JP2001288653A - 軸方向末端において閉鎖された丸編み製品の製造装置を備えた丸編機および丸編み製品の製造法 - Google Patents

軸方向末端において閉鎖された丸編み製品の製造装置を備えた丸編機および丸編み製品の製造法

Info

Publication number
JP2001288653A
JP2001288653A JP2001079271A JP2001079271A JP2001288653A JP 2001288653 A JP2001288653 A JP 2001288653A JP 2001079271 A JP2001079271 A JP 2001079271A JP 2001079271 A JP2001079271 A JP 2001079271A JP 2001288653 A JP2001288653 A JP 2001288653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle cylinder
sinker
knitting machine
diverter
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001079271A
Other languages
English (en)
Inventor
Gianfranco Truffelli
ジャンフランコ、トルフェルリ
Stefano Gabbrielli
ステファノ、ガブリエルリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Macchine Tessili Circolari MATEC SpA
Original Assignee
Macchine Tessili Circolari MATEC SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Macchine Tessili Circolari MATEC SpA filed Critical Macchine Tessili Circolari MATEC SpA
Publication of JP2001288653A publication Critical patent/JP2001288653A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B9/00Circular knitting machines with independently-movable needles
    • D04B9/42Circular knitting machines with independently-movable needles specially adapted for producing goods of particular configuration
    • D04B9/46Circular knitting machines with independently-movable needles specially adapted for producing goods of particular configuration stockings, or portions thereof
    • D04B9/56Circular knitting machines with independently-movable needles specially adapted for producing goods of particular configuration stockings, or portions thereof heel or toe portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸方向末端において閉鎖された丸編み製品の
製造装置を備えた丸編機および丸編み製品の製造法 【解決手段】 末端において閉じた丸編み製品の製造装
置を備えたメリヤス用丸編み機および丸編み製品の製法
が提供される。この丸編み機はニードルシリンダ2の内
部に収容されたダイバータ10を有し、このダイバータ
はニードルシリンダ2のそれ自体の軸線2a回りのニー
ドル作動カムおよびシンカー下降作動カム8に対する回
転に際して、ニードルシリンダから切離される。前記ダ
イバータ10はニードルシリンダ2の内部からニードル
シリンダ2の壁体に向かって徐々に突出する形材11を
有する。この形材11はニードルシリンダ2の軸線2a
回りに相互に角度的に離間された2つのニードル4の間
においてニードルシリンダ2の中に存在するメリヤス製
品30の末端部分31によって係合されて、ダイバータ
10に対するニードルシリンダ2の回転に従って前記製
品部分31を形材11にそって摺動させる。またこの丸
編み機は摺動中の製品部分31を形材11に当接状態に
保持するためのシンカー7aを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一端において閉じた
丸編み製品の製造装置を備えたメリヤスまたは類似物の
編成用丸編機、および丸編み製品の製造法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】業界公知
のように、メリヤス丸編み機の通常の製法によれば、メ
リヤス製品がそのつま先部分を開いてその製造機から出
され次に仕上がり製品を成すように適当な機械上でステ
ッチングまたはルーピングを受けなければならない。
【0003】つま先のステッチングまたはルーピング操
作はメリヤス製品の製造原価全体に大きく影響するの
で、つま先の閉じたメリヤス製品をその製造機上で直接
に製造する方法および装置が最近研究されまた改良され
ている。
【0004】これらの方法の1つがイタリア特許第1,
286,604号に記載され、またこの方法は単シリン
ダ丸編み機上において、つま先から出発し、ニードルシ
リンダの実質的に半分に属するニードルを使用して最初
にポケットを形成することによってメリヤス製品を形成
するにある。ポケットの最初に形成された縁部はニード
ルシリンダの内部に残存するが、ポケットの最後に形成
された縁部はこれを形成したニードルシリンダの半分の
ニードル上に保持される。ポケットの最初に形成された
自由な縁部はニードルシリンダの内部区域の中で吸引作
用を受ける。ニードルシリンダ内部において実質的に集
中された空気吸引区域が発生され、この吸引区域に対す
るニードルシリンダのそれ自体の軸線回りの回転の結
果、ポケットの最初に形成された自由縁部に徐々に作用
する。このようにして、ポケットの最初に形成された自
由な縁部は、ノーズの上端に突起を有する特殊構造の下
降シンカーから成る適当な手段によって捕捉され徐々に
係合される。これらの下降シンカーの作用により、ポケ
ットの最初に形成された縁部はポケットの形成に参加し
なかったニードルシリンダの半分のニードルの上方に徐
々に転送されるので、次にこれらのニードルを持ち上げ
ることにより、前記ポケットの最初に形成された縁部は
ポケットの形成に参加しなかったニードルによって交差
される。ポケットの形成に使用された半分のニードルの
反対側にある他の半分のニードルの上にポケットの最初
に形成された縁部を転送するこの操作が終了した時、ポ
ケットを画成する縁部全体がニードルシリンダのニード
ルによって係合され、次にこれらのニードルが作動され
て通常のようにして製品の形成を継続し、このようにし
てつま先で閉じたメリヤス製品が形成されされる。
【0005】この方法を実施する公知の型の丸編み機の
集中的空気吸引区域は一般に吸引ポートから成り、この
吸引ポートの吸引口がニードルシリンダの上端近くに配
置されまた形材を備え、この形材は、吸引ポートに対す
るニードルシリンダのそれ自体の軸線回りの回転によ
り、徐々にニードルシリンダの円筒形壁体に近接するの
で、ポケットの最初に形成された縁部が前記形材に係合
して徐々にニードルの方に移動させられ、これらのニー
ドルが前記のポケットの最初に形成された縁部を受け
て、前記の先端を備えた下降シンカーが前記のポケット
の最初に形成された縁部に係合してこれを前記ニードル
の上方に転送するように構成されている。
【0006】ポケットの最初に形成された縁部を受ける
ように設計されたニードルに対してうまく転送するため
には、これらのポケットの最初に形成された縁部は吸引
ポートの形材と常に係合していなければならない。もし
ポケットの最初に形成された縁部がその編成法とその製
造に使用された糸の故に、十分に弾性でなければ、前記
ポケットの最初に形成された縁部は吸引ポートの形材か
ら離脱する可能性があり、従ってポケットの最初に形成
された縁部はこれと係合するニードルに向かって徐々に
移動するのでなく、ニードルシリンダの軸線に向かって
脱出し、下降シンカーがこれに係合することが不可能と
なり、従ってポケットの最初に形成された縁部の一部を
受けるように設計されたニードル上に転送することが不
可能となる。
【0007】本発明の課題は前述のような問題点を解決
することのできる軸方向末端において閉じた丸編み製品
を製造することのできる単シリンダ型メリヤス用丸編み
機を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明の目的はニードルシリンダの実質的に半分に
属するニードルを使用して形成されたポケットの最初に
形成された縁部を、ニードルシリンダの他の半分に属す
るニードルまで、ニードルシリンダの中に集中吸引区域
を使用する必要なく効率的に転送することのできる丸編
み機を提供するにある。
【0009】本発明の他の目的は、メリヤス用単シリン
ダ型丸編み機において、軸方向末端の閉じた丸編み製品
を、機能的観点からも美的観点からも完全に満足な結果
を生じるように製造することのできる方法を提供するに
ある。
【0010】この目的および下記においてさらに詳細に
説明されるその他の目的は、軸方向末端において閉じた
丸編み製品を製造する装置を備えたメリヤスまたは類似
物の丸編み機において、前記装置は垂直軸線を有するニ
ードルシリンダにおいて、前記ニードルシリンダはその
円筒形壁体上に複数の軸方向溝穴を備え各溝穴が1本の
ニードルを収容し前記ニードルはニードルシリンダの円
筒形壁体にそって配置された複数の作動カムによって作
動されて編成作業を成すように成されたニードルシリン
ダと、前記ニードルシリンダの上端に近接配置されたシ
ンカーリングにおいて、前記シンカーリングはニードル
シリンダに剛着されて複数の放射方向溝穴を有し各前記
放射方向溝穴が下降シンカーを収容するように成された
シンカーリングと、前記下降シンカーを作動するように
備えられたカムにおいて、前記カムは前記シンカーリン
グに対向しまた前記シンカーによって係合されるように
成されたカムとを含み、前記ニードルシリンダは前記作
動カムおよび前記シンカー作動カムに対してそれ自体の
軸線回りに回転運動することができるように成された丸
編機において、前記装置はダイバータを含み、前記ダイ
バータは前記ニードルシリンダの中に収容されまたニー
ドルシリンダのそれ自体の軸線回りのニードル作動カム
に対する回転にに際してニードルシリンダから切離さ
れ、また前記ダイバータはニードルシリンダの内部区域
からニードルシリンダの円筒形壁体に向かって徐々に突
出する形材を有し、前記形材は、ニードルシリンダの軸
線回りに相互に角度的に離間された2つのニードルの間
においてニードルシリンダの中に存在するメリヤス製品
の末端部分によって係合されて、ニードルシリンダのそ
れ自体の軸線回りの前記ダイバータに対する回転の結果
として、前記メリヤス製品の前記部分を摺動させるよう
に成されたダイバータと、前記メリヤス製品の前記部分
の前記形材にそった摺動中に前記部分を前記形材に当接
状態に保持するための手段とを含むことを特徴とする丸
編み機によって達成される。
【0011】以下、本発明を図面に示す実施例について
詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限
定されるものではない。
【0012】
【発明の実施の形態】付図について述べれば、全体とし
て1で示す本発明の丸編み機はそれ自体公知のニードル
シリンダ2を含み、このニードルシリンダは垂直軸線2
aを有しまたその円筒形壁体の中に複数の溝穴3を有
し、各溝穴が一本のニードル4を受ける。
【0013】これらのニードル4を作動するカムがニー
ドルシリンダ2の円筒形壁体の回りに配置され、ニード
ルシリンダ2がこれらの作動カムに対してそれ自体の軸
線2a回りに回転する結果として、これらのカムはニー
ドル4のヒール4aによって係合される通路を成し、そ
れ自体公知のようにしてニードル4をニードルシリンダ
2の対応の軸方向溝穴3にそって作動して編成を成す。
【0014】ニードルシリンダ2の上端の近くにシンカ
ーリング5が配置され、このシンカーリングは複数の放
射方向溝穴6を有し、各放射方向溝穴6はその内部に下
降シンカー7,7aを収容する。シンカーリング5の放
射方向溝穴6は軸線2a回りにニードルシリンダ2の軸
方向溝穴3に対して適当に片寄されているので、各シン
カー7,7aは2つの隣接ニードル間に配置される。
【0015】シンカーリング5は軸線2a回りに回転す
るようにニードルシリンダ2に対して剛着され、またシ
ンカー作動カム8が上からシンカーリング5に対向し、
これらのカムは、ニードルシリンダ2、従ってシンカー
リング5が軸線2a回りに作動カム8に対して回転する
結果として、これらのシンカーのヒール9によって係合
される通路を成す。これらの通路はそれ自体公知のよう
に、シンカー7,7aを対応の放射方向溝穴6にそって
軸線2aにむかって移動させまたは離間するように作動
して、通常型の単シリンダ円形編機の場合と同様にシン
カー7,7aがニードル4と協働して編成作業を成すよ
うに形成されている。
【0016】本発明による編機はダイバータ10を含
み、このダイバータ10は、ニードルシリンダ2の中に
収容され、またニードル4の作動カムおよびシンカー
7,7aの作動カム8に対して軸線2a回りに回転する
際に、ニードルシリンダ2から切離される。
【0017】ダイバータ10は形材11を有し、この形
材は、前記ダイバータ10に対するニードルシリンダ2
の回転に対応して、徐々にニードルシリンダ2の円筒形
壁体に近接する。このような形材11は、下記に詳細に
説明するように、編機によって製造されている製品30
の末端部分によって係合され、また前記製品30の末端
部分はニードルシリンダ2の内部において、その軸線2
a回りに相互に角度離間された2つのニードルの間に配
置されて、ダイバータ10に対するニードルシリンダ2
の軸線2a回りの回転の結果として、製品の前記末端部
分をこの形材11にそって摺動させる。
【0018】さらに本発明による編機は、製品30の前
記末端部分を前記形材11にそったその摺動中に形材1
1に対して保持するための手段を含む。
【0019】さらに詳しくは、ダイバータ10の形材1
1は好ましくは、ニードルシリンダ2の軸線2aに実質
的に垂直な面上に配置されたプレート12から成る。前
記プレート12はニードルシリンダ2の外側に向けられ
た外周リムを有し、この外周リムは、前記プレート12
の上側面に載置された製品30の部分の縁部31によっ
て係合される。
【0020】プレート12はその下側面に突出したリム
13を有する。前記リム13は形材11を形成するプレ
ート12の前記外周リムから離間されて、この外周リム
に対応するような形状を有する。
【0021】保持手段は好ましくはシンカー7aから成
り、ニードルシリンダ2の約半分がこれらのシンカー7
aを備えている。さらに本発明による編機は前記シンカ
ー7aの一部を移動させて形材11に当接させる補助作
動手段を備えて、製品30の縁部31が前記形材11に
そって摺動する間にこの縁部31と接触してこれを前記
形材11に対して当接状態に保持する。
【0022】前記の補助作動手段は望ましくは作動カム
14から成り、この作動カムはダイバータ10の作用を
受ける区域においてシンカーリング5に対向する。作動
カム14は、ニードルシリンダ2の軸線2aと反対側の
シンカー7a末端によって係合されることのできる形を
有する。作動カム14の前記のような形は第1部分14
aと第2部分14bとを有し、前記第1部分14aはシ
ンカー7aをニードルシリンダ2の軸線2aに徐々に近
接させるような形状を有し、また前記第2カム部分14
bはダイバータ10の形材11に一致するように形成さ
れて、製品30の縁部31によって係合されるダイバー
タ10の形材11の延長全体にわって、カム14と係合
したシンカー7aの曲がった先端15を形材11の外周
リムと前記リム13との間のプレート12の区域に隣接
保持する。
【0023】カム14は公知の型のアクチュエータ、例
えば空気シリンダ、電磁駆動シリンダ、または機械的ア
クチュエータによってオンコマンド制御され、軸線2a
と反対側のシンカー7a末端に係合する作動位置から、
ニードルシリンダ2の軸線2aに関して作動位置から離
間されシンカー7aに係合しない不作動位置まで、また
はその逆に移動することができる。
【0024】ダイバータ10は支承軸20に固着され、
この軸20はその軸線が軸2aに対して平行に配向され
またそれ自体の軸線にそってオンコマンド可動であっ
て、ダイバータ10を作動位置から不作動位置まで、ま
た逆方向に移動させ、作動位置においてはダイバータ1
0はニードルシリンダ2の上端に隣接配置されてその形
材11によって製品30の縁部31に係合し、また不作
動位置においてはダイバータはニードルシリンダ2の中
を作動位置に対して下降させられて製品30との干渉を
避ける。
【0025】軸20は形材11の末端に隣接してダイバ
ータ10に固着され、形材11の末端が製品30の一部
によってまず係合されてそれ自体に軸線20a回りに回
転させられ、ダイバータ10全体を軸線20回りに回転
させて形材11をニードルシリンダ2のシリンダ壁体に
向かってまたは離間するように移動させる。
【0026】望ましくは、ダイバータ10はニードルシ
リンダ2の円筒形壁体に向けられた部分27を有し、こ
の部分27は実質的に水平な支承面を成して、シンカー
7aがカム14によってダイバータ10の方に押される
時に、下方区域においてシンカー7aの末端を支承す
る。
【0027】シンカー7a、好ましくはそのノーズの上
端近くに、突起部分25を有し、シンカーリング5の対
応の放射方向溝穴6の中において放射方向面においてニ
ードルシリンダ2に対して揺動させられることができ
る。さらに詳しくは、ニードルシリンダの軸線2aから
反対側に向けられたシンカー7a末端に隣接して配置さ
れたシンカー7aの下側面は傾斜面26として形成さ
れ、またシンカーの作動カム8は、ニードルシリンダ2
それ自体の軸線2a回りのダイバータ10に対する回転
方向にそってダイバータ10の直後の区域において、前
記シンカー7aの前記末端の上側面に係合して、前記末
端を対応の放射方向溝穴6の底部に向かって押すような
輪郭を有し、このようにして突起25を上昇させるシン
カー7aの揺動を生じる。
【0028】本発明による編機は、ニードルシリンダの
一方の半分については通常型のシンカー7を備え、ニー
ドルシリンダの他方の半分についてはシンカー7aを備
える。
【0029】軸方向一端において閉じた丸編み製品の本
発明による編機の動作は下記である。
【0030】製品30の製造はイタリア特許第1,28
6,604号に記載のように、通常型のシンカー7を備
えたニードルシリンダ2の半体に属するニードルを使用
して、ポケットを成すことによって閉鎖される末端から
開始される。
【0031】オプションとして、ポケット形成の第1段
階に先だって、ニードルシリンダ2のすべてのニードル
によって数列の編成列を形成する段階を実施することが
できる。
【0032】ポケットは、公知の型のメリヤス製品のヒ
ールの編成の場合と同様にニードルシリンダ2をそれ自
体の軸線2a回りに交代運動させることによって形成さ
れ、またはニードルシリンダ2をそれ自体の軸線2a回
りに連続的に回転させポケット末端において糸を切断す
ることによって形成することができる。ポケット形成の
終端において、ポケットの最初の縁部31は編機のニー
ドルシリンダ2の内部に自由に存在するが、その最終縁
部はポケットの編成に使用されたニードルシリンダ2の
半体に属するニードル4の上に保持されている。
【0033】この時点において、ニードルシリンダ2は
それ自体の軸線2a回りに完全1回転させられるので、
ポケットの最初の縁部31は作動位置に移動させられた
ダイバータ10の形材11に係合する。ニードルシリン
ダ2のそれ自体の軸線2a回りの回転によって、ポケッ
トの形成に参加しなかったニードルシリンダの半体に属
するシンカー7aが、カム14と係合することにより、
その曲がった先端によってポケットの縁部31に係合さ
せられ、ポケットの縁部31を形材11の全長に対して
強く保持する。このようにして、最初の縁部31は形材
11を形成するプレート12の縁部とリム13との間に
強く締付られ、いずれの場合にも形材11にそって摺動
して徐々にニードルシリンダ12の円筒形壁体に近接す
る。シンカー7aは縁部31を形材11に当接状態に保
持するほか、その形材11にそった摺動を容易にする。
形材11のすぐ下流において、シンカー7aが上昇させ
られるので、その突起25が、形材11と前記縁部31
によって係合された最後のニードルとの間にある最初に
形成された縁部31部分に係合する。シンカー7aはイ
タリア特許第1,286,604号に記載のように作動
されて、ポケットの最初に形成された縁部31をポケッ
トの形成に参加しなかったニードルシリンダ2の半体の
上方に徐々に移動させる。次にこれらのニードルが上昇
させられて前記のポケットの最初に形成された縁部31
と交差し、ポケットの最初に形成された縁部31全体が
ポケットの形成に参加しなかったニードルシリンダ2の
半体のニードル上に完全に転送される。この転送の終了
時に、すでに形成されたポケットがニードルシリンダの
すべてのシリンダと係合している。この時点において、
ダイバータ10がニードルシリンダの内部を下降させら
れるので、このダイバータはもはや製品30と干渉せ
ず、編成作業はそれ自体公知のようにして製品が完成す
るまで継続する。そこで、軸方向末端の閉じられた製品
が本発明の編機から取り出される。
【0034】またポケットの形成に使用されないニード
ルシリンダ2の半体のニードル4の上をポケットの最初
に形成された縁部31が通過することは、シンカー7a
の突起25によって縁部31に係合してこれを持ち上げ
ないで実施できることを注意しよう。実際にダイバータ
10の形材11は、この形材がニードル4の配置された
円筒形面の外側に到達するように形成され、このように
して縁部31はこの縁部31を単に形材にそって摺動さ
せることによりこれを受けるように設計されたニードル
の上方に配置されることができる。またこの場合、シン
カー7aは縁部31を形材11の実質的に全延長にそっ
て当接するように保持する。この場合、シンカー7aは
シンカー7,すなわち突起25のないシンカーと同様に
構成することができる。
【0035】このような他の実施態様の場合、突起25
を有する特殊シンカーを使用する必要がないことのほ
か、シンカーを駆動するカム組立体は縁部31を上昇さ
せるためにシンカーを揺動させる必要がないので、構造
が簡単化される。
【0036】このような変形構造においては、シンカー
は、前記縁部31を通過させるように上昇されたニード
ルのすぐ近傍において縁部31を形材11に当接状態に
保持することにより、製品の上昇を防止し、従ってニー
ドルが製品を通過しやすくなる。
【0037】実際に、本発明による編機は完全に所期の
目的を達成することが発見された。これは、本発明の編
機はポケットの最初の縁部をダイバータの形材に当接状
態に保持する手段を有するので、このような最初の縁部
のダイバータからの離脱を確実に防止し、従ってポケッ
トの形成に参加しなかったニードルシリンダの半体に属
するニードルに対してポケットの最初に形成された縁部
を確実に転送し、このようにして軸方向末端の閉じた丸
編み製品の製造を完全に成功させるからである。
【0038】本発明による編機は特につま先の閉じたメ
リヤス製品の製造について考案されているが、さらに一
般的に軸方向末端の閉じた丸編み製品の製造に使用する
ことができる。
【0039】本発明は前記の説明のみに限定されるもの
でなく、その趣旨の範囲内において任意に変更実施でき
る。
【0040】実際に使用される素材およびサイズは必要
に応じてまた先行技術に従って任意とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による丸編み機の一部の概略平面図
【図2】本発明による丸編み機のニードルシリンダの上
部の概略軸方向断面図
【図3】製品に保持手段が係合する前の図2の細部の拡
大図
【図4】製品に保持手段が係合した後の図3と類似の拡
大図
【符号の説明】
1 丸編み機 2 ニードルシリンダ 2a ニードルシリンダの軸線 3 縦方向溝穴 4 ニードル 5 シンカーリング 6 放射方向溝穴 7、7a シンカー 8 シンカー下降作動カム 10 ダイバータ 11 形材 12 プレート 13 形材の下側面リム 14 シンカー(7a)作動カム 15 曲がった先端部分 27 シンカー(7a)の支承面 30 製品 31 製品末端

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直軸線(2a)を有するニードルシリン
    ダ(2)であって、編成作業を成すように、円筒形壁体
    にそって配置された複数の作動カムによって作動されう
    るニードル(4)をそれぞれ収容した複数の軸方向溝穴
    (3)を前記円筒壁体上に有するニードルシリンダ
    (2)と、 前記ニードルシリンダの上端に近接配置され、前記ニー
    ドルシリンダ(2)に剛着され、下降シンカー(7,7
    a)を収容する複数の放射方向溝穴(6)を有するシン
    カーリング(5)と、 前記下降シンカー(7,7a)を作動するように設けら
    れ、前記シンカーリング(5)に対向し、前記シンカー
    (7,7a)によって係合されるように成されたカム
    (8)と、を備え、 前記ニードルシリンダ(2)は、前記ニードル作動カム
    および前記シンカー作動カム(8)に対してそれ自体の
    軸線(2a)回りに回転運動することができるように成
    された、軸方向末端において閉じた丸編み製品を製造す
    る装置を備えたメリヤスまたは類似物の丸編み機におい
    て、 前記装置はダイバータ(10)を有し、 このダイバータ(10)は、前記ニードルシリンダ
    (2)の中に収容され、前記作動カムに対する前記ニー
    ドルシリンダ(2)のそれ自体の軸線(2a)回りの回
    転から切離され、 また前記ダイバータ(10)は、前記ニードルシリンダ
    (2)の内部区域から前記ニードルシリンダ(2)の円
    筒形壁体に向かって徐々に突出する形材(11)を有
    し、 この形材(11)は、前記ダイバータ(10)に対する
    軸線(2a)周りの前記ニードルシリンダ(2)の回転
    の結果、前記形材(11)に沿って前記メリヤス製品の
    部分がスライドするように、前記ニードルシリンダ
    (2)の軸線(2a)回りに相互に角度的に離間された
    2つのニードル(4)の間においてニードルシリンダ
    (2)の内側に存在するメリヤス製品(30)の末端部
    分(31)に係合可能になされ、 前記メリヤス製品の部分の前記形材(11)に沿った摺
    動中に、前記部分の前記形材(11)に対する当接状態
    を保持するための手段(7a)が設けられている、こと
    を特徴とする丸編み機。
  2. 【請求項2】前記保持手段は前記シンカー(7a)の少
    なくとも一部によって構成され、メリヤス製品(30)
    の前記部分(31)の前記形材(11)にそった摺動中
    にこの部分(31)を前記形材(11)に接触させ当接
    状態に保持するために前記シンカーの少なくとも一部が
    形材(11)と当接するように、シンカー作動補助手段
    (14)が配備されることを特徴とする請求項1に記載
    の丸編み機。
  3. 【請求項3】前記ダイバータ(10)の前記形材(1
    1)は前記ニードル(4)が配置されている円筒形面の
    外側に到達して前記末端縁部(31)をニードル(4)
    の上方に徐々に移動させることを特徴とする請求項1に
    記載の丸編み機。
  4. 【請求項4】前記ダイバータ(10)の前記形材はプレ
    ート(12)から成り、前記プレート(12)はニード
    ルシリンダ(2)の軸線(2a)に対して実質的に垂直
    な面の中に配置され、ニードルシリンダ(2)の外側に
    向けられた外周リムを有してこのプレート(12)はそ
    の上側面に当接載置されたメリヤス製品(30)の前記
    部分の縁部(31)によって係合されることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の丸編み機
  5. 【請求項5】前記プレート(12)はその下側面にリム
    (13)を有し、このリム(13)は下向きに突出して
    プレート(12)の前記外周リムから離間されまた前記
    外周リムに対応致するように形成され、また前記シンカ
    ー(7a)は前記補助手段(14)によって作動され
    て、前記メリヤス製品(30)の前記末端部分(31)
    を前記外周リムと前記突出リム(13)との間の区域に
    保持することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに
    記載の丸編み機
  6. 【請求項6】シンカー(7a)は前記補助作動手段(1
    4)によって作動されて、その曲がった先端(15)に
    よって、前記ダイバータ(10−)の前記形材(11)
    によって係合されたメリヤス製品(30)部分の前記縁
    部(31)と接触することを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれかに記載の丸編み機。
  7. 【請求項7】シンカー(7a)作動用の前記の補助手段
    はシンカー作動カム(14)を含み、この作動カム(1
    4)は前記ダイバータ(10)によって作用される区域
    中の前記シンカーリング(5)に対向しまた前記シンカ
    ー(7a)によって係合されうる通路を形成し、前記通
    路は、この通路に係合するシンカー(7a)を前記ダイ
    バータ(10)に向かって移動させ、また製品(30)
    によって係合されうるダイバータ(10)の実質的に全
    延長にそって、前記シンカーの曲がった先端(15)を
    前記外周リムと前記突出リム(13)との間の区域に隣
    接して保持するように形成されていることを特徴とする
    請求項1乃至6のいずれかに記載の丸編み機。
  8. 【請求項8】前記ダイバータ(10)はニードルシリン
    ダ(2)の軸線(2a)に対して平行な方向にオンコマ
    ンド移動して、ニードルシリンダ(2)の上端近くに配
    置されその形材(11)をもって製品(30)の前記部
    分(31)と係合する作動位置から、ニードルシリンダ
    (2)内部を前記作動位置に対して下降されて製品(3
    0)との干渉を避ける不作動位置まで、またはその逆方
    向に通過できることを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れかに記載の丸編み機。
  9. 【請求項9】前記ダイバータ(10)は、ニードルシリ
    ンダ(2)の軸線(2a)に対して実質的に平行であっ
    て製品(30)の前記部分(31)によって最初に係合
    される前記形材(11)の末端に隣接した軸線(20
    a)回りに、オンコマンド回転して前記形材(11)を
    ニードルシリンダ(2)の円筒形壁体に向かってまたは
    これから離間するように運動させることを特徴とする請
    求項1乃至8のいずれかに記載の丸編み機。
  10. 【請求項10】前記ダイバータ(10)の一部(27)
    はニードルシリンダ(2)の円筒形壁体に向けられ、ま
    た前記ダイバータの一部(27)は、前記補助作動手段
    (14)によって前記ダイバータ(10)に向かって押
    されるシンカー(7a)の下方区域を支承する形状の実
    質的に水平支承面を成すことを特徴とする請求項1乃至
    9のいずれかに記載の丸編み機。
  11. 【請求項11】ニードルシリンダの実質的に半分に属す
    るニードルを使用してポケットを形成し、ポケットの最
    初に形成された縁部をニードルシリンダの内部に自由に
    残存させ、他方、ポケットの最後に形成された縁部をこ
    れを形成したニードルの上に保持する第1段階と、 ポケットの最初に形成された縁部をニードルシリンダの
    他の実質的に半分に属するニードルに転送する第2段階
    と、 メリヤス製品を前記ポケットの継続として完成する第3
    段階と、 を備えた軸方向末端において閉じた丸編み製品をメリヤ
    ス用の丸編み機または類似物によって製造する方法にお
    いて、 前記ポケットの最初に形成された縁部の転送は、 前記ニードルシリンダの内部に配置されまたニードルシ
    リンダの内部区域から徐々にニードルシリンダの円筒形
    壁体に向かって突出する形材を有するダイバータに、ポ
    ケットの前記最初に形成された縁部を係合する段階と、 前記ダイバータに対するニードルシリンダのそれ自体の
    軸線回りの回転作用によって前記ポケットの最初に形成
    された縁部を前記形材に沿って転送する際に、前記ポケ
    ットの最初に形成された縁部を機械的手段をもって前記
    形材上に保持する段階と、によって実施されることを特
    徴とする方法。
  12. 【請求項12】ニードルシリンダの前記他の半分に属す
    るニードルの配置された円筒形面の外側にポケットの前
    記最初に形成された縁部を移動させることによって前記
    転送が完了されることを特徴とする請求項11に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】前記製品の前記最初に形成された縁部
    は、ニードルシリンダの前記他の半分に属するニードル
    が配置された円筒形面の外側に、ダイバータの前記形材
    にそって移動されることを特徴とする請求項11または
    12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】前記製品の前記最初に形成された縁部
    は、前記の縁部に係合してこれをニードルシリンダの前
    記他の半分の中に配置された下降シンカー部分の上に持
    ち上げることによって、ニードルシリンダの前記他の半
    分に属するニードルが配置された円筒形面の外側に移動
    されることを特徴とする請求項11または12のいずれ
    かに記載の方法。
  15. 【請求項15】ダイバータの前記形材上の前記ポケット
    の前記最初に形成された縁部の保持はニードルシリンダ
    の前記他の半分の中に配置された下降シンカーによって
    実施されることを特徴とする請求項11乃至14のいず
    れかに記載の方法。
JP2001079271A 2000-03-20 2001-03-19 軸方向末端において閉鎖された丸編み製品の製造装置を備えた丸編機および丸編み製品の製造法 Withdrawn JP2001288653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000A000581 2000-03-20
IT2000MI000581A IT1316815B1 (it) 2000-03-20 2000-03-20 Macchina circolare per maglieria calzetteria o simile con dispositivoatto a consentire la produzione di manufatti tubolari chiusi in

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288653A true JP2001288653A (ja) 2001-10-19

Family

ID=11444548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001079271A Withdrawn JP2001288653A (ja) 2000-03-20 2001-03-19 軸方向末端において閉鎖された丸編み製品の製造装置を備えた丸編機および丸編み製品の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6286342B1 (ja)
EP (1) EP1136607A3 (ja)
JP (1) JP2001288653A (ja)
CZ (1) CZ2001935A3 (ja)
IT (1) IT1316815B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525648A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 サントニ エッセ.ピ.ア. 2床式のメリヤス丸編機等において針床の一の群の針で編んだ編物の部分を他の群の針に移す方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20020365A1 (it) * 2002-02-22 2003-08-22 Lonati Spa Procedimento per la produzione di un manufatto tubolare a maglia particolarmente di una calza chiuso in corrispondenza di un'estremita' senz
CZ300372B6 (cs) * 2002-09-10 2009-05-06 Zarízení pro uzavírání špic v pletacím stroji
CZ300500B6 (cs) * 2002-11-11 2009-06-03 Zpusob uzavírání špic v pletacím stroji
DE102010054540A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Ulrich Hofmann Vereinfachte Single-Rundstrickmaschine
CN103320954A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 无锡市金龙人造毛皮机械有限公司 针织机起口、扎口机构
DE102015103639B4 (de) * 2015-03-12 2020-04-23 Terrot Gmbh Nadelzylinder und Rundstrickmaschine
US10385486B2 (en) 2017-02-06 2019-08-20 Nike, Inc. Garment for foot with triangular ankle panels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE359870B (ja) * 1967-10-27 1973-09-10 Bentley Eng Co Ltd
DE1635992A1 (de) * 1968-01-02 1971-07-29 Feinstrumpfwerke Esda Veb Vorrichtung an Einzylinder-Rundstrickmaschinen zum Schliessen der Spitze eines von derselben her gearbeiteten Strumpfes
FR2045000A5 (en) * 1969-05-29 1971-02-26 Elitex Zavody Textilniho Knitting wedge-shaped heel and toes of sto- - ckings on multi-feed circular machines
IT1259688B (it) * 1992-10-09 1996-03-25 Conti Florentia Srl Metodo e dispositivo per eseguire l'unione di due lembi di un manufatto tubolare tessuto a maglia al termine della sua formazione
IT1269062B (it) * 1994-05-17 1997-03-18 Golden Lady Spa Dispositivo per chiudere l'estremo iniziale di un manufatto a maglia, come un calzino od altro
IT1269117B (it) * 1994-06-16 1997-03-21 Golden Lady Spa Dispositivo per la automatica formazione iniziale di una punta chiusa in un manufatto tubolare a maglia su macchine da maglieria circolari
IT1286540B1 (it) * 1996-01-31 1998-07-15 Golden Lady Spa Metodo e macchina circolare a doppio cilindro per formare calzini a coste od altro
IT1286604B1 (it) * 1996-04-29 1998-07-15 Golden Lady Spa Metodo e dispositivo per la chiusura della punta all'inizio della fabbricazione di una calza o calzino,in una macchina da maglieria
IT1286274B1 (it) * 1996-10-23 1998-07-08 Matec Srl Procedimento per la produzione di calze, o manufatti tubolari in genere, a punta chiusa, con una macchina circolare monocilindrica

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525648A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 サントニ エッセ.ピ.ア. 2床式のメリヤス丸編機等において針床の一の群の針で編んだ編物の部分を他の群の針に移す方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1136607A2 (en) 2001-09-26
IT1316815B1 (it) 2003-05-12
ITMI20000581A1 (it) 2001-09-20
ITMI20000581A0 (it) 2000-03-20
EP1136607A3 (en) 2002-06-26
US20010022095A1 (en) 2001-09-20
CZ2001935A3 (cs) 2002-02-13
US6286342B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2024544B1 (en) Method and integrated system for knitting a stocking on a circular knitting machine and for closing the toe of the stocking
JPH09188946A (ja) シングルシリンダ型編機
EP3374554B1 (en) Method for preparing a tubular article, such as a sock or the like, for automated pickup at the end of its forming on a double cylinder circular machine with at least one feed or drop, and double cylinder circular machine for the execution thereof
US5727400A (en) Method for manufacturing socks having a closed toe with a single-cylinder knitting machine
US6223564B1 (en) Method for manufacturing tubular items, such as hosiery items or the like, which are closed at an axial end, using a single-cylinder circular machine
US5551260A (en) Method for joining two edges of a knitted tubular article upon completion thereof
KR0165631B1 (ko) 양말류의 편직물의 초기단부를 폐쇄하는 장치
JP2001288653A (ja) 軸方向末端において閉鎖された丸編み製品の製造装置を備えた丸編機および丸編み製品の製造法
KR20180090781A (ko) 원형 편물기로부터 관형상 편성 물품을 픽업하는 장치 및 방법
US5924309A (en) Ribbed sock toe closing method and apparatus on double-cylinder knitting machine
US20230056303A1 (en) Process to close an end of a tubular manufactured article directly on hosiery and knitwear circular machines and respective circular machine
MD990001A (en) Process and apparatus for toe closing at the beginning of the process of stocking or stock manufacturing by means of the circular knitting machine
ITMI20000373A1 (it) Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di manufatti tubolari in particolare calze chiusi in corrispondenza di un'estremita' assia
RU98121333A (ru) Способ закрывания мыска в начале процесса выработки чулка или носка на кругловязальной машине и устройство для его осуществления
ITMI960789A1 (it) Macchina circolare monocilindrica per calzetteria o maglieria particolarmente per la produzione di manufatti chiusi in
JP2000136473A (ja) 一端を閉じた筒状編物を製造するためのシングルシリンダ型丸編機のためのダイヤル
JP2022528605A (ja) 円形編機から管状のニット製品をピックアップし、このニット製品に更なる作業を行うべく適合されたユニットに移すためのピックアップ装置
KR19980081701A (ko) 니들실린더 한쪽 절반부의 니들로부터 니트형성된 루프를니들실린더 다른쪽 절반부로 반송하는 장치를 구비한 원형편물기계
US7213418B2 (en) Method of producing hose-like knitwear
JP2002266208A (ja) 靴下を機外に搬出する搬出方法および搬出装置
EP1098022A2 (en) Cylinder with rotating tube for guiding articles manufactured on circular knitting machines
JP2024520582A (ja) 靴下類等のための円形編機、及び管状製品を製造するための方法
ITMI951675A1 (it) Procedimento e dispositivo per eseguire l'unione di due lembi di un manufatto tubolare al termine della sua formazione particolarmente
ITMI991690A1 (it) Dispositivo per operare il trasferimento automatizzato di un manufatto dalla macchina circolare per maglieria o calzetteria che l'ha prodott
EP0962567A2 (en) Circular knitting machine with flip-over half-dial

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603