JP2001324747A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2001324747A
JP2001324747A JP2000143710A JP2000143710A JP2001324747A JP 2001324747 A JP2001324747 A JP 2001324747A JP 2000143710 A JP2000143710 A JP 2000143710A JP 2000143710 A JP2000143710 A JP 2000143710A JP 2001324747 A JP2001324747 A JP 2001324747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric double
layer capacitor
electronic camera
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000143710A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumitsu Chiyomatsu
伸光 千代松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000143710A priority Critical patent/JP2001324747A/ja
Publication of JP2001324747A publication Critical patent/JP2001324747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】負荷の急激な変動によるバッテリの寿命劣化を
防止するための電気2重層コンデンサを効率的に配置す
る電子カメラを提供する。 【解決手段】この発明の電子カメラは、負荷の急激な変
動に伴うバッテリの寿命劣化を抑制するための電気2重
層コンデンサをカメラ内に新たに設置スペースを確保す
ることなく配置するように工夫したものであり、そのた
めに、たとえばその平面が基板C1,C2と並行とな
り、また、収納時のバッテリ15の軸方向と並行となる
ようにして、電源回路14を含む基板C2と外装B1と
の隙間に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バッテリ駆動可
能な電子カメラに係り、特に、たとえばストロボの充電
・発光のような負荷の急激な変動によるバッテリの寿命
劣化を防止するための電気2重層コンデンサを効率的に
配置する電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、被写体像を撮像光学系により固体
撮像素子、たとえばCCD2次元イメージセンサ上に結
像して電気信号に変換し、これにより得られた静止画像
の画像データを半導体メモリや磁気ディスクのような記
録媒体に記録する、いわゆる電子カメラが広く普及しつ
つある。また、この種の電子カメラは、利用者が携行す
ることを前提とした製品であるために、当然ながらバッ
テリ駆動可能に構成されている。
【0003】ところで、この種の電子カメラには、たと
えばストロボや各種モータ等のアクチュエータなど、そ
の使用状況によって急激な負荷変動を生じさせる様々な
部品が数多く搭載されている。このような負荷の変動
は、バッテリの内部抵抗にロス分を発生させ、寿命劣化
を引き起こす要因となってしまう。
【0004】そこで、従来より、たとえばバッテリと負
荷との間にコンデンサを挿入することによって負荷側の
急激な変動によるバッテリの寿命劣化を抑制させること
などが検討されてきた。しかしながら、従来のコンデン
サでは、その形状や大きさから日々小型化が図られてい
る電子カメラへの適用には不向きであり、また、負荷の
変動に追従できるだけの能力も有していなかったため、
そもそも電子カメラへの適用は現実的ではないといった
問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中、
一方では、電解膜の技術向上により、イオンの物理的吸
着層が形成できるようになってきたことから、従来のコ
ンデンサのように、電解液を密閉して電荷を蓄積する構
造をもつのではなく、つまり、化学反応を用いるのでは
なく、物理吸着により電荷を蓄積することにより、急速
な充放電を可能とした電気2重層コンデンサが開発され
るに至っている。この電気2重層コンデンサは、形状も
自在に設けられるため、たとえば特開平11−2785
9号公報に記載された電源回路のように、バッテリと負
荷との間にコンデンサを挿入することによって負荷側の
急激な変動に伴うバッテリの寿命劣化を抑制させること
が小型化が進む電子機器でも実現可能になってきた。
【0006】しかしながら、この電気2重層コンデンサ
のために、カメラ内に新たに設置スペースを確保したの
では、レイアウト変更を強いてしまい、また、せっかく
の小型化を阻害するばかりか、場合によっては、一段の
大型化を招いてしまうおそれもあった。
【0007】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたものであり、レイアウト変更や小型化の阻害等を招
くことなく、たとえばストロボの充電・発光のような負
荷の急激な変動によるバッテリの寿命劣化を防止するた
めの電気2重層コンデンサを効率的に配置する電子カメ
ラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明の電子カメラは、負荷の急激な変動に
伴うバッテリの寿命劣化を抑制するための電気2重層コ
ンデンサをカメラ内に新たに設置スペースを確保するこ
となく配置するように工夫したものであり、そのため
に、(1)基板とカバー部材との隙間、(2)基板とフ
レーム部材との隙間、(3)フレーム部材とカバー部材
との隙間、(4)隣接する2つの基板の隙間、(5)フ
レーム部材の孔部、(6)電源回路を含む電子回路が構
成される基板の近傍、等に電気2重層コンデンサを配置
し、また、その平面が(7)基板の表面、(8)収納時
のバッテリの軸方向、(9)表示パネルの表示面、等と
並行となるように電気2重層コンデンサを配置したもの
である。
【0009】この発明の電子カメラにおいては、レイア
ウト変更や小型化の阻害等を招くことなく、たとえばス
トロボの充電・発光のような負荷の急激な変動によるバ
ッテリの寿命劣化を防止するための電気2重層コンデン
サを効率的に配置することを実現する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。
【0011】図1は、この発明の実施形態に係るバッテ
リ駆動可能な電子カメラの機器構成を示す図である。ま
ず、この図1を参照しながら、この電子カメラの撮像原
理を説明する。
【0012】被写体光は、レンズ1を通過した後、絞り
2により光量が制御される。このレンズ1および絞り2
は、駆動回路3により駆動される。また、このレンズ1
および絞り2を通過した被写体光はCCD4に入射さ
れ、その撮像面上に被写体像が結像される。この撮像面
は、光電変換を行なう複数の画素を2次元のマトリクス
状に配列し、さらにカラーフィルタを配置して構成さ
れ、結像された被写体像に対応した信号電荷を蓄積す
る。そして、この蓄積された信号電荷は、画素信号と呼
ばれる電気信号として読み出されてデジタルの画像デー
タに変換された後、たとえばDRAMからなるバッファ
メモリ5に一時的に記憶される。
【0013】このバッファメモリ5には、画像記録再生
部6が接続され、バッファメモリ5に記憶された画像デ
ータが記録メディア7に記録される。記録メディア7
は、たとえばカード型フラッシュメモリのような半導体
メモリにより構成されたメモリカードが一般的に使用さ
れるが、メモリカードに限られるものではなく、たとえ
ばハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスクの
ような磁気記録媒体等、種々の形態のものを使用でき
る。
【0014】また、このバッファメモリ5には、画像表
示部8も接続され、CCD4で結像されてバッファメモ
リ5に記録された画像データや、あるいは、画像記録再
生部6により再生されてバッファメモリ5に記録された
記録メディア7の画像データがLCD9に表示される。
【0015】以上の動作は、すべてシステムコントロー
ラ10によりその制御が司られ、システムコントローラ
10は、操作入力部11から通知される、レリーズスイ
ッチの押下を含む各種スイッチの操作内容に応じて前述
の動作制御を実行する。
【0016】また、ストロボ12は、暗い被写体像を撮
影するための光源であり、ストロボ制御回路13によっ
て駆動されることにより発光量を制御する。ストロボ制
御回路13は、所定量の電荷を蓄積可能なストロボ用コ
ンデンサを備え、このストロボ用コンデンサを充放電さ
せてストロボ12を駆動する。さらに、電源回路14
は、バッテリ15の出力電圧を必要に応じて変換し、各
部に供給制御する。そして、このストロボ制御回路13
および電源回路14も、システムコントローラ10によ
って駆動制御される。
【0017】そして、この発明は、駆動回路3やストロ
ボ制御回路13などが生じさせる急激な変動によるバッ
テリ15の寿命劣化を防止するために電源回路14に設
ける電気2重層コンデンサを、レイアウト変更や小型化
の阻害等を招くことなく効率的に配置するようにした点
を特徴としており、以下、この点について詳述する。
【0018】図2は、この電子カメラに適用される電源
回路14の概略構成図である。図2に示すように、この
電源回路14は、バッテリ15の出力電圧を駆動回路3
やシステムコントローラ10等が所望する電圧に変換す
るためのDC/DCコンバータ141を備えている。ま
た、この電源回路14では、ストロボ制御回路13や駆
動回路3などが急激な変動を発生させたことによりバッ
テリ15の寿命劣化を引き起こすことを防止するための
電気2重層コンデンサ142が設けられている。そし
て、この電子カメラは、この電気2重層コンデンサ14
2を以下に示すように配置することにより、カメラ内に
新たに設置スペースを確保することを不要とし、レイア
ウト変更や小型化の阻害等を招くことを防止する。
【0019】(第1実施形態)図3は、この電子カメラ
における電気2重層コンデンサ142の第1の配置例を
説明するための断面図である。
【0020】図3に示す電子カメラは、内部フレームA
に、電子回路が構成される基板C1,C2が取り付けら
れ、また、この内部フレームAを挟み込むように、外装
(カバー)B1,B2が取り付けられる構造となってい
る。そして、このような構造に対して、負荷の急激な変
動によるバッテリの寿命劣化を防止するための平板型の
電気2重層コンデンサ142を、その平面が基板C1,
C2と並行となり、また、収納時のバッテリ15の軸方
向と並行となるようにして、電源回路14を含む基板C
2と外装B2との隙間に配置する。この電気2重層コン
デンサ142は、絶縁体で被膜されており、基板C2上
の部材に悪影響を与えることがない。したがって、基板
C2上の既存の部材に覆い被せるように配置して構わな
い。
【0021】これにより、新たに設置スペースを確保す
ることなく、つまり、大幅なレイアウト変更や小型化の
阻害等を招くことなく、電気2重層コンデンサ142を
効率的に配置することを実現する。
【0022】なお、図3の例では、基板C1と外装B1
との隙間に電気2重層コンデンサ142を配置すること
も考えられるが、ここでは、基板C2上に電源回路14
が構成されることを前提としており、このように、複数
の基板が存在する場合には、配線上の面からも、電源回
路を含む基板の近傍に配置することがより好ましい。
【0023】また、この電気2重層コンデンサ142を
LCD9の表示面と並行となるように配置することによ
り、輻射ノイズを低減させる効果も発生する。
【0024】(第2実施形態)図4は、この電子カメラ
における電気2重層コンデンサ142の第2の配置例を
説明するための断面図である。
【0025】図4に示す電子カメラも、内部フレームA
に、電子回路が構成される基板C1,C2が取り付けら
れ、また、この内部フレームAを挟み込むように、外装
(カバー)B1,B2が取り付けられる構造となってい
る。そして、このような構造に対して、負荷の急激な変
動によるバッテリの寿命劣化を防止するための平板型の
電気2重層コンデンサ142を、その平面が基板C1,
C2と並行となり、また、収納時のバッテリ15の軸方
向と並行となるようにして、電源回路14を含む基板C
2と内部フレームAとの隙間に配置する。
【0026】これにより、前述と同様、新たに設置スペ
ースを確保することなく、つまり、大幅なレイアウト変
更や小型化の阻害等を招くことなく、電気2重層コンデ
ンサ142を適切に配置することを実現する。
【0027】また、図4の例では、基板C1と内部フレ
ームAとの隙間に電気2重層コンデンサ142を配置す
ることも考えられるが、前述と同様、ここでは、基板C
2上に電源回路14が構成されることを前提としてお
り、このように、複数の基板が存在する場合には、配線
上の面からも、電源回路を含む基板の近傍に配置するこ
とがより好ましい。
【0028】(第3実施形態)図5は、この電子カメラ
における電気2重層コンデンサ142の第3の配置例を
説明するための断面図である。
【0029】図5に示す電子カメラは、内部フレームA
に、電子回路が構成される基板C1が取り付けられ、ま
た、この内部フレームAを挟み込むように、外装(カバ
ー)B1,B2が取り付けられる構造となっている。そ
して、このような構造に対して、負荷の急激な変動によ
るバッテリの寿命劣化を防止するための平板型の電気2
重層コンデンサ142を、その平面が基板C1と並行と
なり、また、収納時のバッテリ15の軸方向と並行とな
るようにして、内部フレームAと外装B2との隙間に配
置する。この場合、この電気2重層コンデンサ142の
電極の配線は、たとえばフレキシブルプリント基板(F
PC)により内部フレームAの外延を迂回させるなどす
れば良い。
【0030】これにより、前述と同様、新たに設置スペ
ースを確保することなく、つまり、大幅なレイアウト変
更や小型化の阻害等を招くことなく、電気2重層コンデ
ンサ142を適切に配置することを実現する。
【0031】(第4実施形態)図6は、この電子カメラ
における電気2重層コンデンサ142の第4の配置例を
説明するための断面図である。
【0032】図6に示す電子カメラは、内部フレームを
持たずに、外装B内に電子回路が構成される基板C1,
C2を内蔵する構造となっている。そして、このような
構造に対して、負荷の急激な変動によるバッテリの寿命
劣化を防止するための平板型の電気2重層コンデンサ1
42を、その平面が基板C1,C2と平行となるように
して、この隣接する2つの基板C1,C2の隙間に配置
する。
【0033】これにより、前述と同様、新たに設置スペ
ースを確保することなく、つまり、大幅なレイアウト変
更や小型化の阻害等を招くことなく、電気2重層コンデ
ンサ142を適切に配置することを実現する。
【0034】(第5実施形態)図7は、この電子カメラ
における電気2重層コンデンサ142の第5の配置例を
説明するための断面図、図8は、この電子カメラの内部
フレームの形状を説明するための図である。
【0035】図7に示す電子カメラは、内部フレームA
に、電子回路が構成される基板C1,C2が取り付けら
れ、また、この内部フレームAを挟み込むように、外装
(カバー)B1,B2が取り付けられる構造となってい
る。また、この内部フレームAは、図8に示すように、
空間である孔部a1を有している。そして、このような
構造に対して、負荷の急激な変動によるバッテリの寿命
劣化を防止するための任意の形状の電気2重層コンデン
サ142を、この内部フレームAの孔部a1に埋め込ん
で配置する。
【0036】これにより、前述と同様、新たに設置スペ
ースを確保することなく、つまり、大幅なレイアウト変
更や小型化の阻害等を招くことなく、電気2重層コンデ
ンサ142を適切に配置することを実現する。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明の電子カ
メラによれば、負荷の急激な変動に伴うバッテリの寿命
劣化を抑制するための電気2重層コンデンサをカメラ内
に新たに設置スペースを確保することなく配置するよう
に工夫したことから、レイアウト変更や小型化の阻害等
を招くことなく、たとえばストロボの充電・発光のよう
な負荷の急激な変動によるバッテリの寿命劣化を防止す
るための電気2重層コンデンサを効率的に配置すること
を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るバッテリ駆動可能な
電子カメラの機器構成図。
【図2】同実施形態の電子カメラに適用される電源回路
の概略構成図。
【図3】同実施形態のこの電子カメラにおける電気2重
層コンデンサの第1の配置例を説明するための断面図。
【図4】同実施形態のこの電子カメラにおける電気2重
層コンデンサの第2の配置例を説明するための断面図。
【図5】同実施形態のこの電子カメラにおける電気2重
層コンデンサの第3の配置例を説明するための断面図。
【図6】同実施形態のこの電子カメラにおける電気2重
層コンデンサの第4の配置例を説明するための断面図。
【図7】同実施形態のこの電子カメラにおける電気2重
層コンデンサの第5の配置例を説明するための断面図。
【図8】図7に示す電子カメラの内部フレームの形状を
説明するための図。
【符号の説明】
1…レンズ 2…絞り 3…駆動回路 4…CCD 5…バッファメモリ 6…画像記録再生部 7…記録メディア 8…画像表示部 9…LCD 10…システムコントローラ 11…操作入力部 12…ストロボ 13…ストロボ制御回路 14…電源回路 15…バッテリ 141…DC/DCコンバータ 142…電気2重層コンデンサ A…内部フレーム B,B1,B2…外装(カバー) C1,C2…基板

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 電子回路が構成される基板と、 カバー部材と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための電気2重層コンデンサとを具備してなり、 前記電気2重層コンデンサを前記基板と前記カバー部材
    との隙間に配置したことを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 電子回路が構成される基板と、 フレーム部材と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための電気2重層コンデンサとを具備してなり、 前記電気2重層コンデンサを前記基板と前記フレーム部
    材との隙間に配置したことを特徴とする電子カメラ。
  3. 【請求項3】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 フレーム部材と、 カバー部材と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための電気2重層コンデンサとを具備してなり、 前記電気2重層コンデンサを前記フレーム部材と前記カ
    バー部材との隙間に配置したことを特徴とする電子カメ
    ラ。
  4. 【請求項4】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 電子回路が構成される複数の基板と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための電気2重層コンデンサとを具備してなり、 前記電気2重層コンデンサを隣接した2つの基板の隙間
    に配置したことを特徴とする電子カメラ。
  5. 【請求項5】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 孔部が設けられたフレーム部材と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための電気2重層コンデンサとを具備してなり、 前記電気2重層コンデンサを前記フレーム部材の孔部に
    配置したことを特徴とする電子カメラ。
  6. 【請求項6】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 前記バッテリからの電力を各負荷に供給制御する電源回
    路を含む電子回路が構成される基板と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための電気2重層コンデンサとを具備してなり、 前記電気2重層コンデンサを前記基板の近傍に配置した
    ことを特徴とする電子カメラ。
  7. 【請求項7】 バッテリ駆動可能な電子カメラにおい
    て、 電子回路が構成される基板と、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための平板型の電気2重層コンデンサとを具備して
    なり、 前記電気2重層コンデンサをその平面が前記基板の表面
    と並行となるように配置したことを特徴とする電子カメ
    ラ。
  8. 【請求項8】 バッテリ駆動可能な電子機器において、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための平板型の電気2重層コンデンサを具備してな
    り、 前記電気2重層コンデンサをその平面が収納時の前記バ
    ッテリの軸方向と並行となるように配置したことを特徴
    とする電子カメラ。
  9. 【請求項9】 バッテリ駆動可能な電子機器において、 表示パネルと、 負荷の急激な変動に伴う前記バッテリの寿命劣化を抑制
    するための平板型の電気2重層コンデンサとを具備して
    なり、 前記電気2重層コンデンサをその平面が前記表示パネル
    の表示面と並行となるように配置したことを特徴とする
    電子カメラ。
JP2000143710A 2000-05-16 2000-05-16 電子カメラ Withdrawn JP2001324747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143710A JP2001324747A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143710A JP2001324747A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001324747A true JP2001324747A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18650489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143710A Withdrawn JP2001324747A (ja) 2000-05-16 2000-05-16 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001324747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004134933A (ja) デジタルスチルカメラ及びその作製方法
JP2008228265A (ja) 撮像装置
JP4129667B2 (ja) 電池内蔵型基板
JP2002218305A (ja) 一回使用デジタルカメラ
CN209345252U (zh) 感光模块
JP2004350262A (ja) 複合撮影装置及び方法
JP4033543B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2001324747A (ja) 電子カメラ
JP2010197612A (ja) フレキシブル基板配設構造及び撮像装置
KR20050090887A (ko) 영상촬영장치 및 그 조립방법
JPH11225282A (ja) 電子画像記録装置
JP2003295291A (ja) カメラ
JP4576022B2 (ja) 電源回路
JP2001313084A (ja) 電源回路
KR20120005704A (ko) 카메라 모듈
JP6223031B2 (ja) 撮像装置
JP4410405B2 (ja) 撮像装置
JP4714540B2 (ja) 撮像素子
JP2006295323A (ja) 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2000131745A (ja) 電子カメラ
WO2013058073A1 (ja) 電源回路、撮像モジュール、及び電子機器
WO2021145072A1 (ja) 電子機器
JP2003344944A (ja) カメラ
JP2021082759A (ja) 電子機器及びプリント基板
US20130057715A1 (en) Electronic device and anti-shake module

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807