JP2001328048A - ロータリジョイント - Google Patents

ロータリジョイント

Info

Publication number
JP2001328048A
JP2001328048A JP2000151466A JP2000151466A JP2001328048A JP 2001328048 A JP2001328048 A JP 2001328048A JP 2000151466 A JP2000151466 A JP 2000151466A JP 2000151466 A JP2000151466 A JP 2000151466A JP 2001328048 A JP2001328048 A JP 2001328048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotary joint
tool
rotary
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000151466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637321B2 (ja
Inventor
Takeshi Goto
猛 後藤
Masayuki Kato
正幸 加藤
Tsuneo Ide
常夫 井出
Junya Ishibashi
準也 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2000151466A priority Critical patent/JP4637321B2/ja
Publication of JP2001328048A publication Critical patent/JP2001328048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637321B2 publication Critical patent/JP4637321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工が容易で、かつ冷却効率の良いロータリ
ジョイントの回転軸を提供すること。 【解決手段】 工作機械の工具を取付けた主軸とともに
回転し、冷却媒体を回転中の主軸に供給する回転軸を有
するロータリジョイントにおいて、回転軸は中心部に工
具に切削液を導くクーラント孔を有するとともに、外側
面に複数個の溝状通路を有する中心軸と、内径面に前記
中心軸を嵌着するとともに、外側面に複数個の溝状通路
を設けた中間軸と、内径面に前記中間軸を嵌着する外側
軸から成ることを特徴とするロータリジョイントとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は工作機械の工具を取
付けた回転中の主軸に冷却用の冷媒体を供給するための
ロータリジョイントに係り、特に主軸とともに回転し、
主軸に冷媒体を供給する通路を有する回転軸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のロータリジョイントについて図4
および図5により説明すると、ロータリジョイント1は
工作機械の工具を取付けた回転中の主軸に切削液や冷却
媒体を供給するもので、ハウジング2〜4内に鎖線5で
示す主軸とともに回転する回転軸6が軸受7および8に
より回転自在に支承されている。回転軸6には中心部に
主軸5に取付けた工具(図示してない)へ矢印aのよう
に切削液を供給するためのクーラント孔9を設けるとと
もに、同じく図示してない主軸5を回転駆動させるモー
タ(ビルトインモータ)による熱を冷却するための冷媒
体を主軸5に供給するためハウジング4に設けた供給口
10から矢印bのように水等の冷却媒体を導入孔11を
介して導入し、入口12から主軸5内へ供給するととも
に、主軸5内を巡ってきた冷媒体を出口13から導出孔
14へ導き、ハウジング4に設けた導出口15より矢印
cのように導出するようにしている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、図5に
示すように回転軸6には細くて長い導入孔11および導
出孔14の加工をする必要があり、加工が難しいばかり
でなく、径が細く、流動抵抗が大きいため大量の冷却媒
体を流せず、冷却効率が悪かった。
【0004】本発明の目的は加工が容易で、かつ冷却効
率の良いロータリジョイントの回転軸を提供することに
有る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め本発明は工作機械の工具を取付けた主軸とともに回転
し、冷却媒体を回転中の主軸に供給する回転軸を有する
ロータリジョイントにおいて、回転軸は中心部に工具に
切削液を導くクーラント孔を有するとともに、外側面に
複数個の溝状通路を有する中心軸と、内径面に中心軸を
嵌着するとともに、外側面に複数個の溝状通路を設けた
中間軸と、同中間軸を内径面に嵌着する外側軸から成る
ことを特徴とするロータリジョイントとした。
【0006】この発明により中心軸および中間軸の外側
面に複数個、冷却媒体の通過用通路が容易に加工がで
き、かつ冷却媒体の通路の面積も広くなって冷却効率も
良くなった。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図1な
いし図3により説明する。説明に際し、本発明は従来例
とは回転軸のみ変えてあるので、従来例と同一部材は同
一番号を付し、その説明を省き、新たに追加された部材
のみ新番号を付してその説明をする。
【0008】ロータリジョイント20はハウジング2〜
4内に鎖線5で示す主軸とともに回転する回転軸21が
軸受7および8により回転自在に支承されている。回転
軸21は中心部に主軸5に取付けた図示してない工具へ
矢印aのように切削液を供給するためのクーラント孔9
を設けるとともに、外側面に複数個の溝状の通路24を
設けた中心軸23と、同中心軸23を内径面に嵌着する
とともに、外側面に複数個の溝状通路22を設けた中間
軸25と、内径面に中間軸25を内径面に嵌着する外側
軸26から構成されている。
【0009】中間軸25の外周面と外側軸26内径面と
の間に形成された複数個の溝状通路22はハウジング4
に設けた供給口10から矢印bのように水等の冷却媒体
を導入する導入孔となっており、入口27から矢印dの
ように主軸5内へ供給するとともに、主軸5内を巡って
きた冷媒体を出口28から矢印eのように中心軸23の
外側面と中間軸25の間に形成されたの複数個の溝状通
路24である導出孔へ導き、ハウジング4に設けた導出
口15より矢印cのように導出するようにしている
【0010】以上説明したような構成となっているの
で、主軸に供給される冷却媒体は複数個のその断面積の
大きい導入孔および導出孔内を流れるので、冷却効率が
良くなり、各導入孔および導出孔も軸の外側面に加工す
るので、その加工も容易になった。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては当
初に掲げた加工がし難く、かつ細くて流動抵抗が大き
く、冷却効率が悪かったという欠点が取除かれ、加工が
し易く、しかも冷却効率が良いロータリジョイントの回
転軸と成った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態例を示すロータリジョイン
トの説明図である。
【図2】本発明の1実施形態例を示すロータリジョイン
トの説明図で、図1の拡大したA−A断面図である。
【図3】本発明の1実施形態例を示すロータリジョイン
トの説明図で、図1の“イ”部詳細図ある。
【図4】従来のロータリジョイントの説明図である。
【図5】従来のロータリジョイントの説明図で、図4の
B−B断面図である。
【符号の説明】
1、20 ロータリジョイント 2〜4 ハウジング 5 主軸 6、21 回転軸 7、8 軸受 9 クーラント孔 10 供給口 11 導入孔 12、27 入口 13、28 出口 14 導出孔 15 導出口 22 複数個の溝状通路(導入孔) 23 中心軸 24 複数個の溝状通路(導出孔) 25 中間軸 26 外側軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石橋 準也 静岡県沼津市大岡2068の3 株式会社東芝 機械マイテック沼津 Fターム(参考) 3C011 FF00 3H104 JA04 JB02 JC09 JD09 MA10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械の工具を取付けた主軸とともに回
    転し、冷却媒体を回転中の主軸に供給する回転軸を有す
    るロータリジョイントにおいて、回転軸は中心部に工具
    に切削液を導くクーラント孔を有するとともに、外側面
    に複数個の溝状通路を有する中心軸と、内径面に前記中
    心軸を嵌着するとともに、外側面に複数個の溝状通路を
    設けた中間軸と、内径面に前記中間軸を嵌着する外側軸
    から成ることを特徴とするロータリジョイント。
JP2000151466A 2000-05-23 2000-05-23 ロータリジョイント Expired - Fee Related JP4637321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151466A JP4637321B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 ロータリジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151466A JP4637321B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 ロータリジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001328048A true JP2001328048A (ja) 2001-11-27
JP4637321B2 JP4637321B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18657019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151466A Expired - Fee Related JP4637321B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 ロータリジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4637321B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112917239A (zh) * 2021-03-26 2021-06-08 宁波天控五轴数控技术有限公司 一种高速电主轴用中心冷却旋转接头
DE102011075964B4 (de) 2010-05-17 2022-11-10 Okuma Corporation Rotationswellenvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109750U (ja) * 1990-02-28 1991-11-11
JPH0966437A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Hookosu Kk 工作機械の主軸装置
JPH10263985A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toshiba Mach Co Ltd 主軸装置
JPH1119849A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Yamazaki Mazak Corp 工作機械の主軸の冷却装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109750U (ja) * 1990-02-28 1991-11-11
JPH0966437A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Hookosu Kk 工作機械の主軸装置
JPH10263985A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Toshiba Mach Co Ltd 主軸装置
JPH1119849A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Yamazaki Mazak Corp 工作機械の主軸の冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011075964B4 (de) 2010-05-17 2022-11-10 Okuma Corporation Rotationswellenvorrichtung
CN112917239A (zh) * 2021-03-26 2021-06-08 宁波天控五轴数控技术有限公司 一种高速电主轴用中心冷却旋转接头
CN112917239B (zh) * 2021-03-26 2022-06-14 宁波天控五轴数控技术有限公司 一种高速电主轴用中心冷却旋转接头

Also Published As

Publication number Publication date
JP4637321B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3502210B2 (ja) ビルトインモータ
CN107249816B (zh) 主轴装置
JP5464879B2 (ja) 工作機械
JPH0636364U (ja) アウタ−ロ−タ型高速回転電機の冷却機構
JP5485784B2 (ja) 工作機械主軸の冷却構造
JPS58201559A (ja) 主軸台の断熱装置
JP3522879B2 (ja) ビルトインモータ
JP2001328048A (ja) ロータリジョイント
JP2006026774A (ja) 回転軸装置
JP2009085340A (ja) 回転軸のシール装置及びシールキャップ
JP4663066B2 (ja) ロータリジョイント
JP2007159179A (ja) 冷却用ジャケット及び冷却用ジャケットを用いた高速回転機器
JPH09150345A (ja) モータビルトインスピンドル
CN210452046U (zh) 一种适用于高速机械主轴的冷却装置
CN216265449U (zh) 铣磨加工设备及其所使用的铣磨轮、基体
KR101514148B1 (ko) 공작기계의 베어링장치
JPH0574169U (ja) アウタ−ロ−タ形高速回転機の冷却機構
JPH0932790A (ja) キャンドポンプ
CN220112348U (zh) 一种水气冷却可切换两用电主轴
JPH0751244Y2 (ja) スピンドル装置
JP2000304049A (ja) エアスピンドル
JPH0584164U (ja) アウターロータ型高速誘導機の冷却機構
JPH0325902Y2 (ja)
JPH07107705A (ja) アウタ−ロ−タ形高速回転電機の冷却機構
JPS61244893A (ja) ポンプ軸受への冷却剤供給構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees