JP2001278859A - 6−ニトロインドリン誘導体の製造方法 - Google Patents

6−ニトロインドリン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2001278859A
JP2001278859A JP2000088613A JP2000088613A JP2001278859A JP 2001278859 A JP2001278859 A JP 2001278859A JP 2000088613 A JP2000088613 A JP 2000088613A JP 2000088613 A JP2000088613 A JP 2000088613A JP 2001278859 A JP2001278859 A JP 2001278859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
indoline
nitroindoline
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088613A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shioya
冶 昌 弘 塩
Sunao Nagai
井 直 永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2000088613A priority Critical patent/JP2001278859A/ja
Publication of JP2001278859A publication Critical patent/JP2001278859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、医農薬中間の原料および電子材料化
合物の中間体として有用である6−ニトロインドリン誘
導体を効率よく合成、精製する方法を提供する。 【構成】インドリン誘導体(式1)にAirをFeed
した後に、インドリン誘導体のN原子のプロトン化を促
進し得る条件で、ニトロ化能力のある試剤と反応させて
位置選択的に6−ニトロインドリン誘導体(式2)を得
ることを特徴とする該化合物の製法。 (式中、 R1は水素、またはアミノ基の保護基を表し、
2、R3はそれぞれ独立に水素又はアルキル基を表す。
(式中、 R1、R2、R3は前記と同義である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は6−ニトロインドリン類の
製造方法に関する。該化合物は医薬、農薬および電子材
料化合物の中間体として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】6−ニトロインドリンの合成法に関して
はインドリンのニトロ化による報告例がある(J.P.
Edwards,S.J.West,C.L.F.Po
oley,K.B.Marschke,L.J.Far
ner,T.K.Jones,Bioorg.Med.
Chem.Lett.,Vol.8,p745〜750
(1998))。しかし、この方法では、ニトロ化反応
での反応収率、位置選択性が低く、位置異性体の分離が
困難であるという問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、6−ニトロ
インドリンを製造するにあたり前記した問題点があるこ
とに鑑み、反応収率およびニトロ化反応における位置選
択性の高い製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、従来とは異なる条件
で反応を行うことによりニトロ化反応における位置選択
性の向上が見られると考えた。
【0005】芳香族化合物の求電子置換反応の配向性に
ついては芳香族に置換したN原子の電子密度によって配
向性が異なるという分子軌道計算結果を行った報告があ
る((H.Goda,H.Ihara,C.Hiray
ama,M.Sato,Tetrahedron Le
tters,Vol.35,p1565〜1568(1
994))。この報告のようにAM1法による分子軌道
計算を行ったところ以下の結果が得られた。
【0006】
【表1】 則ち、インドリンのアミノ基がプロトン化された場合は
6位へ、プロトン化されない場合は5位へのニトロ化が
起こり易いという結果が得られた。また、アミノ基をア
セチル基、メタンスルホニル基等で保護した場合も同様
な計算結果が得られた。
【0007】この計算結果からインドリンのアミノ基が
プロトン化され易いと考えられる酸強度の強い条件でニ
トロ化を行えば、ニトロ化反応が高位置選択的に進行
し、高収率で6−ニトロインドリン誘導体が得られると
考えた。そこで、インドリンのニトロ化反応をプロトン
化が起こり易いと思われる96%硫酸溶媒中、60%硝
酸をニトロ化剤として行った。しかし、この場合、強酸
性条件下であるためにインドリンの重合が優先的に起こ
り、目的とするニトロインドリンはほとんど得られなか
った。
【0008】重合反応を抑制するために、インドリンに
AirをFeedし、ごく一部を酸化することで、酸化
されたインドリンが重合禁止剤として機能すると考え
た。実際にAirを長時間Feedしたインドリンを原
料とし、上記硝酸−酢酸条件下でニトロ化反応を試みた
ところ、高位置選択的にかつ高収率で6−ニトロインド
リンが得られた。以上のようにニトロインドリン類を効
率よく製造することを見出し、本発明を完成させた。即
ち本発明は以下の発明を包含する。 (1)一般式(1)(化3):
【0009】
【化3】 (式中、R1は水素、またはアミノ基の保護基を表し、
2、R3はそれぞれ独立に水素又はアルキル基を表
す。)で示されるインドリン誘導体にAirをFeed
した後に、インドリン誘導体中のN原子のプロトン化を
促進し得る条件下でニトロ化能力のある試剤と反応させ
ることを特徴とする一般式(2)(化4):
【0010】
【化4】 (式中、 R1、R2、R3は前記と同義である。)で示さ
れる6−ニトロインドリン誘導体の製造方法。 (2) N原子のプロトン化を促進しうる条件として濃
度30〜90%の硝酸及び濃度50%〜98%の硫酸を
用いる上記(1)記載の6−ニトロインドリン誘導体の
製造方法。 (3) 一般式(1)で示されるインドリン誘導体がイ
ンドリンである上記(1)又は(2)記載の6−ニトロ
インドリンの製造方法。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を以下に具体的に説明す
る。一般式(1)及び(2)においてR1で表されるア
ミノ基の保護基としては特に制限はないが、ニトロ化反
応条件下で安定に存在するものが好ましい。例えば、ホ
ルミル基、アセチル基、プロピオニル基等のアシル基、
メタンスルホニル基、エタンスルホニル基等のアルキル
スルホニル基、ベンゼンスルホニル基、p−トルエンス
ルホニル基等のアリールスルホニル基等のアリールスル
ホニル基、ベンジル基等のアラルキル基が挙げられる。
【0012】一般式(1)及び(2)で示される化合物
においてR2、R3で表されるアルキル基としては炭素数
1〜5のもので例えば、メチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、sec-ブチル基、t−ブ
チル基、ペンチル基等が挙げられる。一般式(1)で示
されるインドリン誘導体は通常の方法により容易に合成
可能である。(化5)。
【0013】
【化5】 前記のニトロインドリン誘導体(2)の製造方法で使用
するニトロ化能力のある試剤としては、濃度30〜90
%の硝酸、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネ
シウム、硝酸カルシウム、硝酸コバルト、硝酸銅、硝酸
銀などが挙げられる。これらのニトロ化能力のある試剤
は単独で用いてもよいし、組み合わせてもよい。ニトロ
化能力のある試剤の使用量は一般式(1)で示される基
質に対し0.1モル倍〜10モル倍、好ましくは0.5
〜5モル倍、更に好ましくは0.8〜3モル倍である。
【0014】ニトロ化反応において用いる溶媒は硫酸、
塩酸、リン酸などの鉱酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸な
どの有機酸などが挙げられる。これらの溶媒を単独また
は混合して用いることができ、水で希釈したものを用い
ても構わない。なお、高位置選択性が発現するには濃度
30〜90%の硝酸、濃度50%〜98%の硫酸の組み
合わせが好ましく用いられる。
【0015】AirのFeedに関しては特に制限はな
いが、Feed速度は毎分インドリンの体積に対し0.
01〜100倍の体積、好ましくは0.1〜10倍の体
積のAirを、Feed時間は0.01〜100時間、
好ましくは1〜20時間である。
【0016】該反応における反応温度は−50〜100
℃、好ましくは−30〜70℃、さらに好ましくは−1
0〜30℃、反応時間は0.01〜10時間、好ましく
は0.05〜5時間、さらに好ましくは0.1〜3時間
である。反応後は、塩基により反応液を中和した後、有
機溶媒により抽出し、有機溶媒を留去することにより粗
ニトロインドリン類を得ることもできる。なお、この時
点で再結晶により精製しても良い。
【0017】抽出に用いる溶媒としては有機物を抽出可
能なものであればどのようなものでも構わないが、例え
ば塩化メチレン、クロロホルムに代表されるハロゲン化
炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランに代
表されるエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレン、
エチルベンゼンに代表される芳香族化合物、酢酸エチル
で代表されるエステル類などの不活性な有機溶媒を単独
または混合で用いてもよい。
【0018】再結晶に用いられる溶媒としては、不活性
な溶媒であればいずれでもよいが、例えば塩化メチレ
ン、クロロホルムに代表されるハロゲン化炭化水素、エ
タノール、イソプロピルアルコールに代表されるアルコ
ール類、ベンゼン、トルエンに代表される芳香族化合
物、酢酸エチルに代表されるエステル類などの不活性な
有機溶媒が挙げられ、これらの溶媒を単独または混合し
て用いることができる。晶析した後に得られた結晶をろ
別、乾燥することで高純度のニトロ化合物が得られる。
以下に実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に何ら
限定されるものではない。
【0019】
【実施例】(実施例1)25mlのインドリンに室温で
Airを毎分50mlで8時間Feedした。次に50
ml三ツ口フラスコに96%硫酸10mlを入れ氷冷下
にした後に、先のインドリン1.19g(10mmo
l)を少量ずつ添加した。反応液を5℃以下にした後
に、60%硝酸1.1ml(11mmol)を5分間か
けて滴下した。氷冷下で15分撹拌した後、反応液を5
0mlの氷水に注ぎ、20%水酸化ナトリウム水溶液で
中和して、酢酸エチルを加え、油水分離した。得られた
油層を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で定量
したところ、転化率100%、反応収率90%であっ
た。次に油層から酢酸エチルを留去し乾燥させて粗生成
物6−ニトロインドリンを1.96g得た(LC純度9
8%)。
【0020】(比較例1)実施例1(ニトロ化)におい
てインドリンへのAirのFeedを行わなかった場
合、6−ニトロインドリンの反応収率は10%であっ
た。
【発明の効果】本発明の方法により、6−ニトロインド
リン類を高収率で得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)(化1): 【化1】 (式中、R1は水素、またはアミノ基の保護基を表し、
    2、R3はそれぞれ独立に水素又はアルキル基を表
    す。)で示されるインドリン誘導体にAirをFeed
    した後にインドリン誘導体中のN原子のプロトン化を促
    進し得る条件下でニトロ化能力のある試剤と反応させる
    ことを特徴とする一般式(2)(化2): 【化2】 (式中、 R1、R2、R3は前記と同義である。)で示さ
    れる6−ニトロインドリン誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 N原子のプロトン化を促進しうる条件と
    して濃度30〜90%の硝酸及び濃度50%〜98%の
    硫酸を用いることを特徴とする請求項1記載の6−ニト
    ロインドリン誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(1)で示されるインドリン誘導
    体がインドリンである請求項1及び2記載の6−ニトロ
    インドリンの製造方法。
JP2000088613A 2000-03-28 2000-03-28 6−ニトロインドリン誘導体の製造方法 Pending JP2001278859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088613A JP2001278859A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 6−ニトロインドリン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088613A JP2001278859A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 6−ニトロインドリン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001278859A true JP2001278859A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18604467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088613A Pending JP2001278859A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 6−ニトロインドリン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001278859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105617A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 住友化学株式会社 化学物質の活性度の予測方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105617A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 住友化学株式会社 化学物質の活性度の予測方法
JP2011173821A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 化学物質の活性度の予測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2632889B1 (en) Intermediate compounds and process for the preparation of fingolimod
WO2006018955A1 (ja) イソインドール誘導体の製造方法
JP6560335B2 (ja) 3−ヒドロキシピコリン酸の製造方法
KR101308258B1 (ko) 엔독시펜의 신규한 제조 방법
FR2472564A1 (fr) Nouveaux aryl-1 arylsulfonyl-4 1h-pyrazolols-3, et procede pour les preparer
US11708382B2 (en) Process for the preparation of highly pure Crisaborole
JP5432906B2 (ja) ポリヒドロキシスチルベン化合物の合成方法
JP4303792B2 (ja) キノロン誘導体の製造方法
JP2001278859A (ja) 6−ニトロインドリン誘導体の製造方法
JP2001270863A (ja) 6−置換インドール誘導体の製造方法
EP3911660B1 (en) Process for preparation of 2-amino-5-hydroxy propiophenone
JP4161290B2 (ja) ピリミジニルアルコール誘導体の製造方法及びその合成中間体
CN109180564B (zh) 一种哌啶及其衍生物的制备方法
HU201921B (en) New process for producing 6-acylforscholine derivatives
JP2007031437A (ja) 任意選択で置換されていてもよい臭化トリフルオロメチルフェナシルの調製方法
JP2000344722A (ja) 4−ヒドロキシメチル−1−アミノシクロペント−2−エン誘導体の製造方法
EP3704100B1 (en) Novel process for the preparation tavaborole and its intermediates
JP4487674B2 (ja) テトラヒドロピラニル−4−カルボキシレート化合物の製法
JP4374088B2 (ja) 新規な4,4−ジフルオロベンゾアゼピンケタール誘導体、およびそれを経由する4,4−ジフルオロベンゾアゼピン−5−オン誘導体の製造方法
KR800000542B1 (ko) 아미노-페닐-에탄올아민의 제조방법
JP3144921B2 (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法
JP2003277348A (ja) δ−アミノペンタジエン酸エステル誘導体の製造方法
KR100566562B1 (ko) 수마트립탄의 제조방법
JP2004323487A (ja) ビフェニルアルデヒド
JPH0129793B2 (ja)