JP2001273806A - 平面カラー発光装置 - Google Patents

平面カラー発光装置

Info

Publication number
JP2001273806A
JP2001273806A JP2000087680A JP2000087680A JP2001273806A JP 2001273806 A JP2001273806 A JP 2001273806A JP 2000087680 A JP2000087680 A JP 2000087680A JP 2000087680 A JP2000087680 A JP 2000087680A JP 2001273806 A JP2001273806 A JP 2001273806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
case
light sources
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000087680A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Matsui
一成 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2000087680A priority Critical patent/JP2001273806A/ja
Publication of JP2001273806A publication Critical patent/JP2001273806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光面の面積を減少させることなく、ケース
の側面部近傍に配されてなる光源付近における色ムラを
防止することができる平面カラー発光装置を提供する。 【解決手段】 底面部2の周縁から側面部3を立ち上げ
た容器形状で且つ内面が反射面となっているケース1の
内部に、3原色の管状光源6〜8を底面部2と平行な方
向に沿って順次繰り返し並設されてなると共に前記ケー
ス1の側面部3側に配される光源7の色と、ケース1の
真ん中に配される光源7の色とが同一で、両光源7,7
との間で3原色の光源6,8が交互に配されてなる平面
カラー発光装置であって、前記ケース1の発光面側に導
光板9を配し、並設された3光源のうち、側面部3から
最も離れた位置に配される光源6,8の色と同一の色を
発光する補色光源11,12を該導光板9に配した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶等のバック
ライトとして使用される平面カラー発光装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】液晶等のバックライトとして、赤(R)
色・緑(G)色・青(B)色の3原色光源を利用した平
面カラー発光装置が知られている。この種の平面カラー
発光装置は、例えば特開平6−138459号公報の図
4で知られているように、内面を反射鏡面としたケース
の内部に赤(R)色・緑(G)色・青(B)色の3原色
光源を並設した構造になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、繰り返し並設された複数本
の光源のうち、ケースの側面部に近接する位置に配され
てなる光源から発せられる光が、ケースの底面部で反射
されるだけでなく、側面部でもかなりの量の光が表面側
へ反射されるため、ケースの中央部に位置する光源より
も、この側面部付近に位置する光源の輝度の方が相対的
に増加する。
【0004】従って、ケースの中央部では、各光源の輝
度バランスが均一に保たれているものの、側面部付近で
は、ケースの側面部に位置する光源の色の輝度が強す
ぎ、他の光源の色との輝度バランスが不均一となる。こ
のため、例えば3原色を同時発光して「白色」を得よう
とする場合に、もし、ケースの側面部に近接した位置に
配される光源が、青(B)色や赤(R)色である場合
は、中央部分は白色になるものの、青(B)色光源付近
では青色が強くなり、赤(R)色光源付近では赤色が強
くなるため、発光面全体が完全な白色にならない。
【0005】そのための対策として、従来は、色ムラを
起こしていたケースの側面部付近をフレームにより隠す
ことによって解決すると、平面カラー発光装置の全体サ
イズに比べて実際に使用できる発光面の面積が狭くな
る。
【0006】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、発光面の面積を減少させるこ
となく、ケースの側面部付近に配される光源における色
ムラを防止することができる平面カラー発光装置を提供
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、底面部の周縁から側面部を立ち上げた容器形状で且
つ内面が反射面となっているケースの内部に、3原色の
管状光源を底面部と平行な方向に沿って順次繰り返し並
設されてなると共に前記ケースの側面部に配される光源
の色と、ケースの真ん中に配される光源の色とが同一
で、両光源との間で3原色の光源が交互に配されてなる
平面カラー発光装置であって、前記ケースの発光面側に
導光板を配し、並設された3光源のうち、側面部から最
も離れた位置に配される光源の色と同一の色を発光する
補色光源を該導光板に配した。
【0008】請求項1に記載の発明によれば、ケースの
側面部から最も離れた位置に配される光源の色と同一の
色を発光する補色光源を、ケースの発光面側に配した導
光板に配したため、該補色光源の光量が、ケースの側面
部から最も離れた色の補色となり、ケースの側面部付近
で不足している遠い色の光量が相対的に高まる。このよ
うに、側面部から遠い色の光量が増大するため、側面部
付近における輝度バランスが中央部と同様に均一にな
り、色ムラが抑制される。
【0009】請求項2に記載の発明は、前記補色光源
は、前記導光板の双方の端部に配設されてなり、該導光
板の中央部には、遮光板が配されてなる。
【0010】請求項2に記載の発明によれば、導光板の
一方側に配された補色光源の色が、他側に影響を与えな
いため、色が相互干渉することがなく、色ムラの発生を
より確実に抑制することができる。
【0011】請求項3に記載の発明は、導光板の上部に
拡散シートを設けたものである。
【0012】請求項3に記載の発明によれば、拡散シー
トにより、光源の光及び補色光源の光が拡散されるた
め、双方の光源が外部から見えず、発光面における輝度
の均一化を図ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1及び図2に基づいて説明する。
【0014】符号1はケースで、底面部2の周縁から側
面部3、4を立ち上げた容器形状をしている。符号5
は、拡散シートで、表面を梨地状に荒らした粗面を有
し、ここを通過する光を散乱させるためのものである。
【0015】ケース1の内面は、高反射効率の反射鏡面
となっている。この反射鏡面は、白色の拡散シートが、
用いられている。
【0016】このケース1の内部には、3原色(赤
(R)色・緑(G)色・青(B)色)の管状光源6〜8
が交互に底面部2と平行な方向に沿って並設されてい
る。即ち、ケース1の側面部3に近接した位置から離れ
る方向に向けて、緑(G)色光源7、青(B)色光源
8、そして、赤(R)色光源6の順に配設されていて、
ケース1の中央部には、最も側面部3に近接した位置に
配されている緑(G)色光源7が配されている。光源6
〜8の末部は、それぞれ対応する側面部4に固定されて
いる。
【0017】そして、ケース1の上側には、導光板9が
配されていて、該導光板9の真ん中には、遮光板10が
配されていて、一方の導光板9a側の光が、他方側の導
光板9bに達しないようになっている。前記導光板9の
外側の端部には、3原色の内、最もケース1の側面部3
から離れている光源(3色しかないため一番遠い種類
の)色と同一の補色光源11,12が配されるものであ
って、この実施形態では、左側の導光板9aの端部に
は、赤(R)色光源11が配され、右側の導光板9bの
端部には、青(B)色光源12が配されている。即ち、
図2に示すように、側面部3に最も近接している光源7
は、緑(G)色であり、3原色中、最も離れた位置に配
されている色は、左側の導光板9aに対しては赤(R)
色であり、右側の導光板9bに対しては青(B)色なの
である。
【0018】前記補色光源11,12は、反射板13,
14により、該補色光源11,12の光の全てが、遮光
板10に向けて導光板9中を反射するようになってい
る。
【0019】前記導光板9の下面側には、導光板9端部
に配されている補色光源11,12からの入射光を制御
する網点15が点刻されてなり、それぞれの補色光源1
1,12から発光される非対称の発光分布を対称にする
ために、輝度の不足を補うものである。
【0020】次に、この実施形態の作用を説明する。ケ
ース1の中央部付近の5つの光源6〜8は、直接光と、
底面部2による反射光が導光板9及び拡散シート5を透
過して外部へ出る。ケース1の側面部3に近接した位置
に配される光源7は、直接光と、底面部2による反射光
の他に、該側面部3での反射光も外部へ出ようとする。
しかし、この側面部3から最も離れた位置に配されてい
る赤(R)色光源6(左側の場合)及び青(B)色光源
8(右側の場合)と同じ色の補色光源11,12の光が
導光板9a、9bを通して発光されるので、ケース1の
側面部3に近接した位置に配される緑(G)の光源7に
対して、該遠い色の光量が相対的に高まる。このよう
に、ケース1の側面部3に近い位置に配される光源の色
の光量に対して、遠い位置に配される光源の色の光量が
増すため、ケース1の側面部3付近における輝度バラン
スが、ケース1の中央部と同様に均一になり、色ムラが
抑制される。
【0021】従って、従来のように、ケース1の側面部
3に近接した位置に配される緑(G)色光源7の光量
が、ケース1の側面部3付近で相対的に増加することは
なく、拡散シート5上の色は、3原色が人間の目の明る
さを感じる割合、即ち輝度の視覚実験により3原色の赤
(R)・緑(G)・青(B)が、CIE(Commission
International de Leclairage)と略称される国
際照明委員会で採用している、所謂、白色領域の中心に
ある白色を呈することになる。
【0022】また、前記補色光源11,12は、前記導
光板9a、9bの双方の端部に配設されてなり、該導光
板9a、9bの中央部には、遮光板10が配されてなる
ため、導光板9a、9bの両端部に配された補色光源1
1,12の色が、他側に影響を与えないため、色が相互
干渉することがなく、色ムラの発生をより確実に抑制す
ることができる。
【0023】加えて、ケース1の上部に設けられた拡散
シート5により、光源6〜8及び補色光源11,12の
光が拡散されるため、光源6〜8及び補色光源11、1
2が外部から見えず、発光面における輝度の均一化を図
ることができる。
【0024】尚、この実施形態では、光源6〜8を、赤
(R)色、緑(G)色、青(B)色の順で並設したが、
これに限定されない。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、側面部か
ら最も離れた位置に配される光源の色と同一の色を発光
する補色光源を該導光板に配したため、該補色光源の光
量が、側面部から最も離れた色の補色となり、側面部付
近で不足している遠い色の光量が相対的に高まる。この
ように、側面部から遠い色の光量が増大するため、側面
部付近における輝度バランスが中央部と同様に均一にな
り、色ムラが抑制される。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、導光板の
両端部に配された補色光源の色が、他側に影響を与えな
いため、色が相互干渉することがなく、色ムラの発生を
より確実に抑制することができる。
【0027】請求項3に記載の発明によれば、拡散シー
トにより、光源の光及び補色光源の光が拡散されるた
め、双方の光源が外部から見えず、発光面における輝度
の均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の平面カラー発光装置を示す分解斜視
図。
【図2】図1中矢示SA−SA線に沿う組立後の断面
図。
【符号の説明】
1 ケース 2 底面部 3 側面部 5 拡散シート 6〜8 光源 9(9a、9b) 導光板 10 遮光板 11,12 補助光源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面部の周縁から側面部を立ち上げた容
    器形状で且つ内面が反射面となっているケースの内部
    に、3原色の管状光源を底面部と平行な方向に沿って順
    次繰り返し並設されてなると共に前記ケースの側面部に
    配される光源の色と、ケースの真ん中に配される光源の
    色とが同一で、両光源との間で3原色の光源が交互に配
    されてなる平面カラー発光装置であって、 前記ケースの発光面側に導光板を配し、並設された3光
    源のうち、側面部から最も離れた位置に配される光源の
    色と同一の色を発光する補色光源を該導光板に配してな
    ることを特徴とする平面カラー発光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の平面カラー発光装置であ
    って、 前記補色光源は、前記導光板の双方の端部に配設されて
    なり、該導光板の中央部には、遮光板が配されてなるこ
    とを特徴とする平面カラー発光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の平面カラー
    発光装置であって、 前記導光板の上部に、拡散シートを設けてなることを特
    徴とする平面カラー発光装置。
JP2000087680A 2000-03-27 2000-03-27 平面カラー発光装置 Pending JP2001273806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087680A JP2001273806A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 平面カラー発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087680A JP2001273806A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 平面カラー発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273806A true JP2001273806A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18603652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087680A Pending JP2001273806A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 平面カラー発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189665A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードを用いたlcdバックライト
KR101009665B1 (ko) * 2004-03-27 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
CN116149099A (zh) * 2023-04-20 2023-05-23 惠科股份有限公司 背光模组及显示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101009665B1 (ko) * 2004-03-27 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
JP2006189665A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオードを用いたlcdバックライト
JP4733395B2 (ja) * 2005-01-06 2011-07-27 シチズン電子株式会社 発光ダイオードを用いたlcdバックライト
CN116149099A (zh) * 2023-04-20 2023-05-23 惠科股份有限公司 背光模组及显示装置
CN116149099B (zh) * 2023-04-20 2023-08-08 惠科股份有限公司 背光模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431070B2 (ja) 面照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
US7901102B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display apparatus employing the same
KR100769066B1 (ko) 백-라이팅 유닛 및 이를 이용한 액정 디스플레이
JP4677746B2 (ja) バックライト装置
WO2019201172A1 (zh) 背光源、背光模组和显示装置
JP2006031941A (ja) 面状光源ユニット
JP2002122743A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP2006024439A (ja) 面状光源装置
TW394916B (en) Color Display Device
US4723119A (en) Large-sized color display device
JP3237571B2 (ja) 平面カラー発光装置
JP2005228535A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2007188695A (ja) 表示装置用照明装置
JP2003187622A (ja) 照明装置及び表示装置
JP2001273806A (ja) 平面カラー発光装置
JP2003157017A (ja) プラズマディスプレイ用前面フィルタ
TWI263099B (en) Backlight module
JP3973996B2 (ja) 導光板および平面照明装置
JPH08110411A (ja) 発光パネル装置
JP5854625B2 (ja) 光源装置
JPH08106089A (ja) カラーバックライト装置
JPH11306836A (ja) 平面カラー発光装置
CN210573102U (zh) 一种超薄的背光模组结构
CN210244015U (zh) 一种直下式液晶显示装置
TWI782721B (zh) 顯示裝置