JP2001305585A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001305585A
JP2001305585A JP2000124379A JP2000124379A JP2001305585A JP 2001305585 A JP2001305585 A JP 2001305585A JP 2000124379 A JP2000124379 A JP 2000124379A JP 2000124379 A JP2000124379 A JP 2000124379A JP 2001305585 A JP2001305585 A JP 2001305585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
area
liquid crystal
array substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000124379A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kaga
明広 加賀
Hiroyuki Kimura
裕之 木村
Seiichi Sato
清一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000124379A priority Critical patent/JP2001305585A/ja
Publication of JP2001305585A publication Critical patent/JP2001305585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動回路一体型の液晶表示装置において、駆
動回路を十分に遮光することにより、駆動回路のTFT
における光リークを防止して、良好な表示品位を得る。 【解決手段】 アレイ基板1の外面であって、平面的に
内部遮光層5と対応する領域に外部遮光層6を形成し、
この外部遮光層6により周辺遮光領域Bの全域を覆うこ
とにより、信号線駆動回路130をバックライト光23
に対して全面遮光するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アレイ基板上に
表示画素部の駆動回路をTFTにより集積化したアクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】表示画面を構成する画素毎にスイッチ素
子としてTFT(薄膜トランジスタ)を配置したアクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置は、隣接する画素間で
クロストークがなく、高精細化に適していることから、
ディスプレイ画面の高画質化、大型化、カラー画像化を
実現するものとして注目されている。近年では、製造コ
スト削減のために、アレイ基板上にp−Si(ポリシリ
コン)TFTを用いて走査線駆動回路及び信号線駆動回
路を集積化した、駆動回路一体型の液晶表示装置の開発
が進められている。
【0003】このような液晶表示装置は、アレイ基板と
対向基板とを所定の間隔で対向配置し、基板間に液晶層
を狭持した構造となっている。アレイ基板上には、互い
に交差する複数の走査線及び複数の信号線、その各交点
部に配置されるスイッチ素子としてのTFT、及びTF
Tに接続された画素電極などが形成され、対向基板上に
は対向電極が形成されている。そして、走査線の電位に
より前記TFTを順次駆動する間に、信号線に印加する
電圧を変化させることにより、走査線と各信号線との交
点部にある画素部の電位を制御し、液晶の状態を変化さ
せることで画像を表示している。
【0004】ところで、駆動回路一体型の液晶表示装置
では、バックライトからの光によって、走査線駆動回路
及び信号線駆動回路を構成するTFTで光リークが起こ
り、表示品位が低下するという問題がある。このような
光リークに対しては、走査線駆動回路及び信号線駆動回
路を液晶表示装置の外面から偏光板で覆う方法や、液晶
表示装置外面の走査線駆動回路及び信号線駆動回路部分
に光を通さないテープを貼る方法、あるいはバックライ
トの発光領域を液晶表示装置の画面表示領域まで狭める
方法など、走査線駆動回路及び信号線駆動回路にあたる
光を低減又は遮るなどの対策が採られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例による光リ
ーク対策を図5(A)〜(C)を用いて説明する。以下
に挙げる図面では、説明に必要な部分のみ示し、電極や
配線などを省略する。また、各図において、符号Aは画
面表示領域、符号Bはアレイ基板1及び対向基板2の液
晶層7と接する主面上の少なくとも一方の画面表示領域
外(以下、周辺遮光領域という)を表している。
【0006】図5(A)は、走査線駆動回路及び信号線
駆動回路を液晶表示装置の外面から偏光板で覆うように
構成した場合の概略断面図である。アレイ基板1上に
は、画面表示回路3(後述する表示画素部110に相
当)及び駆動回路4が形成されており、このアレイ基板
1と所定の間隔で対向配置された対向基板2との間には
液晶層7が狭持されている。また、アレイ基板1と対向
基板2の外面には、それぞれ偏光板8が配置されてい
る。この従来例では、アレイ基板1側に配置した偏光板
8の面積を周辺遮光領域Bまで広げることによってバッ
クライト光23を低減するようにしているが、光低減効
果は最大でも約50%しか得られず、光リークの対策と
しては遮光効果が不十分であった。
【0007】図5(B)は、走査線駆動回路及び信号線
駆動回路部分に光を通さないテープを貼った場合の構成
を示したもので、図5(A)と同等部分に同一符号を付
している。この従来例では、アレイ基板1の周辺遮光領
域Bの部分に遮光テープ9を貼ることによってバックラ
イト光23を低減するようにしたものである。この従来
例は、遮光テープ9をアレイ基板1側の偏光板8の端辺
に合わせて高精度に貼り付けることは技術的に難しいた
め、遮光テープ9と偏光板8との突き合わせ部に隙間が
できやすく、この隙間から光モレをおこすおそれがあっ
た。また、周辺遮光領域Bの幅が短い場合、遮光テープ
9と偏光板8との突き合わせ部を、画面表示領域Aから
周辺遮光領域Bとの間に配置することが困難となり、遮
光テープ9の端が画面表示領域Aから見えてしまった
り、斜めからのバックライト光23が画面表示領域Aか
ら外に光ヌケするという問題点があった。
【0008】図5(C)は、バックライトの発光領域を
画面表示領域まで狭めるようにした場合の構成を示した
もので、図5(A)と同等部分に同一符号を付してい
る。この従来例では、バックライト22とアレイ基板1
との間に、プラフレーム(及びリフレクタ)20を配置
することにより、バックライト光23が画面表示領域A
のみ照射されるようにしたものである。この従来例で
は、光学設計上の寸法制約及び材料的な制約により、十
分な遮光を行うことができないという問題点があった。
【0009】この発明は、駆動回路に対し十分な遮光効
果を得ることができる液晶表示装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、互いに交差する複数の走査線及
び複数の信号線、これら走査線及び信号線の各交差部に
配置された複数のスイッチ素子、前記スイッチ素子を介
して前記信号線に接続された複数の画素電極、及び前記
スイッチ素子を駆動して前記画素電極に映像信号を書き
込む駆動回路が形成されたアレイ基板と、前記画素電極
と相対する対向電極が形成された対向基板と、これら基
板間に介在された液晶層とを備え、装置本体の平面領域
が画面表示領域と、この領域を除く周辺遮光領域とに区
画され、前記駆動回路は前記アレイ基板上の前記周辺遮
光領域と対応する領域に形成され、前記アレイ基板又は
対向基板上の前記周辺遮光領域と対応する領域に第1の
遮光層が形成された液晶表示装置において、前記アレイ
基板の外面であって、平面的に前記第1の遮光層と対応
する領域に第2の遮光層を形成したことを特徴とする。
【0011】前記第2の遮光層は、アレイ基板と対向基
板を貼り合わせるステップと、アレイ基板の液晶層と接
しない外面に濃色ポジ型レジストを全面に塗布してベー
クするステップと、前記内部遮光層をマスクとして対向
基板側より背面露光・現像・ベークを行い、内部遮光層
と同じ形状の外部遮光層を形成するステップとを含むプ
ロセスにより製造することができる。このプロセスに
は、形成した外部遮光層を覆うように偏光板を貼り合わ
せるステップを含めることができる。
【0012】上記構成によれば、第2の遮光層が周辺遮
光領域の全域に形成されるため、駆動回路をバックライ
ト光に対して全面遮光することができる。
【0013】また、請求項2の発明は、互いに交差する
複数の走査線及び複数の信号線、これら走査線及び信号
線の各交差部に配置された複数のスイッチ素子、前記ス
イッチ素子を介して前記信号線に接続された複数の画素
電極、及び前記スイッチ素子を駆動して前記画素電極に
映像信号を書き込む駆動回路が形成されたアレイ基板
と、前記画素電極と相対する対向電極が形成された対向
基板と、これら基板間に介在された液晶層とを備え、装
置本体の平面領域が画面表示領域と、この領域を除く周
辺遮光領域とに区画され、前記駆動回路は前記アレイ基
板上の前記周辺遮光領域と対応する領域に形成され、前
記アレイ基板側に配置されたバックライトユニットから
放射された光を用いて表示を行う液晶表示装置におい
て、前記駆動回路に含まれるアナログスイッチを、平面
的に前記バックライトユニットのフレーム部により遮光
される領域に配置したことを特徴とする。
【0014】上記構成によれば、信号線の駆動回路に含
まれるアナログスイッチを、バックライトユニットのフ
レーム部により遮光することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この実施形態に係わる液晶
表示装置の実施形態について、図面を参照しながら説明
する。
【0016】図3は、この実施形態に係わる駆動回路一
体型の液晶表示装置の回路構成図である。この液晶表示
装置は、複数の表示画素10が形成された表示画素部1
10と、走査線駆動回路120及び信号線駆動回路13
0とから構成されている。これらの各部は、アレイ基板
100上に一体に形成されている。
【0017】表示画素部110には、複数本の信号線1
1及びこれと交差する複数本の走査線12がマトリクス
状に配置されており、両線の各交差部にはスイッチ素子
としてのTFT13が配設されている。信号線11と走
査線12とは、図示しない絶縁膜により電気的に絶縁さ
れている。
【0018】TFT13のソース電極は信号線11に接
続され、ドレイン電極は画素電極14に接続されてい
る。この画素電極14と相対して配置された対向電極1
5は、図示しない対向基板上に形成されている。画素電
極14と対向電極15の間には液晶層7が狭持され、液
晶容量Clcを形成している。また、画素電極14には
対向電極15との電位関係を保持するために、並列に補
助容量16が接続されている。この補助容量16は画素
電極14と補助容量線17との間に容量Csを形成して
いる。補助容量線17は、すべての表示画素10の補助
容量16と電気的に接続されており、外部駆動回路14
0から一定の電位が与えられている。
【0019】また、対向電極15には、外部駆動回路1
40から一定のコモン電圧(Vcom)が与えられてい
る。信号線11を通じて書き込まれた映像信号は、液晶
容量Clcと容量Csにより1フレーム走査期間保持さ
れる。
【0020】走査線駆動回路120は、図示しないタイ
ミング回路(シフトレジスタ)及びバッファ回路により
構成され、外部駆動回路140から供給される垂直のク
ロック信号及びスタート信号に基づいて、各走査線12
に順次走査信号を出力する。
【0021】信号線駆動回路130は、図示しないタイ
ミング回路(シフトレジスタ)、ビデオバス及びアナロ
グスイッチ回路などにより構成されている。アナログス
イッチ回路はTFTで構成されており、それぞれのドレ
イン電極は信号線11に接続されている。タイミング回
路は、外部駆動回路140から映像信号とともに供給さ
れる水平のクロック信号及びスタート信号に基づいて前
記アナログスイッチ回路を制御して、前記映像信号を所
定のタイミングで信号線11にサンプリングする。
【0022】外部駆動回路140は、図示しないコント
ロールICやD/Aコンバータなどで構成され、外部機
器から供給される基準クロック信号やデジタルの映像信
号などを適宜に変換及び加工して、前記各駆動回路にア
ナログの映像信号や水平/垂直のクロック信号、スター
ト信号、コモン電圧などを出力する。この外部駆動回路
140とアレイ基板1との間は、図示しないFPC(フ
レキシブル配線基板)により電気的に接続されている。
【0023】図3において、装置本体の平面領域は、表
示画素部110が形成された画面表示領域Aと、走査線
駆動回路120及び信号線駆動回路130が形成された
略L字形状の周辺遮光領域Bに区画されている。
【0024】図1は、図3に示す液晶表示装置の部分断
面図であり、画面表示領域Aと周辺遮光領域Bの境界部
分の構造を示したものである。ここでは、とくに周辺遮
光領域Bの領域に形成された信号線駆動回路130及び
外部遮光層6の断面を示しており、図5と同等部分には
同一符号を付している。また図1では、説明に必要な部
分のみを示し、走査線や信号線などは省略している。
【0025】図1に示すように、アレイ基板1の液晶層
7と接する内面には、信号線駆動回路130及び表示画
素部110が形成されている。このうち、信号線駆動回
路130上には、製品外観の視認性を向上させる目的で
内部遮光層5が形成されている。この内部遮光層5とし
ては、MoWやCrなどの金属薄膜や黒色樹脂などが使
用される。また、アレイ基板1上には図示しないバック
ライトからの斜めの光が画面表示領域Aから外に光ヌケ
するのを防止するための金属遮光膜24が形成されてい
る。この金属遮光膜24としては、MoWやAlなどの
金属薄膜、あるいはCrなどの金属膜が使用され、通常
は、画面表示領域Aに沿って20〜200μm幅で成膜
される。さらに、アレイ基板1の液晶層7と接しない外
面であって、内部遮光層5と対応する位置、すなわち周
辺遮光領域Bの全域には外部遮光層6が形成されてい
る。
【0026】この外部遮光層6は、例えばリソグラフィ
法を用い、以下のようなプロセスにより形成することが
できる。
【0027】アレイ基板1と対向基板2を貼り合わせた
後、アレイ基板1の液晶層7と接しない外面に濃色ポジ
型レジストを全面に塗布して、ベークする。ここで使用
する濃色ポジレジストは黒色(又は紺色)が望ましい。
次に、対向基板2側から、内部遮光層5をマスクとして
背面露光・現像・ベークを行い、内部遮光層5と同じ形
状の外部遮光層6を形成する。なお露光を行う際に、内
部遮光層5の結像点をレジスト膜面までずらすことによ
り、画面表示領域A内にある図示しないパターンにより
画面表示領域Aに外部遮光層6が残ることを防止するこ
とができる。この外部遮光層6は、現像後に膜厚が5μ
m以下、かつOD値3以上であることが望ましい。
【0028】外部遮光層6を形成した後、アレイ基板1
と対向基板2のそれぞれの外面に偏光板8を取り付け
る。ここで、アレイ基板1側に取り付ける偏光板8の面
積を外部遮光層6よりも広くすることにより、外部遮光
層6を外部からの衝撃や接触などから保護することがで
きる。
【0029】上記のように構成された液晶表示装置にお
いては、外部遮光層6が周辺遮光領域Bの全域に形成さ
れているため、信号線駆動回路130(走査線駆動回路
120側も同じ)をバックライト光に対して全面遮光す
ることができる。このように、外部遮光層6を形成する
ことにより、走査線駆動回路120(及び信号線駆動回
路130)に対し十分な遮光効果を得ることができるた
め、これら駆動回路のTFTにおける光リークを防止し
て、良好な表示品位を得ることができる。
【0030】とくに、この実施形態の液晶表示装置で
は、内部遮光層5をマスクとして利用しているため、外
部遮光層6を高精度に形成することができる。したがっ
て、周辺遮光領域Bの部分に遮光テープを貼った場合の
ように光モレを起こすことがない。また、外部遮光層6
は液晶表示装置の外面に形成されるため、液晶層7の成
分や配向に影響を与えることがない。そのため、使用材
料の制約が少なく、広い範囲で材料選定を行うことが可
能となる。
【0031】なお、図1に示す実施形態では、アレイ基
板1側に内部遮光層5が形成された液晶表示装置を例に
説明したが、他の実施形態としては、図2に示すように
対向基板2側に内部遮光層5を形成した液晶表示装置に
おいても、この内部遮光層5をマスクとしてアレイ基板
1の外面に高精度に外部遮光層6を形成することができ
る。
【0032】ところで、走査線駆動回路120及び信号
線駆動回路130をアレイ基板1上に配置するにあたっ
ては、駆動回路を画面表示領域Aから距離をとって配置
することが望ましい。また光リークによる影響が大きい
回路部分を画面表示領域Aから距離をとって配置するこ
とにより、アレイ基板1側の斜め方向からの入射光に対
しても光リークを防止することができる。例えば、アレ
イ基板1として用いる透明ガラスの厚みが0.7mmで
あるときには、駆動回路を画面表示領域Aから少なくと
も0.3mm以上距離をとることが望ましい。
【0033】次に、駆動回路に含まれるアナログスイッ
チをバックライトユニットのフレーム部で遮光するよう
に構成した実施形態について説明する。
【0034】図4は、図3に示す信号線駆動回路130
とバックライトユニットのフレーム部との位置関係を示
す説明図であり、信号線駆動回路130を平面で、また
バックライトユニットのフレーム部を側面で表してい
る。
【0035】なお、この実施形態に示す図面では、バッ
クライトユニットを図示していないが、バックライトユ
ニットは、例えば図5に示すアレイ基板1の外面(下
側)に沿うように配置されており、蛍光ランプから放射
された光を導光板で反射、拡散させ、液晶表示装置に対
し均一なバックライト光23を放射している。
【0036】信号線駆動回路130は、タイミング回路
131、ビデオバス132、アナログスイッチ回路13
3、バッファ回路134により構成されている。この実
施形態では、信号線駆動回路130のうち、TFTで構
成されるアナログスイッチ回路133が、平面的にバッ
クライトユニットのフレーム部25により遮光される領
域上に配置されている。一般に、表示画素部(110)
とバックライトユニットのフレーム部25との寸法公差
は0.5mm程度であり、画面表示領域Aからバックラ
イトユニットのフレーム部25までの距離が最大で1.
5mmになる可能性がある。このため、バックライトユ
ニットのフレーム部25の端部が、画面表示領域Aから
1.0mmの位置となるように配置している。これによ
り、表示画素部(110)とバックライトユニットのフ
レーム部25との間隔が最大で0.5mmずれたとして
も、バックライトユニットのフレーム部25により、ア
ナログスイッチ回路133を十分に遮光することができ
る。
【0037】また、図4に示すようなバックライトユニ
ットのフレーム部25と遮光テープとを組み合わせるこ
とにより、アナログスイッチ回路133への遮光効果を
さらに向上させることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
おいては、第2の遮光層を周辺遮光領域の全域に形成す
るようにしたので、駆動回路をバックライト光に対して
全面遮光することができる。
【0039】また、請求項2の発明においては、信号線
の駆動回路に含まれるアナログスイッチを、平面的にバ
ックライトユニットのフレーム部により遮光される領域
に配置したので、前記信号線の駆動回路に含まれるアナ
ログスイッチを、バックライトユニットのフレーム部に
より遮光することができる。
【0040】したがって、請求項1及び請求項2の発明
によれば、駆動回路に対し十分な遮光効果を得ることが
できるため、駆動回路のTFTにおける光リークを防止
して、良好な表示品位を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係わる液晶表示装置の部分断面図。
【図2】他の実施形態に係わる液晶表示装置の部分断面
図。
【図3】実施形態に係わる駆動回路一体型の液晶表示装
置の回路構成図。
【図4】信号線駆動回路とバックライトユニットのフレ
ーム部との位置関係を示す説明図。
【図5】(A)〜(C)は、走査線駆動回路及び信号線
駆動回路を液晶表示装置の外面から偏光板で覆うように
構成した従来例の概略断面図。
【符号の説明】
1…アレイ基板,2…対向基板,5…内部遮光層,6…
外部遮光層 7…液晶層,8…偏光板,9…遮光テープ,10…表示
画素 11…信号線,12…走査線,13…TFT,14…画
素電極 15…対向電極,17…液晶層,24…金属遮光膜,2
5…フレーム部 110…表示画素部,120…走査線駆動回路,130
…信号線駆動回路 140…外部駆動回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/30 349 G02F 1/1335 530 H01L 29/786 H01L 29/78 612B 619B (72)発明者 木村 裕之 埼玉県深谷市幡羅町一丁目9番地2号 株 式会社東芝深谷工場内 (72)発明者 佐藤 清一 神奈川県川崎市川崎区日進町7番地1 東 芝電子エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA34Y FA34Z FA41Z GA11 GA13 LA03 LA17 2H092 GA59 JA24 JB01 JB13 JB22 JB31 JB51 KA04 KB21 NA01 NA11 PA06 PA09 PA11 PA13 5C094 AA25 BA03 BA43 CA19 CA25 DA09 DA13 DB01 DB04 EA04 EB02 ED15 FA01 FB01 FB15 GB10 5F110 AA06 BB02 NN42 NN45 NN46 NN47 NN73 5G435 AA16 BB12 BB15 CC09 DD12 EE04 EE25 EE37 FF13 GG17 KK05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する複数の走査線及び複数の
    信号線、これら走査線及び信号線の各交差部に配置され
    た複数のスイッチ素子、前記スイッチ素子を介して前記
    信号線に接続された複数の画素電極、及び前記スイッチ
    素子を駆動して前記画素電極に映像信号を書き込む駆動
    回路が形成されたアレイ基板と、前記画素電極と相対す
    る対向電極が形成された対向基板と、これら基板間に介
    在された液晶層とを備え、 装置本体の平面領域が画面表示領域と、この領域を除く
    周辺遮光領域とに区画され、 前記駆動回路は前記アレイ基板上の前記周辺遮光領域と
    対応する領域に形成され、 前記アレイ基板又は対向基板上の前記周辺遮光領域と対
    応する領域に第1の遮光層が形成された液晶表示装置に
    おいて、 前記アレイ基板の外面であって、平面的に前記第1の遮
    光層と対応する領域に第2の遮光層を形成したことを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 互いに交差する複数の走査線及び複数の
    信号線、これら走査線及び信号線の各交差部に配置され
    た複数のスイッチ素子、前記スイッチ素子を介して前記
    信号線に接続された複数の画素電極、及び前記スイッチ
    素子を駆動して前記画素電極に映像信号を書き込む駆動
    回路が形成されたアレイ基板と、前記画素電極と相対す
    る対向電極が形成された対向基板と、これら基板間に介
    在された液晶層とを備え、 装置本体の平面領域が画面表示領域と、この領域を除く
    周辺遮光領域とに区画され、 前記駆動回路は前記アレイ基板上の前記周辺遮光領域と
    対応する領域に形成され、 前記アレイ基板側に配置されたバックライトユニットか
    ら放射された光を用いて表示を行う液晶表示装置におい
    て、 前記駆動回路に含まれるアナログスイッチを、平面的に
    前記バックライトユニットのフレーム部により遮光され
    る領域に配置したことを特徴とする液晶表示装置。
JP2000124379A 2000-04-25 2000-04-25 液晶表示装置 Pending JP2001305585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124379A JP2001305585A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124379A JP2001305585A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305585A true JP2001305585A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18634517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124379A Pending JP2001305585A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305585A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310038A (ja) * 2002-11-27 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7190422B2 (en) * 2003-02-07 2007-03-13 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP2007279173A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp 液晶表示素子及びその製造方法並びに液晶表示装置
US8169569B2 (en) 2010-01-22 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making liquid crystal display and liquid crystal display thereof
CN106898710A (zh) * 2017-04-28 2017-06-27 深圳市华星光电技术有限公司 一种oled显示面板及其制备方法、显示器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234238A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Sony Corp 表示装置
JPH0980485A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Canon Inc 液晶表示装置
JPH10319393A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000075808A (ja) * 1990-09-25 2000-03-14 Seiko Instruments Inc 半導体単結晶薄膜基板光弁装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075808A (ja) * 1990-09-25 2000-03-14 Seiko Instruments Inc 半導体単結晶薄膜基板光弁装置
JPH08234238A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Sony Corp 表示装置
JPH0980485A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Canon Inc 液晶表示装置
JPH10319393A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310038A (ja) * 2002-11-27 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US7190422B2 (en) * 2003-02-07 2007-03-13 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
CN100445851C (zh) * 2003-02-07 2008-12-24 精工爱普生株式会社 电光装置和电子设备
JP2007279173A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp 液晶表示素子及びその製造方法並びに液晶表示装置
US8169569B2 (en) 2010-01-22 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making liquid crystal display and liquid crystal display thereof
CN106898710A (zh) * 2017-04-28 2017-06-27 深圳市华星光电技术有限公司 一种oled显示面板及其制备方法、显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049829B2 (en) Strucuture of LCD panel and method of manufacturing the same
US8194217B2 (en) Electro-optical apparatus and electronic device having particular pixel configuration
JPH06194687A (ja) 透過型アクティブマトリクス型液晶素子
JPH05127195A (ja) 液晶表示装置
US6577295B2 (en) Active matrix liquid crystal display device
KR100755613B1 (ko) 액정 장치 및 그 제조 방법 및 전자기기
JP2693513B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
KR100627505B1 (ko) 전기 광학 패널 및 그 제조 방법
JP5187067B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20090219458A1 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
KR20070094450A (ko) 픽셀 구조체 및 액정 표시 패널
US7911546B2 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2010210734A (ja) 液晶装置及び電子機器
KR20080053890A (ko) 전기 광학 장치용 기판 및 전기 광학 장치, 그리고 전자기기
JP2001305585A (ja) 液晶表示装置
KR101327836B1 (ko) 액정표시장치
JPH10311988A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004077544A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JPH04301672A (ja) 画像表示装置
JP2004069826A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4303817B2 (ja) 液晶表示装置
JP2503845B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶素子
JP2010123909A (ja) 電気光学装置及びその製造方法
JP2009157187A (ja) 透過型液晶パネル及び液晶表示装置ならびに投射型表示装置
JP2010186116A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330