JP2001299008A - 農作業機 - Google Patents

農作業機

Info

Publication number
JP2001299008A
JP2001299008A JP2000119941A JP2000119941A JP2001299008A JP 2001299008 A JP2001299008 A JP 2001299008A JP 2000119941 A JP2000119941 A JP 2000119941A JP 2000119941 A JP2000119941 A JP 2000119941A JP 2001299008 A JP2001299008 A JP 2001299008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
film
traveling
planting
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000119941A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kanai
章二 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000119941A priority Critical patent/JP2001299008A/ja
Publication of JP2001299008A publication Critical patent/JP2001299008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 畝を被覆したフィルムに植付用印を精度良く
等しい間隔に付けることができる農作業機を提供する。 【解決手段】 圃場を走行する走行機体1に耕耘ロータ
リー作業体6を設ける。この耕耘ロータリー作業体6の
後方位置には耕耘ロータリー作業体6にて耕耘した土で
畝Aを成形する畝成形手段7を設ける。この畝成形手段
7の後方位置には、畝成形手段7で成形した畝A上にフ
ィルムFを繰り出して畝Aを被覆するフィルム繰出手段
8を設ける。このフィルム繰出手段8の後方位置には、
畝Aを被覆したフィルムFに、畝Aの長手方向に沿って
等間隔をおいて植付用印Xを付ける印付け手段10を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畝を被覆したフィ
ルムに植付用印を付けることができる農作業機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば圃場の土のはねかえりを
防止したり、農作物を害虫等から守ったりするために、
マルチフィルム等のフィルムで、圃場の畝を被覆するこ
とが行われている。そして、フィルムで畝を被覆した場
合に、苗を植え付けるに先立って、苗を等間隔に植付け
するために、フィルムに植付用印を付けることがある。
【0003】ここで、このフィルムに植付用印を付ける
農作業は、従来から、作業者による手作業で行われてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この植
付用印を付ける手作業は、きわめて重労働であり、しか
も、精度良く等しい間隔で植付用印を付けることは困難
であるという問題があり、機械化が要望されていた。
【0005】なお、フィルム製造工場において、予め植
付用印が付された植付用印付きのフィルムも存在する
が、植付用印間の距離は、例えば植付けする苗の種類或
いは作業者の意図等によって異なる。このため、農家で
は、植付用印間の距離の異なる複数種の植付用印付きの
フィルムを用意しなければならず、フィルムの在庫管理
が煩雑となっている。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、畝を被覆したフィルムに植付用印を精度良く等し
い間隔に付けることができる農作業機を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の農作業機
は、圃場を走行する走行機体と、この走行機体に回転自
在に設けられ、前記走行機体の走行に応じてこの走行機
体の走行方向と交差する回転中心軸線を中心に回転する
ことにより、畝を被覆したフィルムに畝の長手方向に沿
って等間隔をおいて植付用印を付ける印付け手段とを備
えたものである。
【0008】そして、この構成では、印付け手段が、走
行機体の走行に応じてこの走行機体の走行方向と交差す
る回転中心軸線を中心に回転することにより、畝を被覆
したフィルムに畝の長手方向に沿って等間隔をおいて植
付用印を付けるので、畝を被覆したフィルムに植付用印
が精度良く等しい間隔に付けられる。
【0009】請求項2記載の農作業機は、圃場を走行す
る走行機体と、この走行機体に回転可能に設けられ、回
転により圃場を耕耘する耕耘ロータリー作業体と、前記
走行機体に前記耕耘ロータリー作業体の後方に位置する
ように設けられ、前記耕耘ロータリー作業体にて耕耘さ
れた耕耘土で畝を成形する畝成形手段と、前記走行機体
に前記畝成形手段の後方に位置するように設けられ、前
記畝成形手段にて成形された畝上にフィルムを繰り出し
て畝を被覆するフィルム繰出手段と、前記走行機体に前
記フィルム繰出手段の後方に位置するように設けられ、
前記走行機体の走行に応じてこの走行機体の走行方向と
交差する回転中心軸線を中心に回転することにより、前
記フィルム繰出手段から繰り出されたフィルムの畝の上
面を被覆した部分に、畝の長手方向に沿って等間隔をお
いて植付用印を付ける印付け手段とを備えたものであ
る。
【0010】そして、この構成では、フィルム繰出手段
が、畝成形手段にて成形された畝上にフィルムを繰り出
して畝を被覆し、このフィルム繰出手段の後方に位置し
た印付け手段が、走行機体の走行に応じてこの走行機体
の走行方向と交差する回転中心軸線を中心に回転するこ
とにより、フィルム繰出手段から繰り出されたフィルム
の畝の上面を被覆する部分に畝の長手方向に沿って等間
隔をおいて植付用印を付けるので、フィルムで畝を被覆
した直後に植付用印を付けれるため、畝を被覆したフィ
ルムに植付用印が確実に精度良く等しい間隔に付けられ
る。
【0011】請求項3記載の農作業機は、請求項1また
は2記載の農作業機において、印付け手段は、隣り合う
植付用印間の距離を調節可能に構成されているものであ
る。
【0012】そして、この構成では、印付け手段が隣り
合う植付用印間の距離を調節可能に構成されているの
で、必要に応じて植付用印間の距離を調節でき、例えば
従来とは異なり植付用印間の距離の異なる複数種の植付
用印付きのフィルムを用意する必要がない。
【0013】請求項4記載の農作業機は、請求項3記載
の農作業機において、印付け手段は、軸方向が走行機体
の走行方向と交差する方向に一致した回転軸と、この回
転軸にこの回転軸の軸方向に移動可能に取り付けられた
可動体と、この可動体に取り付けられ、この可動体の移
動に応じて先端側が前記回転軸に対して接離するように
基端側を中心として揺動する揺動アームと、前記可動体
を前記回転軸に対して位置決め固定する固定具と、前記
揺動アームの先端側に取り付けられ、前記回転軸ととも
に回転して畝を被覆したフィルムに植付用印を付ける印
付け部材とを有するものである。
【0014】そして、この構成では、可動体を回転軸の
軸方向に移動させることで揺動アームを揺動させ、その
後、可動体を固定具で位置決め固定することによって、
隣り合う植付用印間の距離を簡単に調節可能である。
【0015】請求項5記載の農作業機は、請求項1ない
し4のいずれかに記載の農作業機において、植付用印
は、フィルムを貫通した孔部であるから、この植付用印
である孔部を利用して、苗等を畝に簡単に植え付けるこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の農作業機の一実施
の形態の構成を図面を参照して説明する。
【0017】図1は、トラクタに着脱可能に装着して使
用する農作業機としての畝立マルチ装置の全体を示す側
面図である。
【0018】この図1において、1は走行機体で、この
走行機体1は、トップマスト2およびロワアーム3から
なるトラクタ三点連結部4でトラクタTの三点リンク機
構に連結された状態で、このトラクタTに牽引されて圃
場を走行するものである。
【0019】そして、この走行機体1は、前端部に圃場
を耕耘する耕耘ロータリー作業体6が回転可能に設けら
れており、この耕耘ロータリー作業体6の後方位置に
は、耕耘ロータリー作業体6にて耕耘された耕耘土で複
数条、例えば二条の畝Aを成形する畝成形手段7が設け
られている。
【0020】また、この走行機体1の畝成形手段7の後
方位置である後端部には、畝成形手段7にて成形された
二条の畝A上に共通の一枚のフィルムFを繰り出して各
畝Aを一斉に被覆するフィルム繰出手段8が設けられて
おり、このフィルム繰出手段8の後方位置には、走行機
体1の走行に応じてこの走行機体1の走行方向と交差す
る回転中心軸線を中心に回転することにより、フィルム
Fの畝Aの上面を被覆した部分に、畝Aの長手方向に沿
って等間隔をおいて植付用印Xを順次付ける複数、例え
ば二つの印付け手段10が設けられている。
【0021】耕耘ロータリー作業体6は、主フレーム11
の長手方向の中央部に上端部が固着されたチェーンケー
ス12の下端部に側方に突出して回転可能に取り付けられ
た耕耘軸13を有している。また、この耕耘軸13の軸方向
は、走行機体1の走行方向に交差する左右水平方向に一
致しており、この耕耘軸13の外周面には、複数の耕耘爪
14が放射状に突出して固着されている。なお、この耕耘
ロータリー作業体6の上方位置および側方位置には、土
の飛散を防止するカバー体15が位置している。
【0022】畝成形手段7は、主フレーム11の後端部に
固着された第1支持フレーム21にて支持された土誘導体
22を有しており、この土誘導体22の誘導終端位置には、
法面成形体、上面成形体等にて構成された二つの畝成形
体23が位置している。
【0023】なお、畝成形体23の左右両側方には、耕耘
ロータリー作業体6の土中の深さ位置を一定に保持する
ゲージ輪等の接地輪25が位置している。また、この接地
輪25の後方には集土体26が回動アーム27の先端に固定さ
れて位置し、また、図示しないが二つの畝成形体23にて
成形される両畝A間の土を掻き集める集土体が設けられ
ている。これらの集土体26は、回動アーム27の回動に基
づいて一定量の土を掻き集めるごとに上下動して、土塊
Cの流れ止め用の凹凸部を畝A間の圃場面上に形成する
ものである。
【0024】そして、耕耘ロータリー作業体6にて耕耘
された耕耘土は、土誘導体22にて畝成形体23に向けて誘
導され、法面成形体で畝Aの左右の法面が傾斜面状に成
形され、上面成形体で畝Aの上面が水平面状に成形され
る。
【0025】フィルム繰出手段8は、主フレーム11の後
端部に固着された第2支持フレーム31にて支持された取
付け枠体32を有している。この取付け枠体32の下端部間
には、繰出回転軸33が架け渡されており、この繰出回転
軸33に巻き戻し自在にフィルムFが巻回されている。な
お、このフィルムFは、例えば生分解性マルチフィルム
等である。
【0026】そして、フィルムFは、繰出回転軸33の回
転により畝成形手段7にて成形された畝A上に繰り出さ
れ、この繰り出されたフィルムFが、コイルばね等の付
勢手段35で付勢されたフィルム押え輪36で押圧され、そ
の結果、フィルムFで畝Aの表面および畝溝部の上面が
適切に被覆される。なお、フィルム押え輪36は、図2お
よび図3に示されるように、基端部を中心として回動可
能な押え輪用取付けアーム37の先端部の車軸38に取り付
けられている。押え輪用取付けアーム37の基端部は連結
ピン39を介して固定アーム40の下端部に連結されてい
る。
【0027】また、畝Aを被覆したフィルムFが風等で
飛ばされないようにするために、フィルムF上には、走
行機体1に設けられた土塊供給手段41から土塊Cが供給
され、この土塊CでフィルムFが圃場に対して固定され
る。
【0028】この土塊供給手段41は、耕耘ロータリー作
業体6にて耕耘された耕耘土の一部を走行機体1の後斜
め上方に向って搬送する搬送ベルト42a等にて構成され
た第1搬送装置42を有している。また、土塊供給手段41
は、第1搬送装置42からの耕耘土を所定量になるまで貯
めて土塊Cを成形し、この成形した土塊Cを後斜め下方
に搬送し、フィルムFの所定位置の上に落下させるシュ
ート等にて構成された第2搬送装置43を有している。
【0029】印付け手段10は、隣り合う植付用印X間の
距離を調節可能に構成されたものであり、図2および図
3に示すように、走行機体1の走行方向と交差する左右
水平方向に長手方向を有する四角パイプ等の取付け杆51
に固定されたアーム連結体52を有している。なお、取付
け杆51は、取付け枠53を介して第2支持フレーム31に取
り付けられ、この取付け杆51には固定アーム40の上端部
が連結固定されている。
【0030】このアーム連結体52には、細長板形状の揺
動保持アーム55の基端部である上端部が連結ピン56を介
して回動自在に連結されており、この揺動保持アーム55
の先端部である下端部には軸受部57が突出して形成さ
れ、この軸受部57にて回転軸60が水平状に回転自在に保
持されている。この回転軸60の軸方向は、揺動保持アー
ム55の長手方向と直交する方向、すなわち走行機体1の
走行方向と交差する左右水平方向に一致している。この
回転軸60の基端側を除く部分には、外周面にねじ溝部61
が形成されている。
【0031】そして、回転軸60のねじ溝部61が形成され
ていない部分には、六角形状の固定体62が固着され、こ
の固定体62の外周面には連結板部63が六方向に向って放
射状に突出して一体的に形成されている。これらの連結
板部63の各々には細長板状の第1の揺動アーム65の基端
部が連結部材66を介して回動可能にそれぞれ連結されて
いる。
【0032】一方、回転軸60のねじ溝部61には、この回
転軸60の軸方向に移動可能な六角形状の可動体72が螺合
にて取り付けられており、この可動体72は、所定位置に
位置決めされた状態で、固定具としての二つのナット7
3,73で位置決め固定されている。この可動体72の外周
面にも、固定体62と同様、連結板部74が六方向に向って
放射状に突出して一体的に形成され、これらの連結板部
74の各々には細長板状の揺動アームとしての第2の揺動
アーム75の基端部が連結部材76を介して回動可能にそれ
ぞれ連結されている。
【0033】また、この連結板部74を介して可動体72に
放射状に取り付けられた第2の揺動アーム75は、長手方
向の中央部に第1の揺動アーム65の先端部が連結部材77
を介して回動可能に連結され、長手方向の一端部である
先端部には略L字板形状の当接体80が連結部材81を介し
て回動可能に連結されている。そして、この第2の揺動
アーム75は、可動体72の回転軸60の軸方向への移動に応
じて、第1の揺動アーム65とともに基端部を中心として
揺動し、先端側が回転軸60に対して接近したり、離反し
たりする。
【0034】一方、これらの六つの第2の揺動アーム75
のうち、互いに一直線上に位置する二つの第2の揺動ア
ーム75、すなわち、図2中、可動体72から上下に突出し
た一対の第2の揺動アーム75,75は、当接体80に印付け
部材85がそれぞれ取り付けられている。
【0035】この印付け部材85は、例えば先細の円短柱
形状に形成されており、フィルムFの畝Aの上面を被覆
した部分に食い込んでこのフィルムFにこのフィルムF
を貫通した孔部である植付用印Xを付ける。
【0036】すなわち、印付け部材85は、フィルムF側
から受ける力で、回転軸60、第1の揺動アーム65、第2
の揺動アーム75等とともに、図2の矢印の方向に走行機
体1の走行に応じてこの走行機体1の走行方向と交差す
る回転中心軸線を中心に回転し、フィルムFに畝Aの長
手方向に沿って一直線上に等間隔を介して植付用印Xを
付ける。
【0037】また、印付け部材85を有しない残りの四つ
の第2の揺動アーム75の当接体80は、フィルムFに当接
するが、フィルムFに植付用印Xが付くことはない。
【0038】なお、印付け部材85は、揺動保持アーム5
5、回転軸60、第1の揺動アーム65、第2の揺動アーム7
5等の自重に基づいてフィルムFに食い込むとともに、
当接体80も回転軸60、第1の揺動アーム65、第2の揺動
アーム75等の自重に基づいてフィルムFに当接するが、
これらの食い込み力および当接力は付勢手段としてのコ
イルばね86で調節されている。すなわち、揺動保持アー
ム55の長手方向の中間部に連結棒体87の一端部が回動可
能に連結され、この連結棒体87の他端部が取付け枠88を
介してアーム連結体52に連結され、この連結棒体87の外
周側にコイルばね86が装着されている。そして、このコ
イルばね86は、揺動保持アーム55をこの揺動保持アーム
55の先端側が上昇しようとする向きに常時付勢してお
り、印付け手段10の自重が軽減され、印付け部材85の食
い込み力等が調節されている。なお、連結棒体87に対す
るピン89の差込み位置の切換えでコイルばね86の付勢力
が調節可能である。
【0039】ここで、畝Aの長手方向に隣り合う植付用
印X,X間の距離は、印付け部材85の離間距離と対応す
るものであり、この植付用印X間の距離を調節する場合
は、まず、可動体72の移動により第1の揺動アーム65お
よび第2の揺動アーム75を揺動させることで、印付け部
材85の位置を設定してから、可動体72を位置決め固定す
る。その後、当接体80を回動させることで印付け部材85
の向きを調節する。
【0040】なお、図4は、隣り合う植付用印X間の距
離が最小になるように、印付け部材の位置を設定した場
合である。図5は、隣り合う植付用印X間の距離が最大
になるように、印付け部材の位置を設定した場合であ
る。
【0041】また一方、走行機体1の主フレーム11の長
手方向の中央部には、図1に示すように、入力軸91が突
設され、この入力軸91にはトラクタTのPTO軸がユニ
バーサルジョイント等を介して接続される。
【0042】そして、トラクタTのPTO軸から駆動力
が入力軸91に入力されると、この駆動力は、主フレーム
11の駆動軸92、チェーンケース12内のチェーン93等の伝
動手段94を介して耕耘ロータリー作業体6に伝達され
る。また同時に、入力軸91からの駆動力は、プーリ96、
駆動ベルト97、駆動軸98等の伝動手段99を介して土塊供
給手段41に伝達される。
【0043】次に、上記一実施の形態の動作を説明す
る。
【0044】まず、予め、印付け手段10にて付けられる
植付用印X間の距離を、畝Aに植付けする苗等に応じて
所定距離に設定しておく。
【0045】そして、トラクタTに連結した走行機体1
を、トラクタTで牽引して圃場を走行させると、トラク
タTからの駆動力に基づいて回転する耕耘ロータリー作
業体6にて耕耘作業が行われ、畝成形手段7にて畝Aが
成形される。
【0046】また、この畝成形手段7にて成形された畝
A上には、フィルム繰出手段8からフィルムFが繰り出
され、この繰り出されたフィルムFで畝Aが被覆され
る。
【0047】さらに、このフィルムFの畝Aの上面を被
覆した部分には、印付け手段10の二つの印付け部材85が
交互に食い込むことによって、畝Aの長手方向に沿って
等間隔をおいて植付用印Xが順次付けられる。
【0048】このようにして、上記一実施の形態によれ
ば、フィルム繰出手段8が、畝成形手段7にて成形され
た畝A上にフィルムFを繰り出して畝Aを被覆し、この
フィルム繰出手段8の後方に位置した印付け手段10の印
付け部材85が、走行機体1の走行に応じてこの走行機体
1の走行方向と交差する回転中心軸線を中心に回転する
ことにより、フィルム繰出手段8から繰り出されたフィ
ルムFの畝Aの上面を被覆する部分に畝Aの長手方向に
沿って等間隔をおいて植付用印Xを付ける。
【0049】したがって、フィルムFで畝Aを被覆した
直後に植付用印Xを付けれるため、畝Aを被覆したフィ
ルムFに植付用印Xを確実に精度良く等しい間隔に付け
ることができる。よって、作業者が手作業で植付用印X
を付ける必要がない。
【0050】また、印付け手段10が隣り合う植付用印X
間の距離を調節可能に構成されているので、必要に応じ
て植付用印X間の距離を適宜調節できるため、従来とは
異なり植付用印間の距離の異なる複数種の植付用印付き
のフィルムを用意する必要がなく、フィルムの在庫管理
が煩雑化することを防止でき、しかも、資材コストの低
減を図ることができる。
【0051】なお、上記実施の形態においては、走行機
体1は、トラクタTに牽引されて圃場を走行する構成と
して説明したが、例えば、図示しないが、走行機体1を
自走式の構成とすることもできる。
【0052】また、上記いずれの実施の形態において
も、走行機体1は、耕耘ロータリー作業体6、畝成形手
段7およびフィルム繰出手段8のすべてを備えた構成と
して説明したが、必ずしもすべてを備えた構成でなくて
もよい。
【0053】さらに、上記いずれの実施の形態において
も、印付け手段10は、第1の揺動アーム65および第2の
揺動アーム75を回転軸60から六方向に放射状に突出した
構成として説明したが、六方向の放射状の構成に限定さ
れるものではなく、例えば、六方向以上の放射状の構成
でもよい。また、印付け手段10のすべての当接体80に印
付け部材85を取り付けてもよい。
【0054】また、印付け手段10の印付け部材85の形状
は、先細の円短柱形状には限定されず、例えば、等径の
円柱形状でもよい。
【0055】さらに、上記いずれの実施の形態において
も、印付け手段10は、孔部である植付用印Xを付ける構
成として説明したが、例えば、フィルムFとは異なる植
付用印用の色彩を付したり、植付用印用の粉状物、粒状
物を付着したりする構成でもよい。
【0056】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、印付け手
段が、走行機体の走行に応じてこの走行機体の走行方向
と交差する回転中心軸線を中心に回転することにより、
畝を被覆したフィルムに畝の長手方向に沿って等間隔を
おいて植付用印を付けるので、畝を被覆したフィルムに
植付用印を精度良く等しい間隔に付けることができる。
【0057】請求項2記載の発明によれば、フィルム繰
出手段が、畝成形手段にて成形された畝上にフィルムを
繰り出して畝を被覆し、このフィルム繰出手段の後方に
位置した印付け手段が、走行機体の走行に応じてこの走
行機体の走行方向と交差する回転中心軸線を中心に回転
することにより、フィルム繰出手段から繰り出されたフ
ィルムの畝の上面を被覆する部分に畝の長手方向に沿っ
て等間隔をおいて植付用印を付けるので、フィルムで畝
を被覆した直後に植付用印を付けれるため、畝を被覆し
たフィルムに植付用印を確実に精度良く等しい間隔に付
けることができる。
【0058】請求項3記載の発明によれば、印付け手段
が隣り合う植付用印間の距離を調節可能に構成されてい
るので、必要に応じて植付用印間の距離を調節でき、例
えば従来とは異なり植付用印間の距離の異なる複数種の
植付用印付きのフィルムを用意する必要がなく、フィル
ムの在庫管理が煩雑化することを防止できる。
【0059】請求項4記載の発明によれば、可動体を回
転軸の軸方向に移動させることで揺動アームを揺動さ
せ、その後、可動体を固定具で位置決め固定することに
よって、隣り合う植付用印間の距離を簡単に調節でき、
また、印付け部材で畝を被覆したフィルムに植付用印を
確実に精度良く等しい間隔に付けることができる。
【0060】請求項5記載の発明によれば、植付用印で
ある孔部を利用して、苗等を畝に簡単に植え付けること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の農作業機の一実施の形態を示す側面図
である。
【図2】同上農作業機の印付け手段を示す側面図であ
る。
【図3】同上農作業機の印付け手段を示す後面部であ
る。
【図4】同上印付け手段を示す最小ピッチ状態における
側面図である。
【図5】同上印付け手段を示す最大ピッチ状態における
側面図である。
【符号の説明】
1 走行機体 6 耕耘ロータリー作業体 7 畝成形手段 8 フィルム繰出手段 10 印付け手段 60 回転軸 72 可動体 73 固定具としてのナット 75 揺動アームとしての第2の揺動アーム 85 印付け部材 A 畝 F フィルム X 植付用印

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圃場を走行する走行機体と、 この走行機体に回転自在に設けられ、前記走行機体の走
    行に応じてこの走行機体の走行方向と交差する回転中心
    軸線を中心に回転することにより、畝を被覆したフィル
    ムに畝の長手方向に沿って等間隔をおいて植付用印を付
    ける印付け手段とを備えたことを特徴とする農作業機。
  2. 【請求項2】 圃場を走行する走行機体と、 この走行機体に回転可能に設けられ、回転により圃場を
    耕耘する耕耘ロータリー作業体と、 前記走行機体に前記耕耘ロータリー作業体の後方に位置
    するように設けられ、前記耕耘ロータリー作業体にて耕
    耘された耕耘土で畝を成形する畝成形手段と、 前記走行機体に前記畝成形手段の後方に位置するように
    設けられ、前記畝成形手段にて成形された畝上にフィル
    ムを繰り出して畝を被覆するフィルム繰出手段と、 前記走行機体に前記フィルム繰出手段の後方に位置する
    ように設けられ、前記走行機体の走行に応じてこの走行
    機体の走行方向と交差する回転中心軸線を中心に回転す
    ることにより、前記フィルム繰出手段から繰り出された
    フィルムの畝の上面を被覆した部分に、畝の長手方向に
    沿って等間隔をおいて植付用印を付ける印付け手段とを
    備えたことを特徴とする農作業機。
  3. 【請求項3】 印付け手段は、隣り合う植付用印間の距
    離を調節可能に構成されていることを特徴とする請求項
    1または2記載の農作業機。
  4. 【請求項4】 印付け手段は、 軸方向が走行機体の走行方向と交差する方向に一致した
    回転軸と、 この回転軸にこの回転軸の軸方向に移動可能に取り付け
    られた可動体と、 この可動体に取り付けられ、この可動体の移動に応じて
    先端側が前記回転軸に対して接離するように基端側を中
    心として揺動する揺動アームと、 前記可動体を前記回転軸に対して位置決め固定する固定
    具と、 前記揺動アームの先端側に取り付けられ、前記回転軸と
    ともに回転して畝を被覆したフィルムに植付用印を付け
    る印付け部材とを有することを特徴とする請求項3記載
    の農作業機。
  5. 【請求項5】 植付用印は、フィルムを貫通した孔部で
    あることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
    載の農作業機。
JP2000119941A 2000-04-20 2000-04-20 農作業機 Pending JP2001299008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119941A JP2001299008A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119941A JP2001299008A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 農作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001299008A true JP2001299008A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18630837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000119941A Pending JP2001299008A (ja) 2000-04-20 2000-04-20 農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001299008A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102356712A (zh) * 2011-11-15 2012-02-22 甘肃武威兴旺农机制造有限公司 垄作沟灌全铺膜覆土点播施肥联合作业机
CN102918947A (zh) * 2012-12-03 2013-02-13 酒泉市铸陇机械制造有限责任公司 免耕式施肥铺膜点播覆土联合作业机
CN103404259A (zh) * 2013-08-27 2013-11-27 山东棉花研究中心 棉田残膜清理秸秆还田一体机
CN103650675A (zh) * 2013-12-23 2014-03-26 新疆科神农业装备科技开发有限公司 一种后置式茎秆粉碎残膜回收联合作业机
CN105746021A (zh) * 2016-04-12 2016-07-13 青海林丰农牧机械制造有限公司 一种与四轮配套的旋耕起垄覆膜装置
CN110896693A (zh) * 2019-12-13 2020-03-24 陆军军 一种行进间连贯播种设备及其工作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102356712A (zh) * 2011-11-15 2012-02-22 甘肃武威兴旺农机制造有限公司 垄作沟灌全铺膜覆土点播施肥联合作业机
CN102918947A (zh) * 2012-12-03 2013-02-13 酒泉市铸陇机械制造有限责任公司 免耕式施肥铺膜点播覆土联合作业机
CN103404259A (zh) * 2013-08-27 2013-11-27 山东棉花研究中心 棉田残膜清理秸秆还田一体机
CN103650675A (zh) * 2013-12-23 2014-03-26 新疆科神农业装备科技开发有限公司 一种后置式茎秆粉碎残膜回收联合作业机
CN105746021A (zh) * 2016-04-12 2016-07-13 青海林丰农牧机械制造有限公司 一种与四轮配套的旋耕起垄覆膜装置
CN110896693A (zh) * 2019-12-13 2020-03-24 陆军军 一种行进间连贯播种设备及其工作方法
CN110896693B (zh) * 2019-12-13 2021-02-05 窦元 一种行进间连贯播种设备及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156219A (en) Positioning apparatus for drawn implement
US6997120B2 (en) Planting apparatus and method
US5025866A (en) Row following drawn implement with internal steering arm
KR101442965B1 (ko) 자동화 기능을 갖는 씨앗필름 포설장치 및 그 포설장치를 이용한 씨앗필름 포설방법
US20090236108A1 (en) Agricultural Machine
JP2001299008A (ja) 農作業機
US5088561A (en) Sensing apparatus for a guidance system
US5360070A (en) Mounting bracket for implement guide system
KR101302932B1 (ko) 비닐 수거장치
JP2006320283A (ja) トラクタと作業機の間に装着されるガイドライン溝切りマーカー装置
KR101934235B1 (ko) 밭이랑 곡선면 궤도 이탈 방지 및 경사면 수평 유지가 가능한 트랙터용 부속 작업기의 연결장치
KR101033092B1 (ko) 비닐 수거장치
JP2004159527A (ja) 移植機案内用の作溝装置
KR20190134889A (ko) 물사용과 온실가스 배출을 억제하는 작물재배가 가능한 씨앗필름 제조장치 및 제조방법
US3823509A (en) Machine for thinning and cultivating seedling plants
JPH0516887Y2 (ja)
JP7270309B2 (ja) 田畑の除草システム、田畑用散布材の散布システム、田畑植付けシステム及び水田用肥料散布システム
JPH0516885Y2 (ja)
JPH051225Y2 (ja)
JPH078013A (ja) 農作業方法及び農用作業台車
JPH068644Y2 (ja) 耕耘装置
JPH0445451Y2 (ja)
US1185753A (en) Agricultural implement.
JPH0516886Y2 (ja)
JP2000175508A (ja) ロータリ耕耘装置