JP2001270018A - 複合シート - Google Patents

複合シート

Info

Publication number
JP2001270018A
JP2001270018A JP2000087386A JP2000087386A JP2001270018A JP 2001270018 A JP2001270018 A JP 2001270018A JP 2000087386 A JP2000087386 A JP 2000087386A JP 2000087386 A JP2000087386 A JP 2000087386A JP 2001270018 A JP2001270018 A JP 2001270018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
composite sheet
filament
wrinkles
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000087386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744767B2 (ja
Inventor
Tomoko Tsuji
智子 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2000087386A priority Critical patent/JP3744767B2/ja
Priority to AU26417/01A priority patent/AU769087B2/en
Priority to CA002340278A priority patent/CA2340278C/en
Priority to MYPI20011087A priority patent/MY125966A/en
Priority to SG200101600A priority patent/SG91344A1/en
Priority to DE60120536T priority patent/DE60120536T2/de
Priority to EP01302406A priority patent/EP1138471B1/en
Priority to TW090106103A priority patent/TW537971B/zh
Priority to US09/810,375 priority patent/US6506474B2/en
Priority to IDP20010230D priority patent/ID29694A/id
Priority to BRPI0101271-1A priority patent/BR0101271B1/pt
Priority to KR1020010015566A priority patent/KR20010090562A/ko
Priority to CNB011178124A priority patent/CN1162272C/zh
Publication of JP2001270018A publication Critical patent/JP2001270018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744767B2 publication Critical patent/JP3744767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24446Wrinkled, creased, crinkled or creped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/155Including a paper layer
    • Y10T442/157Two or more paper layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/602Nonwoven fabric comprises an elastic strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/643Including parallel strand or fiber material within the nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性エラストマー等のゴム系素材を使用
しなくても弾性的な伸縮性を有し、べたつきやぬめり等
の触感がない複合シートを提供する。 【解決手段】 不織布2と、不織布2に接合されて互い
に離間並行して一方向へ延びる細長い複数条の可撓性連
続フィラメント3とから構成され、不織布2と連続フィ
ラメント3とには、一方向と交差する方向へ延びる復元
可能な多数の皺4が一方向へ連続して形成され、不織布
2と連続フィラメント3とが、それら2,3に皺4を形
成する以前の一方向における複合シート1の単位長さに
対して一方向へ所与率で収縮することにより、複合シー
ト1が、一方向へ弾性的な伸縮性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方向へ弾性的な
伸縮性を有する複合シートに関する。
【従来の技術】特開平7−328061号公報は、透液
性の不織布と、不織布の上面に一体に接合されて互いに
離間並行して一方向へ延びる細長い複数条の熱可塑性プ
ラスチックフィルムとから構成された表面シートを開示
している。
【発明が解決しようとする課題】同号公報に開示の表面
シートは、不織布とプラスチックフィルムとがゴム弾性
を有するものではないので、特別の加工を施すのでなけ
れば、表面シートが弾性的な伸縮性を有することはな
い。表面シートが弾性的な伸縮性を有するためには、例
えば、不織布として熱可塑性エラストマーを溶融・紡糸
することにより得られる繊維で形成された弾性伸縮性不
織布を使用し、プラスチックフィルムとして熱可塑性エ
ラストマーを押出成形することにより得られる弾性伸縮
性フィルムを使用することが考えられる。しかし、ゴム
系素材を含む弾性伸縮性不織布や弾性伸縮性フィルム
は、べたつきやぬめり等の不快な触感があるので、弾性
伸縮性不織布や弾性伸縮性フィルムを使い捨ておむつや
生理用ナプキン等の体液処理物品に使用すると、それら
が着用者の肌に接して不快感を与えることがある。本発
明の課題は、熱可塑性エラストマー等のゴム系素材を使
用しなくても弾性的な伸縮性を有し、べたつきやぬめり
等の触感がない複合シートを提供することにある。
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の前提は、不織布と、前記不織布に接合されて
互いに離間並行して一方向へ延びる細長い複数条の可撓
性連続フィラメントとから構成された複合シートであ
る。かかる前提において、本発明の特徴として、前記不
織布と前記連続フィラメントとには、前記一方向と交差
する方向へ延びる復元可能な多数の皺が該一方向へ連続
して形成され、前記不織布と前記連続フィラメントと
が、該不織布と該連続フィラメントとに皺を形成する以
前の前記一方向における前記複合シートの単位長さに対
して該一方向へ所与率で収縮することによって、前記複
合シートが、前記一方向へ弾性的な伸縮性を有すること
にある。本発明の実施の態様の一例としては、前記連続
フィラメントが、非ゴム系の熱可塑性合成樹脂で形成さ
れ、前記連続フィラメントの前記一方向と交差する方向
における幅寸法が、0.15〜1.00mmの範囲、前
記連続フィラメントの厚み寸法が、0.01〜1.00
mmの範囲、前記不織布の単位面積に対する前記連続フ
ィラメントの占有面積率が、10〜50%の範囲にあ
る。本発明の実施の態様の他の一例としては、前記不織
布が、非ゴム系の熱可塑性合成樹脂繊維で形成され、前
記合成樹脂繊維の繊度が、0.5〜10dtexの範
囲、前記合成樹脂繊維の坪量が、5〜100g/m
範囲にある。本発明の実施の態様の他の一例としては、
前記所与率が、10〜80%の範囲にある。
【発明の実施の形態】添付の図面を参照して、本発明に
係る複合シートの詳細を説明すると、以下のとおりであ
る。図1,2は、複合シート1の斜視図と、図1のA−
A線矢視断面図とであり、図3は、図1の複合シート1
を伸長させた状態で示す複合シート1の斜視図である。
複合シート1は、不織布2と、細長い複数条の可撓性連
続フィラメント3とから構成されている。フィラメント
3は、不織布2の一方のシート面に接合され、不織布2
のシート面を図1の縦方向へ互いに離間並行して延びて
いる。不織布2とフィラメント3とには、図1の横方向
へ延びる復元可能な多数の皺4が縦方向へ連続して形成
されている。不織布2とフィラメント3とは、それら
2,3に皺4を形成する以前の複合シート1の単位長さ
に対し、縦方向へ所与率で収縮している。複合シート1
では、不織布2に複数条のフィラメント3を接合するこ
とで、不織布2のみからなるシートと比較し、複合シー
ト1の強度と保形性および寸法安定性とを向上させるこ
とができる。縦方向へ収縮した不織布2は、それを形成
する繊維5の密度が収縮する以前の状態と比較して高く
なっている。複合シート1では、図1に矢印X−X′で
示す方向へ張力が作用すると、図3に示すように、不織
布2とフィラメント3とに形成された皺4が伸ばされて
消失し、それら2,3が縦方向へ伸長する。不織布2と
フィラメント3との伸びる長さは、それら2,3に皺4
を形成する以前の長さと略同一である。フィラメント3
と不織布2とが伸びることで複合シート1全体が縦方向
へ伸長することができる。複合シート1では、それに作
用する張力を解除すると、不織布2とフィラメント3と
に皺4が復元する。それによって、不織布2とフィラメ
ント3とが再び縦方向へ収縮し、複合シート1全体が縦
方向へ収縮して図1の状態に戻る。不織布2とフィラメ
ント3との収縮する率は、10〜80%(不織布2とフ
ィラメント3とに皺4を形成する以前のシート100m
mに対し、不織布2とフィラメント3とに皺4が形成さ
れてそれら2,3が収縮した後の複合シート1の長さが
20〜90mm)、好ましくは、30〜60%である。
10%未満では、複合シート1に所期する十分な伸縮性
を付与することができない。また、80%を超過するに
は、不織布2とフィラメント3とを収縮させるために、
それら2,3に相当数の皺4を形成しなければならない
が、現実にそのような加工は困難である。フィラメント
3は、非ゴム系の熱可塑性合成樹脂で形成されている。
合成樹脂としては、低密度ポリエチレン、リニア低密度
ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、メタロセン−ポリエチレン、ブロック重合ポリプロ
ピレン、ランダム重合ポリプロピレン、ホモ重合ポリプ
ロピレン、メタロセン−ポリプロピレン、エチレン酢酸
ビニル共重合体、ポリエチレンテレフタレート等の熱可
塑性プラスチックを使用することができる。フィラメン
ト3としては、厚み方向の断面が円形や楕円形、四角
形、多角形のものはもちろんのこと、不定形のものも含
まれ、断面に特に限定はない。また、フィラメント3が
糸状やフィルム状のものであってもよい。不織布2は、
非ゴム系の熱可塑性合成樹脂繊維5で形成されている。
不織布2としては、スパンレース、ニードルパンチ、メ
ルトブローン、サーマルボンド、スパンポンド、ケミカ
ルボンド等の不織布2を使用することができる。合成樹
脂繊維5としては、ポリオレフィン系、ポリエステル
系、ポリアミド系の各繊維、ポリエチレン/ポリプロピ
レンやポリエチレン/ポリエステル、ポリエチレン/ポ
リエチレンテレフタレートで形成された芯鞘型複合繊
維、サイドバイサイド型複合繊維を使用することができ
る。フィラメント3は、縦方向と交差する方向における
幅寸法Wが、0.15〜1.00mmの範囲にあり、厚
み寸法Tが、0.01〜1.00mmの範囲にある。幅
寸法Wが0.15mm未満、かつ、厚み寸法Tが0.0
1mm未満では、フィラメント3の強度が低下するの
で、複合シート1を伸縮させたときにフィラメント3が
複数箇所で破断し、張力を解除した後の複合シート1の
収縮力が次第に低下してしまう。幅寸法Wが1.00m
mを超過し、かつ、厚み寸法Tが1.00mmを超過す
る場合では、フィラメント3の引張強度が高くなり、複
合シート1を伸長させるために強い張力が必要となる。
不織布2の単位面積に対するフィラメント3の占有面積
率は、10〜50%の範囲にある。10%未満では、複
合シート1の強度と保形性および寸法安定性とを向上さ
せることができない。50%を超過する場合では、複合
シート1に必要以上の引張強度が付与されてしまい、複
合シート1を伸長させるために強い張力が必要となる。
不織布2は、その坪量が5〜100g/mの範囲にあ
り、不織布2の構成繊維5の繊度が0.5〜10dte
xの範囲にある。坪量が5g/m未満、かつ、繊維5
の繊度が0.5dtex未満では、不織布2の強度が低
下し、複合シート1の伸縮を繰り返すうちに不織布2が
破断して複合シート1の形態を維持し得なくなることが
ある。坪量が100g/mを超過し、かつ、繊維5の
繊度が10dtexを超過する場合では、不織布2の構
成繊維5の密度が必要以上に高くなるとともに、不織布
2の剛性が増し、不織布2に皺4を形成することが困難
になる。また、複合シート1の柔軟性が低下する。図4
は、不織布2とフィラメント3との一部を模式的に示す
端面図である。皺4が形成された不織布2とフィラメン
ト3は、縦方向へ波状に起伏して延び、頂部6と低部7
が縦方向へ交互に並んでいる。フィラメント3は、隣接
する頂部6各々の間の長さLを、頂部6から低部7まで
の高さDで除したときの値L/Dが0.2〜5.5の範
囲のあることが好ましい。不織布2にフィラメント3を
接合した状態でL/Dが0.2未満の値を示すように、
不織布2とフィラメント3とに皺4を形成することは事
実上困難である。L/Dが5.5を超過した場合は、不
織布2とフィラメント3とに緩やかに起伏する程度の皺
4しか形成することができず、不織布2とフィラメント
3との収縮が不十分となり、複合シート1に十分な伸縮
性を付与することができない。複合シート1を製造する
一例としては、以下の工程を例示することができる。工
程は、不織布2の一面にフィラメント3を接合して複合
シート1を製造する第1の工程と、複合シート1に皺4
を付与する第2の工程とを有する。第1の工程は、不織
布2を縦方向へ連続して供給しつつ、押出機から溶融さ
せた複数条の合成樹脂を押し出し、合成樹脂が軟化状態
にある間に不織布2のシート面に合成樹脂を供給して融
着、接合する。冷却、固化した合成樹脂は、不織布2の
シート面を縦方向へ互いに離間並行して延びてフィラメ
ント3を形成し、複合シート1を得ることができる。必
要であれば、互いに対向して回動するロールの間に、フ
ィラメント3が接合された不織布2を供給してそれらロ
ールで加圧し、不織布2とフィラメント3との接合を強
化することができる。第2の工程は、第1の工程の下流
の側に配置されたロールとブレードとを使用して不織布
2とフィラメント3とに皺4を形成する。ブレードは、
ロールの周面に所与圧力で当接している。ロールとブレ
ードとの間に進入した複合シート1は、ブレードの圧力
により強制的にロール周面での移動速度が低下するとと
もに、ブレードの摩擦剪断によって圧縮されて複合シー
ト1の移動方向に並列する多数の皺4が、不織布2とフ
ィラメント3とに形成される。複合シート1では、不織
布2の一方のシート面のみならず、不織布2の両シート
面に互いに並行して一方向へ延びる複数条のフィラメン
ト3を接合し、不織布2とそれらフィラメント3とに復
元可能な多数の皺4を一方向へ連続して形成することも
できる。複合シート1では、フィラメント3が接合され
ている不織布2のシート面に、第2の不織布を接合して
フィラメント3を被覆することもできる。この場合は、
複合シート1を伸長させた状態で第2の不織布を不織布
2のシート面に接合する。複合シート1では、フィラメ
ント3の剛性が不織布2のそれより大きいことが好まし
い。フィラメント3の剛性を不織布2のそれより大きく
することで、複合シート1の強度と保形性および寸法安
定性とを一層向上させることができる。但し、不織布2
の剛性がフィラメント3のそれより大きくてもよい。本
発明の複合シート1は、使い捨ておむつや生理用ナプキ
ン等の体液処理物品に使用することができることはもち
ろんのこと、包帯や湿布に使用する基材シート等の衛生
物品にも使用することができる。
【発明の効果】本発明に係る複合シートによれば、非ゴ
ム系の熱可塑性合成樹脂繊維で形成された不織布と、非
ゴム系の熱可塑性合成樹脂で形成されて不織布に接合さ
れた可撓性連続フィラメントとからなるにもかかわら
ず、不織布とフィラメントとに一方向と交差する方向へ
延びる複数の皺を一方向へ連続して形成することによ
り、複合シートが一方向へ弾性的な伸縮性を有する。ゴ
ム弾性を示さない不織布とフィラメントとからなる複合
シートは、不織布とフィラメントとにゴム系素材を使用
する場合と比較して、わずかな張力で複合シートを伸長
させることができる。複合シートは、熱可塑性エラスト
マー等のゴム系素材を使用していないので、べたつきや
ぬめり等の触感がなく、複合シートが体液処理物品や衛
生物品に使用されたときに、複合シートが着用者や使用
者の肌に接しても不快感を与えることがない。複合シー
トでは、不織布に複数条のフィラメントを接合している
ので、複合シートの強度と保形性および寸法安定性とを
向上させることができ、複合シートの形態が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合シートの斜視図。
【図2】図1のA−A線矢視断面図。
【図3】複合シートを伸長させた状態で示すシートの斜
視図。
【図4】不織布と連続フィラメントとの一部を模式的に
示す端面図。
【符号の説明】
1 複合シート 2 不織布 3 可撓性連続フィラメント 4 皺 5 繊維 T 厚み寸法 W 幅寸法
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月28日(2000.3.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方向へ弾性的な
伸縮性を有する複合シートに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平7−328061号公報は、透液
性の不織布と、不織布の上面に一体に接合されて互いに
離間並行して一方向へ延びる細長い複数条の熱可塑性プ
ラスチックフィルムとから構成された表面シートを開示
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】同号公報に開示の表面
シートは、不織布とプラスチックフィルムとがゴム弾性
を有するものではないので、特別の加工を施すのでなけ
れば、表面シートが弾性的な伸縮性を有することはな
い。表面シートが弾性的な伸縮性を有するためには、例
えば、不織布として熱可塑性エラストマーを溶融・紡糸
することにより得られる繊維で形成された弾性伸縮性不
織布を使用し、プラスチックフィルムとして熱可塑性エ
ラストマーを押出成形することにより得られる弾性伸縮
性フィルムを使用することが考えられる。
【0004】しかし、ゴム系素材を含む弾性伸縮性不織
布や弾性伸縮性フィルムは、べたつきやぬめり等の不快
な触感があるので、弾性伸縮性不織布や弾性伸縮性フィ
ルムを使い捨ておむつや生理用ナプキン等の体液処理物
品に使用すると、それらが着用者の肌に接して不快感を
与えることがある。
【0005】本発明の課題は、熱可塑性エラストマー等
のゴム系素材を使用しなくても弾性的な伸縮性を有し、
べたつきやぬめり等の触感がない複合シートを提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の前提は、不織布と、前記不織布に接合されて
互いに離間並行して一方向へ延びる細長い複数条の可撓
性連続フィラメントとから構成された複合シートであ
る。
【0007】かかる前提において、本発明の特徴とし
て、前記不織布と前記連続フィラメントとには、前記一
方向と交差する方向へ延びる復元可能な多数の皺が該一
方向へ連続して形成され、前記不織布と前記連続フィラ
メントとが、該不織布と該連続フィラメントとに皺を形
成する以前の前記一方向における前記複合シートの単位
長さに対して該一方向へ所与率で収縮することによっ
て、前記複合シートが、前記一方向へ弾性的な伸縮性を
有することにある。
【0008】本発明の実施の態様の一例としては、前記
連続フィラメントが、非ゴム系の熱可塑性合成樹脂で形
成され、前記連続フィラメントの前記一方向と交差する
方向における幅寸法が、0.15〜1.00mmの範
囲、前記連続フィラメントの厚み寸法が、0.01〜
1.00mmの範囲、前記不織布の単位面積に対する前
記連続フィラメントの占有面積率が、10〜50%の範
囲にある。
【0009】本発明の実施の態様の他の一例としては、
前記不織布が、非ゴム系の熱可塑性合成樹脂繊維で形成
され、前記合成樹脂繊維の繊度が、0.5〜10dte
xの範囲、前記合成樹脂繊維の坪量が、5〜100g/
の範囲にある。
【0010】本発明の実施の態様の他の一例としては、
前記所与率が、10〜80%の範囲にある。
【0011】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照して、本発明に
係る複合シートの詳細を説明すると、以下のとおりであ
る。
【0012】図1,2は、複合シート1の斜視図と、図
1のA−A線矢視断面図とであり、図3は、図1の複合
シート1を伸長させた状態で示す複合シート1の斜視図
である。複合シート1は、不織布2と、細長い複数条の
可撓性連続フィラメント3とから構成されている。
【0013】フィラメント3は、不織布2の一方のシー
ト面に接合され、不織布2のシート面を図1の縦方向へ
互いに離間並行して延びている。不織布2とフィラメン
ト3とには、図1の横方向へ延びる復元可能な多数の皺
4が縦方向へ連続して形成されている。不織布2とフィ
ラメント3とは、それら2,3に皺4を形成する以前の
複合シート1の単位長さに対し、縦方向へ所与率で収縮
している。
【0014】複合シート1では、不織布2に複数条のフ
ィラメント3を接合することで、不織布2のみからなる
シートと比較し、複合シート1の強度と保形性および寸
法安定性とを向上させることができる。縦方向へ収縮し
た不織布2は、それを形成する繊維5の密度が収縮する
以前の状態と比較して高くなっている。
【0015】複合シート1では、図1に矢印X−X′で
示す方向へ張力が作用すると、図3に示すように、不織
布2とフィラメント3とに形成された皺4が伸ばされて
消失し、それら2,3が縦方向へ伸長する。不織布2と
フィラメント3との伸びる長さは、それら2,3に皺4
を形成する以前の長さと略同一である。フィラメント3
と不織布2とが伸びることで複合シート1全体が縦方向
へ伸長することができる。複合シート1では、それに作
用する張力を解除すると、不織布2とフィラメント3と
に皺4が復元する。それによって、不織布2とフィラメ
ント3とが再び縦方向へ収縮し、複合シート1全体が縦
方向へ収縮して図1の状態に戻る。
【0016】不織布2とフィラメント3との収縮する率
は、10〜80%(不織布2とフィラメント3とに皺4
を形成する以前のシート100mmに対し、不織布2と
フィラメント3とに皺4が形成されてそれら2,3が収
縮した後の複合シート1の長さが20〜90mm)、好
ましくは、30〜60%である。10%未満では、複合
シート1に所期する十分な伸縮性を付与することができ
ない。また、80%を超過するには、不織布2とフィラ
メント3とを収縮させるために、それら2,3に相当数
の皺4を形成しなければならないが、現実にそのような
加工は困難である。
【0017】フィラメント3は、非ゴム系の熱可塑性合
成樹脂で形成されている。合成樹脂としては、低密度ポ
リエチレン、リニア低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、メタロセン−ポリエチレ
ン、ブロック重合ポリプロピレン、ランダム重合ポリプ
ロピレン、ホモ重合ポリプロピレン、メタロセン−ポリ
プロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエチレ
ンテレフタレート等の熱可塑性プラスチックを使用する
ことができる。フィラメント3としては、厚み方向の断
面が円形や楕円形、四角形、多角形のものはもちろんの
こと、不定形のものも含まれ、断面に特に限定はない。
また、フィラメント3が糸状やフィルム状のものであっ
てもよい。
【0018】不織布2は、非ゴム系の熱可塑性合成樹脂
繊維5で形成されている。不織布2としては、スパンレ
ース、ニードルパンチ、メルトブローン、サーマルボン
ド、スパンポンド、ケミカルボンド等の不織布2を使用
することができる。合成樹脂繊維5としては、ポリオレ
フィン系、ポリエステル系、ポリアミド系の各繊維、ポ
リエチレン/ポリプロピレンやポリエチレン/ポリエス
テル、ポリエチレン/ポリエチレンテレフタレートで形
成された芯鞘型複合繊維、サイドバイサイド型複合繊維
を使用することができる。
【0019】フィラメント3は、縦方向と交差する方向
における幅寸法Wが、0.15〜1.00mmの範囲に
あり、厚み寸法Tが、0.01〜1.00mmの範囲に
ある。幅寸法Wが0.15mm未満、かつ、厚み寸法T
が0.01mm未満では、フィラメント3の強度が低下
するので、複合シート1を伸縮させたときにフィラメン
ト3が複数箇所で破断し、張力を解除した後の複合シー
ト1の収縮力が次第に低下してしまう。幅寸法Wが1.
00mmを超過し、かつ、厚み寸法Tが1.00mmを
超過する場合では、フィラメント3の引張強度が高くな
り、複合シート1を伸長させるために強い張力が必要と
なる。
【0020】不織布2の単位面積に対するフィラメント
3の占有面積率は、10〜50%の範囲にある。10%
未満では、複合シート1の強度と保形性および寸法安定
性とを向上させることができない。50%を超過する場
合では、複合シート1に必要以上の引張強度が付与され
てしまい、複合シート1を伸長させるために強い張力が
必要となる。
【0021】不織布2は、その坪量が5〜100g/m
の範囲にあり、不織布2の構成繊維5の繊度が0.5
〜10dtexの範囲にある。坪量が5g/m未満、
かつ、繊維5の繊度が0.5dtex未満では、不織布
2の強度が低下し、複合シート1の伸縮を繰り返すうち
に不織布2が破断して複合シート1の形態を維持し得な
くなることがある。坪量が100g/mを超過し、か
つ、繊維5の繊度が10dtexを超過する場合では、
不織布2の構成繊維5の密度が必要以上に高くなるとと
もに、不織布2の剛性が増し、不織布2に皺4を形成す
ることが困難になる。また、複合シート1の柔軟性が低
下する。
【0022】図4は、不織布2とフィラメント3との一
部を模式的に示す端面図である。皺4が形成された不織
布2とフィラメント3は、縦方向へ波状に起伏して延
び、頂部6と低部7が縦方向へ交互に並んでいる。フィ
ラメント3は、隣接する頂部6各々の間の長さLを、頂
部6から低部7までの高さDで除したときの値L/Dが
0.2〜5.5の範囲のあることが好ましい。不織布2
にフィラメント3を接合した状態でL/Dが0.2未満
の値を示すように、不織布2とフィラメント3とに皺4
を形成することは事実上困難である。L/Dが5.5を
超過した場合は、不織布2とフィラメント3とに緩やか
に起伏する程度の皺4しか形成することができず、不織
布2とフィラメント3との収縮が不十分となり、複合シ
ート1に十分な伸縮性を付与することができない。
【0023】複合シート1を製造する一例としては、以
下の工程を例示することができる。工程は、不織布2の
一面にフィラメント3を接合して複合シート1を製造す
る第1の工程と、複合シート1に皺4を付与する第2の
工程とを有する。
【0024】第1の工程は、不織布2を縦方向へ連続し
て供給しつつ、押出機から溶融させた複数条の合成樹脂
を押し出し、合成樹脂が軟化状態にある間に不織布2の
シート面に合成樹脂を供給して融着、接合する。冷却、
固化した合成樹脂は、不織布2のシート面を縦方向へ互
いに離間並行して延びてフィラメント3を形成し、複合
シート1を得ることができる。必要であれば、互いに対
向して回動するロールの間に、フィラメント3が接合さ
れた不織布2を供給してそれらロールで加圧し、不織布
2とフィラメント3との接合を強化することができる。
【0025】第2の工程は、第1の工程の下流の側に配
置されたロールとブレードとを使用して不織布2とフィ
ラメント3とに皺4を形成する。ブレードは、ロールの
周面に所与圧力で当接している。ロールとブレードとの
間に進入した複合シート1は、ブレードの圧力により強
制的にロール周面での移動速度が低下するとともに、ブ
レードの摩擦剪断によって圧縮されて複合シート1の移
動方向に並列する多数の皺4が、不織布2とフィラメン
ト3とに形成される。
【0026】複合シート1では、不織布2の一方のシー
ト面のみならず、不織布2の両シート面に互いに並行し
て一方向へ延びる複数条のフィラメント3を接合し、不
織布2とそれらフィラメント3とに復元可能な多数の皺
4を一方向へ連続して形成することもできる。複合シー
ト1では、フィラメント3が接合されている不織布2の
シート面に、第2の不織布を接合してフィラメント3を
被覆することもできる。この場合は、複合シート1を伸
長させた状態で第2の不織布を不織布2のシート面に接
合する。複合シート1では、フィラメント3の剛性が不
織布2のそれより大きいことが好ましい。フィラメント
3の剛性を不織布2のそれより大きくすることで、複合
シート1の強度と保形性および寸法安定性とを一層向上
させることができる。但し、不織布2の剛性がフィラメ
ント3のそれより大きくてもよい。
【0027】本発明の複合シート1は、使い捨ておむつ
や生理用ナプキン等の体液処理物品に使用することがで
きることはもちろんのこと、包帯や湿布に使用する基材
シート等の衛生物品にも使用することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明に係る複合シートによれば、非ゴ
ム系の熱可塑性合成樹脂繊維で形成された不織布と、非
ゴム系の熱可塑性合成樹脂で形成されて不織布に接合さ
れた可撓性連続フィラメントとからなるにもかかわら
ず、不織布とフィラメントとに一方向と交差する方向へ
延びる複数の皺を一方向へ連続して形成することによ
り、複合シートが一方向へ弾性的な伸縮性を有する。ゴ
ム弾性を示さない不織布とフィラメントとからなる複合
シートは、不織布とフィラメントとにゴム系素材を使用
する場合と比較して、わずかな張力で複合シートを伸長
させることができる。
【0029】複合シートは、熱可塑性エラストマー等の
ゴム系素材を使用していないので、べたつきやぬめり等
の触感がなく、複合シートが体液処理物品や衛生物品に
使用されたときに、複合シートが着用者や使用者の肌に
接しても不快感を与えることがない。複合シートでは、
不織布に複数条のフィラメントを接合しているので、複
合シートの強度と保形性および寸法安定性とを向上させ
ることができ、複合シートの形態が安定する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C003 BA02 BA08 4F100 AK01A AK01B AK04 AK05 AK06 AK07 AK41 AK46 AK63 AN00A AN00B BA22 DC22B DD12B DG04B DG15A EJ19 EJ192 GB72 JB16A JB16B JK07 JK08 JK17B YY00B 4L047 AA14 AA16 AA21 AB03 BA03 CB07 CC05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不織布と、前記不織布に接合されて互い
    に離間並行して一方向へ延びる細長い複数条の可撓性連
    続フィラメントとから構成された複合シートにおいて、 前記不織布と前記連続フィラメントとには、前記一方向
    と交差する方向へ延びる復元可能な多数の皺が該一方向
    へ連続して形成され、前記不織布と前記連続フィラメン
    トとが、該不織布と該連続フィラメントとに皺を形成す
    る以前の前記一方向における前記複合シートの単位長さ
    に対して該一方向へ所与率で収縮することによって、前
    記複合シートが、前記一方向へ弾性的な伸縮性を有する
    ことを特徴とする前記複合シート。
  2. 【請求項2】 前記連続フィラメントが、非ゴム系の熱
    可塑性合成樹脂で形成され、前記連続フィラメントの前
    記一方向と交差する方向における幅寸法が、0.15〜
    1.00mmの範囲、前記連続フィラメントの厚み寸法
    が、0.01〜1.00mmの範囲、前記不織布の単位
    面積に対する前記連続フィラメントの占有面積率が、1
    0〜50%の範囲にある請求項1記載の複合シート。
  3. 【請求項3】 前記不織布が、非ゴム系の熱可塑性合成
    樹脂繊維で形成され、前記合成樹脂繊維の繊度が、0.
    5〜10dtexの範囲、前記合成樹脂繊維の坪量が、
    5〜100g/mの範囲にある請求項1または請求項
    2に記載の複合シート。
  4. 【請求項4】 前記所与率が、10〜80%の範囲にあ
    る請求項1ないし請求項3いずれかに記載の複合シー
    ト。
JP2000087386A 2000-03-27 2000-03-27 複合シート Expired - Fee Related JP3744767B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087386A JP3744767B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 複合シート
AU26417/01A AU769087B2 (en) 2000-03-27 2001-03-08 Composite sheet
MYPI20011087A MY125966A (en) 2000-03-27 2001-03-09 Composite sheet
CA002340278A CA2340278C (en) 2000-03-27 2001-03-09 Composite sheet
EP01302406A EP1138471B1 (en) 2000-03-27 2001-03-15 Composite sheet
DE60120536T DE60120536T2 (de) 2000-03-27 2001-03-15 Verbundfolie
SG200101600A SG91344A1 (en) 2000-03-27 2001-03-15 Composite sheet
TW090106103A TW537971B (en) 2000-03-27 2001-03-15 Composite sheet
IDP20010230D ID29694A (id) 2000-03-27 2001-03-16 Lembaran komposit
US09/810,375 US6506474B2 (en) 2000-03-27 2001-03-16 Composite sheet
BRPI0101271-1A BR0101271B1 (pt) 2000-03-27 2001-03-19 folha composta.
KR1020010015566A KR20010090562A (ko) 2000-03-27 2001-03-26 복합 시트
CNB011178124A CN1162272C (zh) 2000-03-27 2001-03-27 复合片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087386A JP3744767B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 複合シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001270018A true JP2001270018A (ja) 2001-10-02
JP3744767B2 JP3744767B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18603401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087386A Expired - Fee Related JP3744767B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 複合シート

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6506474B2 (ja)
EP (1) EP1138471B1 (ja)
JP (1) JP3744767B2 (ja)
KR (1) KR20010090562A (ja)
CN (1) CN1162272C (ja)
AU (1) AU769087B2 (ja)
BR (1) BR0101271B1 (ja)
CA (1) CA2340278C (ja)
DE (1) DE60120536T2 (ja)
ID (1) ID29694A (ja)
MY (1) MY125966A (ja)
SG (1) SG91344A1 (ja)
TW (1) TW537971B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020137418A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 3M Innovative Properties Company Fluid management composite
US20050148260A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Kopacz Thomas J. Highly textured non-woven composite wipe
US20060169301A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Haskett Thomas E Cleaning wipe with variable loft working surface
US7700178B2 (en) * 2006-02-24 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Cleaning wipe with variable loft working surface
JP5054962B2 (ja) * 2006-11-06 2012-10-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6120480B2 (ja) * 2011-12-16 2017-04-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー おむつ
WO2016033226A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for securing elastic to a carrier web
CN109923254B (zh) * 2016-11-01 2020-03-31 日产自动车株式会社 复合材料用增强基材、复合材料以及复合材料用增强基材的制造方法
WO2019148156A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
US11925538B2 (en) 2019-01-07 2024-03-12 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
US11173072B2 (en) 2019-09-05 2021-11-16 Curt G. Joa, Inc. Curved elastic with entrapment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1352041A (en) * 1971-04-14 1974-05-15 Molinier Sa Elastic bandage
US5312500A (en) * 1989-01-27 1994-05-17 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Non-woven fabric and method and apparatus for making the same
US5219633A (en) * 1991-03-20 1993-06-15 Tuff Spun Fabrics, Inc. Composite fabrics comprising continuous filaments locked in place by intermingled melt blown fibers and methods and apparatus for making
JP3091361B2 (ja) 1994-06-07 2000-09-25 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ての体液吸収性物品
JPH0978431A (ja) * 1995-07-07 1997-03-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd 複合弾性不織布
MY117643A (en) * 1996-02-29 2004-07-31 Uni Charm Corp Liquid-permeable topsheet for body exudates absorbent article, apparatus and method for manufacturing same
JP3657700B2 (ja) * 1996-06-18 2005-06-08 新日本石油化学株式会社 カサ高性不織布の製造方法
AU9601298A (en) * 1997-10-03 1999-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High performance elastic composite materials made from high molecular weight thermoplastic triblock elastomers
DE19810434C1 (de) * 1998-03-11 1999-06-02 Peter Wirz Streifenförmige Materialbahn für eine First- oder Gratabdeckung sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
CN1320415A (zh) 2001-11-07
AU2641701A (en) 2001-10-04
CA2340278C (en) 2004-04-13
KR20010090562A (ko) 2001-10-18
AU769087B2 (en) 2004-01-15
EP1138471B1 (en) 2006-06-14
TW537971B (en) 2003-06-21
EP1138471A1 (en) 2001-10-04
BR0101271B1 (pt) 2008-11-18
US20010044250A1 (en) 2001-11-22
DE60120536T2 (de) 2007-01-18
US6506474B2 (en) 2003-01-14
SG91344A1 (en) 2002-09-17
DE60120536D1 (de) 2006-07-27
JP3744767B2 (ja) 2006-02-15
BR0101271A (pt) 2001-11-06
CN1162272C (zh) 2004-08-18
MY125966A (en) 2006-09-29
ID29694A (id) 2001-09-27
CA2340278A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054930B2 (ja) 積層シートおよびその製造方法
JP3100300B2 (ja) 多段伸長特性を持つ複合弾性体およびその製造方法
US6875710B2 (en) Composite webs with reinforcing polymeric regions and elastic polymeric regions
KR100666968B1 (ko) 탄성 신축성 복합 시트 및 그 제조 방법
US20030087059A1 (en) Composite webs with discrete elastic polymeric regions
WO2006115259A1 (ja) 伸縮性シート及びその製造方法
AU767554B2 (en) Process for making elastically stretchable composite sheet
JP3794903B2 (ja) 弾性伸縮性複合シート
CN103260452B (zh) 制备结构化表面的方法及由其得到的制品
JP2007130800A (ja) 凹凸構造体の製造方法
JP2001270018A (ja) 複合シート
KR20010076380A (ko) 신축성 복합 시트 및 그 제조 방법
JP4926026B2 (ja) 伸縮シート
JP3331221B2 (ja) 弾性複合体とその製造法
JP5547943B2 (ja) 伸縮性フィルムの製造方法
JP4884274B2 (ja) 伸縮シート
JPH10165437A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP6864502B2 (ja) 伸縮性シートの製造方法
JP3176871B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2021065446A1 (ja) 積層伸縮不織布、衛生材料、および、積層伸縮不織布の製造方法
JP2001288666A (ja) 複合シートおよびその製造方法
JP4694743B2 (ja) 弾性的な伸長性を有する複合シートの製造方法
JP2002361766A (ja) 弾性伸縮性複合シート
JP2009154491A (ja) 伸縮シート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3744767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees