JP2001267092A - 調光バラスト装置および調光方法 - Google Patents

調光バラスト装置および調光方法

Info

Publication number
JP2001267092A
JP2001267092A JP2001048841A JP2001048841A JP2001267092A JP 2001267092 A JP2001267092 A JP 2001267092A JP 2001048841 A JP2001048841 A JP 2001048841A JP 2001048841 A JP2001048841 A JP 2001048841A JP 2001267092 A JP2001267092 A JP 2001267092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
firing angle
pulse width
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048841A
Other languages
English (en)
Inventor
Guang Liu
リュウ クアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Sylvania Inc
Original Assignee
Osram Sylvania Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Sylvania Inc filed Critical Osram Sylvania Inc
Publication of JP2001267092A publication Critical patent/JP2001267092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3924Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by phase control, e.g. using a triac
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線路調光器内に複数サイクルの命令エンコー
ダを必要とせず、バラスト内に複数サイクルの命令デコ
ーダも必要としない低THD線路調光器および調光バラ
ストを提供すること。 【解決手段】 パルス幅変調された信号を電力供給信号
の点弧角に基づいて発生させるための点弧角/パルス幅
変調コンバータを有し、前記点弧角は30度以下であ
り、調光命令信号を前記パルス幅変調された信号に基づ
いて発生させるためのフィルタを有することを特徴とす
る調光バラスト装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は調光バラスト装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】今日の調光可能な蛍光照明装置のマーケ
ットでは、幾つかの異なった方法が、調光制御のために
使用されている。調光制御のための一般的な方法では、
電力線と調光バラストの入力側との間に挿入された調光
制御部が使用される。この調光制御部は、位相制御装
置、例えばトライアックを有し、これによって交流(A
C)電力供給信号の点弧位相角を変化させる。調光バラ
スト回路は、続いて、この点弧位相角に基づいて蛍光ラ
ンプを調光制御する。
【0003】幾つかの適用事例では、上記の調光制御ア
プローチは、不所望な程高い全高調波歪み(THD)と
不所望な程低い力率とをもたらす。この高いTHDは、
トライアックのチョッピング動作に起因する。結果とし
て、上記の調光制御アプローチの適用は制限される。
【0004】アメリカ合衆国特許第5,872,429
号は、より低いTHDを得るために線路信号中に符号化
された摂動を使用する方法を開示している。エンコーダ
が、線路信号における複数のサイクルの命令期間に亘っ
て、命令を符号化する。このエンコーダは、命令期間の
特定のサイクルのゼロ交差付近に選択的に摂動を注入す
ることによって、命令を符号化する。バラスト内のコン
トローラが摂動を命令期間に亘って検出し、命令を復号
する。摂動は、照明レベルの変化が必要な時にだけ注入
されるようにしてもよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、線路
調光器内に複数サイクルの命令エンコーダを必要とせ
ず、バラスト内に複数サイクルの命令デコーダも必要と
しない低THD線路調光器および調光バラストを提供す
ることである。THDは、この線路調光器によって作成
される最大点弧角を制限することによって低減すること
ができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、パルス幅変
調された信号を電力供給信号の点弧角に基づいて発生さ
せるための点弧角/パルス幅変調コンバータを有し、前
記点弧角は30度以下であり、かつ、調光命令信号を前
記パルス幅変調された信号に基づいて発生させるための
フィルタを有することを特徴とする調光バラスト装置に
よって解決される。
【0007】また上記課題は、パルス幅変調された信号
を電力供給信号の点弧角に基づいて発生させ、前記点弧
角は30度以下であり、調光命令信号を前記パルス幅変
調された信号に基づいて発生させ、ランプを前記調光命
令信号に基づいて調光することを特徴とする調光方法に
よって解決される。
【0008】
【実施例】図1は、ランプ20を調光するための調光装
置の実施例のブロックダイアグラムである。有利には、
このランプ20は放電ランプ、例えば小型蛍光ランプま
たは他の蛍光ランプを有する。この調光システムは、主
電力を交流電力線22および24から受け取る。これら
交流電力線22および24は、それぞれ“HOT”およ
び“NEUTRAL”、またはそれぞれ“SUPPL
Y”および“COMMON”と称される。
【0009】線路調光器26は、交流電力線22に接続
され、ランプ20を調光するための電力線型制御を提供
する。この線路調光器26は、位相遮断電力供給信号の
点弧角を変化させて、電力供給信号中の調光制御信号を
符号化する。この調光装置は、ランプ20をこの点弧角
に基づいて調光する。線路調光器26の実施例は、後で
図2を参照して説明する。
【0010】EMI(電磁障害)フィルタおよびブリッ
ジ整流器段30が、線路調光器26の出力側と交流電力
線24とに接続されている。このEMIフィルタおよび
ブリッジ整流器段30は、これに接続されたブースト調
光インバータ回路32にフィルタリングされた整流済み
の交流信号を供給する。このブースト調光インバータ回
路32は、EMIフィルタおよびブリッジ整流器段30
から受け取った電力ならびに入力34から受け取った命
令信号に基づいて、ランプ20を制御および給電する。
【0011】信号調整装置36は、EMIフィルタおよ
びブリッジ整流器段30からのフィルタリングされた整
流済みの交流信号を処理して、点弧角信号を発生させ
る。点弧角/パルス幅変調(PWM)コンバータ40
は、パルス信号を発生させる。そのパルス幅は点弧角信
号の点弧角に基づいて変調されている。
【0012】低域フィルタなどのフィルタ42は、点弧
角/PWMコンバータ40に応答する。このフィルタ4
2は、点弧角/PWMコンバータ40によって発生され
るパルス信号のパルス幅に関連した直流電圧レベルを有
する信号を形成する。フィルタ42からの信号は、入力
34に供給されて、調光命令信号を提供する。ブースト
調光インバータ回路32は、ランプ20をこの調光命令
信号に基づいて調光する。それゆえ、信号調整装置3
6、点弧角/PWMコンバータ40、フィルタ42およ
びブースト調光インバータ32は、線路調光器26によ
って形成された点弧角に基づいて、協働してランプ20
を調光する。
【0013】図2は、図1の線路調光器26の実施例の
概略的ダイアグラムである。トライアック50は、交流
電力線22に接続される第1の端子52と、EMIおよ
びブリッジ整流器段30に接続される第2の端子54と
を有する。このトライアック50は、交流サイクルの第
1の部分に対しては、交流電力線22をEMIおよびブ
リッジ整流器段30に電気的に接続し、交流サイクルの
第2の部分に対しては、交流電力線22をEMIおよび
ブリッジ整流器段30から実質的に遮断する。点弧角、
すなわち第2の部分の角度は、トライアック50のゲー
ト56を介して制御することができる。
【0014】例えばnチャネルMOSFETであるトラ
ンジスタ60は、ドレイン62、ゲート64およびソー
ス66を有する。ドレイン62は、第1の端子52に抵
抗70によって接続されている。ゲート64は、第1の
端子52に抵抗72によって接続されている。ゲート6
4は、第2の端子54にキャパシタ74によって接続さ
れている。ソース66は、トライアック50のゲート5
6にダイオード76によって接続されている。このダイ
オード76のアノードはソース66に接続されており、
カソードはゲート56に接続されている。
【0015】例えばpチャネルMOSFETであるトラ
ンジスタ80は、ドレイン82、ゲート84およびソー
ス86を有する。ドレイン82は、第1の端子52に抵
抗70によって接続されている。ゲート84は、第1の
端子52に抵抗72によって接続されている。ゲート8
4は、第2の端子54にキャパシタ74によって接続さ
れている。ソース86は、トライアック50のゲート5
6にダイオード90によって接続されている。このダイ
オード90のカソードはソース86に接続されており、
アノードはゲート56に接続されている。
【0016】トライアック50は、交流サイクルの各ゼ
ロ交差付近でターンオフする、すなわち第1の端子52
を第2の端子54から実質的に遮断する。トライアック
50が立ち上がりゼロ交差後にターンオフすることによ
って、キャパシタ74は第1の端子52と第2の端子5
4との間の電圧差に基づいて充電される。このキャパシ
タ74が、トランジスタ60のゲート‐ソース電圧が閾
電圧以上となるように充電されると、トランジスタ60
は電流をソース66からトライアック50のゲート56
にダイオード76を介して供給する。この電流がトライ
アック50をターンオンさせる、すなわち第1の端子5
2を第2の端子54に接続する。
【0017】第1の端子52と第2の端子54は、立ち
下がりゼロ交差付近まで接続された状態に留まる。立ち
下がりゼロ交差付近で、トライアック50は第1の端子
52を第2の端子54から遮断する。トライアック50
が立ち下がりゼロ交差後にターンオフすることによっ
て、キャパシタ74は第1の端子52と第2の端子54
との間の電圧差に基づいて充電される。このキャパシタ
74が、トランジスタ80のゲート‐ソース電圧が閾電
圧以下となるように充電されると、このトランジスタ8
0はソース86で電流を吸い込む。この電流は、トライ
アック50のゲート56からダイオード90を介して、
このソース86に流れる。この電流がトライアック50
をターンオンさせる、すなわち第1の端子52を第2の
端子54に接続する。
【0018】上記実施例の線路調光器26は、点弧角を
小さい範囲で変化させることによって、生じる電力線電
流の歪みを制限する。有利には、最小負荷状態に対する
点弧角は、およそ30度以下である。生じる電力線電流
の歪みをさらに減少させるために、最小負荷状態に対す
る点弧角をおよそ25度以下してもよい。生じる電力線
電流の歪みをより一層減少させるために、最小負荷状態
に対する点弧角をおよそ20度以下してもよい。
【0019】全負荷状態に対する点弧角は、およそ10
度以下にしてもよい。択一的に、全負荷状態に対する点
弧角は、およそ5度以下にしてもよい。また別の選択肢
としては、全負荷状態に対する点弧角は、およそ0度に
してもよい。
【0020】図3は、第2の端子54で形成された、全
負荷状態に対する波形110の例を示す。図4は、第2
の端子54で形成された、最小負荷状態に対する波形1
12の例を示す。
【0021】図5は、ランプ20を調光するための調光
装置の実施例の概略的ダイアグラムである。EMIフィ
ルタおよびブリッジ整流器段30は、インダクタ120
とキャパシタ122との直列回路を有し、これが線路調
光器26をアース124に接続する。インダクタ126
とキャパシタ130との直列回路は、交流電力線24を
アース124に接続する。ダイオード132,134,
136および140は、ブリッジ整流器として構成され
ている。このブリッジ整流器は、インダクタ120とキ
ャパシタ122との接続点142およびインダクタ12
6とキャパシタ130との接続点144に接続されてい
る。ブリッジ整流器は、出力側146および150を有
する。出力側150は、バラスト側のアース152に接
続されている。
【0022】信号調整装置36は、抵抗154、キャパ
シタ156およびツェナーダイオード160を有する。
抵抗154は、出力側146を接続点162に接続す
る。キャパシタ156とツェナーダイオード160との
並列回路は、接続点162をバラスト側アース152に
接続する。
【0023】接続点162では、信号調整装置36が、
トライアック50がオンの時にはハイレベルのパルス信
号を発生させ、トライアック50がオフの時にはローレ
ベルのパルス信号を発生させる。図3は、この接続点1
62で形成された、全負荷状態に対する波形164の例
を示す。図4は、この接続点162で形成された、最小
負荷状態に対する波形166の例を示す。
【0024】図5に戻ると、点弧角/PWMコンバータ
40はマイクロコントローラ170を有している。この
マイクロコントローラ170は、接続点162に接続さ
れた入力側172を有している。このマイクロコントロ
ーラ170は、入力側172で受け取った点弧角を、出
力側174で供給されるパルス幅変調された信号に変換
するようにプログラムされている。有利には、マイクロ
コントローラ170は、パルス信号のローレベル期間の
持続時間を入力側172で検出する。出力側174で
は、マイクロコントローラ170は、この持続時間に基
づいたパルス幅を有するパルス信号を発生させる。パル
ス幅は持続時間に逆比例している。したがって、ローレ
ベル期間の持続が、例えばゼロである小さい値の場合に
は、出力側174におけるパルス幅は、最大のパルス幅
の値に基づく。ローレベル期間の持続が大きい値である
場合には、出力側174におけるパルス幅は、最小のパ
ルス幅の値に基づく。代替的な実施例では、マイクロコ
ントローラ170は、パルス信号のローレベル期間の持
続時間を入力側172で検出し、この持続時間に正比例
するパルス幅、すなわち持続時間に対して非逆比例のパ
ルス幅を有するパルス信号を発生させるようにすること
もできることに注意されたい。
【0025】電力は、キャパシタ176および180、
ツェナーダイオード182および184、ダイオード1
86ならびに抵抗190を有する電圧供給回路によっ
て、マイクロコントローラ170に供給される。キャパ
シタ176とツェナーダイオード182との直列回路
は、出力側146を出力側150に接続する。キャパシ
タ176とツェナーダイオード182との接続点は、マ
イクロコントローラ170の電圧供給入力側192に、
ダイオード186と抵抗190との直列回路によって接
続されている。キャパシタ180とツェナーダイオード
184との並列回路は、電圧供給入力側192をバラス
ト側アース152に接続する。マイクロコントローラ1
70のアース入力側194は、バラスト側アース152
に接続されている。
【0026】出力側174は、フィルタ42の入力側に
接続されている。このフィルタ42は、抵抗200およ
びキャパシタ202を有し、これらが低域フィルタを形
成する。フィルタ42は、点弧角/PWMコンバータ4
0によって発生された信号のパルス幅に基づいた直流レ
ベルを有する信号を出力する。ブースト調光インバータ
回路32の入力側34は、抵抗204を介してフィルタ
42に応答する。
【0027】ブースト調光インバータ回路32は、力率
補正(PFC)段206、インバータおよび出力段21
0ならびにランプ電流検知回路212を有する。PFC
段206は、部品番号MC33262を持つ集積回路な
どの集積回路214、巻線216および220、抵抗2
22および224、トランジスタ226、ダイオード2
30ならびにキャパシタ232を有する。インバータお
よび出力段210は、インバータコントローラドライバ
集積回路240、キャパシタ242,244,246,
250,252および254、抵抗256,258,2
60,262,264,266,268,270および
272、ダイオード274および276、トランジスタ
280および282ならびにインダクタ284および2
86を有する。ランプ電流検知回路212は、キャパシ
タ300,302および304、抵抗306,310お
よび312、ダイオード314,316および318な
らびにインダクタ320を有する。
【0028】図6は、入力側172におけるパルス信号
を、出力側174におけるパルス幅変調された信号に変
換するためにマイクロコントローラ170によって実行
されるメインルーチンのフローチャートである。ブロッ
ク330によって示されるように、このマイクロコント
ローラ170は初期化ルーチンを実行する。この初期化
ルーチンにおいて、マイクロコントローラ170は、入
力/出力ピンをコンフィギュレートし、オプションのレ
ジスタをセットし、PWM_CMD変数を、例えば10
である最大値にセットし、PERIOD値を、例えば3
1である値にセットし、LENGTH値を、例えば88
である値にセットし、CMD_COUNT変数を、例え
ば0である初期値にセットし、STEP_COUNT変
数を、例えば0である初期値にセットし、INP_PR
E変数をハイ(例えば、論理値“1”)にセットし、タ
イマ値TMR0をクリアする。
【0029】STEP_COUNT変数は、出力期間に
おけるステップの個数を計数するために使用される。P
ERIOD値は、STEP_COUNT変数に基づいて
後続の出力期間をいつ開始すべきか決定するために使用
される。LENGTH値は、タイマ値TMR0によって
決定される命令サイクルの個数を、ステップ毎に表示す
るために使用される。PWM_CMD変数は、PWM出
力信号がハイレベルを有するステップの個数を表す。C
MD_COUNT変数は、入力側172がローレベルを
有するステップの個数を計数するために使用される。I
NP_PRE変数は、先行ステップにおける入力側17
2の状態を表す。
【0030】ブロック332によって示されるように、
マイクロコントローラ170はPWMルーチンを実行す
る。このPWMルーチンでは、マイクロコントローラ1
70は、PWM出力信号の次の値を、PWM出力信号の
現在の値、STEP_COUNT値、PWM_CMD値
およびPERIOD値に基づいて決定する。PWM出力
信号の状態は、本明細書中では変数PWM_PINによ
って示される。図7は、このPWMルーチンを実行する
方法の有利な実施例のフローチャートである。
【0031】ブロック334によって示されるように、
マイクロコントローラ170はSTEP_COUNT値
を増分する。ブロック336によって示されるように、
マイクロコントローラ170は、現在のPWM_PIN
状態がハイ(論理値“1”)であるのかロー(論理値
“0”)であるのかを検出する。現在のPWM_PIN
状態がハイの場合には、マイクロコントローラ170
は、(ブロック340によって示されるように)STE
P_COUNT値がPWM_CMD値以上であるか否か
を検出する。STEP_COUNT値がPWM_CMD
値以上である場合には、PWM_PINの値は、ブロッ
ク342によって示されるように、ロー(すなわち論理
値“0”)にセットされる。ブロック334,336,
340および342によって示される動作は、協働して
PWM_CMD値に基づいた持続時間の間ハイレベルの
出力信号を発生させる。
【0032】ブロック336に戻ると、現在のPWM_
PIN状態がローの場合には、マイクロコントローラ1
70は、ブロック344によって示されるように、ST
EP_COUNT値がPERIOD値以上であるか否か
を検出する。STEP_COUNT値がPERIOD値
以上であれば、マイクロコントローラ170は、ブロッ
ク346によって示されるように、PWM_PIN状態
をハイ(すなわち、論理値“1”)にセットし、STE
P_COUNT値を、例えば0である初期値にリセット
する。ブロック334,336,344および346に
よって示される動作は、協働してPERIOD値に基づ
いた期間を有する出力信号を発生させる。
【0033】図6に戻ると、マイクロコントローラ17
0は、(ブロック350によって示されるように)PW
M_CMD値を更新すべきか否かを検出するためのルー
チンを実行する。図8は、PWM_CMD値更新ルーチ
ンを実行する方法の有利な実施例のフローチャートであ
る。
【0034】ブロック352によって示されるように、
マイクロコントローラ170は、INP_PRE値が1
に等しいか否か、すなわち入力側172の先行状態がハ
イであるか否かを検出する。INP_PRE値が1に等
しい場合には、マイクロコントローラ170は、(ブロ
ック354によって示されるように)変数INP_PI
Nで表される入力側172の現在の状態が0に等しいか
否かを検出する。変数INP_PINが0に等しい場合
には、ブロック356によって示されるように、CMD
_COUNT変数は、例えば0である初期値にリセット
され、INP_PRE値は0にセットされる。
【0035】ブロック352に戻ると、INP_PRE
値が0の場合には、マイクロコントローラ170は、ブ
ロック360によって示されるように、CMD_COU
NT変数を増分する。ブロック362によって示される
ように、マイクロコントローラ170は、CMD_CO
UNT変数がCMD_MINによって表される下限より
小さいか否かを検出する。CMD_COUNT変数がC
MD_MINによって表される下限より小さい場合に
は、マイクロコントローラ170は、ブロック364に
よって示されるように、CMD_COUNT変数をCM
D_MINにセットする。有利には、CMD_MINは
0に等しい。
【0036】ブロック366によって示されるように、
マイクロコントローラ170は、CMD_COUNT変
数がCMD_MAXによって表される上限より大きいか
否かを検出する。CMD_COUNT変数がCMD_M
AXによって表される上限より大きい場合には、マイク
ロコントローラ170は、ブロック370によって示さ
れるように、CMD_COUNT変数をCMD_MAX
にセットする。有利には、CMD_MAXは53に等し
い。
【0037】ブロック372によって示されるように、
マイクロコントローラ170は、変数INP_PINに
よって表される入力側172の現在の状態が1に等しい
か否かを検出する。変数INP_PINが1に等しい場
合には、ブロック374によって示されるように、マイ
クロコントローラ170は、PWM_CMDに対する値
をCMD_COUNT値に基づいて検出する。有利に
は、PWM_CMDに対する値は、ルックアップテーブ
ルを使用して検出される。
【0038】1つの実施例では、PWM_CMDに対す
る値は、CMD_COUNT値の低い範囲に対しては一
定であり、CMD_COUNT値の中間的な範囲に対し
ては線形に減少し、CMD_COUNT値の高い範囲に
対しては一定である。例えば、低い範囲に対する一定値
は31であってよく、高い範囲に対する一定値は0であ
ってよく、中間的な範囲に対する値は31から0へ(線
形にまたは対数的に)減少するようにしてもよい。
【0039】ブロック376によって示されるように、
マイクロコントローラ170は、INP_PRE値を1
にセットし、図6のメインルーチンに戻る。図6に戻る
と、マイクロコントローラ170は、ブロック380に
よって示されるように、タイマ値TMR0がLENGT
H値を超えているか否かを検出する。タイマ値TMR0
がLENGTH値を超えていない場合には、ブロック3
80によって示される動作が繰り返される。タイマ値T
MR0がLENGTH値を超えた後は、ブロック382
によって示されるように、タイマ値TMR0は0などの
初期値にリセットされ、監視タイマ(WDT)もリセッ
トされる。その後、ルーチンの流れはブロック332に
戻る。ブロック380および382によって示される動
作は、協働してブロック332のPWMルーチンが等し
い時間間隔で繰り返し実行されることを保証する。
【0040】本明細書で開示される方法を使用すること
で、マイクロコントローラ170は、点弧角の小さな変
化を検出し、これに基づいてパルス幅変調された信号を
発生させることができる。パルス幅変調された信号は、
アナログ調光命令信号を発生させるように、フィルタ4
2によってフィルタリングされる。このアナログ調光命
令信号は、例えば0.2VDCから4.8VDCの範囲
にしてもよい。このアナログ調光命令信号は、従来の調
光バラストによってランプ20を調光するために使用す
ることができる。点弧角は小さな範囲で変動するので、
生じるTHDはランプ20の照明範囲のすべてに亘って
改善される。
【0041】オプションとして、マイクロコントローラ
170はオプションピンを提供することによって、本明
細書に記載されているような低THD線路調光器か、ま
たは点弧角の範囲がより大きい従来の線路調光器かを選
択することができるようにしてもよい。ここで、オプシ
ョンピンへの信号がローかハイかに依存して、マイクロ
コントローラ170は、低THD線路調光器のための本
明細書記載の方法とは対照的に、従来の線路調光器のた
めの代替的方法を実行するようにしてもよい。
【0042】したがって、本明細書では、歪みの少ない
線路調光器および調光バラストの有利な実施例を含め複
数の実施例が説明されている。
【0043】当業者には、開示された発明が多様に変更
可能であり、上に詳細に説明された有利な態様とは別の
多くの実施例も考えられるということは明らかであろ
う。例えば、代替的な実施例では、構成部材のいくつか
の対が、有利な実施例におけるように直接にではなく、
間接的に接続されるようにしてもよい。したがって用語
“接続”は、本明細書では、直接的接続と間接的接続の
両方を包括して使用されている。間接的接続とは、構成
部材の対が1つまたは複数の中間部材によって接続され
ていることを意味する。さらに、位相制御調光器は、本
明細書で開示されている位相遮断トライアックで代替す
ることもできる。したがって、付された請求項によっ
て、本発明の真の精神および範囲に入る発明の変更をす
べてカバーすることを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ランプを調光するための調光装置の実
施例のブロックダイアグラムである。
【図2】図2は、図1の線路調光器の実装例の概略的ダ
イアグラムである。
【図3】図3は、全負荷状態に対して発生された波形の
例を示す。
【図4】図4は、最小負荷状態に対して発生された波形
の例を示す。
【図5】図5は、ランプを調光するための調光装置の実
装例の概略的ダイアグラムである。
【図6】図6は、入力側におけるパルス信号を出力側に
おけるパルス幅変調された信号に変換するために、マイ
クロコントローラによって実行されるメインルーチンの
フローチャートである。
【図7】図7は、PMWルーチンを実行する方法の有利
な実施例のフローチャートである。
【図8】図8は、PMW_CMD更新ルーチンを実行す
る方法の有利な実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
20 ランプ 22,24 交流電力線 26 線路調光器 30 フィルタおよびブリッジ整流器段 32 ブースト調光インバータ回路 36 信号調整装置 42 フィルタ 50 トライアック 52 トライアックの第1の端子 54 トライアックの第2の端子 56 トライアックのゲート 110,164 全負荷状態に対する波形 112,166 最小負荷状態に対する波形 170 マイクロコントローラ 172 マイクロコントローラの入力側 174 マイクロコントローラの出力側 192 マイクロコントローラ170の電圧供給出力側 194 マイクロコントローラ170のアース入力側 206 力率補正段 210 インバータおよび出力段 212 ランプ電流検知回路 214 集積回路 240 インバータコントローラドライバ集積回路

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調光バラスト装置において、 パルス幅変調された信号を電力供給信号の点弧角に基づ
    いて発生させるための点弧角/パルス幅変調コンバータ
    を有し、 前記点弧角は30度以下であり、 調光命令信号を前記パルス幅変調された信号に基づいて
    発生させるためのフィルタを有することを特徴とする調
    光バラスト装置。
  2. 【請求項2】 前記点弧角は25度以下である、請求項
    1記載の調光バラスト装置。
  3. 【請求項3】 前記点弧角は20度以下である、請求項
    1記載の調光バラスト装置。
  4. 【請求項4】 前記フィルタからの調光命令信号に応答
    する調光インバータ回路をさらに有する、請求項1記載
    の調光バラスト装置。
  5. 【請求項5】 パルス点弧角信号を前記電力供給信号に
    基づいて発生させるための信号調整装置をさらに有し、 前記点弧角/パルス幅変調コンバータは前記パルス点弧
    角信号に応答する、請求項1記載の調光バラスト装置。
  6. 【請求項6】 前記点弧角/パルス幅変調コンバータ
    は、前記パルス点弧角信号の一部の持続時間を検出し、
    かつ該持続時間に基づいたパルス幅を有するパルス幅変
    調された信号を発生させるためのマイクロコントローラ
    を有する、請求項5記載の調光バラスト装置。
  7. 【請求項7】 前記持続時間は、前記パルス点弧角信号
    のローレベル期間の持続時間である、請求項6記載の調
    光バラスト装置。
  8. 【請求項8】 前記パルス幅は前記持続時間に逆比例す
    る、請求項7記載の調光バラスト装置。
  9. 【請求項9】 前記点弧角/パルス幅変調コンバータ
    は、マイクロコントローラを有し、 該マイクロコントローラは、前記信号調整装置に応答す
    る入力側と、前記パルス幅変調された信号を形成する出
    力側を有し、 (a)以下の値を初期化する、すなわち、出力期間にお
    けるステップの個数を計数するための第1の値、後続の
    出力期間をいつ開始するべきか決定するための第2の
    値、ステップ毎の命令サイクルの個数を表すための第3
    の値、出力信号がハイレベルであるべきステップの個数
    を表すための第4の値、入力側がハイであるステップの
    個数を計数するための第5の値、先行ステップにおける
    入力側の状態を表すための第6の値およびタイマ値を初
    期化し、 (b)前記第1の値を増分し、 (c)前記出力信号がハイレベルであり、前記第1の値
    が前記第4の値以上の場合には、前記出力信号の状態を
    ローにセットし、 (d)前記出力信号がローレベルであり、前記第1の値
    が前記第2の値より大きい場合には、前記出力信号の状
    態をハイにセットし、かつ前記第1の値をリセットし、 (e)前記第6の値がハイであり、前記入力側の現在の
    状態がローの場合には、前記第5の値をリセットし、か
    つ前記第6の値をローにセットし、 (f)前記第6の値がローの場合には、前記第5の値を
    増分し、さらに前記入力側の現在の状態がハイの場合に
    は、前記第4の値を前記第5の値に基づいて更新し、か
    つ前記第6の値をハイにセットし、 (g)前記タイマ値が前記第3の値を超えている場合に
    は、前記タイマ値をリセットし、動作(b)から(g)
    を繰り返す、請求項5記載の調光バラスト装置。
  10. 【請求項10】 前記動作(f)では、前記マイクロコ
    ントローラは、前記第4の値を、前記第5の値の低い範
    囲に対しては、第1の定数へ更新し、前記第5の値の中
    間的な範囲に対しては、前記第5の値の線形減少関数へ
    更新し、前記第5の値の高い範囲に対しては、第2の定
    数へ更新する、請求項9記載の調光バラスト装置。
  11. 【請求項11】 パルス幅変調された信号を電力供給信
    号の点弧角に基づいて発生させ、前記点弧角は30度以
    下であり、 調光命令信号を前記パルス幅変調された信号に基づいて
    発生させ、 ランプを前記調光命令信号に基づいて調光することを特
    徴とする調光方法。
  12. 【請求項12】 前記点弧角は25度以下である、請求
    項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記点弧角は20度以下である、請求
    項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 さらに、パルス点弧角信号を前記電力
    供給信号に基づいて発生させ、前記パルス幅変調された
    信号は、前記パルス点弧角信号に基づいて発生される、
    請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記パルス幅変調された信号の発生で
    は、 前記パルス点弧角信号の一部の持続時間を検出し、 該持続時間に基づくパルス幅を有するパルス幅変調され
    た信号を発生させる、請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記持続時間は、前記パルス点弧角信
    号のローレベル期間である、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記パルス幅は、前記持続時間に逆比
    例する、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記パルス幅変調された信号の発生で
    は、 (a)以下の値を初期化する、すなわち、出力期間にお
    けるステップの個数を計数するための第1の値、後続の
    出力期間をいつ開始するべきか決定するための第2の
    値、ステップ毎の命令サイクルの個数を表すための第3
    の値、前記パルス幅変調された信号がハイレベルである
    べきステップの個数を表すための第4の値、前記パルス
    点弧角信号がハイレベルであるステップの個数を計数す
    るための第5の値、前のステップにおけるパルス点弧角
    信号の状態を表すための第6の値およびタイマ値を初期
    化し、 (b)前記第1の値を増分し、 (c)前記パルス幅変調された信号がハイレベルであ
    り、前記第1の値が前記第4の値以上の場合には、前記
    パルス幅変調された信号の状態をローにセットし、 (d)前記パルス幅変調された信号がローレベルであ
    り、前記第1の値が前記第2の値より大きい場合には、
    前記パルス幅変調された信号の状態をハイにセットし、
    かつ前記第1の値をリセットし、 (e)前記第6の値がハイであり、前記パルス点弧角信
    号の現在の状態がローの場合には、前記第5の値をリセ
    ットし、かつ前記第6の値をローにセットし、 (f)前記第6の値がローの場合には、前記第5の値を
    増分し、さらに前記パルス点弧角信号の現在の状態がハ
    イの場合には、前記第4の値を前記第5の値に基づいて
    更新し、かつ前記第6の値を高にセットし、 (g)前記タイマ値が前記第3の値を超えた場合には、
    前記タイマ値をリセットし、動作(b)から(g)を繰
    り返す、請求項14記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記動作(f)では、前記第4の値
    を、前記第5の値の低い範囲に対しては、第1の定数へ
    更新し、前記第5の値の中間的な範囲に対しては、前記
    第5の値の線形減少関数へ更新し、前記第5の値の高い
    範囲に対しては、第2の定数へ更新する、請求項18記
    載の方法。
JP2001048841A 2000-02-24 2001-02-23 調光バラスト装置および調光方法 Pending JP2001267092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/512,173 US6229271B1 (en) 2000-02-24 2000-02-24 Low distortion line dimmer and dimming ballast
US09/512173 2000-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267092A true JP2001267092A (ja) 2001-09-28

Family

ID=24037999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048841A Pending JP2001267092A (ja) 2000-02-24 2001-02-23 調光バラスト装置および調光方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6229271B1 (ja)
EP (1) EP1128712A3 (ja)
JP (1) JP2001267092A (ja)
KR (1) KR20010085530A (ja)
CN (1) CN1326310A (ja)
CA (1) CA2328270C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525766A (ja) * 2007-11-27 2010-07-22 ユニバーサル ライティング テクノロジーズ, インコーポレイテッド 高周波トーンバーストを用いた電力線搬送通信のためのシステムと方法

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946806B1 (en) 2000-06-22 2005-09-20 Microsemi Corporation Method and apparatus for controlling minimum brightness of a fluorescent lamp
US6486616B1 (en) * 2000-02-25 2002-11-26 Osram Sylvania Inc. Dual control dimming ballast
US6307765B1 (en) * 2000-06-22 2001-10-23 Linfinity Microelectronics Method and apparatus for controlling minimum brightness of a fluorescent lamp
US6400098B1 (en) 2001-08-21 2002-06-04 Sonlex Limited Compact fluorescent lamp dimmers
US6583568B1 (en) * 2001-12-19 2003-06-24 Northrop Grumman Method and apparatus for dimming high-intensity fluorescent lamps
US7042170B2 (en) * 2003-05-31 2006-05-09 Lights Of America, Inc. Digital ballast
DE10329683A1 (de) * 2003-07-01 2005-02-03 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Digitale Schnittstelle mit Potentiometer
US7187139B2 (en) 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
US7468722B2 (en) 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction
WO2005099316A2 (en) 2004-04-01 2005-10-20 Microsemi Corporation Full-bridge and half-bridge compatible driver timing schedule for direct drive backlight system
US7755595B2 (en) 2004-06-07 2010-07-13 Microsemi Corporation Dual-slope brightness control for transflective displays
GB2421367B (en) * 2004-12-20 2008-09-03 Stephen Bryce Hayes Lighting apparatus and method
DE102005018792A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektronisches Vorschaltgerät mit Blindstromschwingungsreduzierung
US8373547B2 (en) * 2006-05-25 2013-02-12 Nev Electronics Llc Method and apparatus for using power-line phase-cut signaling to change energy usage
US7569998B2 (en) 2006-07-06 2009-08-04 Microsemi Corporation Striking and open lamp regulation for CCFL controller
JP2010501978A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自動調光レンジ認識方法
US7436128B2 (en) * 2006-10-23 2008-10-14 Zippy Technology Corp. Driving circuit for hot cathode fluorescent lamps
US8362838B2 (en) * 2007-01-19 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Multi-stage amplifier with multiple sets of fixed and variable voltage rails
US8018171B1 (en) 2007-03-12 2011-09-13 Cirrus Logic, Inc. Multi-function duty cycle modifier
US7804256B2 (en) 2007-03-12 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. Power control system for current regulated light sources
US7667408B2 (en) 2007-03-12 2010-02-23 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with lighting dimmer output mapping
US8076920B1 (en) 2007-03-12 2011-12-13 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter and control system
US7554473B2 (en) * 2007-05-02 2009-06-30 Cirrus Logic, Inc. Control system using a nonlinear delta-sigma modulator with nonlinear process modeling
US7696913B2 (en) 2007-05-02 2010-04-13 Cirrus Logic, Inc. Signal processing system using delta-sigma modulation having an internal stabilizer path with direct output-to-integrator connection
US8102127B2 (en) 2007-06-24 2012-01-24 Cirrus Logic, Inc. Hybrid gas discharge lamp-LED lighting system
CN101690414B (zh) * 2007-07-25 2014-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 通用的调光方法和系统
KR100949880B1 (ko) * 2007-10-31 2010-03-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7804697B2 (en) * 2007-12-11 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. History-independent noise-immune modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US8154221B2 (en) * 2007-12-21 2012-04-10 Cypress Semiconductor Corporation Controlling a light emitting diode fixture
US8022683B2 (en) * 2008-01-30 2011-09-20 Cirrus Logic, Inc. Powering a power supply integrated circuit with sense current
US8576589B2 (en) * 2008-01-30 2013-11-05 Cirrus Logic, Inc. Switch state controller with a sense current generated operating voltage
US8008898B2 (en) * 2008-01-30 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Switching regulator with boosted auxiliary winding supply
US7755525B2 (en) * 2008-01-30 2010-07-13 Cirrus Logic, Inc. Delta sigma modulator with unavailable output values
US20090200952A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Purespectrum, Inc. Methods and apparatus for dimming light sources
US20090200951A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Purespectrum, Inc. Methods and Apparatus for Dimming Light Sources
US20090200960A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Pure Spectrum, Inc. Methods and Apparatus for Self-Starting Dimmable Ballasts With A High Power Factor
US20090295300A1 (en) * 2008-02-08 2009-12-03 Purespectrum, Inc Methods and apparatus for a dimmable ballast for use with led based light sources
US8102167B2 (en) * 2008-03-25 2012-01-24 Microsemi Corporation Phase-cut dimming circuit
US7759881B1 (en) 2008-03-31 2010-07-20 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with a multiple mode current control dimming strategy
US8008902B2 (en) * 2008-06-25 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
US8847719B2 (en) * 2008-07-25 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Transformer with split primary winding
US8212491B2 (en) * 2008-07-25 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter control with triac-based leading edge dimmer compatibility
US8344707B2 (en) * 2008-07-25 2013-01-01 Cirrus Logic, Inc. Current sensing in a switching power converter
US8487546B2 (en) * 2008-08-29 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with accurate current control
US8179110B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-15 Cirrus Logic Inc. Adjustable constant current source with continuous conduction mode (“CCM”) and discontinuous conduction mode (“DCM”) operation
US8222872B1 (en) 2008-09-30 2012-07-17 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
US8093839B2 (en) 2008-11-20 2012-01-10 Microsemi Corporation Method and apparatus for driving CCFL at low burst duty cycle rates
US8288954B2 (en) * 2008-12-07 2012-10-16 Cirrus Logic, Inc. Primary-side based control of secondary-side current for a transformer
US8299722B2 (en) 2008-12-12 2012-10-30 Cirrus Logic, Inc. Time division light output sensing and brightness adjustment for different spectra of light emitting diodes
US8362707B2 (en) * 2008-12-12 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Light emitting diode based lighting system with time division ambient light feedback response
US7994863B2 (en) * 2008-12-31 2011-08-09 Cirrus Logic, Inc. Electronic system having common mode voltage range enhancement
US20100225239A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Purespectrum, Inc. Methods and apparatus for a high power factor, high efficiency, dimmable, rapid starting cold cathode lighting ballast
US9006992B2 (en) * 2009-04-11 2015-04-14 Innosys, Inc. Low current thyristor-based dimming
US8482223B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-09 Cirrus Logic, Inc. Calibration of lamps
US8963535B1 (en) 2009-06-30 2015-02-24 Cirrus Logic, Inc. Switch controlled current sensing using a hall effect sensor
US8212493B2 (en) 2009-06-30 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Low energy transfer mode for auxiliary power supply operation in a cascaded switching power converter
US8248145B2 (en) * 2009-06-30 2012-08-21 Cirrus Logic, Inc. Cascode configured switching using at least one low breakdown voltage internal, integrated circuit switch to control at least one high breakdown voltage external switch
US8198874B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-12 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
CN102036455A (zh) * 2009-08-21 2011-04-27 南京吉山光电科技有限公司 拨码设置定时调节输出功率的电子镇流器
US9155174B2 (en) 2009-09-30 2015-10-06 Cirrus Logic, Inc. Phase control dimming compatible lighting systems
US8654483B2 (en) * 2009-11-09 2014-02-18 Cirrus Logic, Inc. Power system having voltage-based monitoring for over current protection
US8664881B2 (en) * 2009-11-25 2014-03-04 Lutron Electronics Co., Inc. Two-wire dimmer switch for low-power loads
WO2011149866A2 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Osram Sylvania Inc. Dimmer conduction angle detection circuit and system incorporating the same
US8436548B2 (en) 2010-05-27 2013-05-07 Osram Sylvania Inc. Dimmer conduction angle detection circuit and system incorporating the same
US8410718B2 (en) 2010-05-27 2013-04-02 Osram Sylvania Inc. Dimmer conduction angle detection circuit and system incorporating the same
CN102791054B (zh) 2011-04-22 2016-05-25 昂宝电子(上海)有限公司 用于电容性负载下的调光控制的系统和方法
US8179058B1 (en) * 2011-05-13 2012-05-15 Lumenpulse Lighting, Inc. Determine a setting of a TRIAC dimmer through induced relaxation oscillation
US8947015B1 (en) 2011-12-16 2015-02-03 Universal Lighting Technologies, Inc. Indirect line voltage conduction angle sensing for a chopper dimmed ballast
TW201338615A (zh) * 2012-03-03 2013-09-16 Avid Electronics Corp 透過串聯開關修剪電源波形進行編解碼之照明調光裝置
CN104768285B (zh) 2012-05-17 2017-06-13 昂宝电子(上海)有限公司 用于利用系统控制器进行调光控制的系统和方法
CN103024994B (zh) 2012-11-12 2016-06-01 昂宝电子(上海)有限公司 使用triac调光器的调光控制系统和方法
CN103957634B (zh) 2014-04-25 2017-07-07 广州昂宝电子有限公司 照明系统及其控制方法
CN104066254B (zh) 2014-07-08 2017-01-04 昂宝电子(上海)有限公司 使用triac调光器进行智能调光控制的系统和方法
CN106413189B (zh) 2016-10-17 2018-12-28 广州昂宝电子有限公司 使用调制信号的与triac调光器相关的智能控制系统和方法
CN107645804A (zh) 2017-07-10 2018-01-30 昂宝电子(上海)有限公司 用于led开关控制的系统
CN107682953A (zh) 2017-09-14 2018-02-09 昂宝电子(上海)有限公司 Led照明系统及其控制方法
CN107995730B (zh) 2017-11-30 2020-01-07 昂宝电子(上海)有限公司 用于与triac调光器有关的基于阶段的控制的系统和方法
CN108200685B (zh) 2017-12-28 2020-01-07 昂宝电子(上海)有限公司 用于可控硅开关控制的led照明系统
EP3818298A4 (en) 2018-07-03 2022-03-23 Glowgadget, LLC FLEXIBLE LIGHTING PANEL AND LIGHTING BODY
CN109587884A (zh) * 2018-12-21 2019-04-05 肖志蓝 一种用于led灯色温和亮度调节的调节电路及其工作方法
CN109922564B (zh) 2019-02-19 2023-08-29 昂宝电子(上海)有限公司 用于triac驱动的电压转换系统和方法
CN110493913B (zh) 2019-08-06 2022-02-01 昂宝电子(上海)有限公司 用于可控硅调光的led照明系统的控制系统和方法
CN110831295B (zh) 2019-11-20 2022-02-25 昂宝电子(上海)有限公司 用于可调光led照明系统的调光控制方法和系统
CN110831289B (zh) 2019-12-19 2022-02-15 昂宝电子(上海)有限公司 Led驱动电路及其操作方法和供电控制模块
CN111031635B (zh) 2019-12-27 2021-11-30 昂宝电子(上海)有限公司 用于led照明系统的调光系统及方法
CN111432526B (zh) 2020-04-13 2023-02-21 昂宝电子(上海)有限公司 用于led照明系统的功率因子优化的控制系统和方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5225765A (en) 1984-08-15 1993-07-06 Michael Callahan Inductorless controlled transition and other light dimmers
US4797599A (en) * 1987-04-21 1989-01-10 Lutron Electronics Co., Inc. Power control circuit with phase controlled signal input
US5404080A (en) * 1989-09-21 1995-04-04 Etta Industries, Inc. Lamp brightness control circuit with ambient light compensation
US5107184A (en) 1990-08-13 1992-04-21 Electronic Ballast Technology, Inc. Remote control of fluorescent lamp ballast using power flow interruption coding with means to maintain filament voltage substantially constant as the lamp voltage decreases
US5264823A (en) 1990-09-28 1993-11-23 Motorola Lighting, Inc. Power line communication system
US5371439A (en) * 1993-04-20 1994-12-06 The Genlyte Group Incorporated Electronic ballast with lamp power regulation and brownout accommodation
DE4340604A1 (de) * 1993-08-25 1995-03-02 Tridonic Bauelemente Ges Mbh Elektronisches Vorschaltgerät zum Versorgen einer Last, beispielsweise einer Lampe
US5457360A (en) 1994-03-10 1995-10-10 Motorola, Inc. Dimming circuit for powering gas discharge lamps
US5404094A (en) * 1994-03-18 1995-04-04 Holophane Lighting, Inc. Wide input power supply and method of converting therefor
US5539281A (en) 1994-06-28 1996-07-23 Energy Savings, Inc. Externally dimmable electronic ballast
US5872429A (en) 1995-03-31 1999-02-16 Philips Electronics North America Corporation Coded communication system and method for controlling an electric lamp
US5691605A (en) * 1995-03-31 1997-11-25 Philips Electronics North America Electronic ballast with interface circuitry for multiple dimming inputs
JP4597364B2 (ja) * 1998-02-13 2010-12-15 ルトロン・エレクトロニクス・カンパニー・インコーポレイテッド 電子的に減光する安定器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525766A (ja) * 2007-11-27 2010-07-22 ユニバーサル ライティング テクノロジーズ, インコーポレイテッド 高周波トーンバーストを用いた電力線搬送通信のためのシステムと方法
JP4861513B2 (ja) * 2007-11-27 2012-01-25 ユニバーサル ライティング テクノロジーズ, インコーポレイテッド 高周波トーンバーストを用いた電力線搬送通信のためのシステムと方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1128712A2 (en) 2001-08-29
EP1128712A3 (en) 2005-05-25
CA2328270C (en) 2011-11-29
KR20010085530A (ko) 2001-09-07
CN1326310A (zh) 2001-12-12
CA2328270A1 (en) 2001-08-24
US6229271B1 (en) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001267092A (ja) 調光バラスト装置および調光方法
JP4705254B2 (ja) 2重制御調光用バラスト装置
US5519289A (en) Electronic ballast with lamp current correction circuit
US7528554B2 (en) Electronic ballast having a boost converter with an improved range of output power
US5394064A (en) Electronic ballast circuit for fluorescent lamps
CA2512421C (en) Two light level ballast
US8072158B2 (en) Dimming interface for power line
JPH11501454A (ja) 広い入力電圧範囲および広い調光範囲を持つ調光可能な電子式蛍光ランプ安定器の制御および保護
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
US9648678B1 (en) LED driver circuit with dimming control and programming interfaces
US9629209B1 (en) Offline tuning interface for LED drivers
CA2785497C (en) Three light level electronic ballast
Lopes et al. Automatic lamp detection technique for fluorescent lamps electronic ballasts
WO2013109560A2 (en) Multi-level adaptive control circuitry for deep phase-cut dimming compact fluorescent lamp
Nguyen et al. The LED driver compatible with electronic ballasts by variable switched capacitor
Ann et al. Performance comparison of electronic ballast topologies for low power compact fluorescent lamp application
KR200177634Y1 (ko) 형광등용 전자식 안정기
US8441203B1 (en) Dimming electronic ballast for true parallel lamp operation
JP4556336B2 (ja) 放電灯点灯装置
CN110972375A (zh) 一种气体放电灯hid的电子镇流器的控制方法及控制电路
Lin et al. Digital-dimming controller with primary-side regulation technique for EFL electronic ballast
Chandupatla Self-oscillating dimmable electronic ballast
Ayudhya et al. Multi-rating electronic ballast for fluorescent lamp using phase-locked loop control scheme
JPS59154798A (ja) 調光用放電灯点灯装置
JPH10215579A (ja) 電源装置