JP2001331953A - 光ディスク装置 - Google Patents
光ディスク装置Info
- Publication number
- JP2001331953A JP2001331953A JP2000149358A JP2000149358A JP2001331953A JP 2001331953 A JP2001331953 A JP 2001331953A JP 2000149358 A JP2000149358 A JP 2000149358A JP 2000149358 A JP2000149358 A JP 2000149358A JP 2001331953 A JP2001331953 A JP 2001331953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- track
- adjacent
- address
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 隣接領域に存在するアドレスの回転位相角に
対応する位置において、トラックに乱れが生じる光ディ
スクにおける、安定なトラッキング制御を提供する。 【解決手段】 アドレス情報などから光ビームが走査す
る光ディスクの回転位相角を特定し、光ディスクのアド
レス配置データを用いて、隣接領域におけるアドレスの
回転位相角を推定し、その位置においてトラッキング制
御をホールドすることで安定化を行う。
対応する位置において、トラックに乱れが生じる光ディ
スクにおける、安定なトラッキング制御を提供する。 【解決手段】 アドレス情報などから光ビームが走査す
る光ディスクの回転位相角を特定し、光ディスクのアド
レス配置データを用いて、隣接領域におけるアドレスの
回転位相角を推定し、その位置においてトラッキング制
御をホールドすることで安定化を行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アドレスが存在す
る回転位相角の異なる複数の領域を有し回転している円
盤状の情報担体(以下光ディスクと呼ぶ)において、特
にMOやDVD−RAMのようにゾーンと呼ばれる領域
に分割され、隣接する領域におけるアドレス部の影響で
発生するトラックの乱れを抑制する光ディスク装置に関
するものである。
る回転位相角の異なる複数の領域を有し回転している円
盤状の情報担体(以下光ディスクと呼ぶ)において、特
にMOやDVD−RAMのようにゾーンと呼ばれる領域
に分割され、隣接する領域におけるアドレス部の影響で
発生するトラックの乱れを抑制する光ディスク装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスク装置では、信号を再生
する場合、比較的弱い一定の光量の光ビームを光ディス
ク上に照射し、光ディスクによって強弱に変調された反
射光を検出して行う。また、信号の記録は記録する信号
に応じて光ビームの光量を強弱に変調して光ディスク上
の記録材料膜に情報を書き込む(例えば特開昭52−8
0802号公報)。
する場合、比較的弱い一定の光量の光ビームを光ディス
ク上に照射し、光ディスクによって強弱に変調された反
射光を検出して行う。また、信号の記録は記録する信号
に応じて光ビームの光量を強弱に変調して光ディスク上
の記録材料膜に情報を書き込む(例えば特開昭52−8
0802号公報)。
【0003】再生専用の光ディスクは、ピットによる情
報があらかじめスパイラル状に記録されている。また、
記録及び再生可能である光ディスクは、スパイラル状の
凹凸構造のトラックを有する基材表面に、光学的に記
録、再生可能な材料膜を蒸着等の手法で形成して作製さ
れる。光ディスクに情報を記録する、または記録された
情報を再生するために、光ビームが記録材料膜上で常に
所定の収束状態となるように光ディスクの面の法線方向
(以下フォーカス方向と呼ぶ)に制御するフォーカス制御
及び光ビームが常に所定のトラック上に位置するように
光ディスクの半径方向(以下トラッキング方向と呼ぶ)に
制御するトラッキング制御が必要となる。
報があらかじめスパイラル状に記録されている。また、
記録及び再生可能である光ディスクは、スパイラル状の
凹凸構造のトラックを有する基材表面に、光学的に記
録、再生可能な材料膜を蒸着等の手法で形成して作製さ
れる。光ディスクに情報を記録する、または記録された
情報を再生するために、光ビームが記録材料膜上で常に
所定の収束状態となるように光ディスクの面の法線方向
(以下フォーカス方向と呼ぶ)に制御するフォーカス制御
及び光ビームが常に所定のトラック上に位置するように
光ディスクの半径方向(以下トラッキング方向と呼ぶ)に
制御するトラッキング制御が必要となる。
【0004】従来の光ディスクの制御動作について図1
1を参照して説明する。光ヘッド10には半導体レーザ
11、カップリングレンズ12、偏光ビームスプリッタ
13、1/4波長板14、フォーカスアクチュエータ1
6、トラッキングアクチュエータ17、検出レンズ1
8、円筒レンズ19、光検出器20が取り付けられてい
る。
1を参照して説明する。光ヘッド10には半導体レーザ
11、カップリングレンズ12、偏光ビームスプリッタ
13、1/4波長板14、フォーカスアクチュエータ1
6、トラッキングアクチュエータ17、検出レンズ1
8、円筒レンズ19、光検出器20が取り付けられてい
る。
【0005】半導体レーザ11より発生した光ビームは
カップリングレンズ12で平行光にされ、偏光ビームス
プリッタ13及び1/4波長板14を通過し、集光レン
ズ15で円盤状の光ディスク1上に集光される。そこで
反射した光ビームは集光レンズ15、1/4波長板14
を再び通過して偏光ビームスプリッタ13で反射され
て、検出レンズ18及び円筒レンズ19を通り、4つに
分割された光検出器20に照射される。
カップリングレンズ12で平行光にされ、偏光ビームス
プリッタ13及び1/4波長板14を通過し、集光レン
ズ15で円盤状の光ディスク1上に集光される。そこで
反射した光ビームは集光レンズ15、1/4波長板14
を再び通過して偏光ビームスプリッタ13で反射され
て、検出レンズ18及び円筒レンズ19を通り、4つに
分割された光検出器20に照射される。
【0006】集光レンズ15は弾性体で支持されてお
り、フォーカスアクチュエータ16に電流を流すと電磁
気力によりフォーカス方向に移動し、トラッキングアク
チュエータ17に電流を流すとトラッキング方向に移動
する。光検出器20は検出された光量信号をフォーカス
エラー生成器30(以下FE生成器30と呼ぶ)、トラ
ッキングエラー生成器40(以下TE生成器40と呼
ぶ)へ送る。
り、フォーカスアクチュエータ16に電流を流すと電磁
気力によりフォーカス方向に移動し、トラッキングアク
チュエータ17に電流を流すとトラッキング方向に移動
する。光検出器20は検出された光量信号をフォーカス
エラー生成器30(以下FE生成器30と呼ぶ)、トラ
ッキングエラー生成器40(以下TE生成器40と呼
ぶ)へ送る。
【0007】FE生成器30は光検出器20からの光量
信号を用いて、光ビームの光ディスク1の情報面上での
収束状態を示すエラー信号(以下FE信号と呼ぶ)を演
算し、フォーカス制御用フィルタ31(以下Fcフィル
タ31と呼ぶ)を介してフォーカスアクチュエータ16
に送る。フォーカスアクチュエータ16は光ビームが光
ディスク1の記録面上に所定の状態で収束するように、
集光レンズ15をフォーカス方向に駆動する。これがフ
ォーカス制御である。
信号を用いて、光ビームの光ディスク1の情報面上での
収束状態を示すエラー信号(以下FE信号と呼ぶ)を演
算し、フォーカス制御用フィルタ31(以下Fcフィル
タ31と呼ぶ)を介してフォーカスアクチュエータ16
に送る。フォーカスアクチュエータ16は光ビームが光
ディスク1の記録面上に所定の状態で収束するように、
集光レンズ15をフォーカス方向に駆動する。これがフ
ォーカス制御である。
【0008】TE生成器40は、光検出器20からの光
量信号を用いて、光ディスク1上の光ビームとトラック
との位置関係を示すエラー信号(以下TE信号と呼ぶ)
を演算し、トラッキング制御用フィルタ41(以下Tk
フィルタ41と呼ぶ)及び駆動ホールド器42を介して
トラッキングアクチュエータ17に送る。トラッキング
アクチュエータ17は光ビームがトラックを追従するよ
うに、集光レンズ15をトラッキング方向に駆動する。
これがトラッキング制御である。
量信号を用いて、光ディスク1上の光ビームとトラック
との位置関係を示すエラー信号(以下TE信号と呼ぶ)
を演算し、トラッキング制御用フィルタ41(以下Tk
フィルタ41と呼ぶ)及び駆動ホールド器42を介して
トラッキングアクチュエータ17に送る。トラッキング
アクチュエータ17は光ビームがトラックを追従するよ
うに、集光レンズ15をトラッキング方向に駆動する。
これがトラッキング制御である。
【0009】ID位置検出器43は、光検出器20から
の光量信号を用いて、光ビームが走査している位置がア
ドレス部ならばハイレベルになり、データ部ならばロー
レベルになる信号を駆動ホールド器42へ送る。
の光量信号を用いて、光ビームが走査している位置がア
ドレス部ならばハイレベルになり、データ部ならばロー
レベルになる信号を駆動ホールド器42へ送る。
【0010】駆動ホールド器42はID位置検出器43
からの信号がローレベルならばTkフィルタ41からの
信号をそのままトラッキングアクチュエータ17へ送
る。駆動ホールド器42はID位置検出器43からの信
号がハイレベルならばTkフィルタ41からの駆動をホ
ールドした信号をトラッキングアクチュエータ17へ送
る。
からの信号がローレベルならばTkフィルタ41からの
信号をそのままトラッキングアクチュエータ17へ送
る。駆動ホールド器42はID位置検出器43からの信
号がハイレベルならばTkフィルタ41からの駆動をホ
ールドした信号をトラッキングアクチュエータ17へ送
る。
【0011】図12を用いて動作を説明する。図12
(a)に光ビームが走査している位置がアドレスである
かデータ部であるかを示し、図12(b)にID位置検
出器43からの信号を示し、図12(c)にTE生成器
40からの信号を示し、図12(d)にTkフィルタ3
1からの信号を示し、図12(e)に駆動ホールド器4
2からの信号を示す。図12内の各図の横軸は合致して
いる。
(a)に光ビームが走査している位置がアドレスである
かデータ部であるかを示し、図12(b)にID位置検
出器43からの信号を示し、図12(c)にTE生成器
40からの信号を示し、図12(d)にTkフィルタ3
1からの信号を示し、図12(e)に駆動ホールド器4
2からの信号を示す。図12内の各図の横軸は合致して
いる。
【0012】光ビームが光ディスク1上のデータ部を走
査するときはTE生成器40からの信号に乱れがなく、
駆動ホールド器42によってホールドされることなく、
トラッキング制御が行われる。光ビームが光ディスク1
上のアドレス部を走査するときはアドレス部の形状から
図12(d)に示すようにTE生成器40からの信号が
乱れる。TE生成器40からの信号が乱れると、それに
応じて図12(d)に示すようにTkフィルタ41から
の信号が乱れる。図12(b)に示すようにID位置検
出器43からの信号は光ビームが光ディスク1のアドレ
ス部を走査する場合にのみハイレベルになる。従って駆
動ホールド器42は図12(e)に示すように光ビーム
が光ディスク1のアドレス部を走査する場合にTkフィ
ルタ41からの信号をホールドする。駆動ホールド器4
2からの信号を用いてトラッキングアクチュエータ17
を駆動することで、光ビームが光ディスク1のアドレス
部を走査する場合に発生するTkフィルタ41からの信
号の乱れは抑制される。
査するときはTE生成器40からの信号に乱れがなく、
駆動ホールド器42によってホールドされることなく、
トラッキング制御が行われる。光ビームが光ディスク1
上のアドレス部を走査するときはアドレス部の形状から
図12(d)に示すようにTE生成器40からの信号が
乱れる。TE生成器40からの信号が乱れると、それに
応じて図12(d)に示すようにTkフィルタ41から
の信号が乱れる。図12(b)に示すようにID位置検
出器43からの信号は光ビームが光ディスク1のアドレ
ス部を走査する場合にのみハイレベルになる。従って駆
動ホールド器42は図12(e)に示すように光ビーム
が光ディスク1のアドレス部を走査する場合にTkフィ
ルタ41からの信号をホールドする。駆動ホールド器4
2からの信号を用いてトラッキングアクチュエータ17
を駆動することで、光ビームが光ディスク1のアドレス
部を走査する場合に発生するTkフィルタ41からの信
号の乱れは抑制される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】図13に光ディスクの
拡大図を示す。光ディスクは複数の領域に分かれてお
り、アドレス部はデータ部のトラックに対してオフセッ
トされた位置に存在する。領域内においてアドレスの存
在する回転位相角は同領域内では一致しており、他の領
域とは異なる。光ディスクが記録再生可能である場合、
光ディスクを生産する工程のなかで、光ディスクの初期
化を行う。光ビームによって記録及び再生を行う材料膜
に対して、光ビームを照射して材料膜の反射率(たとえ
ば結晶状態)を一定にする。光ディスクを記録再生する
装置で記録を行う場合は、トラッキング制御を行い1ト
ラックごとに記録する。
拡大図を示す。光ディスクは複数の領域に分かれてお
り、アドレス部はデータ部のトラックに対してオフセッ
トされた位置に存在する。領域内においてアドレスの存
在する回転位相角は同領域内では一致しており、他の領
域とは異なる。光ディスクが記録再生可能である場合、
光ディスクを生産する工程のなかで、光ディスクの初期
化を行う。光ビームによって記録及び再生を行う材料膜
に対して、光ビームを照射して材料膜の反射率(たとえ
ば結晶状態)を一定にする。光ディスクを記録再生する
装置で記録を行う場合は、トラッキング制御を行い1ト
ラックごとに記録する。
【0014】しかし、光ディスクを生産する際には、こ
のような手法を用いると時間がかかるので、トラッキン
グ制御を行わずに、光ビームのスポットを大きくして複
数のトラックを同時に初期化する。また、クロストーク
の影響を考慮する必要もないので、レーザのパワーを大
きくできる。このようにして短時間で光ディスクの初期
化を行うことができる。
のような手法を用いると時間がかかるので、トラッキン
グ制御を行わずに、光ビームのスポットを大きくして複
数のトラックを同時に初期化する。また、クロストーク
の影響を考慮する必要もないので、レーザのパワーを大
きくできる。このようにして短時間で光ディスクの初期
化を行うことができる。
【0015】光ディスクのアドレスはトラックに対して
オフセットしているため、初期化の工程の際に発生する
熱応力がデータ部とアドレス部で異なる。領域が異なる
とアドレス部が存在する回転位相角は異なるため、光デ
ィスク内の領域の境界近傍では熱応力のアンバランスか
ら、データ部のトラックの乱れが発生しやすい。このト
ラックの乱れは、通常の規定された線速で再生しても周
波数は1kHz付近となるので、偏心のようにトラッキ
ングサーボで追従することは難しい。したがって部分的
なトラックずれが発生し、再生信号の品質が劣化し、最
悪エラーが発生して再生できないという課題があった。
オフセットしているため、初期化の工程の際に発生する
熱応力がデータ部とアドレス部で異なる。領域が異なる
とアドレス部が存在する回転位相角は異なるため、光デ
ィスク内の領域の境界近傍では熱応力のアンバランスか
ら、データ部のトラックの乱れが発生しやすい。このト
ラックの乱れは、通常の規定された線速で再生しても周
波数は1kHz付近となるので、偏心のようにトラッキ
ングサーボで追従することは難しい。したがって部分的
なトラックずれが発生し、再生信号の品質が劣化し、最
悪エラーが発生して再生できないという課題があった。
【0016】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、隣接アドレスの位置情報からトラックの乱れる場
所を検出し、この検出結果に応じてトラッキング制御系
の処理を切り換わることで、トラックずれを低減し、再
生信号の品質を確保することを目的としたものである。
あり、隣接アドレスの位置情報からトラックの乱れる場
所を検出し、この検出結果に応じてトラッキング制御系
の処理を切り換わることで、トラックずれを低減し、再
生信号の品質を確保することを目的としたものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するため、本発明の光ディスク装置は、光ディスクに対
し光ビームを収束する収束手段と、収束手段をトラッキ
ング方向に移動する移動手段と、TE信号を検出するト
ラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差検出手段
からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビームが位
置する領域のトラックを正しく走査するように制御する
トラッキング制御手段と、光ディスクからの信号によっ
て、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を検出する
隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位置検出手
段で検出した当該領域の隣接アドレス位置でトラッキン
グ制御手段から出力される信号を所定のレベルでホール
ドするホールド手段とを設けたものである。
するため、本発明の光ディスク装置は、光ディスクに対
し光ビームを収束する収束手段と、収束手段をトラッキ
ング方向に移動する移動手段と、TE信号を検出するト
ラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差検出手段
からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビームが位
置する領域のトラックを正しく走査するように制御する
トラッキング制御手段と、光ディスクからの信号によっ
て、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を検出する
隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位置検出手
段で検出した当該領域の隣接アドレス位置でトラッキン
グ制御手段から出力される信号を所定のレベルでホール
ドするホールド手段とを設けたものである。
【0018】光ディスクの円周方向に分割した複数の領
域の各境界から、所定の範囲でホールド手段を動作させ
ることが望ましく、内周側外周側2つの隣接領域のう
ち、光ビームの走査トラックから近い側の領域のアドレ
ス位置を検出し、検出したアドレス位置でトラッキング
制御手段からの出力をホールドすることが望ましい。
域の各境界から、所定の範囲でホールド手段を動作させ
ることが望ましく、内周側外周側2つの隣接領域のう
ち、光ビームの走査トラックから近い側の領域のアドレ
ス位置を検出し、検出したアドレス位置でトラッキング
制御手段からの出力をホールドすることが望ましい。
【0019】また、本発明の光ディスク装置は、光ディ
スクに対し光ビームを収束する収束手段と、収束手段を
トラッキング方向に移動する移動手段と、TE信号を検
出するトラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差
検出手段からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビ
ームが位置する領域のトラックを正しく走査するように
制御するトラッキング制御手段と、光ディスクからの信
号によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を
検出する隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位
置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置で前
記トラッキング制御手段からの出力を所定値で増幅する
増幅手段とを設けたものである。
スクに対し光ビームを収束する収束手段と、収束手段を
トラッキング方向に移動する移動手段と、TE信号を検
出するトラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差
検出手段からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビ
ームが位置する領域のトラックを正しく走査するように
制御するトラッキング制御手段と、光ディスクからの信
号によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を
検出する隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位
置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置で前
記トラッキング制御手段からの出力を所定値で増幅する
増幅手段とを設けたものである。
【0020】光ディスクの円周方向に分割した複数の領
域の各境界から、所定の範囲でホールド手段を動作させ
ることが望ましく、内周側外周側2つの隣接領域のう
ち、光ビームの走査トラックから近い側の領域のアドレ
ス位置を検出し、検出したアドレス位置でトラッキング
制御手段からの出力をホールドすることが望ましく、隣
接アドレス位置検出検出手段で検出したアドレス位置で
トラッキング制御手段からの出力を1倍より小さい増幅
率で増幅することが望ましい。
域の各境界から、所定の範囲でホールド手段を動作させ
ることが望ましく、内周側外周側2つの隣接領域のう
ち、光ビームの走査トラックから近い側の領域のアドレ
ス位置を検出し、検出したアドレス位置でトラッキング
制御手段からの出力をホールドすることが望ましく、隣
接アドレス位置検出検出手段で検出したアドレス位置で
トラッキング制御手段からの出力を1倍より小さい増幅
率で増幅することが望ましい。
【0021】また、本発明の光ディスク装置は、光ディ
スクに対し光ビームを収束する収束手段と、収束手段を
トラッキング方向に移動する移動手段と、TE信号を検
出するトラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差
検出手段からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビ
ームが位置する領域のトラックを正しく走査するように
制御するトラッキング制御手段と、光ディスクからの信
号によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を
検出する隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位
置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置で前
記トラッキング制御手段からの出力を所定値で制限する
リミッタ手段とを設けたものである。
スクに対し光ビームを収束する収束手段と、収束手段を
トラッキング方向に移動する移動手段と、TE信号を検
出するトラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差
検出手段からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビ
ームが位置する領域のトラックを正しく走査するように
制御するトラッキング制御手段と、光ディスクからの信
号によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を
検出する隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位
置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置で前
記トラッキング制御手段からの出力を所定値で制限する
リミッタ手段とを設けたものである。
【0022】光ディスクの円周方向に分割した複数の領
域の各境界から、所定の範囲でホールド手段を動作させ
ることが望ましく、内周側外周側2つの隣接領域のう
ち、光ビームの走査トラックから近い側の領域のアドレ
ス位置を検出し、検出したアドレス位置でトラッキング
制御手段からの出力をホールドすることが望ましい。
域の各境界から、所定の範囲でホールド手段を動作させ
ることが望ましく、内周側外周側2つの隣接領域のう
ち、光ビームの走査トラックから近い側の領域のアドレ
ス位置を検出し、検出したアドレス位置でトラッキング
制御手段からの出力をホールドすることが望ましい。
【0023】また、本発明の光ディスク装置は、光ディ
スクに対し光ビームを収束する収束手段と、収束手段を
トラッキング方向に移動する移動手段と、TE信号を検
出するトラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差
検出手段からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビ
ームが位置する領域のトラックを正しく走査するように
制御するトラッキング制御手段と、光ディスクからの信
号によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を
検出する隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位
置検出手段で検出した隣接アドレス位置の期間のトラッ
クオフセットを、TE信号あるいはトラッキング制御手
段からの出力から求める隣接アドレスオフセット検出手
段と、隣接アドレスオフセット検出手段で検出したオフ
セットを所定の時間毎に記憶するトラックオフセット記
憶手段と、隣接アドレス位置検出手段で検出した当該領
域の隣接アドレス位置の期間でトラッキング制御手段か
らの出力にトラックオフセット記憶手段の信号を所定の
時間毎に加算する加算手段とを設けたものである。
スクに対し光ビームを収束する収束手段と、収束手段を
トラッキング方向に移動する移動手段と、TE信号を検
出するトラッキング誤差検出手段と、トラッキング誤差
検出手段からの出力に基づいて移動手段を駆動し、光ビ
ームが位置する領域のトラックを正しく走査するように
制御するトラッキング制御手段と、光ディスクからの信
号によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を
検出する隣接アドレス位置検出手段と、隣接アドレス位
置検出手段で検出した隣接アドレス位置の期間のトラッ
クオフセットを、TE信号あるいはトラッキング制御手
段からの出力から求める隣接アドレスオフセット検出手
段と、隣接アドレスオフセット検出手段で検出したオフ
セットを所定の時間毎に記憶するトラックオフセット記
憶手段と、隣接アドレス位置検出手段で検出した当該領
域の隣接アドレス位置の期間でトラッキング制御手段か
らの出力にトラックオフセット記憶手段の信号を所定の
時間毎に加算する加算手段とを設けたものである。
【0024】光ディスクの円周方向に分割した複数の領
域の各境界から、所定の範囲でトラッキング制御手段か
らの出力にオフセットを加算することが望ましく、内周
側外周側2つの隣接領域のうち、光ビームの走査トラッ
クから近い側の領域でのアドレス位置を検出し、検出し
たアドレス位置でトラッキング制御手段からの出力にト
ラックオフセット記憶手段の信号を所定の時間毎に加算
することが望ましい。
域の各境界から、所定の範囲でトラッキング制御手段か
らの出力にオフセットを加算することが望ましく、内周
側外周側2つの隣接領域のうち、光ビームの走査トラッ
クから近い側の領域でのアドレス位置を検出し、検出し
たアドレス位置でトラッキング制御手段からの出力にト
ラックオフセット記憶手段の信号を所定の時間毎に加算
することが望ましい。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1から図10を用いて説明する。
て図1から図10を用いて説明する。
【0026】(実施の形態1)本実施の形態は、隣接ア
ドレス位置を光ビームの走査するアドレスと光ディスク
の物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報によ
って検出した隣接アドレス位置においてトラッキング駆
動出力をホールドすることでトラックずれを低減するよ
うに構成したものである。本実施の形態である光ディス
ク装置の構成を示すブロック図を図1に示す。図1にお
いて図11の構成要素と同じものには同一の番号を付し
て説明を省略する。
ドレス位置を光ビームの走査するアドレスと光ディスク
の物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報によ
って検出した隣接アドレス位置においてトラッキング駆
動出力をホールドすることでトラックずれを低減するよ
うに構成したものである。本実施の形態である光ディス
ク装置の構成を示すブロック図を図1に示す。図1にお
いて図11の構成要素と同じものには同一の番号を付し
て説明を省略する。
【0027】図10に示すように、光ディスク1は半径
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、ア
ドレスがA領域では90°毎に、B領域では60°毎
に、C領域では45°毎に存在し、各領域のアドレスが
存在する回転位相角は揃っている。
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、ア
ドレスがA領域では90°毎に、B領域では60°毎
に、C領域では45°毎に存在し、各領域のアドレスが
存在する回転位相角は揃っている。
【0028】モータ50は回転位相角をパルス遅延器6
4へ送る。ID位置検出器43は信号を論理和演算器6
5及びパルス遅延器64へ送る。ID検出器60は光検
出器20からの信号に基づいて、光ビームが走査してい
るトラックの現在アドレスを検出し、領域指定器61及
び隣接ID位置検出器62へ送る。
4へ送る。ID位置検出器43は信号を論理和演算器6
5及びパルス遅延器64へ送る。ID検出器60は光検
出器20からの信号に基づいて、光ビームが走査してい
るトラックの現在アドレスを検出し、領域指定器61及
び隣接ID位置検出器62へ送る。
【0029】領域指定器61はID検出器60からの現
在アドレスが属する現在領域を求め、現在アドレスが内
接する領域との境界からトラック100本以内に位置す
るならば現在領域に内接する領域を、現在アドレスが外
接する領域との境界からのトラック100本以内に位置
するならば現在領域に外接する領域を、現在アドレスが
それ以外の場所に位置するならば現在領域を指定領域と
して隣接ID位置検出器62へ送る。
在アドレスが属する現在領域を求め、現在アドレスが内
接する領域との境界からトラック100本以内に位置す
るならば現在領域に内接する領域を、現在アドレスが外
接する領域との境界からのトラック100本以内に位置
するならば現在領域に外接する領域を、現在アドレスが
それ以外の場所に位置するならば現在領域を指定領域と
して隣接ID位置検出器62へ送る。
【0030】隣接ID位置検出器62はID検出器60
からの現在アドレスと領域指定器61からの指定領域を
得て、光ディスク1のアドレス配置データを元に、指定
領域内のアドレスが存在する回転位相角までの遅延角度
をパルス遅延器64へ送る。
からの現在アドレスと領域指定器61からの指定領域を
得て、光ディスク1のアドレス配置データを元に、指定
領域内のアドレスが存在する回転位相角までの遅延角度
をパルス遅延器64へ送る。
【0031】パルス遅延器64はID位置検出器43か
らの信号の立ち上がりエッジを検出すると、隣接ID位
置検出器62からの遅延角度を得て、その遅延角度分遅
延させたパルスを論理和演算器65へ送る。論理和演算
器65はID位置検出器43からのパルス及びパルス遅
延器64からのパルスの論理和を演算して駆動ホールド
器42へ送る。
らの信号の立ち上がりエッジを検出すると、隣接ID位
置検出器62からの遅延角度を得て、その遅延角度分遅
延させたパルスを論理和演算器65へ送る。論理和演算
器65はID位置検出器43からのパルス及びパルス遅
延器64からのパルスの論理和を演算して駆動ホールド
器42へ送る。
【0032】光ビームがB領域の中でA領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとする。図2を
用いて動作を説明する。図2(a)に光ビームが走査し
ている位置がアドレスであるかデータ部であるかを示
し、図2(b)に光ビームが走査する回転位相角に対応
する位置において、A領域がアドレス部であるかデータ
部であるかを示し、図2(c)にID位置検出器43か
らの信号を示し、図2(d)にTE生成器40からの信
号を示し、図2(e)にTKフィルタ41からの信号を
示し、図2(f)にパルス遅延器64からの信号を示
し、図2(g)に論理和演算器65からの信号を示し、
図2(h)に駆動ホールド器42からの信号を示す。図
2内の各図の横軸は合致している。
らトラック50本の位置を走査しているとする。図2を
用いて動作を説明する。図2(a)に光ビームが走査し
ている位置がアドレスであるかデータ部であるかを示
し、図2(b)に光ビームが走査する回転位相角に対応
する位置において、A領域がアドレス部であるかデータ
部であるかを示し、図2(c)にID位置検出器43か
らの信号を示し、図2(d)にTE生成器40からの信
号を示し、図2(e)にTKフィルタ41からの信号を
示し、図2(f)にパルス遅延器64からの信号を示
し、図2(g)に論理和演算器65からの信号を示し、
図2(h)に駆動ホールド器42からの信号を示す。図
2内の各図の横軸は合致している。
【0033】光ビームがデータ部からアドレス部に突入
すると、図2(c)に示すようにID位置検出器43か
らの信号がローレベルからハイレベルになる。アドレス
部を通過するとID検出器60は現在アドレスを検出す
る。ID検出器60からの現在アドレスがA領域との境
界から100本以内にあるので、領域指定器61は内周
に隣接しているA領域を指定領域とする。光ディスク1
のアドレス配置データを基に、隣接ID位置検出器62
は現在アドレス及びA領域という情報から、図2に示す
ようにA領域におけるアドレスが現れるまでの遅延角度
Wを求める。アドレス部を完全に通過すると、図2
(c)に示すようにID位置検出器43からの信号はハ
イレベルからローレベルになる。
すると、図2(c)に示すようにID位置検出器43か
らの信号がローレベルからハイレベルになる。アドレス
部を通過するとID検出器60は現在アドレスを検出す
る。ID検出器60からの現在アドレスがA領域との境
界から100本以内にあるので、領域指定器61は内周
に隣接しているA領域を指定領域とする。光ディスク1
のアドレス配置データを基に、隣接ID位置検出器62
は現在アドレス及びA領域という情報から、図2に示す
ようにA領域におけるアドレスが現れるまでの遅延角度
Wを求める。アドレス部を完全に通過すると、図2
(c)に示すようにID位置検出器43からの信号はハ
イレベルからローレベルになる。
【0034】パルス遅延器64はID位置検出器43か
らの信号の立ち上がりエッジを検出し、隣接ID位置検
出器62からの遅延角度Wを受け取り、図2(f)に示
すように遅延角度待機したパルスを論理和演算器65へ
送る。このパルスはA領域におけるアドレスが存在する
回転位相角を示したものである。図2(g)に示すよう
に論理和演算器65によって、ID位置検出器43から
のパルスとパルス遅延器64からのパルスの両方が駆動
ホールド器42に送られ、図2(h)に示すように駆動
ホールド器42からトラッキングアクチュエータ17に
送られる信号はB領域のアドレス位置及びA領域のアド
レス位置でホールドされている。このようにして、不安
定な要因となる隣接領域のアドレス部に依存したトラッ
クの乱れの影響を抑制することができる。
らの信号の立ち上がりエッジを検出し、隣接ID位置検
出器62からの遅延角度Wを受け取り、図2(f)に示
すように遅延角度待機したパルスを論理和演算器65へ
送る。このパルスはA領域におけるアドレスが存在する
回転位相角を示したものである。図2(g)に示すよう
に論理和演算器65によって、ID位置検出器43から
のパルスとパルス遅延器64からのパルスの両方が駆動
ホールド器42に送られ、図2(h)に示すように駆動
ホールド器42からトラッキングアクチュエータ17に
送られる信号はB領域のアドレス位置及びA領域のアド
レス位置でホールドされている。このようにして、不安
定な要因となる隣接領域のアドレス部に依存したトラッ
クの乱れの影響を抑制することができる。
【0035】光ビームがB領域の中でC領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、B領
域のアドレス位置及びC領域のアドレス位置でトラッキ
ングアクチュエータ17に対する駆動をホールドする。
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、B領
域のアドレス位置及びC領域のアドレス位置でトラッキ
ングアクチュエータ17に対する駆動をホールドする。
【0036】光ビームがB領域の中で中央の位置を走査
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、その結果、ID位置検出器43からのアドレス検出
パルスとパルス遅延器64からのパルスは同じタイミン
グで現れるので、論理和演算器65からの信号とID位
置検出器43からのアドレス位置検出パルスは一致す
る。そのため、B領域のアドレス部のみトラッキングア
クチュエータ17に対する駆動をホールドする。
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、その結果、ID位置検出器43からのアドレス検出
パルスとパルス遅延器64からのパルスは同じタイミン
グで現れるので、論理和演算器65からの信号とID位
置検出器43からのアドレス位置検出パルスは一致す
る。そのため、B領域のアドレス部のみトラッキングア
クチュエータ17に対する駆動をホールドする。
【0037】領域の境界から100本以上離れていて
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置まで増やすことで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置まで増やすことで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
【0038】また上記駆動ホールド器42におけるホー
ルド電圧は、0レベル、あるいはTKフィルタ41から
の信号をLPFに通し、高周波数域をカットしたレベル
が望ましく、この際LPFの時定数は光ディスクの回転
周波数におけるゲイン劣化、位相劣化がないように設定
すればよい。
ルド電圧は、0レベル、あるいはTKフィルタ41から
の信号をLPFに通し、高周波数域をカットしたレベル
が望ましく、この際LPFの時定数は光ディスクの回転
周波数におけるゲイン劣化、位相劣化がないように設定
すればよい。
【0039】(実施の形態2)本実施の形態は、隣接ア
ドレス位置をトラックがランド部からグルーブ部、ある
いはグルーブ部からランド部へ切り替わる位置と光ディ
スクの物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報
によって検出した隣接アドレス位置においてトラッキン
グ駆動出力にゲインを乗じることでトラックずれを低減
するように構成したものである。本実施の形態である光
ディスク装置の構成を示すブロック図を図3に示す。図
3において図1の構成要素と同じものには同一の番号を
付して説明を省略する。
ドレス位置をトラックがランド部からグルーブ部、ある
いはグルーブ部からランド部へ切り替わる位置と光ディ
スクの物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報
によって検出した隣接アドレス位置においてトラッキン
グ駆動出力にゲインを乗じることでトラックずれを低減
するように構成したものである。本実施の形態である光
ディスク装置の構成を示すブロック図を図3に示す。図
3において図1の構成要素と同じものには同一の番号を
付して説明を省略する。
【0040】図10に示すように、光ディスク1は半径
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、各
領域ごとにアドレスの存在する回転位相角は揃ってい
る。
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、各
領域ごとにアドレスの存在する回転位相角は揃ってい
る。
【0041】また、光ディスク1のトラックはランド部
とグルーブ部が1周毎に交互に接続され、ランド部およ
びグルーブ部の両方で記録再生を行う。ランド部からグ
ルーブ部へあるいは、グルーブ部からランド部への切替
点(以下LG切替点と呼ぶ)は光ディスク1内のすべて
の領域において、同じ回転位相角に対応する位置に存在
する。
とグルーブ部が1周毎に交互に接続され、ランド部およ
びグルーブ部の両方で記録再生を行う。ランド部からグ
ルーブ部へあるいは、グルーブ部からランド部への切替
点(以下LG切替点と呼ぶ)は光ディスク1内のすべて
の領域において、同じ回転位相角に対応する位置に存在
する。
【0042】ID位置検出器43は信号を駆動ホールド
器42へ送る。ID検出器60は光検出器20からの信
号に基づいて、光ビームが走査しているトラックの現在
アドレスを検出し、領域指定器61へ送る。領域指定器
61はID検出器60からの現在アドレスが属する現在
領域を求め、現在アドレスが内接する領域との境界から
トラック100本以内に位置するならば現在領域に内接
する領域を、現在アドレスが外接する領域との境界から
のトラック100本以内に位置するならば現在領域に外
接する領域を、現在アドレスがそれ以外の場所に位置す
るならば現在領域を指定領域として隣接複数ID位置検
出器72へ送る。
器42へ送る。ID検出器60は光検出器20からの信
号に基づいて、光ビームが走査しているトラックの現在
アドレスを検出し、領域指定器61へ送る。領域指定器
61はID検出器60からの現在アドレスが属する現在
領域を求め、現在アドレスが内接する領域との境界から
トラック100本以内に位置するならば現在領域に内接
する領域を、現在アドレスが外接する領域との境界から
のトラック100本以内に位置するならば現在領域に外
接する領域を、現在アドレスがそれ以外の場所に位置す
るならば現在領域を指定領域として隣接複数ID位置検
出器72へ送る。
【0043】光ディスク1のアドレス配置データを基
に、隣接複数ID位置検出器72は領域指定器61によ
って指定された領域におけるLG切替点からアドレスが
存在するまでの遅延角度をパルス遅延器64へ送る。光
ディスク1が一回転する間に2つ以上アドレスが存在す
る場合は、そのすべてのアドレスに対する遅延角度を同
時に送る。LG検出器70はLG切替点を検出するとア
ドレスと同じ幅を持つパルスをパルス遅延器64へ送
る。
に、隣接複数ID位置検出器72は領域指定器61によ
って指定された領域におけるLG切替点からアドレスが
存在するまでの遅延角度をパルス遅延器64へ送る。光
ディスク1が一回転する間に2つ以上アドレスが存在す
る場合は、そのすべてのアドレスに対する遅延角度を同
時に送る。LG検出器70はLG切替点を検出するとア
ドレスと同じ幅を持つパルスをパルス遅延器64へ送
る。
【0044】パルス遅延器64はLG検出器70からの
パルスの立ち上がりエッジを検出すると、隣接複数ID
位置検出器72からの遅延角度を得て、その遅延角度分
遅延させたパルスを増幅器71へ送る。パルス遅延器は
隣接複数ID位置検出器72から複数の遅延角度を送ら
れると、それに応じて複数のパルスを増幅器71へ送
る。駆動ホールド器42からの信号は増幅器71を介し
てトラッキングアクチュエータ17へ送られる。
パルスの立ち上がりエッジを検出すると、隣接複数ID
位置検出器72からの遅延角度を得て、その遅延角度分
遅延させたパルスを増幅器71へ送る。パルス遅延器は
隣接複数ID位置検出器72から複数の遅延角度を送ら
れると、それに応じて複数のパルスを増幅器71へ送
る。駆動ホールド器42からの信号は増幅器71を介し
てトラッキングアクチュエータ17へ送られる。
【0045】パルス遅延器64からの信号がローレベル
の場合、増幅器71は駆動ホールド器42からの信号を
そのままトラッキングアクチュエータ17へ送る。パル
ス遅延器64からの信号がハイレベルの場合、増幅器7
1は駆動ホールド器42からの信号を半分にしてトラッ
キングアクチュエータ17へ送る。
の場合、増幅器71は駆動ホールド器42からの信号を
そのままトラッキングアクチュエータ17へ送る。パル
ス遅延器64からの信号がハイレベルの場合、増幅器7
1は駆動ホールド器42からの信号を半分にしてトラッ
キングアクチュエータ17へ送る。
【0046】光ビームがB領域の中でA領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとする。図4を
用いて動作を説明する。図4(a)に光ビームが走査し
ている位置がアドレスであるかデータ部であるかを示
し、図4(b)に光ビームが走査する回転位相角に対応
する位置において、A領域がアドレス部であるかデータ
部であるかを示し、図4(c)にID位置検出器43か
らの信号を示し、図4(d)にTE生成器40からの信
号を示し、図4(e)に駆動ホールド器42からの信号
を示し、図4(f)にLG検出器70からの信号を示
し、図4(g)にパルス遅延器64からの信号を示し、
図4(h)に増幅器71からの信号を示す。図4内の各
図の横軸は合致している。図4において、最も左の破線
の位置がLG切替点である。
らトラック50本の位置を走査しているとする。図4を
用いて動作を説明する。図4(a)に光ビームが走査し
ている位置がアドレスであるかデータ部であるかを示
し、図4(b)に光ビームが走査する回転位相角に対応
する位置において、A領域がアドレス部であるかデータ
部であるかを示し、図4(c)にID位置検出器43か
らの信号を示し、図4(d)にTE生成器40からの信
号を示し、図4(e)に駆動ホールド器42からの信号
を示し、図4(f)にLG検出器70からの信号を示
し、図4(g)にパルス遅延器64からの信号を示し、
図4(h)に増幅器71からの信号を示す。図4内の各
図の横軸は合致している。図4において、最も左の破線
の位置がLG切替点である。
【0047】光ビームがLG切替点を超えると、図4
(f)に示すようにアドレスと同じ幅を持つパルスを発
生する。光ビームがアドレス部を通過するとID検出器
60は現在アドレスを検出する。ID検出器60からの
現在アドレスがA領域との境界から100本以内にある
ので、領域指定器61は内周に隣接しているA領域を指
定領域とする。光ディスク1のアドレス配置データを基
に、隣接複数ID位置検出器72は図4に示すようにA
領域において、LG切替点からアドレスが現れるまでの
遅延角度W1及びW2を求める。パルス遅延器64はL
G検出器70からの信号の立ち上がりエッジを検出し、
隣接複数ID位置検出器72からの遅延角度を受け取
り、図4(g)に示すように遅延角度後、複数のパルス
を増幅器71へ送る。図4(h)に示すように増幅器7
1はパルス遅延器64からの信号がハイレベルの場合は
駆動ホールド器42からの信号を半分にしてトラッキン
グアクチュエータ17へ送る。
(f)に示すようにアドレスと同じ幅を持つパルスを発
生する。光ビームがアドレス部を通過するとID検出器
60は現在アドレスを検出する。ID検出器60からの
現在アドレスがA領域との境界から100本以内にある
ので、領域指定器61は内周に隣接しているA領域を指
定領域とする。光ディスク1のアドレス配置データを基
に、隣接複数ID位置検出器72は図4に示すようにA
領域において、LG切替点からアドレスが現れるまでの
遅延角度W1及びW2を求める。パルス遅延器64はL
G検出器70からの信号の立ち上がりエッジを検出し、
隣接複数ID位置検出器72からの遅延角度を受け取
り、図4(g)に示すように遅延角度後、複数のパルス
を増幅器71へ送る。図4(h)に示すように増幅器7
1はパルス遅延器64からの信号がハイレベルの場合は
駆動ホールド器42からの信号を半分にしてトラッキン
グアクチュエータ17へ送る。
【0048】TE信号が乱れる部分でゲインを落とし、
トラッキングアクチュエータ17への不用な駆動を抑制
しているため、不安定な要因となる隣接領域のアドレス
部に依存したトラックの乱れの影響は抑制される。
トラッキングアクチュエータ17への不用な駆動を抑制
しているため、不安定な要因となる隣接領域のアドレス
部に依存したトラックの乱れの影響は抑制される。
【0049】光ビームがB領域の中でC領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、C領
域のアドレス位置でトラッキングアクチュエータ17へ
の駆動は半分になる。
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、C領
域のアドレス位置でトラッキングアクチュエータ17へ
の駆動は半分になる。
【0050】光ビームがB領域の中で中央の位置を走査
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、B領域のアドレス位置でトラッキングアクチュエー
タ17への駆動は半分になる。B領域のアドレス部では
駆動がホールドされているため半分にすることによる変
化はない。
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、B領域のアドレス位置でトラッキングアクチュエー
タ17への駆動は半分になる。B領域のアドレス部では
駆動がホールドされているため半分にすることによる変
化はない。
【0051】領域の境界から100本以上離れていて
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置に変更することで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置に変更することで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
【0052】(実施の形態3)本実施の形態は、隣接ア
ドレス位置をTE信号のゆれの大きな位置と光ディスク
の物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報によ
って検出した隣接アドレス位置においてトラッキング駆
動出力に制限を設けることでトラックずれを低減するよ
うに構成したのものである。本実施の形態である光ディ
スク装置の構成を示すブロック図を図5に示す。図5に
おいて図1の構成要素と同じものには同一の番号を付し
て説明を省略する。
ドレス位置をTE信号のゆれの大きな位置と光ディスク
の物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報によ
って検出した隣接アドレス位置においてトラッキング駆
動出力に制限を設けることでトラックずれを低減するよ
うに構成したのものである。本実施の形態である光ディ
スク装置の構成を示すブロック図を図5に示す。図5に
おいて図1の構成要素と同じものには同一の番号を付し
て説明を省略する。
【0053】図10に示すように、光ディスク1は半径
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、各
領域ごとにアドレスの存在する回転位相角は揃ってい
る。
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、各
領域ごとにアドレスの存在する回転位相角は揃ってい
る。
【0054】ID位置検出器43は信号を駆動ホールド
器42及びTEホールド器80へ送る。ID検出器60
は光検出器20からの信号に基づいて、光ビームが走査
しているトラックの現在アドレスを検出し、領域指定器
61へ送る。領域指定器61はID検出器60からの現
在アドレスが属する現在領域を求め、現在アドレスが内
接する領域との境界からトラック100本以内に位置す
るならば現在領域に内接する領域を、現在アドレスが外
接する領域との境界からのトラック100本以内に位置
するならば現在領域に外接する領域を、現在アドレスが
それ以外の場所に位置するならば現在領域を指定領域と
して隣接ID間隔検出器82へ送る。
器42及びTEホールド器80へ送る。ID検出器60
は光検出器20からの信号に基づいて、光ビームが走査
しているトラックの現在アドレスを検出し、領域指定器
61へ送る。領域指定器61はID検出器60からの現
在アドレスが属する現在領域を求め、現在アドレスが内
接する領域との境界からトラック100本以内に位置す
るならば現在領域に内接する領域を、現在アドレスが外
接する領域との境界からのトラック100本以内に位置
するならば現在領域に外接する領域を、現在アドレスが
それ以外の場所に位置するならば現在領域を指定領域と
して隣接ID間隔検出器82へ送る。
【0055】光ディスク1のアドレス配置データを基
に、隣接ID間隔検出器82は領域指定器61からの指
定領域におけるアドレスから次のアドレスまでの遅延角
度を拡張パルス遅延器85へ送る。
に、隣接ID間隔検出器82は領域指定器61からの指
定領域におけるアドレスから次のアドレスまでの遅延角
度を拡張パルス遅延器85へ送る。
【0056】TEホールド器80はID位置検出器43
からの信号がローレベルならばTE生成器40からの信
号をそのままゆれ検出器81へ送る。TEホールド器8
0はID位置検出器43からの信号がハイレベルならば
TE生成器40からのTE信号をホールドした信号をゆ
れ検出器81へ送る。
からの信号がローレベルならばTE生成器40からの信
号をそのままゆれ検出器81へ送る。TEホールド器8
0はID位置検出器43からの信号がハイレベルならば
TE生成器40からのTE信号をホールドした信号をゆ
れ検出器81へ送る。
【0057】ゆれ検出器81はTEホールド器80から
の信号の絶対値が所定値Wa以上であることを検出する
とアドレスと同じ幅を持つパルスを拡張パルス遅延器8
5へ送る。TEホールド器80によって光ビームが走査
する領域のアドレス位置におけるTE信号の乱れは除去
され、ゆれ検出器81ではそれ以外でTE信号に乱れが
生じた位置を検出する。
の信号の絶対値が所定値Wa以上であることを検出する
とアドレスと同じ幅を持つパルスを拡張パルス遅延器8
5へ送る。TEホールド器80によって光ビームが走査
する領域のアドレス位置におけるTE信号の乱れは除去
され、ゆれ検出器81ではそれ以外でTE信号に乱れが
生じた位置を検出する。
【0058】拡張パルス遅延器85はゆれ検出器81か
らのパルスの立ち上がりエッジを検出すると、隣接ID
間隔検出器82からの遅延角度を得て、その遅延角度か
ら所定角度Wcを引いた角度分遅延させて所定角度Wc
×2の角度分伸ばしたパルスを制限器83へ送る。制限
器83は駆動ホールド器42からの信号は制限器83を
介してトラッキングアクチュエータ17へ送られる。
らのパルスの立ち上がりエッジを検出すると、隣接ID
間隔検出器82からの遅延角度を得て、その遅延角度か
ら所定角度Wcを引いた角度分遅延させて所定角度Wc
×2の角度分伸ばしたパルスを制限器83へ送る。制限
器83は駆動ホールド器42からの信号は制限器83を
介してトラッキングアクチュエータ17へ送られる。
【0059】拡張パルス遅延器85からの信号がローレ
ベルの場合、制限器83は駆動ホールド器42からの信
号をそのままトラッキングアクチュエータ17へ送る。
拡張パルス遅延器85からの信号がハイレベルの場合、
制限器83は駆動ホールド器42からの信号を所定値W
b以下に制限してトラッキングアクチュエータ17へ送
る。拡張パルス遅延器85によって前後Wc余裕を持っ
たパルスが生成される。
ベルの場合、制限器83は駆動ホールド器42からの信
号をそのままトラッキングアクチュエータ17へ送る。
拡張パルス遅延器85からの信号がハイレベルの場合、
制限器83は駆動ホールド器42からの信号を所定値W
b以下に制限してトラッキングアクチュエータ17へ送
る。拡張パルス遅延器85によって前後Wc余裕を持っ
たパルスが生成される。
【0060】光ビームがB領域の中でA領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとする。図6を
用いて動作を説明する。図6(a)に光ビームが走査し
ている位置がアドレスであるかデータ部であるかを示
し、図6(b)に光ビームが走査する回転位相角に対応
する位置において、A領域がアドレス部であるかデータ
部であるかを示し、図6(c)にID位置検出器43か
らの信号を示し、図6(d)にTE生成器40からの信
号を示し、図6(e)に駆動ホールド器42からの信号
を示し、図6(f)にゆれ検出器81からの信号を示
し、図6(g)に拡張パルス遅延器85からの信号を示
し、図6(h)に制限器83からの信号を示す。図6内
の各図の横軸は合致している。
らトラック50本の位置を走査しているとする。図6を
用いて動作を説明する。図6(a)に光ビームが走査し
ている位置がアドレスであるかデータ部であるかを示
し、図6(b)に光ビームが走査する回転位相角に対応
する位置において、A領域がアドレス部であるかデータ
部であるかを示し、図6(c)にID位置検出器43か
らの信号を示し、図6(d)にTE生成器40からの信
号を示し、図6(e)に駆動ホールド器42からの信号
を示し、図6(f)にゆれ検出器81からの信号を示
し、図6(g)に拡張パルス遅延器85からの信号を示
し、図6(h)に制限器83からの信号を示す。図6内
の各図の横軸は合致している。
【0061】光ビームがデータ部からアドレス部に突入
すると、図6(c)に示すようにID位置検出器43か
らパルスが送られる。TEホールド器80によってB領
域のアドレス部の影響を除去した信号をゆれ検出器81
は所定値Waと比較する。その結果、超えていればアド
レスと同じ幅のパルスを送る。図6(d)に示すように
A領域のアドレスが存在する回転位相角に対応する位置
において、TE信号に乱れがありWaをこえているた
め、図6fに示すようにゆれ検出器81はパルスを拡張
パルス遅延器85へ送る。この時Waを超えるまでの角
度が検出ずれとなるため、A領域のアドレスが存在する
回転位相角に対応する位置からずれたパルスが発生す
る。
すると、図6(c)に示すようにID位置検出器43か
らパルスが送られる。TEホールド器80によってB領
域のアドレス部の影響を除去した信号をゆれ検出器81
は所定値Waと比較する。その結果、超えていればアド
レスと同じ幅のパルスを送る。図6(d)に示すように
A領域のアドレスが存在する回転位相角に対応する位置
において、TE信号に乱れがありWaをこえているた
め、図6fに示すようにゆれ検出器81はパルスを拡張
パルス遅延器85へ送る。この時Waを超えるまでの角
度が検出ずれとなるため、A領域のアドレスが存在する
回転位相角に対応する位置からずれたパルスが発生す
る。
【0062】光ビームがアドレス部を通過すると、ID
検出器60は現在アドレスを検出する。ID検出器60
からの現在アドレスがA領域との境界から100本以内
にあるので、領域指定器61は内周に隣接しているA領
域を指定領域とする。光ディスク1のアドレス配置デー
タを基に、隣接ID間隔検出器82は図6に示すように
A領域におけるアドレスから次のアドレスまでの遅延角
度Wを求める。拡張パルス遅延器85はゆれ検出器81
からの信号の立ち上がりエッジを検出し、隣接ID間隔
検出器82からの遅延角度を受け取り、図6(f)に示
すように遅延角度Wから所定角度Wc手前から幅を所定
角度Wc×2伸ばしたパルスを制限器83へ送る。この
パルスはA領域におけるアドレスが存在する回転位相角
に対応する位置を示したものである。前後にWc分パル
スを伸張したことで、ゆれ検出器81の検出ずれを許容
することができる。図6(h)に示すように、制限器8
3は拡張パルス遅延器85からのパルスがハイレベルと
なる間、駆動ホールド器42からの信号の絶対値がWb
を超えないように制限する。
検出器60は現在アドレスを検出する。ID検出器60
からの現在アドレスがA領域との境界から100本以内
にあるので、領域指定器61は内周に隣接しているA領
域を指定領域とする。光ディスク1のアドレス配置デー
タを基に、隣接ID間隔検出器82は図6に示すように
A領域におけるアドレスから次のアドレスまでの遅延角
度Wを求める。拡張パルス遅延器85はゆれ検出器81
からの信号の立ち上がりエッジを検出し、隣接ID間隔
検出器82からの遅延角度を受け取り、図6(f)に示
すように遅延角度Wから所定角度Wc手前から幅を所定
角度Wc×2伸ばしたパルスを制限器83へ送る。この
パルスはA領域におけるアドレスが存在する回転位相角
に対応する位置を示したものである。前後にWc分パル
スを伸張したことで、ゆれ検出器81の検出ずれを許容
することができる。図6(h)に示すように、制限器8
3は拡張パルス遅延器85からのパルスがハイレベルと
なる間、駆動ホールド器42からの信号の絶対値がWb
を超えないように制限する。
【0063】TE信号が乱れる部分で信号に制限を行
い、トラッキングアクチュエータ17への不用な駆動を
抑制しているため、不安定な要因となる隣接領域のアド
レス部に依存したトラックの乱れの影響は抑制される。
い、トラッキングアクチュエータ17への不用な駆動を
抑制しているため、不安定な要因となる隣接領域のアド
レス部に依存したトラックの乱れの影響は抑制される。
【0064】光ビームがB領域の中でC領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、C領
域のアドレス位置でトラッキングアクチュエータ17へ
の駆動は制限される。
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、C領
域のアドレス位置でトラッキングアクチュエータ17へ
の駆動は制限される。
【0065】光ビームがB領域の中で中央の位置を走査
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、B領域のアドレス位置でトラッキングアクチュエー
タ17への駆動は制限される。B領域のアドレス部では
駆動がホールドされているため、この駆動を制限しても
変化ない。
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、B領域のアドレス位置でトラッキングアクチュエー
タ17への駆動は制限される。B領域のアドレス部では
駆動がホールドされているため、この駆動を制限しても
変化ない。
【0066】領域の境界から100本以上離れていて
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置まで増やすことで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置まで増やすことで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
【0067】(実施の形態4)本実施の形態は、隣接ア
ドレス位置をトラックがランド部からグルーブ部、ある
いはグルーブ部からランド部へ切り替わる位置と光ディ
スクの物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報
によって検出した隣接アドレス位置においてトラッキン
グ駆動出力にオフセットを印加することでトラックずれ
を低減するように構成したものである。本実施の形態で
ある光ディスク装置の構成を示すブロック図を図7に示
す。図7において図1の構成要素と同じものには同一の
番号を付して説明を省略する。
ドレス位置をトラックがランド部からグルーブ部、ある
いはグルーブ部からランド部へ切り替わる位置と光ディ
スクの物理フォーマットで決定されるアドレス配置情報
によって検出した隣接アドレス位置においてトラッキン
グ駆動出力にオフセットを印加することでトラックずれ
を低減するように構成したものである。本実施の形態で
ある光ディスク装置の構成を示すブロック図を図7に示
す。図7において図1の構成要素と同じものには同一の
番号を付して説明を省略する。
【0068】図10に示すように、光ディスク1は半径
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、各
領域ごとにアドレスの存在する回転位相角は揃ってい
る。
位置に従って3つの領域に分割されており、内周側から
A領域、B領域、C領域と呼ぶ。各領域におけるトラッ
ク数は1000本であり、領域同士の境界からトラック
100本までは隣接領域のアドレスが存在する回転位相
角に対応する位置においてトラックが乱れる。また、各
領域ごとにアドレスの存在する回転位相角は揃ってい
る。
【0069】また、光ディスク1のトラックはランド部
とグルーブ部が1周毎に交互に接続され、ランド部およ
びグルーブ部の両方で記録再生を行う。ランド部からグ
ルーブ部へあるいは、グルーブ部からランド部への切替
点(以下LG切替点と呼ぶ)は光ディスク1内のすべて
の領域において、同じ回転位相角に対応する位置に存在
する。
とグルーブ部が1周毎に交互に接続され、ランド部およ
びグルーブ部の両方で記録再生を行う。ランド部からグ
ルーブ部へあるいは、グルーブ部からランド部への切替
点(以下LG切替点と呼ぶ)は光ディスク1内のすべて
の領域において、同じ回転位相角に対応する位置に存在
する。
【0070】ID位置検出器43は信号を駆動ホールド
器42へ送る。ID検出器60は光検出器20からの信
号に基づいて、光ビームが走査しているトラックの現在
アドレスを検出し、領域指定器61へ送る。領域指定器
61はID検出器60からの現在アドレスが属する現在
領域を求め、現在アドレスが内接する領域との境界から
トラック100本以内に位置するならば現在領域に内接
する領域を、現在アドレスが外接する領域との境界から
のトラック100本以内に位置するならば現在領域に外
接する領域を、現在アドレスがそれ以外の場所に位置す
るならば現在領域を指定領域として隣接複数ID位置検
出器72へ送る。
器42へ送る。ID検出器60は光検出器20からの信
号に基づいて、光ビームが走査しているトラックの現在
アドレスを検出し、領域指定器61へ送る。領域指定器
61はID検出器60からの現在アドレスが属する現在
領域を求め、現在アドレスが内接する領域との境界から
トラック100本以内に位置するならば現在領域に内接
する領域を、現在アドレスが外接する領域との境界から
のトラック100本以内に位置するならば現在領域に外
接する領域を、現在アドレスがそれ以外の場所に位置す
るならば現在領域を指定領域として隣接複数ID位置検
出器72へ送る。
【0071】光ディスク1のアドレス配置データを基
に、隣接複数ID位置検出器72は領域指定器61によ
って指定された領域におけるLG切替点からアドレスが
存在するまでの遅延角度を索引発生器90へ送る。光デ
ィスク1が一回転する間に2つ以上アドレスが存在する
場合は、そのすべてのアドレスに対する遅延角度を同時
に送る。LG検出器70はLG切替点を検出するとアド
レスと同じ幅を持つパルスを索引発生器90へ送る。
に、隣接複数ID位置検出器72は領域指定器61によ
って指定された領域におけるLG切替点からアドレスが
存在するまでの遅延角度を索引発生器90へ送る。光デ
ィスク1が一回転する間に2つ以上アドレスが存在する
場合は、そのすべてのアドレスに対する遅延角度を同時
に送る。LG検出器70はLG切替点を検出するとアド
レスと同じ幅を持つパルスを索引発生器90へ送る。
【0072】索引発生器90はLG検出器70からのパ
ルスの立ち上がりエッジを検出すると、隣接複数ID位
置検出器72からの遅延角度を得て、その遅延角度後を
基準とした索引角度を加算テーブル91へ送る。索引角
度を送るのは遅延角度後からアドレスと同じ幅までであ
り、それ以外は−255を送る。索引発生器90は隣接
複数ID位置検出器72から複数の遅延角度を送られる
と、それに応じて何度も索引角度を加算テーブル91へ
送る。
ルスの立ち上がりエッジを検出すると、隣接複数ID位
置検出器72からの遅延角度を得て、その遅延角度後を
基準とした索引角度を加算テーブル91へ送る。索引角
度を送るのは遅延角度後からアドレスと同じ幅までであ
り、それ以外は−255を送る。索引発生器90は隣接
複数ID位置検出器72から複数の遅延角度を送られる
と、それに応じて何度も索引角度を加算テーブル91へ
送る。
【0073】入出力指令器92は加算調整時はハイレベ
ルを、加算使用時はローレベルを加算テーブル91へ送
る。入出力指令器92からの信号がローレベルの場合、
加算テーブル91は索引発生器90からの索引角度が−
255以外の場合はそれに応じたテーブルアドレスの加
算値を加算器93へ送り、索引発生器90からの索引角
度が−255の場合は0を加算器93へ送る。入出力指
令器92からの信号がハイレベルの場合、加算テーブル
91は0を加算器93へ送り、索引発生器90からの索
引角度が−255以外の場合は駆動ホールド器42から
の信号をLPF94を介して得て反転した値を索引発生
器90からの索引角度に応じたテーブルアドレスに格納
する。索引発生器90からの索引角度が−255の場合
はテーブルに対する格納は行わない。
ルを、加算使用時はローレベルを加算テーブル91へ送
る。入出力指令器92からの信号がローレベルの場合、
加算テーブル91は索引発生器90からの索引角度が−
255以外の場合はそれに応じたテーブルアドレスの加
算値を加算器93へ送り、索引発生器90からの索引角
度が−255の場合は0を加算器93へ送る。入出力指
令器92からの信号がハイレベルの場合、加算テーブル
91は0を加算器93へ送り、索引発生器90からの索
引角度が−255以外の場合は駆動ホールド器42から
の信号をLPF94を介して得て反転した値を索引発生
器90からの索引角度に応じたテーブルアドレスに格納
する。索引発生器90からの索引角度が−255の場合
はテーブルに対する格納は行わない。
【0074】LPF94は駆動ホールド器42からの信
号の高周波数域の成分を抑制して加算テーブル91へ送
る。加算器93は駆動ホールド器42からの信号と加算
テーブル91からの信号を加算してトラッキングアクチ
ュエータ17へ送る。
号の高周波数域の成分を抑制して加算テーブル91へ送
る。加算器93は駆動ホールド器42からの信号と加算
テーブル91からの信号を加算してトラッキングアクチ
ュエータ17へ送る。
【0075】光ビームがB領域の中でA領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとする。図8及
び図9を用いて動作を説明する。図8は加算テーブル9
1を調整する場合の図であり、図9は加算テーブル91
を使用する場合の図である。図8(a)及び図9(a)
に光ビームが走査している位置がアドレスであるかデー
タ部であるかを示し、図8(b)及び図9(b)に光ビ
ームが走査する回転位相角に対応する位置において、A
領域がアドレス部であるかデータ部であるかを示し、図
8(c)及び図9(c)にID位置検出器43からの信
号を示し、図8(d)及び図9(d)にTE生成器40
からの信号を示し、図8(e)及び図9(e)に駆動ホ
ールド器42からの信号を示し、図8(f)及び図9
(f)にLG検出器70からの信号を示し、図8(g)
及び図9(g)に索引発生器90からの信号を示し、図
8(h)及び図9(h)に入出力指令器92からの信号
を示し、図8(i)及び図9(i)に加算テーブル91
からの信号を示し、図8(j)及び図9(j)に加算器
93からの信号を示す。図8及び図9内の各図の横軸は
それぞれ合致している。図8及び図9において、最も左
の破線の位置がLG切替点である。
らトラック50本の位置を走査しているとする。図8及
び図9を用いて動作を説明する。図8は加算テーブル9
1を調整する場合の図であり、図9は加算テーブル91
を使用する場合の図である。図8(a)及び図9(a)
に光ビームが走査している位置がアドレスであるかデー
タ部であるかを示し、図8(b)及び図9(b)に光ビ
ームが走査する回転位相角に対応する位置において、A
領域がアドレス部であるかデータ部であるかを示し、図
8(c)及び図9(c)にID位置検出器43からの信
号を示し、図8(d)及び図9(d)にTE生成器40
からの信号を示し、図8(e)及び図9(e)に駆動ホ
ールド器42からの信号を示し、図8(f)及び図9
(f)にLG検出器70からの信号を示し、図8(g)
及び図9(g)に索引発生器90からの信号を示し、図
8(h)及び図9(h)に入出力指令器92からの信号
を示し、図8(i)及び図9(i)に加算テーブル91
からの信号を示し、図8(j)及び図9(j)に加算器
93からの信号を示す。図8及び図9内の各図の横軸は
それぞれ合致している。図8及び図9において、最も左
の破線の位置がLG切替点である。
【0076】加算テーブル91を調整する場合、図8
(h)に示すように入出力指令器92からはハイレベル
の信号が送られる。光ビームがLG切替点を超えると、
図8(f)に示すようにアドレスと同じ幅を持つパルス
を発生する。光ビームがアドレス部を通過するとID検
出器60は現在アドレスを検出する。ID検出器60か
らの現在アドレスがA領域との境界から100本以内に
あるので、領域指定器61は内周に隣接しているA領域
を指定領域とする。
(h)に示すように入出力指令器92からはハイレベル
の信号が送られる。光ビームがLG切替点を超えると、
図8(f)に示すようにアドレスと同じ幅を持つパルス
を発生する。光ビームがアドレス部を通過するとID検
出器60は現在アドレスを検出する。ID検出器60か
らの現在アドレスがA領域との境界から100本以内に
あるので、領域指定器61は内周に隣接しているA領域
を指定領域とする。
【0077】光ディスク1のアドレス配置データを基
に、隣接複数ID位置検出器72は図8に示すようにA
領域において、LG切替点からアドレスが現れるまでの
遅延角度W1及びW2を求める。索引発生器90はLG
検出器70からの信号の立ち上がりエッジを検出し、隣
接複数ID位置検出器72からの遅延角度を受け取り、
図8(g)に示すように遅延角度後を基準とした索引角
度を加算テーブル91へ送る。
に、隣接複数ID位置検出器72は図8に示すようにA
領域において、LG切替点からアドレスが現れるまでの
遅延角度W1及びW2を求める。索引発生器90はLG
検出器70からの信号の立ち上がりエッジを検出し、隣
接複数ID位置検出器72からの遅延角度を受け取り、
図8(g)に示すように遅延角度後を基準とした索引角
度を加算テーブル91へ送る。
【0078】入出力指令器92からの信号はハイレベル
なので、図8(i)に示すように加算テーブル91から
は0が送られる。図8(j)に示すように加算器93か
らは図8(e)に示す駆動ホールド器42からの信号
が、そのままトラッキングアクチュエータ17へ送られ
る。図8(g)に示す索引発生器90からの信号が0以
上の時に、駆動ホールド器42からの信号はLPF94
を介して、加算テーブル91へ格納される。図8のよう
に複数の格納機会がある場合は、最後の格納値が有効と
なる。
なので、図8(i)に示すように加算テーブル91から
は0が送られる。図8(j)に示すように加算器93か
らは図8(e)に示す駆動ホールド器42からの信号
が、そのままトラッキングアクチュエータ17へ送られ
る。図8(g)に示す索引発生器90からの信号が0以
上の時に、駆動ホールド器42からの信号はLPF94
を介して、加算テーブル91へ格納される。図8のよう
に複数の格納機会がある場合は、最後の格納値が有効と
なる。
【0079】加算テーブル91を使用する場合、図9
(h)に示すように入出力指令器92からはローレベル
の信号が送られる。光ビームがLG切替点を超えると、
図9(f)に示すようにアドレスと同じ幅を持つパルス
を発生する。光ビームがアドレス部を通過するとID検
出器60は現在アドレスを検出する。ID検出器60か
らの現在アドレスがA領域との境界から100本以内に
あるので、領域指定器61は内周に隣接しているA領域
を指定領域とする。
(h)に示すように入出力指令器92からはローレベル
の信号が送られる。光ビームがLG切替点を超えると、
図9(f)に示すようにアドレスと同じ幅を持つパルス
を発生する。光ビームがアドレス部を通過するとID検
出器60は現在アドレスを検出する。ID検出器60か
らの現在アドレスがA領域との境界から100本以内に
あるので、領域指定器61は内周に隣接しているA領域
を指定領域とする。
【0080】隣接複数ID位置検出器72は図9に示す
ようにA領域において、LG切替点からアドレスが現れ
るまでの遅延角度W1及びW2を求める。索引発生器9
0はLG検出器70からの信号の立ち上がりエッジを検
出し、隣接複数ID位置検出器72からの遅延角度を受
け取り、図9(g)に示すように遅延角度後を基準とし
た索引角度を加算テーブル91へ送る。入出力指令器9
2からの信号はローレベルなので、図9(i)に示すよ
うに加算テーブル91からは格納された値が送られる。
図9(j)に示すように加算器93からは図9(e)に
示す駆動ホールド器42からの信号と加算テーブル91
からの信号が加算されてトラッキングアクチュエータ1
7へ送られる。
ようにA領域において、LG切替点からアドレスが現れ
るまでの遅延角度W1及びW2を求める。索引発生器9
0はLG検出器70からの信号の立ち上がりエッジを検
出し、隣接複数ID位置検出器72からの遅延角度を受
け取り、図9(g)に示すように遅延角度後を基準とし
た索引角度を加算テーブル91へ送る。入出力指令器9
2からの信号はローレベルなので、図9(i)に示すよ
うに加算テーブル91からは格納された値が送られる。
図9(j)に示すように加算器93からは図9(e)に
示す駆動ホールド器42からの信号と加算テーブル91
からの信号が加算されてトラッキングアクチュエータ1
7へ送られる。
【0081】TE信号が乱れる部分でトラッキングアク
チュエータ17への駆動を保存して、保存した信号を反
転して加算しているため、不安定な要因となる隣接領域
のアドレス部に依存したトラックの乱れの影響は抑制さ
れる。
チュエータ17への駆動を保存して、保存した信号を反
転して加算しているため、不安定な要因となる隣接領域
のアドレス部に依存したトラックの乱れの影響は抑制さ
れる。
【0082】光ビームがB領域の中でC領域との境界か
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、C領
域のアドレス位置で加算テーブル91の調整を行い使用
することでトラッキング制御が安定になる。
らトラック50本の位置を走査しているとすると、同様
にして、領域指定器61からはC領域が指定され、C領
域のアドレス位置で加算テーブル91の調整を行い使用
することでトラッキング制御が安定になる。
【0083】光ビームがB領域の中で中央の位置を走査
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、B領域のアドレス位置で加算テーブル91の調整を
行い使用する。B領域のアドレス部では駆動がホールド
されているため加算テーブル91を使用しても影響は現
れない。
しているとすると領域指定器61からはB領域が指定さ
れ、B領域のアドレス位置で加算テーブル91の調整を
行い使用する。B領域のアドレス部では駆動がホールド
されているため加算テーブル91を使用しても影響は現
れない。
【0084】領域の境界から100本以上離れていて
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置まで増やすことで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
も、トラックに乱れが生じる光ディスクを使用する際
は、トラックの乱れによって、リードのリトライが多発
することを検出し、リトライの発生した位置が領域の境
界から100本を少し超えた位置であるならば、領域指
定器61が領域近傍と判断する切替レベル(通常は10
0本設定)を上記検出位置まで増やすことで、さらにト
ラッキング制御の安定化を実現できる。
【0085】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、隣接領
域のアドレス位置情報からトラックの乱れる場所を検出
し、この検出結果に応じてトラッキング制御系の処理を
切り換わることで、トラックずれを低減し、再生信号の
品質を確保することができ、ディスクのばらつきに対し
ても高い再生性能をもつ装置を提供できる。
域のアドレス位置情報からトラックの乱れる場所を検出
し、この検出結果に応じてトラッキング制御系の処理を
切り換わることで、トラックずれを低減し、再生信号の
品質を確保することができ、ディスクのばらつきに対し
ても高い再生性能をもつ装置を提供できる。
【図1】本発明の実施の形態1の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1におけるアドレス部とデ
ータ部の信号波形図
ータ部の信号波形図
【図3】本発明の実施の形態2の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態2におけるアドレス部とデ
ータ部の信号波形図
ータ部の信号波形図
【図5】本発明の実施の形態3の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態3におけるアドレス部とデ
ータ部の信号波形図
ータ部の信号波形図
【図7】本発明の実施の形態4の構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態4におけるアドレス部とデ
ータ部の信号波形図
ータ部の信号波形図
【図9】本発明の実施の形態4におけるアドレス部とデ
ータ部の信号波形図
ータ部の信号波形図
【図10】光ディスクの領域配置図
【図11】従来の装置の構成を示すブロック図
【図12】従来の装置におけるアドレス部とデータ部の
信号波形図
信号波形図
【図13】トラックの乱れが発生する部位とその拡大図
1 光ディスク 10 光ヘッド 11 半導体レーザ 12 カップリングレンズ 13 偏光ビームスプリッタ 14 1/4波長板 15 集光レンズ 16 フォーカスアクチュエータ 17 トラッキングアクチュエータ 18 検出レンズ 19 円筒レンズ 20 光検出器 30 FE生成器 31 Fcフィルタ 40 TE生成器 41 Tkフィルタ 42 駆動ホールド器 43 ID位置検出器 50 モータ 60 ID検出器 61 領域指定器 62 隣接ID位置検出器 64 パルス遅延器 65 論理和演算器 70 LG検出器 71 増幅器 72 隣接複数ID位置検出器 80 TEホールド器 81 ゆれ検出器 82 隣接ID間隔検出器 83 制限器 85 拡張パルス遅延器 90 索引発生器 91 加算テーブル 92 入出力指令器 93 加算器 94 LPF
フロントページの続き (72)発明者 渡邊 克也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D118 AA13 BA01 BD04 CA07 CB02 CD03 CD07
Claims (19)
- 【請求項1】 凹凸状に形成されたアドレス部によって
半径方向に分割された情報トラックを所定の本数毎に1
つの領域としてまとめ、複数の領域を有する情報担体に
対し、光ビームを収束する収束手段と前記収束手段をト
ラックを横切る方向に移動する移動手段と、前記光ビー
ムとトラックとの位置に応じた信号を検出するトラッキ
ング誤差検出手段と、前記トラッキング誤差検出手段か
らの出力に基づいて前記移動手段を駆動し、光ビームが
走査する領域のトラックを正しく走査するように制御す
るトラッキング制御手段と、前記情報担体からの信号に
よって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を検出
する隣接アドレス位置検出手段と、前記隣接アドレス位
置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置で前
記トラッキング制御手段から出力される信号を所定のレ
ベルでホールドするホールド手段とを備えることを特徴
とする光ディスク装置。 - 【請求項2】 情報担体の円周方向に分割した複数の領
域の各境界を基準に、所定のトラック範囲でホールド手
段を動作させることを特徴とする請求項1記載の光ディ
スク装置。 - 【請求項3】 隣接アドレス位置検出手段は、内周側、
外周側2つの隣接領域のうち、光ビームの走査トラック
から近い側の隣接領域のアドレス位置を検出し、検出し
た隣接アドレス位置でトラッキング制御手段から移動手
段への出力をホールドすることを特徴とする請求項1記
載の光ディスク装置。 - 【請求項4】 凹凸状に形成されたアドレス部によって
半径方向に分割された情報トラックを所定の本数毎に1
つの領域としてまとめ、複数の領域を有する情報担体に
対し、光ビームを収束する収束手段と前記収束手段をト
ラックを横切る方向に移動する移動手段と、前記光ビー
ムとトラックとの位置に応じた信号を検出するトラッキ
ング誤差検出手段と、前記トラッキング誤差検出手段か
らの出力に基づいて前記移動手段を駆動し、光ビームが
走査する領域のトラックを正しく走査するように制御す
るトラッキング制御手段と、前記情報担体からの信号に
よって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を検出
する隣接アドレス位置検出手段と、前記隣接アドレス位
置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置で前
記トラッキング制御手段から出力される信号を所定値で
増幅する増幅手段とを備えることを特徴とする光ディス
ク装置。 - 【請求項5】 情報担体の円周方向に分割した複数の領
域の各境界を基準に、所定のトラック範囲で増幅手段を
動作させることを特徴とする請求項4記載の光ディスク
装置。 - 【請求項6】 隣接アドレス位置検出手段は、内周側、
外周側2つの隣接領域のうち、光ビームの走査トラック
から近い側の領域のアドレス位置を検出し、検出したア
ドレス位置でトラッキング制御手段から移動手段への出
力を増幅することを特徴とする請求項4記載の光ディス
ク装置。 - 【請求項7】 増幅手段が隣接アドレス位置検出検出手
段で検出したアドレス位置でトラッキング制御手段から
移動手段への出力を1倍より小さい増幅率で増幅するこ
とを特徴とする請求項4記載の光ディスク装置。 - 【請求項8】 凹凸状に形成されたアドレス部によって
半径方向に分割された情報トラックを所定の本数毎に1
つの領域としてまとめ、複数の領域を有する情報担体に
対し、光ビームを収束する収束手段と前記収束手段をト
ラックを横切る方向に移動する移動手段と、前記光ビー
ムとトラックとの位置に応じた信号を検出するトラッキ
ング誤差検出手段と、前記トラッキング誤差検出手段か
らの出力に基づいて前記移動手段を駆動し、光ビームが
走査する領域のトラックを正しく走査するように制御す
るトラッキング制御手段と、前記情報担体からの信号に
よって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を検出
する隣接アドレス位置検出検出手段と、前記隣接アドレ
ス位置検出手段で検出した当該領域の隣接アドレス位置
で前記トラッキング制御手段から出力される信号を所定
値で制限するリミッタ手段とを備えることを特徴とする
光ディスク装置。 - 【請求項9】 情報担体の円周方向に分割した複数の領
域の各境界を基準に、所定のトラック範囲でトラッキン
グ制御手段から移動手段への出力を制限することを特徴
とする請求項8記載の光ディスク装置。 - 【請求項10】 隣接アドレス位置検出手段は、内周
側、外周側2つの隣接領域のうち、光ビームの走査トラ
ックから近い側の領域のアドレス位置を検出し、検出し
たアドレス位置でトラッキング制御手段から移動手段へ
の出力を制限することを特徴とする請求項8記載の光デ
ィスク装置。 - 【請求項11】 凹凸状に形成されたアドレス部によっ
て半径方向に分割された情報トラックを所定の本数毎に
1つの領域としてまとめ、複数の領域を有する情報担体
に対し、光ビームを収束する収束手段と前記収束手段を
トラックを横切る方向に移動する移動手段と、前記光ビ
ームとトラックとの位置に応じた信号を検出するトラッ
キング誤差検出手段と、前記トラッキング誤差検出手段
からの出力に基づいて前記移動手段を駆動し、光ビーム
が走査する領域のトラックを正しく走査するように制御
するトラッキング制御手段と、前記情報担体からの信号
によって、当該領域に隣接する領域のアドレス位置を検
出する隣接アドレス位置検出手段と、前記隣接アドレス
位置検出手段で検出した隣接アドレス位置の期間のトラ
ックオフセットを、前記トラッキング誤差検出手段から
の出力あるいは前記トラッキング制御手段からの出力か
ら求める隣接アドレスオフセット検出手段と、前記隣接
アドレスオフセット検出手段で検出したオフセットを所
定の時間毎に記憶するトラックオフセット記憶手段と、
前記隣接アドレス位置検出手段で検出した当該領域の隣
接アドレス位置の期間で前記トラッキング制御手段から
出力される信号に前記トラックオフセット記憶手段の信
号を所定の時間毎に加算する加算手段とを備えることを
特徴とする光ディスク装置。 - 【請求項12】 情報担体の円周方向に分割した複数の
領域の各境界を基準に、所定のトラック範囲でトラッキ
ング制御手段から移動手段への出力にオフセットを加算
することを特徴とする請求項11記載の光ディスク装
置。 - 【請求項13】 隣接アドレス位置検出手段は、内周
側、外周側2つの隣接領域のうち、光ビームの走査トラ
ックから近い側の領域のアドレス位置を検出し、検出し
たアドレス位置でトラッキング制御手段から移動手段へ
の出力にオフセットを加算することを特徴とする請求項
11記載の光ディスク装置。 - 【請求項14】 隣接アドレス位置検出手段は、光ビー
ムが走査する位置を検出する現在位置検出手段と情報担
体の領域毎のアドレス配置情報を記憶した記憶手段とを
備え、前記現在位置検出手段と前記記憶手段からの情報
に基づいて隣接領域のアドレス位置を算出することを特
徴とする請求項1、請求項4、請求項8あるいは請求項
11記載の光ディスク装置。 - 【請求項15】 現在位置検出手段は光ビームが走査す
るアドレスを検出することを特徴とする請求項14記載
の光ディスク装置。 - 【請求項16】 現在位置検出手段は光ビームが走査す
る領域のアドレス位置以外でトラッキング誤差検出手段
あるいはトラッキング制御手段からの信号の絶対値が所
定値以上になる位置を検出することを特徴とする請求項
14記載の光ディスク装置。 - 【請求項17】 現在位置検出手段は、情報担体からの
再生信号の振幅を計測するRF計測手段を備え、前記R
F計測手段からの出力が所定値以下になる位置を検出す
ることを特徴とする請求項14記載の光ディスク装置。 - 【請求項18】 情報担体からの再生信号の振幅を一定
振幅にするAGC手段を備え、前記AGC手段の動作ゲ
インが所定値以上になることで、情報担体からの再生信
号の振幅が所定値以下になることを検出することを特徴
とする請求項17記載の光ディスク装置。 - 【請求項19】 情報トラックは凸状のランド部と凹状
のグルーブ部が1周毎に交互に接続され、現在位置検出
手段は、情報トラックの接続位置を検出することを特徴
とする請求項14記載の光ディスク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000149358A JP2001331953A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 光ディスク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000149358A JP2001331953A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 光ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001331953A true JP2001331953A (ja) | 2001-11-30 |
Family
ID=18655227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000149358A Pending JP2001331953A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 光ディスク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001331953A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002358678A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Fujitsu Ltd | トラックサーボ制御方法、トラックサーボ制御装置及び光記憶装置 |
JP2006331463A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 光ディスク装置 |
JP2008135082A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Pulstec Industrial Co Ltd | 光ディスク装置及び光ディスク装置のトラッキングサーボ方法 |
-
2000
- 2000-05-22 JP JP2000149358A patent/JP2001331953A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002358678A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Fujitsu Ltd | トラックサーボ制御方法、トラックサーボ制御装置及び光記憶装置 |
JP2006331463A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 光ディスク装置 |
JP4501777B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2010-07-14 | 株式会社日立製作所 | 光ディスク装置 |
JP2008135082A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Pulstec Industrial Co Ltd | 光ディスク装置及び光ディスク装置のトラッキングサーボ方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2548106B2 (ja) | 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置 | |
JPH0227734B2 (ja) | ||
US20030117905A1 (en) | Optical output adjusting apparatus based on shortest recording marks | |
JP3109708B2 (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH08321045A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4036515B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH08180429A (ja) | 光情報記録再生装置及び光記録媒体 | |
US5754505A (en) | Optical disc system with an optical disc having at least one channel of a multiple channel signal recorded on each side of a wobbling groove | |
JPH09204674A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP2001331953A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3064860B2 (ja) | フォーカス制御装置および記録媒体 | |
US20010006501A1 (en) | Device and method for controlling optical recording/reproducing device | |
JPH05159318A (ja) | トラッキング制御装置 | |
JP2004152353A (ja) | ディスクドライブ装置及びディスクドライブ装置のサーボ方法 | |
JP2005122810A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP4189098B2 (ja) | 光ディスク駆動装置 | |
KR100556495B1 (ko) | 광 디스크 기록 재생 방법 및 장치 | |
JP2780185B2 (ja) | フォーカスサーチ方法 | |
JP2001202635A (ja) | トラッキング制御装置及び方法 | |
JP2000076668A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3985767B2 (ja) | 光ディスク装置及び光ディスク再生方法 | |
KR100531358B1 (ko) | 광 기록재생장치의 트랙킹 서보 장치 | |
JP2000251386A (ja) | 光ディスク装置 | |
KR100617205B1 (ko) | 광 기록매체의 기록재생 방법 및 그 장치 | |
JPH05197988A (ja) | 光ディスク装置 |