JP2001273182A - ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置 - Google Patents

ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置

Info

Publication number
JP2001273182A
JP2001273182A JP2000083610A JP2000083610A JP2001273182A JP 2001273182 A JP2001273182 A JP 2001273182A JP 2000083610 A JP2000083610 A JP 2000083610A JP 2000083610 A JP2000083610 A JP 2000083610A JP 2001273182 A JP2001273182 A JP 2001273182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
recording medium
hybrid recording
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000083610A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Tozaki
明宏 戸崎
Masahiro Katsumura
昌広 勝村
Kiyoshi Takei
清 武井
Teruo Baba
輝夫 馬場
Akihiko Hashioya
愛彦 箸尾谷
Masami Suzuki
雅美 鈴木
Toru Kanee
徹 鐘江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000083610A priority Critical patent/JP2001273182A/ja
Priority to EP01302562A priority patent/EP1139346A3/en
Priority to US09/816,352 priority patent/US7225192B2/en
Publication of JP2001273182A publication Critical patent/JP2001273182A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3896Transmission of map data from central databases
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変更された情報を記録して読み出すことが出
来るハイブリッド記録媒体と、当該ハイブリッド記録媒
体に対して情報を記録する情報記録装置を提案すること
である。 【解決手段】 予めファイルが記録されている読み出し
専用領域とファイルを更新記録可能な書き込み領域とを
有し、前記書き込み領域にファイルシステムのボリュー
ム構成情報21とVTOC22とを記録するハイブリッ
ド記録媒体を情報記録装置に用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクに代表
される可搬性のある記録媒体上に、予めファイルが記録
されている読み出し専用領域とファイルを更新記録可能
な書き込み領域とを有するハイブリッド記録媒体と、こ
のハイブリッド記録媒体に対して情報を記録する情報記
録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ファイルシステムとして、現在実用化さ
れているカーナビゲーションシステムを例に挙げること
が出来る。このカーナビゲーションシステムの一例を図
9に示す。このシステムは、GPS(Global P
ositioning System)2 によって得
られる自車の現在位置情報に基づいて、あらかじめ地図
情報が記録されたCD−ROMまたはDVD−ROM等
のディスクメディアから、対応する地図、或いは必要に
応じて目的地までのルート情報などを、読み出して表示
部4に出力することによって、使用者に提供するもので
ある。
【0003】また、図10のように地図情報を上記DV
D−ROM等のディスクメディアからではなく、インタ
ーネット等のネットワーク上にあるサーバ9のデータベ
ース8から、通信手段により最新の地図情報を入手し、
カーナビゲーションを行うシステムの提案もなされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記DVD
−ROM等のディスクメディアには変更された情報を記
録することが出来ないため、地図情報が変更された場合
に、ディスクメディアから変更後の最新の地図情報を取
得することが出来ない。また、ネットワークを利用して
最新の地図情報を入手する場合には、ネットワークへの
回線を頻繁につなぐことによって、通信費が膨大になる
という問題がある。他にも、ネットワークを利用した場
合には、山間部などで電波障害によって通信不可能にな
ると、情報を得ることが出来ないという問題がある。
【0005】本発明は上記の問題を解決するために為さ
れたものであって、その目的は、変更された情報を記録
して読み出すことが出来るハイブリッド記録媒体と、当
該ハイブリッド記録媒体に対して情報を記録する情報記
録装置を提案することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、予めファイルが記録され
ている読み出し専用領域と、ファイルを更新記録可能な
書き込み領域とを有するハイブリッド記録媒体におい
て、前記書き込み領域に、前記ファイルのファイル管理
情報を記録することを特徴とする。請求項1に記載の発
明によれば、ハイブリッド記録媒体の読み出し専用領域
と書き込み領域を1つのボリュームとして取り扱うの
で、従来型のカーナビゲーションシステムのような、ボ
リューム1つのROMメディアを取り扱うシステムで、
このハイブリッド記録媒体を適用できる。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のハイブリッド記録媒体において、前記ファイル
管理情報は、前記ファイルを含むファイルシステムのボ
リュームにおける、ボリューム構成情報と、当該ボリュ
ームに含まれるファイル構成情報であることを特徴とす
る。請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の
ハイブリッド記録媒体のファイル管理情報は、ファイル
システムのボリュームにおける、ボリューム構成情報
と、当該ボリュームに含まれるファイル構成情報である
ので、一般のファイルシステムで、このハイブリッド記
録媒体を適用できる。
【0008】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載のハイブリッド記録媒体において、前記読
み出し専用領域にはファイルのみを記録することを特徴
とする。請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は
2に記載のハイブリッド記録媒体の読み出し専用領域に
はファイルのみを記録するので、当該ハイブリッド記録
媒体の書き込み領域の情報が書き換わっても、当該ハイ
ブリッド記録媒体の読み出し専用領域に予め記録されて
いるファイルを失うことがない。
【0009】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
乃至3のいずれか一項に記載のハイブリッド記録媒体に
おいて、前記ハイブリッド記録媒体は、前記読み出し専
用領域である読み出し専用面と、前記書き込み領域であ
る書き込み面との少なくとも2つの記録面を有する光デ
ィスクであることを特徴とする。請求項4に記載の発明
によれば、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のハイ
ブリッド記録媒体は、読み出し専用領域である読み出し
専用面と、書き込み領域である書き込み面との少なくと
も2つの記録面を有する光ディスクであるので、従来型
のカーナビゲーションシステムのような、ボリューム1
つのROMディスクを取り扱うシステムで、この光ディ
スクを適用できる。
【0010】また、請求項5に記載の発明は、請求項4
に記載のハイブリッド記録媒体において、前記光ディス
クは、光ピックアップの読取りビームの照射側から前記
読み出し専用面、前記書き込み面の順に形成されている
ことを特徴とする。請求項5に記載の発明によれば、光
ディスクが光ピックアップの読取りビームの照射側から
前記読み出し専用面、前記書き込み面の順に形成されて
いるので、光ディスクは書き込み面より読み出し専用面
の方が光透過率を高くすることが出来るため、光透過性
の良い光ディスクを形成することができる。
【0011】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
乃至5のいずれか一項に記載のハイブリッド記録媒体に
アクセス可能でかつ情報サーバと情報を通信可能な情報
記録装置であって、前記情報サーバに記録されているフ
ァイル管理情報を取得するサーバ情報取得手段と、前記
ハイブリッド記録媒体に記録されているファイル管理情
報を取得するハイブリッド記録情報取得手段と、前記サ
ーバ情報取得手段により取得したファイル管理情報と、
前記ハイブリッド記録情報取得手段により取得したファ
イル管理情報とを比較するファイル情報比較手段と、当
該ファイル情報比較手段の比較結果に基づいて、前記情
報サーバよりファイルを取得するファイル取得手段と、
当該ファイル取得手段において取得したファイルを前記
ハイブリッド記録媒体の書き込み領域に書き込むファイ
ル書き込み手段と、当該ファイル書き込み手段において
書き込まれたファイルに対する、前記ハイブリッド記録
媒体の書き込み領域にあるファイル管理情報を書き換え
るファイル情報書き換え手段と、を備えたことを特徴と
する。請求項6に記載の発明によれば、情報記録装置
は、サーバ情報取得手段と、ハイブリッド記録情報取得
手段と、ファイル情報比較手段と、ファイル取得手段
と、ファイル書き込み手段と、ファイル情報書き換え手
段とを備えるので、ハイブリッド記録媒体のデータが更
新された場合に、情報サーバにある更新データファイル
をハイブリッド記録媒体の書き込み領域に格納して、読
み出すことが出来る。
【0012】また、請求項7に記載の発明は、請求項6
に記載の情報記録装置において、前記ファイル管理情報
は、前記ファイルを含むファイルシステムのボリューム
における、ボリューム構成情報と、当該ボリュームに含
まれるファイル構成情報であることを特徴とする。請求
項7に記載の発明によれば、情報記録装置でアクセスす
るハイブリッド記録媒体のファイル管理情報は、ファイ
ルシステムのボリュームにおける、ボリューム構成情報
と、当該ボリュームに含まれるファイル構成情報である
ので、一般のファイルシステムで、このハイブリッド記
録媒体を適用できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るハイブリッド
記録媒体及び情報記録装置の実施形態について、図面を
参照しながら説明を行う。
【0014】図1は、ハイブリッド記録媒体を用いたカ
ーナビゲーションシステムの例である。このシステム
は、目的地入力部1で入力された目的地とGPS2によ
って得られる現在位置に基づいて、ディスク読み出し/
書き込み部5Bから取得した現在位置を含む周辺の地
図、目的地までのルート情報などを表示部4に表示す
る。又はサーバ9に接続されたデータベース8からモデ
ム7、モデム6の通信を使用して取得した現在位置を含
む周辺の地図、目的地までのルート情報などを表示部4
に表示する。
【0015】また、図1のシステムのディスク読み出し
/書き込み部5Bには、図2のようなROM部11(読
み出し専用領域)とRAM部12(書き込み領域)を2
層にした構造を持つ光ディスクが挿入される。但し、本
発明はこの構造に限定するものではなく、例えば1層で
も内周、外周でROM部、RAM部を分けた光ディス
ク、ROM部とRAM部の領域を持つ固体メモリを使用
してもまったく同様のシステムが構築できる。
【0016】なお、ROM部11とRAM部12の2層
構造を持つ光ディスクにした場合には、光ピックアップ
の読取りビームを照射する側からROM層(読み出し専
用面)、RAM層(書き込み面)の順に形成される方が
良い。光ディスクでは、RAM層の透過率を高くすると
記録特性が悪くなり、予めデータが記録されているRO
M層の方がRAM層より透過率を高くすることが可能で
あるからである。つまり、光ディスクが上記の順に形成
されることによって、光ディスク全体の光透過性が良く
なるのである。
【0017】次に、本発明のファイルシステムについて
説明する。ファイルは、通常ディスク上に置かれる。計
算システム等に接続されるディスクの主要なもの(最初
にアクセスされるもの)を主ファイル装置(prima
ry file device)と呼び、これを中心に
ファイルシステムが構築される。
【0018】ファイルシステムにおけるファイル装置
の、実際にデータを記憶する部分をボリューム(vol
ume)と呼ぶ。1枚のフロッピー(登録商標)ディス
ク、1枚のCD−ROMディスク、また、ハードディス
ク装置内の磁気ディスクも一つのボリュームである。図
3のように、一つのボリュームは、ボリューム構成情報
21、ボリュームに含まれるファイル構成情報(VTO
C22)、ボリュームに含まれる実際のファイルの部分
(ファイルの部分23)、の三つの部分からなる。ボリ
ュームに含まれるファイル構成情報は、ボリューム内容
表(Volume TableOf Content
s,以下、VTOC)、ボリュームファイルディレクト
リ(volume file directory)と
も呼ばれる。ここで、ファイルの部分23を管理するフ
ァイル管理情報は、ボリューム構成情報21とVTOC
22である。
【0019】ボリューム構成情報21は、そのボリュー
ムが全体で何ブロックからなるか、VTOC22のサイ
ズはどれだけか、未使用のブロックがどこにあるか、等
の情報を含んでいる。
【0020】VTOC22は、そのボリュームが含むフ
ァイルの名前、大きさ、ボリューム上の位置、アクセス
制御情報、等を含んでいる。
【0021】ファイルシステムは、システムが起動され
ると、まず始めに主ファイル装置のボリュームにあるボ
リューム構成情報21を読み出す。次に、これに従って
VTOC22を読み出し、主記憶のシステムファイルデ
ィレクトリ(system's file direc
tory)と呼ばれる領域を読み込む。システムファイ
ルディレクトリの情報に基づいて、使用者の要求に従っ
てファイルを読み出したり、ファイルを作ったり、ロー
ダを用いて実行可能なファイルを主記憶にロードして実
行したりすることが出来る。
【0022】CD−ROM、DVD−ROM等では、例
えば2048バイトで構成される論理セクタに情報を分
割し、それぞれの論理セクタは、ディスク全周に渡って
1ずつ増える論理セクタ番号を持っている。また、これ
らのセクタにアクセスするためのファイルシステムを持
っているが、これは例えば図4のように表される。それ
ぞれのファイルは論理セクタの集合と考えられる。
【0023】本実施例で使用するディスクは、ROM
部、RAM部通しでセクタ番号が振られるものとし、図
5のようなディレクトリ構造を持つ。ここで、RAM部
12には、ボリューム構成情報21、VTOC22と、
Rootディレクトリ、サブディレクトリのディレクト
リ情報を置き、ROM部11には、データファイルのみ
を置くこととする。
【0024】地図データの場合には、北関東、四国など
の様に地域区分を単位とするサブディレクトリ(以下、
地域サブディレクトリ)に分け、データファイルは、そ
れぞれの地域サブディレクトリ中に置くことにする。サ
ーバ9のディレクトリ構造を図6に示す。
【0025】また、一つ一つの地図データはなるべく小
さい方が好ましい。大きさの目安は数十秒から数秒程度
でサーバから取得出来るサイズである。地図データを地
域に分類することにより一つのデータファイルのデータ
量が小さくなるので、通信で地図データを取得する際に
は、1回の通信が短くなる。
【0026】しかしながら、いくら地図データを地域に
分類したとしても、1回の通信で全ての情報を書きかえ
るのは効率的ではない。それらの地図データの中には、
既に書き換えられたものもあるかもしれないからであ
る。このため、サーバ9のVTOC22とディスクのV
TOC22を比較し、日付が異なるものを書き換えるよ
うにする。
【0027】次に、図8を参照しつつ、図1のハイブリ
ッド記録媒体を用いたカーナビゲーションシステムにお
ける地図の書き換えアルゴリズムの例を説明する。な
お、ここでは、自車の現在位置における最新の地図をネ
ットワークより取得する方法を例にする。
【0028】まず、GPS2より現在位置情報(緯度経
度)を取得する。取得した現在位置情報に基づいて、対
応地域を特定する。(Step1)
【0029】この対応地域特定方法は、例えば、マイコ
ン3が備える図示しない記憶媒体に記憶されている現在
位置情報と対応地域(地域コード)とを関連付けたテー
ブルを用いることによって実施出来る。
【0030】次に、サーバ9とディスク読み出し/書き
込み部5Bに装着されたハイブリッド記録媒体(ディス
ク)とからStep1で特定した対応地域サブディレク
トリの履歴情報(データファイル数、データファイル毎
の更新日付)を取得する(Step2)
【0031】ここでは、サーバ9から履歴情報を取得す
るために、まず、ネットワークを使用して、サーバ9に
記録されているボリューム構成情報21を取得する。次
に、取得したボリューム構成情報21に基づいて、サー
バ9のVTOC22を取得する。そして、取得したVT
OC22にある、サーバ9のStep1で特定した対応
地域サブディレクトリにあるデータファイルの履歴情報
を取得する。
【0032】同様に、ディスク読み出し/書き込み部5
Bに装着されたディスクから履歴情報を取得するため
に、まず、ディスクに記録されているボリューム構成情
報21を取得する。次に、取得したボリューム構成情報
21に基づいて、ディスクのVTOC22を取得する。
そして、取得したVTOC22にある、ディスクのSt
ep1で特定した対応地域サブディレクトリにあるデー
タファイルの履歴情報を取得する。
【0033】次にカウンタm、nに値を設定する。カウ
ンタmは、m=0とする。データファイル数nは、St
ep2で取得したサーバ9における対応地域サブディレ
クトリのデータファイル数を設定する。(Step3)
【0034】次に、カウンタmとデータファイル数nを
比較する。(Step4)
【0035】ここで、カウンタmがデータファイル数n
と同じ場合はStep8に進み、このアルゴリズムは終
了する。また、カウンタmがデータファイル数nより小
さい場合は、Step5に進む。
【0036】次に、サーバ9にある対応地域サブディレ
クトリの履歴情報(データファイル毎の更新日付)と、
ディスクにある対応地域サブディレクトリの履歴情報
(データファイル毎の更新日付)に基づいて、サーバ9
にある対応地域サブディレクトリのm+1番目のデータ
ファイル(以下、地図情報m)の日付と、ディスクにあ
る対応地域サブディレクトリの地図情報mの日付とを比
較する。(Step5)
【0037】ここで、2つのデータファイルの日付が一
致しない場合は、まず、ネットワークを使用して、サー
バ9にある対応地域サブディレクトリの地図情報mを取
得する。次に、サーバ9から取得した地図情報mをディ
スクのRAM部12の対応地域サブディレクトリに書き
込む。そして、書き込まれた地図情報mのファイル名、
日付、大きさ、ボリューム上の位置に基づいて、ディス
クのVTOC22のRootディレクトリ、対応地域サ
ブディレクトリの情報を書き換える。(Step6)
【0038】また、Step5で、2つのデータファイ
ルの日付が一致すれば、カウンタmを1つカウントアッ
プして、Step4に進む。(Step7)
【0039】つまり、Step4でカウンタmがデータ
ファイル数nと同じになるまで、Step4からSte
p7までを繰り返す。なお、上記アルゴリズムは対応地
域が一つの場合であるが、対応地域が複数である場合
は、対応地域の数分上記アルゴリズムを繰り返せば良
い。
【0040】地図を書き換えるといっても、当然である
がディスクのROM部11のデータが消去されるわけで
はない。対応するデータをディスクのRAM部12に書
き、ディスクのVTOC22のRootディレクトリ、
対応地域ディレクトリの情報を書き換えることにより、
使用者には、ディスクのROM部11の地図データが最
新のデータに書き換わったように見えるのである。
【0041】ディスク上の地図1−2が書き換わった様
子を図7に示す。新たに書かれる情報、書き換えられる
情報を塗りつぶしで示している。元の地図1−2はRO
M部11に残っているものの、ディスクのVTOC22
のディレクトリ情報が書き換わっているためにアクセス
されることはない。
【0042】これらの書き換えは常時行う必要はなく、
例えばシステムが起動された時や、車の移動に伴って当
初の地域とは異なる別の地域に移動した時に行えば良
い。ルート設定を行う時は、現在地から目的地までに通
る地域を全て書き換えるようにしても良い。
【0043】ところで、ハイブリッド記録媒体が光ディ
スクの場合には可搬性があるので、使用者はこのハイブ
リッド記録媒体を自車で使用するだけでなく、他車や家
で使用することも出来る。また、車の移動中に、光ディ
スクのRAM部12への書き込みに失敗しても、光ディ
スクのROM部11の情報、つまり光ディスク出荷時の
情報は保証される。
【0044】また、ハイブリッド記録媒体の代わりにハ
ードディスクを用いても良い。この場合は、あらかじめ
ハードディスクに同種の情報を書き込み、車の中に組み
込んで出荷する。すなわち、可搬性は失われる。また、
ハードディスクの構造上、ROM部ではなく、全てがR
AM部となる。つまり、ROM部とRAM部に情報を分
ける工夫はなく、ハードディスクのディレクトリ構造は
図6のようにサーバと同じであるが、カーナビゲーショ
ンシステムにおける地図の書き換えアルゴリズムは、ハ
イブリッド記録媒体と同じである。
【0045】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明
の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同
一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いか
なるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
例えば、上記実施形態はカーナビゲーションシステムで
地図データを格納しているが、様々なシステムで文書・
ゲーム情報・医療情報などを格納することも可能であ
る。
【0046】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1に記載
の発明によれば、ハイブリッド記録媒体の読み出し専用
領域と書き込み領域を1つのボリュームとして取り扱う
ので、従来型のカーナビゲーションシステムのような、
ボリューム1つのROMメディアを取り扱うシステム
で、このハイブリッド記録媒体を適用でき、使用者が前
記ハイブリッド記録媒体に最新のデータを保持すること
が可能になる。
【0047】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、請求項1に記載のハイブ
リッド記録媒体のファイル管理情報は、ファイルシステ
ムのボリュームにおける、ボリューム構成情報と、当該
ボリュームに含まれるファイル構成情報であるので、一
般のファイルシステムで、このハイブリッド記録媒体を
適用でき、使用者が前記ハイブリッド記録媒体に最新の
データを保持することが可能になる。
【0048】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
又は2に記載の発明の効果に加えて、請求項1又は2に
記載のハイブリッド記録媒体の読み出し専用領域にはフ
ァイルのみを記録するので、当該ハイブリッド記録媒体
の書き込み領域の情報が書き換わっても、当該ハイブリ
ッド記録媒体の読み出し専用領域に予め記録されている
ファイルを失うことがないので、前記ハイブリッド記録
媒体の出荷時の情報は保証される。
【0049】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
乃至3のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、請
求項1乃至3のいずれか一項に記載のハイブリッド記録
媒体は、読み出し専用領域である読み出し専用面と、書
き込み領域である書き込み面との少なくとも2つの記録
面を有する光ディスクであるので、従来型のカーナビゲ
ーションシステムのような、ボリューム1つのROMデ
ィスクを取り扱うシステムで、この光ディスクを適用で
き、使用者が前記ハイブリッド記録媒体に最新のデータ
を保持することが可能になる。
【0050】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
乃至4のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、光
ディスクが光ピックアップの読取りビームの照射側から
前記読み出し専用面、前記書き込み面の順に形成されて
いるので、光ディスクは書き込み面より読み出し専用面
の方が光透過率を高くすることが出来るため、使用者は
光透過性の良いハイブリッド光ディスクを使用すること
ができる。
【0051】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
乃至5のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、情
報記録装置は、サーバ情報取得手段と、ハイブリッド記
録情報取得手段と、ファイル情報比較手段と、ファイル
取得手段と、ファイル書き込み手段と、ファイル情報書
き換え手段とを備えるので、ハイブリッド記録媒体のデ
ータが更新された場合に、情報サーバにある更新データ
ファイルをハイブリッド記録媒体の書き込み領域に格納
して、読み出すことが出来、使用者がハイブリッド記録
媒体に最新のデータを保持することが可能になる。
【0052】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
乃至6のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、情
報記録装置でアクセスするハイブリッド記録媒体のファ
イル管理情報は、ファイルシステムのボリュームにおけ
る、ボリューム構成情報と、当該ボリュームに含まれる
ファイル構成情報であるので、一般のファイルシステム
で、このハイブリッド記録媒体を適用でき、使用者が前
記ハイブリッド記録媒体に最新のデータを保持すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハイブリッド記録媒体を用いたカーナビゲーシ
ョンシステムの全体構成を説明する概念図である。
【図2】ハイブリッド記録媒体の構造を説明する概念図
である。
【図3】ファイルシステムのボリューム構成を説明する
概念図である。
【図4】ファイルシステムのディレクトリ構造を説明す
る概念図である。
【図5】ハイブリッド記録媒体におけるファイルシステ
ムのディレクトリ構造を説明する概念図である。
【図6】サーバにおけるファイルシステムのディレクト
リ構造を説明する概念図である。
【図7】ハイブリッド記録媒体におけるファイルシステ
ムのディレクトリ情報の更新を説明する概念図である。
【図8】図1のカーナビゲーションシステムにおけるデ
ータ更新アルゴリズムの例を説明する概念図である。
【図9】従来のカーナビゲーションシステムの全体構成
を説明する概念図である。
【図10】通信型のカーナビゲーションシステムの全体
構成を説明する概念図である。
【符号の説明】
1 目的地入力部 2 GPS 3 マイコン 4 表示部 5A ディスク読み出し部 5B ディスク読み出し/書き込み部 6 モデム(カーナビゲーション側) 7 モデム(サーバ側) 8 データベース 9 サーバ 11 ROM部 12 RAM部 21 ボリューム構成情報 22 VTOC 23 ファイルの部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/12 G11B 20/12 5D090 // G01C 21/00 G01C 21/00 A 5H180 G08G 1/137 G08G 1/137 9A001 (72)発明者 馬場 輝夫 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 箸尾谷 愛彦 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 鈴木 雅美 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 鐘江 徹 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB11 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC14 AC19 AC20 5B082 GA14 JA12 5D029 JB09 5D044 AB01 AB07 BC04 CC04 DE27 DE48 DE52 5D090 AA01 BB02 BB04 BB11 BB13 CC14 CC16 FF24 GG36 HH01 LL09 5H180 AA01 BB05 BB13 CC12 FF05 FF13 FF22 FF27 FF32 9A001 BB03 KK16 KK31

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予めファイルが記録されている読み出
    し専用領域と、ファイルを更新記録可能な書き込み領域
    とを有するハイブリッド記録媒体において、 前記書き込み領域に、前記ファイルのファイル管理情報
    を記録することを特徴とするハイブリッド記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記ファイル管理情報は、前記ファイ
    ルを含むファイルシステムのボリュームにおける、ボリ
    ューム構成情報と、当該ボリュームに含まれるファイル
    構成情報であることを特徴とする請求項1に記載のハイ
    ブリッド記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記読み出し専用領域にはファイルの
    みを記録することを特徴とする請求項1又は2に記載の
    ハイブリッド記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記ハイブリッド記録媒体は、前記読
    み出し専用領域である読み出し専用面と、前記書き込み
    領域である書き込み面との少なくとも2つの記録面を有
    する光ディスクであることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか一項に記載のハイブリッド記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記光ディスクは、光ピックアップの
    読取りビームの照射側から前記読み出し専用面、前記書
    き込み面の順に形成されていることを特徴とする請求項
    4に記載のハイブリッド記録媒体。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか一項に記載
    のハイブリッド記録媒体にアクセス可能でかつ情報サー
    バと情報を通信可能な情報記録装置であって、 前記情報サーバに記録されているファイル管理情報を取
    得するサーバ情報取得手段と、 前記ハイブリッド記録媒体に記録されているファイル管
    理情報を取得するハイブリッド記録情報取得手段と、 前記サーバ情報取得手段により取得したファイル管理情
    報と、前記ハイブリッド記録情報取得手段により取得し
    たファイル管理情報とを比較するファイル情報比較手段
    と、 当該ファイル情報比較手段の比較結果に基づいて、前記
    情報サーバよりファイルを取得するファイル取得手段
    と、 当該ファイル取得手段において取得したファイルを前記
    ハイブリッド記録媒体の書き込み領域に書き込むファイ
    ル書き込み手段と、 当該ファイル書き込み手段において書き込まれたファイ
    ルに対する、前記ハイブリッド記録媒体の書き込み領域
    にあるファイル管理情報を書き換えるファイル情報書き
    換え手段と、を備えたことを特徴とする情報記録装置。
  7. 【請求項7】 前記ファイル管理情報は、前記ファイ
    ルを含むファイルシステムのボリュームにおける、ボリ
    ューム構成情報と、当該ボリュームに含まれるファイル
    構成情報であることを特徴とする請求項6に記載の情報
    記録装置。
JP2000083610A 2000-03-24 2000-03-24 ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置 Abandoned JP2001273182A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083610A JP2001273182A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置
EP01302562A EP1139346A3 (en) 2000-03-24 2001-03-20 Hybrid recording medium and information recording apparatus
US09/816,352 US7225192B2 (en) 2000-03-24 2001-03-26 Hybrid recording medium and information recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083610A JP2001273182A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273182A true JP2001273182A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18600212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083610A Abandoned JP2001273182A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7225192B2 (ja)
EP (1) EP1139346A3 (ja)
JP (1) JP2001273182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026738A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP2009193633A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp 光ディスク記録媒体、及びav機器
JP2011138588A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Sharp Corp 記録再生装置および記録再生装置の制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1579178A1 (en) * 2002-12-20 2005-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Portable disk-based information device
JP2005135513A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Fujitsu Ltd 情報記録媒体及び情報記録再生装置
CN1674138A (zh) * 2004-03-23 2005-09-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 混合光盘的文件系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203479A (ja) * 1992-12-30 1994-07-22 Sony Corp 記録媒体及びナビゲーシヨンシステム
JPH07182218A (ja) * 1993-11-12 1995-07-21 Sony Corp ディスク記録装置及びそのファイル管理方法
JP3579121B2 (ja) * 1995-05-10 2004-10-20 富士通株式会社 経路誘導システム及び地図情報利用装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026738A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JPWO2007026738A1 (ja) * 2005-08-30 2009-03-12 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP2009193633A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sharp Corp 光ディスク記録媒体、及びav機器
JP2011138588A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Sharp Corp 記録再生装置および記録再生装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1139346A3 (en) 2002-11-20
EP1139346A2 (en) 2001-10-04
US7225192B2 (en) 2007-05-29
US20010048640A1 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8478522B2 (en) Map-updating-data creating method, and map updating method and apparatus
JP4641074B1 (ja) 第1及び第2の記憶媒体からのデータ検索方法
CN1957414B (zh) 一次写入盘的数据记录/再现
KR950704785A (ko) 정보 관리 방법, 데이타 기록 매체, 데이타 기록 방법, 정보 검색 방법 및 정보 검색 장치(Information managing method, data recording media, data recording method, information searching method and information searching apparatus)
JP2004185770A (ja) 音楽データ記憶装置及び記憶方法
JPH10188481A (ja) Cd−romの作成方法とその作成システム
JPH04186447A (ja) 情報処理装置
KR20040077491A (ko) 기록 장치, 파일 관리 방법, 파일 관리 방법의 프로그램,파일 관리 방법의 프로그램을 기록한 기록 매체
KR100709153B1 (ko) 기록 방법, 기록 장치, 및 기록 매체
CN1957416B (zh) 记录装置、主机装置、驱动装置、记录方法、再生装置、再生方法
JP2001273182A (ja) ハイブリッド記録媒体及び情報記録装置
JP3511052B2 (ja) ブータブル固定パケットを再書込み可能な光学媒体
CN110764694A (zh) 一种存储空间控制的方法和系统
JP3220041B2 (ja) Cd−rom読み出しシステムおよびcd−rom読み出し方法
JPH01269290A (ja) 光記録媒体の記録再生装置
KR20040077556A (ko) 기록 장치, 파일 관리 방법, 파일 관리 방법의 프로그램,파일 관리 방법의 프로그램을 기록한 기록 매체
JPH11175380A (ja) 情報再生方法
KR20080078074A (ko) 데이터 파일의 검색 장치 및 방법
JP2612589B2 (ja) ディレクトリ検索方法
WO2005050650A1 (en) Method and system for rendering read-only storage medium virtually re-writable
WO2005093753A1 (en) File system of hybrid disc
TW200521980A (en) Device for and method of recording digital information signals
JP2689116B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JPH0573396A (ja) 光デイスクの差分情報抽出方式
JP2006107685A (ja) 光ディスク書き込み方式、光ディスク読み取り方式及びそれらのプログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070803