JP2001330602A - セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機 - Google Patents

セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機

Info

Publication number
JP2001330602A
JP2001330602A JP2000150025A JP2000150025A JP2001330602A JP 2001330602 A JP2001330602 A JP 2001330602A JP 2000150025 A JP2000150025 A JP 2000150025A JP 2000150025 A JP2000150025 A JP 2000150025A JP 2001330602 A JP2001330602 A JP 2001330602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test piece
temperature
atmosphere
aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150025A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamaoka
修司 山岡
Hiroshi Maesako
浩 前迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2000150025A priority Critical patent/JP2001330602A/ja
Publication of JP2001330602A publication Critical patent/JP2001330602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】実際の加齢状況に則した加齢試験を行うことが
できるセメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方
法に用いる加齢試験機を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】セメント系建材の試験片に対して酸性水の
噴霧する酸性水噴霧工程、前記試験片を所定の炭酸ガス
雰囲気中に曝露する炭酸ガス雰囲気曝露工程、前記試験
片を所定の恒温恒湿雰囲気に保持する恒温恒湿雰囲気曝
露工程、試験片の片面を加熱して乾燥させる加熱乾燥工
程を順に所定回数繰り返し行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セメント系建材の
加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機に
関する。
【0002】
【従来の技術】セメント系建材は、使用環境により、経
年的に水和反応、乾湿による寸法変化、大気中の炭酸ガ
スによる炭酸化、弱酸性雨による中性化、含有水分の凍
結融解の繰り返し等、種々の要因が複雑に絡み合い、材
料自体の変化を引き起し、その結果製品性能に影響を与
え、製品性能の変化・劣化に結び付く恐れが少なからず
ある。
【0003】そこで、現在、セメント系建材の場合以下
のような促進試験を行うことが一般的あるいは提唱され
ている。たとえば、炭酸化については、屋外曝露時の炭
酸化度を1とした時、温度20℃、湿度80%、炭酸ガ
ス濃度10%の雰囲気中で炭酸化度40、温度40℃、
湿度40%、炭酸ガス濃度10%の雰囲気中で炭酸化度
145、温度80℃、湿度80%、炭酸ガス濃度10%
の雰囲気中で炭酸化度80、の促進倍率が提示されてい
る。
【0004】一方、乾湿試験(散水−乾燥)に関して
は、国外の規格(ISO/DIS9125 Fiber-cement slates)
で条件が提示されており、散水25℃−乾燥65℃のサ
イクルを25回繰り返すこととされている。しかし、従
来の促進試験方法は、単一条件のみの促進試験であり、
複合された時の促進効果が与えられない。すなわち、実
際の加齢状況と異なるあるいは促進倍率が小さいと言う
問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて、実際の加齢状況に則した加齢試験を行う
ことができるセメント系建材の加齢試験方法およびこの
試験方法に用いる加齢試験機を提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にかかるセメント系建材の加齢試験方
法は、セメント系建材の試験片に対して酸性水の噴霧す
る酸性水噴霧工程、前記試験片を所定の炭酸ガス雰囲気
中に曝露する炭酸ガス雰囲気曝露工程、前記試験片を所
定の恒温恒湿雰囲気に保持する恒温恒湿雰囲気曝露工
程、試験片の片面を加熱して乾燥させる加熱乾燥工程を
順に所定回数繰り返し行うようにした。
【0007】また、本発明の試験方法は、請求項2のよ
うに、酸性水として実際の雨水のpHに近いpH3.5
〜4.5のものを用いることが好ましく、pH4.0付
近がより好ましい。酸性水としては、請求項3のよう
に、硫酸水溶液、硝酸水溶液、塩酸水溶液等実際の雨水
中に含まれている酸性分を単独であるいは混合して用い
ることができる。
【0008】また、炭酸化は、温度は高い程促進される
が、建材の実際の使用環境を考慮すると、請求項2のよ
うに、炭酸ガス雰囲気曝露工程での雰囲気温度は30℃
〜40℃が好ましい。湿度については、建材を構成する
材料によって適性値が異なり、試験材料に応じて適宜決
定される。加熱乾燥工程での加熱温度は、特に限定され
ないが、実際の晴天時の部材到達温度を考慮すると、請
求項2のように、試験片の表面温度を60℃〜80℃程
度にすることが好ましい。
【0009】一方、本発明にかかる加齢試験機は、試験
片を内部にセット可能な試験槽と、この試験槽内の試験
片に酸性水を噴霧する酸性水噴霧手段と、試験槽内を所
定の炭酸ガス雰囲気に調整する炭酸ガス雰囲気調整手段
と、試験槽内を所定の恒温恒湿状態に保持する温度湿度
調整手段と、試験槽内にセットされた試験片の片面を加
熱可能な加熱手段と、試験片に清浄な水を噴霧して試験
片を洗浄する試験片洗浄手段とを備えている構成とし
た。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1および図2は本
発明にかかる加齢試験機の1つの実施の形態をあらわし
ている。
【0011】図1および図2に示すように、この加齢試
験機1は、制御盤2と、試験槽3と、pH調整水槽4
と、温度湿度調整手段としての加湿器51、試験槽空調
ファン52および試験槽内用冷凍機53と、水槽用冷凍
機6と、循環用ポンプ7と、散水用ポンプ8と、廃水処
理装置9と、廃水タンク10と、加熱手段としての赤外
線ランプ11と、純水装置12と、炭酸ガス雰囲気調整
手段13とを備えている。
【0012】試験槽3は、上面がガラス張りになってい
て、一方の側壁面に酸性水噴霧手段としての複数の酸性
水散水ノズル15が水平方向に等ピッチで設けられ、他
方の側壁面に試験片洗浄手段としての複数の洗浄水散水
ノズル14が水平方向に等ピッチで設けられている。洗
浄水散水ノズル14は、図示していないが、純水装置1
2から供給された純水を、試験槽3内に散水し、試験片
を洗浄するようになっている。
【0013】pH調整水槽4は、ヒータ41と図示して
いないがpH計を備え、純水装置12から純水が供給さ
れるとともに、pH計の値が所定の値になるように硫酸
などの酸成分が自動的に添加されるようになっている。
循環用ポンプ7は、pH調整水槽4内の酸性水を循環し
て均一なpHとするようになっている。
【0014】散水用ポンプ8は、pH調整水槽4内の酸
性水を酸性水散水ノズル15に送り、酸性水散水ノズル
15から酸性水を試験槽3内の試験片に散水するように
なっている。赤外線ランプ11は、試験槽3の上面のガ
ラス越しに試験槽3内に赤外線を照射するようになって
いる。
【0015】炭酸ガス雰囲気調整手段13は、炭酸ガス
ボンベ131と、この炭酸ガスボンベ131の炭酸ガス
を試験槽3内に送るガス配管132と、このガス配管1
32の途中に設けられた流量調整弁(図示せず)と、試
験槽3内の炭酸ガス濃度を測定するガス濃度測定装置
(図示せず)とを備えている。流量調整弁は、ガス濃度
測定装置によって測定されたガス濃度に応じてその開度
が調整されて試験槽3内のガス濃度を設定されたガス濃
度に調整するようになっている。
【0016】廃水タンク10は、酸性水散水ノズルから
散水された酸性水および洗浄水散水ノズルから散水され
た洗浄水が溜められるようになっている。廃水処理装置
9は、廃水タンク10内の廃水を中和処理するようにな
っている。
【0017】この加齢試験機1を用いた加齢試験方法
は、まず、表面側を上に向けて建材の試験片(図示せ
ず)を試験槽3内にセットする。
【0018】そして、pH調整水槽4内のpHが4.0
前後に調整された酸性水を酸性水散水ノズル15から試
験槽3内に散水して試験片を所定時間酸性水に曝す酸性
水曝露工程、散水を止めて炭酸ガスボンベ131から試
験槽3に炭酸ガスを送り込み、試験槽3内を所定の炭酸
ガス雰囲気に保ち試験片を炭酸ガスに曝す炭酸ガス曝露
工程、流量調整弁を閉鎖状態にしたのち、試験槽3内を
所定時間35℃〜60℃の恒温かつ試験片を構成するセ
メント材料に応じた恒湿状態に保ち、試験片を恒温恒湿
雰囲気に曝す恒温恒湿雰囲気曝露工程、試験槽3の上面
のガラスごしに赤外線ランプ11から赤外線を試験片表
面に照射して試験片表面を60℃〜80℃に保ち試験片
を加熱乾燥する加熱乾燥工程を100〜300回繰り返
すようになっている。
【0019】すなわち、この加齢試験方法によれば、種
々の環境要因(酸性雨、炭酸ガス、水分、熱)を複合的
に建材に与えることによって実際に近い材料変化・劣化
を起こさせることができる。したがって、セメント系建
材の耐久性を予想することあるいは高耐久化の手法を検
証するのに役立てることができる。また、酸性水のpH
を実際の雨水の平均値である4.0前後、恒温恒湿雰囲
気曝露工程での温度を35℃〜60℃、加熱乾燥工程で
の試験片表面の温度を実際の60〜80℃にしたので、
より実際に近い加齢を行うことができる。
【0020】本発明は、上記の実施の形態に限定されな
い。たとえば、上記の実施の形態では、酸性水を試験片
に向かって散水するようにしているが、試験片を酸性水
中に浸漬するようにしても構わない。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例をより詳しく説明す
る。
【0022】(実施例1)上記試験機1および試験片と
してのセメント瓦(積水化学工業社商品名BROOK)
を用いて以下の条件で酸性水曝露工程、炭酸ガス曝露工
程、恒温恒湿雰囲気曝露工程、加熱乾燥工程を100サ
イクルおよび200サイクル実施した時の試験片の比
重、曲げ強度、曲げ弾性率、外観をブランク(加齢試験
前の試験片)および実際の経年品(4,8年間使用品)
と合わせて調べ、その結果を表1に示した。
【0023】(酸性水曝露工程) ・1回の曝露時間:30分 ・酸性水の温度:30℃ ・酸性水のpH:4.0(希硫酸で調整) ・散水量:3リットル/m2
【0024】(炭酸ガス曝露工程) ・1回の曝露時間:2時間 ・温度:30℃ ・湿度:80% ・炭酸ガス濃度:5%
【0025】(恒温恒湿雰囲気曝露工程) ・1回の曝露時間:2時間 ・温度:50℃ ・湿度:80%
【0026】(加熱乾燥工程) ・1回の加熱時間:4時間 ・試験槽内温度:50℃ ・試験片表面温度:80℃
【0027】なお、比重は液中秤量法を用い、曲げ強度
および曲げ弾性率は、JIS A1408に準じ、三点
曲げ試験方法(クロスヘッド2mm/min)を用いて測定し
た。
【0028】
【表1】
【0029】上記表1から本発明の加齢試験方法によれ
ば、実際の経年品と同じような材料物性変化、外観変化
を起こすことができることがよくわかる。
【0030】
【発明の効果】本発明にかかるセメント系建材の加齢試
験方法は、以上のように構成されているので、実際の経
年品と同じような材料物性変化、外観変化を起こすこと
ができる。したがって、セメント系建材の耐久性を予想
することあるいは高耐久化の手法を検証するのに役立て
ることができる。また、請求項2あるいは請求項3のよ
うな構成とすれば、より実際に近い加齢試験を行うこと
ができる。
【0031】一方、本発明にかかるセメント系建材の加
齢試験機は、以上のように構成されているので、本発明
の加齢試験方法を正確に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる加齢試験機の1つの実施の形態
をあらわす正面図である。
【図2】図1の加齢試験機の一部切欠平面図である。
【符号の説明】
1 加齢試験機 3 試験槽 11 赤外線ランプ(加熱手段) 13 炭酸ガス雰囲気調整手段 14 洗浄水散水ノズル(試験片洗浄手段) 15 酸性水散水ノズル(酸性水噴霧手段) 51 加湿器温度(湿度調整手段) 52 試験槽空調ファン(温度湿度調整手段) 53 試験槽内用冷凍機(温度湿度調整手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント系建材の試験片を酸性水に曝す酸
    性水曝露工程、前記試験片を所定の炭酸ガス雰囲気中に
    曝露する炭酸ガス曝露工程、前記試験片を所定の恒温恒
    湿雰囲気に保持する恒温恒湿雰囲気曝露工程、試験片の
    片面を加熱して乾燥させる加熱乾燥工程を順に所定回数
    繰り返し行うセメント系建材の加齢試験方法。
  2. 【請求項2】酸性水のpHが3.5〜4.5、炭酸ガス
    雰囲気の温度が30℃〜40℃、恒温恒湿雰囲気の温度
    が35℃〜60℃、加熱乾燥時の試験片表面温度が60
    〜80℃である請求項1に記載の加齢試験方法。
  3. 【請求項3】酸性水の酸成分が、硫酸,硝酸および塩酸
    からなる群より選ばれた少なくとも1種である請求項1
    または請求項2に記載の加齢試験方法。
  4. 【請求項4】試験片を内部にセット可能な試験槽と、こ
    の試験槽内の試験片に酸性水を噴霧する酸性水噴霧手段
    と、試験槽内を所定の炭酸ガス雰囲気に調整する炭酸ガ
    ス雰囲気調整手段と、試験槽内を所定の恒温恒湿状態に
    保持する温度湿度調整手段と、試験槽内にセットされた
    試験片の片面を加熱可能な加熱手段と、試験片に清浄な
    水を噴霧して試験片を洗浄する試験片洗浄手段とを備え
    ているセメント系建材の加齢試験機。
JP2000150025A 2000-05-22 2000-05-22 セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機 Pending JP2001330602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150025A JP2001330602A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150025A JP2001330602A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001330602A true JP2001330602A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18655799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150025A Pending JP2001330602A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001330602A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105259068A (zh) * 2015-10-29 2016-01-20 景旺电子科技(龙川)有限公司 一种FPC高Tg有胶基材的检测方法
CN108426823A (zh) * 2018-03-20 2018-08-21 辽宁省交通规划设计院有限责任公司 一种水泥基材料盐冻-干湿循环耦合试验装置及方法
CN108844883A (zh) * 2018-05-24 2018-11-20 北京航空航天大学 一种用于复合材料湿热力学性能测试的环境模拟装置
CN113138614A (zh) * 2021-04-02 2021-07-20 华电西藏能源有限公司大古水电分公司 一种恒定混凝土约束应力设备环境温度的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105259068A (zh) * 2015-10-29 2016-01-20 景旺电子科技(龙川)有限公司 一种FPC高Tg有胶基材的检测方法
CN108426823A (zh) * 2018-03-20 2018-08-21 辽宁省交通规划设计院有限责任公司 一种水泥基材料盐冻-干湿循环耦合试验装置及方法
CN108844883A (zh) * 2018-05-24 2018-11-20 北京航空航天大学 一种用于复合材料湿热力学性能测试的环境模拟装置
CN108844883B (zh) * 2018-05-24 2020-12-18 北京航空航天大学 一种用于复合材料湿热力学性能测试的环境模拟装置
CN113138614A (zh) * 2021-04-02 2021-07-20 华电西藏能源有限公司大古水电分公司 一种恒定混凝土约束应力设备环境温度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476636A (en) Apparatus for performing weather resistance test
WO2019203028A1 (ja) 腐食試験方法および腐食試験装置
JPH0792431B2 (ja) 酸性雨腐食サイクル試験機
JP2010085144A (ja) 大気腐食促進試験装置
AU2004284370B2 (en) Method and apparatus for determining the resistance of materials to light and corrosives
JP2001330602A (ja) セメント系建材の加齢試験方法およびこの試験方法に用いる加齢試験機
US20090023218A1 (en) Test method for determining etch performance of coated substrate
JP2003149127A (ja) 浸漬サイクル付き改良促進耐候試験装置
JP3247576B2 (ja) 塗膜耐久性評価装置
JP3351747B2 (ja) 耐久性試験方法および試験装置
JPS5968649A (ja) 耐候腐食試験機
JP2017090304A (ja) 腐食試験方法、および、腐食試験装置
Norvaišienė et al. Durability tests on painted facade rendering by accelerated ageing
JP3331547B2 (ja) 劣化促進試験方法
JPH11258148A (ja) セメント系硬化体表面の酸性水による劣化試験方法及びその装置
JP2000206034A (ja) 塗膜の耐久性促進試験法
JP2003279469A (ja) 複合劣化促進方法
CN111307704A (zh) 一种新型的盐溶液周浸试验装置
JPH11108823A (ja) 建材の汚染促進装置
Norvaišienė et al. Impact of acidic precipitation to ageing of painted facades’ rendering
CN214163475U (zh) 一种用于自流平砂浆的原料混合处理装置
JPH0743312B2 (ja) 酸性雨複合サイクル腐食試験方法及びその装置
JP2000186995A (ja) 塵埃についての汚染促進試験方法
JPH04184145A (ja) 酸性ミスト試験方法
JPH11335185A (ja) セメント硬化体の白華促進試験法