JP2001332275A - 燃料電池用ガスケット - Google Patents

燃料電池用ガスケット

Info

Publication number
JP2001332275A
JP2001332275A JP2000151186A JP2000151186A JP2001332275A JP 2001332275 A JP2001332275 A JP 2001332275A JP 2000151186 A JP2000151186 A JP 2000151186A JP 2000151186 A JP2000151186 A JP 2000151186A JP 2001332275 A JP2001332275 A JP 2001332275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid rubber
gasket
fuel cell
cured product
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000151186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231978B2 (ja
Inventor
Tomohiro Inoue
智広 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2000151186A priority Critical patent/JP4231978B2/ja
Publication of JP2001332275A publication Critical patent/JP2001332275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231978B2 publication Critical patent/JP4231978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セパレータに接着剤を塗布しなくてもセパレ
ータにゴムを強固に固定することができ、もってセパレ
ータへの接着剤塗布工程を省略することが可能な燃料電
池用ガスケットを提供する。 【解決手段】 耐食性材料4を金属薄板3にメッキした
セパレータ2の両面または片面に接着剤を用いることな
く液状ゴム硬化物6を成形せしめた燃料電池用ガスケッ
ト1であって、液状ゴム硬化物6を成形する箇所にはメ
ッキを行わず、液状ゴム硬化物6を金属薄板3に直接成
形することにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池用セパレ
ータを構成要素の一部とする燃料電池用ガスケットに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図15に示すように、燃料電池用セパレ
ータ51としては従来から、ステンレス鋼等の金属薄板
52やカーボン板等が用いられており、前者の金属薄板
52においては、その接触抵抗を低減させるために金5
3をメッキしたり、使用中における錆の発生等により接
触抵抗が増加することがないように金、チタンもしくは
モリブデン等の耐食性金属またはこれらの合金をメッキ
したり、あるいは周密な炭素被膜、例えばカーボン蒸着
膜を形成したりしている。
【0003】また、セパレータ51には、隣接するセパ
レータやイオン交換膜との間のシールを確保するため
に、表面にゴム54を成形する必要がある。
【0004】メッキした金属薄板52上へのゴム54の
成形については、特開平8−162145号に記載され
ているように、接着剤55を用いてゴム54を固定する
方法や、特に両面成形の場合には、特開平11−179
755号に記載されているように、セパレータ上に接着
剤を塗布するとともにセパレータに貫通穴をあけてその
両面にゴムを成形する方法がある。
【0005】しかしながら、これらの方法においては何
れもセパレータへの接着剤塗布工程が必須とされてお
り、これに対して、その省略が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の点に鑑
み、メッキしたセパレータに接着剤を塗布しなくてもセ
パレータにゴムを固定することができ、もってセパレー
タへの接着剤塗布工程を省略することが可能な燃料電池
用ガスケットを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1による燃料電池用ガスケットは、
耐食性材料を金属薄板にメッキしたセパレータに接着剤
を用いることなく液状ゴム硬化物を成形せしめた燃料電
池用ガスケットであって、前記液状ゴム硬化物を成形す
る箇所にはメッキを行わずに液状ゴム硬化物を金属薄板
に直接成形したことを特徴とするものである。
【0008】また、本発明の請求項2による燃料電池用
ガスケットは、上記した請求項1の燃料電池用ガスケッ
トにおいて、メッキを施さない金属薄板部分の表面粗さ
が0.1μm〜100μmであることを特徴とするもの
である。
【0009】また、本発明の請求項3による燃料電池用
ガスケットは、耐食性材料を金属薄板にメッキしたセパ
レータの片面に接着剤を用いることなく液状ゴム硬化物
を成形せしめた燃料電池用ガスケットであって、前記液
状ゴム硬化物の剥離を防止するための貫通穴または溝等
よりなる係合部を前記金属薄板に設けたことを特徴とす
るものである。
【0010】また、本発明の請求項4による燃料電池用
ガスケットは、上記した請求項3の燃料電池用ガスケッ
トにおいて、係合部壁面の表面粗さが0.1μm〜10
0μmであることを特徴とするものである。
【0011】上記構成を備えた本発明の請求項1による
ガスケットにおいては、メッキした金属薄板における液
状ゴム硬化物を成形する箇所にはメッキが施されていな
いために、この部分では金属薄板の母材が露出してお
り、ステンレス鋼等よりなる金属薄板の母材はメッキと
比較して表面粗さが粗いものである。したがって、金属
薄板が露出した部分では金属薄板の表面粗さがそのまま
維持されるために、金属薄板と液状ゴム硬化物との接着
性を向上させ、ガスケットの位置ずれが生じないので装
着性が良く、またそのシール性を向上させることが可能
となる。
【0012】尚、請求項2に記載したように、メッキを
施さない金属薄板部分の表面粗さは0.1μm〜100
μmとするのが好適であり、0.1μmを下回ると接着
性に問題を生じる虞があり、100μmを上回ると金属
薄板が厚くなって重量が過大となる虞がある。メッキを
施さない金属薄板部分の表面粗さの形成は、予め金属薄
板を電気化学的処理、化学的処理、機械的処理または物
理的処理等の表面粗化処理によって行なうか、または、
メッキを施さない金属薄板部分のみ行なう。
【0013】また、上記構成を備えた本発明の請求項3
によるガスケットにおいては、メッキした金属薄板に液
状ゴム硬化物の剥離を防止するための貫通穴または溝等
よりなる係合部が設けられているために、この係合部に
液状ゴム硬化物が係合することによって、その剥離を防
止することが可能となる。
【0014】尚、請求項4に記載したように、係合部壁
面の表面粗さは上記請求項2の場合と同じ理由により、
0.1μm〜100μmとするのが好適である。
【0015】
【発明の実施の形態】つぎに本発明の実施例を図面にし
たがって説明する。
【0016】第一実施例・・・図1は、本発明の第一実
施例に係る燃料電池用ガスケット1の斜視図を示してお
り、そのA−A線拡大断面が図2に示されている。
【0017】当該実施例に係る燃料電池用ガスケット1
は先ず、ステンレス鋼等よりなる金属薄板(基板とも称
する)3の上下両面3a,3bにそれぞれメッキ層とし
て耐食性材料4をメッキ処理したセパレータ2を有して
おり、このメッキ処理したセパレータ2の上下両面にそ
れぞれ液状ゴム硬化物(単にゴムとも称する)6よりな
るリップ状のシール部5が接着剤を用いることなく対称
的に成形されている。
【0018】金属薄板3の上下両面3a,3bにあって
液状ゴム硬化物6を成形する箇所にはこの部分に限って
メッキ処理が施されておらず、液状ゴム硬化物6が金属
薄板3に直接固定されており、液状ゴム硬化物6を成形
しない箇所のみにメッキ処理が施されている。メッキ処
理が施されずに液状ゴム硬化物6が直接固定される箇所
における金属薄板3の表面粗さは0.1μm〜100μ
mの範囲に設定されている。
【0019】上記構成のガスケット1においては、上下
両面3a,3bにメッキ層として耐食性材料4をメッキ
処理したステンレス鋼等よりなる金属薄板3における液
状ゴム硬化物6を成形する箇所に限ってこの部分のみメ
ッキ処理が施されていないために、この部分では金属薄
板3の母材(ステンレス鋼等)が露出しており、この露
出した金属薄板3に液状ゴム硬化物6が直接成形されて
いる。また、この部分の表面粗さは0.1μm〜100
μmの範囲に設定されており、この数値は耐食性材料4
よりなるメッキ層と比較して表面粗さが粗いものであ
る。したがって、金属薄板3が露出した部分ではこの金
属薄板3の表面粗さがそのまま維持されるために、金属
薄板3と液状ゴム硬化物6との接着性を向上させること
が可能である。したがって、メッキ処理したセパレータ
2ないし金属薄板3に接着剤を塗布しなくてもセパレー
タ2ないし金属薄板3に液状ゴム硬化物6を強固に固定
することができ、よってセパレータ2ないし金属薄板3
への接着剤塗布工程を省略することができる。
【0020】尚、図3および図4に示すように、液状ゴ
ム硬化物6は、メッキ処理したセパレータ2ないし金属
薄板3の片面のみに成形される場合がある。
【0021】また、図5または図6に示すように、両面
成形の場合(図5)および片面成形(図6)の場合を問
わず、金属薄板3の液状ゴム硬化物6を成形する箇所に
溝状の凹部7を設けて、この凹部7に丁度嵌まるように
液状ゴム硬化物6を成形するようにしても良い。
【0022】第二実施例・・・図7は、本発明の第二実
施例に係る燃料電池用ガスケット1の斜視図を示してお
り、そのC−C線拡大断面が図8に示されるとともに、
D−D線拡大断面が図9に示されている。
【0023】当該実施例に係る燃料電池用ガスケット1
は先ず、ステンレス鋼等よりなる金属薄板(基板とも称
する)3の上下両面3a,3bにそれぞれメッキ層とし
て耐食性材料4をメッキ処理したセパレータ2を有して
おり、このメッキ処理したセパレータ2の上下両面にそ
れぞれ液状ゴム硬化物(単にゴムとも称する)6よりな
るリップ状のシール部5が接着剤を用いることなく対称
的に成形されている。
【0024】金属薄板3の上下両面3a,3bにあって
液状ゴム硬化物6を成形する箇所にはこの部分に限って
メッキ処理が施されておらず、液状ゴム硬化物6が金属
薄板3に直接固定されており、液状ゴム硬化物6を成形
しない箇所のみにメッキ処理が施されている。メッキ処
理が施されずに液状ゴム硬化物6が直接固定される箇所
における金属薄板3の表面粗さは0.1μm〜100μ
mの範囲に設定されている。
【0025】また、金属薄板3には、その上下両面3
a,3bの液状ゴム硬化物6を成形する箇所を互いに連
通するように液状ゴム硬化物6の剥離を防止するための
貫通穴状の係合部8が液状ゴム硬化物6の長手方向に沿
って多数設けられており、この係合部8内の液状ゴム硬
化物6Aを介してこれよりも大きな上下の液状ゴム硬化
物6が互いに一体成形されている。貫通穴状の係合部8
の壁面(内壁面)の表面粗さはこれも0.1μm〜10
0μmの範囲に設定されている。
【0026】上記構成のガスケット1においては、上下
両面3a,3bにメッキ層として耐食性材料4をメッキ
処理したステンレス鋼等よりなる金属薄板3における液
状ゴム硬化物6を成形する箇所に限ってこの部分のみメ
ッキ処理が施されていないために、この部分では金属薄
板3の母材(ステンレス鋼等)が露出しており、この露
出した金属薄板3に液状ゴム硬化物6が直接成形されて
いる。また、この部分の表面粗さは0.1μm〜100
μmの範囲に設定されており、この数値は耐食性材料4
よりなるメッキ層と比較して表面粗さが粗いものであ
る。したがって、金属薄板3が露出した部分ではこの金
属薄板3の表面粗さがそのまま維持されるために、金属
薄板3と液状ゴム硬化物6との接着性を向上させること
が可能である。また、このガスケット1においては併せ
て、係合部8内の液状ゴム硬化物6Aを介して上下の液
状ゴム硬化物6が互いに一体成形されているために、こ
の上下の液状ゴム硬化物6は互いに金属薄板3からの抜
け止め作用を奏し、よってこの点からも液状ゴム硬化物
6の剥離を防止することが可能である。したがって、メ
ッキ処理したセパレータ2ないし金属薄板3に接着剤を
塗布しなくてもセパレータ2ないし金属薄板3に液状ゴ
ム硬化物6を強固に固定することができ、よってセパレ
ータ2ないし金属薄板3への接着剤塗布工程を省略する
ことができる。
【0027】尚、金属薄板3の液状ゴム硬化物6を成形
する箇所には、図10に示すように溝状の凹部7を設け
て、この凹部7に丁度嵌まるように液状ゴム硬化物6を
成形するようにしても良い。
【0028】第三実施例・・・図11は、本発明の第三
実施例に係る燃料電池用ガスケット1の斜視図を示して
おり、そのE−E線拡大断面が図12に示されるととも
に、F−F線拡大断面が図13に示されている。
【0029】当該実施例に係る燃料電池用ガスケット1
は先ず、ステンレス鋼等よりなる金属薄板(基板とも称
する)3の上下両面3a,3bにそれぞれメッキ層とし
て耐食性材料4をメッキ処理したセパレータ2を有して
おり、このメッキ処理したセパレータ2の上下両面のう
ち何れか一方の面(図では上面)に液状ゴム硬化物(単
にゴムとも称する)6よりなるリップ状のシール部5が
接着剤を用いることなく成形されている。
【0030】金属薄板3の上下両面3a,3bにあって
液状ゴム硬化物6を成形する箇所にはこの部分に限って
メッキ処理が施されておらず、液状ゴム硬化物6が金属
薄板3に直接固定されており、液状ゴム硬化物6を成形
しない箇所のみにメッキ処理が施されている。メッキ処
理が施されずに液状ゴム硬化物6が直接固定される箇所
における金属薄板3の表面粗さは0.1μm〜100μ
mの範囲に設定されている。
【0031】また、金属薄板3には、液状ゴム硬化物6
の剥離を防止するための貫通穴状の係合部8が液状ゴム
硬化物6の長手方向に沿って多数設けられており、この
係合部8内の液状ゴム硬化物6Aに対して上記シール部
5をなす液状ゴム硬化物6が一体成形されることによ
り、後者の液状ゴム硬化物6が金属薄板3から抜け止め
されている。貫通穴状の係合部8は、その上部よりも下
部の方が開口断面積を大きく形成されており、よって抜
け止め作用を奏するものである。また、この係合部8の
壁面(内壁面)の表面粗さはこれも0.1μm〜100
μmの範囲に設定されている。
【0032】上記構成のガスケット1においては、上下
両面3a,3bにメッキ層として耐食性材料4をメッキ
処理したステンレス鋼等よりなる金属薄板3における液
状ゴム硬化物6を成形する箇所に限ってこの部分のみメ
ッキ処理が施されていないために、この部分では金属薄
板3の母材(ステンレス鋼等)が露出しており、この露
出した金属薄板3に液状ゴム硬化物6が直接成形されて
いる。また、この部分の表面粗さは0.1μm〜100
μmの範囲に設定されており、この数値は耐食性材料4
よりなるメッキ層と比較して表面粗さが粗いものであ
る。したがって、金属薄板3が露出した部分ではこの金
属薄板3の表面粗さがそのまま維持されるために、金属
薄板3と液状ゴム硬化物6との接着性を向上させること
が可能である。また、このガスケット1においては、液
状ゴム硬化物6が係合部8内の液状ゴム硬化物6Aに一
体成形されているために、この液状ゴム硬化物6は金属
薄板3からの抜け止め作用を奏し、よってこの点からも
液状ゴム硬化物6の剥離を防止することが可能である。
したがって、メッキ処理したセパレータ2ないし金属薄
板3に接着剤を塗布しなくてもセパレータ2ないし金属
薄板3に液状ゴム硬化物6を強固に固定することがで
き、よってセパレータ2ないし金属薄板3への接着剤塗
布工程を省略することができる。
【0033】尚、金属薄板3の液状ゴム硬化物6を成形
する箇所には、図14に示すように溝状の凹部7を設け
て、この凹部7に丁度嵌まるように液状ゴム硬化物6を
成形するようにしても良い。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。
【0035】すなわち先ず、上記構成を備えた本発明の
請求項1または2による燃料電池用ガスケットにおいて
は、メッキ処理を施した金属薄板の両面にあって液状ゴ
ム硬化物を成形する箇所にはメッキ処理が行なわれずに
液状ゴム硬化物が金属薄板に直接成形されているため
に、金属薄板の母材の表面粗さを有効に利用することに
よって金属薄板と液状ゴム硬化物との接着性を向上させ
ることが可能である。したがって、メッキ処理を施した
セパレータに接着剤を塗布しなくてもセパレータに液状
ゴム硬化物を強固に固定することができ、よってセパレ
ータへの接着剤塗布工程を省略して製造工程を簡略化す
ることができる。
【0036】また、上記構成を備えた本発明の請求項3
または4による燃料電池用ガスケットにおいては、メッ
キ処理を施した金属薄板に液状ゴム硬化物の剥離を防止
するための貫通穴または溝等よりなる係合部が設けられ
ているために、この係合部に液状ゴム硬化物が係合する
ことによって、その剥離を防止することが可能である。
したがって、メッキ処理を施したセパレータに接着剤を
塗布しなくてもセパレータに液状ゴム硬化物を強固に固
定することができ、よってセパレータへの接着剤塗布工
程を省略して製造工程を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る燃料電池用ガスケッ
ト(両面成形)の斜視図
【図2】図1におけるA−A線拡大断面図
【図3】本発明の第一実施例に係る燃料電池用ガスケッ
ト(片面成形)の斜視図
【図4】図3におけるB−B線拡大断面図
【図5】金属薄板に溝状の凹部を設けた例(両面成形)
を示す断面図
【図6】金属薄板に溝状の凹部を設けた例(片面成形)
を示す断面図
【図7】本発明の第二実施例に係る燃料電池用ガスケッ
トの斜視図
【図8】図7におけるC−C線拡大断面図
【図9】図7におけるD−D線拡大断面図
【図10】金属薄板に溝状の凹部を設けた例を示す断面
【図11】本発明の第三実施例に係る燃料電池用ガスケ
ットの斜視図
【図12】図11におけるE−E線拡大断面図
【図13】図11におけるF−F線拡大断面図
【図14】金属薄板に溝状の凹部を設けた例を示す断面
【図15】従来例に係る金属ガスケットの断面図
【符号の説明】
1 燃料電池用ガスケット 2 セパレータ 3 金属薄板 3a 上面 3b 下面 4 耐食性材料 5 シール部 6,6A 液状ゴム硬化物 7 凹部 8 係合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐食性材料(4)を金属薄板(3)にメ
    ッキしたセパレータ(2)の両面または片面に接着剤を
    用いることなく液状ゴム硬化物(6)を成形せしめた燃
    料電池用ガスケット(1)であって、 前記液状ゴム硬化物(6)を成形する箇所にはメッキを
    行わずに液状ゴム硬化物(6)を金属薄板(3)に直接
    成形したことを特徴とする燃料電池用ガスケット。
  2. 【請求項2】 請求項1の燃料電池用ガスケットにおい
    て、 メッキを施さない金属薄板(3)部分の表面粗さが0.
    1μm〜100μmであることを特徴とする燃料電池用
    ガスケット。
  3. 【請求項3】 耐食性材料(4)を金属薄板(3)にメ
    ッキしたセパレータ(2)の両面または片面に接着剤を
    用いることなく液状ゴム硬化物(6)を成形せしめた燃
    料電池用ガスケット(1)であって、 前記液状ゴム硬化物(6)の剥離を防止するための貫通
    穴または溝等よりなる係合部(8)を前記金属薄板
    (3)に設けたことを特徴とする燃料電池用ガスケッ
    ト。
  4. 【請求項4】 請求項3の燃料電池用ガスケットにおい
    て、 係合部(8)壁面の表面粗さが0.1μm〜100μm
    であることを特徴とする燃料電池用ガスケット。
JP2000151186A 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池用ガスケット Expired - Fee Related JP4231978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151186A JP4231978B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池用ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151186A JP4231978B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池用ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332275A true JP2001332275A (ja) 2001-11-30
JP4231978B2 JP4231978B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=18656785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151186A Expired - Fee Related JP4231978B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 燃料電池用ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231978B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004264A1 (ja) * 2003-07-08 2005-01-13 Nok Corporation 燃料電池用セパレータ
WO2007010632A1 (ja) 2005-07-15 2007-01-25 Nok Corporation 燃料電池用シール構造体およびその製造方法
US7655339B1 (en) * 2003-06-06 2010-02-02 Dana Automotive Systems Group, Llc Molded fuel cell plates with seals
JP2010180919A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Uchiyama Manufacturing Corp ガスケット構造体
WO2015118912A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 三井化学株式会社 金属/ゴム複合構造体
JP2016001007A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 Nok株式会社 積層部材用ガスケット
JP2019207020A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電線工業株式会社 複合シール構造体
WO2023106029A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 Nok株式会社 ガスケットの装着構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655339B1 (en) * 2003-06-06 2010-02-02 Dana Automotive Systems Group, Llc Molded fuel cell plates with seals
JP4502135B2 (ja) * 2003-07-08 2010-07-14 Nok株式会社 燃料電池用セパレータ
CN100380720C (zh) * 2003-07-08 2008-04-09 Nok株式会社 燃料电池用隔板
JP2009146909A (ja) * 2003-07-08 2009-07-02 Nok Corp 燃料電池用セパレータ
JP2009146910A (ja) * 2003-07-08 2009-07-02 Nok Corp 燃料電池用セパレータ
JPWO2005004264A1 (ja) * 2003-07-08 2006-08-17 Nok株式会社 燃料電池用セパレータ
WO2005004264A1 (ja) * 2003-07-08 2005-01-13 Nok Corporation 燃料電池用セパレータ
US7740969B2 (en) 2003-07-08 2010-06-22 Nok Corporation Separator for fuel battery
US8647791B2 (en) 2005-07-15 2014-02-11 Nok Corporation Seal structure for fuel cell and method for producing same
WO2007010632A1 (ja) 2005-07-15 2007-01-25 Nok Corporation 燃料電池用シール構造体およびその製造方法
JP2010180919A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Uchiyama Manufacturing Corp ガスケット構造体
WO2015118912A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 三井化学株式会社 金属/ゴム複合構造体
JPWO2015118912A1 (ja) * 2014-02-07 2017-03-23 三井化学株式会社 金属/ゴム複合構造体
JP2016001007A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 Nok株式会社 積層部材用ガスケット
JP2019207020A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電線工業株式会社 複合シール構造体
WO2023106029A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 Nok株式会社 ガスケットの装着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231978B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7139162B2 (en) Electrode and method for the production thereof
US6869718B2 (en) Separator used for fuel cell, method for manufacturing the separator, and the fuel cell
JP3997660B2 (ja) 燃料電池用の金属セパレータおよびその製造方法
EP1796195A1 (en) Method of producing gasket for fuel cells
JP5163027B2 (ja) 燃料電池用複合金属材及びその製造方法、並びに燃料電池用セパレータ
WO2004059781A3 (en) Current collector for electrochemical cells and electrochemical generators thereof
JP2000106197A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
JP2001057220A (ja) 燃料電池用ガスケット
JP2001332275A (ja) 燃料電池用ガスケット
JPH11126620A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2022553462A (ja) 複合集電体、電極シート及び電気化学デバイス
WO2005038964A3 (fr) Pile à combustible alcaline comportant une anode comprenant de l'aluminium et du zinc et procédé de fabrication de l’anode.
JP2000048832A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ
JP4348501B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5221015B2 (ja) 燃料電池セパレータおよびその製造方法ならびに燃料電池
JP2001345109A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2767670B2 (ja) 電子部品チップ用ホルダおよびそれを用いた電子部品チップの電極形成方法
JPS6242746A (ja) 触媒担体箔及びその製法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
US6737104B2 (en) Manufacturing method of anti-corrosive multi-layered structure material
WO1999030376A3 (en) Battery-included pcb
NL8502692A (nl) Membraan.
JP4407739B2 (ja) 燃料電池セパレータの製造方法および燃料電池セパレータ
JP2001266913A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2010061968A (ja) 燃料電池で用いるガス流路部材とその製造方法および燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees