JP2001298241A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2001298241A
JP2001298241A JP2000113707A JP2000113707A JP2001298241A JP 2001298241 A JP2001298241 A JP 2001298241A JP 2000113707 A JP2000113707 A JP 2000113707A JP 2000113707 A JP2000113707 A JP 2000113707A JP 2001298241 A JP2001298241 A JP 2001298241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
laser device
optical waveguide
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000113707A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Fukunaga
敏明 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000113707A priority Critical patent/JP2001298241A/ja
Publication of JP2001298241A publication Critical patent/JP2001298241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体レーザ装置において、光出力のCOMDレベ
ルを向上し、高出力下で高信頼性を得る。 【解決手段】 n−GaAs基板11上に、n-GaAsハ゛ッファ層1
2、n−Ga1-z1Alz1As下部クラッド層13(0.55≦z1≦
0.8)、n−In0.49Ga0.51P下部光導波層14、Inx3Ga1-x3
As1-y3y3量子井戸活性層15(0≦x3≦0.3、0≦y3≦0.
6)、i−In0.49Ga 0.51P光導波層16、Inx3Ga1-x3As1-y3
y3量子井戸活性層17(0≦x3≦0.3、0≦y3≦0.6)、p
−In0.49Ga0.51P上部光導波層18、p−Ga1-z1Alz1As上
部クラッド層19、p−GaAsコンタクト層20を成長する。
その上に絶縁膜21を形成し、通常のリソグラフィーによ
り、幅50μm程度のストライプの絶縁膜21を除去し、そ
の後、p側電極22を形成し、その後、基板の研磨を行
い、n側電極23を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体レーザ装置に
関し、特に、光が導波する方向に垂直な端面での発熱が
大きい半導体レーザ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高出力な半導体レーザ装置においては、
端面での光吸収により流れる電流により発熱し、その熱
により端面温度が上昇し、端面でのバンドギャップが小
さくなり、さらに光吸収が多くなるという循環により端
面が破壊される、COMD(Catastrophic optical mirror
damage)現象により光出力の向上が制限されるという問
題がある。
【0003】1998年発行のApplied Physics Letters,Vo
l.72,No.1.pp.4-6において、J.KWade氏らによる6.1W c
ontinuous wave front-facet power from Al-free acti
ve-region(λ=805nm)diode laserが報告されている。
これは、活性領域に酸化されやすい性質を持つAlを含
まず、InGaAsPを活性層とし、InGaPを光導
波層とし、クラッド層をInAlGaPとした構造を採
用した805nm帯の半導体レーザである。本文献において
は、高出力特性を改善するために、活性層の光密度を低
減する構造として、光導波層の厚さを大きくした、LOC
(Large OpticalCavity)構造が考案されており、最高
光出力の増大が報告されている。しかし、前述のCOMDに
達する光出力は経時で劣化したり、あるいは、COMDによ
り半導体レーザの駆動が突然停止する可能性が高く、高
出力駆動時で高信頼性が得られないという欠点がある。
【0004】また、同様に、発振波長が0.8μm帯で活
性層がAlフリーの半導体レーザ装置として、1995年発
行のJap.J.Appl.Phys.Vol.34.pp.L1175-1177において、
Highly Reliable Operation of High-Power InGaAsP/In
GaP/AlGaAs 0.8μm Separate Confinement Heterostru
cture Lasersが報告されている。ここでは、n−GaA
s基板上に、n−AlGaAsクラッド層、i−InG
aP光導波層、InGaAsP量子井戸活性層、i−I
nGaP光導波層、p−AlGaAsクラッド層および
p−GaAsキャップ層が積層された構造が紹介されて
いるが、最高光出力は1.8Wと低いという問題があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、発振波
長が0.8μm帯の半導体レーザ装置において、高出力駆
動時の端面破壊等により信頼性が低いという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記事情に鑑みて、発振波長が0.
7μm〜1.2μmの半導体レーザ装置において、高出力下
でも信頼性の高い半導体レーザ装置を提供することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ装
置は、第一導電性基板上に、少なくとも、第一導電性下
部クラッド層、第一導電性またはアンドープの下部光導
波層、第一の活性層、アンドープの光導波層、第二の活
性層、第二導電性またはアンドープの上部光導波層、第
二導電性上部クラッド層、第二導電性コンタクト層がこ
の順に積層されており、前記2つの活性層から発せられ
る光で形成されるレーザ光の発振モードが、前記各層の
接合面に垂直な方向で、1次モードまで許容されている
ことを特徴とするものである。
【0008】また、各活性層は、井戸数が1つ以上の量
子井戸構造であってもよい。
【0009】また、1次モードの光密度が最大となる位
置から0.1μm以内に、少なくとも1つの量子井戸が存
在することが望ましい。
【0010】また、第一導電性基板は、GaAsからな
り、すべての光導波層の合計膜厚は、0.8μm以上1.4μ
m以下であることが望ましい。
【0011】上記「第一導電性」と「第二導電性」は、
互いに導電性が逆であり、例えば、第一導電性がp型で
あれば、第二導電性とはn型を示す。また、アンドープ
とは導電性不純物が導入されていないことを示す。
【0012】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ装置によれば、第
一導電性基板上に、少なくとも、第一導電性下部クラッ
ド層、第一導電性またはアンドープの下部光導波層、第
一の活性層、アンドープの光導波層、第二の活性層、第
二導電性またはアンドープの上部光導波層、第二導電性
上部クラッド層、第二導電性コンタクト層がこの順に積
層されており、2つの活性層から発せられる光で形成さ
れるレーザ光の発振モードが、層の接合面に垂直な方向
で、1次モードまで許容されているものであるので、基
本モードより、活性層の光密度を下げることができ、端
面破壊を抑制することができ、高出力下においても、高
い信頼性を得ることができる。
【0013】また、1次モードの光密度が最大となる位
置から0.1μm以内に、1つ以上の量子井戸が存在する
ことにより、つまり、1次モードの光密度の高くなる位
置に活性層を配置することにより、1次モードの利得を
高くし、しきい値電流を低減することができる。よっ
て、活性層の光密度を低減でき、最高光出力が向上す
る。
【0014】また、第一導電性基板を、GaAsとし、
すべての光導波層の合計膜厚を、0.8μm以上1.4μm以
下とすることにより、活性層の光密度を低減することが
でき、最高光出力を向上できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。
【0016】本発明の第1の実施の形態による半導体レ
ーザ装置について説明し、その半導体レーザ装置の断面
図を図1に示す。図1に示すように、有機金属気相成長
法によりn−GaAs基板11上に、n−GaAsハ゛ッファ層12、n
−Ga1-z1Alz1As下部クラッド層13(0.55≦z1≦0.
8)、n−In0.49Ga0.51P下部光導波層14、Inx3Ga1-x3As
1- y3y3量子井戸活性層15(0≦x3≦0.3、0≦y3≦0.
6)、i−In0.49Ga0.51P光導波層16、Inx3Ga1-x3As1-y3
y3量子井戸活性層17(0≦x3≦0.3、0≦y3≦0.6)、p
−In0.49Ga0.51P上部光導波層18、p−Ga1-z1Alz1As上
部クラッド層19、p−GaAsコンタクト層20を成長する。
その上に絶縁膜21を形成し、通常のリソグラフィーによ
り、幅50μm程度のストライプの絶縁膜21を除去し、そ
の後、p側電極22を形成し、その後、基板の研磨を行
い、n側電極23を形成する。その後、試料を劈開して形
成した共振器面に高反射率コート、低反射率コートを行
い、チップ化して半導体レーザ装置を形成する。
【0017】上記量子井戸活性層は、圧縮歪、格子整
合、引っ張り歪のいずれの組成でもよい。
【0018】上記光導波層の合計膜厚は、一次モードが
許容される0.8μm以上で、且つ光密度が基本モードより
低くなる1.4μm以下とすることが望ましい。0.8μmよ
り小さいと、基本モードが強くなって光密度が大きくな
り、端面破壊が起こりやすく、1.4μmより大きいと、
多モードとなりモード競合が起こるという問題がある。
【0019】本実施の形態の半導体レーザ装置は、絶縁
膜ストライプを形成してできる利得導波ストライプレー
ザについて記載しているが、本発明は、通常のフォトリ
ソグラフィーやドライエッチングによる加工を行ってで
きる、屈折率導波機構付き半導体レーザ装置、回折格子
付きの半導体レーザ装置あるいは光集積回路の作製にも
用いることが可能である。
【0020】クラッド層はGaAs基板11に格子整合す
るInGaAlP系またはInGaAlAsP系であってもよい。
【0021】また、量子井戸活性層は単一量子井戸とし
ているが、多重量子井戸でもよい。
【0022】また、量子井戸の挿入位置は、利得損失を
低減するために、1次モードの光密度が高くなる位置か
ら0.1μm以内とすることが望ましい。
【0023】本実施の形態では、GaAs基板はn型の導電
性のもので記述しているが、p型の導電性の基板を用い
てもよく、この場合上記すべての層の導電性を反対にす
ればよい。
【0024】上記半導体レーザ装置の発振する波長λに
関しては、Inx3Ga1-x3As1-y3y3(0≦x3≦0.3、
0≦y3≦0.6)からなる組成の活性層より、730<λ<120
0(nm)の範囲で制御が可能である。
【0025】また、クラッド層をInGaAlP系またはInGaA
lAsP系とし、光導波層をクラッド層よりバンドギャップ
エネルギーの小さいInGaAlP系またはInGaAlAsP系とする
ことにより、発振波長の短波長化が実現できる。すなわ
ち、600nm〜730nmの範囲で発振波長の制御が可能とな
る。
【0026】各半導体層の成長法として、固体あるいは
ガスを原料とする分子線エピタキシャル成長法であって
もよい。
【0027】次に、従来の半導体レーザ装置について説
明し、その断面図を図2に示す。図2に示すように、有
機金属気相成長法によりn−GaAs基板31上に、n-GaAsハ゛
ッファ層32、n−Ga1-z1Alz1As下部クラッド層33(0.55≦z
1≦0.8)、n−In0.49Ga0.5 1P下部光導波層34、In0.49G
a0.51P/Inx3Ga1-x3As1-y3y32重量子井戸活性層35(0
≦x3≦0.3、0≦y3≦0.6)、p−In0.49Ga0.51P上部光導
波層36、p−Ga1-z1Al z1As上部クラッド層37、p−GaAs
コンタクト層38を成長する。その上に絶縁膜39を形成
し、通常のリソグラフィーにより、幅50μm程度のスト
ライプの絶縁膜39を除去してp側電極40を形成する。次
に、基板の研磨を行い、n側電極41を形成する。その
後、試料を劈開して形成した共振器面に高反射率コー
ト、低反射率コートを行い、チップ化して半導体レーザ
装置を形成する。本発明の半導体レーザ装置は、上記従
来の半導体レーザ装置と違い、活性層が2つ配置されて
おり、該2つの活性層の間に光導波層が配置されている
構造となっている。
【0028】次に、図3に、上記第1の実施の形態によ
る半導体レーザ装置と上記従来の半導体レーザ装置の構
成において、クラッド層および量子井戸活性層の組成
を、発振波長が809nmとなるように、z1=0.63、x3=0.1
1、y3=0.22とし、光導波層の合計膜厚を1μmとして作
製した半導体レーザ装置の実装後の電流-光出力特性の
差を示す。この特性は、これらの半導体レーザ装置が、
p側電極をヒートシンクに接着されており、さらにヒー
トシンクは電子冷却素子により温度が25℃に設定されて
いる状態で測定したものである。また、これらの半導体
レーザ装置の端面には、一方は30%、反対側は90%の反
射率になるようにコートが施されている。
【0029】図3に示すように、本発明の半導体レーザ
装置の最高光出力は3W程度であり、従来の半導体レー
ザ装置は2.4W程度である。本発明の半導体レーザ装置
は、従来の半導体レーザ装置に比べ、しきい値電流が高
く、外部微分効率は悪いが、最大光出力が0.6W程度向
上している。
【0030】また、第1の実施の形態において、発振波
長が809nmとなるように、z1=0.63、x3=0.11、y3=0.22と
し、光導波層の合計膜厚を1μmとして作製した本発明
の半導体レーザ装置の基本モードと1次モードの光強度
分布を図4に示す。横軸の0点は2つの活性層の中間位
置を示し、図中の実線は基本横モードの光密度を示し、
点線は1次モードの光密度を示すものである。1次モー
ドの方が基本モードより20%程度ピーク強度が低い。こ
れは、図3における最高光出力の約25%の増大に対応し
ていることを示す。本発明による半導体レーザ装置のCO
MDレベル(COMDに達する光出力)の向上は、経時でのCO
MDレベルの劣化を考慮しても、最大光出力の初期値が高
いために信頼性に対して有利に働く。
【0031】上記第1の実施の形態では、GaAs系の半導
体レーザ装置について説明したが、本発明は、これに限
らず、他の組成からなる半導体レーザ装置でもよい。
【0032】本発明による半導体レーザ装置は、COMDレ
ベルが高く信頼性が高いため、高速な情報・画像処理及
び通信、計測、医療、印刷の分野での光源として応用可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による半導体レーザ
装置を示す断面図
【図2】従来の半導体レーザ装置を示す断面図
【図3】本発明と従来の半導体レーザ装置の電流-光出
力特性を示すグラフ
【図4】本発明の半導体レーザ装置の光強度分布を示す
グラフ
【符号の説明】
11 n−GaAs基板 12 n−GaAsハ゛ッファ層 13 n−Ga1-z1Alz1As下部クラッド層 14 n−In0.49Ga0.51P下部光導波層 15 Inx3Ga1-x3As1-y3y3量子井戸活性層 16 i−In0.49Ga0.51P光導波層 17 Inx3Ga1-x3As1-y3y3量子井戸活性層 18 p−In0.49Ga0.51P上部光導波層 19 p−Ga1-z1Alz1As上部クラッド層 20 p−GaAsコンタクト層 21 絶縁膜 22 p側電極22 23 n側電極23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一導電性基板上に、少なくとも、第一
    導電性下部クラッド層、第一導電性またはアンドープの
    下部光導波層、第一の活性層、アンドープの光導波層、
    第二の活性層、第二導電性またはアンドープの上部光導
    波層、第二導電性上部クラッド層、第二導電性コンタク
    ト層がこの順に積層されており、前記2つの活性層から
    発せられる光で形成されるレーザ光の発振モードが、前
    記各層の接合面に垂直な方向で、1次モードまで許容さ
    れていることを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記各活性層が、井戸数が1つ以上の量
    子井戸構造であることを特徴とする請求項1記載の半導
    体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記1次モードの光密度が最大となる位
    置から0.1μm以内に、少なくとも1つの量子井戸が存
    在することを特徴とする請求項1または2記載の半導体
    レーザ装置。
  4. 【請求項4】 前記第一導電性基板が、GaAsからな
    り、前記すべての光導波層の合計膜厚が、0.8μm以上
    1.4μm以下であることを特徴とする請求項1、2また
    は3記載の半導体レーザ装置。
JP2000113707A 2000-04-14 2000-04-14 半導体レーザ装置 Withdrawn JP2001298241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113707A JP2001298241A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113707A JP2001298241A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001298241A true JP2001298241A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18625628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113707A Withdrawn JP2001298241A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001298241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118075A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Heidelberger Druckmas Ag 平板印刷機の被印刷体に放射エネルギーを供給する装置および方法
JP2010118508A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118075A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Heidelberger Druckmas Ag 平板印刷機の被印刷体に放射エネルギーを供給する装置および方法
JP2010118508A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US7949027B2 (en) 2008-11-13 2011-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753216B2 (ja) 半導体レーザ装置
US20050201439A1 (en) Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting device module
US6580738B2 (en) High-power semiconductor laser device in which near-edge portions of active layer are removed
EP0936709B1 (en) Semiconductor laser
US6195373B1 (en) Index optical waveguide semiconductor laser
US7366216B2 (en) Semiconductor laser element formed on substrate having tilted crystal orientation
JP2001223433A (ja) 垂直空洞半導体面発光レーザ素子および該レーザ素子を用いた光学システム
JPH10335742A (ja) 半導体レーザ装置
US20030039289A1 (en) Semiconductor laser device
JP2001284704A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001298241A (ja) 半導体レーザ装置
US20010017871A1 (en) High-power semiconductor laser device in which near-edge portions of active layer are removed
JP2004103679A (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子モジュール
JP2001320135A (ja) 半導体レーザ装置
JPH11233874A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2001148541A (ja) 半導体発光装置およびその半導体発光装置を励起光源に用いた固体レーザ装置
JP2002204032A (ja) 半導体レーザ素子
JP2003023218A (ja) 半導体レーザ素子
JP2001053382A (ja) 半導体レーザ装置
JP4804623B2 (ja) 半導体レーザ素子
EP1251609B1 (en) High-power semiconductor window laser device
JP2003347679A (ja) 半導体レーザ素子
JP4809541B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2001267690A (ja) 半導体レーザ素子およびそれを用いたレーザ装置
JPH1197794A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703