JP2001282117A - 蛍光放電灯バックライト装置 - Google Patents

蛍光放電灯バックライト装置

Info

Publication number
JP2001282117A
JP2001282117A JP2000091582A JP2000091582A JP2001282117A JP 2001282117 A JP2001282117 A JP 2001282117A JP 2000091582 A JP2000091582 A JP 2000091582A JP 2000091582 A JP2000091582 A JP 2000091582A JP 2001282117 A JP2001282117 A JP 2001282117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent discharge
lighting
fluorescent
discharge lamp
discharge lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Shimura
喜一郎 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2000091582A priority Critical patent/JP2001282117A/ja
Publication of JP2001282117A publication Critical patent/JP2001282117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 液晶表示装置等に適用しても、尾引き現象が
生じない蛍光放電灯バックライト装置を提供する。 【解決手段】 蛍光放電灯本数をN、順次点灯繰り返し
周波数をF、点灯遅れ時間をT、消灯遅れ時間をT
とした場合、複数の蛍光放電灯A〜Hを『1/(N×
F)≫T2、T3』なる関係で順次点灯させるため、蛍
光放電灯A〜H同士の点灯状態が連続した状態になら
ず、液晶表示装置に適用しても尾引き現象が起こらな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置等
に適用される蛍光放電灯バックライト装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置としては、例えば特
開2000−10094号公報に示すように、液晶表示
装置自体には発光装置を持たないため、背面に光源とし
てのバックライト装置を配置し、バックライト装置の光
を液晶表示装置に透過させることにより情報を表示させ
ている。
【0003】即ち、バックライト装置は、箱型の反射板
の中に熱陰極もしくは冷陰極方式の断面が円形の複数本
の蛍光ランプが配置されると共に、その上方が拡散板で
覆われて構成され、液晶表示装置の背面に配置される。
反射板は、金属或いは樹脂製の光を反射する部材からな
る。蛍光ランプから発せられた光は、直接または反射板
で反射して拡散板に照射される。拡散板に照射された光
は、拡散板を通過する際に四方に散乱されて液晶表示装
置を背面から照射するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、バックライトに用いられる
蛍光放電灯自体の残光時間が長いため、TVの液晶表示
装置等に適用して動画を表示すると、尾引きのような現
象が生じていた。そのため、特にTNタイプの液晶表示
装置で映像を表示する場合には、動作周波数を上昇させ
ることができなかった。
【0005】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、液晶表示装置等に適用して
も、尾引き現象が生じない蛍光放電灯バックライト装置
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、それぞれリ
フレクタで区画された複数の光放電灯を順次点灯させる
ものであって、蛍光放電灯の本数をN、順次点灯繰り返
し周期をF、点灯遅れ時間をT2、消灯遅れ時間をT3
とした場合に、『1/(N×F)≫T2、T3』の関係
で順次点灯させるものである。尚、蛍光放電灯を三原色
の3本(N=3)にして、カラー液晶表示装置に適用す
ることもできる。
【0007】この発明によれば、複数の蛍光放電灯を
『1/(N×F)≫T2、T3』なる関係で順次点灯さ
せるため、蛍光放電灯同士の点灯状態が連続した状態に
ならず、液晶表示装置等に適用しても尾引き現象が起こ
らない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施例を
図1〜図4に基づいて説明する。
【0009】図1は、いわゆる直下型と称されるバック
ライト装置で、ハウジング1内にそれぞれリフレクタ2
で区画されたセル型の蛍光放電灯A〜Hが8本並べて配
置されている。この蛍光放電灯A〜Hの上部には光を制
御するための拡散板3が設置している。そして、この拡
散板3の上部に、表示画面となる液晶セル(図示せず)
が重ねて設置される。この蛍光放電灯A〜Hは、図2の
タイムチャートに示されているように、8本の蛍光放電
灯A〜Hの順次点灯するタイミングがT1だけずれてお
り、F=〔8×(1/T1)〕の繰り返し周期で順次点
灯するようになっている。
【0010】1本の蛍光放電灯Aは、図3に示されてい
るように、A−1なる波形の電圧が印加されると、その
時の光出力はA−2のようになり、T4=印加電圧波
形、T2=点灯遅れ時間(0〜90%まで立ち上がる時
間)、T3=消灯遅れ時間(100〜10%まで光り残
る時間)となり、全体としてはT5=点灯時間の間で点
灯した状態になる。
【0011】次に、図4により、前記のような点灯特性
を有する2本の隣接した蛍光放電灯A、B同士がT1な
るズレ時間で点灯する場合の光出力波形の関係を上下に
並べて示す。A−1、B−1が電流波形で、A−2、B
−2が光出力波形をそれぞれ示している。まず、立ち上
がりの場合を考えると、点灯ズレ時間T1と、点灯遅れ
時間T2との関係が、T1≪T2の場合は、蛍光放電灯
Aの100%の光が出力される前に次の蛍光放電灯Bが
点灯を開始してしまい、蛍光放電灯Aが100%の明る
さになる前に隣接する蛍光放電灯Bが明るくなる。する
と、本来リフレクタ2により仕切られて個別に点灯する
はずの蛍光放電灯A、B同士(他の隣接関係も同様)が
T6のように連続点灯したように見えてしまう。
【0012】同様に、消灯の場合は、一方の蛍光放電灯
Aが消灯する途中で、他方の蛍光放電灯Bが消灯を始め
てしまい、本来区切られた状態で点灯するはずの蛍光放
電灯A、B同士(他の隣接関係も同様)がT7のように
連続点灯したように見えてしまう。従って、各蛍光放電
灯A〜Hを区切った状態で点灯させるには、T2、T3
に限度があり、順次点灯繰り返し周期Fと蛍光放電灯の
本数Nを基準に考えると、 1/(N×F)≫T2、T3 という関係が成り立つ。
【0013】このような関係を満たすことにより、点灯
の必要がない蛍光放電灯は点灯せず、隣接する蛍光放電
灯同士で、100%出力未満の点灯状態が連続した状態
にならないので、液晶表示装置に適用しても尾引き現象
が起こらない。また、通常、映像の走査速度は60Hz
程度が使用されるが、画像のちらつきのない走査速度と
使用蛍光体が容易に選択できる。更に、フィールドシー
ケンシャル方式等においても、三原色(RGB)の蛍光
放電灯の点灯に前記関係が成り立つ(この場合はN=
3)。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、複数の蛍光放電灯を
『1/(N×F)≫T2、T3』なる関係で順次点灯さ
せるため、蛍光放電灯同士の点灯状態が連続した状態に
ならず、液晶表示装置に適用しても尾引き現象が起こら
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るバックライト装置を
示す断面図。
【図2】複数の蛍光放電灯を順次点灯させる場合の電流
波形を示すタイムチャート。
【図3】1本の蛍光放電灯の点灯特性を示すタイムチャ
ート。
【図4】互いに隣接する2本の蛍光放電灯の点灯特性を
示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 リフレクタ 3 拡散板 A〜H 蛍光放電灯
フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA14Z FA32Z FA42Z FD03 FD24 GA12 LA16 2H093 NA65 NC43 NC44 NC49 ND01 ND10 NE06 3K098 AA05 AA25 CC24 CC35 CC46 CC63 EE25 5G435 AA01 AA16 BB12 CC04 LL04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれリフレクタで区画された複数の
    光放電灯を順次点灯させるものであって、 蛍光放電灯の本数をN、順次点灯繰り返し周期をF、点
    灯遅れ時間をT2、消灯遅れ時間をT3とした場合に、 1/(N×F)≫T2、T3 の関係で順次点灯することを特徴とする蛍光放電灯バッ
    クライト装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の蛍光放電灯バックライト
    装置であって、 蛍光放電灯が三原色の3本(N=3)で、カラー液晶表
    示装置に適用されることを特徴とする蛍光放電灯バック
    ライト装置。
JP2000091582A 2000-03-29 2000-03-29 蛍光放電灯バックライト装置 Pending JP2001282117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091582A JP2001282117A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 蛍光放電灯バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091582A JP2001282117A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 蛍光放電灯バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282117A true JP2001282117A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18607029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091582A Pending JP2001282117A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 蛍光放電灯バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122061A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
US6982686B2 (en) 2000-06-15 2006-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefore, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982686B2 (en) 2000-06-15 2006-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefore, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter
US7903062B2 (en) 2000-06-15 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefor, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter
JP2005122061A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP4527958B2 (ja) * 2003-10-20 2010-08-18 富士通株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9176274B2 (en) Backlight unit for liquid crystal display device
US7588364B2 (en) Spread illuminating apparatus of multiple panel type
JP2006317946A (ja) バックライトユニット及びこれを採用した液晶表示装置
JP4013420B2 (ja) 照明装置及びその駆動方法、液晶装置および電子機器
WO2007018866A2 (en) Display with sub-region backlighting
JP2007286627A (ja) 液晶表示装置用のバックライトユニット
KR20060054127A (ko) Led 백라이트 장치
JP2009139931A (ja) バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR100716996B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2007066634A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JPH08211361A (ja) 透過型表示装置
JPH1010997A (ja) 表示装置の駆動方法
JP4499017B2 (ja) 導光体を備えた照明装置
JP2001282117A (ja) 蛍光放電灯バックライト装置
JP2004191675A (ja) 照明装置、液晶表示装置およびその駆動方法
JP4458108B2 (ja) 照明装置及びその駆動方法、液晶装置および電子機器
JPH06258639A (ja) バックライトユニット
TW200847083A (en) Disply device with barrier discharge lamp for backlighting
JP2001332394A (ja) 光変調情報表示装置および照明制御装置
JPH04338996A (ja) カラーパネルディスプレイ装置
JP2002354823A (ja) Pwm方式インバータ回路
JP2004126507A (ja) ディスプレイの交互交替的ランプ・インバータ減光方法及び装置
KR101277215B1 (ko) 백라이트 구조 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101354277B1 (ko) 액정 표시장치의 구동 회로 및 그 구동 방법
JP2001255507A (ja) カラー液晶表示装置用のバックライト