JP2001286034A - 端子およびそれを用いた電気接続箱 - Google Patents

端子およびそれを用いた電気接続箱

Info

Publication number
JP2001286034A
JP2001286034A JP2000097663A JP2000097663A JP2001286034A JP 2001286034 A JP2001286034 A JP 2001286034A JP 2000097663 A JP2000097663 A JP 2000097663A JP 2000097663 A JP2000097663 A JP 2000097663A JP 2001286034 A JP2001286034 A JP 2001286034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
electric
terminal
circuit
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000097663A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yamane
茂樹 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000097663A priority Critical patent/JP2001286034A/ja
Priority to US09/814,796 priority patent/US6494723B2/en
Priority to EP01107927A priority patent/EP1138553B1/en
Priority to DE60120813T priority patent/DE60120813T8/de
Publication of JP2001286034A publication Critical patent/JP2001286034A/ja
Priority to US10/277,030 priority patent/US20030038124A1/en
Priority to US10/277,029 priority patent/US6693370B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流値に応じて必要十分な配線材を採用する
にあたり、被覆電線とプリント回路との接続をも好適に
行うこと。 【解決手段】 プリント回路21が形成されるプリント
回路基板20とプリント回路基板20に積載された電線
回路基板22とによって、電気配線基板を形成する。電
気配線基板に実装される端子30を設ける。この端子3
0は、上記電気配線基板の内部回路Cを外部の部品11
1、112と電気的に接続可能な接続部32を有する。
さらに端子30は、上記プリント回路21と電気的に接
続可能なリード部33と、上記電線回路を構成する被覆
電線25と電気的に接続可能な圧接部34とを一体に有
する。この端子30を用いることにより、被覆電線25
をその直下に形成されたプリント回路21と接続するこ
とができるので、より多様な配線形態に対応し、軽量化
等を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は端子およびそれを用
いた電気接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電流値の異なる回路が同一の基
板に集積された電気接続箱が知られている(例えば特開
平9−182251号公報参照)。
【0003】その構成では、一対のケース内に電流値の
異なる回路を構成するとともに、回路の電流値に応じて
大電流用のバスバー、中電流用の被覆電線、および小電
流用のプリント回路を使い分けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した構成では、電
流値に応じて必要十分な配線材を採用することができる
ため、至ってコンパクトな電気接続箱を構成することが
可能になる。
【0005】しかしながら、近年では、電気配線構造と
して、被覆電線とプリント回路とを好適に接続する構成
が要請されるようになってきた。しかし、単に配線材を
電流値に応じて選択しているだけでは、被覆電線とプリ
ント回路とを好適に接続することが困難であった。
【0006】本発明は上記の要請に鑑みてなされたもの
であり、電流値に応じて必要十分な配線材を採用するに
あたり、特に被覆電線とプリント回路との接続を好適に
行うことのできる端子およびそれを用いた電気接続箱を
提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、被覆電線による電線回路とプリント導体に
よるプリント回路とを有する電気配線基板に実装される
端子であって、上記電気配線基板の内部回路を外部と電
気的に接続可能な接続部と、上記電気配線基板のプリン
ト回路と電気的に接続可能なリード部と、上記電気配線
基板の電線回路と電気的に接続可能な圧接部とを一体に
有することを特徴とする端子である。
【0008】本発明の別の態様は、車両に搭載されるケ
ースと、このケースの内部に収容され、内部回路を有す
る電気配線基板と、上記ケースに設けられ、外部を上記
電気配線基板の内部回路と接続するための接続口とを備
え、上記内部回路が、被覆電線で構成された電線回路と
プリント導体で構成されたプリント回路とを有する電気
接続箱において、上記端子のリード部と圧接部とを選択
的に上記電線回路とプリント回路とにそれぞれ接続し
て、当該端子の接続部を外部に接続可能にしていること
を特徴とする電気接続箱である。
【0009】これら本発明では、外部(電子部品)と接
続される接続部が、リード部および圧接部と一体に設け
られて、これらリード部および圧接部と電気的に導通し
ているので、上記リード部と電気的に接続されるプリン
ト回路や圧接部と電気的に接続される被覆電線に対し、
上記外部(コネクタ、ヒューズ等)を選択的に接続する
ことが可能になる。この結果、被覆電線をその直下にあ
るプリント回路に接続することも可能になり、より多様
な配線形態を得ることが可能になる。
【0010】接続部の態様としては、バスバータブと同
様に雄型端子を構成するものであってもよく、ヒューズ
端子のような雌型端子を構成するものであってもよい。
【0011】圧接部の態様としては、コの字形に形成さ
れて、その開口部に被覆電線を押し込んで、当該被覆電
線の被覆部を切り開き、内部の芯線を開口部の縁に接続
するものであり、上記開口部は、上向きのものであって
もよく、下向きのものであってもよい。
【0012】この発明で「外部」とは、扁平型ヒューズ
やリレー等の他、電気接続箱に接続されるワイヤーハー
ネスのコネクタに設けられる端子をも含む概念である。
さらに「選択的に接続」とは、プリント回路と被覆電
線、外部とプリント回路、或いは外部と被覆電線とを接
続する態様を意図している。
【0013】好ましい態様において、上記電気配線基板
は、プリント回路を構成するプリント回路基板とこのプ
リント回路基板に積載されて電線回路を構成する電線回
路基板とを有し、上記端子はこの電線回路基板に固定さ
れているものである。
【0014】このようにすると、各端子を電線回路基板
の例えば上面にそろえることができるので、各端子のア
ラインメントを容易に行うことができるという利点もあ
る。
【0015】さらに好ましい態様において、上記端子
は、電線回路基板の被覆電線とプリント回路基板に形成
されたプリント回路とを接続するものである。
【0016】このようにすると、被覆電線の直下に形成
されたプリント回路を当該被覆電線と接続することが可
能になり、より短い配線形態を得ることが可能になる。
【0017】さらに別の好ましい態様における電気接続
箱は、上記端子に作用する上記外部のコネクタからの挿
入時における接続荷重を上記ケースで支持する荷重支持
手段をさらに備えている。
【0018】このようにすると、外力を、電線回路基板
を介してケースで受け止め、電線回路基板が積載されて
いるプリント回路基板に過度のストレスが作用すること
がなく、はんだクラックを抑制することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の好ましい実施の形態について詳述する。
【0020】図1は本発明の実施の一形態に係る電気接
続箱の要部を示す分解斜視図である。
【0021】図1を参照して、本実施形態に係る電気接
続箱の内部回路Cは、プリント回路基板20を備えてい
る。このプリント回路基板20は、電子部品103を有
するコントロールユニット110をその一部(図におい
て左側部分)に構成している。このプリント回路基板2
0の裏面(多層の場合には内部層)には、プリント回路
21(内部回路Cの小電流部)が形成されている。
【0022】プリント回路基板20の上面には、電線回
路基板22が積載されている。電線回路基板22は、上
記プリント回路基板20とともに電気配線基板を構成す
るものである。電線回路基板22の上面には、碁盤目状
に配列された矩形の突起23が多数突設されており、こ
れら突起23の間に電線配索経路24が形成されてい
る。そして、この電線配索経路24には、給電回路を構
成する中電流回路用の被覆電線25と、小電流回路用の
被覆電線26とが配索されるようになっている。なお図
1は、各被覆電線25、26の相違を模式的に線の太さ
で示しているものであり、実際の電線の太さを示すもの
ではない。
【0023】図2は図1の実施形態に係る配線図であ
る。
【0024】同図を参照して、図示の配線例において特
筆すべき点は、被覆電線25または被覆電線26が、端
子30によってプリント回路21と選択的に接続されて
いる点である。
【0025】図3は図2の端子取り付け部を拡大して示
す斜視図であり、(A)は分解図、(B)は組立図であ
る。また、図4および図5は、図3に対応する部分を簡
略化して示す断面略図である。
【0026】これらの図を参照して、上記端子30は、
板金部材をプレス加工で成形したものであり、板状の本
体部31と、この本体部31の上端部に形成された接続
部32と、本体部31の下端部に形成されたリード部3
3と、上記本体部31の側部に形成された圧接部34と
を一体に有している。
【0027】上記接続部32は、外部(図1に示す例で
は扁平型ヒューズ112)の接触子と接続される接続部
材を構成するものであり、対応する電子部品112の形
状に応じて、図1に示すようにバスバータブ状の雄型形
状や、雌型形状に形成されている。なお接続部32をタ
ブ形状に形成し、雌型の中継端子を接続するようにして
もよい。
【0028】図3(A)(B)および図4を参照して、
上記リード部33は、上記電線回路基板22に形成され
たスリット27を挿通可能な板状に形成されており、こ
のスリット27およびスリット27と連続する上記プリ
ント回路基板20のスルーホール(図示せず)を通して
当該プリント回路基板20の裏面に形成されたプリント
回路21と選択的に接続され、はんだ付けされるもので
ある。すなわち、ある回路を構成する端子30について
は、対応するプリント回路21に接続されるとともに、
別の回路を構成する端子30については、専ら被覆電線
25(または被覆電線26)のみと接続されるようにな
っている。
【0029】図4および図5を参照して、上記圧接部3
4は、本体部31の側部に突設されたアーム34aをか
ぎ状に形成することにより具体化されたものであり、全
体として図示のように下向きに開くコの字形に形成さ
れ、その開口部分34bから被覆電線25を押し込んで
当該被覆部分25aを押し切りし、内部の芯線25bと
接合して電気的に接続されるものである。
【0030】本実施形態においては、端子30に外部を
接続する際に端子30に作用する荷重を受けるために、
電線回路基板22の側部に係合突起41を設け、この係
合突起41を受ける係止突起42をケース(例えばアッ
パケース101の内側壁)に設けている。これにより、
図示の実施形態において、プリント回路基板20とし
て、小電流用の比較的薄型のものを採用している場合に
おいても、外部からの荷重が直接プリント回路基板20
に作用することがなくなり、上述のような配線構造(す
なわち端子30によって被覆電線25または26とプリ
ント回路21とを接続する構造)を採用している場合に
おいても、好適な機械的強度を得ることが可能になり、
これによってよりコンパクトで軽い電気接続箱を構成す
ることが可能になる。
【0031】上述した電気接続箱を組み立てる際には、
電線回路基板22の電線配索経路24内に各被覆電線2
5、26を配索した後、上記端子30を予め定められた
スリット27に圧入する。次いで、プリント回路21が
形成されたプリント回路基板20に電線回路基板22を
積載し、プリント回路基板20の裏面に突出したリード
部33をはんだ付けする。この装着作業により、各端子
30のうち、所定のものの圧接部34が、それに対応す
る被覆電線25、26に圧接され、端子30と被覆電線
25、26の電気的な接続が達成される。次いで、予め
定められた端子30のリード部33をはんだ付けするこ
とにより、当該端子30が、それに対応する所定のプリ
ント回路21と接続される。これにより、電流値に応じ
た配線材で効率的に配線することができ、しかも、機械
的にも十分な強度をもたせた状態で被覆電線25(また
は26)をその直下のプリント回路21と接続すること
ができる。
【0032】以上説明したように上記実施形態において
は、端子30が外部電子部品(リレー111、ヒューズ
112)と接続された接続部32と電気的な導通可能な
リード部33および圧接部34を有しているので、上記
リード部33と電気的に接続されるプリント回路21や
圧接部34と電気的に接続される被覆電線25(26)
に対し、上記外部電子部品を選択的に接続することが可
能になる。この結果、被覆電線25(26)をその直下
にあるプリント回路21に接続することも可能になり、
より多様な配線形態を得ることが可能になる。
【0033】さらに上記実施形態においては、内部回路
Cと外部とを端子30によって接続しているので、例え
ば一部のリレー111に接続されるヒューズ112およ
び負荷の個数を増やす場合においても、端子30を増や
してその圧接部34を対応する被覆電線に圧接すること
により容易に対応することができるという利点がある。
【0034】また、電線回路基板22を採用することに
よって、各端子30を電線回路基板22の例えば上面に
そろえることができるので、各端子30のアラインメン
トを容易に行うことができるという利点もある。
【0035】さらに、上記電線回路基板22とケース1
0とに、端子30に作用する電子部品(リレー111、
ヒューズ112)からの接続荷重をケース10で支持す
る荷重支持手段(係合突起41および係止突起42)を
設けているので、電線回路基板22を積載しているプリ
ント回路基板20に過度のストレスが作用することがな
く、はんだクラックを抑制することができるという利点
がある。
【0036】上述した実施の形態は本発明の好ましい具
体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施の
形態に限定されない。例えば、本発明においては、上記
実施形態におけるように、バスバーを全く使用しない場
合のみならず、回路の集積化や汎用化に支障を来さない
限りにおいて一部の回路をバスバーで構成するものであ
ってもよい。
【0037】或いは端子の変形例として図6に示すよう
に、タブ状の接続部32に対し直角に形成された圧接部
34を有する形状のものを採用してもよい。
【0038】その他、本発明の特許請求の範囲内で種々
の設計変更が可能であることはいうまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、接
続部、リード部、圧接部を一体に有する端子を用いるこ
とにより、電流値に応じて必要十分な配線材を採用する
にあたり、被覆電線とプリント回路との接続をも好適に
行うことができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態に係る電気接続箱の要
部を示す分解斜視図である。
【図2】 図1の実施形態に係る配線図である。
【図3】 図2の端子取り付け部をさらに拡大して示す
斜視図であり、(A)は分解図、(B)は組立図であ
る。
【図4】 図3に対応する部分を簡略化して示す断面略
図である。
【図5】 図3に対応する部分を簡略化して示す断面略
図である。
【図6】 本発明の別の実施形態に係る端子の斜視図で
ある。
【符号の説明】
10 ケース 20 プリント回路基板(電気配線基板の構成要素) 21 プリント回路 22 電線回路基板(電気配線基板の構成要素) 25、26 被覆電線(電線回路) 30 端子 31 本体部 32 接続部 33 リード部 34 圧接部 34b 開口部分 34 上記リード部 34 上記圧接部 41 係合突起(荷重支持手段) 42 係止突起(荷重支持手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山根 茂樹 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 5E012 AA06 AA31 5G361 BA04 BB01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆電線による電線回路とプリント導体
    によるプリント回路とを有する電気配線基板に実装され
    る端子であって、 上記電気配線基板の内部回路を外部と電気的に接続可能
    な接続部と、 上記電気配線基板のプリント回路と電気的に接続可能な
    リード部と、 上記電気配線基板の電線回路と電気的に接続可能な圧接
    部とを一体に有することを特徴とする端子。
  2. 【請求項2】 車両に搭載されるケースと、 このケースの内部に収容され、内部回路を有する電気配
    線基板と、 上記ケースに設けられ、外部を上記電気配線基板の内部
    回路と接続するための接続口とを備え、上記内部回路
    が、被覆電線で構成された電線回路とプリント導体で構
    成されたプリント回路とを有する電気接続箱において、 請求項1記載の端子のリード部と圧接部とを選択的に上
    記電線回路とプリント回路とにそれぞれ接続して、当該
    端子の接続部を外部に接続可能にしていることを特徴と
    する電気接続箱。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電気接続箱において、 上記電気配線基板は、プリント回路を構成するプリント
    回路基板とこのプリント回路基板に積載されて電線回路
    を構成する電線回路基板とを有し、上記端子はこの電線
    回路基板に固定されているものであることを特徴とする
    電気接続箱。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の電気接続箱において、 上記端子は、電線回路基板の被覆電線とプリント回路基
    板に形成されたプリント回路とを接続するものであるこ
    とを特徴とする電気接続箱。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載の電気接続箱にお
    いて、 上記端子に作用する上記外部のコネクタからの挿入時に
    おける接続荷重を上記ケースで支持する荷重支持手段を
    さらに備えていることを特徴とする電気接続箱。
JP2000097663A 2000-03-31 2000-03-31 端子およびそれを用いた電気接続箱 Withdrawn JP2001286034A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097663A JP2001286034A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 端子およびそれを用いた電気接続箱
US09/814,796 US6494723B2 (en) 2000-03-31 2001-03-23 Terminal that provides connection between a wire circuit and a printed circuit, and electric junction box including said terminal
EP01107927A EP1138553B1 (en) 2000-03-31 2001-03-28 Electric junction box for vehicle
DE60120813T DE60120813T8 (de) 2000-03-31 2001-03-28 Elektrischer Verbindungskasten für Kraftfahrzeuge
US10/277,030 US20030038124A1 (en) 2000-03-31 2002-10-22 Compact heating module with soft start
US10/277,029 US6693370B2 (en) 2000-03-31 2002-10-22 Electric junction box for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097663A JP2001286034A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 端子およびそれを用いた電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286034A true JP2001286034A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18612255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097663A Withdrawn JP2001286034A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 端子およびそれを用いた電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082293A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流分配装置
JP2009302590A (ja) * 2004-05-07 2009-12-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池モジュール用端子ボックス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302590A (ja) * 2004-05-07 2009-12-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2007082293A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流分配装置
JP4587311B2 (ja) * 2005-09-12 2010-11-24 日本電信電話株式会社 電流分配装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494723B2 (en) Terminal that provides connection between a wire circuit and a printed circuit, and electric junction box including said terminal
JP3888368B2 (ja) 電気接続箱
JP3495939B2 (ja) 電気接続箱
JP4254600B2 (ja) 電気接続箱
JPH0888925A (ja) 電気接続箱
KR100368202B1 (ko) 정션박스
JP2002058132A (ja) 電気接続箱
JP2001286034A (ja) 端子およびそれを用いた電気接続箱
JPH11191914A (ja) 電気接続箱
JP4720525B2 (ja) 自動車用の電気接続箱
JP4822050B2 (ja) 回路構成体及びその製造方法
JP2007227169A (ja) バスバー及び電気接続箱
JP3680720B2 (ja) 電気接続箱の組み付け方法
JP2005516426A (ja) 制御装置
JP2002281643A (ja) バスバー構造体
JP2523389Y2 (ja) Pc基板装置
JP2004350377A (ja) 回路体および該回路体を収容した自動車用電気接続箱
JP2004229335A (ja) 分岐接続箱
JPH09261821A (ja) 電気接続箱
KR200211471Y1 (ko) 정션박스
JP2000209742A (ja) 電気回路材および該電気回路材を備えた電気接続箱
JP2004350445A (ja) 回路体および該回路体を収容した自動車用電気接続箱
JP3702766B2 (ja) 電気接続箱
JP2004040909A (ja) 電源分配回路及びこれを用いた電気接続箱
JP2002135945A (ja) ジョイントボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605