JP2001330169A - 湯水供給用制御弁 - Google Patents

湯水供給用制御弁

Info

Publication number
JP2001330169A
JP2001330169A JP2000149491A JP2000149491A JP2001330169A JP 2001330169 A JP2001330169 A JP 2001330169A JP 2000149491 A JP2000149491 A JP 2000149491A JP 2000149491 A JP2000149491 A JP 2000149491A JP 2001330169 A JP2001330169 A JP 2001330169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hot water
temperature
hot
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000149491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482375B2 (ja
Inventor
Norihiro Iemura
典宏 家村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Bellows Co Ltd
Fuji Seiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Bellows Co Ltd
Fuji Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Bellows Co Ltd, Fuji Seiko Co Ltd filed Critical Fuji Bellows Co Ltd
Priority to JP2000149491A priority Critical patent/JP3482375B2/ja
Publication of JP2001330169A publication Critical patent/JP2001330169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482375B2 publication Critical patent/JP3482375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温水と冷水の混合水を常に所定の設定温度
範囲内で給湯することができる湯水供給用制御弁を提供
する。 【解決手段】 弁本体1内に流入する混合水Wの温度
に応じて開閉制御される第1の開閉弁10及び第2の開
閉弁20を設ける。第1の開閉弁10は、適正混合水の
温度にて、上流側ドレーン口3を閉弁し、湯水流入口1
A側の弁座13を開弁させるとともに、冷水の温度に
て、上流側ドレーン口3を開弁させ、かつ、湯水流入口
1A側の弁座13を閉弁させるワックスからなる感熱膨
脹体Fを有する。第2の開閉弁20は、適正混合水の温
度にて、下流側ドレーン口7を閉弁し、湯水流出口1B
側の弁座9を開弁させるとともに、熱水の温度にて下流
側ドレーン口7を開弁させ、かつ、湯水流出口1B側の
弁座9を閉弁させる形状記憶合金ばねからなる感熱付勢
体23を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、浴室のシ
ャワー設備等への給湯経路上に設置される湯水供給用制
御弁に関し、更に詳しくは、温水と冷水の混合水を常に
所定の設定温度範囲内で給湯可能にした湯水供給用制御
弁に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、シャワー設備等の給湯システム
においては、所望の適正温度に設定された給湯器からの
温水と冷水の混合水を給湯経路を介して給湯している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の給湯システムにあっては、夏季や冬季での給
湯温度の差が激しく、特に、冬季では、給湯器からの混
合水が給湯経路を流れる間に冷されて、所定の設定温度
以下の冷水となってシャワーから出てしまうことがある
ため、人身に不快感を与える。また、シャワー時に混合
水栓の故障等によって、温水への冷水の混合が不能にな
った場合には、所定の設定温度以上の異常高温の温水が
シャワーから出てしまう恐れがあるため、火傷等の重大
な危険性を及ぼす。
【0004】本発明は、上記した事情に鑑みてなされた
もので、温水と冷水の混合水を常に所定の設定温度範囲
内で給湯することができる湯水供給用制御弁を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の湯水供給用制御弁は、温水と冷水の混
合水の湯水供給経路上に設置される弁本体内に、一方の
湯水流入口側から他方の湯水流出口側に向けて流入する
混合水の温度に応じて開閉制御される上流側の第1の開
閉弁及び下流側の第2の開閉弁を有する湯水供給用制御
弁であって、前記上流側の第1の開閉弁は、所定の低レ
ベル設定温度以上の混合水の温度にて、前記弁本体の外
部に通じる上流側ドレーン口を閉弁する第1の弁機構
と、該第1の弁機構の閉弁動作の後に前記湯水流入口側
の弁座を開弁させる第2の弁機構とを有し、該第2の弁
機構は、前記第1の弁機構を所定の低レベルの設定温度
より下の混合水の温度にて前記上流側ドレーン口を開弁
させ、かつ、前記湯水流入口側の弁座を閉弁させるワッ
クス式熱応動手段を有する一方、前記下流側の第2の開
閉弁は、所定の低レベル設定温度以上の混合水の温度に
て、前記弁本体の外部に通じる下流側ドレーン口を閉弁
する第3の弁機構と、該第3の弁機構の閉弁動作と共に
前記湯水流出口側の弁座を開弁させる第4の弁機構とを
有し、該第4の弁機構は、前記第3の弁機構を所定の高
レベル設定温度以上の混合水の温度にて、前記下流側ド
レーン口を開弁させ、かつ、前記湯水流出口側の弁座を
閉弁させる感熱応動手段を有することを特徴とする。
【0006】ここで、上記感熱応動手段は、形状記憶合
金ばねからなる感熱付勢体を有することを特徴とする。
【0007】すなわち、本発明は、上記した構成を採用
することにより、弁本体の湯水流入口側から流入する混
合水が所定の設定温度範囲内であると、第1の弁機構及
び第2の弁機構が作動し、適正温度の混合水が湯水流出
口側から流出される。また、混合水が所定の設定温度範
囲以下であると、第1の弁機構が開弁状態、第2の弁機
構が閉弁状態を維持し、混合水が上流側ドレーン口から
弁本体の外部に排水されるため、従前のような冷水が湯
水流出口側から流出することがない。
【0008】一方、混合水が所定の設定温度範囲以上で
あると、第3の弁機構及び第4の弁機構が作動し、混合
水が下流側ドレーン口から弁本体の外部に排水されるた
め、従前のような異常高温の温水が湯水流出口側から流
出する恐れがない。
【0009】さらに、第1の弁機構及び第2の弁機構の
開閉動作がワックスからなる感熱膨脹体の混合水の温度
変化に伴う膨脹/収縮作用の組合せにて行われ、また、
第3の弁機構及び第4の弁機構の開閉動作が形状記憶合
金ばねからなる感熱付勢体の混合水の温度変化に伴う伸
長/縮小作用の組合せにて行われるため、即応性を高
め、しかも、弁機構全体も構造的に簡略化する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。図1は湯水供給用制御
弁の全体構成を示す断面図、図2は平面図である。
【0011】すなわち、本発明に係る湯水供給用制御弁
は、例えば、浴室のシャワー設備等への給湯器からの温
水と冷水の混合水Wの給湯経路上に設置される弁本体1
と、この弁本体1の外周に設けた係止溝および係止段部
に嵌合係止するように設けた排水受け室を有する筒状排
水受け2aに接続し外部に連通する排水経路を形成する
ドレーン管2とを有する。
【0012】前記弁本体1は、上部筒状ケーシング1C
の下部雄ねじ部に下部筒状ケーシング1Dの上部の雌ね
じ部を直列に螺合連結して構成し、かつ前記弁本体1の
両端部に接続用ねじ部を備え、その弁本体1内には、一
方の湯水流入口1A側から他方の湯水流出口1B側に向
けて流入する混合水Wの温度に応じて開閉制御される上
流側の第1の開閉弁10と、下流側の第2の開閉弁20
を有する。
【0013】上流側の第1の開閉弁10は、弁本体1の
外周側面に設けた筒状排水受け2aに接続するドレーン
管2に通じる上部ケーシング1Cに設けられた上流側冷
水用ドレーン口3を開閉し、かつ上部ケーシング1Cに
液密に摺動可能な筒状可動弁体11と、この筒状可動弁
体11を弁本体1の軸方向に摺動自在に常時閉弁方向に
付勢する圧縮コイルばねからなるスプリング12とを有
する。
【0014】前記上流側の筒状可動弁体11の上流側周
端縁部は、スプリング12の付勢力により弁本体1内の
上流側の雌ねじ部に螺合させて組み付けられたストッパ
を兼ねる筒状弁座4下面に当接させることにより、冷水
用ドレーン口3を閉弁可能にしてなるもので、これら筒
状弁座4、筒状可動弁体11及びスプリング12とで第
1の弁機構を構成している。
【0015】また、第1の弁機構を構成する筒状可動弁
体11の下流側周端縁部には、内向きフランジ11aに
一体に下流方向に短筒状に立ち上がる環状弁座13が一
体に形成され、この環状弁座13には、上流側に向かっ
て末広がりの下流側下面に環状の当接面を備えているリ
ング状弁体14が接離可能になっている。このリング状
弁体14は、その一端(内側環状平坦部)が筒状弁座4
の上端部内側に組み付けられた圧縮コイルばねからなる
スプリング15にて常時下流側に押圧されて、環状弁座
13に対する閉弁方向に常に付勢されている。このスプ
リング15の付勢力(ばね定数)は、筒状可動弁体11
を閉弁方向に付勢するスプリング12の付勢力(ばね定
数)よりも大きく、これにより、筒状可動弁体11をス
プリング12の付勢力に抗して冷水用ドレーン口3の開
弁状態を維持するように付勢している。そして、これら
環状弁座13、リング状弁体14及びスプリング15に
て第2の弁機構を構成している。
【0016】さらに、リング状弁体14には、キャップ
状の容器16が設けられ、この容器16の中間部外面に
は環状係止段部16aが設けられ、その前記容器16の
先端部は、リング状弁体14の下流側から上流側に臨ま
せて挿通し、前記係止段部に係合させて係止させてなる
とともに、前記容器16の内部には、キャップ状のゴム
等の収縮自在なフランジ付き弾性スリーブ17が挿入さ
れている。この弾性スリーブ17は、封止部材18を介
して密封状態を維持するように容器16に固定され、こ
れら容器16と弾性スリーブ17とで形成される密閉空
間Sには、感熱膨脹手段としてのワックスからなる感熱
膨脹体Fが充填されて、プランジャ19を押し出しまた
は引き込むワックス式熱応動伸縮装置Aが構成されてい
る。前記弾性スリーブ17の内部には、プランジャ19
が挿入され、このプランジャ19は、封止部材18を介
して弁本体1の軸方向に摺動自在に保持されているとと
もに、その下流側端部は、弁本体1の下流側に設けた湯
水導入用孔を有する円盤状の環状支持板5に固定された
保持部材6の係止溝6aに係止されている。
【0017】一方、下流側の第2の開閉弁20は、弁本
体1の外側において下流側にわたるように設けたドレー
ン管2に通じる熱水用ドレーン口7を閉弁可能な筒状可
動弁体21を有する。この可動弁体21は、広狭二段の
筒状体からなる形態を有し、上流側の大径筒状部21a
は下部ケーシング1Dの内周面に液密に摺動可能に嵌設
され、前記筒状可動弁体21の中間部には内向き環状フ
ランジ21bが一体に屈曲連設され、前記内向き環状フ
ランジ21bの内径側に一体に小径筒状部分21cが同
心状に屈曲形成され、前記小径筒状部分21cの下流側
端部に内向きに環状フランジ21dが一体に屈曲形成さ
れ、前記環状フランジ21dの上面には、コイル状の形
状記憶合金ばねの圧縮ばねからなる感熱付勢体23の下
部が係合していると共に、前記感熱付勢体23の上部
は、筒状弁体1の内側中間部に同心状に配設されている
フランジ付き筒状支持部材8の支承フランジ8aに係合
している。
【0018】また、前記可動弁体21は、下部ケーシン
グ1Dの中間内周面に液密に摺動自在に嵌合され、前記
可動弁体21の上端部は上部ケーシング1Cの下端面に
係合することにより、上流方向に移動することが阻止さ
れ、また下部ケーシング1Dにおける中間部内向き段部
27に環状フランジ21b下面が係合する前に前記筒状
弁体25の先端部が環状弁座9に着座するように設定さ
れている。前記下部ケーシング1Dにおける上部ケーシ
ング1Cとの接合部下面付近の周壁、周方向に間隔をお
いて複数の下流側ドレーン口(熱水用ドレーン口)7が
前記上部ケーシング1Cの下端面に近接した位置に設け
られている。従って前記筒状可動弁体21が上部ケーシ
ング1Cの下面から離れた直後には、前記外部に連通す
る下流側ドレーン口7から、所定の温度以上の高温の混
合水を排出することができる。
【0019】前記湯水導通孔を有する支持板5の下流側
に筒状支持部材8の一端部が溶接等により固定され、前
記筒状支持部材8の下流側には半径方向外側に張り出す
環状支承フランジ8aが設けられ、前記支承フランジ8
aと前記筒状可動弁体21における内向き環状フランジ
21dとの間に、形状記憶合金ばねの圧縮コイルばねか
らなる感熱応動手段としての感熱付勢体23が設けられ
ている。前記内向き環状フランジ21bには、弁本体1
の下流側端部の湯水流出口1Bに連通する湯水導入口2
2が設けられている。
【0020】すなわち、前記可動弁体21は、その一端
が湯水導通孔を有する環状支持板5の下面に溶接等にて
固定されるフランジ付き筒状支持部材8を介して組み付
けられる感熱応動手段としての形状記憶合金ばねの圧縮
コイルばね23からなる感熱付勢体23の感熱応動に伴
う急激な伸長動作にて、弁本体1の軸方向に沿う開弁方
向に摺動可能に付勢されるようになっていると共に前記
筒状弁体25の下流方向の急激な移動により環状弁座9
を閉弁するように構成されている。そして、これら可動
弁体21、湯水導入口22及び感熱付勢体23にて第3
の弁機構を構成している。
【0021】さらに、第2の開閉弁20は、その一端が
支持部材8または保持部材6に溶接等により固定されて
弁本体1の下流側軸方向に延びる筒状ガイド部材24を
有する。この筒状ガイド部材24には、感熱付勢体23
の感熱応動に伴う伸長動作に共動して弁本体1の軸方向
に相対的に摺動可能な筒状弁体25の上端部が液密に挿
嵌され、この筒状弁体25の下流側の断面円弧状の環状
先端部25aは、弁本体1の下流側端部の湯水流出口1
Bに形成した環状弁座9に対して開弁状態を維持するよ
うに、前記筒状弁体25の上流側内向きフランジ25b
と前記筒状ガイド部材24における外向きフランジ24
aとの間に配設される圧縮コイルばねからなるスプリン
グ26の付勢力にて常に付勢されている。そして、これ
ら筒状ガイド部材24、筒状弁体25及びスプリング2
6にて第4の弁機構を構成している。
【0022】ところで、上記した第1の開閉弁10を構
成する容器16と弾性スリーブ17との密閉空間Sに充
填される感熱膨脹手段としてのワックスFを備えたワッ
クス式熱応動伸縮装置Aは、例えば、混合水Wの温度が
30℃以下でのワックスの膨張によるプランジャー19
の押し出し伸長量による相対的な容器16の下流方向の
移動では、筒状可動弁体11が共に移動するため、環状
弁体14と環状弁座13が閉弁状態を維持し、30℃以
上で環状弁体14と環状弁座13と離反し開弁状態にな
るように設定されている。また、第2の開閉弁20を構
成する感熱応動手段としての形状記憶合金ばねの圧縮コ
イルばね23からなる感熱付勢体23は、例えば、混合
水Wの温度が50℃以下では伸長動作することがなく、
50℃以上で急激な伸長動作するように設定され、50
℃より下の温度において自動てきにもとの状態に復帰す
るように設定されている形状記憶合金ばねを用いるよう
にする。
【0023】次に、本発明に係る湯水供給用制御弁の湯
水温度による制御動作を図3から図5に示す図面に基づ
いて説明する。なお、湯水供給経路に混合水Wが流れて
いない場合、あるいは、湯水供給経路内に残留する所定
の設定温度範囲以下の混合水(冷水:例えば30℃以
下)Wが流れる場合のような給湯初期時には、図1に示
すように、第1の開閉弁10を構成する第1の弁機構は
開弁状態、第2の弁機構は閉弁状態を維持し、一方、第
2の開閉弁20を構成する第3の弁機構は閉弁状態、第
4の弁機構は開弁状態を維持する。これにより、所定の
設定温度範囲以下の混合水Wは、実線矢印で示すよう
に、冷水用ドレーン口3からドレーン管2を介して弁本
体1の外部に排水されるようになっている。
【0024】この状態で、弁本体1の上流側の湯水流入
口1Aから所定の設定温度範囲内の温度(30℃以上)
の混合水Wが流入すると、容器16と弾性スリーブ17
との密閉空間Sに充填されたワックス式熱応動伸縮装置
AにおけるワックスFが所定量膨脹し、図3に示すよう
に、その膨脹圧により弾性スリーブ17の先端部を押圧
して収縮させると同時に、プランジャ19を下流側に向
け押し出すように伸長させようとする。ところが、プラ
ンジャ19の下流側先端部は、弁本体1の下流側に設け
た環状支持板5に固定された保持部材に嵌合係止されて
いるため、その反力が容器16に相対的に作用し、これ
により、容器16は、スプリング15の付勢力に抗して
上流側に向け強制的に移動される。
【0025】容器16が上流側に強制的に移動すると、
筒状可動弁体11を付勢するスプリング12と、環状弁
座13のリング状弁体14を閉弁状態に付勢するスプリ
ング15との均衡状態が開放され、筒状可動弁体11
は、スプリング12の付勢力により上流側に移動し、そ
の上流側周端縁部が筒状弁座4の下流側周端縁部に当接
すると同時に、冷水用ドレーン口3を閉弁する。このと
き、リング状弁体14は、スプリング15の付勢力によ
り環状弁座13に対して閉弁状態を維持している。
【0026】そして、冷水用ドレーン口3が筒状可動弁
体11にて閉弁され、混合水Wの水温によりワックス式
熱応動伸縮装置Aが更に伸長すると、図4に示すよう
に、容器16もまた上流側に向け強制的に移動し、リン
グ状弁体14をスプリング15の付勢力に抗して上流側
に向け強制的に移動する。このとき、筒状可動弁体11
の上流側周端縁部は、筒状弁座4の下流側周端縁部に当
接しており、環状弁座13が移動しないため、リング状
弁体14のみが上流側に向け強制的に移動する。このリ
ング状弁体14の開弁動作により、弁本体1の上流側の
湯水流入口1Aから流入する所定の設定温度範囲内の適
正温度(30℃以上)の混合水Wは、図4に実線矢印で
示すように、環状支持板5、第2の開閉弁20の第3の
弁機構を構成する可動弁体21の湯水導入口22を通し
て弁本体1の湯水流出口1Bから流出し、図示しないシ
ャワー設備等への給湯が行われる。
【0027】一方、このような給湯状態において、例え
ば、混合水栓の故障等によって、所定の設定温度以上の
異常高温の温水(熱水:例えば50℃以上)Wが、弁本
体1の湯水流入口1Aから流入すると、図5に示すよう
に、第2の開閉弁20の第3の弁機構を構成する形状記
憶合金ばねの圧縮コイルばねからなる感熱付勢体23が
作動する。そして、この感熱付勢体23の感熱応動に伴
う伸長動作にて、可動弁体21が弁本体1の下流側に向
け移動し、熱水用ドレーン口7を開弁させると同時に、
第4の弁機構を構成する筒状弁体25は、スプリング2
6の付勢力に抗して弁本体1の下流側に向け急激に移動
し、湯水流出口1Bに形成した環状弁座9を閉弁する。
これにより、弁本体1の湯水流入口1Aから流入する所
定の設定温度範囲以上の異常高温の温水Wは、図5に実
線矢印で示すように、熱水用ドレーン口7からドレーン
管2を介して弁本体1の外部に排水され、弁本体1の湯
水流出口1Bからの流出を遮断するようになっている。
【0028】ところで、図4に示す第1の開閉弁10に
よる適正温度の給湯状態において、弁本体1の上流側の
湯水流入口1Aから所定の設定温度範囲以下の混合水W
が流入したり、あるいは、給湯が停止されて弁本体1内
に残留する混合水Wの温度が所定の設定温度範囲以下に
なった場合には、第1の開閉弁10を構成する感熱膨脹
体(ワックス)Fが収縮し、容器16がスプリング15
の付勢力により下流側に向け移動し、プランジャ19が
相対的に縮小する。これにより、環状弁座13がリング
状弁体14にて閉弁され、所定の設定温度範囲以下の混
合水Wの下流側への流入を遮断する。
【0029】そして、混合水Wの温度が低下するとワッ
クスFが収縮し、ワックス式熱応動伸縮装置Aにおける
プランジャ19が容器16に係合するばね定数の大きい
圧縮コイルばね15により、相対的に容器16内に押し
戻され、これにより筒状可動弁体11は、圧縮コイルば
ね15のばね定数より小さいスプリング12の付勢力に
抗して下流側に移動し、その上流側周端縁部が筒状弁座
4の下流側周端縁部から離間して、冷水用ドレーン口3
を開弁させて、図1に示すような給湯初期待機状態を維
持する。
【0030】また、図5に示す異常高温の温水Wの流入
による第2の開閉弁20の遮断状態において、異常高温
の温水Wの流入が停止されて、弁本体1内に流入する混
合水Wが適正温度になった場合には、感熱付勢体23の
感熱変態に伴う縮小動作にて可動弁体21が弁本体1の
上流側に向け移動し、熱水用ドレーン口7を閉弁させる
と同時に、筒状弁体25もまた、スプリング26の付勢
力により弁本体1の上流側に向け移動して、環状弁座9
を開弁する。これにより、図4に示すような適正温度の
給湯状態を可能にしている。
【0031】なお、上記した本発明の実施形態におい
て、第1の開閉弁10を構成するワックスを備えたワッ
クス式熱応動伸縮装置A、及び、第2の開閉弁20を構
成する形状記憶合金ばねの圧縮コイルばねからなる感熱
付勢体23の作動温度は、使用環境や使用条件によって
適宜に設定される。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る湯水
供給用制御弁は、弁本体の湯水流入口側から流入する混
合水が所定の設定温度範囲内であると、第1の弁機構及
び第2の弁機構が作動し、適正温度の混合水が湯水流出
口側から流出されることから、適正温度の給湯を確実に
行うことができる。
【0033】また、混合水が所定の設定温度範囲以下で
あると、第1の弁機構が開弁状態、第2の弁機構が閉弁
状態を維持し、混合水が上流側ドレーン口から弁本体の
外部に排水されることから、従前のような所定の設定温
度以下の冷水が供給されることがなく、これにより、人
身に不快感を与えることがない。
【0034】一方、混合水が所定の設定温度範囲以上で
あると、第3の弁機構及び第4の弁機構が作動し、混合
水が下流側ドレーン口から弁本体の外部に排水されるこ
とから、従前のような異常高温の温水が湯水流出口側か
ら流出することがなく、これにより、火傷等の重大な危
険性を及ぼす恐れがない。
【0035】さらに、第1の弁機構及び第2の弁機構の
開閉動作がワックスからなる感熱膨脹体の混合水の温度
変化に伴う膨脹/収縮作用の組合せにて行われ、また、
第3の弁機構及び第4の弁機構の開閉動作が形状記憶合
金ばねの圧縮コイルばねからなる感熱付勢体の混合水の
温度変化に伴う急激な伸長/縮小作用の組合せにて行わ
れることから、弁機構の即応性を高めることができ、し
かも、弁機構全体構造の簡略化を図ることができるとと
もに、誤作動を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る湯水供給用制御弁の給湯初期待機
時における閉弁形態を示す縦断側面図である。
【図2】同じく湯水供給用制御弁の一実施形態を示す平
面図である。
【図3】同じく湯水供給用制御弁の温水流入時の作動途
中状態を示す縦断側面図である。
【図4】湯水供給用制御弁の適正温度の給湯状態を示す
縦断側面図である。
【図5】同じく湯水供給用制御弁の熱水流入時の作動状
態を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 弁本体 1A 湯水流入口 1B 湯水流出口 1C 上部筒状ケーシング 1D 下部筒状ケーシング 2 ドレーン管(排水経路) 2a 筒状排水受け 3 上流側ドレーン口(冷水用ドレーン口) 4 筒状弁座 5 環状支持板 6 保持部材 7 下流側ドレーン口(熱水用ドレーン口) 8 支持部材 8a 支承フランジ 9 環状弁座 10 第1の開閉弁 11 可動弁体 11a フランジ 12 スプリング 13 環状弁座 14 リング状弁体 15 スプリング 16 容器 16a 環状係止段部 17 弾性スリーブ 18 封止部材 19 プランジャ 20 第2の開閉弁 21 可動弁体 21a 大径筒状部 21b 内向き環状フランジ 21c 小径筒状部分 21d 内向きに環状フランジ 22 湯水導入口 23 感熱付勢体 24 筒状ガイド部材 24a 外向きフランジ 25 筒状弁体 25a 環状先端部 25b 内向きフランジ 26 スプリング 27 中間部内向き段部 A ワックス式熱応動伸縮装置 F 感熱膨脹体(ワックス) S 密閉空間 W 混合水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D060 BA01 BB01 BC01 BE15 3H057 AA03 AA05 BB02 BB06 BB42 CC12 EE02 FC04 FC05 FC08 HH03 HH14 3H067 AA01 AA21 AA33 BB08 CC56 DD35 ED20 FF02 FF13 FF18 FF22 GG13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温水と冷水の混合水の湯水供給経路上に設
    置される弁本体内に、一方の湯水流入口側から他方の湯
    水流出口側に向けて流入する混合水の温度に応じて開閉
    制御される上流側の第1の開閉弁及び下流側の第2の開
    閉弁を有する湯水供給用制御弁であって、 前記上流側の第1の開閉弁は、所定の低レベル設定温度
    以上の混合水の温度にて、前記弁本体の外部に通じる上
    流側ドレーン口を閉弁する第1の弁機構と、該第1の弁
    機構の閉弁動作の後に前記湯水流入口側の弁座を開弁さ
    せる第2の弁機構とを有し、 該第2の弁機構は、前記第1の弁機構を所定の低レベル
    の設定温度より下の混合水の温度にて前記上流側ドレー
    ン口を開弁させ、かつ、前記湯水流入口側の弁座を閉弁
    させるワックス式熱応動手段を有する一方、 前記下流側の第2の開閉弁は、所定の低レベル設定温度
    以上の混合水の温度にて、前記弁本体の外部に通じる下
    流側ドレーン口を閉弁する第3の弁機構と、該第3の弁
    機構の閉弁動作と共に前記湯水流出口側の弁座を開弁さ
    せる第4の弁機構とを有し、 該第4の弁機構は、前記第3の弁機構を所定の高レベル
    設定温度以上の混合水の温度にて、前記下流側ドレーン
    口を開弁させ、かつ、前記湯水流出口側の弁座を閉弁さ
    せる感熱応動手段を有することを特徴とする湯水供給用
    制御弁。
  2. 【請求項2】前記感熱応動手段は、形状記憶合金ばねか
    らなる感熱付勢体を有することを特徴とする請求項1に
    記載の湯水供給用制御弁。
JP2000149491A 2000-05-22 2000-05-22 湯水供給用制御弁 Expired - Lifetime JP3482375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149491A JP3482375B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 湯水供給用制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149491A JP3482375B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 湯水供給用制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001330169A true JP2001330169A (ja) 2001-11-30
JP3482375B2 JP3482375B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=18655343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149491A Expired - Lifetime JP3482375B2 (ja) 2000-05-22 2000-05-22 湯水供給用制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482375B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101665052B1 (ko) * 2015-06-09 2016-10-12 (주)수도프리미엄엔지니어링 동결방지장치
KR20160144810A (ko) * 2015-06-09 2016-12-19 (주)수도프리미엄엔지니어링 동결방지와 열수 배출 기능을 갖는 안전밸브장치
CN108533792A (zh) * 2018-04-24 2018-09-14 南华大学 一种冷热水自动切换阀
CN108547977A (zh) * 2018-04-24 2018-09-18 南华大学 冷热水自动切换阀
KR20200005138A (ko) * 2018-07-05 2020-01-15 안철 온도 감응형 유체 흐름 단속 장치

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101665052B1 (ko) * 2015-06-09 2016-10-12 (주)수도프리미엄엔지니어링 동결방지장치
WO2016200152A1 (ko) * 2015-06-09 2016-12-15 (주)수도프리미엄엔지니어링 동결방지장치
KR20160144810A (ko) * 2015-06-09 2016-12-19 (주)수도프리미엄엔지니어링 동결방지와 열수 배출 기능을 갖는 안전밸브장치
KR101720174B1 (ko) * 2015-06-09 2017-04-10 (주)수도프리미엄엔지니어링 동결방지와 열수 배출 기능을 갖는 안전밸브장치
CN107787387A (zh) * 2015-06-09 2018-03-09 须藤优质工程有限公司 防冻装置
JP2018517085A (ja) * 2015-06-09 2018-06-28 スド・プレミアム・エンジニアリング・カンパニー・リミテッドSudo Premium Engineering Co., Ltd. 凍結防止装置
RU2672337C1 (ru) * 2015-06-09 2018-11-13 Судо Премиум Инжиниринг Ко., Лтд. Противоморозное устройство
US10267021B2 (en) 2015-06-09 2019-04-23 Sudo Premium Engineering Co., Ltd. Antifreezing apparatus
CN108533792A (zh) * 2018-04-24 2018-09-14 南华大学 一种冷热水自动切换阀
CN108547977A (zh) * 2018-04-24 2018-09-18 南华大学 冷热水自动切换阀
KR20200005138A (ko) * 2018-07-05 2020-01-15 안철 온도 감응형 유체 흐름 단속 장치
KR102631300B1 (ko) * 2018-07-05 2024-01-29 안철 온도 감응형 유체 흐름 단속 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3482375B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7407113B2 (en) Products and process that act as a safety valve to prevent scalding
US7886987B2 (en) Products and process that act as a safety valve to prevent scalding
CN101035954B (zh) 用于混合器龙头的阀芯、包括这种阀芯的龙头以及与这种阀芯相配合的恒温组件
US6085984A (en) Safety cartridge for thermostatic mixer tap
KR920009600B1 (ko) 샤워기의 화상 방지 조립체
US5803354A (en) Temperature responsive fluid flow controllers
WO1997012164A1 (en) Temperature responding valve device and channel changeover valve using same
JP3482375B2 (ja) 湯水供給用制御弁
NO176153B (no) Vanntemperaturavfölende/strömstyrende blandeventil
EP0767332B1 (en) Anti-limescale thermostatic mixer
WO1997032147A1 (en) Mixing valve responsive to inlet pressure conditions
JP3482376B2 (ja) 湯水供給用制御弁
US4402455A (en) Automatic fluid control assembly
JP3569118B2 (ja) 給湯器
KR101159695B1 (ko) 급탕시간 및 저온수 절감을 위한 온수유량조절밸브
JP2001165336A (ja) 高温出湯防止弁
JPH039354B2 (ja)
JPS6040874A (ja) 湯水混合栓
JPH0643456U (ja) サーモスタットミキシングバルブ
JP2571163B2 (ja) 感熱応動弁
JP2009121584A (ja) 排水用温度調整バルブ
NZ258910A (en) Mixing valve with a venturi nozzle and a slidable control needle
WO1997021949A1 (en) Shut-off valve for hot/cold water mixing valve
JP3718299B2 (ja) 温度応動弁
JPS624785Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3482375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term