JP2001332746A - 半導体圧力センサの製造方法 - Google Patents

半導体圧力センサの製造方法

Info

Publication number
JP2001332746A
JP2001332746A JP2000154137A JP2000154137A JP2001332746A JP 2001332746 A JP2001332746 A JP 2001332746A JP 2000154137 A JP2000154137 A JP 2000154137A JP 2000154137 A JP2000154137 A JP 2000154137A JP 2001332746 A JP2001332746 A JP 2001332746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
substrate
sensing element
pressure sensor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000154137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4265083B2 (ja
Inventor
Hiroshi Saito
宏 齊藤
Sumio Akai
澄夫 赤井
Kazushi Kataoka
万士 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000154137A priority Critical patent/JP4265083B2/ja
Publication of JP2001332746A publication Critical patent/JP2001332746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265083B2 publication Critical patent/JP4265083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップサイズを大きくすることなく、微小圧
力を検知ができる高感度な半導体圧力センサを製造する
ことが可能となる半導体圧力センサの製造方法を提供す
る。 【解決手段】 シリコンウェハに歪受感素子を形成する
工程、歪受感素子を覆う空隙部を形成しているキャップ
用基板とシリコンウェハとを接合する工程、キャップ用
基板と接合したシリコンウェハの、歪受感素子を形成し
た面と反対側の面をエッチング又は研磨して、シリコン
ウェハの厚みを薄肉化する工程、シリコンウェハの、歪
受感素子を形成した面と反対側の面に、台座用基板を接
合する工程、チップ単位にダイシングする工程を備える
ことを特徴とする半導体圧力センサの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピエゾ抵抗等の歪
受感素子を形成したセンサチップと圧力導入孔を形成し
た台座とが接合されてなるセンサ本体を備える半導体圧
力センサの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、エアコンや空調機等の微圧領域
の圧力検知等に使用される半導体圧力センサの従来例の
一例を示す断面図である。
【0003】図3に示す半導体圧力センサでは、圧力に
よって生ずるダイヤフラム(薄肉部)7の歪みを電気信
号として取り出す働きを有する歪受感素子6を形成した
センサチップ1とガラス等よりなる台座2が接合されて
なるセンサ本体が、金属パイプ12を備えているパッケ
ージ3内に固定されていて、センサチップ1の表面には
保護樹脂を塗布してオーバーコート11が形成されてい
る。ここで、センサ本体をガラス台座2付きの構造とし
ているのは、パッケージ3からの応力の影響を抑えて、
センサチップ1の精度を高めるためである。そして、液
体のオイル、水、空気等の圧力検知対象が金属パイプ1
2及びガラス台座2内の圧力導入孔(貫通孔)5を経由
して半導体圧力センサ内に導入され、導入された流体
(検知対象)の圧力によって生じるセンサチップ1のダ
イヤフラム7のたわみ量の変化(歪み)を、ダイヤフラ
ム7に形成されているピエゾ抵抗素子(歪受感素子6)
が電気信号に変換することによって、この半導体圧力セ
ンサでは圧力の検知が行われる。
【0004】パッケージ3はPPSやPBT等のプラス
チックで形成され、その中心にコバール製等の金属パイ
プ20が配置されていて、この金属パイプ20と、下面
にメタライズ13が施されているガラス台座2とが、半
田等(錫、錫−アンチモン合金、鉛、錫−鉛合金、金−
シリコン合金、錫−銀合金等)の接合用金属4により接
合される。ガラス台座2の下面のメタライズ13層は、
最下層Cr/Pt/最上層Au、最下層Ti/Ni/最
上層Au、最下層Ti/Pt/最上層Auなどの構成と
することが可能であり、最上層のAuの表面に半田が塗
れるようになっている。また、図3で、符号9はリード
を、符号10はふたを示している。
【0005】なお、上記の半導体圧力センサに組み込
む、歪受感素子6を形成したセンサチップ1とガラス等
よりなる台座2が接合されてなるセンサ本体の製造方法
としては、複数のセンサチップ1に分割予定の歪受感素
子を形成しているシリコンウェハと、複数の台座2に分
割予定の圧力導入孔を形成している台座用基板とを接合
した後、この接合したものを、チップ単位にダイシング
して製造するという加工プロセスで行われるのが一般的
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような半導体圧
力センサの場合、圧力を検知する感度は、センサチップ
1に形成するダイヤフラム7の厚みの2乗に反比例し、
ダイヤフラム7の面積に比例する。そのため、より微小
圧力を検知するために高感度なものとするには、センサ
チップ1に形成するダイヤフラム7の厚みをより薄くし
なければならないが、センサチップ1を得るためのウェ
ハ加工プロセスで次のような問題が生じるためダイヤフ
ラム7の厚みをより薄くすることは従来困難であった。
すなわち、ダイヤフラム7の厚みを薄くした場合には、
ウェハ加工プロセスにおいて、真空でウェハを吸着する
際に、吸着圧でダイヤフラム7の部分が破損するという
問題や、ウェハを搬送する際等に、機械的衝撃でダイヤ
フラム7の部分が破損するという問題や、ウェハをダイ
シングする際に、切削水の水圧によりダイヤフラム7の
部分が破損するという問題等が生じていた。
【0007】また、従来ダイヤフラム7は、KOH水溶
液等を用いる異方性エッチングにより、シリコンウェハ
[平坦面の結晶方位が(110)又は(100)のウェ
ハを用いる。]に、チップ単位で掘り込みを行って形成
しており、そのため、ダイヤフラム7の周囲にシリコン
の結晶方位(111)面の傾斜面が形成されていた。そ
のため、圧力検知の感度を高めるために、ダイヤフラム
7の面積を大きくしようとすると、この傾斜面の部分が
あるため、チップサイズが大きくなり、小型化すること
ができないという問題が生じていた。
【0008】本発明は、上記のような従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、チップサイズを
大きくすることなく、微小圧力を検知ができる高感度な
半導体圧力センサを製造することが可能となる半導体圧
力センサの製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の半
導体圧力センサの製造方法は、歪受感素子を形成したセ
ンサチップと圧力導入孔を形成した台座が接合されてな
るセンサ本体を備える半導体圧力センサを製造する際
に、複数のセンサチップに分割予定の歪受感素子を形成
しているシリコンウェハと複数の台座に分割予定の圧力
導入孔を形成している台座用基板とを接合する工程と、
この接合されたものを、チップ単位にダイシングする工
程とを有する半導体圧力センサの製造方法において、
(1)シリコンウェハに歪受感素子を形成する工程、
(2)前記歪受感素子を覆う空隙部を形成しているキャ
ップ用基板と前記シリコンウェハとを、同一センサチッ
プ用の歪受感素子の形成領域の周囲を接合面として接合
する工程、(3)キャップ用基板と接合したシリコンウ
ェハの、歪受感素子を形成した面と反対側の面をエッチ
ング又は研磨して、シリコンウェハの厚みを薄肉化する
工程、(4)前記薄肉化する工程を終えたシリコンウェ
ハの、歪受感素子を形成した面と反対側の面に、圧力導
入孔を形成した台座用基板を接合する工程、(5)キャ
ップ用基板及び台座用基板と接合しているシリコンウェ
ハを、チップ単位にダイシングする工程を備えることを
特徴とする半導体圧力センサの製造方法である。
【0010】請求項2に係る発明の半導体圧力センサの
製造方法は、シリコンウェハの厚みを薄肉化する工程
で、シリコンウェハの圧力受圧面となる部分の厚みが3
〜20μmとなるように薄肉化することを特徴とする請
求項1記載の半導体圧力センサの製造方法である。
【0011】請求項3に係る発明の半導体圧力センサの
製造方法は、キャップ用基板がシリコン基板であること
を特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体圧力セ
ンサの製造方法である。
【0012】請求項4に係る発明の半導体圧力センサの
製造方法は、キャップ用基板がガラス基板であることを
特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体圧力セン
サの製造方法である。
【0013】請求項5に係る発明の半導体圧力センサの
製造方法は、シリコンウェハと接合する前のキャップ用
基板に、チップ単位にダイシングした際に歪受感素子を
覆う空隙部と外気との通気孔となる溝を形成しているこ
とを特徴とする請求項1から請求項4までの何れかに記
載の半導体圧力センサの製造方法である。
【0014】請求項1〜請求項5に係る発明の半導体圧
力センサの製造方法では、キャップ用基板と接合してい
ることで、キャップ用基板に支持された状態にあるシリ
コンウェハの、歪受感素子を形成した面と反対側の面を
エッチング又は研磨して、シリコンウェハの圧力受圧面
となる部分の厚みを薄肉化する。従って、歪受感素子を
形成したシリコンウェハに対し、チップ単位で掘り込み
を行ってダイヤフラム(薄肉部)を形成していた方法に
比べ、請求項1〜請求項5に係る発明の製造方法によれ
ば、シリコンウェハの圧力受圧面となる部分の厚みを薄
肉化した際の加工時のトラブル発生が防止でき、且つ、
分割後のチップ全体が薄肉化した形状に加工することが
可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】図1及び図2は、本発明の半導体圧力セン
サの製造方法に係る一実施形態を説明するための各工程
毎の断面図を示している。図1及び図2に示す実施形態
では、まず、シリコンウェハ21に歪受感素子6a、6
bとしてピエゾ抵抗を形成する(図1−(a))。な
お、シリコンウェハ21は後工程で複数のセンサチップ
に分割を予定していて、各センサチップ用の歪受感素子
6a、6b、…を形成している。1個のセンサチップ当
たり形成する歪受感素子の個数については、特に限定は
ないが、通常4個程度(2〜6個程度)の歪受感素子を
1個のセンサチップ当たり形成する。
【0017】次に、シリコンウェハ21に形成してい
る、各センサチップ用の歪受感素子6a、6b、…を覆
う空隙部23a、23b、…をエッチングにより形成し
ているキャップ用基板22と前記シリコンウェハ21と
を、各センサチップ用の歪受感素子6a、6b、…の形
成領域毎の周囲を接合面として、アルミ、ポリシリコ
ン、ガラス薄膜等を介して接合する(図1−(b))。
キャップ用基板22として使用する素材については、特
に限定はないが、例えばガラス基板、シリコン基板等の
無機基板を用いることが、耐熱性が優れるので望まし
い。そして、キャップ用基板22としてガラス基板を用
いる場合には、接合のためにシリコンウェハ21の接合
面に形成する接合層26をアルミ又はポリシリコンとす
ると、キャップ用基板22とシリコンウェハ21を陽極
接合で接合できる。この場合の陽極接合は、例えば、ガ
ラス基板がアルカリイオン含有ガラスの場合、温度40
0℃、真空中で、シリコンウェハ21側を正極とし、キ
ャップ用基板22となるガラス基板側を負極として、直
流電圧を約600〜900V印加する条件で行うことが
できる。なお、ガラス基板が鉛系非晶質ガラスの場合、
数100Vの電圧で、約100〜300℃の温度で接合
できる。また、キャップ用基板22としてシリコン基板
を用いる場合には、接合のためにシリコンウェハ21の
接合面に形成する接合層26をガラス薄膜とすると、キ
ャップ用基板22とシリコンウェハ21を陽極接合で接
合できる。キャップ用基板22とシリコンウェハ21の
接合のために接合面に介在させる接合層26の形成方法
については、接合層26がアルミの場合は、スパッタ又
は蒸着等により形成することができ、接合層26がポリ
シリコンの場合は減圧CVD等により形成することがで
き、接合層26がガラス薄膜の場合は高周波スパッタ等
により形成することができる。
【0018】次に、キャップ用基板22と接合したシリ
コンウェハ21の、歪受感素子6a、6b、…を形成し
た面と反対側の面をエッチング又は研磨して、シリコン
ウェハ21の厚みを薄肉化する(図1−(c))。この
場合のエッチングは、KOH水溶液やTMAH溶液(te
tra methyl ammonium hydro oxide solution)等を用い
て平坦にエッチングし、また、研磨する場合は、平坦面
を形成するように研磨する。なお、シリコンウェハ21
の厚みを薄肉化する場合、センサチップの圧力受圧面と
なる部分は平坦面であることが必要であるが、台座との
接合部となる面と圧力受圧面とに段差を設けるようにし
ても構わない。その場合、台座との接合部となる位置の
シリコンウェハ21の厚みの方を、圧力受圧面となる部
分のシリコンウェハ21の厚みより厚くなるように形成
する。また、このシリコンウェハ21の厚みを薄肉化す
る工程で、シリコンウェハ21の圧力受圧面となる部分
の厚みが3〜20μmとなるように薄肉化することが、
高感度の半導体圧力センサを得るには望ましい。
【0019】次に、薄肉化する工程を終えたシリコンウ
ェハ21の、歪受感素子6a、6b、…を形成した面と
反対側の面に、圧力導入孔5a、5b、…を形成した台
座用基板24を接合する(図2(a))。台座用基板2
4がガラス基板の場合には、圧力導入孔5a、5b、…
は超音波ホーン加工、サンドブラスト加工、フッ酸によ
るエッチング等で形成でき、台座用基板24とシリコン
ウェハ21の接合は、例えば温度400℃、真空中で、
シリコンウェハ21側を正極とし、台座用基板24とな
るガラス基板側を負極として、直流電圧を約600〜9
00V印加する条件で陽極接合する方法で行うことがで
きる。
【0020】次に、キャップ用基板22及び台座用基板
24と接合しているシリコンウェハ21を、チップ単位
にダイシングする(図2(b))。切断位置は符号27
で示す位置であり、この実施形態の場合、薄肉化された
シリコンウェハ21はキャップ用基板22で支持してい
るので、薄肉化された部分が、吸着圧や、機械的衝撃等
で破損するという現象は発生しにくくなる。
【0021】また、シリコンウェハ21と接合する前の
キャップ用基板25に、チップ単位にダイシングした際
に歪受感素子6a,6b、…を覆う空隙部と外気との通
気孔となる溝24a、24b、…を形成しておくと(図
1(b)参照)、切断位置27でチップ単位にダイシン
グすれば、この溝24a、24b、…がそれぞれのセン
サチップ本体において、歪受感素子6a,6bを覆う空
隙部と外部との通気孔となる。このように、外部との通
気孔を備えると、外部の大気圧が歪受感素子6に加わ
り、ゲージ圧の検出が可能となる。なお、絶対圧力を測
定する場合は、特に上記の外気との通気孔となる溝は必
要ないが、その場合には、歪受感素子6を覆う空隙部を
真空にすることが必要であり、キャップ用基板25シリ
コンウェハ21とを接合する際に真空中で行うことが必
要となる。
【0022】以上のようにして、図2(c)に示すよう
な、歪受感素子6を形成したセンサチップ1と圧力導入
孔5を形成した台座2が接合されてなるセンサ本体であ
って、歪受感素子を覆う空隙部23を有していて、歪受
感素子6の形成領域の周囲でセンサチップ1に接合され
ているキャップ8を備えるセンサ本体を製造することが
でき、このキャップ8を備えるセンサ本体を使用して、
図8に示されるような半導体圧力センサを製造する。
【0023】以上述べた実施形態では、キャップ用基板
とシリコンウェハとを接合ていて、キャップ用基板に支
持された状態にあるシリコンウェハの、歪受感素子を形
成した面と反対側の面をエッチング又は研磨して、シリ
コンウェハの厚みを薄肉化する。従って、歪受感素子を
形成したシリコンウェハに対し、チップ単位で掘り込み
を行ってダイヤフラム(薄肉部)を形成していた方法に
比べ、この実施形態の製造方法によれば、シリコンウェ
ハの厚みを薄肉化した際の加工時のトラブル発生が防止
でき、且つ、分割後のチップ全体が薄肉化した形状に加
工することが可能となり、チップサイズを大きくするこ
となく、圧力受圧面の面積を大きくとることが可能とな
る。
【0024】
【発明の効果】請求項1〜請求項5に係る発明の半導体
圧力センサの製造方法では、キャップ用基板と接合して
いることで、キャップ用基板に支持された状態にあるシ
リコンウェハの、歪受感素子を形成した面と反対側の面
をエッチング又は研磨して、シリコンウェハの圧力受圧
面となる部分の厚みを薄肉化する。従って、歪受感素子
を形成したシリコンウェハに対し、チップ単位で掘り込
みを行ってダイヤフラム(薄肉部)を形成していた方法
に比べ、請求項1〜請求項5に係る発明の製造方法によ
れば、シリコンウェハの圧力受圧面となる部分の厚みを
薄肉化した際の加工時の破損等のトラブル発生が防止で
き、且つ、分割後のチップ全体が薄肉化した形状に加工
することが可能となり、従って、チップサイズを大きく
することなく、微小圧力を検知ができる高感度な半導体
圧力センサを製造することが可能となる。
【0025】請求項5に係る発明の製造方法では、シリ
コンウェハと接合する前のキャップ用基板に、チップ単
位にダイシングした際に歪受感素子を覆う空隙部と外気
との通気孔となる溝を形成しているので、請求項5に係
る発明の製造方法によれば、センサチップ本体を、歪受
感素子を覆う空隙部と外部との通気孔を備えるキャップ
付きの構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における工程を説明する図で
あり、(a)〜(c)は各工程における部分断面図であ
る。
【図2】本発明の実施形態における図1以降の工程を説
明する図であり、(a)〜(c)は各工程における部分
断面図である。
【図3】従来の半導体圧力センサの構造を説明するため
の断面図である。
【符号の説明】
1 センサチップ 2 台座 3 パッケージ 4 接合用金属 5、5a、5b 圧力導入孔 6、6a、6b 歪受感素子 7 ダイヤフラム 8 キャップ 9 リード 10 ふた 11 オーバーコート 12 金属パイプ 13 メタライズ 21 シリコンウェハ 22 台座用基板 23、23a、23b 空隙 24、24a、24b、24c 溝 25 キャップ用基板 26 接合層 27 切断位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片岡 万士 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2F055 AA40 BB01 BB03 CC02 DD05 EE14 FF11 FF23 GG01 GG13 GG14 HH05 4M112 AA01 BA01 CA15 DA04 DA05 DA16 DA18 EA02 EA13 GA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歪受感素子を形成したセンサチップと圧
    力導入孔を形成した台座が接合されてなるセンサ本体を
    備える半導体圧力センサを製造する際に、複数のセンサ
    チップに分割予定の歪受感素子を形成しているシリコン
    ウェハと複数の台座に分割予定の圧力導入孔を形成して
    いる台座用基板とを接合する工程と、この接合されたも
    のを、センサチップ単位にダイシングする工程とを有す
    る半導体圧力センサの製造方法において、(1)シリコ
    ンウェハに歪受感素子を形成する工程、(2)前記歪受
    感素子を覆う空隙部を形成しているキャップ用基板と前
    記シリコンウェハとを、同一センサチップ用の歪受感素
    子の形成領域の周囲を接合面として接合する工程、
    (3)キャップ用基板と接合したシリコンウェハの、歪
    受感素子を形成した面と反対側の面をエッチング又は研
    磨して、シリコンウェハの厚みを薄肉化する工程、
    (4)前記薄肉化する工程を終えたシリコンウェハの、
    歪受感素子を形成した面と反対側の面に、圧力導入孔を
    形成した台座用基板を接合する工程、(5)キャップ用
    基板及び台座用基板と接合しているシリコンウェハを、
    チップ単位にダイシングする工程を備えることを特徴と
    する半導体圧力センサの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記シリコンウェハの厚みを薄肉化する
    工程で、シリコンウェハの圧力受圧面となる部分の厚み
    が3〜20μmとなるように薄肉化することを特徴とす
    る請求項1記載の半導体圧力センサの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記キャップ用基板がシリコン基板であ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体
    圧力センサの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記キャップ用基板がガラス基板である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の半導体圧
    力センサの製造方法。
  5. 【請求項5】 シリコンウェハと接合する前のキャップ
    用基板に、チップ単位にダイシングした際に歪受感素子
    を覆う空隙部と外気との通気孔となる溝を形成している
    ことを特徴とする請求項1から請求項4までの何れかに
    記載の半導体圧力センサの製造方法。
JP2000154137A 2000-05-25 2000-05-25 半導体圧力センサの製造方法 Expired - Fee Related JP4265083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154137A JP4265083B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 半導体圧力センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154137A JP4265083B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 半導体圧力センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332746A true JP2001332746A (ja) 2001-11-30
JP4265083B2 JP4265083B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=18659279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154137A Expired - Fee Related JP4265083B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 半導体圧力センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265083B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508110A (ja) * 2004-08-09 2008-03-21 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド Memsデバイスの製造方法
JP2009258075A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Denso Corp 圧力センサチップおよびその製造方法並びに圧力センサ
JP2009258044A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Denso Corp 圧力センサおよびその製造方法
JP2010177280A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Fujikura Ltd 半導体センサの製造方法、及び半導体センサ
JP2010175296A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Fujikura Ltd 半導体センサの製造方法、及び半導体センサ
JP2010530545A (ja) * 2007-10-05 2010-09-09 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド 粘性測定
WO2015045779A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 力学量測定装置及びその製造方法
US9207137B2 (en) 2013-12-18 2015-12-08 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor, pressure sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object
US9360312B2 (en) 2012-12-11 2016-06-07 Seiko Epson Corporation MEMS element, electronic device, altimeter, electronic apparatus, and moving object
JP2017512307A (ja) * 2014-02-28 2017-05-18 メジャメント スペシャリティーズ, インコーポレイテッド 差圧検知ダイ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809838B2 (ja) * 2004-08-09 2011-11-09 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド Memsデバイスの製造方法
JP2008508110A (ja) * 2004-08-09 2008-03-21 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド Memsデバイスの製造方法
US8343369B2 (en) 2004-08-09 2013-01-01 Analog Devices, Inc. Method of producing a MEMS device
JP2010530545A (ja) * 2007-10-05 2010-09-09 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド 粘性測定
JP2009258075A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Denso Corp 圧力センサチップおよびその製造方法並びに圧力センサ
JP2009258044A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Denso Corp 圧力センサおよびその製造方法
JP2010177280A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Fujikura Ltd 半導体センサの製造方法、及び半導体センサ
JP2010175296A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Fujikura Ltd 半導体センサの製造方法、及び半導体センサ
US9360312B2 (en) 2012-12-11 2016-06-07 Seiko Epson Corporation MEMS element, electronic device, altimeter, electronic apparatus, and moving object
WO2015045779A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 力学量測定装置及びその製造方法
JPWO2015045779A1 (ja) * 2013-09-30 2017-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 力学量測定装置及びその製造方法
US9207137B2 (en) 2013-12-18 2015-12-08 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor, pressure sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object
US9541460B2 (en) 2013-12-18 2017-01-10 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor, pressure sensor, altimeter, electronic apparatus, and moving object
JP2017512307A (ja) * 2014-02-28 2017-05-18 メジャメント スペシャリティーズ, インコーポレイテッド 差圧検知ダイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265083B2 (ja) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559487B1 (en) High-vacuum packaged microgyroscope and method for manufacturing the same
US6263735B1 (en) Acceleration sensor
US8188556B2 (en) Semiconductor sensor and method of manufacturing the same
US8791540B2 (en) Thin semiconductor device having embedded die support and methods of making the same
US7997142B2 (en) Low pressure sensor device with high accuracy and high sensitivity
US20050172724A1 (en) Pressure sensor
US8878316B2 (en) Cap side bonding structure for backside absolute pressure sensors
US6966228B2 (en) Resonator-type microelectronic pressure sensor that withstands high pressures
JP2001332746A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
WO2020248466A1 (zh) 背孔引线式压力传感器及其制备方法
WO2012121030A1 (ja) 絶対圧力センサ
CN111351607B (zh) 一种温压复合传感器的制作方法
US20070126072A1 (en) Surface acoustic wave pressure sensors
CN111174957A (zh) 一种压力传感器及制备方法
US7319581B2 (en) Capacitive pressure sensor
US20120025336A1 (en) Converter module and method of manufacturing the same
JP6218330B2 (ja) 圧力センサ及びその製造方法
US11054326B2 (en) Physical quantity sensor
JP2004354105A (ja) 静電容量式圧力センサ
JP6742483B1 (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JP2010223600A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH07128365A (ja) 半導体加速度センサとその製造方法
JP2001284603A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
CN211696759U (zh) 一种压力传感器
JP2011094967A (ja) 半導体圧力センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees