JP2001311672A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ

Info

Publication number
JP2001311672A
JP2001311672A JP2000131262A JP2000131262A JP2001311672A JP 2001311672 A JP2001311672 A JP 2001311672A JP 2000131262 A JP2000131262 A JP 2000131262A JP 2000131262 A JP2000131262 A JP 2000131262A JP 2001311672 A JP2001311672 A JP 2001311672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive chip
base
lead
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000131262A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Shibata
俊隆 柴田
Kazuyuki Ito
一幸 伊藤
Tatsuya Ito
達也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2000131262A priority Critical patent/JP2001311672A/ja
Priority to US09/843,046 priority patent/US20020033050A1/en
Publication of JP2001311672A publication Critical patent/JP2001311672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガソリン等に接触するような環境であっても
使用することができる半導体圧力センサを提供する。 【解決手段】 基体1に凹部3が形成されており、凹部
3を挟んで貫通孔2が1対形成されている。凹部3の底
部に台10がフッ素系エラストマからなる樹脂12より
ダイボンドされており、台10の上面に圧力感応チップ
11が設けられている。これにより、圧力感応チップ部
が構成される。基体1上面にはリード14が配置されて
おり、その上に枠体4が配置され、その上にキャップ接
着剤17を介してセンサ筐体が設けられている。センサ
筐体は下面中央部に凹部8が形成された基部5と、基部
5よりも小径で中央部に凹部8と連続してポート7が形
成された圧力導入部6とからなる。圧力感応チップ11
は金線13によりリード14に接続されており、その接
合部にはリード封止部15が形成されている。圧力感応
チップ11は保護樹脂層20により被覆されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐食性が要求される
環境で使用される半導体圧力センサに関し、特に自動車
用エンジンの吸排気圧力及び自動二輪車用エンジンの排
気ガスの圧力等を測定する半導体圧力センサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用エンジンの吸気圧力及び
排気圧力の測定に半導体圧力センサが使用されている。
従来の半導体圧力センサにおいては、圧力を測定する位
置に接続される圧力導入部が形成されたセンサ筐体と、
この圧力導入部の圧力を受ける圧力感応チップ部が実装
される基体とが設けられている。この圧力感応チップ部
には、圧力を電気信号に変換する圧力感応チップが設け
られている。圧力感応チップ部と基体とはシリコーン樹
脂により接着されている。また、センサ筐体と基体とも
シリコーン樹脂により接着されている。そして、圧力感
応チップ部は金線を介して基体に設けられたリードに接
続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の半導体圧力センサにおいては、センサ筐体と基体
との接着及び圧力感応チップ部と基体との接着にシリコ
ーン樹脂を使用していた。シリコーン樹脂は耐薬品性が
乏しいので、ガソリン等に接触するような環境では、接
着が剥れてしまう等して半導体圧力センサとして使用す
ることができないという問題点がある。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、ガソリン等に接触するような環境であって
も使用することができる半導体圧力センサを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体圧力
センサは、基体と、前記基体に実装され圧力を受ける圧
力感応チップ部と、被測定ガスを前記圧力感応チップ部
に導入する圧力導入部と、前記圧力感応チップ部に接続
され圧力検出信号を導出するリードと、前記圧力感応チ
ップ部と前記基体とを接着するフッ素系エラストマ樹脂
と、前記圧力感応チップを被覆する樹脂とを有すること
を特徴とする。
【0006】本発明においては、フッ素系エストラマを
使用して、圧力感応チップ部を基体に接着して実装して
いるので耐薬品性が向上する。このため、自動車用エン
ジンの吸気圧力等を測定する場合に、圧力導入部によ
り、ガソリン等を含む被測定ガスを導入して、センサ内
部がガソリン等に接触するような環境になっても、吸気
圧力を測定することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る半導
体圧力センサについて添付の図面を参照して詳細に説明
する。図1は本発明の実施例に係る半導体圧力センサを
示す断面図である。
【0008】本実施例に係る半導体圧力センサにおいて
は、円筒状の基体1に凹部3が形成されている。また、
凹部3を挟んで貫通孔2が2個形成されている。凹部3
の底部に台10が樹脂層12を介してダイボンドされて
いる。この樹脂層12は、例えばフッ素系エラストマか
らなる。この場合に、フッ素系エラストマとしては信越
化学工業社製のSIFEL(商標名)を使用することが
できる。台10の上面には圧力感応チップ11が設けら
れている。このようにして、圧力感応チップ部が構成さ
れる。
【0009】基体1の上面には凹部3の周囲に段差が形
成されており、その段差に整合するようにリード14が
配置されている。また、基体1の上面には貫通孔2に整
合する位置に孔が形成された枠体4がリード14を挟む
ようにして配置されている。更に、基体1の上面にセン
サ筐体がキャップ接着剤17を介して枠体4に嵌合され
ている。このキャップ接着剤17は、例えばフッ素系エ
ラストマからなる。
【0010】センサ筐体は枠体4と嵌合し、かつ凹部8
が下面中央に形成された基部5と、この基部5に連続し
て基部5よりも小径で中央部に凹部8と連続してポート
7が形成された圧力導入部6とからなる。この圧力導入
部6が圧力を測定する位置に接続されポート7から被測
定ガスを導入し圧力が圧力感応チップ11に伝達され
る。圧力感応チップ11は金線13によりリード14に
接続されている。圧力感応チップ11は保護樹脂層20
により被覆されている。
【0011】本実施例においては、圧力導入部6を、例
えば自動車用エンジンの吸気マニホールドに接続して吸
気圧力を測定する。この場合に、ポート7から吸気を導
入し、吸気の圧力に応じて圧力感応チップ11が変形
し、圧力が電気信号に変換される。これにより、吸気圧
力が圧力測定信号としてリード14から外部に電気信号
として導出される。このようにして吸気圧力を測定する
ことができる。このとき、吸気中のガソリン等と樹脂層
12とが接触しても、樹脂層12は劣化することがない
ので、圧力感応チップ11が基体1から剥れるようなこ
とがなくなる。このため、ガソリン等を含む吸気圧力を
測定することができ、また、耐久性も向上する。
【0012】本発明に係る半導体圧力センサにおいて
は、自動車用エンジンの吸気圧力を測定したが、特にこ
れに限定されるものではなく、自動車用エンジンの排気
ガスの圧力並びに自動二輪用エンジンの吸気圧力及び排
気ガスの圧力を測定することができる。また、圧力感応
チップは、感圧ダイヤフラムを有する半導体圧力感応チ
ップに限定されるものではなく、他の種類のものを使用
することができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、フ
ッ素系エストラマを使用して、圧力感応チップ部を基体
に接着して実装することにより、耐薬品性が向上し、ガ
ソリン等に接触するような環境においても、自動車用エ
ンジンの吸気圧力等を測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る半導体圧力センサを示す
断面図である。
【符号の説明】
1;基体 2;貫通孔 3、8;凹部 4;枠体 5;筐体 6;圧力導入部 7;ポート 10;台 11;圧力感応チップ 12;樹脂層 13;金線 14;リード 15;封止部 20:保護樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 達也 秋田県秋田市御所野湯本5丁目1番2号 株式会社東北フジクラ内 Fターム(参考) 2F055 AA22 BB20 CC02 DD04 EE40 FF38 GG12 GG25 HH05 4M112 AA01 DA18 EA14 GA01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と、前記基体に実装され圧力を受け
    る圧力感応チップ部と、被測定ガスを前記圧力感応チッ
    プ部に導入する圧力導入部と、前記圧力感応チップ部に
    接続され圧力検出信号を導出するリードと、前記圧力感
    応チップ部と前記基体とを接着するフッ素系エラストマ
    樹脂と、前記圧力感応チップを被覆する樹脂とを有する
    ことを特徴とする半導体圧力センサ。
JP2000131262A 2000-04-28 2000-04-28 半導体圧力センサ Pending JP2001311672A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131262A JP2001311672A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 半導体圧力センサ
US09/843,046 US20020033050A1 (en) 2000-04-28 2001-04-26 Pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131262A JP2001311672A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001311672A true JP2001311672A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18640184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131262A Pending JP2001311672A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 半導体圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001311672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513094A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサーケーシングを備えたセンサ
CN107830965A (zh) * 2017-12-06 2018-03-23 武汉飞恩微电子有限公司 一种汽车碳罐脱附系统用压力传感器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513094A (ja) * 2009-12-04 2013-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサーケーシングを備えたセンサ
US9326408B2 (en) 2009-12-04 2016-04-26 Robert Bosch Gmbh Sensor having a sensor housing
CN107830965A (zh) * 2017-12-06 2018-03-23 武汉飞恩微电子有限公司 一种汽车碳罐脱附系统用压力传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7024937B2 (en) Isolated pressure transducer
JPH07280681A (ja) センサ・ダイを保護するため気密封止された応力分離プラットフォームを有する圧力センサ
US7644625B2 (en) Differential pressure sense die based on silicon piezoresistive technology
US7183620B2 (en) Moisture resistant differential pressure sensors
US7305878B2 (en) Sensor equipment having sensing portion and method for manufacturing the same
US7028552B2 (en) Reliable piezo-resistive pressure sensor
JP2005249795A (ja) 半導体チップを実装する方法および相応の半導体チップ配置構造
JP2008197001A (ja) 圧力センサ
JP2004279371A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置及びその温度センサ固定方法
JP2006226756A (ja) 圧力センサ
JP2007040772A (ja) 半導体圧力センサ
JP2003287472A (ja) 圧力センサ
US6313514B1 (en) Pressure sensor component
JP2001311673A (ja) 半導体圧力センサ
JP2001311672A (ja) 半導体圧力センサ
CN110553760B (zh) 用于压力传感应用的二次成型引线框架组件
TWI291838B (en) Microphone structure
JP2006194682A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP2007024771A (ja) 圧力センサ
JP2005326338A (ja) 圧力センサ
JPH10209469A (ja) 半導体圧力センサ
JPH05223670A (ja) 半導体圧力センサ
JP3594497B2 (ja) 絶対圧型半導体圧力センサ
JP4882682B2 (ja) 圧力センサ装置
JPH0544616B2 (ja)