JP2001313114A - 防水コネクタ - Google Patents

防水コネクタ

Info

Publication number
JP2001313114A
JP2001313114A JP2000126807A JP2000126807A JP2001313114A JP 2001313114 A JP2001313114 A JP 2001313114A JP 2000126807 A JP2000126807 A JP 2000126807A JP 2000126807 A JP2000126807 A JP 2000126807A JP 2001313114 A JP2001313114 A JP 2001313114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof ring
housing
waterproof
mounting
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000126807A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ichioka
徹夫 市岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000126807A priority Critical patent/JP2001313114A/ja
Publication of JP2001313114A publication Critical patent/JP2001313114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性の高い個別防水を実現し、かつシール
部材の装着作業も簡単に行えるようにする。 【解決手段】 雌ハウジング10には段付きの円筒形を
なす雌端子収容部12が並んで設けられ、その外側にフ
ード部14が形成されている。相手の雄ハウジングに設
けられた嵌合筒部が、フード部14内の奥方で雌端子収
容部12の大径部12Aの回りに嵌合される。各雌端子
収容部12の大径部12Aに外嵌される防水リング51
が備えられ、これらは連結板56で一体に連結されて防
水リングアッセンブリ50とされている。このアッセン
ブリ50は、フード部14の奥壁15に突設した抜け止
めピンをアッセンブリ50の取付孔に圧入することで取
り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端子金具を収容す
る筒部を備えた防水コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、電気自動車の電源回路に介設さ
れるコネクタのように高電圧電流を扱うコネクタでは、
コネクタ内に浸水が生じて端子金具間にリーク電流が流
れると、早期に絶縁破壊に至る可能性が大きい。そのた
め、特に高圧の防水コネクタでは、嵌合面側でも端子金
具を収容する筒部毎に個別防水を行うようにしている。
【0003】従来、嵌合面側で個別防水を図った防水コ
ネクタの一例として、特開平9−129304号公報に
記載されたものが知られている。このものは、図10に
示すように、互いに嵌合される雌雄のコネクタハウジン
グ1,2のうちの雌ハウジング1側では、雌側端子金具
3を収容した端子収容筒4の前端側が互いに空隙を開け
た分離状に形成されている。一方、全端子収容筒4の前
端部の回りを覆い、かつ空隙を埋めるように装着される
ゴム製のシール部材5が備えられるとともに、雄ハウジ
ング2のフード部6の奥面からは、シール部材5におけ
る空隙を埋める部分の前面に切られた溝内に差し込み可
能な筒状壁7が突設された構造となっている。
【0004】そして、シール部材5の装着された雌ハウ
ジング1を、雄ハウジング2のフード部6内に嵌合する
と、シール部材5の外周部が端子収容筒4とフード部6
の間で挟み付けられることで、両ハウジング1,2間が
シールされるとともに、筒状壁7が溝を広げつつ差し込
まれて、空隙に埋められた部分を各独立した端子収容筒
4の回りに押し付けることで、各端子収容筒4間がシー
ルされるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構造のものは、シ
ール部材5が一括型に形成されていることで、その装着
作業性に優れており、また雌側の端子収容筒4間すなわ
ち雌側端子金具3間ではほぼ完全なシール効果が期待で
きるものの、雄側端子金具8同士の間のシール構造につ
いては、雄側端子金具8の突出位置の回りに立てられた
筒体9や、上記した筒状壁7をシール部材5の前面に押
し付けた構造であるため、シール部材5の劣化等を考慮
するとシール効果の信頼性に欠ける嫌いがあった。
【0006】本発明は上記のような事情に基づいて完成
されたものであって、その目的は、信頼性の高い個室防
水を実現し、かつシール部材の装着作業も簡単に行える
ようにするところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、共に筒部を有する
一対のコネクタハウジングが、前記両筒部を互いに嵌め
合うようにして嵌合されるものであって、前記両筒部の
間にシール用の防水リングを装備し、前記コネクタハウ
ジングの前記防水リングの取付け面には前記防水リング
に形成した取付孔に嵌合されてその抜け止めをなす抜け
止めピンが突設される一方、その防水リングには、前記
コネクタハウジングの取付け面に形成した確認孔を貫通
して裏側に突出する取付確認用の取付確認突起が突設さ
れているところに特徴を有する。
【0008】また、請求項2の発明は、上記請求項1の
発明において、前記抜け止めピンの先端には横に張り出
して前記防水リングの取付孔の周縁と係合する張り出し
部を形成し、前記取付確認突起を前記張り出し部に対応
する位置に設けたところに特徴を有する。
【0009】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>両コネクタ
ハウジングが嵌合されると、端子収容部に外嵌された防
水リングが相手の筒部との間で全周にわたって密着さ
れ、嵌合面側における個別防水が確実になされる。ま
た、上記防水リングをコネクタハウジングに取り付ける
には、防水リングの取付面に突設した抜け止めピンが防
水リングに形成した取付孔内に嵌合されるようにすれば
よい。ピンを柔軟な防水リングに設け、孔をコネクタハ
ウジングに設ける場合に比べて、ピンの座屈が起こり難
いから、防水リングの取付作業を極めて簡単に行うこと
ができる。しかも、防水リングには、コネクタハウジン
グの取付け面に形成した確認孔を貫通して裏側に突出す
る取付確認用の取付確認突起が突設されているから、コ
ネクタハウジングの奥深くで取付作業を行うことになっ
ているとはいえ、確認孔から取付確認突起が突出するか
否かをコネクタハウジングの裏側から目視して確認する
ことができ、取付作業の確認を確実に行うことができ
る。
【0010】<請求項2の発明>抜け止めピンの先端に
は防水リングの取付孔の周縁と係合する張り出し部が形
成されているから、防水リングの抜け止めを確実に行う
ことができる。しかも、防水リングの取付確認突起は、
張り出し部に対応する位置に設けられているから、その
張り出し部を形成するために必然的に形成されてしまう
型抜き孔を確認孔として利用することができ、合理的で
ある。 <請求項3の発明>抜け止めピンがコネクタハウジング
との合成樹脂の一体成型により形成されているから、ピ
ンの座屈が生じにくく、かつ、ピンの製造が合理的に行
いうる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図9に基づいて説明する。この実施形態では防水
シールドコネクタを例示しており、図1に示すように、
互いに嵌合される雌側のコネクタハウジング10(以
下、単に雌ハウジングという)と、雄側のコネクタハウ
ジング30(以下、単に雄ハウジングという)とを備え
ている。なお以下では、それぞれのハウジング10,3
0において嵌合端側を前方とする。
【0012】雌ハウジング10は合成樹脂材により一体
形成されており、雌側端子金具11が収容される3個の
雌端子収容部12が、図2に示すように、横方向に所定
間隔を開けて設けられている。各雌端子収容部12は、
外形が大径部12Aの前方に小径部12Bを連設した段
付きの円筒状に形成されており、各雌端子収容部12に
おける大径部12Aの前端寄りの位置から小径部12B
の前端の回りを覆うようにして、横長の長円形をなすフ
ード部14が形成されている。
【0013】各雌端子収容部12では、大径部12Aの
内周から小径部12Bの外周にわたってシールドシェル
17が装着されている。一方、シールド電線20におけ
る内部絶縁層21と芯線22の端末には雌側端子金具1
1が圧着されているとともに、編組線23における外部
被覆24上に折り返された部分に、金属接続筒18が固
着されている。
【0014】そして、雌側端子金具11は雌端子収容部
12内に後方から挿入され、小径部12Bの底面に設け
られたランス26により抜け止め状態に係止されるとと
もに、金属接続筒18がシールドシェル17の後端側の
内周に圧入されて接続されている。なお、各雌端子収容
部12の入口側は、シールド電線20に嵌着されたゴム
栓27によりそれぞれシールされている。
【0015】一方、雄ハウジング30は、パネル29に
取り付けられるようになっており、それぞれに合成樹脂
材により形成されたアウタピース31とインナピース3
2とから構成されている。アウタピース31は、パネル
29の表面に当接される基板34の前面から、3個の嵌
合筒部35が突設された構造であって、これらの嵌合筒
部35は、上記した雌ハウジング10のフード部14内
に嵌合可能であるとともに、各嵌合筒部35は、対応す
る雌端子収容部12における大径部12Aの前端側の外
側に嵌合可能となっている。
【0016】このアウタピース31における嵌合筒部3
5内には、雄端子収容部となるインナピース32が、そ
の後端側をパネル29の裏面側に突出させた状態で嵌着
され、両ピース31,32の間はシールリング37によ
りシールが取られている。インナピース32内には、上
記の雌側端子金具11と接続可能な雄側端子金具38が
後方から挿入され、同様にランス39により抜け止め状
態で係止されるようになっている。
【0017】また、雌ハウジング10における天井部分
には、シーソー状に弾性変位可能なロックアーム41が
設けられている一方、雄ハウジング30のアウタピース
31の上面には、ロックアーム41の先端側に形成され
た係止面42に係止可能な突起43が形成されている。
【0018】さて、上記した雌ハウジング10における
雌端子収容部12には、防水リングアッセンブリ50が
装着されるようになっている。この防水リングアッセン
ブリ50は、図3ないし図5に示すように、ゴム製の3
個の防水リング51から構成されている。
【0019】さて、各防水リング51は、雌端子収容部
12における大径部12Aの外周に嵌合可能な円筒形に
形成され、その前端側(図5の下側)の内周面に、大径
部12Aの外周面に密着可能な図示3条のリップ53が
周設されているとともに、外周面には、後記するように
雄ハウジング30側の嵌合筒部35の内周面に密着可能
な同じく図示3条のリップ54が周設されている。
【0020】これらの3個の防水リング51が、雌端子
収容部12と同じピッチで横一列に並んで配され、隣り
合う防水リング51の後端部同士が、短寸の帯状の連結
板56により連結され、上記のように一体化されてい
る。両連結板56には取付孔57が形成されており、そ
の上下に一対の取付確認用の取付確認突起58が後ろ向
きに突設されている。
【0021】また、3個の防水リング51のうちの両側
の2個の防水リング51では、その後端部における外側
の周面から2枚ずつの突壁59が斜めに張り出し形成さ
れている。これらの突壁59は、連結板56と同一面上
で同じ肉厚に形成されており、防水リング51の並列方
向に沿った中心線を挟んだ対称位置に、それぞれ2枚ず
つ形成されている。そして、各突壁59にも、同様に取
付孔57と、一対の取付確認突起58が設けられてい
る。
【0022】上記した雌ハウジング10におけるフード
部14の奥壁15が、防水リングアッセンブリ50の当
接面となっており、この奥壁15における雌端子収容部
12の間の位置に、防水リングアッセンブリ50の各連
結板56が嵌まり込む収容溝60が形成されているとと
もに、両側の雌端子収容部12の外側の位置に、各突壁
59が嵌まり込む計4個の収容溝61が形成されてい
る。これらの収容溝60,61には、それぞれ抜け止め
ピン62が突設されている。
【0023】この抜け止めピン62の先端は、図7に示
すように、上下に張り出して防水リングアッセンブリ5
0の取付孔57の周縁と係合する張り出し部63が形成
されると共に、取付孔57の上下に対をなして設けた取
付確認突起58に対応してこれが挿通可能な確認孔64
が形成されている。なお、この確認孔64は、張り出し
部63を形成するための型抜き孔を形成しており、前面
側(防水リング51側)には取付確認突起58の誘い込
みテーパ65が形成されている。なお、図6に示す張り
出し部63の高さ位置Hは連結板56の肉厚tとほぼ等
しく、取付確認突起58の高さ寸法hはコネクタハウジ
ング10の奥壁の肉厚Tよりも長く設定してある(h>
T)。
【0024】本実施形態は上記のような構造であって、
その組み付け手順の一例を示すと以下のようである。
【0025】まず雌ハウジング10側において、防水リ
ングアッセンブリ50を、図5の矢線に示すようにフー
ド部14内に挿入する。その場合、各防水リング51内
に対応する雌端子収容部12を相対的に進入させつつ押
し込む。押し込みの終盤近くになると、各防水リング5
1が、内側のリップ53を弾性的に潰しつつ雌端子収容
部12における大径部12Aの外側に嵌められる。さら
に押し込んで抵抗が大きくなったら、例えばマイナスド
ライバのような治具を差し入れて、連結板56をフード
部14の奥壁15の収容溝60に向けて押し込む。連結
板56が押し込まれると、そこに設けられた取付孔57
にコネクタハウジング10側の抜け止めピン61が押し
込まれるようになり、図7及び図8に示すように、抜け
止めピン61の張り出し部63が連結板56の前面側に
抜けて取付孔62の前面側の口縁に係止される。
【0026】これと同時に、連結板56に突設した取付
確認突起58は誘い込みテーパ65によって案内されな
がら、確認孔64内に侵入し、取付が完了した時点で図
8に示すように確認孔64の後面に突出する。そのの
ち、同様に治具を用いて両側の防水リング51から突設
された突壁59を対応する収容溝61に向けて押し込
む。ここでも、抜け止めピン61が連結板56の取付孔
62に挿通され、突壁59が収容溝61に収まるまで押
し込まれると、取付確認突起58が取付孔57の後面か
ら突出する。
【0027】これにより、防水リングアッセンブリ50
が、フード部14の奥壁15に強固な抜け止め状態に装
着され、このとき各防水リング51は、雌端子収容部1
2における奥壁15から突出した大径部12Aの外周
に、リップ53を介して密着されて装着された状態にな
る。
【0028】このように防水リングアッセンブリ50が
装着されたら、既述した要領によりシールド電線20の
端末の雌側端子金具11が対応する雌端子収容部12内
に後方から挿入され、ランス26により抜け止め状態で
収容される。なお、リテーナ65を装着することで雌側
端子金具11は二重係止される。
【0029】一方、雄ハウジング30は、既述した要領
でパネル29の表面に装着され、各インナピース32内
に、雄側端子金具38が挿入されてランス39により係
止され、リテーナ66によって二重係止される。
【0030】そして、このようにパネル29に取り付け
られて待ち受け状態にある雄ハウジング30の前方か
ら、雌ハウジング10が嵌合される。雌ハウジング10
は、雌端子収容部12を対応する嵌合筒部35内に進入
させるようにして嵌合され、嵌合が進むと、嵌合筒部3
5の先端が外側のリップ54を弾性的に潰しながら、防
水リング51の外周に次第に嵌め込まれる。それととも
に、雌ハウジング10のロックアーム41の先端が雄ハ
ウジング30の突起43に当たって、撓み変形しつつこ
れに乗り上げ、正規位置まで押し込まれると、ロックア
ーム41が元形に復元変形して突起43が係止面42に
係止し、両ハウジング10,30が正規の嵌合状態にロ
ックされる。
【0031】この状態では、対応する雌雄の端子金具1
1,38同士が正規に電気接続されるとともに、各嵌合
筒部35がフード部14内の奥端まで進み、嵌合筒部3
5の前端側の内周に、外側のリップ54を潰して防水リ
ング51の外周が密着される。
【0032】これにより、互いに嵌合される雌端子収容
部12と嵌合筒部35との間が、防水リング51により
全周にわたってシールされ、ひいては嵌合端側で個別防
水がなされて、仮にコネクタ内に水が浸入したとして
も、隣り合う端子金具の間でリーク電流が流れるおそれ
がない。
【0033】このように本実施形態では、雌ハウジング
10における外形円形をなす雌端子収容部12に防水リ
ング51を嵌着して、その外周に相手の雄ハウジング3
0の嵌合筒部35を外嵌する構造としたから、全周にわ
たって良好に密着できて嵌合面側における個別防水が確
実になされる。しかも、各防水リング51は連結板56
により連結されてアッセンブリ化されているから、防水
リング51を装着する作業も能率良く行うことができ
る。
【0034】しかも、防水リング51の取付は、ハウジ
ング10側に突設した抜け止め突起62を防水リング5
1の取付孔57に圧入することにより行うから、防水リ
ング51側に突起を設けてハウジング10側に取付孔を
形成する構成に比べて突起の座屈を気にすることなく強
く押し込めばよいから、防水リング51の装着作業が極
めて簡単になる。また、抜け止めピン62の先端には張
り出し部63が形成されており、これが取付孔57の周
縁に係合するから、抜け止め力を強固にすることができ
る。
【0035】また、防水リング51側には取付確認突起
58を突設し、これが確認孔64内に侵入するようにし
たから、作業者は取付確認突起58の先端が確認孔64
の後面に突出したことをもって防水リングアッセンブリ
50の取付が完了したことを知ることができ、その作業
を迅速に行うことができる。さらには、その確認孔63
は、抜け止めピン62の張り出し部63を形成するため
の型抜き孔を取付確認突起58が侵入する確認孔64と
して利用するようにしているから、成型上の都合で生じ
てしまう孔を有効利用して取付作業の迅速化に寄与させ
ることができる。
【0036】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。
【0037】(1)本発明は、シールドコネクタ以外に
も、嵌合面側で個別防水を必要とする防水コネクタ全般
に広く適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る正規嵌合状態の縦断
面図
【図2】雌ハウジングの正面図
【図3】防水リングアッセンブリの正面図
【図4】その背面図
【図5】防水リングアッセンブリの装着動作を示す分解
平断面図
【図6】防水リングアッセンブリの取付部分を示す拡大
断面図
【図7】防水リングアッセンブリの装着完了状態の平断
面図
【図8】防水リングアッセンブリの装着完了状態の取付
部分を示す拡大断面図
【図9】抜け止めピンの形成部分を示す拡大斜視図
【図10】従来例の断面図
【符号の説明】
10…雌ハウジング(コネクタハウジング) 11…雌側端子金具 12…雌端子収容部 30…雄ハウジング(相手側コネクタハウジング) 50…防水リングアッセンブリ 51…防水リング 56…連結板 57…取付孔 58…取付確認突起 59…突壁 62…抜け止めピン 63……張り出し部 64……確認孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市岡 徹夫 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 5E087 EE02 EE12 FF06 FF13 GG15 HH04 LL04 LL12 QQ04 RR03 RR12 RR41

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共に筒部を有する一対のコネクタハウジ
    ングが、前記両筒部を互いに嵌め合うようにして嵌合さ
    れるものであって、前記両筒部の間にシール用の防水リ
    ングを装備し、前記コネクタハウジングの前記防水リン
    グの取付け面には前記防水リングに形成した取付孔に嵌
    合されてその抜け止めをなす抜け止めピンが突設される
    一方、その防水リングには、前記コネクタハウジングの
    取付け面に形成した確認孔を貫通して裏側に突出する取
    付確認用の取付確認突起が突設されていることを特徴と
    する防水コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記抜け止めピンの先端には横に張り出
    して前記防水リングの取付孔の周縁と係合する張り出し
    部が形成され、前記取付確認突起は前記張り出し部に対
    応する位置に設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の防水コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記抜け止めピンは前記コネクタハウジ
    ングと合成樹脂の一体成型により形成されていることを
    特徴とする請求項1又は2記載の防水コネクタ。
JP2000126807A 2000-04-27 2000-04-27 防水コネクタ Pending JP2001313114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126807A JP2001313114A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 防水コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126807A JP2001313114A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 防水コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313114A true JP2001313114A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18636507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126807A Pending JP2001313114A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 防水コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001313114A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041372A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Jst Mfg Co Ltd Icカード用コネクタ
JP2012221876A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ
CN101752726B (zh) * 2008-12-12 2013-02-20 矢崎总业株式会社 密封单元
JP2015216063A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 住友電装株式会社 コネクタ
JP2015220213A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP2017157444A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2019204602A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 日本航空電子工業株式会社 ダミーピン

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511354U (ja) * 1991-07-20 1993-02-12 菱星電装株式会社 コネクタシール係止構造
JPH07220799A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Ryosei Denso Kk 防水コネクタ
JPH07282894A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの防水構造
JPH11162555A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Honda Motor Co Ltd 防水コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511354U (ja) * 1991-07-20 1993-02-12 菱星電装株式会社 コネクタシール係止構造
JPH07220799A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Ryosei Denso Kk 防水コネクタ
JPH07282894A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの防水構造
JPH11162555A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Honda Motor Co Ltd 防水コネクタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041372A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Jst Mfg Co Ltd Icカード用コネクタ
CN101752726B (zh) * 2008-12-12 2013-02-20 矢崎总业株式会社 密封单元
JP2012221876A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ
JP2015216063A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 住友電装株式会社 コネクタ
JP2015220213A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP2017157444A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2019204602A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 日本航空電子工業株式会社 ダミーピン
JP7011532B2 (ja) 2018-05-21 2022-01-26 日本航空電子工業株式会社 ダミーピン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177584B2 (en) Connector with wire sealing resilient plug
US8167634B2 (en) Connector with a sealing ring having a bulge at its inner peripheral side of its main body
JP3508626B2 (ja) コネクタ
JP5531940B2 (ja) 防水コネクタ
JP3425541B2 (ja) シールドコネクタ
JP6610954B2 (ja) シールドコネクタ
KR101766496B1 (ko) 고무 플러그 및 방수 커넥터
JP2008041600A (ja) シールドコネクタ
US9887486B2 (en) Connector
US11217930B2 (en) Seal cover
JPH10223304A (ja) 防水型電気コネクタ組立体
JPH11162555A (ja) 防水コネクタ
US10135173B2 (en) Cover unit with rubber plug and connector
US6520788B2 (en) Watertight connector and sealing member
CN109075495B (zh) 连接器
JP2001313114A (ja) 防水コネクタ
JP5626107B2 (ja) シールドコネクタ
US11108188B2 (en) Connector
US11569604B2 (en) Connector
JP2007214058A (ja) 防水コネクタ
JP2001006798A (ja) 防水コネクタ
US10236639B2 (en) Attachment structure of shield connector for directly mounting on device
JP3947089B2 (ja) シールド機能を備えた導電路
JP2017098193A (ja) 防水コネクタ
WO2020102463A1 (en) Waterproof electrical connector