JP2001321789A - 汚水循環処理装置 - Google Patents

汚水循環処理装置

Info

Publication number
JP2001321789A
JP2001321789A JP2000147508A JP2000147508A JP2001321789A JP 2001321789 A JP2001321789 A JP 2001321789A JP 2000147508 A JP2000147508 A JP 2000147508A JP 2000147508 A JP2000147508 A JP 2000147508A JP 2001321789 A JP2001321789 A JP 2001321789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
sewage
treatment apparatus
water
ozone gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001321789A5 (ja
Inventor
Naoya Kitamura
直也 北村
Shinzo Okuda
晋三 奥田
Masashi Isobe
正士 磯邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2000147508A priority Critical patent/JP2001321789A/ja
Publication of JP2001321789A publication Critical patent/JP2001321789A/ja
Publication of JP2001321789A5 publication Critical patent/JP2001321789A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】循環式の汚水処理装置において、汚水に含まれ
る有機物質を効率的に分解・浄化処理し、確実に脱色し
た処理水を再生利用する技術を提供する。 【解決手段】オゾン含有量10〜20重量%の高濃度オ
ゾンガスを処理水中に吹き込むことにより、有機物質や
色素物質を直接分解して、汚水の脱色・浄化を効率的に
行うとともに、さらには処理水中の溶存酸素量を増加さ
せて、微生物の活性化による浄化能力の向上を図る。ま
た、高濃度オゾンガスの生成に、水電解式オゾン発生セ
ル用いることで、汚水処理装置全体の省スペース化、低
コスト化にも寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水洗トイレ等にお
ける汚水に含まれる汚濁物質を生物学的に分解・浄化処
理し、その処理水を再使用する循環式の汚水処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の水洗トイレ等における循環式の汚
水処理装置では、図1に示すように、使用済みの水を処
理タンクに溜めて、そのタンクの中に空気を吹き込んで
微生物を養生し、その微生物に主に人の排泄物や食物残
滓からなる有機物を生物分解させ、分解生成物を沈殿さ
せた後、その上澄み液を濾過器に通して浄化し、再生利
用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにして生物学
的処理された再生水は、固形物等の汚濁物質は除去され
ているものの、分解されにくい色素物質は残留してい
る。また、微生物の生育を妨げたり殺したりしないよう
にするために塩素系等の残留性のある漂白剤は使用でき
ない。このために、再生水の着色が十分取り除かれず、
利用者に著しく不快感を与えることもある。
【0004】また、このような循環式の汚水処理装置
は、大規模な下水処理場に比べて、循環使用される水量
が通常数100〜数1000リットルと限られており、
さらに生物分解の時間も十分確保できないために、亜硝
酸性窒素や大腸菌が十分分解・浄化されずに残存する場
合があり、衛生的にも不適正なことがある。
【0005】以前より、オゾンを処理水に吹き込んでこ
れらの課題を解決しようと試みられているが、微生物へ
の侵襲性、設置スペース、コスト等の問題から無声放電
方式のオゾン発生器が用いられてきたため、数100p
pm〜1wt%程度の極めて低いオゾン濃度のガスしか
得られず、したがって、十分な分解・浄化効果を得るに
は至っていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、循
環式の汚水処理装置において、処理水をオゾン処理装置
に導入して10〜20重量%の高濃度のオゾンガスを処
理水中に吹き込むことにより、オゾンにより有機物質や
色素物質を分解し、さらには処理水中の溶存酸素量を増
加させて、微生物の活性化による浄化能力の向上を図
り、汚水の脱色および浄化処理を効率的に行うものであ
る。
【0007】請求項2の本発明は、上記の処理に用いる
高濃度オゾンガスとして、水の電気分解により発生させ
たオゾンガスを用いることとし、省スペース化、低コス
ト化にも寄与しようとするものである。
【0008】オゾンは、良く知られているように水中で
水と反応して、強力な酸化力を持つヒドロペルオキシラ
ジカル(HO2・)やヒドロキシラジカル(OH・)を生
成する。 O3 + H2O → HO3 + + OH HO3 + + OH → 2HO2・ O3 + HO2・ → OH・ + 2O23 + OH・ → HO2・ + O2 HO・ + HO2・ → H2O + O2 これらのラジカルの強い酸化力によって、有機物質や色
素物質を分解し、脱色処理を行うことができる。また、
これらのラジカルおよび反応生成物は最終的に酸素(O
2)と水(H2O)になり、処理水の水質に悪影響を及ぼ
さないだけでなく、処理水中の溶存酸素量が増加する結
果、好気性の微生物の活動が活性化され、微生物の浄化
能力を向上させることとなる。
【0009】本発明は、循環式の汚水処理装置におい
て、水の電気分解により得られるオゾン含有量10〜2
0wt%の高濃度オゾンガスを用いて処理水を曝気し、
オゾンの分解・浄化効果を最大限に引き出すものであ
り、さらに、オゾン生成に小型で安価な水電解式オゾン
発生セルを用いることにより、汚水処理装置全体の省ス
ペース化、低コスト化にも寄与するものである。なお、
オゾンガス中のオゾン含有量は、UV(紫外線)式のオ
ゾン濃度測定器により簡単に測定することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図2に示すオゾン処理設備を
持つ再生水循環式トイレの実施例に基づいて説明する。
【0011】水洗トイレで使用された汚水は処理タンク
に溜まり、そこで繁殖している微生物によって多くのア
ミノ化合物からなる排泄物は硝酸性窒素化合物に分解さ
れる。この生物分解処理水は濾過器で固形物を濾過され
た後、オゾン処理設備の一部をなすオゾン溶解器に導入
される。
【0012】ここで、オゾン処理設備は、オゾン溶解
器、オゾン発生セル、純水タンク、排ガス処理機などか
ら構成される。本発明においては、高濃度オゾンガスを
得ることが肝要であり、オゾン発生機として水電解式の
オゾン発生セルを用いている。電解式オゾン発生セル
は、固体電解質膜の両側に白金もしくは二酸化鉛電極を
配置したものであり、純水を電気分解することにより、
アノード(陽極)側より高濃度のオゾンを発生させるも
のである。このときのアノード(陽極)並びにカソード
(陰極)における反応は、次式によって示される。 アノード反応; 5H2O → O3 + O2 + 10H+ + 10e- カソード反応; 10H+ + 10e- → 5H2 水電解式のオゾン発生セルの特徴は、無声放電式等の他
のオゾン発生方式に比べて、発生するオゾンの濃度が1
0wt%以上と格段に高いことと、副生成物として純酸
素が発生することである。そして、このオゾン発生セル
で発生したオゾンと酸素の混合ガスはオゾン溶解器に導
入され、オゾン溶解器中で生物分解処理水中に細かな気
泡として吹き込まれる。この過程で生物分解処理水に含
まれていた有害な着色成分は、前述の如くヒドロペルオ
キシラジカルやヒドロキシラジカルによって分解され、
その結果、オゾン溶解器より排出される最終的な処理水
は無色の浄水となる。
【0013】また、過剰のオゾンは処理水中で酸素と水
に変化して、処理水中の溶存酸素量を増大させ、その処
理水が再度処理タンクに戻ることにより、好気性微生物
の活性が高められる。
【0014】本発明の効果を実証するため、循環処理水
量5,000kgで、連続300人/日の処理能力を持
つ再生水循環式トイレに、オゾン発生量1g/hr、オ
ゾン溶解処理量1kg/分の最大能力を持つオゾン処理
装置をつけて稼働させた。再生水循環式トイレを、当初
0.1重量%のオゾンガスを処理水タンクに曝気して約
3ヶ月間運転(延べ約4,000人が使用)した後に、
オゾン濃度を変化させて同一条件で各1ヶ月間稼働さ
せ、オゾンガス中のオゾン含有量が汚水浄化効果に及ぼ
す影響を検証したところ、次の表1に示すような結果が
得られた。
【0015】
【表1】
【0016】処理水の曝気に用いる高濃度オゾンガスの
オゾン含有量を10〜20wt%とすることにより、水
の着色状態すなわち色度(オゾンガスによる曝気無しの
状態では400、以下同様)は4〜8に低下し、ほぼ無
色透明となった。また、亜硝酸濃度(同、430mg/
l)が0.01〜0.14mg/lに低下するととも
に、硝酸濃度(同、80mg/l)が360〜405m
g/lに増加して、窒素酸化物の酸化が最終段階まで進
んだことを示している。更に、COD値(同、640m
g/l)が95〜150mg/lに低下し、水質浄化の
促進効果が認められた。また、大腸菌群数(同、2,2
00個/ml)は検出されないレベルにまで下がり、安
全衛生上でも非常に改善された。
【0017】これに対して、オゾンを5wt%含有する
ガスで曝気した場合には、汚水の分解・浄化効果は認め
られるものの、汚水の着色は残っており、また、亜硝酸
濃度も若干高い。さらに、オゾン含有量が20wt%近
くになると分解・浄化効果に鈍りが見られ、20wt%
を越えても効果が顕著に促進されることはない。一方、
オゾンガス中のオゾン含有量を増やすためには、オゾン
処理設備の処理能力、特にオゾン発生セルの能力を大き
くせねばならず、必然的に設備スペース、導入コスト並
びにランニングコストの面から効率性が劣ることにな
る。
【0018】以上に述べたように、高濃度オゾンガスを
用いて処理水の曝気を行うオゾン処理設備をもつ循環式
の汚水処理装置において、そのオゾン含有量を10〜2
0wt%とすることにより、優れた汚水分解・浄化能力
を提供することができるようになった。
【0019】
【発明の効果】循環式の汚水処理装置において、処理水
をオゾン処理装置に導入して、10〜20重量%の高濃
度オゾンガスを処理水中に吹き込むことにより、オゾン
により有機物質や色素物質を分解するとともに、さらに
は処理水中の溶存酸素量を増加させて、微生物の活性化
による浄化能力の向上を図ることにより、汚水の脱色お
よび浄化処理を効率的に行うことが可能となった。さら
に、上記の処理に用いる高濃度オゾンガスとして、水の
電気分解により発生させたオゾンガスを用いることで、
省スペース化、低コスト化にも寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】;従来の再生水循環式トイレの構成を示す図
【図2】;本発明による再生水循環式トイレの構成を示
す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 550 C02F 1/50 550D 550H 550L 560 560H 560Z Fターム(参考) 4D050 AA17 AB03 AB06 AB07 AB17 AB37 BB02 BD02 BD04 BD06 BD08 CA15 CA17 4D061 DA01 DB09 EA02 EB01 EB04 EB30 EB31 FA20 GA20 4G035 AA01 AE13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚水を好気性微生物による生物学的汚物分
    解手段によって浄化処理し、処理された水に高濃度オゾ
    ンガスを曝気し、さらにその処理水を再生利用する汚水
    循環処理装置において、オゾン含有率10〜20重量%
    の高濃度オゾンガスを用いて曝気処理することを特徴と
    する汚水循環処理装置。
  2. 【請求項2】前記高濃度オゾンガスとして、水の電気分
    解により発生させたオゾンガスを用いる請求項1記載の
    汚水循環処理装置。
JP2000147508A 2000-05-19 2000-05-19 汚水循環処理装置 Pending JP2001321789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147508A JP2001321789A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 汚水循環処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147508A JP2001321789A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 汚水循環処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001321789A true JP2001321789A (ja) 2001-11-20
JP2001321789A5 JP2001321789A5 (ja) 2007-07-05

Family

ID=18653687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147508A Pending JP2001321789A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 汚水循環処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001321789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262767A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Orient Ecology Co Ltd 循環式水洗トイレ
JP2009505815A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 エバック ゲーエムベーハー 水性液体の酸化処理方法
CN117142585A (zh) * 2023-09-04 2023-12-01 中检陆桥(中山市)科技有限公司 一种高浓度臭氧水制备装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505815A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 エバック ゲーエムベーハー 水性液体の酸化処理方法
JP2007262767A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Orient Ecology Co Ltd 循環式水洗トイレ
CN117142585A (zh) * 2023-09-04 2023-12-01 中检陆桥(中山市)科技有限公司 一种高浓度臭氧水制备装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8562828B2 (en) Wastewater treatment apparatus
JP2007509740A (ja) 酸化および膜濾過により水性廃液を精製する装置および方法
JP2007069091A (ja) 有機性排水の処理方法
CN110845057A (zh) 一种电化学耦合臭氧微纳米气泡处理系统及废水处理方法
KR102052039B1 (ko) 전기-페록손 반응 기반 수처리 장치
KR101051454B1 (ko) 오폐수에 혼합된 toc를 제거하여 재활용하는 방법
JP5268699B2 (ja) ジオキサン分解方法及びこれを用いた水処理方法
JP2005218983A (ja) 電解酸化を利用した廃水処理方法及び装置
JP4667910B2 (ja) 廃棄物の処理方法及び処理設備
JP2001321789A (ja) 汚水循環処理装置
US20230322595A1 (en) Wastewater Ozone Treatment
JP4662327B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JP2008264668A (ja) 廃水の電解処理方法及びその装置
JP2000279977A (ja) 流体処理方法及び流体処理装置
JP2000263049A (ja) 畜舎排水の浄化処理法及びその装置
JP2006231177A (ja) 内分泌撹乱化学物質分解方法及び装置
JPH11347576A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP4025972B2 (ja) 排水の高度処理方法及び高度処理装置
JP2001170672A (ja) 排水処理方法
JP2003024991A (ja) ホルマリン含有排水の処理システム
CN220766594U (zh) 一种多功能水产养殖光催化水体净化装置
CN112979079B (zh) 一种臭氧反应池尾气资源化利用方法
KR20040078173A (ko) 전기분해와 응집을 통한 폐수처리장치
JP2000202485A (ja) 有機性汚水の処理方法
JP2003001272A (ja) マンガンの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104