JP2001285969A - 住宅設備機器の制御システム - Google Patents

住宅設備機器の制御システム

Info

Publication number
JP2001285969A
JP2001285969A JP2000091127A JP2000091127A JP2001285969A JP 2001285969 A JP2001285969 A JP 2001285969A JP 2000091127 A JP2000091127 A JP 2000091127A JP 2000091127 A JP2000091127 A JP 2000091127A JP 2001285969 A JP2001285969 A JP 2001285969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
control system
equipment
signal
distribution board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091127A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Sugaya
菅谷善昌
Takashi Fukumura
福村貴司
Takeshi Horiyama
剛 堀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000091127A priority Critical patent/JP2001285969A/ja
Publication of JP2001285969A publication Critical patent/JP2001285969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リモコン操作を不要にし操作性を向上させる。 【解決手段】住宅に設置された各種設備機器と、各種設
備機器の電源を制御する分電盤11と、各種設備機器を
操作するための赤外線受発信器15と、居住者の音声を
入力する音声入力マイク13と、入力された音声を予め
登録された語彙として認識する音声認識手段と、認識し
た語彙に対応する操作コマンドを割り付けて操作信号と
して前記赤外線受発信器および分電盤に出力する操作コ
マンド変換手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅内に設けられ
た各種設備機器を音声認識により制御する住宅設備機器
の制御システムの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】住宅
内に設けられたテレビ、エアコン、照明等の設備は、各
々の設備毎に赤外線リモコン等でスイッチのオンオフや
設定変更等を行うことができるが、そのために操作の度
にリモコンを探す必要があり、また、リモコンの操作が
複雑になると、高齢者や身体の不自由な人では思い通り
の操作ができないという問題を有している。一方で高機
能なHA(ホームオートメーション)システムや、今後
出現する情報家電(デジタル家電)は多機能であるが、
各機器の操作は専用端末やパソコン等を使うため、機器
の操作が苦手な人にとっては使い勝手が悪くなり、ま
た、一般に専用機器の組み合わせでシステムを構成する
ため、コスト的に高価になるという問題を有している。
【0003】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であって、リモコン操作を不要にし操作性を向上させる
ことができる住宅設備機器の制御システムを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の住宅設備機器の制御システムは、住宅に設
置された各種設備機器と、各種設備機器の電源を制御す
る分電盤と、各種設備機器を操作するための赤外線受発
信器と、居住者の音声を入力する音声入力マイクと、入
力された音声を予め登録された語彙として認識する音声
認識手段と、認識した語彙に対応する操作コマンドを割
り付けて操作信号として前記赤外線受発信器および分電
盤に出力する操作コマンド変換手段とを備えることを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は、本発明における住宅設
備機器の制御システムの1実施形態を示すシステム構成
図である。
【0006】住宅1には、エアコン、換気扇等の空調設
備2、オーディオ、テレビ、ビデオ等の映像音響設備
3、照明設備4、ハンドフリー電話5、オートロック設
備6、駐車場の電動シャッタ設備7、風呂給湯設備9、
インターホン設備10、分電盤11、スピーカ12、音
声入力マイク13、人感センサ14、赤外線受発信器1
5および処理パソコン16が設置されている。
【0007】処理パソコン16は、通信制御手段である
通信制御ソフト、音声認識手段である音声認識ソフト、
操作コマンド変換手段を有するCPUと、登録語彙デー
タベース、コマンド変換データベース、伝言メモリを格
納するメモリと、電源と、各種I/Fとから構成されて
いる。
【0008】居住者のコマンド音声は、音声入力マイク
13、音声入力I/Fを介して音声認識ソフトに入力さ
れる。登録語彙データベースには、表1に示すように、
予め「テレビ」、「スイッチ」、「オン」、「オフ」等
の語彙データが登録されており、音声認識ソフトは、語
彙データとの音声マッチングをとり、入力された音声を
語彙として認識し、認識する語彙数を絞り込み、不特定
話者の音声を認識する。音声認識した結果はスピーカ1
2を通して居住者にアナウンスし認識確認を行う。次
に、表1に示すように、コマンド変換データベースによ
り、認識した語彙に対応する操作コマンドを割り付け
て、操作信号として操作出力I/F、赤外線受発信器1
5を経て各設備機器に発信したり、直接、操作出力I/
Fを経て各設備機器に発信する。
【0009】
【表1】 音声入力マイク13からの音声信号と人感センサ14の
在室/不在信号により、処理パソコン14は、部屋の中
に誰も居ないと判断した場合には、各設備機器の電源を
切るように分電盤11を操作し、待機電力を削減させ
る。ただし、タイマー機能を持った機器の電源はそのま
まとする。また、音声入力マイク13からの音声信号と
人感センサ14の在室/不在信号を利用し、居住者の安
否情報として発信するようにしてもよい。さらに、音声
入力マイク13からの音声信号を利用し、部屋内の乳幼
児の泣き声を認識し、別の部屋にいる保護者に対してメ
ッセージを発信するようにしてもよい。
【0010】本発明においては、外出先より留守にして
いる自宅の各設備機器の遠隔操作、状態確認を電話回線
17を利用して行うことも可能である。例えば、留守中
の部屋に電話をかけ、通信制御ソフトのメッセージに応
えて音声を入力し、入力した音声を音声認識ソフトで認
識し、各設備機器の操作・状態確認を行う。また、留守
中の部屋に電話をかけ、通信制御ソフトのメッセージに
応えてダイヤル(0〜9、#、*)入力し、入力したコ
マンドを操作コマンドに変換し、各設備機器の操作・状
態確認を行う。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、住宅設備のリモコン操作を不要にし座ったま
まの操作が可能となり、また、高齢者や身体の不自由な
人、機器の操作の苦手の人でも操作が簡単となり、さら
に外出先からでも操作・状態確認が可能となり、操作性
を向上させることができる。また、高齢者の安否確認
や、乳幼児の泣き声を感知した状況アナウンスが可能と
なる。また、待機電力の削減による省エネルギーが可能
となる。また、構成機器は汎用品を使用し高機能なHA
システムに比べてローコストで実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における住宅設備機器の制御システムの
1実施形態を示すシステム構成図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 3/00 551A (72)発明者 堀山 剛 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 5D015 AA02 BB01 KK01 5K048 AA04 BA03 BA07 BA08 BA12 BA13 DB04 DC07 EB02 EB14 HA04 HA06 5K101 KK11 LL01 NN07 NN08 9A001 BB04 CC05 HH17 JJ61 KK54 LL09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】住宅に設置された各種設備機器と、各種設
    備機器の電源を制御する分電盤と、各種設備機器を操作
    するための赤外線受発信器と、居住者の音声を入力する
    音声入力マイクと、入力された音声を予め登録された語
    彙として認識する音声認識手段と、認識した語彙に対応
    する操作コマンドを割り付けて操作信号として前記赤外
    線受発信器および分電盤に出力する操作コマンド変換手
    段とを備えることを特徴とする住宅設備機器の制御シス
    テム。
  2. 【請求項2】住宅内に人感センサを設置し、音声入力マ
    イクからの音声信号と人感センサの在室/不在信号によ
    り、部屋の中に誰も居ないと判断した場合には、各設備
    機器の電源を切るように分電盤を操作することを特徴と
    する請求項1記載の住宅設備機器の制御システム。
  3. 【請求項3】音声入力マイクからの音声信号と人感セン
    サの在室/不在信号を居住者の安否情報として発信する
    ことを特徴とする請求項1記載の住宅設備機器の制御シ
    ステム。
  4. 【請求項4】電話回線からの音声を入力する通信制御手
    段を備え、入力された音声を音声認識手段で認識するこ
    とを特徴とする請求項1記載の住宅設備機器の制御シス
    テム。
JP2000091127A 2000-03-29 2000-03-29 住宅設備機器の制御システム Pending JP2001285969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091127A JP2001285969A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 住宅設備機器の制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091127A JP2001285969A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 住宅設備機器の制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285969A true JP2001285969A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18606630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091127A Pending JP2001285969A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 住宅設備機器の制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285969A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040000920A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 텔원정보통신 주식회사 홈오토메이션 시스템의 음성 제어장치 및 방법
JP2004144993A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 P To Pa:Kk 家電制御装置、家電制御方法及びプログラム
WO2004114281A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-29 Schneider Automation Inc. System and method for voice input to an automation system
JP2007208981A (ja) * 2007-01-30 2007-08-16 Clever Planning:Kk 赤外線発光装置
JP2007235935A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Clever Planning:Kk 機器制御装置
JP2008228129A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
JP2009205169A (ja) * 2009-06-09 2009-09-10 P To Pa:Kk 家電制御装置、家電制御方法及びプログラム
US20110012749A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Rudolf Lonski Data transmission apparatus for household appliances, functional component and household appliance
EP2037579A3 (en) * 2007-09-13 2011-08-03 Fagor, S. Coop. Remote control system for domestic appliances
JP2017082526A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 文化シヤッター株式会社 開閉制御システム及び開閉制御方法
JP2018050471A (ja) * 2017-12-29 2018-03-29 テンパール工業株式会社 分電盤
WO2019013335A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 ダイキン工業株式会社 機器制御システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040000920A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 텔원정보통신 주식회사 홈오토메이션 시스템의 음성 제어장치 및 방법
JP2004144993A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 P To Pa:Kk 家電制御装置、家電制御方法及びプログラム
WO2004114281A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-29 Schneider Automation Inc. System and method for voice input to an automation system
JP2007235935A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Clever Planning:Kk 機器制御装置
JP2007208981A (ja) * 2007-01-30 2007-08-16 Clever Planning:Kk 赤外線発光装置
JP2008228129A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン装置
EP2037579A3 (en) * 2007-09-13 2011-08-03 Fagor, S. Coop. Remote control system for domestic appliances
JP2009205169A (ja) * 2009-06-09 2009-09-10 P To Pa:Kk 家電制御装置、家電制御方法及びプログラム
US20110012749A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Rudolf Lonski Data transmission apparatus for household appliances, functional component and household appliance
JP2017082526A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 文化シヤッター株式会社 開閉制御システム及び開閉制御方法
WO2019013335A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 ダイキン工業株式会社 機器制御システム
EP3653943A4 (en) * 2017-07-14 2021-06-30 Daikin Industries, Ltd. MACHINE CONTROL SYSTEM
EP4354041A2 (en) 2017-07-14 2024-04-17 Daikin Industries, Ltd. Information providing system
EP4354042A2 (en) 2017-07-14 2024-04-17 Daikin Industries, Ltd. Device and abnormality processing system
JP2018050471A (ja) * 2017-12-29 2018-03-29 テンパール工業株式会社 分電盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7403598B2 (en) Remote control of a speaker phone device as a standalone device or as part of a security system
US20070188307A1 (en) Wireless door intercom apparatus and system comprising same
CN106440192A (zh) 一种家电控制方法、装置、系统及智能空调
JP2001285969A (ja) 住宅設備機器の制御システム
WO2002085019A1 (en) System for image-based access control
WO2020211405A1 (zh) 一种移动机器人与智能设备的交互方法
JP2004505327A (ja) 音声命令で装置を制御するシステム
CA2622648A1 (en) Light switch used as a communicaton device
JP3159365U (ja) インターホンシステム
JP4344498B2 (ja) 環境内の機能制御方法とそのシステム、およびその使用方法
JP2002132292A (ja) 音声によるホームオートメーションシステム
CN108427309A (zh) 智能家居控制系统
CN111583922A (zh) 智能语音助听器及智能家具系统
JP2004032540A (ja) ホームコントロールシステム
CN110738762A (zh) 用于智能门锁的控制装置及门控系统
CN113031458A (zh) 一种基于人工智能的家居控制系统
JP2011176494A (ja) インターホンシステム
JP2002252884A (ja) ワイヤレスリモコン
KR100296507B1 (ko) 적외선리모콘 신호수신 기억형 제어장치와 이를 이용한 기기의 제어방법
KR101635393B1 (ko) 지체장애인용 환경제어장치
JP7474084B2 (ja) インターホンシステム
CN203015049U (zh) 电视机无线语音遥控装置
CN114114942A (zh) 一种家庭智慧管家系统
JP2023005286A (ja) 制御システム、制御方法及びプログラム
KR100447008B1 (ko) 다기능 무선 비디오 폰 처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040707