JP2001308381A - Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001308381A
JP2001308381A JP2000121370A JP2000121370A JP2001308381A JP 2001308381 A JP2001308381 A JP 2001308381A JP 2000121370 A JP2000121370 A JP 2000121370A JP 2000121370 A JP2000121370 A JP 2000121370A JP 2001308381 A JP2001308381 A JP 2001308381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
nitride semiconductor
crystal layer
group iii
iii nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000121370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4374720B2 (ja
JP2001308381A5 (ja
Inventor
Takashi Udagawa
隆 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2000121370A priority Critical patent/JP4374720B2/ja
Priority to TW90109518A priority patent/TW541709B/zh
Priority to US09/838,338 priority patent/US6531716B2/en
Publication of JP2001308381A publication Critical patent/JP2001308381A/ja
Publication of JP2001308381A5 publication Critical patent/JP2001308381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374720B2 publication Critical patent/JP4374720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】立方晶と六方晶の結晶構造型を相違するIII
族窒化物半導体結晶層を備えたエピタキシャルウェーハ
から作製したnサイドアップ型のIII族窒化半導体発
光素子を提供する。 【解決手段】p形導電性のSi単結晶からなる基板上
に、BP系材料からなる緩衝層と、BP系材料からなる
立方晶のp形単結晶層と、立方晶のp形III族窒化物
半導体結晶層と、六方晶のn形III族窒化物半導体結
晶層とを順次形成する。上記緩衝層、立方晶のp形II
I族窒化物半導体結晶層、六方晶のn形III族窒化物
半導体結晶層の積層温度を最適化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、p形の珪素(S
i)単結晶表面上にリン化硼素(BP)系材料からなる
結晶層を介してIII族窒化物半導体結晶層を形成した
エピタキシャルウェーハを用いて、nサイドアップ(s
ide−up)型の発光ダイオード(LED)或いはレ
ーザーダイオード等のIII族窒化物半導体発光素子を
作製するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】III族窒化物半導体発光素子の作製に
用いるIII族窒化物半導体結晶層を備えたエピタキシ
ャルウェーハとして、導電性のSi等の立方晶結晶を基
板に用いて、その上にIII族窒化物半導体であるAl
XGaYInZN(0≦X≦1、0≦Y≦1、0≦Z≦
1、X+Y+Z=1)層を形成し、エピタキシャルウェ
ーハを作製する従来技術が知られている(特開平11−
40850号公報)。Si等のダイアモンド型、或いは
リン化ガリウム(GaP)等の閃亜鉛鉱型の立方晶結晶
を基板として利用すれば、劈開性を利用して発光素子の
端面が簡便に構成できる。さらにp形或いはn形導電性
の低抵抗のSi単結晶を基板とすれば、簡易に電極が形
成できるという利点がある。
【0003】Si結晶との格子ミスマッチ(misma
tch)を低減して、結晶欠陥密度の低い結晶性に優れ
るIII族窒化物半導体結晶層をSi単結晶基板上に形
成するために、BPからなる結晶層を、III族窒化物
半導体結晶層をその上に形成するための下地層としてS
i単結晶基板上に形成する技術が開示されている(特開
平11−162848号明細書参照)。また、閃亜鉛鉱
型の結晶構造のBPからなる結晶層上には、バンド(b
and)構造からして、六方晶結晶に比較して低抵抗の
立方晶のp形III族窒化物半導体層が形成され易い
(特開平2−275682号明細書参照)。低抵抗の立
方晶のp形III族窒化物半導体結晶層は、発光素子の
pn接合型ダブルヘテロ(DH)構造の発光部を簡易に
構成するために有利である。
【0004】しかし、一方でIII族窒化物半導体結晶
層は、生成エネルギーの低さからすれば、六方晶の結晶
層となり易い傾向がある。(赤崎 勇編著、「III族
窒化物半導体」(1999年12月8日初版)(株)培
風館発行、37頁参照)このため、立方晶のBPからな
る結晶層を下地層として、その上に立方晶のIII族窒
化物半導体結晶層の形成を意図しても、成長したIII
族窒化物半導体結晶層が下地層の結晶構造型の影響が薄
れる層厚となると、六方晶のIII族窒化物半導体結晶
層が成長しやすくなる。そのため、立方晶のバンド構造
上の特性を生かせば簡便に作製できる低抵抗のp形II
I族窒化物半導体結晶層が、層厚が厚くなると安定して
形成できない問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】積層構造から判別し
て、III族窒化物半導体を用いたLEDはpサイドア
ップ型とnサイドアップ型とに大別される。pサイドア
ップ型とは、n形基板を下方として、発光層の上方に在
る上部クラッド層がp形結晶層から構成されているLE
Dである。逆に、nサイドアップ型とは、p形基板を下
方として、発光層の上方にn形結晶層からなる上部クラ
ッド層が配置されてなるLEDを指す。nサイドアップ
型LEDでは、上部クラッド層或いはその上の電流拡散
層がp形化合物半導体層に比較すれば一般に移動度が大
きいn形化合物半導体層から構成されるため、元来、発
光部の広範囲に素子動作電流を拡散するに有利となって
いる。即ち、高輝度のIII族窒化物半導体発光素子を
簡便に獲得するに有利な構造となっている。
【0006】従って本発明では、従来の技術上の問題点
を克服して、高輝度のnサイドアップ型のIII族窒化
物半導体発光素子を作製するための技術を提供するもの
とする。特に本発明では、p形Si単結晶基板上にBP
系材料からなる結晶層を介して設けたIII族窒化物半
導体結晶層を具備するエピタキシャルウェーハを利用し
て、nサイドアップ型のIII族窒化物半導体発光素子
を作製する際に、低抵抗のp形層を形成するのに有利で
ある立方晶のIII族窒化物半導体結晶層と、簡便に形
成され得る六方晶のn形III族窒化物半導体結晶層と
をうまく組み合わせて作製するための技術を提供する。
さらに本発明は、立方晶と六方晶の結晶構造型を相違す
るIII族窒化物半導体結晶層を備えたエピタキシャル
ウェーハから作製したnサイドアップ型のIII族窒化
半導体発光素子を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、p形導
電性の珪素(Si)単結晶からなる基板と、該基板上に
設けられた、リン化硼素(BP)系材料からなる緩衝層
と、該緩衝層上に接して設けられた、BP系材料からな
る立方晶のp形単結晶層と、該p形単結晶層に接して設
けられた立方晶のp形III族窒化物半導体結晶層と、
該p形III族窒化物半導体結晶層上に設けられた六方
晶のn形III族窒化物半導体結晶層とを具備するII
I族窒化物半導体発光素子である。特に本発明は、前記
p形III族窒化物半導体結晶層の層厚が10ナノメー
タ(nm)以上で500nm以下であるのが望ましい。
また、前記p形III族窒化物半導体結晶層のドーパン
トが亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)または炭素
(C)であることが望ましい。本発明は、前記立方晶の
p形III族窒化物半導体結晶層及び六方晶のn形II
I族窒化物半導体結晶層をIII族窒化物半導体発光素
子の発光部に用いるものである。
【0008】また本発明は、p形導電性のSi単結晶か
らなる基板上に、BP系材料からなる緩衝層と、BP系
材料からなる立方晶のp形単結晶層と、立方晶のp形I
II族窒化物半導体結晶層と、六方晶のn形III族窒
化物半導体結晶層とを順次形成するIII族窒化物半導
体発光素子の製造方法において、前記p形単結晶層を前
記緩衝層の積層温度より高い温度で積層することを特徴
とするIII族窒化物半導体発光素子の製造方法であ
る。特に本発明は、前記緩衝層の積層温度を300℃〜
400℃とすることが望ましい。また本発明は、前記立
方晶のp形III族窒化物半導体結晶層の積層温度が、
800℃〜1000℃であることが望ましい。また本発
明は、前記六方晶のn形III族窒化物半導体結晶層の
積層温度を1000℃以上とするのが望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態では、p形Si
単結晶を基板としてエピタキシャルウェーハを形成す
る。この場合、結晶面の方位を{100}または{11
1}とする、硼素(B)が添加されたp形のSi単結晶
が基板として利用できる。{100}−Si単結晶を基
板とすれば劈開を利用して簡易に個別素子に分割できる
利点がある。また{111}−Si単結晶を基板とすれ
ば、その表面上には密着性に優れるBP系材料からなる
結晶層が形成できる利点がある。
【0010】上記のp形Si単結晶基板表面上に、先ず
BP系材料からなる緩衝層を設ける。BP系材料とは、
少なくとも、硼素(B)とリン(P)とを構成元素とし
て含有する材料である。BP系材料には、リン化硼素
(BP)の他に、窒化リン化硼素(組成式BPX1-X
0<X<1)や砒化リン化硼素(組成式BAs1-XX
0<X<1)が含まれる。これらのBP系材料からなる
結晶層は、ハロゲン(halogen)またはハイドラ
イド(hydride)気相成長(VPE)法により積
層できる。あるいは有機金属熱分解気相成長(MOCV
D)法により積層できる。
【0011】BP系材料からなる緩衝層は、アズグロー
ン(as−grown)状態で非晶質(amorpho
us)を主体として構成されているのが最適である。こ
れは例えばBPからなる単結晶層とSi単結晶基板との
約17%に及ぶ大きな格子ミスマッチを効率的に緩和
し、Si単結晶基板上にBP系材料からなる緩衝層を介
してBP系材料からなる立方晶のp形単結晶層を形成す
るためである。そのためBP系材料からなる緩衝層の積
層温度は、上記の成長法のいずれかによらず300℃〜
400℃の低温とするのが好ましい。また上記緩衝層の
層厚は、約5nmから約50nm程度が適する。また、
緩衝層の層厚がおよそ15nmを越える場合は、p形不
純物をドーピングしてp伝導形の層となすのが望まし
い。このBP系材料からなる緩衝層は、その上にBP系
材料からなる立方晶のp形単結晶層を積層した後は、多
結晶あるいは非晶質からなる層となる。
【0012】BP系材料からなる立方晶のp形単結晶層
は、上記の緩衝層上に接して成長させる。上記の緩衝層
は、Si単結晶基板とp形単結晶層との格子ミスマッチ
を緩和して、ミスフィット(misfit)転位等の結
晶欠陥の密度が小さく結晶性に優れるp形単結晶層をも
たらす下地層として作用する。また上記の緩衝層は、そ
の上にBP系材料からなる立方晶のp形単結晶層を積層
させるに際し、該p形単結晶層が基板から剥離するのを
抑制する機能層として作用する。Si単結晶及びBP系
材料からなるp形単結晶層が立方晶の結晶であること
は、その上に立方晶のIII族窒化物半導体結晶層を積
層するのに有利に作用し、BP系材料からなるp形単結
晶層に接合させて設けたIII族窒化物半導体結晶層
は、閃亜鉛鉱型の立方晶の結晶層となる。
【0013】本発明においてはp形Si単結晶基板上に
上記の緩衝層を介してBP系材料からなるp形単結晶層
を設ける。BP系材料からなるp形単結晶層は、三塩化
硼素(BCl3)、三塩化リン(PCl3)、ジボラン
(B26)やホスフィン(PH3)等を原料として上記
の一般的なVPE法により積層できる。また、トリエチ
ルボラン((C253B)やPH3等を原料とするMO
CVD法により積層できる。BP系材料からなる単結晶
層の積層時にp形不純物をドーピングすれば、p形の単
結晶層が形成できる。好適なp形不純物として亜鉛(Z
n)やマグネシウム(Mg)が例示できる。p形のキャ
リア濃度としては約5×1017cm-3以上で約5×10
19cm-3以下であるのが好適である。約5×1019cm
-3を越える高キャリア濃度の単結晶層では、総じて表面
の平坦性が損なわれるため、表面の平坦性に優れる層を
その上部に形成するのに不都合となる。
【0014】BP系材料からなるp形単結晶層は、上記
のBP系材料からなる緩衝層の場合とは異なり単結晶か
ら形成する。この単結晶層は、積層温度を緩衝層の積層
温度を越える温度とすることによって得られる。例え
ば、(C253BとPH3とを原料ガスとして用いH2
を雰囲気ガスとする常圧(大気圧)のMOCVD法によ
るp形単結晶層の気相成長を例にすれば、単結晶層は積
層温度を約500℃〜850℃とすれば得られる。ま
た、上記のp形単結晶層の層厚は約50nmから約5μ
mの範囲とするのが好適である。
【0015】ここで、例えば閃亜鉛鉱結晶型の立方晶の
BP結晶の格子定数は4.538Åであり、III族窒
化物半導体のひとつである立方晶の窒化ガリウム(Ga
N)結晶の格子定数(=4.510Å)と略同等なた
め、両者の格子ミスマッチは小さい。従って立方晶のB
Pからなる単結晶層の上には、結晶欠陥が少なく結晶性
に優れる立方晶のGaN結晶層が成長できる。このよう
に界面での格子ミスマッチが小さくなるように、BP系
材料からなる立方晶のp形単結晶層と立方晶のp形II
I族窒化物半導体結晶層の組成を調整することにより、
p形単結晶層に接して、結晶欠陥が少なく結晶性に優れ
るp形III族窒化物半導体結晶層を形成することが可
能となる。
【0016】一般に立方晶のIII族窒化物半導体は、
そのバンド構造からしてn形伝導層及びp形伝導層が簡
便に形成できる。そのため六方晶のIII族窒化物半導
体結晶層に比較して、低抵抗のp形III族窒化物半導
体結晶層が簡便に形成できる。立方晶のp形III族窒
化物半導体結晶層は、積層時に亜鉛(Zn)或いはマグ
ネシウム(Mg)等の第II族元素、或いは第IV族元
素の炭素(C)をドーピングすれば形成できる。立方晶
のp形III族窒化物半導体結晶層を積層するために
は、積層温度を六方晶のIII族窒化物半導体結晶層を
積層する場合に比較して低温である800℃〜1000
℃とするのが好都合である。本発明に係わる立方晶のp
形III族窒化物半導体結晶層としては、キャリア濃度
が1×1017cm-3以上であり、抵抗率が10オーム・
センチメートル(Ω・cm)以下であるのが好ましい。
上記のp形III族窒化物半導体結晶層は、上記の気相
成長手段のほかに、分子線エピタキシャル(MBE)成
長法によっても形成できる。
【0017】立方晶のBP系材料からなるp形単結晶層
上に立方晶のIII族窒化物半導体結晶層を設ける場合
でも、III族窒化物半導体結晶層の層厚が大になると
該結晶層中で六方晶の結晶形態が優勢となる傾向があ
る。極端に層厚を大とするIII族窒化物半導体結晶層
は、立方晶と六方晶が混在する結晶層となり、立方晶を
主体とするIII族窒化物半導体結晶層が得られなくな
る。従って、立方晶のIII族窒化物半導体結晶層を得
るには、層厚を500nm以下、好ましくは200nm
以下とするのがよい。立方晶のp形III族窒化物半導
体結晶層は、例えばpn接合型DH構造の発光部をなす
p形クラッド層として利用できる。p形III族窒化物
半導体結晶層をp形クラッド層として利用する場合に
は、キャリアの閉じ込め効果を充分に発揮させるため
に、層厚は10nm以上であるのが好ましい。
【0018】六方晶のIII族窒化物半導体結晶層は、
VPE法やMOCVD法などの気相成長法により、立方
晶のIII族窒化物半導体結晶層上に形成できる。特
に、気相成長手段によらずに、積層温度を立方晶のII
I族窒化物半導体結晶層の積層温度より高い1000℃
以上に設定することにより、六方晶のIII族窒化物半
導体結晶層を効率的に形成することができる。但しこの
場合、六方晶のIII族窒化物半導体結晶層の積層温度
は、該結晶の昇華の影響が無視できる温度とする。六方
晶のIII族窒化物半導体結晶層は、立方晶のIII族
窒化物半導体結晶層上に他の層を介して積層してもよ
い。III族窒化物半導体結晶層が立方晶か六方晶か
は、一般的なX線回折分析法や電子線回折法等に依る回
折パターン(pattern)から判定される。また例
えばX線回折法に依れば、X線回折強度の比率から立方
晶と六方晶との混在比率(重量比率)を知ることができ
る。ここで、立方晶のIII族窒化物半導体結晶層また
は六方晶のIII族窒化物半導体結晶層とは、それぞれ
立方晶または六方晶を少なくとも80重量%以上含む、
立方晶または六方晶を主体とする結晶層をいう。
【0019】pn接合型DH構造のn形クラッド層は、
立方晶よりも六方晶のn形III族窒化物半導体結晶層
から、より好都合に構成できる。例えば、ウルツ鉱結晶
型(wurtzite)の六方晶GaNの禁止帯幅は約
3.4エレクトロンボルト(eV)であり、立方晶のG
aNの禁止帯幅は約3.2eVである。従って、n形I
II族窒化物半導体結晶層を六方晶結晶から構成すれ
ば、発光層に対してより接合障壁の高く、従ってより効
率的にキャリアの閉じ込め効果を得られるクラッド層が
形成できる利点がある。六方晶のn形III族窒化物半
導体結晶層は、アンドープ(undope)状態でも得
られるが、n形不純物として周知の珪素(Si)、硫黄
(S)やセレン(Se)を積層時にn形不純物としてド
ーピングすれば、キャリア濃度並びに抵抗率が調整され
たn形結晶層を形成できる。n形III族窒化物半導体
結晶層がクラッド層として適切なキャリア濃度はおよそ
1×1018cm-3前後或いはそれ以上である。また層厚
は約50nm以上で約5μm以下の範囲であるのが望ま
しい。
【0020】本発明に係わるIII族窒化物半導体発光
素子は、p形Si単結晶基板上にBP系材料からなる緩
衝層及びBP系材料からなるp形単結晶層を介して設け
た立方晶のp形III族窒化物半導体結晶層及び六方晶
のn形III族窒化物半導体結晶層を具備し、立方晶の
p形III族窒化物半導体結晶層及び六方晶のn形II
I族窒化物半導体結晶層をpn接合型DH構造の発光部
に用いたエピタキシャルウェーハから作製する。このエ
ピタキシャルウェーハのp形Si単結晶基板の裏面にp
形オーミック(Ohmic)電極を、またウェーハのエ
ピタキシャル層の上にn形オーミック電極を各々形成
し、個別素子に分離することによりnサイドアップ型の
発光素子が作製できる。この場合、p形オーミック電極
は例えばアルミニウム(Al)または金(Au)或いは
それらの合金から構成でき、n形III族窒化物半導体
結晶層へのn形オーミック電極は例えばAuまたはAu
合金などから構成できる。
【0021】
【作用】本発明のSi単結晶基板上に設けたBP系材料
からなる緩衝層は、その上のBP系材料からなるp形単
結晶層とSi単結晶基板との密着性を増強させる作用を
有する。また、Si単結晶基板とBP系材料からなるp
形単結晶層との格子ミスマッチを緩和して結晶性に優れ
るp形単結晶層をもたらす作用を有する。
【0022】また本発明のBP系材料からなるp形単結
晶層と立方晶のp形III族窒化物半導体結晶層との界
面での格子ミスマッチを小さくなるように、p形単結晶
層とp形III族窒化物半導体結晶層の調整することに
より、p形単結晶層の上には、結晶欠陥が少なく結晶性
に優れるp形III族窒化物半導体結晶層を形成するこ
とができる。また立方晶のp形単結晶層は、立方晶のp
形III族窒化物半導体結晶層を効率的にもたらす作用
を有する。
【0023】また本発明では、発光部のp形クラッド層
を立方晶のIII族窒化物半導体結晶層、n形クラッド
層を六方晶のIII族窒化物半導体結晶層で構成するこ
とにより、p形クラッド層の抵抗率が低く、またnクラ
ッド層のキャリアの閉じ込め効果の大きいpn接合型D
H構造の発光部を作製できる。
【0024】
【実施例】以下に本発明に係わるIII族窒化物半導体
発光素子を、実施例を基に詳細に説明する。図1はp形
Si単結晶基板を用いIII族窒化物半導体層を発光部
とする本実施例に係わるLED100の平面模式図であ
る。また、図2は図1に示すLED100の破線A−
A’に沿った断面模式図である。
【0025】本実施例ではまず、下記(1)〜(6)の
p形のSi単結晶からなる基板101、BPからなる緩
衝層102、BPからなる立方晶のp形単結晶層10
3、立方晶のp形GaN層104、窒化ガリウムインジ
ウムからなる発光層105、六方晶のn形GaN層10
6を備えたエピタキシャルウェーハを作製した。 (1)硼素(B)をドープしたp形の(100)面を有
するSi単結晶からなる基板101。 (2)トリエチルボラン((C253B)とホスフィ
ン(PH3)を原料に用い水素(H2)を雰囲気ガスとす
る常圧(大気圧)のMOCVD法により、PH3と(C2
53Bとの供給比率(V/III比率)を約100に
設定して、350℃で成長させた、層厚を約20nmと
する非晶質のリン化硼素(BP)からなるZnドープで
p形の緩衝層102。 (3)ジメチル亜鉛((C252Zn)をZnのドー
ピング原料とし、上記のMOCVD法により、上記緩衝
層102上に約550℃で積層された、層厚を約1μm
とし、キャリア濃度が約2×1018cm-3である立方晶
のBPからなるZnドープのp形単結晶層103。 (4)トリメチルガリウム((CH33Ga)とアンモ
ニア(NH3)を原料に用いH2を雰囲気ガスとする常圧
(大気圧)MOCVD法により、880℃で成長させた
層厚を約50nmとし、キャリア濃度を約1×1018
-3としたMgドープの立方晶のp形GaN層104。 (5)(CH33Gaとシクロペンタジエニルインジウ
ム(I)(C55In(I))とNH3を原料に用いH2
を雰囲気ガスとする常圧のMOCVD法により、880
℃で成長させた、平均的なインジウム(In)組成比を
約0.15とする、In組成を相違する複数の相(ph
ase)からなる多相構造からなり、層厚を約12nm
とするn形窒化ガリウムインジウム混晶(Ga0.88In
0.12N)からなる発光層105。 (6)(CH33GaとNH3を原料に用いH2を雰囲気
ガスとする常圧MOCVD法により1080℃で成長さ
せた、層厚を約1.5μmとしキャリア濃度を約3×1
17cm-3とした六方晶のn形GaN層106。LED
100は、上記のエピタキシャルウェーハから作製し
た。ここで、立方晶のp形GaN層104と発光層10
5と六方晶のn形GaN層106がLED100のpn
接合型DH構造の発光部となり、p形GaN層104と
n形GaN層106とがそれぞれp形クラッド層、n形
クラッド層に相当する。
【0026】このエピタキシャルウェーハを透過型電子
顕微鏡(TEM)法を利用した断面TEM法及びX線回
折法で解析した結果、p形GaN層104は閃亜鉛鉱型
の立方晶に起因する回折を示した。またp形GaN層1
04は、上記の如くキャリア(正孔)濃度が高く、且
つ、抵抗率を約1Ω・cmとする低抵抗の結晶層となっ
た。
【0027】LED100は、周知のフォトリソグラフ
ィー(写真食刻)技術を利用して、上記のエピタキシャ
ルウェーハに次のn形およびp形のオーミック(Ohm
ic)電極107、108を形成して作製した。 (7)最表面のn形GaN層106上に形成した、金
(Au)からなる直径を約130μmとする円形のn形
オーミック電極107。 (8)Si単結晶基板101の裏面の略全面に形成した
アルミニウム(Al)からなるp形オーミック電極10
8。次に、基板101のSi単結晶の[110]方向の
劈開性を利用して、オーミック電極107、108が形
成されたエピタキシャルウェーハを、一般的なスクライ
ブ手段により個別素子(チップ)に分割した。チップの
平面形状は一辺を約350μmとする正方形とした。
【0028】n形およびp形オーミック電極107、1
08の間に順方向に動作電流を流通し、LED100を
発光させて次の発光特性を得た。 (a)発光波長=460nm (b)発光輝度=1.0カンデラ(cd) (c)順方向電圧=3.6ボルト(V)(ただし順方向
電流=20mAとする) (d)逆方向電圧=20V以上(ただし逆方向電流=1
0μA) 特に本実施例では、p形GaN層104を立方晶のBP
からなるp形単結晶層103に接合させて設けたため、
上記のように低抵抗の立方晶の結晶層とすることがで
き、その結果LED100では順方向電圧を従来のLE
Dより低下させることができた。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、p形Si単結晶基板上
に、閃亜鉛鉱結晶型のBP系材料からなる単結晶層に接
合させて、立方晶のp形III族窒化物半導体結晶層を
形成するため、p形III族窒化物半導体結晶層が低抵
抗となり易い。また、六方晶のn形III族窒化物半導
体結晶層からpn接合型ダブルヘテロ(DH)接合構造
の発光部のn形クラッド層を形成できるため、高輝度の
nサイドアップ型のIII族窒化物半導体発光素子が作
製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかわるLEDの平面模式図
である。
【図2】図1に示すLEDの破線A−A’に沿った断面
模式図である。
【符号の説明】
100 LED 101 基板 102 緩衝層 103 P形単結晶層 104 p形GaN層 105 発光層 106 n形GaN層 107 n形オーミック電極 108 p形オーミック電極
フロントページの続き Fターム(参考) 4G077 AA03 BE06 BE42 DB05 DB08 EB01 ED06 EF03 HA02 5F041 AA40 CA33 CA34 CA40 CA53 CA57 CA64 CA65 5F045 AA03 AA04 AB09 AB14 AB15 AC01 AC02 AC07 AC08 AC09 AC12 AD07 AD08 AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AD17 AD18 AE29 AF03 BB12 BB16 CA10 CA12 DA53 5F073 CA07 CB04 CB07 CB22 DA04 DA05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】p形導電性の珪素(Si)単結晶からなる
    基板と、該基板上に設けられた、リン化硼素(BP)系
    材料からなる緩衝層と、該緩衝層上に接して設けられ
    た、BP系材料からなる立方晶のp形単結晶層と、該p
    形単結晶層に接して設けられた立方晶のp形III族窒
    化物半導体結晶層と、該p形III族窒化物半導体結晶
    層上に設けられた六方晶のn形III族窒化物半導体結
    晶層とを具備するIII族窒化物半導体発光素子。
  2. 【請求項2】前記p形III族窒化物半導体結晶層の層
    厚が10ナノメータ(nm)以上で500nm以下であ
    ることを特徴とする請求項1に記載のIII族窒化物半
    導体発光素子。
  3. 【請求項3】前記p形III族窒化物半導体結晶層のド
    ーパントが亜鉛(Zn)、マグネシウム(Mg)または
    炭素(C)であることを特徴とする請求項1または2に
    記載のIII族窒化物半導体発光素子。
  4. 【請求項4】前記立方晶のp形III族窒化物半導体結
    晶層及び六方晶のn形III族窒化物半導体結晶層を発
    光部に用いることを特徴とする請求項1乃至3に記載の
    III族窒化物半導体発光素子。
  5. 【請求項5】p形導電性のSi単結晶からなる基板上
    に、BP系材料からなる緩衝層と、BP系材料からなる
    立方晶のp形単結晶層と、立方晶のp形III族窒化物
    半導体結晶層と、六方晶のn形III族窒化物半導体結
    晶層とを順次形成するIII族窒化物半導体発光素子の
    製造方法において、前記p形単結晶層を前記緩衝層の積
    層温度より高い温度で積層することを特徴とするIII
    族窒化物半導体発光素子の製造方法。
  6. 【請求項6】前記緩衝層の積層温度を300℃〜400
    ℃とすることを特徴とする請求項5に記載のIII族窒
    化物半導体発光素子の製造方法。
  7. 【請求項7】前記立方晶のp形III族窒化物半導体結
    晶層の積層温度が、800℃〜1000℃であることを
    特徴とする請求項5または6に記載のIII族窒化物半
    導体発光素子の製造方法。
  8. 【請求項8】前記六方晶のn形III族窒化物半導体結
    晶層の積層温度が、1000℃以上であることを特徴と
    する請求項5乃至7に記載のIII族窒化物半導体発光
    素子の製造方法。
JP2000121370A 2000-04-21 2000-04-21 Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4374720B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121370A JP4374720B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
TW90109518A TW541709B (en) 2000-04-21 2001-04-20 III group nitride semiconductor luminescent element with the product method
US09/838,338 US6531716B2 (en) 2000-04-21 2001-04-20 Group-III nitride semiconductor light-emitting device and manufacturing method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121370A JP4374720B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001308381A true JP2001308381A (ja) 2001-11-02
JP2001308381A5 JP2001308381A5 (ja) 2007-05-17
JP4374720B2 JP4374720B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=18632031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121370A Expired - Fee Related JP4374720B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4374720B2 (ja)
TW (1) TW541709B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831293B2 (en) * 2002-03-19 2004-12-14 Showa Denko Kabushiki Kaisha P-n junction-type compound semiconductor light-emitting device, production method thereof, lamp and light source
CN100350643C (zh) * 2004-03-29 2007-11-21 晶元光电股份有限公司 具有欧姆金属凸块的有机粘结发光元件
CN100355096C (zh) * 2003-09-23 2007-12-12 晶元光电股份有限公司 具有热吸收层的发光元件的制造方法
US8076694B2 (en) 2005-05-02 2011-12-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor element having a silicon substrate and a current passing region
US8134176B2 (en) 2005-07-28 2012-03-13 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
JP2014114210A (ja) * 2008-12-12 2014-06-26 Soraa Inc ゲッターによる多結晶グループiiiの金属窒化物および作製方法
JP2014517506A (ja) * 2011-04-18 2014-07-17 レイセオン カンパニー Iv族またはiv−iv族材料上のiii−v族材料に関する界面電荷を予防する核形成層を有する半導体構造
CN113540294A (zh) * 2021-05-28 2021-10-22 华灿光电(浙江)有限公司 低欧姆接触紫外发光二极管外延片的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831293B2 (en) * 2002-03-19 2004-12-14 Showa Denko Kabushiki Kaisha P-n junction-type compound semiconductor light-emitting device, production method thereof, lamp and light source
CN100355096C (zh) * 2003-09-23 2007-12-12 晶元光电股份有限公司 具有热吸收层的发光元件的制造方法
CN100350643C (zh) * 2004-03-29 2007-11-21 晶元光电股份有限公司 具有欧姆金属凸块的有机粘结发光元件
US8076694B2 (en) 2005-05-02 2011-12-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor element having a silicon substrate and a current passing region
US8134176B2 (en) 2005-07-28 2012-03-13 Showa Denko K.K. Light-emitting diode and light-emitting diode lamp
JP2014114210A (ja) * 2008-12-12 2014-06-26 Soraa Inc ゲッターによる多結晶グループiiiの金属窒化物および作製方法
JP2014517506A (ja) * 2011-04-18 2014-07-17 レイセオン カンパニー Iv族またはiv−iv族材料上のiii−v族材料に関する界面電荷を予防する核形成層を有する半導体構造
CN113540294A (zh) * 2021-05-28 2021-10-22 华灿光电(浙江)有限公司 低欧姆接触紫外发光二极管外延片的制备方法
CN113540294B (zh) * 2021-05-28 2022-08-12 华灿光电(浙江)有限公司 低欧姆接触紫外发光二极管外延片的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW541709B (en) 2003-07-11
JP4374720B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787814B2 (en) Group-III nitride semiconductor light-emitting device and production method thereof
US6531716B2 (en) Group-III nitride semiconductor light-emitting device and manufacturing method for the same
JP3700609B2 (ja) 化合物半導体発光素子、その製造方法、ランプ及び光源
JP3646655B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光ダイオード
JP3567926B2 (ja) pn接合型リン化硼素系半導体発光素子、その製造方法および表示装置用光源
JP3779255B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子、その製造方法および発光ダイオード
JP3718329B2 (ja) GaN系化合物半導体発光素子
JP4374720B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2918139B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US7732832B2 (en) Compound semiconductor light-emitting device including p-type undoped boron-phosphide-based semiconductor layer joined to thin-film layer composed of an undoped hexagonal group III nitride semiconductor
JP4282976B2 (ja) リン化硼素系化合物半導体素子、及びその製造方法、並びに発光ダイオード
US6774402B2 (en) Pn-juction type compound semiconductor light-emitting device, production method thereof and white light-emitting diode
JP3541775B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子用ウェハ、その製造方法およびiii族窒化物半導体発光素子
US10763395B2 (en) Light emitting diode element and method for manufacturing same
JP3659174B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP3577463B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光ダイオード
US8026525B2 (en) Boron phosphide-based semiconductor light-emitting device
JP4799769B2 (ja) GaP系発光ダイオード
JPWO2004047188A1 (ja) リン化硼素系半導体発光素子、その製造方法及び発光ダイオード
JP2002270896A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP3592616B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP3901021B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子、その製造方法およびled
JP2004193498A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2002305322A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP3649170B2 (ja) 積層構造体及びそれを用いた発光素子、ランプ、及び光源

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees