JP2001291365A - 記録再生装置及び記録方法 - Google Patents

記録再生装置及び記録方法

Info

Publication number
JP2001291365A
JP2001291365A JP2000099904A JP2000099904A JP2001291365A JP 2001291365 A JP2001291365 A JP 2001291365A JP 2000099904 A JP2000099904 A JP 2000099904A JP 2000099904 A JP2000099904 A JP 2000099904A JP 2001291365 A JP2001291365 A JP 2001291365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program data
recording
data
program
classification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000099904A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Nonaka
慶也 野中
Hiroaki Shibazaki
裕昭 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000099904A priority Critical patent/JP2001291365A/ja
Priority to EP01106925A priority patent/EP1150297A3/en
Priority to CNB011124636A priority patent/CN1146906C/zh
Priority to US09/822,255 priority patent/US6614732B2/en
Publication of JP2001291365A publication Critical patent/JP2001291365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1271Address data the address data being stored in a subcode, e.g. in the Q channel of a CD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Abstract

(57)【要約】 【課題】 録音された多数の楽曲データを自動的にグル
ープ分けして管理し、装置構成が簡単で、ユーザが煩わ
しい操作を行うことなく容易に楽曲選択が可能な録音再
生装置を提供する。 【解決手段】 ハードディスク録音ボタンが押されると
(ステップS11;YES11)、ディスクからTOC
の所定部分を読み出し(S12),楽曲データの再生を
開始し(ステップS13)、ISRCコードの有無に応
じて、ISRC関連付けファイル又はTOC関連付けフ
ァイルとの照合を行ってハードディスクの楽曲データを
検索する(ステップS14〜S18)。そして、楽曲フ
ァイルをハードディスクに保存した後(ステップS1
9)、楽曲ファイルに対応するタグファイルを作成し
(ステップS20)、楽曲のグループ分けを示すプレイ
リストを更新する(ステップS21)。これ以降、ユー
ザはグループ分けされた楽曲の一覧を表示手段で参照し
ながら、所望の楽曲を容易に選択して再生することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れたプログラムデータを管理して、該プログラムデータ
の記録及び再生を行う記録再生装置の技術分野に関し、
特に、CD等のディスク状記録媒体に記録されたプログ
ラムデータをハードディスクに格納して、プログラムデ
ータをグループ毎に管理する記録再生装置の技術分野に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD等のディスク状の記録媒体か
らプログラムデータを再生する際、ユーザのディスク交
換の手間を軽減させる要請から、複数のディスクを一度
に収納して選択的に所定のディスクを再生可能なディス
クチェンジャーが普及している。しかし、このようなデ
ィスクチェンジャーでは、物理的な制約から一度に収納
可能なディスクの数は限られる。そのため、一旦装着し
たディスクのプログラムデータを補助的な記憶手段に保
存しておき、必要に応じて再生できれば、繰り返しディ
スクチェンジャーを装着しなくて済むので、ユーザにと
って便利である。
【0003】一方、最近では大容量の外部記憶装置とし
てハードディスクが主流となり、上述のディスクチャン
ジャーの補助的な記憶手段として利用することも可能で
ある。ハードディスクには、膨大な数のプログラムデー
タを保存できるので、一旦ディスクチェンジャーに装着
したディスクに対する交換動作は、ほぼ不要となり、ユ
ーザにとって快適なプログラム再生を行うことが可能と
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハード
ディスクに保存されるプログラムデータの数が増加する
と、所望のプログラムを選択的に再生する際、ユーザ
は、多数のプログラムの中から特定のプログラムを探し
出すのに時間がかかり煩雑である。また、プログラムの
選択を容易にするため、ハードディスクに保存されたプ
ログラムに分類情報を設定してグループ分けし、例え
ば、プログラムが楽曲である場合は、アーティスト別に
分類したり、ジャンル別に分類するなど、複数のプログ
ラムデータを管理することが考えられる。しかし、この
場合、録音機能を実行する度に、ユーザ操作により各プ
ログラムの属するグループを決定し、分類情報を付与し
なければならないので、ユーザの負担が過大となる。ま
た、プログラムデータの再生時に高速な検索処理を実行
するため、録音再生装置に検索処理の機構を組み込むこ
とも考えられるが、ハードウェアとソフトウェアの構成
が複雑となって、装置のコストが増大してしまう。
【0005】そこで、本発明はこのような問題に鑑みな
されたものであり、多数の楽曲データ等のプログラムデ
ータを記憶手段に保存する際、自動的にグループ分けを
行って管理可能とし、装置構成が簡単で、ユーザが煩わ
しい操作を行うことなく容易にプログラム選択が可能な
記録再生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の記録再生装置は、プログラムデー
タと該プログラムデータを識別するための識別情報が記
録された記録媒体を装着し、プログラムデータを前記記
録媒体から読み出すプログラムデータ読み出し手段と、
プログラムデータを分類するための分類情報を前記識別
情報と関連付けて予め保持する分類情報記憶手段と、複
数のプログラムデータの書き込みと読み出しが可能なプ
ログラムデータ記憶手段と、プログラムの記録指令を受
けたとき、前記記録媒体と前記分類情報記憶手段の間で
前記識別情報を照合し、前記記録媒体から読み出された
プログラムデータに対応する前記分類情報に従ってグル
ープ毎に分類し、前記プログラムデータ記憶手段へのプ
ログラムデータの記録動作を制御すると共に、プログラ
ムの再生指令を受けたとき、選択されたグループに属す
る所定のプログラムデータの再生動作を制御する制御手
段とを備えることを特徴とする。
【0007】この発明によれば、記録再生装置におい
て、CD等の記録媒体に記録されているプログラムデー
タに対する記録指令を受けたとき、識別情報に基づく照
合処理を行って対応する分類情報を判別し、自動的にプ
ログラムデータのグループ分けを行ってプログラムデー
タ記憶手段に書き込み、それ以降の再生動作をグループ
毎に管理可能とする。よって、大容量のハードディスク
等を用いて多数のプログラムデータを記録しつつ、ユー
ザはそれぞれのプログラムデータを自らグループ分けす
るなどの煩雑な操作は不要となり、高機能で使い勝手に
優れた記録再生装置が実現できる。
【0008】請求項2に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記制御手段は、前
記記録媒体に記録されているプログラムデータの再生動
作中に前記識別情報の照合を行うことを特徴とする。
【0009】この発明によれば、 プログラムデータの
再生指令を受けて記録媒体の読み出しが開始されると、
プログラムデータを再生しながら抽出した識別情報に基
づいて照合処理を行い、上述のようにプログラムデータ
をグループ毎に分けて管理するようにしたので、再生動
作の終了時には自動的にプログラムデータがグループ分
けされることになり、余分な時間をかけることなく合理
的なプログラム管理を行うことができる。
【0010】請求項3に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記分類情報記憶手
段及び前記プログラムデータ記憶手段は、ハードディス
ク装置であることを特徴とする。
【0011】この発明によれば、プログラムデータと分
類情報をハードディスク装置に格納するようにしたの
で、高速かつ大容量であると共に汎用性の高い記憶手段
を利用してプログラムを記録することができる。
【0012】請求項4に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記分類情報記憶手
段には、前記記録媒体のデータを管理するためのTOC
(Table Of Contents)を前記識別情報として抽出し、
これに対応する前記分類情報を付加して予め保持される
ことを特徴とする。
【0013】この発明によれば、プログラムデータ用の
多数の記録媒体に記録されているTOCに分類情報を付
加して予め分類情報記憶手段に格納しておき、上述の照
合処理を行うようにしたので、CD等の記録媒体のプロ
グラムデータを容易に識別してプログラムデータをグル
ープ分けすることができる。
【0014】請求項5に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記分類情報記憶手
段には、それぞれのプログラムデータに付随するISR
C(International Standard Recording Code)コード
から構成される前記識別情報を付加した前記分類情報が
予め保持されることを特徴とする。
【0015】この発明によれば、それぞれのプログラム
データに付随して記録されるISRCコードに分類情報
を付加して予め分類情報記憶手段に格納しておき、上述
の照合処理を行うようにしたので、それぞれのプログラ
ムデータを簡単に識別してグループ分けすることができ
る。
【0016】請求項6に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記プログラムデー
タは楽曲データであり、前記分類情報には、前記楽曲デ
ータに対応する演奏者を示す情報が含まれることを特徴
とする。
【0017】この発明によれば、楽曲データのグループ
分けをする際、分類情報に含まれる演奏者を示す情報を
参照して楽曲データのグループ分けを行うようにしたの
で、記録された楽曲データの中から、ユーザの好みの演
奏者による楽曲データを容易に選択することができる。
【0018】請求項7に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記分類情報には、
前記プログラムデータに対応するジャンルを示す情報が
含まれることを特徴とする。
【0019】この発明によれば、プログラムデータのグ
ループ分けをする際、分類情報に含まれるジャンルを示
す情報を参照してプログラムデータのグループ分けを行
うようにしたので、記録されたプログラムデータの中か
ら、ユーザの好みのジャンルに属するプログラムデータ
を容易に選択することができる。
【0020】請求項8に記載の記録再生装置は、請求項
1に記載の記録再生装置において、前記プログラムデー
タと前記分類情報は、それぞれファイル形式で記録さ
れ、ファイル名により前記プログラムデータと前記分類
情報が関連付けられていることを特徴とする請求項1に
記載の記録再生装置。
【0021】この発明によれば、識別情報に基づく照合
処理に際し、プログラムデータと分類情報のそれぞれの
ファイルを比較し、ファイル名に基づいて判別するよう
にしたので、グループの管理を一層容易に行うことがで
きる。
【0022】請求項9に記載の記録再生装置は、請求項
8に記載の記録再生装置において、前記制御手段は、前
記プログラムデータのファイル名をグループ毎にリスト
化したリストデータを生成して管理し、該リストデータ
に基づいて所定のグループから前記プログラムデータを
選択可能であることを特徴とする。
【0023】この発明によれば、プログラムデータの再
生動作の際、リストデータを参照して任意のグループに
属するプログラムデータを選択することができるので、
ユーザが所望のプログラムをリストデータから容易に選
択して再生することでき、利便性が高い。
【0024】請求項10に記載の記録方法は、プログラ
ムデータと該プログラムデータを識別するための識別情
報が記録された記録媒体と、プログラムデータを分類す
るための分類情報を前記識別情報と関連付けて予め保持
する分類情報記憶手段と、複数のプログラムデータの書
き込みと読み出しが可能なプログラムデータ記憶手段と
を用いて記録を行う記録方法であって、プログラムの記
録指令を受けたとき、前記記録媒体からプログラムデー
タを読み出すと共に、前記記録媒体と前記分類情報記憶
手段の間で前記識別情報を照合し、前記記録媒体から読
み出されたプログラムデータに対応する前記分類情報に
従ってグループ毎に分類し、前記プログラムデータを前
記プログラムデータ記憶手段に記録することを特徴とす
る。
【0025】この発明によれば、CD等の記録媒体に記
録されているプログラムデータに対する記録指令を受け
たとき、識別情報に基づく照合処理を行って対応する分
類情報を判別し、自動的にプログラムデータのグループ
分けを行ってプログラムデータ記憶手段に書き込み、各
プログラムのグループ管理を可能とする。よって、ユー
ザはそれぞれのプログラムデータを自らグループ分けす
るなどの煩雑な操作は不要となり、多様なプログラムを
容易に管理することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。以下の実施形態では、本発明
の記録再生装置を楽曲の録音と再生を行う録音再生装置
に適用する場合を説明する。すなわち、本実施形態の録
音再生装置は、CDに記録されているプログラムデータ
の一例としての楽曲データを読み出して、記録指令とし
ての録音指令に従ってハードディスクに格納するように
構成されている。
【0027】図1は、本実施形態に係る録音再生装置の
全体構成を示すブロック図である。図1に示す録音再生
装置は、システムコントローラ10、スピンドルモータ
11、ピックアップ12、RFアンプ13、PLL1
4、EFM復調部15、サブコード処理部16、信号処
理部17、D/Aコンバータ18、サーボ制御回路1
9、ハードディスク20、RAM21、音声圧縮・伸長
部22、操作部23、表示部24を含んで構成されてい
る。
【0028】図1において、録音再生装置に装着された
ディスク100は、スピンドルモータ11により一定の
線速度で回転駆動されつつ、ピックアップ12により光
ビームを照射される。そして、ディスク100からの反
射光に基づき、ピックアップ12からRF信号が出力さ
れ、RFアンプ13により増幅される。このRFアンプ
13は、RF信号の処理回路を備え、RF信号を2値化
してトラッキングエラー信号やフォーカスエラー信号を
生成し、サーボ制御回路19に供給する。サーボ制御回
路19は、トラッキングエラー信号に基づくトラッキン
グ制御や、フォーカスエラー信号に基づくフォーカス制
御を行うと共に、スピンドルモータ11の回転制御を行
う。
【0029】一方、RFアンプ13で2値化されたRF
信号は、PLL14に入力されてクロックが生成される
と共に、EFM復調部15によりPLL14のクロック
を基準としてEFM(Eight to Fourteen Modulation)
復調が施される。EFM復調部15から出力された復調
信号は、信号処理部17に供給され、エラー訂正処理等
を施され、ディジタルオーディオ信号として出力され
る。このディジタルオーディオ信号は、D/Aコンバー
タ18によってアナログの音声信号に変換されて外部に
出力される。
【0030】また、音声圧縮・伸長部22は、信号処理
部17から出力されたディジタルオーディオ信号に対
し、所定のフォーマットに従って圧縮処理を施して圧縮
オーディオ信号を生成すると共に、圧縮オーディオ信号
に伸長処理を施して元のディジタルオーディオ信号を復
元する。例えば、DSP(Digital Signal Processor)
を用いて圧縮処理及び伸長処理を行うことができる。音
声圧縮・伸長部22から出力された圧縮オーディオ信号
は、一時的にRAM21に蓄積される。
【0031】本実施形態では、楽曲データを録音するた
めの格納手段としてハードディスク20を用いる。録音
対象となる楽曲データに対応する圧縮オーディオ信号
は、RAM21からハードディスク20に転送され、楽
曲ファイルとして所定の記憶領域に格納される。更に、
ハードディスク20には、楽曲ファイルに関連する種々
のデータファイルが併せて格納される。
【0032】システムコントローラ10は、図1に示す
録音再生装置の動作を総括的に制御する。システムコン
トローラ10は、録音再生装置の各構成要素と接続さ
れ、データや制御信号を送受信して制御を行う。システ
ムコントローラ10に対する外部からの操作指令は、操
作部23に対するユーザ操作により与えられる。また、
システムコントラーラ10により実行される処理に関す
る情報は表示部24に表示され、これを見たユーザが操
作部23に設けられたキーを押下して、録音動作や再生
動作の実行を指示することができる。なお、操作部23
と表示部24についての詳細は後述する。
【0033】次に、図2〜図5を用いてディスク100
のデータフォーマットについて説明する。本実施形態に
おいては、ディスク100としてCDを用いる場合につ
いて説明する。
【0034】図2は、ディスク100の情報記録面の構
成を示す図である。図2に示すように、ディスク100
の情報記録面は、ディスク100を固定するためのクラ
ンプ孔31が中心に設けられると共に、その周辺部には
中心部から順に、リードインエリア32、プログラムエ
リア33、リードアウトエリア34の各領域が設けられ
ている。
【0035】以上の構成において、リードインエリア3
2は、プログラムを管理するためのTOC(Table Of C
ontents)が記録され、プログラムエリア33に先行し
てアクセスされる領域である。プログラムエリア33
は、各種プログラムデータが記録された領域であり、例
えば、複数の楽曲データからなるプログラムデータをプ
ログラムエリア33に記録することができる。リードア
ウトエリア34は、プログラムエリア33に後続する領
域であり、プログラムの終了を示すコードが記録され
る。
【0036】次に図3は、ディスク100のサブコード
フレームのデータ構造を示す図である。図3に示すよう
に、複数のフレームF01〜F99が集合してサブコー
ドフレームと呼ばれる単位を構成している。このサブコ
ードフレームには、同期パターンが記録される同期パタ
ーン部101と、サブコードデータが記録されるサブコ
ード部102と、プログラムデータ及び対応するパリテ
ィが記録されるデータ及びパリティ部103とが含まれ
る。
【0037】図3の右側には、サブコード部102に記
録されているサブコードデータの詳細なデータ構成を示
している。先頭のフレームF01、F02は、それぞれ
同期パターンS0、S1に対応する。この同期パターン
S0、S1としては、EFM変調方式に基づく所定のパ
ターンが用いられる。続いて、後続のフレームF03〜
F99は、それぞれサブコードのPチャンネルからWチ
ャンネルを構成している。例えば、Pチャンネルの場合
は、同期パターンS0、S1の一部とP01〜P96か
ら構成されており、他のチャンネルも同様に構成されて
いる。
【0038】図3において、サブコードのPチャンネル
には、プログラムの有無を示す情報が含まれ、これに基
づき録音再生装置の再生動作の制御を行うことができ
る。また、サブコードのQチャンネルには、ディスク1
00における時間情報などの管理情報が含まれ、これに
基づきディスク100の再生中の楽曲に関する情報を識
別することができる。なお、Qチャンネルには、ISR
C(International Standard Recording Code)コード
に従った識別情報が記録されているが、詳しくは後述す
る。更に、図3において、サブコードのRチャンネルか
らWチャンネルには、静止画や歌詞等などの関連情報を
記録することができる。
【0039】次に図4は、上記ISRCコードのデータ
構造を示す図である。このISRCコードとは、ISO
3901で規定されている国際標準レコーディングコー
ドの総称であり、ディスク100のトラック毎に管理さ
れているコードである。図4に示すように、ISRCコ
ードには、それぞれ楽曲に対応する国コード、オーナ、
録音年、シリアル番号の各情報が含まれる。
【0040】図4のISRCコードのうち、国コードは
オーナの所在する国を示し、オーナーは楽曲の著作権保
持団体を示し、録音年はディスク100に録音された西
暦の下2桁を示し、シリアル番号は楽曲毎に付加される
登録番号を示す。それぞれ割り当てられるデータサイズ
は、国コードが2バイト、オーナーが3バイト、録音年
が2バイト、シリアル番号が5バイトとなっている。具
体的には、例えば、国コード「01」、オーナー「00
5」、録音年「99」、シリアル番号が「00000」
のように記述されてISRCコードが構成される。
【0041】上述のように、ISRCコードはサブコー
ドのQチャンネルに管理されている。そして、ディスク
100の楽曲再生時には、13.3m/s単位に12バ
イトコードが組み立てられる。その結果、図4の構造を
有する1つのISRCコードが抽出され、対応する楽曲
の情報を判別することができる。
【0042】次に図5は、リードインエリア32に記録
されるTOCのデータ構造を示す図である。図5(a)
において、リードインエリア32には上述のサブコード
のQチャンネルを利用してTOCが記録されている。ま
た、リードインエリア32に続くプログラムエリア33
には、n個のプログラム#1〜#nがリードアウトエリ
ア34に至るまで順次記録されている。
【0043】図5(b)に示すTOCのデータ構造で
は、TNOはトラック番号であり、リードインの場合は
TNOが00となる。また、同図に示すように、POI
NTはプログラムを更に細分化した単位であり、00、
01〜99、A0、A1、A2の値をとる。POINT
が00〜99のとき、PMIN、PSEC、PFRAM
Eは、そのプログラムが開始する絶対時間を示す。PO
INTがA0のとき、PMINがディスク100におけ
る最初のトラック番号を示し、PSEC、PFRAME
は00となる。POINTがA1のとき、PMINはデ
ィスク100における最後のトラック番号を示し、PS
EC、PFRAMEが00となる。POINTがA2の
とき、PMIN、PSEC、PFRAMEはリードアウ
トの開始する絶対時間を示す。リードインエリア34に
おいて、これらの内容は各々3回ずつ繰り返されて記録
される。
【0044】次に、図6〜図8を用いて、ハードディス
ク20に予め記録される楽曲識別のための識別情報につ
いて説明する。この識別情報としては、後述するよう
に、ISRC関連付けファイルとTOC関連付けファイ
ルとを含んでいる。なお、本実施形態に係る録音再生装
置の出荷時に、複数の楽曲データに対応する識別情報が
予めハードディスク20に書き込まれる。
【0045】図6は、識別情報のうちISRC関連付け
ファイルのデータフォーマットを示す図である。図6に
示すように、上述のISRCコードに対し、更にジャン
ル又はジャンルコードとアーティストの各情報を付加し
てISRC関連付けファイルが構成される。
【0046】ISRC関連付けファイルにおけるジャン
ルは、楽曲を区分するための情報であり、ジャンルコー
ドはジャンルをコード化した情報である。よって、ジャ
ンルかジャンルコードのいずれかを用いればよい。ま
た、ISRC関連付けファイルにおけるアーティスト
は、楽曲のアーティスト名のテキスト情報からなる。そ
れぞれのデータサイズは、ジャンル及びアーティストが
10〜20バイト程度、ジャンルコードが3バイト程度
あればよい。なお、ジャンルコードを用いる場合は、別
途、コード体系ファイルが必要になる。
【0047】ここで、図7にジャンルコードのコード体
系ファイルの具体例を示す。図7に示すように、ジャン
ルコードと楽曲のジャンルに対応するテキスト情報が1
対1に対応しているので、図6のISRC関連付けファ
イルに付加するテキスト情報を図7のコード体系ファイ
ルから抽出することができる。
【0048】次に図8は、識別情報のうちTOC関連付
けファイルのデータフォーマットを示す図である。図8
に示すように、TOCから所定のデータを抽出し、これ
に特定の楽曲のグルーピングに必要なアーティストの各
情報を付加してTOC関連付けファイルが構成される。
上述したように、TOCはディスク100を単位に管理
されるが、図8の場合は、各々の楽曲に対応するTOC
を抽出して、TOC関連付けファイルを構成する。
【0049】図8のTOC関連付けファイルのTOC部
分においては、F.TNO(最初のトラック番号)と、
L.TNO(最後のトラック番号)と、リードアウト開
始時間(リードアウトが開始する時間)、F.TNO開
始フレーム(最初のトラックの先頭フレーム)と、2n
dTNO開始秒(2番目のトラックが開始する秒)と、
2ndTNO開始フレーム(2番目のトラックの先頭フ
レーム)の各データが含まれている。それぞれTOCか
ら抽出されるPOINTは、F.TNOがA0、LTN
OがA1、リードアウト開始時間がA2、FTNO開始
フレームが01、2ndTNO開始秒が02、2ndT
NO開始フレームが03となっている。
【0050】また、図8に示すように、TOC関連付け
ファイルに付加される情報としては、特定の楽曲のトラ
ック番号TNOと、ジャンル又はジャンルコードと、ア
ーティストがある。TNOは2バイトのデータサイズで
あり、ジャンル、ジャンルコード、アーティストについ
ては、上記ISRCコードの場合と同様である。
【0051】次に図9は、本実施形態に係る録音再生装
置のハードディスク20への録音処理について説明する
フローチャートである。図9では、ユーザがハードディ
スク20への録音を行うため、楽曲データを記録したデ
ィスク100を装着した場合の処理を説明する。
【0052】まず、録音際装置のハードディスク録音ボ
タン23f(図12)が押されたか否かを監視する(ス
テップS11)。このハードディスク録音ボタン23f
は、後述するように、録音再生装置のフロントパネル4
0(図12)に配置され、ユーザがディスク100に記
録された楽曲データをハードディスク20に録音する際
に押下するボタンである。ステップS11の判断の結
果、ハードディスク録音ボタン23fが押下されない場
合は(ステップS11;NO)、ステップS11の監視
を継続する。
【0053】一方、ステップS11の判断の結果、ハー
ドディスク録音ボタン23fが押下された場合は(ステ
ップS11;YES)、ディスク100のTOCのう
ち、POINTがA0、A1、A2、00、01、0
2、03の範囲のデータを読み出し(ステップS1
2)、RAM21に記憶する。そして、装着されている
ディスク100のプログラムエリア33に記録されてい
る楽曲データを順次読み出して、再生動作を開始する
(ステップS13)。これ以降の処理は、ディスク10
0に対する再生動作を行いながら実行されることにな
る。
【0054】次いで、ディスク100の再生動作中に、
サブコードのQチャンネルにISRCコードが記録され
ているか否かを判断する。その結果、ISRCコードが
記録されたディスク100である場合(ステップS1
4;YES)、再生中の楽曲のISRCコードをハード
ディスク20に保存されているISRC関連付けファイ
ルと照合する(ステップS15)。すなわち、ISRC
関連付けファイルのデータを先頭から1行毎に読み、デ
ィスク100のISRCコードと順に比較していく。そ
して、一致するISRCコードがISRC関連付けファ
イルに存在するか否かを判断する(ステップS16)。
【0055】これに対し、ステップS14の判断の結
果、ISRCコードが記録されていないディスク100
である場合(ステップS14;NO)、RAM21に保
持されているTOCを、ハードディスク20に保存され
ているTOC関連付けファイルと照合する(ステップS
17)。すなわち、TOC関連付けファイルのデータを
先頭から1行毎に読み、RAM21から読み出したTO
Cのデータと順に比較していく。そして、一致するTO
CがTOC関連付けファイルに存在するか否かを判断す
る(ステップS18)。
【0056】ステップS16又はステップS18の判断
結果が「YES」である場合は、再生中の楽曲について
の楽曲ファイルをハードディスク20に保存する(ステ
ップS19)。すなわち、再生中の楽曲についての録音
動作として、楽曲データを記録した楽曲ファイルをハー
ドディスク20の所定のフォルダに保存しておくもので
ある。この際、楽曲ファイルに対応するタグファイルを
作成し、ハードディスク20の所定のフォルダに保存す
る(ステップS20)。
【0057】このような楽曲ファイルとタグファイルの
具体例について、図10を用いて説明する。図10
(a)においては、録音された楽曲に対応するn個の楽
曲ファイルがハードディスク20の所定のフォルダに保
存されている状態を示している。各楽曲ファイルは固有
のファイル名を有し、それぞれ共通の拡張子を付与され
ている。
【0058】また、図10(b)においては、録音され
た楽曲に対応するn個のタグファイルがハードディスク
20の所定のフォルダに保存されている状態を示してい
る。各タグファイルには、ISCR関連付けファイル又
はTOC関連付けファイルから抽出された情報が書き込
まれている。各タグファイルは、楽曲ファイルと対応す
るファイル名を有し、それぞれ共通の拡張子を付与され
ている。
【0059】次に、図9において、ステップS19とス
テップ20の処理を反映してハードディスク20におい
て管理されるプレイリストを更新する(ステップS2
1)。本実施形態では、録音された楽曲の楽曲ファイル
をグループ分けし、それぞれのグループ毎に各楽曲ファ
イルをリスト化して登録し、プレイリストとして管理し
ている。よって、新たに楽曲ファイルが録音されたとき
は、楽曲の属するグループを判別し、各楽曲ファイルの
ファイル名を再生順に並べて配置させ、プレイリストが
更新される。
【0060】ここで、図11を用いて、ハードディスク
20におけるプレイリストの具体例について説明する。
図11(a)では、録音された楽曲をジャンル別にグル
ープ分けした例を示し、図11(b)では、録音された
楽曲をアーティスト別にグループ分けした例を示す。図
11に示すプレイリストは、新たに録音された楽曲に対
応するタグファイルを参照して、特定の楽曲のジャンル
やアーティストなどの属性を判別し、この楽曲に対応す
る楽曲データのファイル名をプレイリストに登録するこ
とにより更新される。ハードディスク20を用いた再生
動作時には、プレイリストを参照することにより、特定
のグループに属する楽曲を判別することができる。ステ
ップS21を終えると、図9の処理を終了する。
【0061】一方、図9において、ステップS16又は
ステップS18の判断結果が「NO」である場合は、ス
テップS19〜ステップS21の処理を行うことなく、
図9の処理を終了する。
【0062】なお、図9に示す処理においては、楽曲デ
ータの録音時に自動的にプレイリストが構築される場合
を説明したが、ユーザが選択的にプレイリストの構築の
可否を指示可能としてもよい。この場合、ステップS2
0に続いて、ユーザの操作指令を判別する処理を行い、
プレイリストの構築が指示されたときにステップS21
を実行することになる。
【0063】また、図9に示す処理において、ISRC
コードを用いて上述の楽曲のグループ分けに関する処理
を行う場合には、ディスク100の再生中に読み出した
ISRCコードを一旦RAM21に保持し、録音動作が
終了した後にグループ分けに必要な処理を実行してもよ
い。この場合、ステップS19に続いて、RAM21に
保持されたISRCコードを用いてステップS15に相
当する処理を実行することになる。
【0064】次に、図12を用いて、録音再生装置の操
作部23及び表示部24について説明する。図12に示
すように、録音再生装置のフロントパネル40には、操
作部23を構成するモードボタン23a、23b、ジョ
グダイアル23c、プレイリスト表示ボタン23d、選
択決定ボタン23e、ハードディスク録音ボタン23f
が配置されると共に、表示部24、ディスク100のデ
ィスク挿入口40aを一体的に含んで構成されている。
【0065】操作部23のうち、モードボタン23a、
23bは、楽曲の再生モードをCDとハードディスク2
0のいずれかに切り替えるためのボタンである。再生動
作の際、モードボタン23aを押下するとCDモードと
なり、ディスク100の楽曲データが再生され、モード
ボタン23bを押下すると、ハードディスクモードにな
り、ハードディスク100に保存された楽曲データが再
生される。
【0066】ジョグダイアル23cは、ユーザの操作に
より、表示部23に表示されるカーソルを特定の項目に
置いて選択操作するためのボタンである。ジョグダイア
ル23Cは、上下左右の4方向に傾倒操作でき、操作さ
れた方向に対応して表示部24のカーソルを移動させる
ことができる。
【0067】プレイリスト表示ボタン23dは、上述の
プレイリストを表示部23に表示するためのボタンであ
る。選択決定ボタン23eは、上述したように表示部2
3の所望の項目をユーザが選択して決定するためのボタ
ンである。ハードディスク録音ボタン23fは、既に述
べたように、ディスク100に記録された楽曲データに
対する録音動作を行うためのボタンである。
【0068】フロントパネル40の中央付近に設けられ
た表示部24は、例えば、液晶パネルから構成され、ユ
ーザ操作に従って各種情報を示す文字列が表示される。
図12の例では、プレイリストに対応するジャンルとア
ーティストの一覧が表示されている。
【0069】フロントパネル40上部のディスク挿入口
40aには、楽曲データを記録したディスク100が挿
入される。モードボタン23aを押下して再生モードを
CD側に切り替えると、挿入されたディスク100の楽
曲再生を行うことができる。
【0070】このように、ユーザは表示部24に表示さ
れる情報を参照し、所望のジャンルと、そのジャンルに
含まれる楽曲を選択操作し、ハードディスク20からの
再生動作を開始する。よって、ハードディスク20の膨
大な数の楽曲データが記録されている場合でも、比較的
簡単に所望の楽曲を選び出すことができるので、ユーザ
にとって便利かつ快適な録音再生装置を実現することが
できる。
【0071】なお、上記実施形態では、楽曲データに対
する録音動作と再生動作を行う録音再生装置に対し本発
明を適用する場合を説明したが、例えば画像データなど
各種のプログラムデータに対する記録動作と再生動作を
行う記録再生装置に対し広く本発明を適用することが可
能である。
【0072】また、上記実施形態では、ディスク100
としてCDを用いる場合を説明したが、例えばDVDや
MDなど、他の情報記録媒体に対しても本発明を適用す
ることが可能である。なお、MDの場合は、TOCを用
いてISRCコードを管理しているので、TOCを読み
出した時点で、図9のステップS15に示す処理、すな
わち、ISRCコードとISRC関連付けファイルとの
照合処理を行うことができる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録媒体から再生した楽曲データを録音する際、識別情
報に基づいて自動的に楽曲データのグループ分けを行っ
て管理するようにしたので、装置構成が簡単で、ユーザ
が煩わしい操作を行うことなく容易に楽曲選択が可能な
録音再生装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る録音再生装置の全体構成を示
すブロック図である。
【図2】ディスクの情報記録面の構成を示す図である。
【図3】ディスクのサブコードフレームのデータ構造を
示す図である。
【図4】ISRCコードのデータ構造を示す図である。
【図5】リードインエリアに記録されるTOCのデータ
構造を示す図である。
【図6】ISRC関連付けファイルのデータフォーマッ
トを示す図である
【図7】ジャンルコードのコード体系ファイルの具体例
を示す図である。
【図8】TOC関連付けファイルのデータフォーマット
を示す図である。
【図9】本実施形態に係る録音再生装置のハードディス
クへの録音処理を示すフローチャートである。
【図10】楽曲ファイルとタグファイルの具体例を示す
図である。
【図11】ハードディスクにおけるプレイリストの具体
例を示す図である。
【図12】録音再生装置のフロントパネルの構成を示す
図である。
【符号の説明】
10…システムコントローラ 11…スピンドルモータ 12…ピックアップ 13…RFアンプ 14…PLL 15…EFM復調部 16…サブコード処理部 17…信号処理部 18…D/Aコンバータ 19…サーボ制御回路 20…ハードディスク 21…RAM 22…音声圧縮・伸長部 23…操作部 24…表示部 31…クランプ孔 32…リードインエリア 33…プログラムエリア 34…リードアウトエリア 40…フロントパネル 100…ディスク 101…同期パターン部 102…サブコード部 103…データ及びパリティ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D066 DA02 DA12 5D077 AA22 AA26 BA14 CA02 DC08 HC17 HC45 5D110 AA13 AA15 AA27 DA01 DA14 DB09 DC05 DC06 DD13

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムデータと該プログラムデータ
    を識別するための識別情報が記録された記録媒体を装着
    し、プログラムデータを前記記録媒体から読み出すプロ
    グラムデータ読み出し手段と、 プログラムデータを分類するための分類情報を前記識別
    情報と関連付けて予め保持する分類情報記憶手段と、 複数のプログラムデータの書き込みと読み出しが可能な
    プログラムデータ記憶手段と、 プログラムの記録指令を受けたとき、前記記録媒体と前
    記分類情報記憶手段の間で前記識別情報を照合し、前記
    記録媒体から読み出されたプログラムデータに対応する
    前記分類情報に従ってグループ毎に分類し、前記プログ
    ラムデータ記憶手段へのプログラムデータの記録動作を
    制御すると共に、プログラムの再生指令を受けたとき、
    選択されたグループに属する所定のプログラムデータの
    再生動作を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記記録媒体に記録さ
    れているプログラムデータの再生動作中に前記識別情報
    の照合を行うことを特徴とする請求項1に記載の記録再
    生装置。
  3. 【請求項3】 前記分類情報記憶手段及び前記プログラ
    ムデータ記憶手段は、ハードディスク装置であることを
    特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記分類情報記憶手段には、前記記録媒
    体のデータを管理するためのTOC(Table Of Content
    s)を前記識別情報として抽出し、これに対応する前記
    分類情報を付加して予め保持されることを特徴とする請
    求項1に記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記分類情報記憶手段には、それぞれの
    プログラムデータに付随するISRC(International
    Standard Recording Code)コードから構成される前記
    識別情報を付加した前記分類情報が予め保持されること
    を特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記プログラムデータは楽曲データであ
    り、前記分類情報には、前記楽曲データに対応する演奏
    者を示す情報が含まれることを特徴とする請求項1に記
    載の記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記分類情報には、前記プログラムデー
    タに対応するジャンルを示す情報が含まれることを特徴
    とする請求項1に記載の記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記プログラムデータと前記分類情報
    は、それぞれファイル形式で記録され、ファイル名によ
    り前記プログラムデータと前記分類情報が関連付けられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の記録再生装
    置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記プログラムデータ
    のファイル名をグループ毎にリスト化したリストデータ
    を生成して管理し、該リストデータに基づいて所定のグ
    ループから前記プログラムデータを選択可能であること
    を特徴とする請求項8に記載の記録再生装置。
  10. 【請求項10】 プログラムデータと該プログラムデー
    タを識別するための識別情報が記録された記録媒体と、
    プログラムデータを分類するための分類情報を前記識別
    情報と関連付けて予め保持する分類情報記憶手段と、複
    数のプログラムデータの書き込みと読み出しが可能なプ
    ログラムデータ記憶手段とを用いて記録を行う記録方法
    であって、 プログラムの記録指令を受けたとき、前記記録媒体から
    プログラムデータを読み出すと共に、前記記録媒体と前
    記分類情報記憶手段の間で前記識別情報を照合し、前記
    記録媒体から読み出されたプログラムデータに対応する
    前記分類情報に従ってグループ毎に分類し、前記プログ
    ラムデータを前記プログラムデータ記憶手段に記録する
    ことを特徴とする記録方法。
JP2000099904A 2000-03-31 2000-03-31 記録再生装置及び記録方法 Pending JP2001291365A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099904A JP2001291365A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 記録再生装置及び記録方法
EP01106925A EP1150297A3 (en) 2000-03-31 2001-03-20 Record and playback apparatus and recording method
CNB011124636A CN1146906C (zh) 2000-03-31 2001-04-02 记录和重放装置及记录方法
US09/822,255 US6614732B2 (en) 2000-03-31 2001-04-02 Record and playback apparatus and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099904A JP2001291365A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 記録再生装置及び記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291365A true JP2001291365A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18614189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099904A Pending JP2001291365A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 記録再生装置及び記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6614732B2 (ja)
EP (1) EP1150297A3 (ja)
JP (1) JP2001291365A (ja)
CN (1) CN1146906C (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533333A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 アップル・コンピューター・インコーポレーテッド プレイリストをアップデートする方法およびシステム
US7227073B2 (en) 2002-12-27 2007-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Playlist managing apparatus and method
US7680849B2 (en) 2004-10-25 2010-03-16 Apple Inc. Multiple media type synchronization between host computer and media device
US7817898B2 (en) 2005-05-09 2010-10-19 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder
US7827259B2 (en) 2004-04-27 2010-11-02 Apple Inc. Method and system for configurable automatic media selection
US7958441B2 (en) 2005-01-07 2011-06-07 Apple Inc. Media management for groups of media items
US8046369B2 (en) 2007-09-04 2011-10-25 Apple Inc. Media asset rating system
US8261246B1 (en) 2004-09-07 2012-09-04 Apple Inc. Method and system for dynamically populating groups in a developer environment
US9412417B2 (en) 2002-04-05 2016-08-09 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device
US9715500B2 (en) 2004-04-27 2017-07-25 Apple Inc. Method and system for sharing playlists
US11314378B2 (en) 2005-01-07 2022-04-26 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0225339D0 (en) * 2002-10-31 2002-12-11 Trevor Burke Technology Ltd Method and apparatus for programme generation and classification
GB9714624D0 (en) * 1997-07-12 1997-09-17 Trevor Burke Technology Limite Visual programme distribution system
US20050039177A1 (en) * 1997-07-12 2005-02-17 Trevor Burke Technology Limited Method and apparatus for programme generation and presentation
TWI222059B (en) * 2001-05-18 2004-10-11 Via Tech Inc Method for changing area code of digital versatile disc machine and the related apparatus
US7149156B2 (en) * 2001-07-11 2006-12-12 Sony Corporation Editing apparatus for optical reproducing device
JP2003030964A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Sony Corp 再生装置および編集装置
US20030215217A1 (en) * 2002-04-11 2003-11-20 Noriaki Horii Information recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, and recording and reproduction apparatus
JP2004014084A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Pioneer Electronic Corp 情報再生記録システム、情報再生記録方法、情報再生記録処理プログラム
US7917557B2 (en) * 2002-09-05 2011-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and devices for creating a second playlist based on a first playlist
US7054888B2 (en) * 2002-10-16 2006-05-30 Microsoft Corporation Optimizing media player memory during rendering
US20050111831A1 (en) * 2002-12-13 2005-05-26 Chiyoko Matsumi Recording and reproducing system, recording and reproducing method, program and record medium
US7366733B2 (en) 2002-12-13 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing play lists in record media
US20050055375A1 (en) * 2002-12-13 2005-03-10 Yasuyuki Torii Recording and reproducing system, recording apparatus, reproducing apparatus, record medium, recording and reproducing method, recording method, reproducing method, program and record medium
JP4343551B2 (ja) * 2003-02-25 2009-10-14 パイオニア株式会社 情報提供システムおよび情報提供プログラム等
US7249147B2 (en) * 2003-04-04 2007-07-24 Gibson Guitar Corp. Combination compact disc recorder and player system
CN1774760A (zh) * 2003-04-14 2006-05-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 文件存储器的分配类选择
JP2004355444A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Pioneer Electronic Corp データ転送再生装置
US20080101770A1 (en) * 2003-09-04 2008-05-01 Digital Networks North America, Inc. Method and Apparatus for Remotely Controlling a Receiver According to Content and User Selection
US7882436B2 (en) * 2004-03-10 2011-02-01 Trevor Burke Technology Limited Distribution of video data
US7617242B2 (en) 2004-03-30 2009-11-10 Panasonic Corporation Method and apparatus for reproducing play lists in record media
US20050220442A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Hiroshi Kase Data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method and recording medium
US20050219980A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Hiroshi Kase Data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method and recording medium
US20050232601A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Hiroshi Kase Data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method and recording medium
US7460768B2 (en) * 2004-04-15 2008-12-02 Chris Tanner Audio-only combined DVD and CD player
CN101814307A (zh) * 2004-07-22 2010-08-25 松下电器产业株式会社 重放装置和重放方法
US8640054B2 (en) * 2006-03-14 2014-01-28 Sony Corporation Tuning dial user interface
JP4972328B2 (ja) * 2006-03-24 2012-07-11 アルパイン株式会社 コンテンツ処理装置およびコンテンツ処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3698805B2 (ja) * 1996-03-25 2005-09-21 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法、情報処理装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
WO1999064969A2 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Virtual jukebox
US6031797A (en) * 1998-06-11 2000-02-29 Sony Corporation Media playback device capable of shuffled playback based on a user's preferences
JP3382159B2 (ja) * 1998-08-05 2003-03-04 株式会社東芝 情報記録媒体とその再生方法及び記録方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9268830B2 (en) 2002-04-05 2016-02-23 Apple Inc. Multiple media type synchronization between host computer and media device
US9412417B2 (en) 2002-04-05 2016-08-09 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device
JP2010262733A (ja) * 2002-07-16 2010-11-18 Apple Inc プレイリストをアップデートする方法およびデバイス
US7797446B2 (en) 2002-07-16 2010-09-14 Apple Inc. Method and system for updating playlists
JP2005533333A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 アップル・コンピューター・インコーポレーテッド プレイリストをアップデートする方法およびシステム
US8103793B2 (en) 2002-07-16 2012-01-24 Apple Inc. Method and system for updating playlists
US8495246B2 (en) 2002-07-16 2013-07-23 Apple Inc. Method and system for updating playlists
US7227073B2 (en) 2002-12-27 2007-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Playlist managing apparatus and method
US7827259B2 (en) 2004-04-27 2010-11-02 Apple Inc. Method and system for configurable automatic media selection
US11507613B2 (en) 2004-04-27 2022-11-22 Apple Inc. Method and system for sharing playlists
US9715500B2 (en) 2004-04-27 2017-07-25 Apple Inc. Method and system for sharing playlists
US8261246B1 (en) 2004-09-07 2012-09-04 Apple Inc. Method and system for dynamically populating groups in a developer environment
US7680849B2 (en) 2004-10-25 2010-03-16 Apple Inc. Multiple media type synchronization between host computer and media device
US11314378B2 (en) 2005-01-07 2022-04-26 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device
US7958441B2 (en) 2005-01-07 2011-06-07 Apple Inc. Media management for groups of media items
US7817898B2 (en) 2005-05-09 2010-10-19 Funai Electric Co., Ltd. Hard disk recorder
US8046369B2 (en) 2007-09-04 2011-10-25 Apple Inc. Media asset rating system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1146906C (zh) 2004-04-21
US20010026504A1 (en) 2001-10-04
US6614732B2 (en) 2003-09-02
CN1320916A (zh) 2001-11-07
EP1150297A3 (en) 2004-01-14
EP1150297A2 (en) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001291365A (ja) 記録再生装置及び記録方法
KR100745995B1 (ko) 메타 데이터 관리 장치 및 방법
KR100956861B1 (ko) 재생장치 및 편집장치
US6904003B2 (en) Information reproducing apparatus having cue point setting function
US20030226019A1 (en) Music recording/reproducing apparatus, list generation method, and information recorded medium
US7142482B2 (en) Audio device capable of playing back audio files from a plurality of sessions
US20030223320A1 (en) Information recording/reproducing apparatus, list generation method and information recorded medium
JP2993058B2 (ja) Cd再生装置の文字表示回路
JPH08306170A (ja) 媒体情報検索装置、情報検索用記録媒体、再生制御装置及び再生システム
JP2002023771A (ja) オーディオプレーヤ
EP1372152A2 (en) Information reproducing/recording system, information reproducing/recording method, and information recording medium
JP3813528B2 (ja) 圧縮オーディオ再生機器
JP4587014B2 (ja) オーディオ再生システム
JP2004079085A (ja) 光ディスク再生装置
JP2004071062A (ja) 情報再生記録装置
JP4093225B2 (ja) 編集装置および編集方法
JP2001118364A (ja) 楽曲再生装置、情報再生装置及び情報再生方法
JP2002358726A (ja) 再生装置、及び再生方法
JP2009176351A (ja) 再生装置およびプレイリスト更新方法
JP2002269954A (ja) データ再生装置、データ再生方法、及び、プログラム
JP2003132659A (ja) 再生装置およびスキャン再生方法
WO2009130834A1 (ja) コンテンツ再生装置及びプログラム
JP2001243745A (ja) 情報再生装置
WO2004072976A1 (ja) デジタルデータの記録媒体、及び記録再生装置
JP2002352560A (ja) 記録装置、及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306