JP2001270348A - 架線の支持装置 - Google Patents

架線の支持装置

Info

Publication number
JP2001270348A
JP2001270348A JP2000088043A JP2000088043A JP2001270348A JP 2001270348 A JP2001270348 A JP 2001270348A JP 2000088043 A JP2000088043 A JP 2000088043A JP 2000088043 A JP2000088043 A JP 2000088043A JP 2001270348 A JP2001270348 A JP 2001270348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
overhead wire
overhead
trolley
trolley wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088043A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Morikawa
武雄 森川
Masatoshi Shimizu
政利 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2000088043A priority Critical patent/JP2001270348A/ja
Publication of JP2001270348A publication Critical patent/JP2001270348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 架線の集電性能を簡単に向上させることがで
きる架線の支持装置を提供する。 【解決手段】 集電装置7によってトロリ線11が押し
上げられると弾性支持手段6内のばねとダンパとが縮
み、集電装置7が通過した後ではトロリ線11が降下し
て弾性支持手段6内のばねとダンパとが伸びる。このた
めに、トロリ線1が支持点1aと支持点1bとの間で略
一様に撓み、集電装置7の押し上げ量δが支持点1aと
支持点1bとの間で略均一になる。その結果、架線が強
化されていない幹線や準幹線における列車速度を向上さ
せることができる。集電装置7が通過した後に架線1が
上下に振動すると、弾性支持手段6内のダンパが振動エ
ネルギーを吸収するために、架線1の残留振動を減衰さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、架線を吊り下げ
て支持する架線の支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、シンプルカテナリちょう架方式
の構造を概略的に示す図である。シンプルカテナリちょ
う架方式は、図5に示すように、電気車の集電装置(パ
ンタグラフ)107が矢印方向に接触移動するトロリ線
111と、複数の支持点101a,101bで吊り下げ
られて固定されたちょう架線(吊架線)112と、トロ
リ線111をちょう架線112に吊り下げるハンガ11
3とによって架線101が構成されている。このような
ちょう架方式では、ちょう架線112とトロリ線111
とが固定される支持点101a,101b付近では、ト
ロリ線111が硬点となり、集電装置107がトロリ線
111を押し上げる押し上げ量δ1が小さくなる。一
方、支持点101aと支持点101bとの間の中間付近
では、支持点101a,101b付近に比べてトロリ線
111の押し上げ量δ2 が大きくなる。このために、電
気車の速度が低いときには、トロリ線111に集電装置
107が追従することができるが、電気車の速度が高く
なると集電装置107の上下動が激しくなる。
【0003】図6は、シンプルカテナリちょう架方式に
おける波動の発生状況を説明するための図である。図6
に示すように、集電装置107が矢印方向に接触移動す
ると、この集電装置107の進行方向前方にはトロリ線
111を伝播する進行波W1 が発生するとともに、この
集電装置107の進行方向後方にはトロリ線111を伝
播する退行波W2 が発生する。トロリ線111は、図5
に示す支持点101a,101b付近で固定されてお
り、局部的に柔軟性が低下している。このために、この
進行波W1 が支持点101b付近で反射すると、反射波
3 が発生して集電装置107に向かって戻ってくる。
一方、退行波W2 が支持点102a付近で反射すると、
反射波W4 が発生する。その結果、進行波W1 及び退行
波W2 が反射波W3 ,W 4 と重なり合ってトロリ線11
1が上下に振動して、高速走行時に集電装置107がト
ロリ線111から離れて集電性能が低下する可能性があ
る。
【0004】図7は、合成シンプルカテナリちょう架方
式の構造を概略的に示す図である。合成シンプルカテナ
リちょう架方式は、図7に示すように、トロリ線211
と、ちょう架線212と、ハンガ213と、支持点20
1a,201b付近のトロリ線211をちょう架線21
2に吊り下げる複数の合成素子214とによって架線2
01が構成されている。この合成素子214は、高速走
行時に発生する架線201の振動を抑えるばねやダンパ
などから構成されている。このちょう架方式では、合成
素子214を使用することで、支持点201aと支持点
201bとの間における架線201のばね定数の均一化
と振動の減衰とを図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、合成シンプル
カテナリちょう架方式では、支持点201a,201b
付近から離れるにしたがって集電装置107の押し上げ
量が小さくなるように、複数の合成素子214のばね定
数などをそれぞれ調節し設定することが繁雑であった。
しかも、支持点201a,201b付近でトロリ線21
1が必要以上に動的に柔軟になって、集電装置107の
押し上げ量δ3 が過大になる問題があった。また、この
ちょう架方式では、合成素子214自体の表面積が大き
いために、合成素子214が風圧を受けて架線の耐風性
能が低下する問題があった。
【0006】この発明の課題は、架線の集電性能を向上
させることができる架線の支持装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、以下に記載
するような解決手段により、前記課題を解決する。な
お、この発明の実施形態に対応する符号を付して説明す
るが、これに限定するものではない。請求項1の発明
は、架線(1)を吊り下げて支持する架線の支持装置で
あって、前記架線のちょう架線(12)を支持点(1
a,1b)で弾性支持する弾性支持手段(6)を備える
ことを特徴とする架線の支持装置である。
【0008】請求項2の発明は、請求項1に記載の架線
の支持装置において、前記弾性支持手段は、前記支持点
間の前記架線のばね定数を略均一にするばね(62)
と、前記架線に発生する振動を減衰させるダンパ(6
3)とを含むことを特徴とする架線の支持装置である。
【0009】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載の架線の支持装置において、前記架線は、集電装
置(7)が接触移動するトロリ線(11)と、前記トロ
リ線を前記ちょう架線に吊り下げるハンガ(13)とを
含むことを特徴とする架線の支持装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施形態についてさらに詳しく説明する。図1は、こ
の発明の実施形態に係る架線の支持装置の設置状態を示
す斜視図である。図2は、この発明の実施形態に係る架
線の支持装置を部分的に破断して示す斜視図である。図
3は、この発明の実施形態に係る架線の支持装置を概略
的に示す縦断面図である。
【0011】架線1は、線路上空に設置される架空電車
線である。架線1は、図1に示すように、トロリ線11
と、ちょう架線12と、ハンガ13とから構成されたシ
ンプルカテナリ式ちょう架方式の架線である。架線1
は、ちょう架線12を支持する支持点1aと支持点1b
との間の距離(径間)が10m〜60m程度になるよう
に支持されている。
【0012】トロリ線11は、電気機関車や電車などの
電気車の集電装置が接触移動する電線である。トロリ線
11は、集電装置が摺動することによって電気車に負荷
電流を供給する。トロリ線11は、通常、材質が硬銅又
は銅合金などからなり、断面形状が溝付き円形で、在来
線の本線では断面積が110mm2 である。ちょう架線
12は、トロリ線11の重量による弛み(弛度)が小さ
くなるようにトロリ線を支持する線条である。ちょう架
線12は、架線1のばね定数が高くなるように、図示し
ない自動張力調節装置によって張力が調節される。ちょ
う架線12は、亜鉛めっき鋼より線などである。ハンガ
13は、トロリ線11をちょう架線12に吊り下げるた
めの金具である。ハンガ13は、通常、トロリ線11を
ちょう架線12に5m間隔で吊り下げている。
【0013】支持体2は、架線1を支持するための構造
物である。支持体2は、電柱21と、可動ブラケット2
2と、架線金具23などから構成されている。
【0014】電柱21は、支持点1a,1bに作用する
荷重の大きさや設置場所などに応じて,鉄柱、コンクリ
ート柱、鋼管柱などが使用される。可動ブラケット22
は、架線1の温度変化による伸縮に追従するように、電
柱21との間の接合部を中心に回転可能な支持部材であ
る。可動ブラケット22は、長幹碍子22a,22bを
介して電柱バンド22c,22dによって電柱21に固
定されている。架線金具23は、トロリ線11の偏位が
曲線区間で所定の範囲内になるように、トロリ線11を
支持点11a,11bにおいて曲線外側に引っ張る曲線
引金具や、直線区間において風圧によるトロリ線11の
振動を抑えたり、トロリ線11にジグザグ偏位を付与す
る振止金具である。
【0015】き電線3は、き電変電所から架線1に電力
を供給する電線である。き電線3は、懸垂碍子3aを介
して電柱21に固定されており、図示しない単巻変圧器
とトロリ線11との回路により電気車に電力を供給す
る。保護線4は、単巻変圧器のの中性点及び単巻変圧器
間の中間地点でレールと接続する電線である。架空地線
5は、架線1やき電線3などを雷害から保護するための
電線である。
【0016】弾性支持手段6は、ちょう架線12を弾性
支持して架線1を吊り下げる支持点素子である。弾性支
持手段6は、可動ブラケット22とちょう架線12との
間に配置されている。弾性支持手段6は、図2及び図3
に示すように、収納体61と、ばね62と、ダンパ63
とから構成されている。収納体61は、ばね62及びダ
ンパ63を収納する円筒状の部材である。
【0017】ばね62は、支持点1aと支持点1bとの
間の架線1のばね定数を略均一にする部材である。ばね
62は、上側の端部がシリンダ63aに固定されてお
り、下側の端部がピストンロッド63eに固定されてい
る。ばね62の内側にはダンパ63が挿入されている。
【0018】ダンパ63は、架線1に発生する振動を減
衰させる部材である。ダンパ63は、図3に示すよう
に、シリンダ63aと、シリンダ室63b,63cと、
ピストン63dと、ピストンロッド63eと、絞り部6
3f,63gと、リング部63hと、ローラ63iとか
ら構成されている。
【0019】シリンダ63aは、油を収容する収容室で
あり、リング部63hを上部に備えている。シリンダ室
63b,63cは、ピストン63dによって区画された
上室及び下室である。ピストン63dは、トロリ線11
の押し上げ量に応じてシリンダ63a内を往復移動する
部材であり、絞り部63f,63gを備えている。ピス
トンロッド63eは、ピストン63dとローラ63iと
を連結する部材である。絞り部63fは、シリンダ室6
3cへの油の流入(A方向)を許容するがシリンダ室6
3bへの油の流入を制限し、絞り部63gは、シリンダ
室63bへの油の流入(B方向)を許容するがシリンダ
室63cへの油の流入を制限する。リング部63hは、
図示しない固定部材によって可動ブラケット22に固定
される部分であり、ローラ63iはちょう架線12を支
持する部材である。
【0020】次に、この発明の実施形態に係る架線の支
持装置の動作を説明する。図4は、この発明の実施形態
に係る架線の支持装置の動作を説明するための図であ
る。図4に示すように、集電装置7によってトロリ線1
1が押し上げられると、弾性支持手段6内のばね62及
びダンパ63が縮み、集電装置7が通過した後ではトロ
リ線11が降下してばね62及びダンパ63が伸びる。
その結果、トロリ線1が支持点1aと支持点1bとの間
で略一様に撓み、集電装置7の押し上げ量δが支持点1
aと支持点1bとの間で略均一になる。集電装置7が通
過した後に架線1が上下に振動すると、ダンパ63のピ
ストン63dがシリンダ63a内を往復移動する。その
結果、絞り部63f,63gを油が通過することで振動
エネルギーが吸収されて、架線1の残留振動が減衰す
る。
【0021】この発明の実施形態に係る架線の支持装置
には、以下に記載するような効果がある。 (1) この実施形態では、弾性支持手段6を介してち
ょう架線12を支持点1a,1bで弾性的に吊り下げて
支持する。このために、支持点1a,1b付近における
トロリ線11の硬さを、支持点1aと支持点1bとの間
の中央部におけるトロリ線11の硬さと略同程度にする
ことができる。その結果、トロリ線11に進行波や後退
波が発生しても支持点1a付近で反射する反射波が少な
くなるために、集電装置7の上下動が減少して集電性能
を向上させることができる。また、図7に示す合成シン
プルカテナリちょう架方式のように、複数の合成素子2
14のばね定数をそれぞれ調節する作業を省略すること
ができるとともに、耐風性能が劣化するのを防止するこ
とができる。さらに、図5に示すシンプルカテナリちょ
う架方式を大幅に改造しなくても、僅かな個数の弾性支
持手段6を設置するだけで、架線が強化されていない幹
線や準幹線における列車速度を向上させることができ
る。
【0022】(2) この実施形態では、架線1に発生
する振動を減衰させるダンパ63が弾性支持手段6に設
けられている。このために、架線1の固有振動を減衰さ
せることができるとともに、風などによる架線1の縦揺
れを緩和することができる。
【0023】この発明は、以上説明した実施形態に限定
するものではなく、以下に記載するように種々の変形又
は変更が可能であり、これらもこの発明の範囲内であ
る。例えば、この実施形態では、シンプルカテナリちょ
う架方式にこの発明を適用する場合を例に挙げて説明し
たが、これに限定するものではない。例えば、この発明
は、シンプルカテナリちょう架方式のちょう架線の線条
を太くして張力を大きくしたヘビーシンプルカテナリち
ょう架方式や、シンプルカテナリちょう架方式の架線を
一定間隔で2つ並列に配置したツインシンプルカテナリ
ちょう架方式にも適用することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による
と、架線のちょう架線を支持点で弾性支持したので、架
線の集電性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る架線の支持装置の設
置状態を示す斜視図である。
【図2】この発明の実施形態に係る架線の支持装置を部
分的に破断して示す斜視図である。
【図3】この発明の実施形態に係る架線の支持装置を概
略的に示す縦断面図である。
【図4】この発明の実施形態に係る架線の支持装置の動
作を説明するための図である。
【図5】シンプルカテナリちょう架方式の構造を概略的
に示す図である。
【図6】シンプルカテナリちょう架方式における波動の
発生状況を説明するための図である。
【図7】合成シンプルカテナリちょう架方式の構造を概
略的に示す図である。
【符号の説明】
1 架線 1a,1b 支持点 11 トロリ線 12 ちょう架線 13 ハンガ 6 弾性支持手段 62 ばね 63 ダンパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架線を吊り下げて支持する架線の支持装
    置であって、 前記架線のちょう架線を支持点で弾性支持する弾性支持
    手段を備えること、 を特徴とする架線の支持装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の架線の支持装置におい
    て、 前記弾性支持手段は、 前記支持点間の前記架線のばね定数を略均一にするばね
    と、 前記架線に発生する振動を減衰させるダンパとを含むこ
    と、 を特徴とする架線の支持装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の架線の支
    持装置において、 前記架線は、 集電装置が接触移動するトロリ線と、 前記トロリ線を前記ちょう架線に吊り下げるハンガとを
    含むこと、 を特徴とする架線の支持装置。
JP2000088043A 2000-03-28 2000-03-28 架線の支持装置 Pending JP2001270348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088043A JP2001270348A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 架線の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088043A JP2001270348A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 架線の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001270348A true JP2001270348A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18603972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088043A Pending JP2001270348A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 架線の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001270348A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191032A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 East Japan Railway Co カテナリ式電車線
JP2013244952A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Railway Technical Research Institute トロリ線の静高さの推定方法及び推定装置
JP2016179775A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 三和テッキ株式会社 吊架線用制振装置
CN107618403A (zh) * 2017-09-18 2018-01-23 西南交通大学 一种整体吊弦
JP2022520358A (ja) * 2019-02-06 2022-03-30 オフィシナ フラテリ ベルトロッチ エスピーエー 給電鉄道架線の懸架接触ワイヤを支持するハンガとハンガを包含する給電鉄道架線

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191032A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 East Japan Railway Co カテナリ式電車線
JP2013244952A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Railway Technical Research Institute トロリ線の静高さの推定方法及び推定装置
JP2016179775A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 三和テッキ株式会社 吊架線用制振装置
CN107618403A (zh) * 2017-09-18 2018-01-23 西南交通大学 一种整体吊弦
CN107618403B (zh) * 2017-09-18 2023-07-07 西南交通大学 一种整体吊弦
JP2022520358A (ja) * 2019-02-06 2022-03-30 オフィシナ フラテリ ベルトロッチ エスピーエー 給電鉄道架線の懸架接触ワイヤを支持するハンガとハンガを包含する給電鉄道架線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101327749B (zh) 一种高速铁路接触网全补偿门型弹性链型悬挂施工方法
JP2001270348A (ja) 架線の支持装置
RU2518116C2 (ru) Система воздушной контактной сети
CN215360941U (zh) 一种可消除接触网柔性悬挂硬点的吊弦装置
CN109910622A (zh) 一种智能升降式绝缘臂受电弓
CN104590302B (zh) 一种轨道车辆及配重装置
EP3699022A1 (en) Dampening support for a rigid catenary element of a rigid catenary system of a railway line
CN1036985C (zh) 集电器
US3829630A (en) Trolley wire suspension for use in overhead contact wire system of electric transport
JP3932187B2 (ja) 架空電車線の支持構造
JP3617301B2 (ja) 車輌の電力供給システム
KR102531910B1 (ko) 진동 흡수장치 및 이를 구비하는 강체전차선 이행장치
JPH0568304A (ja) チエムニパンタグラフ
JPS5841208B2 (ja) 天秤吊り型トロリ線直接吊架装置
RU2185969C1 (ru) Высокоскоростная контактная подвеска
Pande et al. Light Weight Rigid OCS in Elevated Section of Delhi MRTS
JPH10262320A (ja) 架空送電線路
JP2851074B2 (ja) 多導体送電線路
CN218335263U (zh) 电动悬浮系统的铰链电缆布置装置
CN105882456A (zh) 一种接触网承载支持装置
RU131346U1 (ru) Консоль контактной подвески железной дороги
CN212219970U (zh) 缓冲式电气化铁路接触网正馈线防舞装置
JP3688244B2 (ja) デッドセクションの入口及び出口の段差緩和装置
JP5283272B2 (ja) トロリ線
CN219980390U (zh) 输电线路悬空换位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111