JP2001288351A - 樹脂組成物及びこれを用いてなる記録ディスク固定用駆動装置部品 - Google Patents

樹脂組成物及びこれを用いてなる記録ディスク固定用駆動装置部品

Info

Publication number
JP2001288351A
JP2001288351A JP2000104777A JP2000104777A JP2001288351A JP 2001288351 A JP2001288351 A JP 2001288351A JP 2000104777 A JP2000104777 A JP 2000104777A JP 2000104777 A JP2000104777 A JP 2000104777A JP 2001288351 A JP2001288351 A JP 2001288351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
mass
recording disk
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000104777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530470B2 (ja
Inventor
Hiroaki Terada
浩昭 寺田
Tokuo Fukawa
徳男 府川
Yasuo Kamikawa
泰生 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP2000104777A priority Critical patent/JP4530470B2/ja
Publication of JP2001288351A publication Critical patent/JP2001288351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530470B2 publication Critical patent/JP4530470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温での耐クリープ性に優れた樹脂組成物、
及びこれを用いてなる記録ディスク固定用駆動装置部
品、とりわけ記録ディスク固定用の一体型センタリング
アジャスタを提供する。 【解決手段】 ポリアリレート樹脂50〜90質量%、ポリ
カーボネート樹脂50〜10質量%からなるポリエステル樹
脂組成物60〜90質量%に対して板状充填材40〜10質量%を
配合してなる樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温での耐クリー
プ性に優れた樹脂組成物、及びこれを用いてなる記録デ
ィスク固定用駆動装置部品、とりわけ記録ディスク固定
用の一体型センタリングアジャスタに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】オーディオCD、MD、CD−ROM、
CD−RW、DVD等の記録ディスクの読み取り又はこ
れらディスクへの書き込みのための駆動装置(一般にド
ライブと呼ばれる)において、これらの記録ディスクを
ターンテーブル上の定位置へ固定する際には、読み取り
(あるいは書き込み)の誤差を低減するために高い位置
精度が要求される(記録ディスクを定位置へ固定するた
めの部品をセンタリングアジャスタと呼ぶ)。センタリ
ングアジャスタは、記録ディスクの位置を決定するセン
タリング部品と、弾性により位置固定を行なうチャッキ
ングバネ部品とから構成されている。前者には剛性が、
後者には耐クリープ性がそれぞれ要求され、従来、樹脂
によるセンタリング部品とステンレススチール等の金属
材料によるチャッキングバネ部品とが組み合わされて使
用されてきた。しかし軽量化に加えて、低コスト化のた
めの一体構造化への要求から、現在は、ポリカーボネー
ト樹脂に強化材が配合された樹脂組成物が一体型センタ
リングアジャスタとして主に使用されている。しかしな
がら、近年の情報量増大に対応するために、読み取り/
書き込みの高速度化や、読み取り光の照射の長時間化等
によって、作動環境温度が高くなる中で、ポリカーボネ
ート樹脂に強化材を配合した樹脂組成物は、剛性におい
ては十分であるものの、高温領域において耐クリープ性
が不十分であるため、作動環境温度が高くなると、記録
ディスクを安定した装着力で固定できないという問題点
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決し、高温領域での耐クリープ性を備えた樹脂組成物
及びこれを用いてなる記録ディスク固定用駆動装置部
品、なかでもセンタリング部品とチャッキングバネ部品
が組み合わされた一体型センタリングアジャスタを提供
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、ポリアリレート樹
脂およびポリカーボネート樹脂からなる樹脂組成物に特
定量の板状強化材を配合することによって目的が達成で
きることを見出し、本発明に達した。すなわち、本発明
の要旨は次の通りである。 (1)ポリアリレート樹脂50〜90質量%、ポリカーボネート
樹脂10〜50質量%からなるポリエステル樹脂組成物60〜9
0質量%に対して板状充填材10〜40質量%を配合してなる
樹脂組成物。 (2)板状充填材がガラスフレークである上記(1)記載の樹
脂組成物。 (3)上記(1)又は(2)記載の樹脂組成物を用いた記録ディ
スク固定用駆動装置部品。 (4)一体型センタリングアジャスタである上記(3)記載の
記録ディスク固定用駆動装置部品。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明における樹脂組成物は、ポリアリレート樹
脂とポリカーボネート樹脂とを配合してなるポリエステ
ル樹脂組成物、および板状充填材とからなり、ポリエス
テル樹脂組成物全体を100質量%としたとき、ポリアリレ
ート樹脂の配合が50〜90質量%の範囲であることが必要
であり、70〜90質量%であることが好ましい。ポリアリ
レート樹脂が50質量%未満では、高温領域における耐ク
リープ性向上において効果が乏しく、90質量%を超える
と溶融時の流動性低下により成形性に不都合が生じる。
板状充填材の配合量は、樹脂組成物全体の10〜40質量%
であることが必要であり、20〜35質量%の範囲とするこ
とがより好ましい。配合量が10質量%未満であると剛性
が不十分であり、40質量%を超えると混練押出しによる
ペレット化が困難になるという製造における不都合が生
じる。
【0006】本発明に用いられるポリカーボネート樹脂
はビスフェノール類残基単位とカーボネート残基単位と
からなる。
【0007】原料のビスフェノール類としては、例えば
2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス
(3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-
ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、
1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-
ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカン、1,4-ビ
ス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒド
ロキシフェニル)シクロドデカン、4,4'-ジヒドロキシジ
フェニルエーテル、4,4'-ジチオジフェノール、4,4'-ジ
ヒドロキシ-3,3'-ジクロロジフェニルエーテル、4,4'-
ジヒドロキシ-2,5-ジヒドロキシジフェニルエーテル等
が挙げられる。その他にも米国特許明細書第2,999,835
号、第3,028,365号、第3,334,154号および第4,131,575
号に記載されているジフェノールが使用できる。これら
は単独で使用してもよいし、あるいは2種類以上混合し
て使用してもよい。
【0008】カーボネート残基単位を導入する為の前駆
物質としては、例えばホスゲン、あるいはジフェニルカ
ーボネート等が挙げられる。
【0009】ポリアリレート樹脂とは芳香族ジカルボン
酸残基単位とビスフェノール類残基単位とからなる芳香
族ポリエステル重合体である。
【0010】原料であるビスフェノール類として、例え
ば2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビ
ス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)プロパン、2,2
-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジブロモフェニル)プロパン、
2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジクロロフェニル)プロパ
ン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4'-ジヒ
ドロキシジフェニルエーテル、4,4'-ジヒドロキシジフ
ェニルスルフィド、4,4'-ジヒドロキシジフェニルケト
ン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルメタン、1,1-ビス(4-
ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン等が挙げられる。
これらは単独で使用してもよいし、あるいは2種類以上
混合して使用してもよい。
【0011】芳香族ジカルボン酸残基単位の原料の好ま
しい例としては、テレフタル酸およびイソフタル酸が挙
げられるが、特に両者が混合して用いられると得られる
ポリアリレート樹脂の溶融加工性及び総合的性能の面で
好ましい結果が得られる。その混合比率(テレフタル酸
/イソフタル酸)は任意に選択することができるが、モ
ル分率で90/10〜10/90の範囲であることが好ましく、よ
り好ましくは70/30〜30/70、特に好ましくは50/50であ
る。テレフタル酸の混合モル分率が10未満であっても90
を超えていても十分な重合度を得にくくなる。
【0012】本発明の樹脂組成物に用いられるポリカー
ボネート樹脂の極限粘度は0.40〜0.64の範囲にあること
が好ましい。0.64を上回ると溶融粘度が高くなり、混練
押出し及び射出成形が困難になる。0.40を下回ると、得
られる成形品の衝撃強度が不足する傾向にある。
【0013】本発明の樹脂組成物に用いられるポリアリ
レート樹脂の極限粘度は0.50〜0.74の範囲にあることが
好ましい。0.74を上回ると溶融粘度が高くなり、混練押
出し及び射出成形が困難になる。0.50を下回ると、得ら
れる成形品の衝撃強度が不足する傾向にある。
【0014】本発明の樹脂組成物に配合される板状充填
材は、特に限定されるものではないが、例えば、ガラス
フレーク、マイカ、クレー等が挙げられる。また形状と
しては板状の形態であればよいが、平均アスペクト比
(長径の厚みに対する比)が10〜50のものが好ましく、
20〜40のものが特に好ましい。アスペクト比が10未満で
は得られる樹脂組成物の剛性が不足し、50を超えると、
得られる部品にソリが発生しやすくなり、部品としての
寸法精度に問題が発生する傾向にあるため好ましくな
い。板状充填材としては、有効に剛性を向上させるとい
う点において、ガラスフレークが好ましい。
【0015】この他に、特性を損なわない範囲で顔料、
耐候剤、酸化劣化防止剤、難燃剤、離型剤、超高分子量
ポリエチレン、フッ素樹脂等の摺動剤等を添加すること
もできる。
【0016】本発明の樹脂組成物において、ポリアリレ
ート樹脂、ポリカーボネート樹脂および板状充填材を配
合する方法は特に限定されるものではなく、樹脂組成物
中に各成分が均一に分散されている状態になればよい。
具体的にはポリアリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂
および板状充填材をタンブラーあるいはヘンシェルミキ
サーを用いて均一にブレンドした後に溶融混練してペレ
ット化する方法が挙げられる。
【0017】また、本発明の樹脂組成物の製造において
は、混練工程における板状充填材の折損を低減するため
に、サイドフィーダーを備えた押出機を用いて溶融混練
することが好ましい。この際、ポリアリレート樹脂とポ
リカーボネート樹脂とを主供給口から投入し、板状充填
材をサイドフィーダーから投入することが好ましい。
【0018】得られた樹脂組成物のペレットを用いて、
従来の射出成形法により一体型センタリングアジャスタ
等の記録ディスク固定用駆動装置部品を得ることができ
る。この記録ディスク固定用駆動装置部品は十分な剛性
と高温領域における耐クリープ性を備えているため、一
体型センタリングアジャスタ等に用いた場合、記録ディ
スクを安定した装着力で固定することができるため、優
れた位置精度を保つことが可能である。
【0019】
【実施例】以下に実施例および比較例をあげ、本発明を
具体的に説明する。 1.原料 ・ポリアリレート樹脂;ユニチカ社製U-powder(極限粘
度0.64)。以下、PARとする。 ・ポリカーボネート樹脂;住友ダウ社製カリバーK200-3
0(極限粘度0.44)。以下、PCとする。 ・ガラスフレーク;日本板硝子社製REFG-301、平均径14
0μm、平均アスペクト比30。以下、Gfとする。 ・マイカ;クラレ社製スゾライト・マイカ、平均径40μ
m、平均アスペクト比30。以下、micaとする。
【0020】2.評価方法 (1)極限粘度 1,1,2,2-テトラクロロエタンを溶媒として用い、25℃に
おける値を測定した。 (2)曲げ強度および曲げ弾性率 ASTM D790に準じて測定した。 (3)アイゾッド衝撃値 ASTM D256に準じて測定した。 (4)荷重たわみ温度 ASTM D648に準じ、荷重0.46MPaにて測定した。 (5)耐クリープ性 ASTM短冊片(幅12.7mm×長さ40.0mm×厚み3.2m
m)を用いて、歪率1.0%、雰囲気温度80℃における100
時間後の緩和弾性率と、瞬間弾性率を測定することによ
って評価した。瞬間弾性率に対する緩和弾性率の比が大
きいほど耐クリープ性は優れている。 (6)装着力 チャッキングバネ部分を含めて15.20〜15.22mmの寸法公
差内の外径をもつ一体型センタリングアジャスタを作製
して、試験サンプルとした。試験サンプルに装着するC
Dの内径規格は15.00〜15.15mmである。したがって、セ
ンタリングアジャスタ外径とCD内径によって、装着代
は0.05〜0.22mmの範囲となる。最初に、標準的な15.10m
mの内径のCDを装着して初期装着力を測定した。次い
で、内径15.10mmのCDを取り外して、装着代が最も大
きくなる内径15.00mmのCDを装着し、80℃の雰囲気温
度下に100時間置いたあと、装着代が最も小さくなる内
径15.15mmのCDに換装し、装着力を測定した。なお、
初期装着力は1.50N以上、80℃×100時間後の装着力は
0.5N以上あれば合格となる。装着力は、専用治具を用
いて、インテスコ社製万能引張試験機にて測定した。
【0021】実施例1 49質量部のPAR及び21質量部のPCをクボタ社製連続定流
供給装置を用いて、サイドフィーダー付同方向2軸押出
機(東芝機械社製TEM‐37BS)の主供給口に供給した。
また、サイドフィーダーより30質量部のGfを供給した。
樹脂温度320℃、吐出量14kg/時で溶融混練を行い、ノ
ズルからストランド状に引取った樹脂組成物を水浴にく
ぐらせて冷却固化し、ペレタイザーでカッティングした
後、120℃で12時間熱風乾燥することによって樹脂組成
物のペレットを得た。次いで、得られた樹脂組成物ペレ
ットを、射出成形機(東芝機械社製IS100E-3S)を用い
て樹脂温度350℃で成形し、試験片を作製した。1日以上
室温にて放置した後に、これらについて機械的強度、熱
的性質、耐クリープ性を調べた。また、一体型センタリ
ングアジャスタを作製し、装着力を測定した。
【0022】実施例2 実施例1において、59.5質量部のPAR、25.5質量部のPC
及び15質量部のGfを用いた他は、実施例1と同様の溶融
混練を行って、樹脂組成物のペレットを得た。これを実
施例と1同様にして試験片および一体型センタリングア
ジャスタの評価を行った。
【0023】実施例3 実施例1において、42質量部のPAR及び28質量部のPCを
用いた他は、実施例1と同様の溶融混練を行って、樹脂
組成物のペレットを得た。これを実施例1と同様にして
試験片及び一体型センタリングアジャスタの評価を行っ
た。
【0024】実施例4 実施例1において、59.5質量部のPAR及び10.5質量部のP
Cを用いた他は、実施例1と同様の溶融混練を行って、
樹脂組成物のペレットを得た。これを実施例1同様にし
て試験片及び一体型センタリングアジャスタの評価を行
った。
【0025】実施例5 実施例1において、サイドフィーダーから30質量部のmi
caを供給した他は、実施例1と同様の溶融混練を行っ
て、樹脂組成物のペレットを得た。これを実施例1と同
様にして試験片及び一体型センタリングアジャスタの評
価を行った。
【0026】表1に実施例1〜5の評価結果をまとめて
示す。
【0027】
【表1】
【0028】比較例1 実施例1において、66.5質量部のPAR及び3.5質量部のPC
を用いた他は、実施例1と同様の溶融混練を行って、樹
脂組成物のペレットを得た。これを実施例1と同様にし
て試験片の作製を試みたが、樹脂組成物の流動性が低
く、所定サイズの試験片及び一体型センタリングアジャ
スタを得ることができなかったため、評価を実施できな
かった。
【0029】比較例2 実施例1において、PARを用いず、70質量部のPCを直接
押出し機に供給し、サイドフィーダーから30質量部のGf
を供給し、温度300℃で混練を実施した以外は実施例1
と同様の操作を行って樹脂組成物のペレットを得た。こ
れを成形温度300℃とした以外は実施例1と同様に試験
片及び一体型センタリングアジャスタを作製し、評価を
実施した。
【0030】比較例3 実施例1において、21質量部のPAR、49質量部のPC及び3
0質量部のGfを用いた他は、実施例1と同様の溶融混練
を行って、樹脂組成物のペレットを得た。これを実施例
1同様にして試験片および一体型センタリングアジャス
タの評価を行った。
【0031】比較例4 実施例1において、66.5質量部のPAR、28.5質量部のPC
及び5質量部のGfを用いた他は、実施例1と同様の溶融
混練を行って、樹脂組成物のペレットを得た。これを実
施例1同様にして試験片および一体型センタリングアジ
ャスタの評価を行った。
【0032】比較例5 実施例1において、35質量部のPAR、15質量部のPC及び5
0質量部のGfを用いた他は、実施例1と同様の溶融混練
を行ったが、押出機から吐出される樹脂組成物は切れ切
れとなってストランド状に引取ることが困難であり、成
形評価に必要なペレットを得ることができなかった。
【0033】比較例1〜5の結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】本発明の実施例1〜5は、曲げ強度、曲げ弾
性率、アイゾッド衝撃値、荷重たわみ温度において優
れ、同時に耐クリープ性にも優れた樹脂組成物であるこ
とがわかる。また、この組成物を用いた一体型センタリ
ングアジャスタは、いずれも80℃×100時間後も装着力
において十分な値を示した。
【0036】比較例1の樹脂組成物はPARの配合量が本
発明の範囲を上方に外れていたため流動性が低く、射出
成形が困難なものであった。比較例2及び3の樹脂組成
物はPARの配合量が本発明の範囲を下方に外れていたた
め、荷重たわみ温度、耐クリープ性が低く、これを用い
た一体型センタリングアジャスタの初期装着力は合格基
準を満たしたが、80℃×100時間後の装着力が低下し、
不合格となった。比較例4の樹脂組成物は、板状充填剤
の配合量が本発明の範囲を下方に外れていたため、耐ク
リープ性は優れていたが、曲げ強度、曲げ弾性率が低か
った。これを一体型センタリングアジャスタとした場
合、装着力において、80℃×100時間後の値は合格基準
を満たしたが、初期値が低く、合格基準を満たすもので
はなかった。比較例5の樹脂組成物は、板状充填剤の配
合量が本発明の範囲を上方に外れていたため、溶融混練
工程において安定した操業ができず、特性評価に必要な
ペレットが得られなかった。
【0037】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、剛性及び高温で
の耐クリープ性に優れているので、これを用いて、高い
作動環境温度においても安定した装着力を備えた記録デ
ィスク固定用駆動装置部品、特に一体型センタリングア
ジャスタを得ることができる。そして、光ディスク等の
記録ディスクをターンテーブル定位置へ安定した装着力
で固定することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 CF161 CG002 DL006 FD016 GS00 5D038 BA01 BA04 HA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアリレート樹脂50〜90質量%、ポリ
    カーボネート樹脂50〜10質量%からなるポリエステル樹
    脂組成物60〜90質量%に対して板状充填材40〜10質量%を
    配合してなる樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 板状充填材がガラスフレークである請求
    項1記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の樹脂組成物を用いて
    なる記録ディスク固定用駆動装置部品。
  4. 【請求項4】 一体型センタリングアジャスタである請
    求項3記載の記録ディスク固定用駆動装置部品。
JP2000104777A 2000-04-06 2000-04-06 記録ディスク固定用駆動装置部品 Expired - Fee Related JP4530470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104777A JP4530470B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 記録ディスク固定用駆動装置部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104777A JP4530470B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 記録ディスク固定用駆動装置部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288351A true JP2001288351A (ja) 2001-10-16
JP4530470B2 JP4530470B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18618265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104777A Expired - Fee Related JP4530470B2 (ja) 2000-04-06 2000-04-06 記録ディスク固定用駆動装置部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530470B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063795A1 (ja) 2005-11-29 2007-06-07 Unitika Ltd. 樹脂組成物及びそれを成形してなる成形品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212423A (ja) * 1984-03-20 1985-10-24 アモコ、コ−ポレ−ション 改良された加水分解安定性を有するポリアリ‐レート
JPH10292101A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Mitsubishi Chem Corp 樹脂組成物
JPH11339381A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Mitsubishi Chemical Corp 光記録媒体の装着方法
JP2000080263A (ja) * 1998-07-08 2000-03-21 Teijin Chem Ltd プラスチックカード基材
JP2000319517A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Unitika Ltd ピックアップ部品用樹脂組成物、並びにこれを用いた射出成形品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212423A (ja) * 1984-03-20 1985-10-24 アモコ、コ−ポレ−ション 改良された加水分解安定性を有するポリアリ‐レート
JPH10292101A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Mitsubishi Chem Corp 樹脂組成物
JPH11339381A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Mitsubishi Chemical Corp 光記録媒体の装着方法
JP2000080263A (ja) * 1998-07-08 2000-03-21 Teijin Chem Ltd プラスチックカード基材
JP2000319517A (ja) * 1999-05-07 2000-11-21 Unitika Ltd ピックアップ部品用樹脂組成物、並びにこれを用いた射出成形品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063795A1 (ja) 2005-11-29 2007-06-07 Unitika Ltd. 樹脂組成物及びそれを成形してなる成形品
KR101267852B1 (ko) 2005-11-29 2013-05-27 유니티카 가부시끼가이샤 수지 조성물 및 그것을 성형해서 이루어지는 성형품
JP5246646B2 (ja) * 2005-11-29 2013-07-24 ユニチカ株式会社 樹脂組成物及びそれを成形してなる成形品
US8933160B2 (en) 2005-11-29 2015-01-13 Unitika Ltd. Resin composition and product molded from the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4530470B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101267852B1 (ko) 수지 조성물 및 그것을 성형해서 이루어지는 성형품
US7790055B2 (en) Wholly aromatic liquid crystal polyester composition and optical pickup lens holder using same
JP7303058B2 (ja) 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003113296A (ja) 樹脂組成物及びこれを用いてなる記録ディスク固定用駆動装置部品
KR20050110062A (ko) 폴리에스테르계 열가소성 수지 조성물
JP4530470B2 (ja) 記録ディスク固定用駆動装置部品
JPH09194712A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3400743B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP4121296B2 (ja) 樹脂組成物
US10364348B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article comprising the same
JP7311357B2 (ja) 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0639747A (ja) 電動工具の外殻
JP3665383B2 (ja) 樹脂組成物
JP3380072B2 (ja) 流動性に優れた強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2012067233A (ja) 樹脂組成物
JP2001072866A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
WO2024004603A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
KR102194551B1 (ko) 유동성이 향상된 폴리아릴레이트 수지 조성물
JP2023081377A (ja) 流動性改良剤および樹脂組成物
JP2006272849A (ja) 射出圧縮成形法
JP2004352823A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4061695B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形体
JPH08143760A (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JPH08165416A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000319517A (ja) ピックアップ部品用樹脂組成物、並びにこれを用いた射出成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees