JP2001309553A - 海底観測システムの給電方法および分岐給電装置 - Google Patents

海底観測システムの給電方法および分岐給電装置

Info

Publication number
JP2001309553A
JP2001309553A JP2000124717A JP2000124717A JP2001309553A JP 2001309553 A JP2001309553 A JP 2001309553A JP 2000124717 A JP2000124717 A JP 2000124717A JP 2000124717 A JP2000124717 A JP 2000124717A JP 2001309553 A JP2001309553 A JP 2001309553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
current
observation
power supply
submarine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000124717A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Yonezaki
義高 米崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ocean Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Ocean Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ocean Engineering Ltd filed Critical NEC Ocean Engineering Ltd
Priority to JP2000124717A priority Critical patent/JP2001309553A/ja
Publication of JP2001309553A publication Critical patent/JP2001309553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分岐方式の給電システムにおいて、各海底観測
装置へ定電流給電する分岐給電装置を小型化、低コスト
化する。 【解決手段】幹線系給電ライン2へ定電流給電する陸上
給電装置11と、幹線給電ライン2の給電電流を電流分
岐するための分岐給電装置4と、分岐給電装置4から定
電流給電される分岐給電ライン5と、分岐給電ライン5
に対し各々直列に接続された給電対象である各海底観測
装置3とでシステムが構成され、分岐給電装置4は並列
接続された分岐線とこの分岐線の分岐電流を定電流化す
るためのツェナーダイオードとトランジスタなどで構成
する簡単な電流リミッタ42とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の海底観測システムの
給電方法および分岐給電装置は、特に海底地震の観測に
使用されるシステムを対象とし、海底観測装置が海底に
一直線上に配置される線の観測システムとは異なり、よ
り広い範囲の海底の地震データを収集するために多数の
海底観測装置を広く散在して配置する面の観測システム
に適要される給電方法およびこのシステムに使用される
分岐給電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の海底観測システムは、海
底ケーブル通信システムと基本的には同様な給電方式で
あるが、海底ケーブルの両端末には必ず陸上局が設置さ
れる海底ケーブル通信システムとは異なり、陸上局は片
側のみであるので片側給電となる点が相違する。海底に
設置された各海底観測装置に対する給電方法は陸上局に
設けられた定電流給電装置により定電流給電される。即
ち海底ケーブル、例えば光海底ケーブルの場合には信号
伝送用のファイバーに介在して設けられた給電用のメタ
リック線(以下給電ラインと称する)を使用し、各海底
観測装置へ給電するが各海底観測装置の電源回路は、こ
の給電ラインに対して直列に接続され受電する。この受
電電圧はツェナーダイオードなどで安定化し内部回路に
給電される。この給電方法は陸上局からは定電流給電さ
れるので給電ラインの抵抗値変動および海底観測装置の
台数変動などに対し、各海底観測装置の電源回路は受電
電圧が安定化される特徴がある。
【0003】この海底観測システムは、当初は海底観測
装置が一直線に並んで配置された限定された海底域の観
測であったが、最近はより広い海底域の観測が要望され
るようになり、多くの海底観測装置が広い範囲に散在し
て配置されるようになった。即ち線の観測から面の観測
へ移行である。
【0004】この面の観測システムにおける給電方法
は、線の観測システムと同様に、各海底観測装置を陸上
の給電装置に近い順に順次接続し給電する方法もある
が、この方法だと海底ケーブルの距離長が長くなってし
まう問題がある。そこで、陸上給電装置から幹線を走ら
せ、この幹線系から複数の分岐線を派生させ、この分岐
線に数台づつの海底観測装置を接続する分岐給電方法が
ある。
【0005】図4に従来例における分岐給電方法を示
す。図4(a)に示すように分岐点における分岐方法と
しては分岐線を直列列接続して電圧分岐し、ツェナーダ
イオードなどで定電化した後に分岐線側に給電する方
法、あるいは図4(b)に示すように分岐点で電圧分岐
した後定電流コンバータを用いて定電流化して分岐線側
に給電する方法が考えられている。
【0006】即ち、図4(a)において、陸上給電装置
41から幹線給電ライン42に対し定電流給電されてお
り、この幹線給電ライン42には分岐給電装置44およ
び海底観測装置43がそれぞれ直列に接続されている。
分岐給電装置49は受電電圧をツェナーダイオードなど
で定電圧化して後分岐給電ライン45に定電圧給電して
おり、そしてこの分岐給電ライン45にそれぞれ並列に
接続された海底観測装置へ給電している。図4(b)
は、図4(a)の分岐給電装置44を定電流コンバータ
を用いた分岐給電装置49に代えた例を示し、分岐給電
装置49は海底観測装置48が接続された分岐給電ライ
ン50に対し定電流給電を行っている。
【0007】尚、海底ケーブル通信システムにおいても
分岐線が構成される場合があるが、この分岐線に対する
給電は分岐線端末の陸上局から行われ、分岐点に設けら
れる分岐給電装置は海底ケーブル障害時の給電ルートの
切換えなどを行うようになっている。従って本海底観測
システムの分岐給電装置は基本的に異なっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例にお
いては、面の観測システムにおいて線の観測システムと
同様に海底観測装置を順次直列に接続する方法では定電
流給電の特徴は維持されるが海底ケーブルの距離長が長
くなり不経済である。また、分岐線方式で給電する場
合、図4(a)に示すように電圧分岐してそのまま給電
する方法は簡単ではあるが、幹線系分岐線の負荷変動に
対し電圧変動するので給電電圧が不安定となる問題があ
り、また図4(b)に示す分岐点に定電流コンバータを
用いる方法は、分岐点に部品点数の多いコンバータが必
要となるので分岐給電装置が大きくなり、かつ不経済と
なる問題がある。尚、分岐給電装置は海底に設置される
水密構造となるので小型、高信頼度が要求される。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の海底観測システ
ムの給電方法は、陸上に設置された陸上観測装置と所定
の海域の海底に散在して設置された複数の海底観測装置
との間を前記陸上観測装置から各前記海底観測装置が配
置された所定海域の海底中央に布設した幹線系海底ケー
ブルとこの幹線系海底ケーブルから左右に分岐しその分
岐先にそれぞれ数台の前記海底観測装置を順次直列に接
続する複数の分岐系海底ケーブルとから構成する海底ケ
ーブルで接続し各前記海底観測装置で観測された地震デ
ータなどを前記陸上観測装置で集計処理する海底観測シ
ステムの前記陸上観測装置から各前記海底観測装置に対
する給電方法において、前記陸上観測装置の給電装置か
ら前記幹線系海底ケーブルの給電ラインに対して定電流
給電を行い、そして各前記分岐系海底ケーブルの分岐点
において前記幹線系海底ケーブルの給電電流から所要電
流を電流分岐(あるいは並列分岐)すると同時にこの分
岐した電流を前記分岐系海底ケーブルの給電ラインに対
して定電流化して給電するようにしている。
【0010】例えば、前記分岐系海底ケーブルの分岐点
の定電流化は、分岐電流を前記分岐系海底ケーブル側の
負荷、即ち給電ライン抵抗および前記海底観測装置の台
数の変動に対して一定に保持するための電流リミッタを
用いるようにしても良い。
【0011】また、本発明の海底観測システムの分岐給
電装置は、陸上に設置された陸上観測装置と所定の海域
の海底に散在して設置された複数の海底観測装置との間
を前記陸上観測装置から各前記海底観測装置が配置され
た所定海域の海底中央に布設した幹線系海底ケーブルと
この幹線系海底ケーブルから左右に分岐しそれぞれその
先に数台の前記海底観測装置を順次直列に接続する複数
の分岐系海底ケーブルとから構成する海底ケーブルで接
続し各前記海底観測装置で観測された地震データなどを
前記陸上観測装置で集計処理する海底観測システムの前
記陸上観測装置から各前記海底観測装置に対して給電す
るために前記分岐系の分岐点に設けられる分岐給電装置
において、前記陸上観測装置の給電装置から定電流給電
された前記幹線系海底ケーブルの給電ラインの給電電流
を電流分岐するために前記幹線系海底ケーブルの給電ラ
インに対して並列に接続された分岐線と、この分岐線の
分岐電流を入力し出力側の負荷変動即ち前記分岐系海底
ケーブルの給電ラインの抵抗値の変動および接続される
前記海底観測装置の台数の変動に対し前記分岐電流を一
定に保つ電流リミッタとを備えて構成している。
【0012】例えば、前記電流リミッタは、エミッタを
分岐電流の電流値を設定するための分流値設定用抵抗器
を介し前記幹線系海底ケーブルの分岐点に接続されコレ
クタを前記分岐系海底ケーブル側の給電ラインに接続さ
れたPNP型トランジスタと、アノード側を前記分流値
設定用抵抗器の分岐点側と接続しカーソード側を前記P
NP型トランジスタのベースおよびツェナー電流設定用
抵抗器を介し前記PNP型トランジスタのコレクタに接
続したツェナーダイオードとを備えて構成しても良い。
【0013】また、前記電流リミッタは、一端を前記P
NP型トランジスタのコレクタに他端を前記分流値設定
用抵抗器の分岐点側に接続した過電圧保護用ダイオード
と、前記PNP型トランジスタのコレクタ側に出力保護
用抵抗器を直列に挿入しても良い。
【0014】更に、前記分流値設定用抵抗器は可変でき
るようにしても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照しても説明する。図1は本発明の給電方法を
示すブロック図、図2は図1における動作を説明するブ
ロック図、図3は図1における分岐給電装置の内部回路
を示す回路図である。図1について給電方法の構成を説
明する。
【0016】陸上に設置された陸上観測装置1と所定の
海域の海底に散在して設置された複数の海底観測装置3
a〜3jとの間を海底ケーブルで接続し各海底観測装置
3で観測された地震データなどを陸上観測装置1で集計
処理する海底観測システムにして、前記海底ケーブルは
陸上観測装置1から各海底観測装置3が配置された所定
海域の海底中央に布設した幹線系海底ケーブルとこの幹
線系から左右に分岐しその先に数台の海底観測装置3を
順次直列に接続する複数の分岐系海底ケーブルとから構
成する。
【0017】陸上観測装置1の給電装置11から前記幹
線系海底ケーブルの幹線系給電ライン2に対して定電流
給電を行い、そして各前記分岐系海底ケーブルの分岐点
には分岐給電装置4a〜4jを設け、この分岐給電装置
4a〜4jにおいて幹線系給電ラインの給電電流から所
要電流を電流分岐(あるいは並列分岐)すると同時にこ
の分岐した電流を前記分岐系の海底ケーブルの分岐系給
電ライン5a〜5jに対して定電流化して給電するよう
にしている。
【0018】特に分岐給電装置4における分岐点41か
らの分岐電流に対しこれを分岐系側の負荷変動に対して
一定の保持するためには電流リミッタ42を用いてい
る。
【0019】本実施例は図示のように分岐系給電ライン
5が10本で、各分岐系給電ライン5にそれぞれ2〜4
台の海底観測装置3が順次直列に接続されている例を示
し、また陸上給電装置11から最初の分岐点までは10
0km程度の距離があり、海底観測装置3が散在する範
囲は20km×20km程度である。
【0020】次に図2を用いてこのシステムの動作を説
明する。陸上給電装置11から各海底観測装置3に対し
給電するが、この給電電流I0 は往路はシーアース(海
水アース)で、復路の幹線系給電ライン2でここに図示
方向の電流が流れる。分岐系給電ライン5は10本であ
るので各分岐系給電ライン5にはI0 /10の分岐電流
1 〜I10が流れる。この各分岐電流は分岐給電装置4
の電流リミッタ42で定電流化されているので、分岐点
における電圧V1 〜V10は、何れか接続された海底観測
装置の台数が一番多い分岐系の電圧で決定される。この
場合幹線系給電ライン2の直流抵抗R1 〜R10の電圧降
下がある程度発生する場合は、この分分岐給電ライン2
側に接続できる海底観測装置の台数が減少するが、この
場合この電圧降下はあまり生じないと仮定する。従って
給電電圧V0は幹線系給電ライン2の直流抵抗R0 が非
較的大きな値であるのでV1 ≒V1 +I00 となる。
また各分岐系給電ライン5における負荷変動は分岐給電
装置4の電流リミッタ42で吸収されるのでV1 は不変
である。更に分岐数の変動に対しては、I0 が変化する
ので陸上給電装置11の給電装置11の給電電流を調整
する。
【0021】各分岐系給電ライン5は分岐給電装置4に
より定電流給電されるので負荷変動、即ち海底観測装置
3の台数の増減あるいはライン5の直流抵抗の変動など
に対し給電電流は安定化され、また幹線系給電ライン2
の直流抵抗R0 の変動に対しては、陸上給電装置11か
らの定電流給電により安定化されている。
【0022】次に分岐給電装置4の内部回路について図
3を参照して説明する。幹線系給電ライン2に対して並
列に接続する分岐線41と、この分岐線の分岐電流を定
電流化して分岐系給電ライン5に給電する電流リミッタ
42とから構成されている。
【0023】前記電流リミッタ42は、エミッタを分岐
電流を設定するための分流値設定用の可変抵抗器RVを
介し分岐系給電ライン5側に接続されたPNP型のトラ
ンジスタTRと、アノード側を可変抵抗器RVの分岐点
側と接続し、カーソード側をトランジスタのTRのベー
スおよびツェナー電流設定用の抵抗器R1 ,R2 とに接
続したツェナーダイオードRC1と、トランジスタTR
を過電圧から保護するためのツェナーダイオードRC
2,RC3および抵抗器R3とで構成している。
【0024】この電流リミッタ42の動作について以下
説明する。この場合幹線系給電ライン2の給電電流を1
Aとした場合、各分岐系ライン5の分岐電流は0.1A
を分流するが、この分流値は可変抵抗器RVの調整によ
り決定される。即ちTRのエミッタ電流はツェナーダイ
オードRC1のツェナー電圧とRVの抵抗値で決定され
る。ツェナー電圧は安定化されているので、エミッタ電
流は定電流化される。このエミッタ電流はTRのレクタ
を介し分岐系給電ライン5に供給され、各海底観測装置
3へ給電されるが、海底観測装置3の給電電圧を50V
とし、この台数を4とすれば、供給電圧は対アースの2
00V+ライン降下電圧となる。更に分岐点の電圧V1
はこの供給電圧に電流リミッタ42の降下電圧を加えた
電圧となる。
【0025】若し、海底観測装置3の台数の増減があっ
た場合、幹線系給電ライン2は定電流給電であるので、
増加方向に対してはV1 はこの分高くなり、減方向に対
してこの分供給電圧は低下するが、この低下はTRのT
Rのコレクターエミッタ間で吸収される。ツェナーダイ
オードRC2、RC3と抵抗器R3とは、負荷側の短絡
あるいはラインからのサージ電圧に対する保護回路であ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の海底観測シ
ステムの給電方法および分岐給電装置は、海底ケーブル
の全布設距離長を短くできる分岐方式の給電システムに
おいて、分岐方法を電流分岐にすると同時に分岐電流に
対して簡単な電流リッタを用いて定電流化し各海底観測
装置へ定電流給電しているので、分岐給電装置が小型化
され、かつ低コスト化されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給電方法を示すブロック図である。
【図2】図1における動作を説明するブロック図であ
る。
【図3】図1における分岐給電装置の内部回路を示す回
路図である。
【図4】従来の(a)第1の例、(b)第2の例をそれ
ぞれ示すブロック図である。
【符号の説明】
1 陸上観測装置 11 陸上給電装置 2 幹線系給電ライン 3a〜3j 海底観測装置 4a〜4j 分岐給電装置 5a〜5j 分岐系給電ライン 41 分岐点 42 電流リミッタ
フロントページの続き Fターム(参考) 5G065 AA08 EA01 FA01 GA04 GA06 HA08 JA02 NA02 NA04 NA06 NA07 5G066 AA20 5K046 AA03 BA01 BB05 CC02 CC06 CC16 PP02 PS31

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陸上に設置された陸上観測装置と所定の
    海域の海底に散在して設置された複数の海底観測装置と
    の間を前記陸上観測装置から各前記海底観測装置が配置
    された所定海域の海底中央に布設した幹線系海底ケーブ
    ルとこの幹線系海底ケーブルから左右に分岐しその分岐
    先にそれぞれ数台の前記海底観測装置を順次直列に接続
    する複数の分岐系海底ケーブルとから構成する海底ケー
    ブルで接続し各前記海底観測装置で観測された地震デー
    タなどを前記陸上観測装置で集計処理する海底観測シス
    テムの前記陸上観測装置から各前記海底観測装置に対す
    る給電方法において、前記陸上観測装置の給電装置から
    前記幹線系海底ケーブルの給電ラインに対して定電流給
    電を行い、そして各前記分岐系海底ケーブルの分岐点に
    おいて前記幹線系海底ケーブルの給電電流から所要電流
    を電流分岐(あるいは並列分岐)すると同時にこの分岐
    した電流を前記分岐系海底ケーブルの給電ラインに対し
    て定電流化して給電するようにすることを特徴とする海
    底観測システムの給電方法。
  2. 【請求項2】 前記分岐系海底ケーブルの分岐点の定電
    流化は、分岐電流を前記分岐系海底ケーブル側の負荷、
    即ち給電ライン抵抗および前記海底観測装置の台数の変
    動に対して一定に保持するための電流リミッタを用いる
    ことを特徴とする請求項1記載の海底観測システムの給
    電方法。
  3. 【請求項3】 陸上に設置された陸上観測装置と所定の
    海域の海底に散在して設置された複数の海底観測装置と
    の間を前記陸上観測装置から各前記海底観測装置が配置
    された所定海域の海底中央に布設した幹線系海底ケーブ
    ルとこの幹線系海底ケーブルから左右に分岐しそれぞれ
    その先に数台の前記海底観測装置を順次直列に接続する
    複数の分岐系海底ケーブルとから構成する海底ケーブル
    で接続し各前記海底観測装置で観測された地震データな
    どを前記陸上観測装置で集計処理する海底観測システム
    の前記陸上観測装置から各前記海底観測装置に対して給
    電するために前記分岐系の分岐点に設けられる分岐給電
    装置において、前記陸上観測装置の給電装置から定電流
    給電された前記幹線系海底ケーブルの給電ラインの給電
    電流を電流分岐するために前記幹線系海底ケーブルの給
    電ラインに対して並列に接続された分岐線と、この分岐
    線の分岐電流を入力し出力側の負荷変動即ち前記分岐系
    海底ケーブルの給電ラインの抵抗値の変動および接続さ
    れる前記海底観測装置の台数の変動に対し前記分岐電流
    を一定に保つ電流リミッタとを備えることを特徴とする
    海底観測システムの分岐給電装置。
  4. 【請求項4】 前記電流リミッタは、エミッタを分岐電
    流の電流値を設定するための分流値設定用抵抗器を介し
    前記幹線系海底ケーブルの分岐点に接続されコレクタを
    前記分岐系海底ケーブル側の給電ラインに接続されたP
    NP型トランジスタと、アノード側を前記分流値設定用
    抵抗器の分岐点側と接続しカーソード側を前記PNP型
    トランジスタのベースおよびツェナー電流設定用抵抗器
    を介し前記PNP型トランジスタのコレクタに接続した
    ツェナーダイオードとを備えることを特徴とする請求項
    3記載の海底観測システムの分岐給電装置。
  5. 【請求項5】 前記電流リミッタは、一端を前記PNP
    型トランジスタのコレクタに他端を前記分流値設定用抵
    抗器の分岐点側に接続した過電圧保護用ダイオードと、
    前記PNP型トランジスタのコレクタ側に出力保護用抵
    抗器を直列に挿入することを特徴とする請求項4記載海
    底観測システムの分岐給電装置。
  6. 【請求項6】 前記分流値設定用抵抗器は可変できるこ
    とを特徴とする請求項4および5記載の海底観測システ
    ムの分岐給電装置。
JP2000124717A 2000-04-25 2000-04-25 海底観測システムの給電方法および分岐給電装置 Pending JP2001309553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124717A JP2001309553A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 海底観測システムの給電方法および分岐給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124717A JP2001309553A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 海底観測システムの給電方法および分岐給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001309553A true JP2001309553A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18634806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124717A Pending JP2001309553A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 海底観測システムの給電方法および分岐給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001309553A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290262A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電パッケージとこれを用いた船舶電力供給方法
JP2006290263A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電装置および船舶の給電切り替え方法
JP2006290265A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電装置および船舶の給電切り替え方法
JP2006290261A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電装置とその制御方法
US7166933B2 (en) 2002-10-21 2007-01-23 Nec Corporation Submarine power feeding branching device for submarine power feeding system having submarine feeding cables arranged in mesh pattern
CN106900114A (zh) * 2017-03-14 2017-06-27 浙江大学 基于大功率led的海底观测网岸基地断路保护电路

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166933B2 (en) 2002-10-21 2007-01-23 Nec Corporation Submarine power feeding branching device for submarine power feeding system having submarine feeding cables arranged in mesh pattern
US7276811B2 (en) 2002-10-21 2007-10-02 Nec Corporation Submarine power feeding system having submarine feeding cables and power feeding branching devices
JP2006290262A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電パッケージとこれを用いた船舶電力供給方法
JP2006290263A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電装置および船舶の給電切り替え方法
JP2006290265A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電装置および船舶の給電切り替え方法
JP2006290261A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Ihi Marine United Inc 船用給電装置とその制御方法
JP4587305B2 (ja) * 2005-04-14 2010-11-24 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 船用給電装置および船舶の給電切り替え方法
JP4605599B2 (ja) * 2005-04-14 2011-01-05 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 船用給電パッケージとこれを用いた船舶電力供給方法
JP4605598B2 (ja) * 2005-04-14 2011-01-05 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 船用給電装置とその制御方法
JP4656990B2 (ja) * 2005-04-14 2011-03-23 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 船用給電装置および船舶の給電切り替え方法
CN106900114A (zh) * 2017-03-14 2017-06-27 浙江大学 基于大功率led的海底观测网岸基地断路保护电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276811B2 (en) Submarine power feeding system having submarine feeding cables and power feeding branching devices
CN1071975C (zh) 用于将电源从传输线耦合至节点的电源隔离器
CA2624727C (en) Method and apparatus for powering electronics associated with a telephone line twisted pair
CN107005269B (zh) 馈电线分支装置以及馈电线分支方法
JP2007500992A (ja) 単線式配電システムを分岐する方法および装置
JP2001309553A (ja) 海底観測システムの給電方法および分岐給電装置
US20220397947A1 (en) Connection method, feeding system, connector unit and feeding unit
JP3341245B2 (ja) 給電路切替回路
US7863961B2 (en) Vehicle communication system
US5412716A (en) System for efficiently powering repeaters in small diameter cables
US7102257B2 (en) Submarine cable power feeding system
FI81230B (fi) Kopplingsanordning foer elektrisk matning av anordningar i telefonapparat.
JP3687073B2 (ja) 海底分岐装置
JPH0253332A (ja) 給電路切替回路
JP3341246B2 (ja) 給電路切替回路
EP1437840B1 (en) Submarine cable branching unit
JP3390390B2 (ja) 海底観測システム
CN115800748A (zh) 一种恒流输出电源及控制方法
JP2516200Y2 (ja) 海中分岐装置
US20030025584A1 (en) Inherently short-circuit resistant power distribution system
US20230131766A1 (en) Methods and equipment for reducing power loss in cellular systems
SU1367092A1 (ru) Устройство дл защиты от перенапр жений аппаратуры линий св зи
SU1304124A1 (ru) Электрическа трехфазна сеть с нулевой фазой
EP1294113A2 (en) Branching unit for an optical transmission system
JP3193799B2 (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021203