding CDMA navigation beacons under the communications signals of a wireless communication system
US6185427B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-06 Snaptrack, Inc. Distributed satellite position system processing and application network
US6101178A (en) * 1997-07-10 2000-08-08 Ksi Inc. Pseudolite-augmented GPS for locating wireless telephones
US6054950A (en) * 1998-01-26 2000-04-25 Multispectral Solutions, Inc. Ultra wideband precision geolocation system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504094A (ja) * 2002-10-23 2006-02-02 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー デジタル・テレビ信号を使用して移動端末装置の位置を算出するための方法およびシステム
JP2006509423A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 レイセオン・カンパニー 同期無線通信システム中の通信装置の位置決定および追跡方法
JP2006214934A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Seiko Epson Corp 測位システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006338097A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Ltd 撮影装置および管理センタ計算機
JP2016537617A (ja) * 2013-09-26 2016-12-01 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 端末補助無線測位方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6424297B2 (en) 2002-07-23
EP1143261A1 (en) 2001-10-10
US20010026241A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100660257B1 (ko) 무선 cdma 트랜시버의 위치를 결정하기 위한 시스템및 방법
CA2388743C (en) Method and apparatus for determining the position location using reduced number of gps satellites and synchronized and unsynchronized base stations
TWI438465B (zh) 運用廣播調頻訊號定位地理位置之方法、系統及移動單元
JP4629684B2 (ja) 移動体端末及び加速度情報に基づき位置を決定するための方法
US6429815B1 (en) Method and apparatus for determining search center and size in searches for GPS transmissions
US7039421B2 (en) System for determining the position of an object
US6070078A (en) Reduced global positioning system receiver code shift search space for a cellular telephone system
US7412248B2 (en) System and method for location determination
JP2001343447A (ja) 移動体位置検出方法
US6323804B1 (en) Method and apparatus for GPS time determination
US6973316B1 (en) Position detecting method and apparatus
CN102216734A (zh) 使用运动传感器的基于无线的定位调整
JP4068149B2 (ja) Cdmaセルラ電話システム内の移動加入者の位置を決定するために、高められたパワーで信号を使用する方法
WO2003005055A1 (en) Gps receiver and method for determining position of a wireless terminal
WO2021041543A1 (en) Base station transmission of gnss correction data via beacon frame
JPH1048322A (ja) 符号分割多元接続システムにおける移動体の測位方法
JP3750438B2 (ja) 位置情報システム
JP2001275148A (ja) 移動通信システムにおける距離測定方法及びシステム及び移動機の位置測定方法及びシステム
KR20030083225A (ko) 위치 검출 방법과 그를 이용한 위치추적 시스템 및 그 방법
JPH06167563A (ja) Gps測位システム
GB2356782A (en) Using round trip propagation times to locate a mobile station
JP2001103540A (ja) 位置標定システム、位置標定装置用の集中局、位置標定装置用の移動局
JPH09288159A (ja) 干渉測位方法およびその装置
Jayant et al. 3G Mobile phones positioning systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100928