JP2001329835A - 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法 - Google Patents

熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法

Info

Publication number
JP2001329835A
JP2001329835A JP2000148241A JP2000148241A JP2001329835A JP 2001329835 A JP2001329835 A JP 2001329835A JP 2000148241 A JP2000148241 A JP 2000148241A JP 2000148241 A JP2000148241 A JP 2000148241A JP 2001329835 A JP2001329835 A JP 2001329835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat engine
nitrogen oxide
exhaust gas
nitrogen oxides
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000148241A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Komoda
哲男 薦田
Atsushi Sakane
篤 坂根
Hoki Haba
方紀 羽場
Takashi Kondo
高史 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2000148241A priority Critical patent/JP2001329835A/ja
Publication of JP2001329835A publication Critical patent/JP2001329835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】イニシャルコストおよびランニングコストの低
減を計ることが可能であり、尚かつ、窒素酸化物を系外
に排出させない熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物
の処理方法を提供すること。 【解決手段】熱機関1の排ガスから分離した窒素酸化物
を熱機関1の下流に列設させた再燃焼式ボイラやダクト
バーナー等の燃焼手段2に再循環させ、その火炎中で還
元又は分解し、熱機関1で発生する窒素酸化物と平衡状
態を保つことにより系外に窒素酸化物を排出しないよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関やガスタ
ービンなどの熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物を
処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】再燃焼式ボイラやダクトバーナなどを装
備している熱機関の燃焼排ガスの脱硝には、アンモニア
や尿素を還元剤として用い、触媒上で窒素酸化物を選択
的に還元除去する選択接触還元法(SCR法)が一般的
である。
【0003】また、窒素酸化物を吸着、吸収、反応(電
気化学的な方法を含む)などの方法によって分離除去し
た後、これを無害化処理する場合においても、分解除去
した窒素酸化物は、アンモニアや炭化水素などの還元剤
を用いて窒素に還元するか、あるいは、触媒などにより
窒素と酸素に分解する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
処理方法によって窒素酸化物を窒素に還元したり、ある
いは、窒素と酸素に分解する方法は、触媒装置や還元剤
が必要になるために、イニシャルコストおよびランニン
グコストが高くなるという問題があった。
【0005】本発明は、係る問題を解消すべくなされた
ものであり、その目的とするところは、イニシャルコス
トおよびランニングコストの低減を計ることが可能であ
るばかりでなく、窒素酸化物を系外に排出させない熱機
関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物
を熱機関の下流に列設させた再燃焼式ボイラやダクトバ
ーナーなどの燃焼手段に再循環させ、その火炎中で還元
又は分解し、熱機関で発生する窒素酸化物と平衡状態を
保つことにより系外に窒素酸化物を排出しないようにし
ている。
【0007】従って、本発明では、触媒装置や還元剤が
不要となり、イニシャルコストおよびランニングコスト
の低減を計ることができる。また、窒素酸化物が系外に
排出させることもない。
【0008】再循環させる窒素酸化物は、再燃焼式ボイ
ラ又はダクトバーナの上流にある熱機関の排ガス中に含
まれる窒素酸化物と混合されて再燃焼式ボイラ又はダク
トバーナに導入されるが、それらの火炎中では、燃焼場
の条件で決まる窒素酸化物の化学平衡濃度以上にはなら
ないので、再燃焼式ボイラ又はダクトバーナの燃焼空気
入口の窒素酸化物濃度がある一定以上の濃度に達した場
合には火炎中で必ず還元又は分解される。
【0009】今、本発明を再燃焼式ボイラを装備した熱
機関システムに適用した場合を模式的に図2に示す。ま
た、熱機関からの窒素酸化物の排出濃度をq1、再燃焼
式ボイラの入口および出口の窒素酸化物濃度をそれぞれ
q2,q3とする。ここで、q2=q1+q3である。
【0010】システム起動後、再燃焼式ボイラの入口濃
度が再燃焼式ボイラの燃焼場の条件で決まる窒素酸化物
の化学平衡濃度より低い場合には、一時的に出口側の窒
素酸化物濃度は増大するが、これを窒素酸化物分離除去
装置で吸収して再燃焼式ボイラ入口に再循環すると、再
燃焼式ボイラ入口濃度が上昇し、出口濃度も上昇する。
【0011】しかし、再燃焼式ボイラ入口濃度が再燃焼
式ボイラの燃焼場の条件で決まる窒素酸化物の化学平衡
濃度より高くなった場合は、再燃焼式ボイラの燃焼器の
中で窒素酸化物の還元または分解反応が起こり、その出
口では、ある一定の化学平衡濃度よりも上昇することは
ない。すなわち、q3は、ある濃度以上にはならない。
【0012】従って、q3を吸収分離できる窒素酸化物
分離除去装置を装備すれば、触媒装置や還元剤を使用す
ることなく、システム外部への窒素酸化物の排出を防止
することができる。
【0013】この平衡状態では、 q1=q2−q3 ・・・・・ (1) が成立し、再燃焼式ボイラでの窒素酸化物の還元または
分解による窒素酸化物の削減率を、 α=(q2−q3)/q2 ・・・・・ (2) として、式1および式2からq2を消去すると、 q3=q1・(1−α)/α ・・・・・ (3) となる。
【0014】すなわち、熱機関から発生する窒素酸化物
の生成速度の(1−α)/α倍の吸収速度(容量)を持
つ窒素酸化物分離除去装置を装備すれば、目的が達成で
きる。
【0015】ここで、これらの作用をより詳しく説明す
るために、図3には、再燃焼式ボイラまたはダクトバー
ナ火炎中における窒素酸化物の挙動を示す模式図並びに
反応式を示す。
【0016】すなわち、 (A)還元領域における窒素酸化物(NOx )の反応は、
次のように推定される。
【0017】 C n H m+O 2 →C n ′H m ′*+CO+H 2 O ・・・(4) NO x +C n ′H m ′*→C n ′H m ′+N 2 +CO+H 2 O ・・・(5) NOx +C n ′H m ′*→C n ′H m ′+NHi +CO+H2 O ・・・(6) ここで、*印は、活性化状態にある化学種、NHiは、
HCH、NH3 のような水素を含む窒素酸化物を示す。
【0018】(B)酸化領域におけるNHiの反応は、
次のように推定される。
【0019】 C n ′H m ′+NHi +CO+O 2 →N 2 +CO2 +H 2 O ・・・(7) C n ′H m ′+NHi +CO+O 2 →NOx +CO2 +H 2 O ・・・(8) また、図4は実験用再燃焼式ボイラで行った窒素酸化物
削減効果の実測結果を示す。
【0020】図4によれば、再燃焼式ボイラの排ガス中
の酸素濃度が0.5〜0.6%、1%、2%になるまで
再燃焼を行った場合の窒素酸化物削減率は、それぞれ、
約60%、約50%、約30%、すなわち、α≒0.
6、α≒0.5、α≒0.3になることが分かる。
【0021】因に、αが0.6、0.5、0.3の場合
は、それぞれ、0.67q1、q1、2.33q1の容
量となる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。
【0023】図1は、本発明をディーゼル機関に適用し
た例を示す。図1に示すように、2基の窒素酸化物分離
除去装置3および3’が設置されており、それらを交互
に切り替えて使用する方式となっている。
【0024】窒素酸化物分離除去装置3および3’に
は、排ガス中から窒素酸化物を吸着、吸収、反応(電気
化学的な方法を含む)などの方法あるいは手段により分
離除去できるものを適用する。
【0025】図1の状態では、窒素酸化物分離除去装置
3′は、再燃焼式ボイラ2の排ガスから窒素酸化物を分
離・貯蔵し、脱硝された排ガス7が大気中に放出され
る。
【0026】一方、窒素酸化物分離除去装置3は、貯蔵
した窒素酸化物を放出して再燃焼式ボイラ2の入口に再
循環し、ディーゼル機関1の排ガスと混合されて再燃焼
式ボイラ2に供給される。これらを適当なインターバル
で交互に繰り返すことにより、既に説明した作用を連続
して行うことができる。
【0027】なお、図1中、符号4,5,6は切替弁、
8は再循環窒素酸化物を示している。
【0028】以上の説明では、本発明をディーゼル機関
に適用した場合について説明したが、本発明は、これに
限らず、例えば、ガス機関、ガスタービンなど、いずれ
の熱機関でも適用可能である。
【0029】また、再燃焼式ボイラの代わりにダクトバ
ーナーを用いても同じ効果が得られる。更に、窒素酸化
物分離除去装置は、必ずしも2基である必要はなく、2
基以上の複数基が装備されていても、順次、切り替える
ことにより同じ効果を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、分離除
去した窒素酸化物を還元剤を使用して還元したり、ある
いは、触媒などを使用して分解する必要がないので、イ
ニシャルコストおよびランニングコストの低減を計るこ
とができる。また、窒素酸化物を一切外部に排出するこ
とがないので、工業上、有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をディーゼル機関に適用した例を示す概
略図である。
【図2】熱機関、再燃焼式ボイラ、窒素酸化物分離除去
装置の構成並びに当該システムを流れる窒素酸化物の量
を示す模式図である。
【図3】再燃焼式ボイラ又はダクトバーナ火炎中におけ
る窒素酸化物還元を示す模式図である。
【図4】実験により確認された再燃焼式ボイラ火炎によ
る窒素酸化物の削減効果を示す線図である。
【符号の説明】
1 熱機関 2 再燃焼式ボイラやダクトバーナーなどの燃焼手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂根 篤 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造船 株式会社玉野事業所内 (72)発明者 羽場 方紀 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式会 社明電舎内 (72)発明者 近藤 高史 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式会 社明電舎内 Fターム(参考) 3G091 AA18 AA19 AB12 BA14 CA02 4D002 AA12 AC01 AC10 BA01 BA04 BA20 CA07 EA05 EA08

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物
    を熱機関の下流に列設させた再燃焼式ボイラやダクトバ
    ーナーなどの燃焼手段に再循環させ、その火炎中で還元
    又は分解し、熱機関で発生する窒素酸化物と平衡状態を
    保つことにより系外に窒素酸化物を排出しないようにす
    ることを特徴とする熱機関の排ガスから分離した窒素酸
    化物の処理方法。
JP2000148241A 2000-05-19 2000-05-19 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法 Withdrawn JP2001329835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148241A JP2001329835A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148241A JP2001329835A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001329835A true JP2001329835A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18654300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148241A Withdrawn JP2001329835A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001329835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071236A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置及びその制御方法
WO2006103915A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071236A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置及びその制御方法
KR100816189B1 (ko) * 2004-01-21 2008-03-24 얀마 가부시키가이샤 배기가스 정화장치 및 그 제어방법
US7784276B2 (en) 2004-01-21 2010-08-31 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purifier and method of control therefor
WO2006103915A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置
JP2006274875A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
KR100899915B1 (ko) 2005-03-29 2009-05-28 얀마 가부시키가이샤 배기가스 정화장치
JP4608347B2 (ja) * 2005-03-29 2011-01-12 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置
US8042328B2 (en) 2005-03-29 2011-10-25 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767174B2 (en) Method and systems for removing mercury from combustion exhaust gas
EP1570894B1 (en) Method and system for removal of mercury emissions from coal combustion
US8397482B2 (en) Dry 3-way catalytic reduction of gas turbine NOx
BR112016008249B1 (pt) Método e aparelho para a remoção de contaminantes provenientes de gases de exaustão
KR101401421B1 (ko) 유동층 연소로에서 다단반응에 의한 질소산화물 및 아산화질소의 동시 저감방법
JP2004211679A (ja) 内燃機関用NOx後処理装置および方法
KR20180079573A (ko) 배가스 재순환을 이용한 배가스 처리 장치
KR101269383B1 (ko) 배기가스 정화장치
US20050112042A1 (en) Exhaust gas treatment method, exhaust gas treatment system, and catalytic oxidation apparatus
JP2008075610A (ja) 排気処理装置
JP5640120B1 (ja) 流動層燃焼炉における多段反応による窒素酸化物及び亜酸化窒素の同時低減方法
JP2001329835A (ja) 熱機関の排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法
JP2003010641A (ja) コークス炉ガス処理における廃ガス浄化方法及び装置
JP2013072571A (ja) 排ガス処理システム
JP2001330230A (ja) 燃焼排ガスから分離した窒素酸化物の処理方法
JP4760702B2 (ja) ノントランスファ式灰溶融炉排ガスの無触媒脱硝におけるリークアンモニア低減方法
JP4020708B2 (ja) 排ガス処理方法と排ガス処理設備とストーカ式焼却炉
US20230228205A1 (en) Nitrogen Oxide Reduction Type Regenerative Thermal Oxidation System And Nitrogen Oxide Reduction Method Thereof
KR20230100081A (ko) Nh3 혼합 소스를 환원제로 사용한 선택적 촉매 환원 또는/및 무촉매 환원 기능을 갖는 축열식 탈질 연소 설비
JP2006183628A (ja) 排ガス処理方法及び尿素scr型自動車排ガス処理装置
JP2001170445A (ja) 排ガス脱硝方法およびそのシステム
KR20210120195A (ko) 오존산화방식의 질소산화물(NOx) 제거공법에 효율적인 개량된 덕트구조
JP2004100664A (ja) 排ガス浄化装置
KR20230022730A (ko) 선택적 촉매 환원 및 무촉매 환원 기능을 갖는 축열식 산화 장치
JPH02203920A (ja) 窒素酸化物を含む排ガスの浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807