JP2001294889A - 香料組成物 - Google Patents

香料組成物

Info

Publication number
JP2001294889A
JP2001294889A JP2000112559A JP2000112559A JP2001294889A JP 2001294889 A JP2001294889 A JP 2001294889A JP 2000112559 A JP2000112559 A JP 2000112559A JP 2000112559 A JP2000112559 A JP 2000112559A JP 2001294889 A JP2001294889 A JP 2001294889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
component
fragrance
points
stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000112559A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumoto
文雄 松本
Noriko Okada
典子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2000112559A priority Critical patent/JP2001294889A/ja
Publication of JP2001294889A publication Critical patent/JP2001294889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】経時安定性及び香りの保留性に優れ、使用時の
肌への付着性、伸展性の良好な香料組成物を提供する。 【解決手段】次の成分(A)〜(C); (A)香料 1〜30質量% (B)固形油 5〜30質量% (C)液体油 40〜94質量% を含有し、且つ、成分(C)中の50〜100質量%が
植物性油脂であることを特徴とするスティック状の香料
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は香料組成物に関し、
さらに詳細には、経時安定性及び香りの保留性に優れ、
使用時の肌への付着性、伸展性の良好なスティック状の
香料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、肌に塗布する香料組成物において
は、香料とアルコールを主成分とする液状の香水、オー
デコロンや、香料と粉体を主成分とするフレグランスパ
ウダー、香料と油剤を主成分とする固形状の練香水が知
られている。固形化された練香水は、携帯に便利である
という特性を有し、皿流し込みタイプやスティックタイ
プのものが用いられている。特にスティックタイプの練
香水は、充填成形したものを繰出し容器に収納すること
により、手指を汚すことなく塗布することができるた
め、より簡便な使用性を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スティ
ック状の練香水は、油剤を多量に含むことから、用いる
香料と油剤の組み合わせによっては相溶性が悪く、経時
安定性に問題を生じることがあった。また、塗布した際
にべたついたり、肌への伸びが悪い等使用感を充分満足
するものではなかった。さらに、油剤の生地臭等の問題
があり、良好な香りの演出やその持続性(保留性)につ
いても更なる改良が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記実情に鑑み、本発明
者らは鋭意研究の結果、特定組成の油剤と香料を組み合
わせることにより、経時安定性、香りの保留性に優れ、
使用感の良好な香料組成物が得られることを見出し、本
発明を完成するに至った。すなわち本発明は、次の成分
(A)〜(C); (A)香料 1〜30質量% (B)固形油 5〜30質量% (C)液体油 40〜94質量% を含有し、且つ、成分(C)中の50〜100質量%が
植物性油脂であることを特徴とするスティック状の香料
組成物である。以下、詳述する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる成分(A)の
香料としては、通常化粧料に用いられるものであれば特
に限定されず、例えば、天然香料、合成香料、またはこ
れらを組み合わせた調合香料等が挙げられ、目的に応じ
てこれらの一種又は二種以上を適宜選択して用いること
ができる。
【0006】成分(A)の含有量は1〜30質量%(以
下、単に「%」と記す)であり、より好ましくは、5〜
20%である。成分(A)の含有量が1%未満である
と、良好な香りの演出や保留性が得られず、また、30
%を超えて配合すると、経時安定性を損なったり、塗布
時の使用感が悪くなる。
【0007】本発明に用いられる成分(B)の固形油
は、常温において固形状の油剤であれば特に限定され
ず、例えば、フィッシャートロプスワックス、ポリエチ
レンワックス、エチレンプロピレンコポリマー等の合成
炭化水素、セレシン、マイクロクリスタリンワックス等
の鉱物由来の炭化水素、カルナウバロウ、キャンデリラ
ロウ等の植物由来のワックス類が挙げられ、これらの一
種又は二種以上を適宜選択して用いることができる。
【0008】成分(B)の含有量は5〜30%であり、
より好ましくは、10〜20%である。成分(B)の含
有量が5%未満であると、スティック状の形状保持性が
充分に得られず、また、30%を超えて配合すると、肌
への伸展性が不良なものとなる。
【0009】本発明に用いられる成分(C)の液体油と
しては、常温で液状を呈するものであり、且つ、該液体
油中の50〜100%が植物性油脂であることが必須で
あり、より好ましくは、該液体油に占める植物性油脂の
割合が80〜100%である。成分(C)中の植物性油
脂の含有量が50%未満であると、経時安定性や香りの
保留性において良好な結果が得られない。植物性油脂と
しては特に限定されないが、例えば、オリーブ油、小麦
胚芽油、グレープシード油、マカデミアナッツ油、アボ
カド油、杏仁油、サザンカ油、サフラワー油、スイート
アルモンド油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、メドウホ
ーム油、ローズヒップ油、ツバキ油、ヒマシ油等が挙げ
られ、これらの一種又は二種以上を適宜選択して用いる
ことができる。経時安定性、原料自体の匂いの影響を考
慮して、これらの植物性油脂は精製されたものであるこ
とが好ましい。
【0010】また、成分(C)の液体油として、上述し
た植物性油脂の他に配合できる液体油を例示すると、流
動パラフィン、軽質流動イソパラフィン、スクワラン、
スクワレン、α−オレフィンオリゴマー、ポリブテン等
の炭化水素類、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸
セチル等のエステル油類、ジメチルポリシロキサン、メ
チルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタ
シロキサン等のシリコーン油、パーフルオロポリエーテ
ル、パーフルオロデカン等のフッ素系油類、オレイルア
ルコール、イソステアリルアルコール等の高級アルコー
ル、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、イソステアリン酸等の
脂肪酸が挙げられ、これらの一種又は二種以上を用いる
ことができる。
【0011】成分(C)の含有量は40〜94%であ
り、より好ましくは、60〜80%である。成分(C)
の含有量が40%未満であると、製造時の成形性が悪
く、また、94%を超えて配合すると、スティックとし
ての形状が保てない。
【0012】本発明の香料組成物の製造方法は、上記成
分(B)及び(C)を加熱して混合し、成分(A)を添
加して均一にしたものをスティック状容器に充填して冷
却固化し成形する。それを、口紅等に用いられている繰
出し型の容器にセットして使用する。
【0013】本発明の香料組成物には、上記必須成分の
他に、通常化粧料に用いられる成分として、例えば、粉
体、界面活性剤、油性ゲル化剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、防腐剤、美容剤等を、本発明の効果を損なわない
範囲で配合することができる。
【0014】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれらによって何等限定されるものではな
い。
【0015】実施例1〜5及び比較例1〜5 下記表1及び表2に示す組成の香料組成物を調製し、香
りの保留性、経時安定性、使用感について下記の方法に
より評価した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】(製造方法) A:成分1〜7を加熱混合する。 B:Aに成分8を添加して、均一に混合する。 C:Bを減圧下にて脱泡後、スティック状のカプセルに
充填し、冷却して香料組成物を得た。それを繰出し容器
にセットした。
【0019】(評価方法) 1.香りの保留性 香りの専門パネル10名により、サンプルを肌に塗布し
た後の香りの強さ及び質の変化を、2時間後、4時間
後、8時間後と経時的に評価した。評価は下記評価基準
にて4段階評価し、さらにその平均点より下記基準にて
判定した。 [評点][評価] 4点:変化なし。 3点:ほとんど変化なし。 2点:やや変化あり。 1点:明らかに変化あり。 [判定][平均点] ◎:3.5点以上。 ○:3.0点以上3.5点未満。 △:2.0点以上3.0点未満。 ×:2.0点未満。
【0020】2.経時安定性 得られたサンプルを40℃の恒温相にセットして、1ヵ
月後の状態を肉眼にて観察し、調製時の状態との変化
(表面への油浮き等)の有無を下記基準にて判定した。 [判定][評価] ◎:極めて良好。 ○:良好。 △:やや不良。 ×:著しく不良。
【0021】3.使用感 化粧歴10年以上の女性50名をパネルとし、肌への付
着性、伸展性、べたつきのなさについて、下記評価基準
にて5段階評価し、さらにその平均点より下記基準にて
判定した。 [評点][評価] 5点:非常に良好。 4点:良好。 3点:普通。 2点:やや不良。 1点:不良。 [判定][平均点] ◎:4.5点以上 ○:3.5点以上4.5点未満 △:2.5点以上3.5点未満 ×:2.5点未満 上記評価方法により得られた結果を表1及び表2に併せ
て示す。
【0022】上記表1及び表2の結果から明らかなよう
に、本発明に係る実施例1〜5は、香料の保留性に優
れ、経時安定性及び使用感も良好なものであった。それ
に対し、比較例においては、全ての項目を満足し得るも
のは得られなかった。
【0023】 実施例6 フレグランススティック (成分) (%) 1.エチレンプロピレンコポリマー 5.0 2.マイクロクリスタリンワックス 5.0 3.キャンデリラロウ 5.0 4.精製マカデミアナッツ油 5.0 5.精製ヒマシ油 5.0 6.精製オリーブ油 54.98 7.香料 20.0 8.色素 0.02
【0024】(製造方法) A:成分1〜6を加熱溶解する。 B:Aに成分7〜8を添加して、均一に混合する。 C:Bを減圧下にて脱泡後、繰出し容器に充填し、冷却
してフレグランススティックを得た。 本発明に係る実施例6は、経時安定性及び香りの保留性
に優れ、使用時の肌への付着性、伸展性の良好なもので
あった。
【0025】 実施例7 パルファムスティック (成分) (%) 1.高融点マイクロクリスタリンワックス 7.0 2.セレシン 10.0 3.パラフィンワックス 3.0 4.ワセリン 5.0 5.2−エチルヘキサン酸セチル 10.0 6.小麦胚芽油 20.0 7.サフラワー油 24.9 8.香料 20.0 9.色素 0.1
【0026】(製造方法) A:成分1〜7を加熱混合する。 B:Aに成分8〜9を添加して、均一に混合する。 C:Bを減圧下にて脱泡後、繰出し容器に充填し、冷却
してパルファムスティックを得た。 本発明に係る実施例7は、経時安定性及び香りの保留性
に優れ、使用時の肌への付着性、伸展性の良好なもので
あった。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の香料組成
物は、経時安定性及び香りの保留性に優れ、使用時の肌
への付着性、伸展性の良好なものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の成分(A)〜(C); (A)香料 1〜30質量% (B)固形油 5〜30質量% (C)液体油 40〜94質量% を含有し、且つ、成分(C)中の50〜100質量%が
    植物性油脂であることを特徴とするスティック状の香料
    組成物。
JP2000112559A 2000-04-13 2000-04-13 香料組成物 Pending JP2001294889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112559A JP2001294889A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 香料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112559A JP2001294889A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 香料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001294889A true JP2001294889A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18624707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112559A Pending JP2001294889A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 香料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001294889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107890579A (zh) * 2017-11-01 2018-04-10 上海英氏普伕智能科技有限公司 香氛胶囊及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107890579A (zh) * 2017-11-01 2018-04-10 上海英氏普伕智能科技有限公司 香氛胶囊及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121479B2 (ja) 揮発油を含まない、樹脂、ブロック共重合体および固形脂肪性物質を含む皮膚用メイクアップ組成物
CN1225258A (zh) 在液体脂肪相中含有聚合物微粒的分散体的无转移化妆组合物
CA2214687A1 (en) Anhydrous delivery vehicle for cosmetic ingredients
JP6097417B1 (ja) 油性睫毛用化粧料および化粧方法
JP5322381B2 (ja) スティック状化粧料
TWI733678B (zh) 包含水溶性聚合物的油包水型唇部化妝品組合物
JP2004515608A (ja) ヘテロ重合体と油溶性カチオン界面活性剤とを含有する化粧品組成物及びその組成物を使用する方法
JP5203622B2 (ja) 油性化粧料
JP2017538739A (ja) 安定化したポリマー粒子及び非イオン性界面活性剤を含む組成物
JP2009179564A (ja) 油性固形化粧料
JP2004107355A (ja) 油性固形化粧料
CN1430948A (zh) 包含不挥发性烃油、颗粒相和特定分散剂的角蛋白材料用护理或化妆组合物
US10278913B2 (en) Oil-based eyelash cosmetic and cosmetic method
JP6038725B2 (ja) 油性固形口唇化粧料
JP2007112727A (ja) 油性固形化粧料
JP3909828B2 (ja) 固形化粧料
MXPA04006849A (es) Masa de gel conteniendo pigmento basada en lipidos.
JP2519469B2 (ja) スティック化粧料
JP2805218B2 (ja) スティック化粧料
JP2004043367A (ja) 口唇化粧料
JP7251768B2 (ja) 油性固形毛髪化粧料
JP3513868B2 (ja) 油性固型化粧料
JP2001294889A (ja) 香料組成物
JP2821693B2 (ja) 油性固形化粧料
KR101834196B1 (ko) 겔 형상의 모발 화장료 조성물