JP2001327987A - 排水浄化装置 - Google Patents

排水浄化装置

Info

Publication number
JP2001327987A
JP2001327987A JP2000153605A JP2000153605A JP2001327987A JP 2001327987 A JP2001327987 A JP 2001327987A JP 2000153605 A JP2000153605 A JP 2000153605A JP 2000153605 A JP2000153605 A JP 2000153605A JP 2001327987 A JP2001327987 A JP 2001327987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
tank
water
solid
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000153605A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hattori
敏夫 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000153605A priority Critical patent/JP2001327987A/ja
Publication of JP2001327987A publication Critical patent/JP2001327987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性汚泥フロックの分散微細化による分離膜
の閉塞を防止し、長時間の安定運転が可能な排水浄化装
置を提供する。 【解決手段】 被処理水にに微生物を含有する汚泥を接
触させて被処理水を浄化する活性汚泥槽1と、被処理水
に含まれる汚泥を膜により分離する固液分離槽3とを備
える排水浄化装置20において、活性汚泥槽1と固液分
離槽3とを結ぶ上部連通部4に円筒状回転羽根車6を設
置し、この円筒状回転羽根車6で活性汚泥を含む被処理
水9を循環する。円筒状回転羽根車6は剪断作用がほと
んどなく、活性汚泥フロックが微細化されることがない
ので、固液分離膜の閉塞を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、活性汚泥法により
被処理水を浄化する排水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、好気性微生物を含む活性汚泥
により排水中の有機物等を浄化する排水浄化装置が広く
使用されており、このような排水浄化装置は、一般的
に、排水を受け入れて活性汚泥と接触させることにより
浄化する活性汚泥槽と、活性汚泥槽から導入された被処
理水に含まれる汚泥を分離する固液分離槽と、活性汚泥
槽と固液分離槽との間で液体を循環する遠心式ポンプ等
の流体移送手段とを備える。
【0003】従来の排水浄化装置による排水の浄化は、
つぎのように行われる。まず、有機物を分解除去する微
生物を含有する活性汚泥を含む水が導入された活性汚泥
槽に、有機物を含む排水を導入して活性汚泥と有機物を
含む排水とを接触させる。これにより、微生物の代謝作
用がおこり排水中に含まれる有機物が分解除去される。
また、活性汚泥槽中の活性汚泥を含む被処理水を遠心式
ポンプ等により固液分離槽に移送し、そこで膜分離や静
置等の手段により活性汚泥を含む被処理水から汚泥を分
離して清澄な処理済水を得る。さらに、固液分離槽で
は、活性汚泥を含む被処理水に空気を吹き込んで曝気す
ることにより微生物の生育に必要な溶存酸素を供給し、
あわせて、分離膜上に堆積する活性汚泥フロックを曝気
気泡による攪拌作用によって払い落とす。そして、遠心
式ポンプ等により曝気された活性汚泥を含む被処理水を
活性汚泥槽に返送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の排水浄
化装置には、つぎのような問題点が存在していた。すな
わち、活性汚泥を含む被処理水を活性汚泥槽から固液分
離槽に遠心式ポンプ等で移送する際に、水中に粒径約1
00μm程度にフロック化して存在している活性汚泥
が、高速回転するポンプの羽根による高い攪拌・剪断作
用により分散されて粒径1μm以下にまで微細化されて
しまう。微細化された粒径1μm以下の活性汚泥は、固
液分離槽内の膜分離ユニットの分離膜上に堆積するが、
これを曝気気泡による攪拌作用で払い落とすのは困難で
あり、分離膜が閉塞し運転不能に陥るという問題が生じ
ていた。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、活性汚泥フロックの分散微細化による分離膜の
閉塞を防止し、長時間の安定運転が可能な排水浄化装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る排水浄化装
置は、被処理水に微生物を含有する汚泥を接触させて被
処理水を浄化する活性汚泥槽と、被処理水に含まれる前
記汚泥を膜分離ユニットにより分離する固液分離槽とを
備える排水浄化装置において、活性汚泥槽の下部と固液
分離槽の下部とを連通する下部連通部と、固液分離槽の
上部と活性汚泥槽の上部とを連通する上側連通部と、羽
根の略半分を水面上に露出させ、かつ、回転軸芯を略水
平かつ水流方向に略直交して上部連通部上に設置され
た、活性汚泥槽と固液分離槽との間で活性汚泥を含む被
処理水を循環させる円筒状回転羽根車とを備えることを
特徴とする。
【0007】本発明の排水浄化装置によれば、排水は活
性汚泥槽に導入され活性汚泥と接触することにより有機
物が分解される。また、活性汚泥槽内の活性汚泥を含む
被処理水は、後述する円筒状回転羽根車の回転によって
発生する循環流によって固液分離槽に移送され、さら
に、固液分離槽内にある膜分離ユニットにより汚泥が分
離され、清澄な処理済水を得ることができる。また、こ
の際、固液分離槽内においては、活性汚泥を含む被処理
水が空気により曝気処理されることにより、汚泥中の好
気性微生物に必要な溶存酸素を供給することが可能であ
るとともに、あわせて、分離膜上に堆積した活性汚泥フ
ロックを曝気気泡による攪拌作用によって払い落とすこ
とも可能である。
【0008】活性汚泥槽と固液分離槽の間の活性汚泥を
含む被処理水の循環は、上部連通部に設けられた円筒状
回転羽根車の回転によって行われる。円筒状回転羽根車
は剪断力が低く、高速回転する遠心式ポンプを用いた場
合のように粒径100μm程度で存在する活性汚泥フロ
ックを分散・微細化させてしまうことがない。そして粒
径100μm程度の汚泥フロックは、粒径1μm程度の
微細な活性汚泥フロックとは異なり、分離膜上に堆積し
ても曝気気泡による攪拌作用により容易に払い落とされ
るので、分離膜の閉塞による運転停止が防止される。こ
の円筒状回転羽根車によって発生する循環流によって、
活性汚泥槽中の活性汚泥を含む被処理水は下部連通管を
介して固液分離槽に移送され、固液分離槽で曝気された
活性汚泥を含む被処理水は上部連通管を介して活性汚泥
槽に戻る。
【0009】さらに、回転羽根車の略半分が水面上に露
出しているため、羽根車の回転に伴い水中に空気が巻き
込まれ、活性汚泥槽内の溶存酸素濃度が高められること
により、生物処理能力が向上される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明による排水浄化装置の好適な実施形態について詳
細に説明する。なお、同一又は相当要素には同一の符号
を付し、重複する説明は省略する。
【0011】図1は、本発明の排水浄化装置を示す部分
断面図であり、図2は、排水浄化装置の斜視図である。
図1に示すように、本実施例の排水浄化装置20は、活
性汚泥槽1と、固液分離槽3と、活性汚泥槽1と固液分
離槽3との双方の下部を連通する下部連通部2と、固液
分離槽3と活性汚泥槽1との双方の上部を自由水面を形
成する状態で連通する上部連通部4とを備える。
【0012】この上部連通部4上には、活性汚泥を含む
被処理水9を活性汚泥槽1と固液分離槽3との間で循環
するための円筒状回転羽根車6が、その回転軸芯を流れ
と直交に、かつ、水平に、さらに、その円筒状回転羽根
車6の略半分を水面上に露出するように設けられてい
る。
【0013】円筒状回転羽根車6は、図3に示すように
所定角度おきに配置された複数の羽根54を有し、各羽
根54の両側には円形の支持板51が取り付けられてい
る。さらに、円筒状回転羽根車6はその何れか一方の支
持板51上に、回転軸52を備える。また、図2に示す
ように、その回転軸52は上部連通部4の側壁に回転自
在に軸支され、さらに、上部連通部4の外部に設けられ
た駆動部7に連結されている。駆動部7により回転軸5
2が回転し、円筒状回転羽根車6に設けられた複数の羽
根54が回転軸52の周りを回転し、羽根54と羽根5
4との間の水を回転軸と直交方向に送り出すことにより
流体が移送される。
【0014】また、活性汚泥槽1は外部からの排水を受
けるための導入配管8を備える。一方、固液分離槽3
は、活性汚泥の生物処理作用によって浄化された、活性
汚泥を含む被処理水9から汚泥を分離するための分離膜
を有する膜分離ユニット5を、その中央部、かつ、下部
連通部2より上に有する。また、微生物の代謝に必要な
溶存酸素を活性汚泥を含む被処理水9に与え、あわせ
て、分離膜上に堆積して目詰まりをおこす活性汚泥フロ
ックを、曝気気泡による攪拌効果によって除去するため
の散気ユニット23をその底部近傍に備える。
【0015】膜分離ユニット5は、活性汚泥を含む被処
理水9から汚泥を分離するための分離膜(図示せず)
と、分離された処理済水を外部に排出するための処理済
水配管12と、水を吸引するための吸引ポンプ21とを
備える。また、散気ユニット23は、空気供給源となる
ブロワー22と、空気を固液分散槽内に曝気するための
散気孔15を備える散気管14と、ブロワー22と散気
管14とを結ぶ空気配管10とを有する。
【0016】以上が本実施形態の排水浄化装置の構成で
ある。つぎに、この排水浄化装置による排水処理工程を
説明する。
【0017】まず、排水中の有機物を分解除去するのに
好適な微生物を含有する活性汚泥を含む水が導入された
活性汚泥槽1に、導入配管8を介して排水を導入し、排
水と活性汚泥とを接触させ活性汚泥を含む被処理水9と
する。これにより、活性汚泥の生物的代謝作用がおこ
り、排水中の有機物が分解され、排水を浄化することが
できる。また、活性汚泥槽1の活性汚泥を含む被処理水
9を、円筒状回転羽根車6の回転により発生される循環
流によって、下部連通部2を介して固液分離槽3に移送
する。
【0018】固液分離槽3においては、膜分離ユニット
5内を吸引ポンプ21で引くことにより、活性汚泥を含
む被処理水9から汚泥を分離し、清澄な濾液である処理
済水を得る。その処理済水は、処理済水配管12を介し
て吸引ポンプ21によって吸い出され、放流されるか、
あるいは、後工程で利用される。また、固液分離槽3内
では、ブロワー22から送風される空気を空気配管10
を介して散気管14に導入し、散気管14に設けられた
散気孔15を介して、空気を液中に分散し、活性汚泥を
含む被処理水9の曝気処理を行う。これにより、微生物
の成育に必要な溶存酸素の供給が可能とされるととも
に、膜分離ユニット5の表面に堆積する汚泥フロックが
曝気気泡による攪拌作用によって払い落とされる。
【0019】さらに、上部連通部4に設けられた円筒状
回転羽根車6を駆動部7により回転軸52を介して図示
方向に回転して、曝気された活性汚泥を含む被処理水9
を活性汚泥槽1に戻し、循環する。このような剪断効果
のほとんどない円筒状回転羽根車を用いることにより、
液中に存在する粒径100μm程度の活性汚泥フロック
がほとんど分散・微細化することなく、活性汚泥槽1と
固液分離槽3との間をを循環させることができ、膜分離
ユニット5の分離膜上に堆積してそれを閉塞させる、粒
径1μm以下の微細なフロックの発生を防止でき、排水
浄化装置20は容易に長時間の連続運転を行うことが可
能である。
【0020】また、上部連通部4で円筒状回転羽根車6
が回転することに伴い、水中に空気が巻き込まれ、活性
汚泥槽1内に気泡13が発生する。これにより活性汚泥
槽1内の溶存酸素濃度が上がるので、排水浄化装置の処
理能力を向上させることができる。なお、本発明に係る
排水浄化装置20は、上記実施形態に記載の態様に限定
されるものではなく、他の条件等に応じて種々の変形態
様をとることが可能である。
【発明の効果】以上説明したように、本発明による排水
浄化装置によれば、剪断力の低い円筒状回転羽根車を用
いることによって活性汚泥フロックの分散微細化による
分離膜の閉塞を防止し、長時間の安定運転が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排水浄化装置を示す部分断面図であ
る。
【図2】図1に示す排水浄化装置の斜視図である。
【図3】図1の上部連通部に備えられた円筒状回転羽根
車の斜視図である。
【符号の説明】
1…活性汚泥槽、2…下部連通部、3…固液分離槽、4
…上部連通部、5…膜分離ユニット、6…円筒状回転羽
根車、7…駆動部、8…導入配管、9…活性汚泥を含む
被処理水、10…空気配管、11…気泡、12…処理済
水配管、13…6により発生した気泡、14…散気管、
15…散気孔、20…排水浄化装置、21…吸引ポン
プ、22…ブロワー、23…散気ユニット、51…支持
板、52…回転軸、54…羽根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水に微生物を含有する汚泥を接触
    させて被処理水を浄化する活性汚泥槽と、前記被処理水
    に含まれる前記汚泥を膜分離ユニットにより分離する固
    液分離槽とを備える排水浄化装置において、 前記活性汚泥槽の下部と前記固液分離槽の下部とを連通
    する下部連通部と、 前記固液分離槽の上部と前記活性汚泥槽の上部とを連通
    する上側連通部と、 羽根の略半分を水面上に露出させ、かつ、回転軸芯を略
    水平かつ水流方向に略直交して前記上部連通部上に設置
    された、前記活性汚泥槽と前記固液分離槽との間で活性
    汚泥を含む被処理水を循環させる円筒状回転羽根車と、 を備えることを特徴とする、排水浄化装置。
JP2000153605A 2000-05-24 2000-05-24 排水浄化装置 Pending JP2001327987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153605A JP2001327987A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 排水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153605A JP2001327987A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 排水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001327987A true JP2001327987A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18658826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153605A Pending JP2001327987A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 排水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001327987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830207B1 (ko) 2007-03-14 2008-05-20 양태우 프로펠러가 구비되는 폭기조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830207B1 (ko) 2007-03-14 2008-05-20 양태우 프로펠러가 구비되는 폭기조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920373B2 (ja) 水の酸素含有量を増加させる方法およびその装置
JP3336410B2 (ja) 生物学的反応による下水、廃水処理装置および方法
JP2007136366A (ja) 生物学的排水処理装置及び生物学的排水処理方法
JP3831942B2 (ja) 膜分離装置
JPS61274799A (ja) 廃水の処理装置
JP3491122B2 (ja) 浄水処理装置
JPH1157690A (ja) 界面活性剤含有汚水の浄化処理装置
JPH04290590A (ja) 浄化槽における膜分離装置
JP3491125B2 (ja) 浄水処理装置
JP2004322084A (ja) 生物濾過装置
JP2012101154A (ja) 汚水浄化装置及び汚水浄化方法
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
JP2001327987A (ja) 排水浄化装置
JP2004321908A (ja) 汚水処理装置および汚水処理方法
JP5269331B2 (ja) 廃水処理装置
JP2006320777A (ja) 排水処理装置
JP4019277B2 (ja) 漁港や魚市場等から発生する有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP2004351266A (ja) 汚水の処理システム
JP2007117867A (ja) 有機性固形物処理方法ならびに有機性固形物処理設備
KR20010010804A (ko) 오존에 의한 정화조의 오수 처리시설
JP3563319B2 (ja) スクリーン式固液分離機を備えた酵母反応槽
CN219194727U (zh) 一种污水处理装置
KR100274168B1 (ko) 합병처리 정화장치
JPH03249995A (ja) 汚水処理装置
JPH0316699A (ja) 油分含有排水の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060714

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060726