JP2001310216A - 歯車製造装置の工具または加工物の設置方法 - Google Patents

歯車製造装置の工具または加工物の設置方法

Info

Publication number
JP2001310216A
JP2001310216A JP2001072922A JP2001072922A JP2001310216A JP 2001310216 A JP2001310216 A JP 2001310216A JP 2001072922 A JP2001072922 A JP 2001072922A JP 2001072922 A JP2001072922 A JP 2001072922A JP 2001310216 A JP2001310216 A JP 2001310216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
workpiece
axis
spindle
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001072922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4863565B2 (ja
Inventor
Walter Wirz
ヴィルツ ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reishauer AG
Original Assignee
Reishauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reishauer AG filed Critical Reishauer AG
Publication of JP2001310216A publication Critical patent/JP2001310216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863565B2 publication Critical patent/JP4863565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械上において加工物の歯の軸位置を判定す
るとともに加工物の設置を行う装置および方法を提供す
る。 【解決手段】 歯車製造装置の加工プログラムの加工物
(11,18)の軸方向位置に対する開始および終了位
置を加工物軸に垂直に照射されたレーザ光線(14)を
用いて判定するものであり、工具(5,17)の基準点
に対するこの光線の位置は既知である。加工物軸に平行
な相互移動によって、光線(14)と1つまたは両方の
端面(16)を一致させる。このようにして得られた軸
方向の位置は機械制御システムに伝送される。同様に、
工具の軸方向位置の決定は、工具(5,17)の周囲面
上にレーザ光線を工具軸に対して垂直に照射することに
よって実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工作機器上において
加工するために用意される工具と加工物の相対的位置を
決定するための装置ならびに方法に関する。
【0002】
【従来の技術】加工物の機械加工において、正確な工具
の加工接触点は多くの場合工具自体が加工点を覆い隠し
ているために目視することができない。このことは、例
えば歯車の連続創成歯切りにも該当し、とりわけ、はす
ば歯車の場合がそうである。この方法に使用される工具
すなわち研削ウォームの特殊な形状と、この工具と加工
される歯車の歯の間の接触状態のため、作業点は数学的
な理論(交点法)によってのみ導出され、正確な加工接
触点すなわち加工物上の噛合い点を目視して検出するこ
とは不可能である。従って、加工工程の開始点および終
了点を固定するために機械が工具と加工物の相対位置を
設定する必要があるが、これは視覚的手段で直接決定す
ることはできない。
【0003】このような加工物を加工するために機械を
設定する際、設定後における加工物のワークスピンドル
に対する軸位置は通常不明であり、これは加工ドライ
バ、加工アーバ、スペーサカラー、および加工物自体の
多様な個々の寸法に依存するためである。同様に、加工
される歯車の歯の研削ウォームの加工接触点に対する軸
位置を得ることも不可能であり、機械座標に対する加工
物の相対位置は知られているように工具の加工接触点す
なわち工具基準点であるが、これはワークスピンドルの
位置の方式で数値機械制御システムによって計算され
る。特に、テーパ型の加工アーバを使用して作業する場
合、加工物の軸位置は各設置ごとに異なったものとな
り、これは口径許容差に依存するためである。
【0004】実用において、このようなケースでは測定
表示装置等の機器を使用する傾向があり、これは工具基
準点の高さを表示しこれによって加工物またはその歯の
軸位置を視覚的に決定する。この方法は、精度が限られ
ている以外にも、異なった加工物が異なった測定表示器
を必要とする点において、好適なものでない。さらに、
測定表示器は加工物の正確な軸位置が判定された後作業
部分から離す必要がある。
【0005】機械加工される加工物の歯のワークスピン
ドルまたは機械座標システムへの軸位置を長さゲージを
使用して測定し、続いて判定された寸法を工具基準点の
実際位置の計算に組み入れることが提案されている。し
かしながら、この方法は、測定表示器と同様に、加工部
分内に基準面を必要とし、これは実際に得ることが困難
であるとともに、一般的にオイルが散布されている加工
部分内で不快な作業を行う必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、加工
部分において手作業を行う必要がなく、また必要に応じ
て全ての加工物に対して同様に適用することができる、
機械上において加工物の歯の軸位置を判定するとともに
加工物の設置を行う装置および方法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、請求項に
記載されている種々の特徴を組合わせることによって解
決される。
【0008】ビーム面が加工物の軸に対して垂直である
とともに工具基準点を含むか、または加工物から一定の
距離を有するように機械の加工部分に配置され形成する
レーザラインプロジェクタを使用して、測定する加工物
の周囲面に光線が照射される。このビーム面が加工物軸
方向内において加工物に対して移動すると照射される光
線も歯車の歯幅を横切って移動する。加工物を基準とし
て加工プログラムの開始点を例えば加工物の歯の上端面
と定義すると、開始点はレーザ光が歯の上端面と一致す
るものとして得られる。レーザビーム面が工具基準点を
含まないようにレーザラインプロジェクタが配置される
と、一致点が得られた後工具基準点とレーザビーム面と
の間の距離は加工物をこの距離に応じて軸方向に追加的
に移動させることによって補償しなければならない。
【0009】次に、添付図面を参照しながら本発明の実
施例について説明する。
【0010】
【実施例】図1の歯面研削装置は、機械台座1を備え、
その上に横送り台2と砥石ヘッド送り台3が移動可能に
取り付けられている。砥石ヘッド送り台3内には、研削
ウォーム5を備えた研削盤主軸4が配置され、水平軸3
3の周りで回転可能である。加工物軸31の方向に移動
可能な供給スライド7を支持するターンテーブル(スイ
ベルヘッド)6が横送り台2内に配置されるとともに、
これも水平軸の周りで回転可能である。供給スライド7
の回転のために設けられたワークスピンドル8と滑り心
受9との間に、加工物11が取り付けられたワークアー
バ10が配置されている。加工物11上に指向するレー
ザビームを有するレーザラインプロジェクタ12は、ホ
ルダ13を介してターンテーブル(スイベルヘッド)6
に固定的に取り付けられている。レーザラインプロジェ
クタから放射されるビーム面が加工物軸31に対して垂
直になると同時に研削ウォーム5の工具基準点34(図
4参照)を含むか、あるいはこれから既知の距離を保持
しいわゆるマシンコンスタントとなるように調整され
る。工具基準点34は、工具軸33と中央距離線35
(図4参照)との間の交点であり、この中央距離線は工
具軸33と加工物軸31に対して垂直に交差する。
【0011】図1には、研削盤主軸4とワークスピンド
ル8がそれぞれ接続されている、モータ43,44、な
らびに角度エンコーダ45,46が示されており、同様
にフィードモータ47,48およびスライダ2,7の適
正位置エンコーダ49,50が示されている。全てのモ
ータ43,44,47,48、角度センサ45,46、
ならびに位置センサ49,50は、NC制御ユニット5
1に接続されており、またスライダ3の図示されていな
いフィードモータおよび主要な位置センサも制御ユニッ
ト51に接続されている。
【0012】図2にはレーザ光線14が示されており、
ここにはレーザラインプロジェクタ12によって加工物
11の周囲に形成される扇形のビーム15が示されてい
る。加工プログラムの開始点を決定するために、供給ス
ライダ7は設置中に手動で移動させられ、光線14は基
準位置として定義される加工物11の上部または下部端
面16に当接する。この位置は、例えば操作者がボタン
を付勢することに応答して、“ティーチイン”方法を使
用して制御ユニット51によって受容される。
【0013】図3に示されているように、機械の構成に
おいて工具17は固定された加工物18に対して移動
し、レーザラインプロジェクタはフィードスライダ23
(図示されていない)に取り付けることが最適であり、
さらに形成されたレーザビーム面は再度工具17の基準
点を含んでいる。この場合も、工具17による加工の開
始位置は照射された光線と歯車の歯の端面との交点によ
って得られる。
【0014】さらに、図3に示されているように、レー
ザラインプロジェクタ12をNC制御ユニットによって
加工物軸に平行に移動させることができる分離スライダ
21に取り付けることも可能である。他の全ての機械動
作から独立してこのスライダを移動させることができる
場合、この他の全ての機械動作を使用して例えば研削ウ
ォームの形成等の機械上の他の操作が同時に進行してい
る間に、加工物18の軸位置を測定することが依然とし
て可能である。従って、この追加的な可動スライダユニ
ット21は、同時作業シーケンスによって大幅に時間を
節約することが可能となり、従って機械全体をより効率
的に使用することができる。
【0015】加工物の軸位置を判定する場合と同じ方式
で、本発明は工具の軸位置の判定にも使用することがで
き、この際レーザラインプロジェクタからのビーム面と
ともにレーザ光線が工具軸に対して垂直に生成され、こ
のように形成されたレーザ光線を軸方向に相対移動させ
ることによって任意に定義することができる工具上の基
準点に一致させ、この点から数学的解析によって工具の
実際の開始位置および終了位置が決定される。
【0016】図4には、本発明の両方の適用例に対する
レーザラインプロジェクタのビーム面の幾何学的な位置
が示されている。ここで、矢印36は加工物軸方向の移
動を示しており、矢印37は工具軸方向の移動を示して
おり、さらに矢印38は工具と加工物との間の中央距離
を示している。中央距離線35は工具基準点34と加工
物基準点39の両方を通過しており、この中で加工物軸
31と垂直に交差する。加工物の軸位置の判定は(加工
物軸に対して垂直である)ビーム面30の加工物軸31
の方向における相対移動によって実施され;工具の軸位
置の判定は(工具軸に対して垂直である)ビーム面32
の工具軸33の方向における相対移動によって実施され
る。
【0017】ビーム面30,32は、それぞれ加工物軸
31と工具軸33に対して垂直であり、また設置後に横
切っている(斜め)2つの軸間の最短中央距離の経路3
5を含んでいることを特徴とする。
【0018】連続創成歯切りと同じ方式において、本発
明は、例えば割り出し創成および成形研削、ホブ切り、
シェービング、微細切削、および歯車ホーニング等の同
様な歯車加工にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続創成歯切り装置に取り付けられた本発明に
係る装置を示す概略構成図である。
【図2】レーザラインプロジェクタからのビーム面を加
えた図1の装置の拡大詳細図である。
【図3】図1のものと異なった軸配置を有する連続創成
歯切り装置を示す概略構成図である。
【図4】加工物と工具の位置が決定した際のレーザビー
ム面の位置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 機械台座 2 横送り台 3 砥石ヘッド送り台 4 研削盤主軸 5 研削ウォーム 6 ターンテーブル 7 供給スライダ 8 ワークスピンドル 9 滑り心受 10 ワークアーバ 11 加工物 12 レーザラインプロジェクタ 13 ホルダ 14 光線 17 工具 18 加工物 21 分離スライダ 31 加工物軸 33 水平軸 34 工具基準点 35 中央距離線 36 矢印 39 加工物基準点 43,44 モータ 45,46 角度エンコーダ 47,48 フィードモータ 49,50 位置エンコーダ 51 NC制御ユニット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯車形状またはウォーム形状の工具によ
    って歯車を微細加工するための機械上における加工作業
    の開始点および終了点を決定するために工具に対する加
    工物の位置設定を行う方法であり、レーザラインプロジ
    ェクタ(12)からのビーム面(15)によって加工物
    の歯上に加工物軸に対して垂直にレーザ光線(14)を
    照射し、前記光線を相対的に軸方向移動させることによ
    って加工物の1つまたは両方の端面(16)に一致さ
    せ、その結果得られた位置を制御ユニット(51)に入
    力し、加工物上におけるレーザ光線(14)の軸方向の
    相対移動は加工物(11)の軸方向移動かまたはレーザ
    ラインプロジェクタ(12)のビーム面(15)の軸方
    向移動のいずれかによって達成する方法。
  2. 【請求項2】 歯車形状またはウォーム形状の工具によ
    って歯車を微細加工するための機械上における加工作業
    の開始点および終了点を決定するために加工物に対する
    工具の位置設定を行う方法であり、レーザラインプロジ
    ェクタ(12)からのビーム面(32)によって工具
    (5)の周囲面上に工具軸(33)に対して垂直にレー
    ザ光線を照射し、前記光線を相対的に軸方向移動させる
    ことによって工具(5)上の代表点に一致させ、この点
    から工具の実際の開始および終了点を数学的解析によっ
    て決定し、その結果得られた位置を制御ユニット(5
    1)に入力し、工具(5)の周囲面上におけるレーザ光
    線の軸方向の相対移動は工具(5)またはレーザライン
    プロジェクタのビーム面(32)のいずれかを工具軸
    (33)方向において移動させることよって達成する方
    法。
  3. 【請求項3】 歯車形状またはウォーム形状の工具によ
    って歯車を微細加工するための機械上における加工作業
    の開始点および終了点を決定するために工具に対する加
    工物の位置設定を行う装置であり、機械基台(1,2
    2)と、工具軸(33)周りで回転するよう設置された
    工具スピンドル(4)とを備え、この工具スピンドルは
    第1のモータ(43)と第1の角度エンコーダ(45)
    とに接続され、さらに加工物軸(31)周りで回転する
    よう設置されたワークスピンドル(8,26)を備え、
    このワークスピンドルは第2のモータ(44)と第2の
    角度エンコーダ(46)とに接続され、さらに工具スピ
    ンドル(4)をワークスピンドル(8,26)に対して
    工具軸(33)に平行に移動させるための第1のスライ
    ダ(2,19)と、ワークスピンドル(8,26)を工
    具スピンドル(4)に対して加工物軸(31)に平行に
    移動させるための第2のスライダ(7,23)とを備
    え、両方のスライダはそれぞれ1つの送り駆動要素(4
    7,48)によって駆動し得るとともにスライド行程が
    それぞれ1つの位置センサ(49,50)によって測定
    され、全てのモータ、送り駆動要素、位置センサ、およ
    び角度エンコーダはNC制御ユニット(51)に接続さ
    れ、装置はさらにレーザラインプロジェクタ(12)を
    備え、そのビーム面(30)は加工物軸(31)と垂直
    に交差するとともに、ワークスピンドル(8)に対して
    加工物軸(31)に平行に移動させることができ、移動
    行程を制御ユニット(51)に接続された別の位置セン
    サ(50)によって測定する装置。
  4. 【請求項4】 ワークスピンドル(26)は機械基台
    (22)上で回転するよう設置され、工具スピンドル
    (4)は第1および第2のスライダ(19,23)によ
    って機械基台(22)に対して移動可能であり、レーザ
    ラインプロジェクタ(12)は第2のスライダ(23)
    に取り付けられている請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1のスライダ(2)上にスイベルヘッ
    ド(6)が加工物軸(31)に垂直な軸周りで回転する
    よう設置され、第2のスライダ(7)はスイベルヘッド
    (6)上のガイド内で移動可能であり、レーザラインプ
    ロジェクタ(12)はスイベルヘッド(6)に取り付け
    られる請求項3記載の装置。
  6. 【請求項6】 レーザラインプロジェクタ(12)第3
    のスライダ(21)に取り付けられ、このスライダは装
    置の他のNC軸から独立して加工物軸(31)に平行に
    ガイド内を移動することができる請求項3記載の装置。
  7. 【請求項7】 レーザラインプロジェクタ(12)のビ
    ーム面(30)は工具基準点(34)に交差するか、ま
    たは前記点から予め設定された距離を保持する請求項3
    記載の装置。
  8. 【請求項8】 歯車形状またはウォーム形状の工具によ
    って歯車を微細加工するための機械上における加工作業
    の開始点および終了点を決定するために工具に対する加
    工物の位置設定を行う装置であり、機械基台(1,2
    2)と、工具軸(33)周りで回転するよう設置された
    工具スピンドル(4)とを備え、この工具スピンドルは
    第1のモータ(43)と第1の角度エンコーダ(45)
    とに接続され、さらに加工物軸(31)周りで回転する
    よう設置されたワークスピンドル(8,26)を備え、
    このワークスピンドルは第2のモータ(44)と第2の
    角度エンコーダ(46)とに接続され、さらに工具スピ
    ンドル(4)をワークスピンドル(8,26)に対して
    工具軸(33)に平行に移動させるための第1のスライ
    ダ(2,19)と、ワークスピンドル(8,26)を工
    具スピンドル(4)に対して加工物軸(31)に平行に
    移動させるための第2のスライダ(7,23)とを備
    え、両方のスライダはそれぞれ1つの送り駆動要素(4
    7,48)によって駆動し得るとともにスライド行程が
    それぞれ1つの位置センサ(49,50)によって測定
    され、全てのモータ、送り駆動要素、位置センサ、およ
    び角度エンコーダはNC制御ユニット(51)に接続さ
    れ、装置はさらにレーザラインプロジェクタ(12)を
    備え、そのビーム面(30)は工具スピンドル(33)
    と垂直に交差するとともに、工具スピンドル(4)に対
    して工具軸(33)に平行に移動させることができ、移
    動行程を制御ユニット(51)に接続された別の位置セ
    ンサ(49)によって測定する装置。
JP2001072922A 2000-03-15 2001-03-14 歯車製造装置の工具または加工物の設置方法 Expired - Lifetime JP4863565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10012647.2 2000-03-15
DE10012647A DE10012647B4 (de) 2000-03-15 2000-03-15 Einrichtverfahren für ein Bearbeitungswerkzeug bzw. Werkstück auf einer Verzahnungsmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001310216A true JP2001310216A (ja) 2001-11-06
JP4863565B2 JP4863565B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=7634837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072922A Expired - Lifetime JP4863565B2 (ja) 2000-03-15 2001-03-14 歯車製造装置の工具または加工物の設置方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6575812B2 (ja)
JP (1) JP4863565B2 (ja)
DE (1) DE10012647B4 (ja)
IT (1) ITMI20010541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517676A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 ザ・ボーイング・カンパニー レーザ誘導式の調整穴穿孔

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10124305A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-21 Reishauer Ag Werkstückantrieb einer Zahnflankenwälzschleifmaschine
DE10128536C2 (de) * 2001-06-13 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag Fräsmaschine und Fräsverfahren
US6757949B2 (en) * 2002-03-27 2004-07-06 New Venture Gear, Inc. Combination gear hobber, chamfer/debur and shaver apparatus and method
US7377731B1 (en) * 2002-12-05 2008-05-27 Arvin Joseph L Chamfering cutting tool or grinding wheel and method of making and use thereof
US6848971B2 (en) * 2003-03-24 2005-02-01 David Burke Doman Electronic bevel angle indicator for a hollow grinder
US7169023B2 (en) * 2004-06-08 2007-01-30 Asmo Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing hourglass worm rolling die
US7103441B2 (en) * 2004-10-05 2006-09-05 Walter Maschinenbau Gmbh Calibration procedures and such using an erosion and grinding machine
US20090060672A1 (en) * 2005-02-04 2009-03-05 Fitzgerald Brian M Multiple Operation Gear Manufacturing Apparatus With Common Work Axis
US20060174464A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Fitzgerald Brian M Multiple operation gear manufacturing apparatus with common work axis
DE102008031487A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Ex-Cell-O Gmbh Bearbeitungsanlage für Werkstücke
DE102008037578A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-27 Profilator Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verzahnen von Werkrädern mit einem konischen Wälzfräser
DE102010023728A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-15 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von identischen Zahnrädern mittles abspanender Bearbeitung
CN102091814B (zh) * 2010-12-17 2015-08-05 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 将激光跟踪技术与cad/cam技术结合实现曲面精确加工的方法
DE102011116974A1 (de) * 2011-10-26 2013-05-02 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Führungsfase an einem Werkstück, insbesondere an einem schneidenden Werkzeug
JP6029163B2 (ja) * 2012-06-06 2016-11-24 浜井産業株式会社 歯車加工機
DE102015000974A1 (de) * 2015-01-23 2016-07-28 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verzahnbearbeitung eines Werkstückes durch ein Diagonalwälzverfahren
DE102015000907A1 (de) * 2015-01-23 2016-07-28 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zur Verzahnbearbeitung eines Werkstückes durch ein Diagonalwälzverfahren
DE102015000908A1 (de) * 2015-01-23 2016-07-28 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verzahnbearbeitung eines Werkstückes durch ein Diagonalwälzverfahren
DE102015008963A1 (de) * 2015-07-10 2017-01-12 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum Abrichten eines Werkzeuges
DE102017000072A1 (de) * 2017-01-05 2018-07-05 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum automatischen Bestimmen der geometrischen Abmessungen eines Werkzeuges in einer Verzahnmaschine
CH713798A1 (de) 2017-05-19 2018-11-30 Reishauer Ag Maschine zur Feinbearbeitung von verzahnten Werkstücken sowie Verfahren zur Vermessung von Kenngrössen eines Feinbearbeitungswerkzeugs.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202754A (ja) * 1999-01-15 2000-07-25 Reischauer Ag グラインディングウォ―ムの加工方法および加工装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3711997A (en) * 1971-07-06 1973-01-23 A Kushigian Automatic drill pointing machine with automatic drill locater system
US4365301A (en) * 1980-09-12 1982-12-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Positional reference system for ultraprecision machining
CH664717A5 (de) * 1984-11-03 1988-03-31 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung evolventenfoermiger zahnflanken.
US4729192A (en) * 1986-08-29 1988-03-08 Elsdoerfer Waldmar J Machining apparatus and workpiece holding assembly therefor
US4825596A (en) * 1986-12-18 1989-05-02 James Kinner Flywheel resurfacing method and apparatus
JPS63237867A (ja) * 1987-03-23 1988-10-04 Daisho Seiki Kk 平面研削盤の砥石位置検出装置
DE4032361A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Dirk Prof Dr Ing Jansen Distanzmesskopf fuer drehmaschinen
US5628673A (en) * 1993-11-26 1997-05-13 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha Dicing machine with non-contact setup function
DE19501080C2 (de) * 1995-01-16 2001-12-06 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln der Lage eines auf einem drehbaren Werkstückträger fixierbaren Werkstücks
US5829928A (en) * 1995-06-14 1998-11-03 Harmand Family Limited Partnership Apparatus and method for machining valve seats in an engine cylinder head
US5678964A (en) * 1995-08-10 1997-10-21 Dashevsky; Leon G. Method of determining slide straightness and for providing a straight reference surface for a machine tool
DE19631620A1 (de) * 1996-08-05 1998-02-12 Albert Dick Werkzeugmaschine mit Einrichtung zur Vermeidung oder Vereinfachung des Ausrichtens der Werkstücke

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202754A (ja) * 1999-01-15 2000-07-25 Reischauer Ag グラインディングウォ―ムの加工方法および加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517676A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 ザ・ボーイング・カンパニー レーザ誘導式の調整穴穿孔
US8043033B2 (en) 2004-01-06 2011-10-25 The Boeing Company Laser-guided coordination hole drilling
JP4836801B2 (ja) * 2004-01-06 2011-12-14 ザ・ボーイング・カンパニー レーザ誘導式の調整穴穿孔

Also Published As

Publication number Publication date
US20010022098A1 (en) 2001-09-20
DE10012647A1 (de) 2001-09-20
ITMI20010541A1 (it) 2002-09-15
US6575812B2 (en) 2003-06-10
JP4863565B2 (ja) 2012-01-25
DE10012647B4 (de) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863565B2 (ja) 歯車製造装置の工具または加工物の設置方法
US4974165A (en) Real time machining control system including in-process part measuring and inspection
CA2079334C (en) Multi-functional measurement system
JPH10141934A (ja) ボールエンドミルの真球度測定方法
JP2995258B2 (ja) 歯車測定方法および歯車測定兼用歯車研削盤
US5846121A (en) Method for machining a workpiece by renewing a tool movable range
JP2019155557A (ja) 工作機械の駆動軸の偏差の推定方法及びそれを用いた工作機械
JP2005335036A (ja) 円筒研削装置およびワ−クの外径測定方法
JPS59219156A (ja) 工具研削盤における研削位置の設定方法と装置
JP2001269843A (ja) 回転工具の中心位置測定方法
JPH1133801A (ja) 溝加工装置
SU1316795A1 (ru) Шлифовальный станок с числовым программным управлением
JPH0655341A (ja) Nc歯車加工機の歯車および工具測定方法
JPS63237866A (ja) 高精度研削盤
JP4988534B2 (ja) センタレス研削盤の段取り装置、その段取り方法およびセンタレス研削盤
JP2944947B2 (ja) 数値制御円筒研削盤の研削方法
JPH10138135A (ja) 研削盤
JP2003025224A (ja) 頭上ドレッサの手動移動時の砥石車衝突回避方法
JPS58132606A (ja) 端面定寸位置の座標値設定装置
JP2023550138A (ja) 自動非接触センサ位置決め
JPS59134657A (ja) 研削加工装置
JPH0474144B2 (ja)
JP2004160585A (ja) 研削盤およびツルーイング位置算出方法並びにツルーイング方法
JPS63232968A (ja) 研削装置
JPH06304861A (ja) 研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4863565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term