JP2001333995A - 一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁 - Google Patents

一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁

Info

Publication number
JP2001333995A
JP2001333995A JP2000159349A JP2000159349A JP2001333995A JP 2001333995 A JP2001333995 A JP 2001333995A JP 2000159349 A JP2000159349 A JP 2000159349A JP 2000159349 A JP2000159349 A JP 2000159349A JP 2001333995 A JP2001333995 A JP 2001333995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
liner
simultaneous
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000159349A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sato
佐藤  賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Senju Sprinkler Co Ltd
Priority to JP2000159349A priority Critical patent/JP2001333995A/ja
Publication of JP2001333995A publication Critical patent/JP2001333995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消火設備に使用する一斉開放弁において、弁
体の上下摺動をサポートするガイドにおいて、該弁体の
摺動性を損なわずに圧力損失を小さくでき、さらにコス
トダウンが可能な一斉開放弁の提供。 【解決手段】 一斉開放弁の一次側流路3と二次側流路
4との間に連通開口部5が設けられ、該連通開口部5に
は弁体8が昇降可能に設けられており、該弁体8は上方
の制御室12の流体圧力によって連通開口部5を押圧し
閉塞する構造の一斉開放弁であって、一斉開放弁本体1
内部の弁体摺動部には、円筒形状のライナー7が挿着さ
れ、該ライナー7の下部に、一次側流路から二次側流路
への開口部7cを2以上並設させた。さらにガイド下端
7aと隔壁2によってシートリング6を本体内部に挟着
させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スプリンクラー設
備や泡消火設備等の消火設備に使用する一斉開放弁に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一斉開放弁を使用した消火設備
は、駐車場のように火災が発生して車中のガソリンに引
火すると一気に火が燃え広がる場所や、あるいは劇場の
ような天井が高い位置にある建物に、閉鎖型スプリンク
ラーヘッドを設置しても火災の熱気流が閉鎖型スプリン
クラーヘッドに到達するまでに火災が拡大してしまうよ
うな場所に設置される。
【0003】このような建物に設置する消火設備の例と
して、火災を感知してから防護区画に一斉に消火液を散
布させて消火が行えるように、一斉開放弁と開放型のス
プリンクラーヘッド又は泡ヘッド等(以下「開放型ヘッ
ド」という)を用いた図4の消火設備が設置される。
【0004】一斉開放弁100の一次側103は水源1
05に通じており、途中にポンプ106や圧力調整タン
ク107等が設置され、一次側配管108の中には消火
液が充水されている。二次側104には開放型ヘッド1
09が設置され、常時一斉開放弁100の弁体120は
制御室123内に封入された流体圧力によって閉塞され
ており、二次側104には消火液が流出しない構造とな
っている。
【0005】上記の一斉開放弁100は、制御室123
に接続された感知ヘッド117の作動によって制御室1
23内の圧力が低下することにより弁体120が開か
れ、二次側104に接続された開放型ヘッド109より
消火液が散布され消火を行う。
【0006】ところで、該一斉開放弁の弁体120が開
く際に弁体をスムーズに上下方向へ摺動させるため、ガ
イド121を弁体底面に設けている。該ガイド121は
円筒を切欠いた形状をしており、弁座内周面と円筒面を
摺動させることで弁体の上下運動をサポートしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ガ
イドは弁体開放時に一次側103から流入してくる消火
液に対して抵抗となり、ガイド121を設置しない一斉
開放弁と比較して圧力損失が大きいという問題があっ
た。
【0008】圧力損失が大きいと、消火設備のポンプ揚
程・吐出量を大きくする必要があり、導入設備費及び維
持費のコストアップにつながることから圧力損失を極力
少なくすることが望まれていた。
【0009】圧力損失を小さくする手段の1つとしてガ
イド121の垂下部分の表面積、つまり幅を小さくする
ことが考えられるが、垂下部分の幅を小さくすると強度
が減り、高圧の流体が一斉開放弁内に流れ込んできた場
合に垂下部分が変形する恐れがある。
【0010】そこで本発明では弁体の摺動性を損なわず
に圧力損失を小さくでき、さらにコストダウンが可能な
一斉開放弁の提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに請求項1記載の発明は、一斉開放弁の一次側流路と
二次側流路との間に連通開口部が設けられ、該連通開口
部には弁体が昇降可能に設けられており、該弁体は上方
の制御室の流体圧力によって連通開口部を押圧し閉塞す
る構造の一斉開放弁において、一斉開放弁本体内部の弁
体摺動部には、円筒形状のライナーが挿着され、該ライ
ナーの下部に、一次側流路から二次側流路への開口部を
2以上並設させて弁体の上下摺動をガイドする弁体ガイ
ド機構である。
【0012】ライナー下部に開口部を2以上並設させ、
ガイドを形成したことにより、同断面・同本数のガイド
を弁体下面に設置した場合と比較して、ガイドとガイド
の間の開口部分の面積が大きくなり圧力損失を小さくす
ることが可能となる。
【0013】また、ライナー下部のガイド下端が、シー
トリングと当接する構成としたことで、該ガイド下端と
本体の一次側と二次側を仕切る隔壁によってシートリン
グを挟着したことで、従来品のようにシートリングと本
体にネジを螺設し、該ネジにより羅着する手間が削除で
き製造コストを削減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1、
図2を参照して説明する。図1は本発明の一斉開放弁の
断面図。図2は一斉開放弁の内部構成品の斜視図。図3
は一斉開放弁の開状態の断面図である。
【0015】一斉開放弁の本体1は隔壁2により、一次
側3と二次側4に分けられており、隔壁の水平部分には
一次側3と二次側4を貫通する連通開口部5が設けら
れ、該連通開口部5の内面及び上面を覆うようにシート
リング6が載置されている。またシートリング6と連通
開口部5の間には漏水防止部材としてOリングが設けら
れている。シートリング6は、ライナー7の下端段部7
aと隔壁2により挟着され隔壁面に固定されている。
【0016】これにより、従来品のようにシートリング
6及び隔壁2にネジを螺設する必要が無くなり、さらに
シートリング6をプレス加工や型によって形成すること
ができ、製造コストが削減できる。
【0017】前記ライナー7の外形は、本体1の上部内
周形状に嵌合するよう形成されており、内部は円筒状に
くり貫かれていて、内周面は弁体がスムーズに摺動でき
るよう表面が滑らかになっている。また図2に示すよう
に、ライナー7の内部中間には段部7bが形成され、該
段部7bを境に上部は弁体8の鍔部8aの外径より僅か
に大径であり、下部は弁体8の下部8bの外径よりも大
径であり複数の開口部7cが設けてある。
【0018】開口部7cと開口部7cの間には柱状のガ
イド7dが形成されており、弁体8がスムーズに摺動で
きるようサポートするものである。またガイド7dの下
端に設けた段部7aによりシートリング6と係合させた
状態で該シートリング6を隔壁面に固定している。ガイ
ド7dの本数は図中では3本となっているが、流体の流
れの妨げにならない程度の本数であれば何本でもよい。
【0019】弁体8は円筒形状であり、上部には鍔部8
aが設けられ、該鍔部の外周にはOリング9が設置され
ている。弁体底面には漏水防止部材としてOリング10
が設置されている。
【0020】弁体8の内部には、一次側3から弁体8の
上方にある制御室12へ通水可能な逆止弁11が設けら
れており、制御室12に続く図示しない感知配管へ充水
を行なう際に使用される。また弁体8をライナー7内に
挿入する際、逆止弁11の流入孔がガイド7dにより閉
塞されないように、該流入孔を弁体8の外周面より内側
に埋設させている。
【0021】弁体8の上面と一斉開放弁の本体1の上部
空間によって形成される空間を制御室12とし、蓋13
により制御室12は密閉されている。該蓋13の下面と
弁体8の上面との間には、圧縮バネ14が設けられてお
り、また蓋13の中央には牝ネジ13bが螺設され、ス
ピンドル15の外周に螺設された牡ネジ15aと螺合し
て、弁体8が上方に移動する距離、つまり弁体8の開度
を調整できる。
【0022】蓋13に穿設された配管接続口13aに
は、図示しない感知ヘッドが接続された感知配管が接続
され、該感知配管及び制御室12内は常時液体が充填さ
れており、該流体圧力により弁体8はシートリング6へ
押圧され、連通開口部5を閉塞している。
【0023】次に、本発明の一斉開放弁の作用について
説明する。尚、本発明の一斉開放弁を用いた消火設備
は、図4に示す従来の消火設備と同様な設備である。
【0024】本発明の一斉開放弁は、常時一次側3及び
制御室12、制御室に接続された感知配管内に液体が充
填された状態で弁体8が閉じられている。火災が発生
し、感知ヘッドが開放すると、感知配管及び制御室12
内の液体が流出して、制御室12内の圧力が低下する。
すると図3のように弁体8が上方へ摺動して連通開口部
5が開き二次側4へ液体が流れ込み、二次側4に接続さ
れた開放型ヘッドより液体が散布され消火を行なうもの
である。
【0025】弁体8が上方へ摺動する際、ガイド7dを
ライナー7の下部に設けたことによって、弁体8の底面
にガイドを設けた場合と比較し、ガイド7dとガイド7
dの間の開口部7cの面積が大きくなったことで、一斉
開放弁の圧力損失を減少することができた。
【0026】他の実施形態として、ライナー下端にシー
トリングを一体に形成することも可能である。またライ
ナー及びシートリングの材質を一般的に用いられている
金属の代わりに、樹脂によって製作することも可能であ
る。
【0027】さらにライナーを本体と係合する際の他の
実施形態として、ライナー外周上面に牡ネジを螺設し、
該ライナー外周上面に接触する本体上部の内壁にも牝ネ
ジを螺設して螺合により係合させることも可能である。
【0028】前述の実施形態では、弁体摺動部形状に合
わせてライナーの摺動部である内周面に段部が形成され
ていたが、ライナー及びガイドの摺動部形状は、弁体の
摺動部形状と嵌合する形状であれば、如何なる形状でも
よい。
【0029】また実施形態では弁体構造がピストン式の
一斉開放弁であるが、実開昭63−3579公報のよう
なダイアフラム式の一斉開放弁において、本発明を実施
することも可能である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により弁体
の上下摺動をサポートするガイドを、弁体外周を覆うよ
う設置されたライナーの下部に開口部を設けてガイドを
設置したことにより、弁体底面にガイドを設けた場合と
比較して圧力損失を減らすことができ、且つ十分な強度
を確保することができた。
【0031】また、ライナーに形成したガイド下端と、
本体の一次側と二次側を仕切る隔壁によってシートリン
グを挟着したことで、従来品のようにシートリングと本
体にネジを螺設し、該ネジにより羅着する手間が不要と
なり、さらにシートリングをプレス加工や型によって形
成することが可能となって製造コストを削減することが
可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一斉開放弁の断面図
【図2】 一斉開放弁の内部構成品の斜視図
【図3】 一斉開放弁の開状態の断面図
【図4】 従来の一斉開放弁と開放型ヘッドを用いた消
火設備
【符号の説明】 3 一斉開放弁一次側 4 一斉開放弁二次側 5 連通開口部 6 シートリング 7 ライナー 8 弁体 12 制御室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一斉開放弁の一次側流路と二次側流路
    との間に連通開口部が設けられ、該連通開口部には弁体
    が昇降可能に設けられており、該弁体は上方の制御室の
    流体圧力によって連通開口部を押圧し閉塞する構造の一
    斉開放弁において、一斉開放弁本体内部の弁体摺動部に
    は、円筒形状のライナーが挿着され、該ライナーの下部
    に、一次側流路から二次側流路への開口部を2以上並設
    させたことを特徴とする一斉開放弁の弁体ガイド機構。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載のライナーの下端
    を、弁座面に設けたシートリングと係合させたことを特
    徴とする一斉開放弁の弁体ガイド機構。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載のライナーの下端
    と、弁座面に設置されるシートリングとを一体構成とし
    たことを特徴とする一斉開放弁の弁体ガイド機構。
  4. 【請求項4】 前記請求項1から3記載の一斉開放弁
    において、弁体側面に設置される弁・栓及び流路を、弁
    体外周面より内側へ埋設したことを特徴とする一斉開放
    弁。
JP2000159349A 2000-05-30 2000-05-30 一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁 Pending JP2001333995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159349A JP2001333995A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159349A JP2001333995A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333995A true JP2001333995A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18663687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159349A Pending JP2001333995A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333995A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067895A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Hochiki Corp 消火設備用開放弁装置
JP2008093191A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Hochiki Corp 消火設備
JP2012529599A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 動的な弁トリムの結合部を有する流体弁
JP2016006347A (ja) * 2014-05-28 2016-01-14 株式会社不二越 エアバイパスバルブ
JP6025006B1 (ja) * 2015-11-20 2016-11-16 株式会社不二越 エアバイパスバルブ
JP2019218984A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社キッツ 一斉開放弁

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067895A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Hochiki Corp 消火設備用開放弁装置
JP2008093191A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Hochiki Corp 消火設備
JP2012529599A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 動的な弁トリムの結合部を有する流体弁
JP2016006347A (ja) * 2014-05-28 2016-01-14 株式会社不二越 エアバイパスバルブ
JP6025006B1 (ja) * 2015-11-20 2016-11-16 株式会社不二越 エアバイパスバルブ
CN106764001A (zh) * 2015-11-20 2017-05-31 株式会社不二越 空气旁通阀门
JP2019218984A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社キッツ 一斉開放弁
JP7112258B2 (ja) 2018-06-19 2022-08-03 株式会社キッツ 一斉開放弁とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315210B1 (en) Thermostatic mixing valve
US9574673B2 (en) Valve for fire protection
US8079567B2 (en) Regulated valve assembly for fire extinguishing systems
JP2001333995A (ja) 一斉開放弁の弁体ガイド機構及び一斉開放弁
US7806136B2 (en) Wafer-type direct-acting valve
JP3066511B2 (ja) 消防用設備の開閉弁
JP3060222U (ja) 減圧弁
JP2002257251A (ja) 一斉開放弁の逆止弁
JP2002157021A (ja) 減圧弁
KR101853249B1 (ko) 2차측 과압 방지 구조가 내장된 소방용 알람 밸브
TWI850437B (zh) 減壓閥、用於減壓閥之上層隔膜追加單元
US4723570A (en) Water Faucet
JP6719068B1 (ja) 減圧弁と、これに用いる上層ダイヤフラム追加ユニット
JP2518063Y2 (ja) 自動圧力設定型一斉開放弁
CA2373749A1 (en) Flush valve dual seal gasket
JP2002320688A (ja) 一斉開放弁
TW497977B (en) Simultaneously opening valve
CN219954269U (zh) 排水阀
CN220891189U (zh) 安全阀及热泵供水管道
JP2010116995A (ja) 逆止機能付きパイロット式背圧弁
JPH047419Y2 (ja)
JPH10149223A (ja) 上水道用減圧弁
JP2002320689A (ja) 一斉開放弁
JP2003126287A (ja) 圧力調整機能付一斉開放弁
JPS6145115B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810