JP2001328644A - 自立性袋 - Google Patents

自立性袋

Info

Publication number
JP2001328644A
JP2001328644A JP2000151256A JP2000151256A JP2001328644A JP 2001328644 A JP2001328644 A JP 2001328644A JP 2000151256 A JP2000151256 A JP 2000151256A JP 2000151256 A JP2000151256 A JP 2000151256A JP 2001328644 A JP2001328644 A JP 2001328644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
thermal bonding
self
bonding portion
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000151256A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Suzuki
徹 鈴木
Akiko Nakagawa
明子 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000151256A priority Critical patent/JP2001328644A/ja
Publication of JP2001328644A publication Critical patent/JP2001328644A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 底部を4角形状に成形することにより自立安
定性を付与した、ピロータイプ袋から簡単に製造できる
自立性袋を提供することである。 【解決手段】 基材層と熱接着性樹脂層を有する積層シ
ートに合掌熱接着部と底端縁熱接着部を直交するよう形
成してピロータイプ袋とし、底端縁熱接着部近傍に位置
する胴部を4角筒状に成形するとともに、4角筒状胴部
に隣接し底端縁熱接着部の長手方向と直交する方向で対
向する2辺に沿って底側端熱接着部を線状に形成し、底
側端熱接着部より外側の部分をカットした構成の4角形
状の底部を有する自立性袋である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自立安定性に優れ
た袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、構成の簡単な自立させることので
きる袋としてはガセットピロータイプ袋が多く使用され
ている。しかしながら、この構成の袋は煩雑な製造工程
を要しないので製造は容易であるが、底部のスクエア性
に劣るため、特に、内容物が重量の小さい固形物等の場
合には自立安定性が得られにくいという欠点がある。
【0003】上記の欠点を改良した自立安定性に優れた
袋としては、2枚の4角形状のシートを重ね合わせて底
部に内方にV字状に折り曲げた底部シートを挿入して両
側端を熱接着した構成の、いわゆるスタンデイングパウ
チが知られている。このスタンデイングパウチは自立安
定性に良好であるが、製造するのに特殊な製袋機を必要
とするために製造面に問題があるとともに、開口部が比
較的狭いために包装する内容物によっては充填の作業性
が劣るなど機械的な制約を受けやすいという欠点があ
る。
【0004】また、4箇所の側端縁に沿って一定幅で熱
接着することにより形成した4角筒状の胴部の一方の端
縁に、4角形状の底板を4辺の周縁部にて熱接着して取
り付けた構成の自立性袋が知られている。しかしなが
ら、この構成の自立性袋の場合には、優れた自立安定性
は得られるが、4角筒状の胴部の一方の端縁に4角形状
の底板を4辺の周縁部にて熱接着して取り付ける工程が
煩雑であるとともに、4角筒状の胴部と4角形状の底板
の熱接着部における密封性を確保するのが困難であると
いう欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、底部
を4角形状とすることにより自立安定性を付与した製造
するのが容易な自立性袋を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】基材層と熱接着性樹脂層
を有する積層シートに合掌熱接着部と底端縁熱接着部を
直交するよう形成して、底端縁熱接着部近傍に位置する
胴部を4角筒状に成形するとともに、4角筒状胴部に隣
接し底端縁熱接着部の長手方向と直交する方向で対向す
る2辺に沿って底側端熱接着部を線状に形成し、底側端
熱接着部より外側の部分をカットした構成とすることに
より、対向する2箇所の底側端熱接着部により4角形状
の底部を形成することができるので、優れた自立安定性
を有する自立性袋とすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は実施形態の立てた状態の斜
視図、図2は実施形態の倒した状態の底面側からの斜視
図、図3は実施形態の底面図、図4はピロータイプ袋の
胴部を4角筒状に成形した状態の底面部の形状を示す
図、図5は底側端熱接着部を成形した状態の底面部の形
状を示す図であって、2は合掌熱接着部、3は底端縁熱
接着部、4は底側端熱接着部、5は口部接着部、6は4
角筒状胴部、7は底部、7'は底面部をそれぞれ表す。
【0008】本発明の実施形態は図1〜図3に示すとお
りであって、基材層と熱接着性樹脂層を有する積層シー
トを使用して、合掌熱接着部2と底端縁熱接着部3によ
り作製されたフラットなピロータイプ袋を、ピロータイ
プ袋の底端縁熱接着部3近傍に位置する胴部を4角筒状
に成形して4角筒状胴部6とすることにより、4角筒状
胴部6に隣接する6角形状を有する底面部7'を形成(図
4参照)した後に、4角筒状胴部6の底端縁熱接着部3
の長手方向と直交する方向で対向する2辺に沿って底部
に2箇所の底側端熱接着部4を形成(図5参照)して、
底部の両側の底側端熱接着部4より外側の部分をカット
することにより図3に示す底部7を形成した構成の自立
性袋であって、底部7の底端縁熱接着部3の長手方向と
直交する方向で対向する2辺に外方に突出する底側端熱
接着部4が形成された形状となっている。
【0009】実施形態において、合掌熱接着部2を袋の
左右方向の中央部に形成しているが側端ないしは側端の
近傍に形成するようにしてもよい。底部7の形状が底端
縁熱接着部3の長手方向、即ち袋の左右方向、に長い長
方形状となっているが、底部7の形状を正方形状とする
こともできる。また、底端縁熱接着部3は底部7面に折
り曲げた状態となっているが、底端縁熱接着部3を折り
曲げて底部7面に接着するようにしてもよく、その場合
には自立安定性がより優れたものとなる。底端縁熱接着
部3を底部7面に接着するには、ホットメルト接着剤を
使用して接着するか、両面粘着テープにより接着する
か、折り曲げた際に底端縁熱接着部3が底部7に接する
領域における積層シートの外面に部分的に熱接着剤層を
形成しておき熱接着にて接着することができる。
【0010】実施形態の自立性袋を製造する方法は、基
材層と熱接着性樹脂層を有する積層シートを使用して合
掌熱接着部2と底端縁熱接着部3によりピロータイプ袋
を作製し、4角筒状の支持枠にピロータイプ袋の胴部を
はめ込んで4角筒状胴部6を形成することにより、4角
筒状胴部6に隣接する底端縁熱接着部3を含む底面部7'
を底端縁熱接着部3の内端が中央部にくるように6角形
状に成形して、図4に示す状態とする。次いで、底面部
7'の4角筒状胴部6の底端縁熱接着部3の長手方向と直
交する方向で対向する2辺に沿って2箇所に底側端熱接
着部4を形成して、図5に示す状態とする。その後、底
面部7'の両側の底側端熱接着部4より外側の部分をカッ
トすることにより、4角形状の底部7の底端縁熱接着部
3の長手方向と直交する方向で対向する2辺に外側に突
出した底側端熱接着部4が形成された、図3に示す底部
7を有する構成の実施形態の自立性袋が得られる。
【0011】積層シートを構成する基材層としては、2
軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)、2軸延
伸ナイロン(ON)、2軸延伸ポリプロピレン(OP
P)等の2軸延伸フィルムが使用できる。熱接着性樹脂
層としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度
ポリエチレン(MDPE)、線状低密度ポリエチレン
(LLDPE)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)、未延伸ポリプロピレン(CPP)、金属または金
属酸化物蒸着層を有する線状低密度ポリエチレン(VM
LLDPE)、金属または金属酸化物蒸着層を有する未
延伸ポリプロピレン(VMCPP)等を使用することが
できる。また、基材層と熱接着性樹脂層間に中間層を設
けてもよく、中間層としては、アルミニウム箔(A
L)、金属または金属酸化物蒸着2軸延伸ポリエチレン
テレフタレート(VMPET)、2軸延伸ナイロン(O
N)等が使用できる。
【0012】本発明の自立性袋に使用する積層シートの
構成としては、PET/DL/LLDPE、PET/押
出ポリエチレン(EC)/LLDPE、ON/DL/L
LDPE、ON/EC/LLDPE、OPP/DL/C
PP、OPP/DL/VMCPP、OPP/DL/VM
LLDPE、PET/DL/VMLLDPE、PET/
DL/AL/DL/LLDPE、ON/DL/AL/D
L/LLDPE、PET/DL/AL/DL/ON/L
LDPE、ON/DL/VMPET/LLDPE等であ
る。
【0013】
【発明の効果】基材層と熱接着性樹脂層を有する積層シ
ートに合掌熱接着部と底端縁熱接着部を直交するよう形
成して、底端縁熱接着部近傍に位置する胴部を4角筒状
に成形するとともに、4角筒状胴部に隣接し底端縁熱接
着部の長手方向と直交する方向で対向する2辺に沿って
底側端熱接着部を線状に形成し、底側端熱接着部より外
側の部分をカットした構成とすることにより、底端縁熱
接着部の長手方向と直交する方向で対向する2箇所の底
側端熱接着部により4角形状の底部を形成することがで
きるので優れた自立安定性が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の立てた状態の斜視図。
【図2】実施形態の倒した状態の底面側の斜視図。
【図3】実施形態の底面図。
【図4】ピロータイプ袋の胴部を4角筒状に成形した状
態の底面部の形状を示す図。
【図5】底側端熱接着部を成形した状態の底面部の形状
を示す図。
【符号の説明】
2 合掌熱接着部 3 底端縁熱接着部 4 底側端熱接着部 5 口部接着部 6 4角筒状胴部 7 底部 7' 底面部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材層と熱接着性樹脂層を有する積層シ
    ートに合掌熱接着部と底端縁熱接着部を直交するよう形
    成して、前記底端縁熱接着部近傍に位置する胴部を4角
    筒状に成形するとともに、4角筒状胴部に隣接し前記底
    端縁熱接着部の長手方向と直交する方向で対向する2辺
    に沿って底側端熱接着部を線状に形成し、前記底側端熱
    接着部より外側の部分をカットした構成からなることを
    特徴とする自立性袋。
JP2000151256A 2000-05-23 2000-05-23 自立性袋 Withdrawn JP2001328644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151256A JP2001328644A (ja) 2000-05-23 2000-05-23 自立性袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151256A JP2001328644A (ja) 2000-05-23 2000-05-23 自立性袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328644A true JP2001328644A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18656845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151256A Withdrawn JP2001328644A (ja) 2000-05-23 2000-05-23 自立性袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001328644A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690694B2 (ja) 複合容器
JP4984403B2 (ja) 複合容器
JP6111537B2 (ja) 紙容器の製造方法
JP2012116498A (ja) 自立性袋
WO2015087825A1 (ja) パウチ容器及びパウチ容器の製造方法
JP2001328644A (ja) 自立性袋
JP2000085789A (ja) 補助板体付き合成樹脂製袋
JP4749568B2 (ja) 易開封包装袋
JP7318268B2 (ja) パウチ
JP5266306B2 (ja) 複合容器
JP5323045B2 (ja) 複合容器
JP2002053137A (ja) 自立性袋及びその製造方法
JP2002019794A (ja) 自立性袋
JP2011063319A (ja) 複合容器
JP2011063326A (ja) 複合容器
JP2014005002A (ja) 口栓付き紙容器およびその製造方法
JP7069704B2 (ja) パウチ
JP2001199452A (ja) ガセット袋及び注出具付きガセット袋
JP5266305B2 (ja) 複合容器
JP2004035018A (ja) パウチ容器
JP2001163352A (ja) 包装材料および真空包装袋
JP2001225848A (ja) 自立性袋
JP2000025783A (ja) 自立性袋
JPH0872896A (ja) 自立型包装体
JP5323046B2 (ja) 複合容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807