JP2001273213A - 情報入力システムにおける入力方法及び入力装置 - Google Patents
情報入力システムにおける入力方法及び入力装置Info
- Publication number
- JP2001273213A JP2001273213A JP2000082791A JP2000082791A JP2001273213A JP 2001273213 A JP2001273213 A JP 2001273213A JP 2000082791 A JP2000082791 A JP 2000082791A JP 2000082791 A JP2000082791 A JP 2000082791A JP 2001273213 A JP2001273213 A JP 2001273213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- input
- display unit
- transmitted
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
には製造コストの低減を図ることができる情報入力シス
テムの入力方法を提供する。 【解決手段】離間して存在する入力部と表示部が通信経
路を介して接続されている情報入力システムにおける入
力方法であって、表示部から入力部にエージェントプロ
グラムを送信する工程と、送信する工程で送信されたエ
ージェントプログラムに応じて、入力部で行なわれたボ
タン操作又はマウス操作の内容を所定のデータ列に変換
する工程と、変換する工程で変換したデータ列を表示部
に送信する工程と、表示部で表示している画面状態を判
断する工程と、判断する工程で判断した画面状態によっ
て、入力部から送信されてきたデータ列に対応する表示
部での動作内容に切り換える工程とを具備する。
Description
おける入力方法及び入力装置に関するものである。
いてインターネット等のネットワークにアクセスする場
合には、携帯電話あるいはPHS等を利用することが行
なわれている。
続された携帯端末においても、インターネット等のネッ
トワークにアクセスする場合には、携帯電話あるいはP
HS等を利用することが行なわれている。
れる技術が提案されている。これは図11に示すよう
に、テレビあるいは携帯電話等で実現されるコントロー
ラ500がネットワークに接続された複数の家電機器5
01、502、503に制御用コマンドを送るようにな
っている。この場合操作コマンドは各家電機器501、
502、503により異なるので、操作に応じて自らの
制御コマンドを発信するプログラム(アプレット)50
4を、各家電機器501、502、503が予めコント
ローラ500側に送信するようにしている。
して操作キーボードやマウス等を入力装置として備えて
いるので、携帯端末の入力装置と、携帯電話あるいはP
HSの入力装置とを重複して有することになり、携帯性
及びコンパクト性を損なってしまうという問題がある。
られている操作コマンドの数は有限であり、各家電機器
に対応した操作コマンドを用いて限定された簡単な制御
しか行なうことができないという欠点がある。
たものであり、その目的とするところは、システム全体
の軽量化、コンパクト化及び製造コストの低減を図るこ
とができ、かつ画面状態と送信されたデータ列に応じて
任意の処理を行なうことができる情報入力システムの入
力方法及び入力装置を提供することにある。
めに、第1の発明は、離間して存在する入力部と表示部
が通信経路を介して接続されている情報入力システムに
おける入力方法であって、前記表示部から前記入力部に
所定のプログラムを送信する工程と、前記送信する工程
で送信された所定のプログラムに応じて、前記入力部で
行なわれたボタン操作又はマウス操作の内容を所定のデ
ータ列に変換する工程と、前記変換する工程で変換した
データ列を前記表示部に送信する工程と、前記表示部で
表示している画面状態を判断する工程と、前記判断する
工程で判断した画面状態によって、前記入力部から送信
されてきたデータ列に対応する前記表示部での動作内容
に切り換える工程とを具備する。
力部と表示部が通信経路を介して接続されている情報入
力システムにおける入力装置であって、前記表示部から
前記入力部に所定のプログラムを送信する第1の送信部
と、前記第1の送信部から送信された所定のプログラム
に応じて、前記入力部で行なわれたボタン操作又はマウ
ス操作の内容を所定のデータ列に変換する変換部と、前
記変換部で変換したデータ列を前記表示部に送信する第
2の送信部と、前記表示部で表示している画面状態を判
断する判断部と、前記判断部で判断した画面状態によっ
て、前記入力部から送信されてきたデータ列に対応する
前記表示部での動作内容に切り換える切り換え部とを具
備する。
施形態を詳細に説明する。図1は本実施形態の情報入力
システムの概略構成を示す図であり、入力装置を有する
携帯電話1000と、入力装置をもたない携帯端末10
01と、顔面装着型表示装置(FMD)1002とから
構成される。携帯電話1000の代わりにPHSや小型
PDAを使用してもよい。携帯電話1000は文字及び
簡易の画像表示を行なえる表示部を備えており、FMD
1002は高精細な画像表示、指定フォント表示が可能
な表示部を備えているものとする。携帯電話1000は
リモートアクセスを行なうためのモデムの機能と、デー
タ入力装置(キーボード、マウス等)の機能との両方を
備えている。
をFMDに対応付けると、コントローラ500は携帯電
話1000、家電機器501〜503は携帯端末100
1に対応付けることができる。この場合、携帯端末10
01はPDA機能やインターネットブラウジング機能な
どを持ち、操作が複雑で大画面を要する。携帯電話10
00の画面の表示サイズは小さいので複雑な操作画面を
表示できない場合がある。また、インターネットから様
々なプログラムをダウンロードして実行する場合も考え
られ、操作コマンドとして処理するとその種類は無限大
になる。
の入力装置に備えてある操作ボタンを操作させて対応す
るキーコードを送信し、インテリジェンス機能を備えた
携帯端末1001は、このキーコードを受けて当該キー
コードとFMD表示部の画面状態とに応じて、行なうべ
き任意の処理を判断して実行するようにする。このよう
な方法を用いることにより、携帯端末が通常備えている
入力装置を不要にして、システム全体を軽量かつコンパ
クトにするとともに入力装置分の製造コストを低減可能
にする。
成を示すブロック図である。全体の制御を行なうCPU
34には、バス36を介して、携帯電話1000との通
信を可能にする通信処理部30と、RAM31と、RO
M32と、FMDドライバー35とが接続されている。
さらに電源としての電池33を有している。FMDドラ
イバー35は表示部を有するFMD1002に接続され
ている。
携帯電話1000と互いにプログラムの送受信を行なっ
たり、携帯端末1001が携帯電話1000のデータ通
信機能を制御したり、インターネットにアクセスするこ
とができる。
話1000のいずれもが特定のプラットフォームに依存
しないプログラムを動作させるシステム環境(JAVA
言語、Javaバーチャルマシン(VM)、スクリプト
言語)を備えているものとする。
成を示すブロック図であり、全体の制御を行なう制御部
100と、アンテナを含む無線部103と、電源の供給
を行なう電池104と、キー入力部102と、ディスプ
レイ101から構成される。キー入力部102はキーボ
ードあるいはマウスから構成される入力部である。
21を介して通信処理部10、SRAM11、ディスプ
レイ101、フラッシュROM12、制御チャネルイン
タフェース(制御CH I/F)16が接続されてい
る。さらにCPU19はEEPROM18及びキー入力
部102に接続されている。さらにCPU19は、DS
P(音声処理部)20を介して音声チャネルインタフェ
ース(音声CH I/F)17及びアナログインタフェ
ース14に接続されている。
チャネルインタフェース17はTDMA処理部15に接
続されている。TDMA処理部15は直接及びモデム機
能部(MODEM)13を介して無線部103に接続さ
れている。モデム機能部13はアナログI/F14に接
続されている。
00との間のデータ通信について説明するための図であ
る。また、図5は、エージェントプログラム(以下、エ
ージェントと呼ぶ)により所定のデータ列からなるキー
コードを獲得する手順を説明するためのフローチャート
である。図5の処理フローにおいて左側は携帯端末10
01の処理フローを示し、右側は携帯電話1000の処
理フローを示している。
1001内のクライアント(第1の送信部)1001−
1は携帯電話1000に送信すべきエージェントを構築
する(ステップS1)。次に携帯電話1000とネット
ワーク接続を行なう(ステップS2)。その後、構築し
たエージェントを携帯電話1000に送信する(ステッ
プS3)。
に応答して、携帯電話1000のクラスローダ(外部か
らプログラムをロードする機能を有し、これによって、
ネットワークのサーバ、家電製品などの任意の機器から
もクラスのロードが可能である)は携帯端末1001と
ネットワーク接続を行なう(ステップS4)。次に携帯
端末1001から送信されたエージェントによりオブジ
ェクトをロードし(ステップS5)、実行可能な形式に
構築して起動する(ステップS6)。
てキー入力に対するリスナー登録を行なう(ステップS
7)。次にエージェント1000−1はキー入力部10
2からのキー操作イベントに応答してキーイベント処理
部(変換部)1000−2で生成されたキーコードを獲
得し(ステップS8)、獲得したキーコードを統一コー
ドに変換する(ステップS9)。変換方法の詳細は後述
する。
0−1は変換したキーコードを携帯端末1001のクラ
イアント1001−1に送信する(ステップS10)。
上記ステップS8、S9、S10はすべてのキーコード
についての処理が終了するまで繰り返される。
部、切り換え部)1001−1は携帯電話1000から
キーコードを獲得し(ステップS11)、FMD表示部
の画面の状態と獲得したキーコードに応じて次に実行す
べき処理を求める(ステップS12)。この時点での画
面の表示状態を図8に示すようなものとし、キー入力部
のF、E、V、Hキーが有効でそれぞれ、ファイル、編
集、表示、ヘルプサブメニューを表示させることを次に
実行すべき処理とする。ここでVキーを押し下げると図
9の画面状態に移行する。この時点でF、E、V、Hキ
ーは無効となり、G、M、L、Dキーのどれが操作され
るかにより、“大きいアイコン”、“小さいアイコ
ン”、“一覧”、“詳細”に表示を変更する処理を次に
実行すべき処理と判断する。
のでテンキーあるいは“#”などを割り当てる。例えば
ファイル(1)、編集(2)、表示(3)、ヘルプ
(4)とすることにより、1〜4のキーでファイル、編
集、表示、ヘルプサブメニューを表示させることを次に
実行すべき処理とすることができる。
ここでの処理としては、FMD表示部のメニュー画面の
状態に応じて、表示制御に加えて、新たなHTML文章
の獲得、メニュー画面の遷移、書き換え、ファイルのダ
ウンロード等のさまざまな処理が含まれる。
と判断された場合にはステップS11に戻って次のキー
コードを獲得して上記の処理を繰り返す。
プレットによりキーコードを獲得する手順を説明するた
めのフローチャートである。まず携帯端末1001がサ
ーバー(携帯電話1000)とネットワーク接続を行な
うと(ステップS20)、携帯電話1000はこれに応
答して携帯端末1001(クライアント)とネットワー
ク接続を行なう(ステップS22)。次に携帯端末10
01が携帯電話1000にアプレットを送信すると、携
帯電話1000は受け取ったアプレットをロードして起
動する(ステップS23)。ここでユーザーのキー操作
によりキー操作イベントが発生するとキーイベント処理
部では対応するキーコードを出力する。起動されたアプ
レットはこのキーコードを獲得し(ステップS24)、
獲得したキーコードを統一コードに変換する(ステップ
S25)。変換の詳細については後述する。次に変換し
たキーコードを携帯端末1001へ送信する(ステップ
S26)。
ードを獲得し(ステップS27)、FMD表示部の画面
の状態と当該キーコードに応じて次に実行すべき処理を
求める(ステップS28)。次に求めた処理を実行し
(ステップS29)、処理が完了(ステップS30)し
たと判断されたときにステップS27に戻って次のキー
コードを獲得して上記した処理を繰り返す。ステップS
28、S29の処理の詳細はエージェントの場合と同様
である。
通信処理を同時に行なうマルチ処理の詳細を説明するた
めのフローチャートである。このフロ−は携帯端末及び
携帯電話で共通である。まずスレッドを生成し(ステッ
プS30)、このスレッドに対してキーコードの取り込
み処理を依頼する(ステップS31)。次に別のスレッ
ドを生成して(ステップS32)、このスレッドに対し
てデータ通信処理を依頼する(ステップS33)。以下
ではデータ通信処理(ステップS34、S35)と、キ
ーコード取り込み処理(ステップS36、S37)が同
時に行なわれる。このようなマルチ処理によれば、ユー
ザはシステムに対して2つの異なる処理を同時に行なわ
せることが可能になるので使い勝手の良いシステムを提
供できる。
説明するためのフローチャートである。コードには、1
バイトで表現するASCIIコード、EBSIDICコ
ードや、2バイトで表現されるJIS、Unicode
等があり、コード体系が異なっているので、これを合わ
せる必要がある。ここでは携帯電話内で行なわれるコー
ド変換について図10を参照して説明する。まずエージ
ェントまたはアプレットは、入力データのイベントオブ
ジェクトを取得する(ステップS100)。ここでイベ
ントオブジェクトとは、イベントに固有の情報をカプセ
ル化したものである。例えばマウスの場合には、どのボ
タンを押したか、ポインタの位置などの情報が含まれ
る。ボタンの場合にはラベル等が含まれる。
(アプレット)が実行されるOS(オペレーティングシ
ステム)の文字列に変換する(ステップS101)。J
AVA技術ではボタンのラベルを取り出す機能、及びそ
のコードを特定のコード体系の文字列に変換する機能等
があるので、ここではこれらの機能を用いることにより
変換を行なう。
力装置が不要となるので、システム全体の軽量化及びコ
ンパクト化、さらには製造コストの低減を図ることがで
きるようになる。また、かつFMD表示の画面状態と送
信されたキーコードに応じて任意の処理を行なうことが
できる。
化、コンパクト化及び製造コストの低減を図ることがで
き、かつ画面状態と送信されたデータ列に応じて任意の
処理を行なうことができる情報入力システムの入力方法
及び入力装置を提供することが可能になる。
概略構成を示す図である。
である。
である。
データ通信について説明するための図である。
を説明するためのフローチャートである。
説明するためのフローチャートである。
時に行なうマルチ処理の詳細を説明するためのフローチ
ャートである。
ある。
態を示す図である。
ーチャートである。
の図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 離間して存在する入力部と表示部が通信
経路を介して接続されている情報入力システムにおける
入力方法であって、 前記表示部から前記入力部に所定のプログラムを送信す
る工程と、 前記送信する工程で送信された所定のプログラムに応じ
て、前記入力部で行なわれたボタン操作又はマウス操作
の内容を所定のデータ列に変換する工程と、 前記変換する工程で変換したデータ列を前記表示部に送
信する工程と、 前記表示部で表示している画面状態を判断する工程と、 前記判断する工程で判断した画面状態によって、前記入
力部から送信されてきたデータ列に対応する前記表示部
での動作内容に切り換える工程と、 を具備することを特徴とする情報入力システムにおける
入力方法。 - 【請求項2】 離間して存在する入力部と表示部が通信
経路を介して接続されている情報入力システムにおける
入力装置であって、 前記表示部から前記入力部に所定のプログラムを送信す
る第1の送信部と、 前記第1の送信部から送信された所定のプログラムに応
じて、前記入力部で行なわれたボタン操作又はマウス操
作の内容を所定のデータ列に変換する変換部と、 前記変換部で変換したデータ列を前記表示部に送信する
第2の送信部と、 前記表示部で表示している画面状態を判断する判断部
と、 前記判断部で判断した画面状態によって、前記入力部か
ら送信されてきたデータ列に対応する前記表示部での動
作内容に切り換える切り換え部と、 を具備することを特徴とする情報入力システムにおける
入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000082791A JP2001273213A (ja) | 2000-03-23 | 2000-03-23 | 情報入力システムにおける入力方法及び入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000082791A JP2001273213A (ja) | 2000-03-23 | 2000-03-23 | 情報入力システムにおける入力方法及び入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001273213A true JP2001273213A (ja) | 2001-10-05 |
Family
ID=18599542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000082791A Pending JP2001273213A (ja) | 2000-03-23 | 2000-03-23 | 情報入力システムにおける入力方法及び入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001273213A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0819060A (ja) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | Av機器制御システム |
JPH1188937A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-03-30 | Toshiba Corp | 無線通信システム、無線端末の位置検出方法及び記録媒体 |
JPH1188966A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | 電子機器及びその制御方法 |
JPH11248483A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Sony Corp | ナビゲーションシステム |
JPH11265248A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Sony Corp | 眼鏡型画像表示装置 |
JPH11341143A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-10 | Noboru Denki Seisakusho:Kk | 携帯電話用ペ―ジングアンプ |
JP2001221974A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Canon Inc | 頭部装着型表示装置 |
-
2000
- 2000-03-23 JP JP2000082791A patent/JP2001273213A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0819060A (ja) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | Av機器制御システム |
JPH1188937A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-03-30 | Toshiba Corp | 無線通信システム、無線端末の位置検出方法及び記録媒体 |
JPH1188966A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Victor Co Of Japan Ltd | 電子機器及びその制御方法 |
JPH11248483A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Sony Corp | ナビゲーションシステム |
JPH11265248A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Sony Corp | 眼鏡型画像表示装置 |
JPH11341143A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-10 | Noboru Denki Seisakusho:Kk | 携帯電話用ペ―ジングアンプ |
JP2001221974A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-08-17 | Canon Inc | 頭部装着型表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8443291B2 (en) | Apparatus and method for creating widget in portable terminal | |
US7274927B2 (en) | Mobile telecommunications data service | |
EP1995704B1 (en) | Portable radio terminal with remote control | |
KR101109293B1 (ko) | 순차 멀티모드 입력 | |
CN112882772B (zh) | 移动终端应用界面的配置方法、移动终端及存储介质 | |
US7225410B2 (en) | Portable telecommunication apparatus and method for requesting downloading of pages of information from a remote source | |
CN114339332B (zh) | 一种移动终端、显示设备及跨网投屏方法 | |
US6980213B1 (en) | Terminal device for mobile communication | |
KR100566975B1 (ko) | 휴대폰의 원격 기능변경장치 및 그 제어방법 | |
EP1345400A1 (en) | Radio mobile terminal communication system | |
KR20010039743A (ko) | 흐름을 디스플레이들 내로 분할하기 위한 방법 및 장치 | |
JP3600844B2 (ja) | 入力文字の制限方法、ネットワークシステム、及び移動情報端末 | |
US20030007003A1 (en) | Data processing device with server-generated graphic user interface | |
JP2001273213A (ja) | 情報入力システムにおける入力方法及び入力装置 | |
JP2004048777A (ja) | 無線携帯端末 | |
KR101454044B1 (ko) | 신디케이티드 데이터 피드를 맞춤화하는 방법 및 장치 | |
KR100663438B1 (ko) | 이동통신단말기 상에서 무선 인터넷 콘텐츠에 접속하는 방법 | |
KR100946666B1 (ko) | 사용자기기의 키패드를 이용한 외부 입력 방법 및 장치 | |
CN117012017A (zh) | 一种数据传输方法、装置、设备及介质 | |
CN111787117A (zh) | 数据传输方法及显示设备 | |
JPH10240337A (ja) | 遠隔mmiシステム | |
KR20090023559A (ko) | 휴대 통신 단말 및 통신 서버 | |
KR100650691B1 (ko) | 디스플레이화면 조절기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법 | |
CN115113962A (zh) | 界面跳转方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
KR20010097304A (ko) | 무선인터넷을 지원하는 모바일폰상에서 정보를다운로드하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100420 |